クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.8
- 披露宴会場 4.4
- コスパ 4.1
- 料理 4.3
- ロケーション 4.1
- スタッフ 4.4
- 主な人数帯
- 41〜60人
- 費用相場
- 201〜300万円
この会場のイメージ208人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
ゲストの人数(7件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 14% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 43% |
61〜80名 | 29% |
81名以上 | 14% |
セントパトリック教会の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(7件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 14% |
101〜200万円 | 29% |
201〜300万円 | 43% |
301〜400万円 | 14% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
セントパトリック教会の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.6
身近な人には勧めることは無いです
【挙式会場について】挙式会場である教会は、ステンドグラスと赤いバージンロードが圧巻で、ここに決定しました。赤いバージンロードとウェディングドレスの王道の組み合わせがとても映える式場です。パイプオルガンが上の方で演奏され、オプションですが退場時に羽が降ってくる(フラワーシャワー的な)、足元に雲がかかるような演出、などもありました。また建物全体がレトロな雰囲気で統一されており、伝統的な教会という感じはすごくありました。逆に言うとバリアフリー的な部分は皆無です。待合室は2階(階段しかありません)、建物や式場の出入口にも数段の段差があります。親族等でご年配の方がおられる場合は配慮が必要です。また良くも悪くもコンパクトな建物なので、自分好みにセッティングできるという部分もある一方、受付等は手狭に感じる人もいるかもしれないです。【披露宴会場について】式場に合わせた、伝統的・王道な感じの披露宴会場だと思います。会場は割と可愛らしい雰囲気(壁紙が水色で、白との2色が基調になっている感じ)です。広すぎず、狭すぎず、という感じで、60人くらいの式にはちょうどピッタリサイズでした。またグランドピアノが置いてあるので、生演奏が可能です。こちらも式場に比べればマシですが、やはり段差等はあります。新郎新婦の席はテーブルありの高砂が基本のようです。ソファやイスのみにも出来ますが、オプションで4万円はかかりますね。またソファは座面が低いそうで、60人くらいの規模(テーブルは3列くらい)だと後ろの人が見えにくから勧めれないと言われてました。またテーブルやソファの運搬が大変だとも言われてました。【スタッフ・プランナーについて】正直に書くと文句ばかりになりそうなので、利用を考える方は以下の点を頑張ってください。・こちらから聞かないと教えてくれないことが多々あります。場合によっては追加料金を当たり前のように入れられます。・衣装屋との連携が微妙な感じです。情報に時間差があったり、二度手間なこともあります。・当たり前のように入社1年目の人に対応させてきます。1年目ですから戸惑って当たり前なのに、それを横で指摘する人は怖いです。happyな打ち合わせという雰囲気は得られないかもしれません。【料理について】ゲストからは量は案外多かったからお腹いっぱいになった、という意見をいただきました。こういった場では食事は少なめな所もあるので、物足りない、と言われることは無かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】式場までのアクセスは岡山駅より車で15分圏内というかんじです。ただ駅の近くを走るので、時間帯によってはもう少しかかる可能性も有り得ます。アクセス方法は自家用車か、岡山駅からタクシーの利用が良いと思います。(公共交通機関は近くには無かったと思います、バスはあるのかな…?という感じですね)ただ今回自分たちはプラン内でシャトルバスでの送迎が付けれたので、特に困る部分はありませんでした。式場敷地の隣に駐車場があります(約30台分)。ただ式場に車で入る際、駅側からだと反対車線(中央分離帯あり)なので、uターンするか、裏道の細い路地を使うか、のパターンになるかと思います。徒歩圏内にコンビニやドラッグストアもありました。【最初の見積りから値上りしたところ】最初の見積もりで「必要な費用は全部入れてるので、値上がりすることはないです!」と自信を持って言われました。最終支払いは+40万円です。(diy等で30万円節約した上で)・無料オプションでキャンドルサービスが付いてましたが、キャンドル代は別で請求されました(説明無く、さらっと見積もりに入ってました)。・披露宴の高砂はソファが良いと見学の段階で伝えてましたが、+4万円かかると最終見積もりで初めて追加されました。・ペーパー類の持ち込みは基本無料ですが、引出物は1人分250円かかります。衣装の持ち込みは禁止と言われました。【最初の見積りから値下りしたところ】特にありません。自分たちで持ち込めるものは持ち込んで節約するしかないです。【この式場のおすすめポイント】式場の雰囲気【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】式は滞りなく、割と満足に終わりました。一方で親族への着付けや待合はソフト面・ハード面共に酷いものでした。親族が文句言わない人にオススメです。私は身近な人にはここを勧めることはありません。詳細を見る (1688文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 5.0
思い出に残る素敵な結婚式にお勧め
【挙式会場について】ロマンチックでした。式を挙げているところは、撮影禁止で、写真を撮りたくなるような、本格的な教会でした。中規模な結婚式に向いている気がします。中は壁を白中心で、清潔で儀式をするにはふさわしい感じでした。【スタッフ・プランナーについて】階段の段差に気をつけて下さいと言われたり、中で待つように気遣っていただけたりで、よかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】式場の横のガーデンが、女神の像があったりして、素敵なところでした。【この式場のおすすめポイント】教会の中のなんともいえないロマンチックな雰囲気です。本格的な教会できれいで、駐車場が広かったです。駐車場の案内をしていただきました。お庭もきれいに整備されてました。本格的な牧師さんに圧倒され、神聖な雰囲気に緊張してしまいました。ステンドグラスがきれいで、きれいでした。讃美歌を皆で2曲歌い、結婚式の神聖な儀式がひきたたされ、感動してしまいました。フラワーシャワーや、ブーケトスがなせがなかったですが、素敵な結婚式でした。詳細を見る (390文字)
もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/10/30
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.0
お城のような教会
【挙式会場について】ヨーロッパのチャペルをイメージした挙式会場で雰囲気は素敵でした。少人数挙式でもアットホームな感じになるのはよかった。【スタッフ・プランナーについて】丁寧に対応してもらいました。引き出物を丁寧に配ってくれました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駐車場があるのでアクセスしやすかったです。近くにバス停もあります。大きな道路沿いなので迷うことなく来れます。【この式場のおすすめポイント】挙式の際にはパイプオルガンやコーラスの生演奏で感動しました。控室は白を基調としていて清潔感がありました。式の進行の妨げになるとして挙式会場の写真撮影は出来ませんでした。挙式後に鐘を鳴らすところと外観と新郎新婦で写真を撮ることはできました。ウエディングフェアをしていたようで、他のお客さんが向こうのほうにチラチラと見えたのは残念でした。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/08/02
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
人生で一番光速で過ぎた3時間半
【挙式会場について】当日は熱いぐらいの晴天で、晴れた空から差す光がステンドグラスを通して降り注ぎ、一生忘れられない景色になりました。見学や打ち合わせで何度も見ていたはずの教会の扉の前に立ったとき、高揚感と感動で両親の顔も見られず、入場します。デフォルトの入場曲から有料で変更した「youraisemeup」も、本番までに何度も聴いたはずなのに、パイプオルガン、バイオリンでの生演奏が今でもはっきりと思い出せるくらい耳を離れません。「パーフェクトステップス」という、花嫁と親が一歩ずつ進むスピードに合わせ光が灯る演出で今までの人生を振り返ります。足元は真紅のバージンロード。階段を5段上がり、神父さんの前まで進みます。高さのある教会なので、後ろ姿の綺麗な長いウェディングドレスがおすすめです。短い時間のはずなのに、しっかりと全身で感じることができました。【披露宴会場について】薄いブルーの壁紙と合うように選んだテーブルクロスと生花は、当日まで実際に見ることはできませんが、しっかりと希望を汲み取り準備してくださいました。【スタッフ・プランナーについて】余興の兼ね合いで会場のレイアウトにもわがままをきいていただき、感謝しかありません。【料理について】友人から料理やケーキが美味しかったと聞きました。自分たちの一生の思い出にもなり、友人にも満足してもらえたようで、夢のような一日となしました。本当にありがとうございました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】主要駅から近くはないですが、タクシーチケットなどのサービスもあり、とくに不便さは感じませんでした。【最初の見積りから値上りしたところ】映像系は自分たちで制作し、持ち込みました。教会ではゲストが写真撮影をできないため、式場のカメラマンに依頼しています。歴史のある教会で、本来の雰囲気を壊さないためなのかもしれないのですが、写真や映像には撮影者の色が出ます。信頼できるプロの仕事への安心感がある一方で、友人や家族にしか写せない表情があると思考えており、唯一気になった点ではありました。【この式場のおすすめポイント】とにかく外観がかわいい教会!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】パイプオルガンの生演奏は必聴!詳細を見る (818文字)
もっと見る費用明細1,942,936円(58名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
ステンドグラスと赤いバージンロード。王道の結婚式場!
【挙式会場について】ステンドグラスと赤いバージンロードが魅力的です。ステンドグラスから式場に入る自然光が本当に綺麗で、教会ならではの神聖さに溢れていました。私たちはドラマでるような王道の結婚式がしたかったので、会場を見つけて即決定しました。パイプオルガンの音で入場するのですが、友人たちもじんわり感動したと言ってくれました!絨毯なので歩くのが少し難しいですが、歩き方は教えてくださるのでしっかり練習すれば大丈夫だと思います。牧師さんも外国の方でしたが、当日の朝に練習をしてくれますし、お式中もジェスチャーをして教えてくれるので安心してください。【披露宴会場について】壁の色がほんのり水色、椅子の背がゴールドでとてもかわいらしい雰囲気です。それほど広くはありませんが、横に長いタイプの会場ですので、一番後ろの家族のみんなも高砂から見てとても近く感じました、披露宴中も家族の様子がうかがえるのでとても良かったです。スクリーンは高砂の上にあるので、ムービーを見るときは少し移動して座ります。友達の真横に座りました!移動するのが面倒と思う方もいるかもしれませんが、友達と話しながら一緒にムービーを見ることができたのでそれもいいかなと思います!【スタッフ・プランナーについて】すごく相談にのってくれました。サプライズを計画していたのですが、どんなサプライズにするか具体的に案を出してくれたり、連絡もこまめにとってくださいました。当日は、友人→新婦、新郎→新婦、新婦→新郎とサプライズが3つもあったようで、準備や段取りが本当に大変だったと思いますが、素敵な1日にしてくださって、感謝しています。衣装担当のスタッフの方も、わたしの好みや性格をすぐ理解してくださり、悩んだときは同じ目線で考えてくれました。【料理について】式後、おいしかったと評判でした。私たちも式が終わってから食べましたが、お肉が柔らかかったし、ケーキがふわふわでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から少しずつ離れていますが、タクシーチケットやバスの手配などしてくれました。【最初の見積りから値上りしたところ】披露宴のお色直し後の入場でバルーンのクラッカーを用意しました。料理を1万円のコースに1000円プラスして1品増やして頂きました。最初のプランよりも参列者が増えたので、テーブルのお花代が増えました。【最初の見積りから値下りしたところ】席札は手づくりにしました。イベントプランですごく割引してもらいました。そのおかげで、ドレスも1番気に入ったものを選べましたし、演出もしたいなと思ったらする!という選択ができました。【この式場のおすすめポイント】式の退場のときの上から降らせてくれる羽は、とっても可愛いのでおすすめです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】結婚式の準備は、正直大変でした。ペーパーアイテムを作るとなるとかなり時間がかかりますし、気持ちの余裕もなくなってしまうので、早めに進めておくといいと思います。詳細を見る (1109文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
ドレス・衣装
挙式会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.6
身近な人には勧めることは無いです
挙式会場である教会は、ステンドグラスと赤いバージンロードが圧巻で、ここに決定しました。赤いバージンロードとウェディングドレスの王道の組み合わせがとても映える式場です。パイプオルガンが上の方で演奏され、オプションですが退場時に羽が降ってくる(フラワーシャワー的な)、足元に雲がかかるような演出、などもありました。また建物全体がレトロな雰囲気で統一されており、伝統的な教会という感じはすごくありました。逆に言うとバリアフリー的な部分は皆無です。待合室は2階(階段しかありません)、建物や式場の出入口にも数段の段差があります。親族等でご年配の方がおられる場合は配慮が必要です。また良くも悪くもコンパクトな建物なので、自分好みにセッティングできるという部分もある一方、受付等は手狭に感じる人もいるかもしれないです。詳細を見る (1688文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 5.0
思い出に残る素敵な結婚式にお勧め
ロマンチックでした。式を挙げているところは、撮影禁止で、写真を撮りたくなるような、本格的な教会でした。中規模な結婚式に向いている気がします。中は壁を白中心で、清潔で儀式をするにはふさわしい感じでした。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/10/30
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.0
お城のような教会
ヨーロッパのチャペルをイメージした挙式会場で雰囲気は素敵でした。少人数挙式でもアットホームな感じになるのはよかった。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/08/02
- 訪問時 32歳
披露宴会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.6
身近な人には勧めることは無いです
式場に合わせた、伝統的・王道な感じの披露宴会場だと思います。会場は割と可愛らしい雰囲気(壁紙が水色で、白との2色が基調になっている感じ)です。広すぎず、狭すぎず、という感じで、60人くらいの式にはちょうどピッタリサイズでした。またグランドピアノが置いてあるので、生演奏が可能です。こちらも式場に比べればマシですが、やはり段差等はあります。新郎新婦の席はテーブルありの高砂が基本のようです。ソファやイスのみにも出来ますが、オプションで4万円はかかりますね。またソファは座面が低いそうで、60人くらいの規模(テーブルは3列くらい)だと後ろの人が見えにくから勧めれないと言われてました。またテーブルやソファの運搬が大変だとも言われてました。詳細を見る (1688文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
人生で一番光速で過ぎた3時間半
薄いブルーの壁紙と合うように選んだテーブルクロスと生花は、当日まで実際に見ることはできませんが、しっかりと希望を汲み取り準備してくださいました。詳細を見る (818文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
ステンドグラスと赤いバージンロード。王道の結婚式場!
壁の色がほんのり水色、椅子の背がゴールドでとてもかわいらしい雰囲気です。それほど広くはありませんが、横に長いタイプの会場ですので、一番後ろの家族のみんなも高砂から見てとても近く感じました、披露宴中も家族の様子がうかがえるのでとても良かったです。スクリーンは高砂の上にあるので、ムービーを見るときは少し移動して座ります。友達の真横に座りました!移動するのが面倒と思う方もいるかもしれませんが、友達と話しながら一緒にムービーを見ることができたのでそれもいいかなと思います!詳細を見る (1109文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
料理
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.6
身近な人には勧めることは無いです
ゲストからは量は案外多かったからお腹いっぱいになった、という意見をいただきました。こういった場では食事は少なめな所もあるので、物足りない、と言われることは無かったです。詳細を見る (1688文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
人生で一番光速で過ぎた3時間半
友人から料理やケーキが美味しかったと聞きました。自分たちの一生の思い出にもなり、友人にも満足してもらえたようで、夢のような一日となしました。本当にありがとうございました。詳細を見る (818文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
ステンドグラスと赤いバージンロード。王道の結婚式場!
式後、おいしかったと評判でした。私たちも式が終わってから食べましたが、お肉が柔らかかったし、ケーキがふわふわでした。詳細を見る (1109文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | セントパトリック教会(セントパトリックキョウカイ) |
---|---|
会場住所 | 〒703-8256岡山県岡山市中区浜3丁目8-55結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |