MONNALISA 丸の内(レストラン モナリザ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.4
披露宴会場から見える景色が素晴らしい!
食事の美味しくて、駅から近い披露宴会場を探して、行き当たりました。L字型の会場で、目の前に広がる景色が素晴らしかったです。また、下見の段階からスタッフの方の対応がよく、安心して親戚や友人を招ける会場という印象を受けました。会場は50~60名まで収容可能となっていましたが、実際行って見ると40名でも結構ぎりぎりな印象でした。また、親戚の控え室が別の階になること、新郎新婦の控え室がやや狭くレジの横から入場する形になり、L字の反対側に座った人からは入場が見えないことなど、やや弊害もありました。ただ、その弊害を加味しても丸ビル最上階から見えるあの景色とミシュラン星ありの料理は捨てがたかったです。詳細を見る (297文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
見た目も味も楽しめるお料理です
以前、恵比寿のモナリザに行く機会があり、お料理に大変感動し、ウエディングも行っているのを知って自分が結婚するときはここがいいなと思っていました。このたび、とうとう結婚することになったので、下見に伺いました。交通の便から恵比寿ではなく丸の内店に伺うことにしました。試食として、通常の半額でコ-ス料理が食べられるのはかなり嬉しかったです。お料理は、お皿も凝っていて華やか、味も美味しかったです。その前にホテルの料理を試食していたのですが値段はこちらのほうが安いくらいなのに、比べ物になりませんでした。デザ-トの盛り合わせなんかは、隣の席のかたとは内容を変えて出すそうで(実際、私たちも違うものがでてきました)特に女性のゲストにはとても喜ばれそうです。お隣と会話が弾んでアットホ-ムな結婚式に一役買いそうだな、とおもいました。アクセスのよさは抜群で、丸ビル最上階のロケ-ションも晴れたら最高なので地方からのゲストはここにとても喜ばれると思います。ただ、会場がいがいとせまく(高層ビルならではのガラス窓、鏡などで圧迫感は全くないですが。むしろ開放感一杯です)L字型なのが気になりました。人数が40人くらいならテ-ブル配置でなんとか死角はできないかもしれないですが、それ以上になってくると、確実に死角はできると思います。また、新郎新婦の控え室がレストランの一部(扉で区切られています。普段はVIPル-ムとして使用するようです)で親族が着替える場所も同じところになります。男性、女性はもちろん区切るのでしょうが、そうするとちょっと狭いなと感じました。着替える親族が多くなってくると、丸ビルの貸し会議室のようなところをとってくれるようですがそこで、ゲストを着替えさせるのもちょっと申しわけないかなという感じがしました。別に、綺麗なところなんですが、いかにもミ-ティングル-ムです、という場所なので。トイレも、他のレストランが入っている店の外のフロアのものを使うので、そこも好き嫌いはあるかもしれません。実際、自分がトイレに行くときはどうすればいいのかな?とおもいました。トイレで、ウェディングドレスで他のお店のお客に遭遇するのかな?とか。逆にそれも、面白いかもしれませんが・・・。サ-ビスは人によるといった感じです。全体的に、カジュアルな感じですが入店したときにじろじろと着ているものを見られた印象があって、高級店にほとんどきたことがない私たちはちょっと萎縮してしまいました。有名なオ-ナ-シェフがわざわざご挨拶に来てくれましたが、ちょっとうれしかったです。ソムリエの女性の方が主にお料理の説明をしてくれましたが、愛想がない感じで。。。お隣の高いコ-スを食べているカップルにはもっと愛想がいい感じがしたのですが・・・被害妄想かしら(笑)もう一人の、若いソムリエの男性はとても親切にしてくださいました。ウェディングプランナ-の方も一生懸命なのは分かりますが、気になるところを伝えても、「いや、こんなに広いお部屋だから十分ですよ」とかくりかえされるだけで、ちょっと説得力がない印象をうけました。詳細を見る (1288文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/03/09
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.0
天井のレストランウェディング
丸ビルの高層階にあります。皇居を見下ろしながらウェディングなんてそうそうできないかも。絶景と、おいしいお料理と、抜群のアクセスで都会の大人婚という感じでした。ただ、レストランなので、当日の支度など準備もろもろには少し苦労するかも。あと、従業員の人たちがみんな若かった。バイト?詳細を見る (138文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/03/07
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
【挙式会場】太陽の光が入り込む明るい印象。【披露宴会場...
【挙式会場】太陽の光が入り込む明るい印象。【披露宴会場】あまり広くはなく、T字の作りな会場なので、座る場所によっては見えにくく残念なこともあり。【料理】このレベルをいただけるのは凄く貴重。また誰かこの会場で挙げないかな?と思ってしまうほど。【スタッフ】2歳児の子どもにも、パンのお替りやジュースなど丁寧にケアしてくれて好感が持てた。【ロケーション】東京駅からも近くアクセスがよいので、遠方の招待客が多い人には凄くよいと思う。会場から皇居が見下ろせてナイスビュー。ショッピングやお茶なども出来る環境で時間を潰すには困らない。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかくお料理が美味しい!グルメなお友達や親戚などが多い方にはオススメ!【こんなカップルにオススメ!】招待客が少なめで、舌の肥えた招待客にも満足でき、美食家カップルには最高だと思う。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
【披露宴会場】 こじんまりとしていてアットホームな感じ...
【披露宴会場】こじんまりとしていてアットホームな感じ。【料理】どれもこれも美味しくて大満足でした。期待値以上。【スタッフ】小さな子どもにも配慮してくださり、パンや飲み物などの気遣いもよかった。【ロケーション】東京駅にも近いので新幹線などを利用して遠方から来る人には有難い。時間も潰せる場所がいっぱいなので更によい。【ここが良かった!】とにかく眺めとお料理が最高!プライベートでもまた利用したいお店であった。【こんなカップルにオススメ!】少人数規模の披露宴で、美食家にはもってこいのお店だと思う。詳細を見る (247文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2012/03/04
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
ロケーションと料理が最高です。
まずロケーションが最高です。東京駅前の丸ビル内ですのでアクセスもよく、高層階にあるため、窓からの景色は最高です。挙式自体は、レストラン前のスペースで人前式という形になりますが、牧師さんもいますし、ブーケトス等基本的なことはできます。挙式後の披露宴がレストランモナリザで行われたのですが、そもそもレストランですので味は文句なしに美味しいです。レストランですのでスペースはそんなに広くなく、余興等は難しいかもしれませんが、シンプルに披露宴を行いたいという方にとっては絶対にお勧めです。詳細を見る (240文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/07/13
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
自分が結婚式を挙げた場所で、初めて訪れた時から景観、雰囲気よ
自分が結婚式を挙げた場所で、初めて訪れた時から景観、雰囲気よりココがよいと感じていました。【挙式会場】あくまでもレストランなので、レストラン内では行えません。しかし、丸の内ビル内のお店であり、35階のアトリウムで挙式を行えます(別料金ですが、さほど高くはありません)。光が強く差し込むアトリウムで親族・友人たちから祝福されるとともに、35・36階のレストランも一般営業開始の時刻であるので、一般の方からも拍手をいただけるというありがたいシチュエーションです。(恥ずかしさはあります)【結婚会場】レストラン内で行います。皇居が丸々展望できる立地で当日の天気もよく景色は出席された方がまず外の景色から写真撮影していたことから問題ないと感じます。イスや机も凝っていて、ソファ席もあり、子供や妊婦、ご老人にも優しい作りです。白を基調とした床・壁でより一層綺麗さをかもし出しています。一点、マイナス点を挙げるとすればレストランの為、席と席とが見えづらく設計されています。結婚式・披露宴としては少々弱点となるかとも思います。【料理】格別の味です。出席いただいた方誰しもが食べたことの無い料理で驚かれました。また、コースではあるものの、自分たちからある程度のワガママも言え、過度でなければ料金が加算されることもありません。フォアグラにキャビア、トリュフなどももちろん、その他旬の食材を取り寄せているので文句ありません。【スタッフ】お客様を第一に接客するように常々している為、不備はありません。ただ、レストランの一般営業時とは違って、受け入れの人数が非常に多くなっておりますので、その点で通常よりはサービスに欠けてしまうこともあります。しかし、この点はどこでも一緒と思います。サービス重視の為、お酌が出来ません。頼めば出来ないこともありませんが、それなりのレストランなので、やりづらいこともあります。これを良い・悪いと考えるのは選ばれる方の考え次第と思います。【ロケーション】東京駅から直結しており、歩くことにはなりますが、雨にも濡れることもなくたどり着けます。遠方の方がいらっしゃる場合には駅構内で迷子になることもありえますが、その点は地図などを作ればOKだと思います。【ココが良かった】間違いなく料理は美味しいです。また景観は格別。立地もまったく問題ないでしょう。【こんなカップルにオススメ】出席者と近くゆっくり話したい、料理を楽しんでもらいたい、東京の景色を見てもらいたいという方には最適です。詳細を見る (1042文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/02/21
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 4.4
料理が美味しいのと、ロケーションがいいです!
【挙式会場】挙式はしていないのでわかりません。【披露宴会場】料理がとても美味しかったので、料理にこだわっている方にはオススメです。ただ会場が狭いので、誰を呼ぶかを厳選しないといけなかったです。【スタッフ(サービス)】下見したときから、料理の出すタイミングとかがちゃんと気をつけられているのが分かったので、安心してお願いできました。【料理】どれも美味しかったです。こちらのお願いで父母の育てている野菜を使っていただいたのですが、快くOKしていただいて、嬉しかったですし、本当においしい料理に変えていただきました。【フラワー】そんなにこだわっていなかったので、打ち合わせも簡単にすんでしまったのですが、当日は素敵にコーディネートしていただきました。【コストパフォーマンス】決して安くはないと思いますが、安心して美味しい料理と雰囲気を楽しんでいただくにはこれぐらいかかるのかなと思いました。【ロケーション】すばらしい。皇居をあんなに近く上から見たのは初めてでした。【マタニティOR子連れサービスについて】子供が多かったのですが、子供用のプレートもあり、助かりました。【ここが良かった!】料理が美味しいのとロケーションが素敵。【こんなカップルにオススメ!】料理にこだわっていて、アットホームな式を希望している方にオススメしたいです。ロケーションも素敵なので、記憶に残る式が出来ると思います。詳細を見る (591文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.6
【挙式会場】仲の良い同僚の結婚式に参列しました。式自体は丸ビ
【挙式会場】仲の良い同僚の結婚式に参列しました。式自体は丸ビル上階の吹き抜けで行い、東京タワーをバックにきれいでした。【披露宴会場】こじんまりとしたレストランで、主賓との距離も近くとても良い雰囲気でした。【料理】とってもおいしかったです。新郎新婦が料理に感動したからここに決めた!と言っていたのも納得です。【スタッフ】スマートな対応でした。【ロケーション】交通アクセスも、景色も最高です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・料理・アクセス(都内からも、地方からも)・景色【こんなカップルにオススメ!】大々的ではなく、親しい人との披露宴におすすめです。詳細を見る (281文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.7
美食 少人数 アットホームが希望なら
とにかく景色最高丸ビル最上階でわかりやすい会場おいしい料理白を基調とし,窓も大きく開放感がありますが,レストラン内は狭いです。少人数(30人くらい)でアットホームなパーティー希望なら,この狭さでも支障ないのかな。私の場合,プロデュース会社スタッフとの相性が合わず,成約に至りませんでした。レストランスタッフの対応もよく,料理は最高においしいので,ここでのウェディングに決められなかったことは残念でした。詳細を見る (201文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2010/03/09
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.8
お料理が本当に美味くて、スタッフの方も素晴らしいです。
遠方客が多いため交通の便のいい会場を探しており、東京駅直結の丸ビルにあるこちらのレストランに行きました。一番の感想は、お料理が本当に美味しかったという事です。フランス料理でありながら、油っこい料理が食べられない私でも大丈夫なくらい、油っこくありません。どの料理も心から美味しいと思うものばかりで、参列する方達にも本当に自信を持って楽しんでいただけると確信しました。またレストランスタッフの方も暖かい雰囲気で対応してくださり、その優しさを今でも忘れる事はありません。挙式会場がオープンスペースな事(一般の方が横を通る)、レストランがL字形な事を差し置いても、本当に素敵な場所だと思います。高層階の窓からは皇居が見えるのもいいと思いました。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/09/19
- 訪問時 26歳
- 下見した
- -
ミシュランの美食でアットホームウエディング
【この会場のおすすめポイント】1.東京駅直結2.ミシュランの美食3.光の射し込む明るい会場4.皇居の見える景色ゲストのアクセスを重視したかったので、東京駅近辺のレストランを見た。その中でも上品な印象がありました。川島なお美さんが、今の旦那様との初デートに利用したのも、モナリザの本店だそうです。ご試食させて頂きましたが、本当に感動し、両親に味あわせてあげたいと思いました。サービスも安心です。皇居を見渡す景色は素晴らしく、数分見とれてしまいました。詳細を見る (224文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2010/01/19
- 下見した
- -
☆ミシュラン☆
【この会場のおすすめポイント】1.試食したが、料理が本当においしかった2.レストランから見る景色がキレイ3.アクセスが便利遠方からの親族がたくさん居るので、アクセスを重視しました。なおかつ、試食させて頂いたんですが、本当に料理がおいしかった!!特にビシソワーズは今までで一番おいしかったです。お料理でのおもてなしを重視したので、すごく気に入りました。詳細を見る (175文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2010/01/01
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
少人数のゲストと距離が近く、食事を楽しみたい方におススメ
2年前に親族での挙式・披露宴でお世話になりました。【挙式会場】35階のバンケットで人前式に。36階から列席者とともに撮影した写真は宝物です。披露宴に友人をご招待できなかったのが心残りだったのですが、挙式会場は立ち入り自由のため、友人達に立ち合ってもらうことができました!(ごくごく限られた時間で友人達には失礼ではありましたが・・・。ささやかなお礼としてプチギフトをお渡しすることができたのはせめてもの救いでした。。)ただ、挙式後→親族紹介の後、親族の写真撮影があるにも関わらず、スタッフの方が親族を会場に誘導してしまったり、撮影が終了した後は時間配分も伝えていただけないまま「ご自由に」とカメラマンと介添えの方と我々が残ってしまい、右往左往することになってしまったりで時間をロスし、要領が悪くなり、個別にお写真を十分に撮影することができなかったのが残念でした。。【披露宴会場】会場から皇居や国会議事堂などの風景もおもてなしにできると確信できたのが会場を決意した大きな理由の一つでした。(実際に、かなり楽しめていただけたようでした。)Lの字型と独特の形状ですが、結果的に両家サイドに分かれて座っていただくことができました。ただ、控え室が限られ、特に披露宴後は親族の着替えでごった返し、なかなか着替えが進まず、最後の撤収作業では彼共々ヘトヘトになりましたが良い思い出です。(披露宴前は親族と一緒の準備を進められ、それはそれで楽しかったです。ただ、男性陣の着替えのスペースという意味では配慮が足りなかったかもしれません。)【スタッフ(サービス)】司会の方やカメラマンさん、介添や美容関係の方、レストラン側のスタッフの方はかなりムリなお願いも受け入れてくださったり、有り難かったです。ウェディングプランニング会社については、当日はなんとか終わったものの、担当のプランナーさんの上司の方も紹介していただくべきでした。担当している挙式/披露宴は私たちだけではないというのは重々承知しているものの、(当方から確認や報告の連絡をした後、1週間ほど連絡がないなど)なかなかご担当者さんと連絡がつかなかったうえ、以下の点があり、最後まで正直心配でした。①当初の演出の説明の段階ではなかったにも関わらず、見積書の段階では金額が加算されていた事項が発覚。②メニュー表の作成のため、フランス語と日本語両方を希望したところ、1週間前まで待たされた挙げ句、日本語と比べかなり端折られた不完全なフランス語(ミススペルあり)を3MBの巨大画像(そのため、彼のメールでは弾かれ、職業柄大容量メールを許可している私はかろうじて受領・・・)を添付して送付され、翻訳をこちらがしてレストラン側に確認をFAXで依頼。③最終打ち合わせ=1週間前の支払いの際の最終見積書で、ゲストの数/お子様メニュー料金が異なり、請求書発行直前で変更。④最終見積書の際に当方から確認した親族の着付料金(留袖<訪問着となっていたため)については押し切られたものの、後日誤りの連絡があり、別途払い戻し料金の振り込みが発生。【料理】会場のアクセスの良さと並んで、試食の際のお茶やパンも含めた料理の美味しさも決めたきっかけでした。景色とともに、舌の肥えた高齢者から、初めて結婚式に参加した子どもまで料理・デザートやワインの美味しさを楽しんでいただけたようでした。【フラワー】ブートニア/ブーケは大丈夫だったのですが、会場の装花の持ち込みが不可というのは不思議でした。。尚、ブートニア/ブーケはインターネットで探した大阪のお店で、シルクフラワーで挙式用と披露宴用と2種類お色直しの髪飾りやドレスコサージュとあわせて作っていただきました!最終的には、両親への花束贈呈として渡した後、両家ならびに自分たち用の3家族分のインテリアフラワーとしてアレンジしていただき、3家のリビングの彩りを与えてくれています。【コストパフォーマンス】会場のアクセスと食事を考えたら、コストパフォーマンスは高いと思います。相場以上の引き出物/引き菓子や新郎衣装、新婦衣装と持込料などが発生しますが・・・。【ロケーション】遠方から参加いただく親族も多かったため、東京駅直結のアクセスの良さは料理、会場と並んだ大きな魅力の一つでした。(用意しようがない天候や、当日のゲストの服装もあり、こだわりました。)【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)交通のアクセス、料理、披露宴会場からの眺め【こんなカップルにオススメ!】少人数のゲストと距離が近く、食事を楽しみたいカップルにはぜひぜひ。詳細を見る (1892文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/02/26
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
丸ビルの中の上層階に在るレストランだったので、皇居を見...
丸ビルの中の上層階に在るレストランだったので、皇居を見下ろすようなロケーションでとても素晴らしいけいかんを満喫しながらの挙式だった。料理は高級イタリアンで大変美味しく、またワインもかなりのレベルのもので料理とのマッチングが素晴らしかった。スタッフの気配りも素晴らしく最高の雰囲気の中での挙式が進んで感激ひとしおだった。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 60歳
- 参列した
- 4.8
親戚の結婚式で参列しました。挙式会場丸ビルのレストラン...
親戚の結婚式で参列しました。挙式会場丸ビルのレストランフロアの吹き抜けを利用しての挙式。一般のお客さんにも見えるので、話題性はあります。披露宴会場丸ビル高層階のレストランモナリザです。普通のレストランなので、人数が多いと少し窮屈かと思いますが、限られた人数で催すのに向いています。店舗がくの字に折れているので席によっては新郎新婦が見えにくいのが難点です。料理スタンダードなフレンチですが、味は格別。景色の良さもあり、料理もよりいっそう美味しく感じられました。ロケーション東京駅の目の前にあり、全国から参列者がくる場合にも便利です。オススメポイント料理交通景色こんなカップルにオススメ一般の人にも見える挙式になるので、いろんな人に祝福して欲しい人に最適です。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
2009年5月2日に挙式と披露宴をしました。丸ビルのア...
2009年5月2日に挙式と披露宴をしました。【挙式会場】丸ビルのアトリウムを貸し切って、チャペルのようにしてくれ、日差しもほどよく差し込む神聖な雰囲気になっていました。丸ビルに来ている知らない方々からも祝福してもらえて、幸せでした。【披露宴会場】場所が東京駅すぐなので、遠方からの列席者にも来て頂きやすいです。白が基調のさわやかな会場で、花の色が映えます。【料理】レストランなのですごく美味しいです。デザートも種類が多く、一人ひとりに違ったシャーベットが出てきたり、列席者を楽しませる工夫もしてくれます。【ロケーション】都心でありながら、皇居が見渡せるために緑も多く、36階からの眺めは最高です。【こんなカップルにオススメ!】列席者の方に食事や景色で楽しんでもらえるような、アットホームな式、披露宴を考えている人におススメです。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 5.0
料理がおいしく、食べて幸せになれる!!
【挙式会場】東京駅目の前の丸ビル内のレストランなので、遠方の方でも来やすい場所。【披露宴会場】洗練されていてかつ優しげな雰囲気漂う素敵な会場です。【スタッフ(サービス)】とても洗練されていて、かつ温かみがある対応で、大満足です。【料理】とにかくおいしい!!見た目も素晴らしく、お料理と食器が絵画のような美しさ。そして口にすると、本当においしい!!【コストパフォーマンス】あのレベルのお料理、スタッフ対応、ロケーションから考えると、コストパフォーマンスはとても高いと思います。【ロケーション】皇居が見えるロケーションは圧巻!!参列できた事をゲストが誇れると思います。【マタニティOR子連れサービス】特にかかわりなかったので分かりません。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)トイレは丸ビルの共用トイレですが、清潔でおしゃれです。【ここが良かった!】とにかくお料理がおいしい!!そして眺めが最高!!【こんなカップルにオススメ!】会場は50人位までがいいと思うので、少人数のアットホームなパーティを希望するかカップルさんにおすすめです。詳細を見る (466文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/12/26
- 下見した
- 3.0
25人くらいならちょうどいい?
こちらはミシュランの★つき、と言うことで試食に伺いました。たまたまオーナーシェフの河野氏が来ており盛り上がりましたお料理はさすがのクォリティでした。ワインも美味しかったです。皇居の眺めも抜群でした。しかし、想像以上に狭い!フロア内はL字型で、メインに使う側の窓からは隣の新丸ビルの人の姿が丸見え。皇居側を背にするにはちょっと狭すぎるし。控え室も、新郎新婦の着替え用に個室が一部屋あるだけ。親族やゲストは35Fのアトリウムで待機してもらうことになるのでは?お手洗いも、ビルの中の共用のものを使う形になるので設備が×、ということで候補から外れました。サービス担当のソムリエとプロデュース会社の担当が女性だったのですが、帰りのお見送りの時に談笑していた姿もマイナスポイントでした。(そんなに悪いことではないけれど、丸ビルの他の店で、姿が見えなくなるまでお辞儀をされていたのを見ていたので格が落ちるなあと思いました。)親族のみ、あるいは友人のみのアットホームなパーティにはとても喜ばれる会場だと思います。料理は美味しいし、大人婚に合う高級感はありますよ。詳細を見る (476文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2010/01/22
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.8
東京駅直結なので、お客様が来やすい(悪天候でも)2.丸ビル…
【この会場のおすすめポイント】1.東京駅直結なので、お客様が来やすい(悪天候でも)2.丸ビル最上階から、皇居の緑と都内のビル群、富士山まで見渡せる3.料理が美味しい!!ので特にグレードアップしなくても大丈夫そう上記で具体的に書きすぎました。以上の理由でこちらに決めました!招待する友人にも、料理がミシュラン星付きなのを売り文句にしています。詳細を見る (170文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2009/01/23
- 申込した
- 4.8
景色が最高にいい2.お料理が美味しい3.アトリウムが天井が…
【この会場のおすすめポイント】1.景色が最高にいい2.お料理が美味しい3.アトリウムが天井が高く、景色がいいアトリウムがとても天井が高く、自然光が入るのがとても素敵でした。景色も最高です。お料理もとても美味しく大満足!レストランからの眺めも最高に良くてとても素敵なレストランだと思います。詳細を見る (144文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2008/12/01
- 申込した
- 5.0
お料理が何よりおいしい2.自然光が入り写真がとてもキレイ3…
【この会場のおすすめポイント】1.お料理が何よりおいしい2.自然光が入り写真がとてもキレイ3.レストランスタッフのサービスが「最高」だった4.プランナーの方がとても親切だった5.星付きレストラン(ミシュラン)来店した時に一緒に試食もさせて頂いたんですが、こんなに感動したお料理は生まれて初めてでした。スタッフの方も優しい。その感動をゲストのみんなにも味わってもらえたらと思いその場で決めちゃいました。人数が60人までで検討していた人数より少なかったのですが、今から調整して素敵なウェディングにしたいと思います!!詳細を見る (256文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2008/11/28
- 参列した
- 4.8
挙式場所のアトリウムは眺めが良く、天井がとても高い2.丸ビ…
【この会場のおすすめポイント】1.挙式場所のアトリウムは眺めが良く、天井がとても高い2.丸ビル36Fのモナリザは、皇居が見え、夜景がとてもキレイ3.料理がとても美味しく、皆大満足でした4.レストランなのに個室の控室がある窓が大きく、高層階なので、夕方から夜にかけての披露宴は、景色の変化を楽しめます。お料理もとても美味しいので、皆大満足の一時を過ごせると感じました。詳細を見る (183文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2008/11/26
- 下見した
- 5.0
景色が良い2.料理がおいしい3.内装がシンプル、現代的皇居…
【この会場のおすすめポイント】1.景色が良い2.料理がおいしい3.内装がシンプル、現代的皇居に面した高層ビルにあるので、緑が見渡せるので開放感があります。詳細を見る (77文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2009/01/01
- 申込した
- 5.0
料理がおいしい2.レストランの雰囲気が良い3.シェフがフレ…
【この会場のおすすめポイント】1.料理がおいしい2.レストランの雰囲気が良い3.シェフがフレンドリー他の人の披露宴前に実際の雰囲気を見せてくれたり、お店の人がフレンドリーに話しかけてくれた。また、私たちの質問にも一つ一つ答えてくれた。レストランの良所を教えてくれたり、ポイントとなる点を教えてもらいました。詳細を見る (153文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2008/12/28
- 参列した
- 5.0
料理がとても美味しい2.皇居の見える景色がよい3.アトリウ…
【この会場のおすすめポイント】1.料理がとても美味しい2.皇居の見える景色がよい3.アトリウムでの挙式は一般の人も拍手でお祝い食事に来た一般の方も、挙式をみて拍手でお祝いしてくれていました。また、景色がすごくよくて感動しました。料理も美味しくて楽しい結婚式でした。詳細を見る (132文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2008/12/22
- 申込した
- 5.0
景色がいい2.料理が美味しい3.スタッフの対応がいい4.低…
【この会場のおすすめポイント】1.景色がいい2.料理が美味しい3.スタッフの対応がいい4.低料金丸ビルの最上階という立地を活かした最高のロケーション!皇居が一望できるという唯一無二のレストランウエディング。鴨料理が美味しい!スタッフの気の利いたサービスも印象に残る!詳細を見る (133文字)
- 訪問 2008/05
- 投稿 2008/12/01
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
自分の結婚式を挙げるのに利用しました。丸ビル内だったの...
自分の結婚式を挙げるのに利用しました。丸ビル内だったので東京駅から直結で交通の便も良く、最上階だったので景色も最高。料理もミシュラン1つ星をもらっただけあり、とても美味しくいただきました。私たちは式が終わったあとに食べましたが、冷めていたのにもかかわらず大変おいしくいただきました。友人たちからもかなり喜ばれ、式後ランチをしに行ったり実際友人が式探しをしていたときに薦められたと言っていました。スタッフの対応も素早くてすばらしいと思います。詳細を見る (220文字)
- 訪問 2008/05
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.8
おすすめポイント:
おすすめポイント:1.駅から近い:東京駅からすぐの丸ビルの高層階!2.眺望がいい:皇居を見下ろせる。陽が入って明るい♪3.料理に期待:見学の際に出てきた紅茶がおいしかった!4.接客に期待:プロ意識の高さが伺えた。気になったポイント:1.L字型の会場:端に座った人は会場全体が見えない。2.会場が狭い:40名でもきつきつかなと思いました。3.控え室が狭い:一応別室はあるけど着付けは銀座らしい。4.外には一般客:丸ビル内なので貸切のプライベート感はない。詳細を見る (226文字)
- 訪問 2008/02
- 投稿 2008/02/25
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.4
駅から直結の立地条件...
駅から直結の立地条件は◎!36Fと高層で、窓からは皇居が見渡せる、とても景色の素晴らしいレストランです。店内も、白を基調としたシンプルで清楚な雰囲気。スタッフもとても清潔感あふれ、キリリッとした対応をして下さいました。ただ、同じ店内に1つ個室があるのみで、ゲストの控え室などがなかったのと、トイレや化粧室も店外にある事。店内の作りが少しL型ぽく、柱が原因でゲストが見渡せない。椅子が壁にソファ式で最初から備え付けられている作りなので席の場所や、テーブルの位置など、あまり自由にできない事。60名を希望していましたが、少し窮屈な事。が原因で成約には至りませんでした。人それぞれの価値観ですので、柱も気にならない方もいるかと思います。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2007/10
- 投稿 2007/10/09
- 訪問時 26歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 高層階
- 宴会場に窓がある
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ63人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | MONNALISA 丸の内(レストラン モナリザ)(レストランモナリザマルノウチテン) |
---|---|
会場住所 | 〒100-6336東京都千代田区丸の内2-4-1丸の内ビルディング36F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |