富山第一ホテル(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
会場の解放感と食事の美味しさでみんな大満足。忘れられない一日
木目を多く使用しているためかナチュラルな感じです。バージンロードは短めですが、長いのは嫌だったので私はちょうどよかったです。最上階から両側に広がる絶景はすごいです。城址公園の緑がとてもよく見えるのでみんなに喜んでもらえました。フロアを貸切にできるので他の方に見られたりの心配がなくよかったです。トイレも会場のすぐ横にあるため年配のゲストは安心です。衣裳は1着の予定でしたが、2着にしたため衣裳代と着付などが追加になりました。他は初めの見積もりとほぼ同じです。招待状や席次表などを手作りしました。また引出物も地元のものを入れたかったので持込させていただきましたが嫌な顔もされず持込料は無料にしていただき本当に助かりました。ゲストに今まで参列した結婚式の中で一番に美味しかったと喜んでいただけました。私たちは食べれなかった場合には後にスイートルームに運んでくれてゆっくり食事が出来ると聞いていましたが、あまりに美味しくて止まらなくなり全部披露宴中に完食してしまいました。ゲストに駅近で迷わず着けたと言っていただけました。指定駐車場も数多くあり駐車にも困らなかったようです。食事の出し方などいろいろと気をつかっていただきました。披露宴会場からの絶景は息をのみます。みんなに喜んでもらえて他に演出などはしていませんが、なごやかに楽しく食事ができてよかったです。ソーシャルディスタンスにも気をつかった会場でしたが寂しくならなかったのは景色のおかげかもしれません。プランナーさんがとても親身になって話を聞いて下さり、私たちがイメージしていたアットホームで笑いが絶えない披露宴ができました。新型コロナで結婚式自体をどうするか本当に悩みましたが親族の後押しとプランナーさんをはじめホテルのスタッフの方々がいろいろと気を付けて下さったおかげで何よりもゲストが安心して過ごすことができてよかったです。「やってよかったね」とゲストにも言ってもらってこんな時期だからこそ忘れられない大切な一日になりました。ホテルの方には本当に感謝しています。やっぱりホテルにしてよかったです。詳細を見る (876文字)
- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/07/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
等身大の自分、大切な人達に囲まれての“大人婚”
クラシカルな雰囲気のある素敵なホテルでした。披露宴会場は、3階と最上階の13階にあります。3階の宴会場は、ホテルらしい落ち着いた雰囲気のある会場で照明のシャンデリアは豪華です。13階の会場は景観が最高です!立山連峰が一望でき、夜になればまた雰囲気が変わる素敵な会場です。最高に美味しいです。また、デザートもとても美味しいです。富山駅から徒歩10分、目の前に富山城をがあり、富山の中心部のホテルです。とても面白くて素敵な方に対応して頂きました。旦那もスタッフの方が気に入ったみたいでした。笑スタッフの方が親身になって対応してくださいます。アレルギー、妊婦の方へのサービスも行き届いているようでした。花嫁さん、花婿さんの望む式を叶えてくれる様に感じました。落ち着いた、アットホームな雰囲気のホテルです。余計な緊張感を抱かずに入館し、式の準備に臨める、そんな居心地の良さのある場所です。等身大の自分で、“大人婚”“レトロ婚”“クラシカル婚”がしたい花嫁さんにおすすめです。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/04/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
披露宴会場からの外の景色が一望できます。
披露宴会場の窓一面から周りの景色が一望でき、すごく良かったです。立山連峰も見渡すことができ、雰囲気が良いと感じました。最初の見積もりはまずまずのコストパフォーマンスだと思いましたが、後から値段が跳ね上がってくるのかなぁ、と考えました。富山駅から徒歩で行ける距離で、県外からの人も行きやすいと思います。丁寧に説明してくださり、契約を結ばせようとしつこくされることもなく、好印象でした。ゲストが遠方から来る方が結構いるため、駅から徒歩で行ける距離、宿泊もできるところ、もしくはホテルから近いところで探してました。ここで挙式するとゲストの宿泊も割引もあるため、県外からのゲストが結構いる方にはおすすめです。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/08/31
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
料理の美味しさとコストパフォーマンスがすごい。老舗の実力!
チャペルと神殿会場を見せていただきました。どちらもこじんまりとした大きさです。神殿は厳かな雰囲気で、全館をリニューアルしているのにここだけは変えていないとのことでレトロで幻想的な印象をうけました。チャペルは明るくて白を基調にウッドチェアーがあたたかみがありアットホームな挙式が挙げれそうです。天井が高い豪華な会場と最上階の両側に景色が広がる会場を見せていただきました。私たちは最上階の会場が解放感があって気に入りました。私たちの希望の金額にあうようにプランナーさんがいろいろと考えて下さり、希望通りの見積もりを出していただきました。ブライダルの見積もりは初めての見積もりから100万くらい増えると聞きますが、ここから増える可能性があるものを教えてくださったり信用ができると思いました。料理のおいしさで評判がいいので試食フェアに参加させていただきましたが、何件か試食した中でも正直、一番おいしくて驚きました。ひとつひとつシェフの方のこだわりを感じました。駅近で、富山城の前です。ゲストがお散歩するのにもいいなと思いました。一生懸命にこちらの希望が叶うように考えて下さいました。料理を出して下さった方はホテルなのできちんとしたサービスが期待できると思います。料理にこだわりがある方やゲストとアットホームな結婚式を考えている方におすすめです。ホテルですが気取った感じがなくカジュアルに楽しめると思いました。私たちは年配のゲストが多いのでバリアフリーなのも安心しました。ゲストを料理でおもてなししたいと考えている方は試食をしてみたらおいしさがわかります。詳細を見る (673文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/04/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
すべてが文句なし!富山の隠れ家的ウエディング
ホテルの中にあるので専門の会場と比べると派手さはないがシンプル、カジュアルな印象。その分新郎新婦が引き立つ感じがしていい式だった。ホテル最上階の会場で、中に入ると両サイドに窓があり景色が広がっていたのでまず驚き!富山城まわりの紅葉が素晴らしくキレイで、反対側は雪の立山連峰。食事をしながら景色が楽しみたのが贅沢な気分がした。地元にいてもこんな風景はちょっと見れないので県外の人に富山のいいところを見せられてよかったと思う。すべてが美味しく、キレイだった。噂には聞いていたがここまで美味しいとは!最後のウエディングケーキまで美味しくいただきました。生クリームがしつこくなく機会があったら買って帰りたいくらい。富山駅からは歩くとちょっとあるが富山では昔からあるホテルなので迷わないし車で行く分には問題ない。ホテルの方がちょうどいい具合に飲み物を聞いてくれたり、食事のアレルギーも対応していただけたのが嬉しかった。昔からあるホテルなので最初はえっ、と思ったが来てみると建物は古いけどきちんと清掃されていて気持ちよかった。最上階の景色も最高だし、料理も美味しいし、ホテルだからサービスも問題ない。年配の方が安心して来れてゆっくり過ごせるのはいいですね。地味に、いい!詳細を見る (529文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/07/28
- 訪問時 53歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
きっちりした式場でしたい人にはいいと思う
ホテルなので全体的にしっかりしている印象だった。ホテルなので全体的に綺麗にされている。披露宴会場はシンプルな感じであり、色打掛、カラードレスを着用した式であったがどちらにも馴染むことのできる雰囲気の式場だった。全体的に綺麗な盛り付けで美味しかった。周囲に駐車場がたくさんあるので車できても駐車場の心配をする必要はない。富山駅からは微妙な距離にあるため、富山駅からくる人はタクシーを使ったほうがよさそう。ホテルなのでしっかりしている人が多い印象でよかった。ドリンクがなくなると早く近くにきておかわりを聞いてくれたためグラスが空になっている時間は比較的短かった印象がある。ホテルなのでそこそこの広さがあるトイレだった。ホテル内の美容院でセット、着付けをしてもらうことができるため、遠方から参列する人や県内であっても自分でできない人たちにはいいと思う。荷物もそのままクロークで全て預けることができるのでいいと思う。詳細を見る (404文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/10/08
- 訪問時 26歳
-
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
立山連峰と呉羽山を望む披露宴会場
挙式会場は少し古めかしい感じがしました。大人数の収容はできません。天候に左右されないのは良いところだと思います。披露宴会場はさまざまな会場を選べるので、自由度が高いです。特に高層階の宴会場は窓が大きく、天気のいい日には立山連峰や呉羽山、富山城址公園を望むことができます。受付が設置されるフロアは一般のお客さんも出入りするので注目されることがあります。価格設定が高めでした。割引もあまり無いので、少しハードルが高かったです。プランがいくつも用意されており、どれかプランを選びその後オプションを差し引きしていくということでした。100人で500万ほどでした。表彰を受けたことのあるシェフの料理ということもあり、美味しかったです。特にお肉が柔らかく美味しかったです。おなかいっぱいになる量でした。和洋折衷、洋、和と様々なコース、価格帯から選ぶことができました。富山駅から路面電車やタクシーでも近いです。 ホテルなので駐車場も完備されていました。ベテランの方でしっかり説明されていました。 ホテルということもあり、接遇はかなりしっかりされていました。ホテルであるため、参列者の方等の宿泊も可能です。サービスも丁寧でした。ホテルウェディングをお考えの方ロケーションが気に入られた方におすすめです詳細を見る (542文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/02/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
料理もスタッフも会場もダントツでこのホテル!!
挙式スタイルはまだ迷い中だったので、チャペルと神殿どちらも見させていただきました。チャペルは真っ白すぎず木目調の堅苦しくないアットホームな雰囲気でした。一番印象に残っているのは新郎新婦とゲストとの距離が近いことです。これならゲストの方も顔が見やすかったり、写真も撮りやすいなと思いました。神殿は、37年ほどの歴史があると知りすごい伝統を感じました。なかなか普段見る機会もないので新鮮だったし広すぎず狭すぎずちょうど良い広さで当日をイメージしやすい空間でした。窓のある会場がいいなと思っていたので、ホテル最上階の13階の会場を見させていただきました。お昼に見学しに行きましたが、扉を開けた瞬間に足元から天井までにも広がる左右の窓からの富山の景色に感動しました。天気のいい日だったので立山連峰がくっきり見えたり、富山城と城址公園もすぐ真下に見え、この景色をゲストの方にも見てほしいなとすごく思いました。堅苦しく息が詰まるようなところは苦手だったのでこの最上階の会場はナチュラルな雰囲気の中にホテルらしさもあり探し求めていた会場にぴったりです。見積もりをつくってもらう際、このようなものは必要になってくるかと思いますと言ってくださり、結婚式当日に向けて急激に上がっていく見積もりではなく、これくらいはいくと思いますと現実なことも言ってくださり安心しました。金額も予想していた通りだったので驚くこともなかったです。フレンチハーフコースの無料試食フェアに参加しました。他の式場の試食にも行きましたがダントツで美味しかったです。料理にはこだわりたいと考えていたので試食して本当に良かったです。満足です。当日の料理は、地元の名産だったり好きなもの、食べたいものを入れることもでき、フルオーダー制が可能ですと言われました。私は県外の出身なので地元の食材を使った料理を作ってもらえたらすごい嬉しいなと思いました。遠方からお越しいただく方がたくさんいるので駅から近く、宿泊もできるところがいいなと思っていました。ホテルの位置も説明しやすくここなら迷うこともなさそうだなと思いました。車で来て駐車場に困っても、ホテルのスタッフの方が一番わかりやすく近い駐車場を教えてくださったり、安心して招待できそうです。会場を迷っていたので不安に思うことが多く、長い時間いろんなことを質問してしまいましたが嫌な顔ひとつせず、最後まで丁寧に答えてくださり不安要素がなくなりました。他の式場も見てきましたが、ここのスタッフの方はすごく親身になって話を聞いてくださったりなによりこのホテルがものすごく好きで自信を持ってやっておられるんだなというのが伝わってきました。・堅苦しくなくアットホームな雰囲気が素敵だった。・スイートルーム宿泊の特典がある。・お料理がものすごく美味しい。・遠方からのゲストがいる方におすすめ。・窓があって景色のいい会場を探しているならここが一番だと思う。詳細を見る (1218文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/11/08
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
眺望のスケールが他とは違いました
今でもはっきりと覚えているのが、その神殿のしっとりした空気感と和の華やかさです。絨毯は、薄い朱色というかピンク色というか、すごく優しい色で足元を柔らかにしていてその他の家具や、壁や天井はしっかりと木造で表現。こじんまりとした小さめの会場ですが、本物な儀式を演出できそうな感じがしました。かなり眺望の良い高層にあるパーティルームを下見しました。天井は3、4メートルと少し低めではありましたが、視界がなんといってもよくて、見晴らし最高。おしゃれなレストランという感じですね。あともう1つ、しっかりしたバンケット系のルームも拝見しました。厚い壁は、茶色と白部分があって、威圧感とか圧迫感とかを感じるほど豪華で迫力のある雰囲気。盛大なムードを大切にするカップル向きという感じです。富山駅から、歩いて10分ちょっとくらいというところで到着できました。高層にあるルームから、低層の重厚バンケットまで、幅広くパーティスペースのバリエーションを備えているという点です。挙式も披露宴も、いろいろな雰囲気の空間がそろえてあるので、とにかくコーディネーターさんにまずはイメージを伝えることが大事です!詳細を見る (489文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/11/21
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
眺めが良くて爽快!!
ちょっとした薄暗さがあって、それはとても雰囲気として良い感じの重さがあり、場が張り詰める感じ。石の面がグレーに輝き、パイプオルガンは銀色に輝き、すごく良い感じの落ち着きムードが充満してました。祭壇のところには、大きく植物も飾ってあって、緑によって、緊張感がほどよく緩和されてました。絶好の眺めがポイントです。窓が大きいおかげで見晴らしがよくて、透き通る視界。さらに下を見ると、赤色系の重厚なカーペットが広がっており、落ち着きと華麗さを同時に表していたような働きをしてました。富山駅まで徒歩でいきまして5分ということではなかったですが10分かからずくらいでしたよ。眺めの爽快さと、足元のカーペットによる重厚さとのそのバランスのちょうどよさには、会場としてですがセンスを感じました。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/02/06
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
富山でホテルウェディングならここ!
窓があり自然光が入ります。天井はさほど高くなく、じゅうたんばりのホテルらしい空間です。お色直し後に、タワーになったグラスに新郎新婦が何かを注ぐと水が光る演出があり、珍しく、きれいで記憶に残っています。駅からは少し歩きます。・窓から外が見えます・宿泊の場合、部屋で支度ができ便利です神前式だったためか披露宴からの参加でしたが、その前に全員で集合写真を撮る時間があり、その時に友人の白無垢姿が見れてよかったです。遠方からの参加で宿泊させていただいたのですが、部屋で着替えや用意をしから参列することができとてもよかったです。披露宴後は一階の出口付近で新郎新婦が見送りをしてくれたのも新鮮で、気持ちが伝わるような感じがしました。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/06/22
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
パーティスペースのレトロなエレガンスが素晴らしかった
チャペルへの印象として、とっても記憶に新しいのは、ベースはナチュラル清楚系という表現の中、植物多めにアレンジされていたことです。また、前方にすらっと並ぶシルバー色のパイプオルガンの並びは圧巻のスマートさえありまして、儀式の場にふさわしい引き締まった雰囲気がありました。赤というか、濃いめのワインレッドというか、重厚な色彩のフロアーカーペットが特徴的なそのパーティルームは、窓からの眺めが最古に良くて、街のそのアーバンさと、山々の湯大さとが同時に視覚的に入ってきて実に優雅でした。富山駅から会場のあるホテルまで歩けて10分ちょっとくらいだったかと思います。披露宴パーティルームの、レトロなゴージャスカーペットと眺望の良さによる圧巻の開放感の素晴らしさです。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/11/30
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
街と山が見えて圧倒的な規模のパーティルーム
神殿がとっても豪華に感じた理由としては、木造のレトロなデザインのテーブルとか祭壇に加えて、ボリュームのある植木が設置されて、華やかに葉を広げていたからです。神殿とその植物の自然美は非常にマッチしていて、厳粛ながらも心地の良い場というのを表現していました。窓からは、街と山とが見えまして、結構な高層階からだったのでちっぽけに見えて、見ているだけで心が悠々と大きくなるような感覚でした。天井は高くはない部屋でしたが、重厚な音楽を演出するスピーカーがしっかりといくつも設備されていたりして、場面に合わせた雰囲気づくりがとっても上手になされていました。富山駅からホテルまでは、歩いて行ける圏内で10分から15分くらいだったと思います。山や街が見渡せて、心が悠々と大きくなれるような感覚、心地がしたので披露宴ルームです。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/06/19
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
高層の魅力をたっぷり感じれて格別の心地でした
前方にパイプオルガンが、すそ広がりの美しいデザインにて主張していて、銀色の輝きは場をとっても厳粛できりっとした場にしてました。明るい白とかベージュ系の色彩が豊富につかわれており、明るすぎないその質感はすごくほどよい幻想感につながってて気持ちが整うような感覚でした。エレガント感がとってもしっかりしている高層のルームは、ちょうど私が窓際の席だったこともあって、常に心はリラックス!!スポットライトとかスピーカー設備はとってもしっかりしていて迫力のある場面を演出してました。なんだかドキドキワクワクしました。富山駅からは歩きにて10分くらいというところでした。高層の魅力である、さわやかで壮大な視界のおかげによって心安らかにパーティを楽しめたことです。終始リラックスできるかどうかって大事ですね。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2019/01/05
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
パイプオルガンの音色の美しさに感動!
柔らかで、優しい具合の黄金色の照明と、祭壇スペースに横長に広がるパイプオルガンのその銀のパイプ部分のスタイリッシュな見栄えは綺麗で、正統派のキリスト教会系の厳かな空気感をつくることができていました。遠くまで見渡すことができるようなパーティーバンケットは、絨毯のカーペットでしたしその色としても、ワインレッドのような情熱的でありながらも落ち着いた大人なカラーでしたので、安心感がありました。それでいて、景色は遠くまで広がっていたので、贅沢気分を味わうことができました。富山駅からは、徒歩にて10分少々くらいかかるところでしたので、微妙なところでした。遠くは感じませんでしたが。披露宴ルームの、長めの広がりと、優雅さが素晴らしくて、快適に気分良く過ごせたというのが良かったと思いますね。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/09/05
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
神殿と高層パーティとのギャップが良かったです!
少し狭めでこじんまりとはしていましがた、室内タイプの神殿にて、和の情緒たっぷりに本格儀式がおこなわれました。木造をベースにして、神棚とかあって本格的ですし、後部側には植物もあって、和の心に自然をうまくミックスさせたカジュアル神殿になっていました。都会と、空とを遠くのほうにまで見渡せる高層フロアーのパーティスペースは心が晴れ渡るような爽快感があって、入った瞬間にリラックスモードに突入できました。ワインレッド色のカーペットは場内をエレガントにしてくれて、いろいろバランスがとれていたと思います。富山駅から歩きにていきまして10分とかもうちょっとくらいでした。都会の風景を大きく味方につけたパーティルームは、華麗さが桁違い!!!とっても開放的に過ごせました。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/02/11
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
街並みを眺望できて優雅な雰囲気
感想として月並みかとは思いますが、それでも王道の質感がとっても多く目に入って安心感のようなものを覚えたので上げていきます。それは、まずは大理石のロード、そして木の椅子、さらにははっきり煌めくパイプオルガン、という3大定番要素の共演です。富山の市街地のそのアーバンを感じさせる景色が見渡せるパーティスペースでしたよ!!その光景の上部には、青空が、そして雲が見えて、悠々とした光景として非常に絶景といえるレベル。天井高は3メートルくらいと、決して高くはないものの、赤ワイン色の絨毯とかいろいろ大人びた要素が充実していたので、圧迫感なくくつろぐことができました。富山駅から徒歩で10分ちょっとくらいというところでした。富山の街並みを眺望できることで、心がすごく大きくなって悠々とパーティに挑むことができたという点です。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/11/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
高層階ウェディング
ホテルのイメージが古くからあるのでチャペルが思ったより綺麗でびっくりしました。最上階だったので景色は良いと思います。ただ小雨だったので晴れていたらもっと良かったと思います。お天気に左右されることもあるかもしれません。とてもおいしかったです。駅からのアクセスもよく便利でした。ホテルならではのサービスの良さを感じました。また司会の方がいいトーンで盛り上げるところは盛り上げ控えめなところは控えめでメリハリがあり良かったです。またペンライトの演出がとても綺麗で感動しました。ホテルならではのサービスと眺望のよさがいいのではないかと思います。富山では高層階ウェディングはあまりないと思うので。ロビーが人だらけで混んでいるのにびっくりしました。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/25
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
伝統的な魅力を感じるパイプオルガン
木造のしっかりした家具の感じがある椅子がしっとり感を演出し、前を観るとパイプオルガンが大きくデザインされていて、伝統的価値観として誰もが認める情緒を漂わせてました。室内には椅子の端とかにしっかりと装花も充実して飾られておりまして、天然な優しさ溢れる空間となっていました。レットカーペットのフローリングが、高層階ながらも古典的な重厚感を表現していて、いるだけで優雅な気持ちにさせてくれました。また、とっても横に大きな窓ガラス面からは、高層ビューが広がっていて、眺めているだけで気持ちを豊かにしてくれるような効果が働いてました。なのでパーティ中を通して、リラックスして過ごすことができました。富山駅から歩いていきましたがすこし後悔。歩くと10分くらいかかったので、お急ぎの方はタクシーのほうがよいと思います。レットカーペットと、高層ビューというわかりやすいほどのエレガントさが感じられるのでパーティルームはとってもおすすめです。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/07/12
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
バンケットは高層景色が最高
規模は大きくはなかったですが、設備面は整っていて、白き道に、パイプオルガン、十字架に、ステンドグラスと、教会式を表現するには必要十分な環境でした。祭壇には、葉のたくさん茂った装花がありまして、そこにほんわりと黄金色にライトが灯っていたので、絶妙に美しくて幻想的で、つい場に引き込まれていく自分がいました。空を近くに感じるほどの高層バンケットルームでのパーティーは、優雅さが先行しながらも、内容や装飾が派手たったので、煌びやかさが後からついてきたような印象があります。富山駅より歩きの場合で7、8分程度だったと思います。高層階からの景色に癒されたので、パーティースペースのその立地というか景色の素晴らしさです。あと、ホテルがしっかりしていて、ロビーとかラウンジもゆったりめに作ってあった点です。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2017/05/20
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
宿泊できる立地のよい会場
高層階にあり、初めはカーテンが閉められていましたが、パーティー開催と共にカーテンが開いて周りの眺めがよかったのを覚えています。ビルは多いですが、眺めがよく、光が差し込みとてもよいです。むかしながの会場とゆい雰囲気はありますが、装飾など新郎新婦しだいでオリジナルパーティをされていてとてもよかったです。ただ、動線が一つなので、新郎新婦の入退場と料理の運ぶ人たちが同じ扉をつかうので登場に少し時間がかかったりしていました。たくさんのお料理が出てきてどれもおいしかったです。肉料理だけ1人一皿あたり、その他はとりわけでした。ケーキなどデザートがとてもおいしかったです。とりわけの料理はカルパッチョやサラダ、チーズにナッツ、手作りっぽいポテトチップにパニーニもありボリューム満載でした。ぎょかいが多かった感じがします。駅からまっすぐいけばつくので立地はいいと思います。提携駐車場が隣にたくさんあるので駐車スペースも心配しなくていいです。中心部にありますし、宿泊もできるよでとてもいいです。控え室が広くとってあり、ゆったり過ごせました。撮影ブースも新郎新婦が用意しており、楽しく過ごせました!高層階での披露宴ができるのがよいと思います!眺めがいいので。詳細を見る (521文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/18
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
雲海のように綺麗な光景
清潔なホワイトスペースに、シルバー系の輝きのくっきりとしたものが2つあって、いつはパイプオルガンのその輝かしい銀色、そしてもう一つは十字架の銀色です。そこには、結構な葉が大きく茂った木のような装飾もあって、ナチュラル素材の華やかさを加えていたので、優しさが感じられました。パーティルームからは雲海のような雲が綺麗な光景と、さらに空、また山々などの風景が眺望できまして、場を優雅に演出していました。絨毯系の高級感のある質感のフローリングでしたので、居心地は抜群によくて、快適に過ごせました。富山駅から歩ける距離ではありました。15分もかかってはいないと思います。パーティ会場からの視界、眺望が非常によくて、さわやか系の披露宴として素敵なひと時を楽しめたという点です。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/10/12
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
パーティールームの、眺望よし
太くはないですが、バージンロードは真っ白で長さがあって、特別感がありました。横を囲む窓はそのデザインがステンドグラスのようなものになっていて、単なる窓とは異なる異国情緒があって素敵でした。披露宴スペースについて、明瞭に覚えていて思いだせるのは、窓からの眺望が圧巻の美しさだったことです。かなり高いフロアだったので、遠くまで見渡せて絶景とよべるほど。また、絨毯がレッド系の色で情熱的なムードを演出していて、空間の高級感が強かったです。オマールエビの赤色の鮮やかさ、そして大きさによって、料理は高級なものだったという印象が決定づけられています。富山駅からの徒歩圏内だったのがよかったですね。10分くらい以内だったと思います。パーティの最中も景色のおかげで優雅に過ごせたということですね。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/04/27
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
大きな窓から見える絶景を望みながらの披露宴
結構人数が入るお部屋で大きな窓からは山々や富山市街が一望でき、開放的な感じがしました。会場を飾るアレンジメントもグリーンを基調としているのか、とても落ち着いた雰囲気を醸し出していました。人によっては、物足りなさを感じるかもしれませんが、スタイリッシュに洗練されていて素敵だと思いました。富山駅前の大きな道路をまっすぐ進んで10分ほど歩くと左手にあります。道路挟んで向かい側は城址公園です。ホテルよりも駅側は官庁街で富山市役所や富山県庁が立ち並んでいます。私も富山は初めてでしたが、新幹線を降りてから迷わず徒歩でホテルに到着することが出来ました。ホテルなので一通りの設備は整っていました。子供連れの参列者用のサービスは特になかったような気がするので、参列する場合には荷物が多くなるかもしれませんがそれ用に準備が必要かもしれません。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/05/18
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
十字架がとっても美しかったです
バージンロードのそばに綺麗に並べた、キューブ型の照明ライトはとっても可愛らしくもあり、また、オシャレでもあって、ロードをとっても明るくて幻想的な道としてくっきりさせていました。もう1点よく覚えていることとしては正面の壁面のところの、十字架です。骨太なしっかりした太いデザインにて展開してあって、きりっとしたキリスト教会を雰囲気づけていました。天井は3メートルほどと、決して壮大なサイズ感ではなかったですが何より景色が最高!街を見下ろせて、さらに山、雲、空というのが順番に目に入っていって、心が大きくなっていけたことをはっきりと覚えています!1つだけ少し気になったのが、円卓は8人がけですが、隣の人との間が少しぎゅうぎゅうで、決してとってもゆったりしていたとは言い難い感じだったのが残念でした。富山駅からは、徒歩にて10分少々でした。パーティルームの、遠くまで見渡せる視界の凄さとスケール感が素晴らしくて、最高の気分で過ごせました。自然とお酒もお料理もおいしく感じられました。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2018/03/10
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
パイプオルガンが美しい音色でした
目に飛び込んでくる設備がとっても正統派な教会らしい感じであり、特にパイプオルガンとか、十字架とかが主張する前方面の表現力は文句なし。張り詰めた空気感がとっても美しく神秘的に感じるほどで、挙式の最中も非常に良いぴりっとした空気が感じられました。深い赤色の絨毯の宴会会場からは、横に長い窓を通して街が見渡せて、まずいきなりその優雅さ、開放感を感じることができました。都会らしさと、田舎っぽさの両方が感じられる景色だったので、なんだか気持ちが静まって落ち着いていく実感がありました。富山駅から歩いていって、10分か15分か、といったところでした。都会らしさと、田舎っぽさが感じられたパーティスペースの、つい心が大きく広くなっていくような感覚は素晴らしかったと思います。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/04/25
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
すばらしいホテルウエディングができます。
新婦が和装とウエディングドレスの両方で挙式と披露宴をするために挙式は神式で挙げました。ホテル内に立派な神殿があり富山第一ホテルはさすがは第一ホテルのシティホテルへ転身してからの第一号店としてオープンしただけの格式の高さが感じられました。ただ神職が祝詞をあげている中で「富山第一ホテルの大神の御前で~」と祝詞をあげたのにはホテル内に神社を作ったのだから仕方がないのかなと思い少し笑ってしまいました。ただホテル内にある神殿としてはさすがに立派なものでホテルの神式の純和風の挙式も挙式は和装で挙げて披露宴は和装と2種類のウエディングドレスと何度も衣装替えができてすばらしい演出だと感じました。親戚の数が多いことやご両親の取引先の方々をたくさん招待したため一番広い披露宴会場でした。さすがに披露宴会場はとても広くて豪華でした。100名以上の招待客を収容できるらしく席は円卓でしたが広々としていてさすがはバブル以前の時代に建設された豪華シティホテルらしい豪華さでした。新婦がドレスの着替えのために退場した際に親戚の余興があり新婦のドレスが変わると招待客でない友情出演の友人の余興だったのですが本当に披露宴の進行がよく考えられていると感じました。富山らしく富山の海の幸を中心にしたホテルウエディングらしいお料理でさすがに料理面でも満足できると感じました。新幹線の富山駅から名古屋方面に向かって徒歩数分で富山城の目の前にある絶好の立地です。お隣は市役所という官庁街も近い富山市でも最高の立地にあります。名古屋からの招待客の方はホテルで前日に1泊して自家用車で来られた方もおられました。両家の招待客の待合室もホテルらしく準備されていてすぐにお茶のサービスがありサービス面でもさすがはホテルウエディングといった感じですばらしかったです。披露宴会場はとても広くて豪華になっていてメンテナンスも行き届いていました。披露宴会場は特に眺望が有るわけではありません。しかし控え室や控室に向かう廊下からの眺望は立山連峰や富山城の公園内の緑が一望できてとてもすばらしいと感じました。富山らしくおめでたいタイのかまぼこが引き出物で出されました。これは新婦の親戚の方が用意されたそうですべてではないと思いますが昔から富山はタイのかまぼこの引き出物の持ち込みもホテルウエディングでもできるのが地元の人たちの風習をとてもよく理解したスタイルのウエディングだと感じました。詳細を見る (1015文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/05/01
- 訪問時 51歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
料理重視ならオススメ
少し狭いチャペルでした。いまどきのゲストハウスなどにあるチャペルとは違う古いタイプの施設でした。これといって特徴は感じませんでした。とても広い披露宴会場と狭い披露宴会場の2箇所案内されました。広い会場は天井がとても高く、ホテルならではの雰囲気が出ていると思いました。狭い会場は照明などを使った演出を見せてもらいました。料理はとても美味しく、和洋色々な種類の料理がありました。料理を提供する際の演出などもあり、楽しみながら食事が出来ると思います。美味しいだけではなく、値段も高くないのでホテルウェディングを考えられてる方で料理重視の方は一度体験してみるべきだと思います。富山駅からもそこまで遠くなく、目立つホテルですので立地は悪くないと思います。少し話をしただけですが、親身になって対応してくれました。ホテルマンなのでサービスは素晴らしいと思います。クラシカルな雰囲気が好きな方、料理重視な方にはオススメです。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/06/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
海の幸満載、富山を味わえる会場です。
今回は、富山に住んでいる友人の結婚式ということで、富山第一ホテルに行って来ました。以前から、普通に宿泊でも利用したことがあったので、勝手は知っていたのですが、やはり結婚式となると、雰囲気も違いましたね。会場はかなり広く、富山の綺麗な空気を感じさせるナチュラルテイストな会場でした。カジュアル過ぎず、かつ大人の雰囲気もありましたね。どちらかというと、会社での宴会場のように、厳かな雰囲気が強かったと思います。そして、何より富山といえば魚が美味しい土地柄。披露宴では、富山の旬が詰まった料理が出され、とても満足でした。もちろん、それだけでなく、ホテル併設ということで接客面もしっかりしてましたね。ドリンクなども空いているとすぐにウェイターさんが来てくれましたし、手持ち無沙汰な時間なく楽しめました。富山駅から、友人の車でいったのですが、すぐに着きましたね。富山駅は小さな駅で、目印となるものははっきりしてますので、始めて来た方でも迷わずに着けると思います。商業施設も少なく、富山のホテルといえば、地元の方にも通じますよ。やはりお勧めは料理です。普段からホテルのコースに出しているような豪華料理が披露宴にも用意されており、食が進めばついでに会話が進むこと間違いなしだと思います。それから、広々とした会場になっていますので、もし誰かを招待する場合でも、選別せずに呼びたい方を呼べるのではないかと思いますよ。ホテルの会場ですから、何かあった際の対応も安心です。遠方から来る友人には泊まりもお勧めできますから、観光も含めて楽しんで貰うことも出来ると思います。詳細を見る (673文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/04/22
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
見晴らしの良い最上階で披露宴を
最近リニューアルしたチャペルはキレイでこじんまりとした感じです。60名ほど収容できるそうなので、少人数の式なら、満足のいくチャペルだと思います。イスの間は少しせまくなっている気がしますが。披露宴の会場は両側に富山市内の景色や立山連峰を望むところだったので、開放感があり、遠方の方にはよろこばれる景色でした。大体がプラン内で収められたのと、提携しているため、割引がきくところが多かったので、ご祝儀で賄えました。もともと、ご祝儀はないものとして、負担することを考えていたので、新生活に回せるお金ができて、良かったです。こだわったとしたら、式だけはビデオ撮影を入れて、エンドロールで流したのと、逆にかけなかったのは、記念撮影を白ドレスにしぼり、お色直しの衣装はスナップのみにしたことでした。すごく評判が良かったです。お年を召した方のために洋食ですが、お箸もつけてもらいました。ひとつひとつ丁寧に盛り付けされていて、食べるのが勿体無いくらいのお料理でした。駐車場は大きなものはなく、小さい面積のものが幾つかあるので、提携の駐車場か分からず、やや不便です。また、近くが繁華街ということもあるので、関心のある方は事前にチェックが必要です。スタッフの方には何度も電話を掛けて大変迷惑をかけてしまいましたが、嫌な顔ひとつせずに、丁寧に対応していただきました。やはり、結婚式は、皆経験のない人がほとんどなので、知らなくて当たり前。物腰の柔らかいスタッフのかたばかりなのでら初心者でも安心でした。スタッフの方々がきちんとしていて、安心して式を進めることができました。ただ、造りにおいて、チャペルがロビーから丸見えなのが恥ずかしかったです。しにせのホテルという、安心感と少人数でも楽しめるバンケットの造りに惹かれてこの式場に決めました。また、いろいろなお店が揃っているので、両家顔合わせから、二次会もここで行わせていただきました。詳細を見る (804文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/02/11
- 訪問時 29歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宿泊施設あり
- 高層階
この会場のイメージ52人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 富山第一ホテル(営業終了)(トヤマダイイチホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒930-0082富山県富山市桜木町10-10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |