
17ジャンルのランキングでTOP10入り
ホテル軽井沢エレガンス 「森のチャペル軽井沢礼拝堂」の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ガラス越しの景色に癒されました
外観はスマートに今風にしたモダンチャペルという感じで白をベースにグレー系なども駆使して、ちょっと未来的にかっこよく表現してあったその独立チャペルは、中も素晴らしく透明感と清潔感があって、詳しくいうと、白い内観と、前のガラス面の外の緑とが柔らかな光景として目に飛び込んできました。斜めのハイセンスモダンの傾きがあるパーティルームの天井は、スタイリッシュをうまく表していて、センスがよかったです。シャンデリアがいくつもあったし、植木みたいな規模の大きな装飾もありましたので、視覚的にとっても華やかさを強く感じました。軽井沢駅から、大きめの通りに沿って行きましてタクシーで数分ほどだったと思います。ハイセンスなパーティスペースは、華麗なる盛大な披露宴のその軽やかなムードにとっても向いていて、心から明るくなれるような居心地がしました。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/02/10
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
理想以上に満足な結婚式を挙げられました
自然いっぱいの素敵な会場でした。私たちの式は11月で、紅葉がとても綺麗な時期でした。季節ごとの景色が良い式を演出してくれると思います。会場は人数に合った広さで、アットホームな雰囲気となりました。ソファ席もあり、小さな子供の休憩スペースとしても使えて良かったです。・新郎新婦の衣装・アルバム式場が力を入れていることもあり、招待客の方々からも非常に好評でした。またアレルギーなどの細かい要望にも親切に相談にのっていただきました。駅から徒歩で行くことができ、道の途中では緑も綺麗で、お店も色々とあり楽しめます。とても親切に対応していただきました。こちらからの要望事項については、常に前向きに検討していただきました。落ち着いた雰囲気のなかアットホームな式を挙げられる式場です。牧師の方も穏やかな方で非常に良かったです。新郎新婦当人同士の想いも大切ですが、今まで2人を支えてくれた招待客の方々に喜んでいただくこともとても大切なことだと思います。詳細を見る (417文字)
もっと見る費用明細2,676,936円(32名)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/28
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフさんが温かい!♡リゾートウエディング♡
白を基調とした天井の高いチャペルで、とても綺麗でした。扉を開けると一番奥がガラス張りになっていて、外の森が見えるようになっています。私が挙式をした10月は、ちょうど森の木が緑から黄色に変わり始める頃で幻想的でした。親族のみの披露宴でアットホームな式にしたいと考えていた私にとって、ぴったりの広さでした。清潔感があり綺麗です。新婦ウエディングドレス。料理にこだわりたかったので、デザートビュッフェを追加しました。ペーパーアイテムは全て手作りしました。ウェルカムアイテム、引き出物は持ち込みました。軽井沢駅から歩いて10分程で、新幹線停車駅が最寄駅です。近くにアウトレットや旧軽井沢などもあるので、参列者には観光もセットで楽しかったと言って頂けました。関わって頂いたスタッフの皆様親切な方ばかりで、私がこの式場にして良かったと思えた一番のポイントです。特に、担当して頂いたプランナーさんには式場を決めてから9ヶ月間ほどお世話になりましたが、分からない事や不安な事など、メールで問い合わせるとすぐに返信を下さり準備がしやすかったです。打ち合わせの時も、いらないプランはいらないとはっきり言って下さったり、逆に両親に親孝行がしたいというざっくりした私達のイメージに『サンクスバイトや体重米なんかもありますよ』と具体的にアドバイスを下さりとても助かりました。スイーツがとても美味しく、デザートビュッフェは参列者から大人気でした。チャペルや料理、この式場の良いところは沢山ありますが、決め手は何と言ってもスタッフさん、プランナーさんの温かさです!丁寧で迅速で、臨機応変に対応して下さるので安心して当日を迎えることができました。ありがとうございました。結婚準備は、早すぎる位がちょうど良いなと感じました。自分が想像していた以上に決める事は沢山あって、予約でいっぱいだったり、期間限定だったりします>_<早めに行動する事で心にゆとりも出来たので、楽しく準備を進める事ができました。詳細を見る (835文字)
もっと見る- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/12/31
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
森の教会という雰囲気がお洒落でロマンティック
表向きには、グレー色の石のデザインがメインとなっていて、あとは白い柱とかが少しだけアクセントに使われて、全体的にはナチュラルな教会風の感じがでて穏やかで優しい森の教会という印象でした。内部は、かなり透き通った白い壁と天井となっていて、汚れひとつない美しさがあって、前はぽっかりあいて森のように木々が見えました。白い色の向こうということで非常にくっきりとして見えたことを今でも覚えているほどです。天井が奇抜なことに、斜面となっていたことで、全体のデザイン性がモダン系という感じで整っていたように思います。また、テーブルにはとっても大きくて華やかな装飾としての木のような大きな装花があって、実に派手でした。あとシャンデリアは、ガラスのキラキラ系ということではなく、昔風のレトロデザインで味わいを持たせていて、場に中世時代的な質感をうまく表現していました。軽井沢駅から、徒歩にてアクセスできたのは助かりました。10分ちょっとくらいで到着した記憶があります。森の教会風のチャペルは外観も凝っていて、石のデザインがすごく美しくて建築的、構造的な魅力がありました!建物好きにはたまらないと思いますよ。詳細を見る (494文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/06/16
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自然に囲まれ、軽井沢らしさに包まれる結婚式
大きな扉、高い天井、正面の窓から覗く軽井沢の緑が印象的!式当日は小雨でしたが、緑をさらに引き立ててくれました。厳かな雰囲気で挙式を行いたい方にオススメです。バージンロードの距離は短めですが、参列者との距離は近く、後方の方でも新郎新婦の姿がしっかりと見えます。挙式後もチャペル外でブーケトス等行えるので、自然に囲まれた式になりました。披露宴会場からも軽井沢の緑が一望できます。映像を流す際は壁に大きく映し出される為、どこの席からも見えやすいです。味はもちろん、見た目も上品です。なんといってもウエディングケーキは生ケーキで絶品です!クリームがスッキリしており男性、年配の方にも美味しいと好評でした!アレルギー対応も細かく対応してくれます。軽井沢駅から徒歩圏内。旧軽井沢も近く、アウトレットも近い!立地最高です!仕事で打ち合わせの都合がつかないことが多かったのですが、プランナーさんとメールでやりとりが行え、焦ることなく結婚式の準備が出来ました。結婚式前の試食会やブライダルフェアもスタッフさんとゆっくりお話しする事が出来る雰囲気だったのが印象的でした。チャペルの厳かな雰囲気に一目惚れしました。また、他のカップルの方と式場内で出くわすことに抵抗があったのですが、エレガンスさんは被ることなくゆっくりと家族、友人と過ごす時間ができました。参列者の方からも「自然いっぱいで静かで素敵だった」とお言葉をいただきました。夢である軽井沢婚が叶えられた素敵な会場でした!詳細を見る (628文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/12/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
最高の1日を過ごせる場所です!
挙式会場は、窓が大きく自然光が入り目の前に緑の広がる素敵な雰囲気です。招待した方全員(66名)が挙式に参加してくださいましたので、そのくらいの人数の方が座ると会場は少し狭く感じましたが、招待客との距離が近く皆の顔が見渡せるので私としては良かったです。挙式の前も、式の流れをしっかりと説明してくださったので助かりました!牧師先生の挙式前の親を交えた説教は私たちばかりではなく、親も背中のシャンとするような感動的なものでした。挙式後に皆でフラワーシャワーや記念撮影をするスペースも、会場前に広く取られているので記念に残る素敵な写真が撮れます。ただ、挙式中は参列者の写真撮影ができなかったのにも関わらず、記念撮影を頼まなかったことが私たちの唯一後悔していることです。緑とブラウンで統一されたあたたかみのある会場です。高砂の後ろは全面、ガラス張りで軽井沢の緑が見えます。私たちの結婚式を行ったのは9月でしたので、夏の終わり&秋の入り口ということで最高のロケーションでした!テラスには自由に出られ、屋根もついており、雨の日でも外に出られることも式場を決める際の大事なポイントでした。シンプルだけれど、軽井沢という場所を引き立たせるような静かな贅沢さも兼ね備えた会場です。会場のすぐ隣に厨房がついているそうで、招待したお客様に出来たてのお食事を食べていただけることも魅力的でした。スイーツブッフェはテラスで、式場スタッフの方が切り分けてくださり、皆様1人1人にお配りできるのも素敵だと思いました。ゲストの飲食に関するところはお金をかけたと思います。食べるものの満足度が高いと、皆さんに来てよかったと思っていただけるからです。その上でエレガンスのお料理は必要不可欠であったと思っています。あとは、式のイメージに合う装花の部分ではお金はかかっていると思います。最初は、各テーブルや高砂に置くお花はもう少し安いものをと思いましたが、華やかさを演出する大事なポイントでしたのでここも値段は上がったかと思います。遠方から来るゲストも多かったので、宿泊代・ヘアセット代などもこちら持ちにした方も何人かいらっしゃいましたが、当日にキャンセルが出たりして余計な出費もありました。遠方からゲストを呼ぶ際には、交通手段・タクシーチケットの有無・宿泊の有無を1ヶ月以上前から前もって聞いておくと余計な出費がなく済むかもしれません。衣装は新郎新婦共に、提携店よりも安い値段のものを探して用意したので衣装代にかかるお金は持ち込み料だけでした。ゲストの方々にお金をかけたかったので、カラードレスもなしです。お色直しは1回しましたが、その際の衣装も自前・そしてヘアアクセなどもネットで探した安価なものを持ち込みました。持ち込み料もそれぞれ安いので、衣装代を節約したいと考えている方は良いかもしれません。また、写真撮影をホテルにお願いしなかったこと、ムービー製作を頼まなかったことでかなり値下がりしたのではないかなと思います。皆さんにたくさん写真を撮っていただけますし、動画も安く作ってくれるところもあります。ただ、挙式会場では写真禁止なのでそれだけは頼まなかったことを後悔しました。お料理は本当に最高です!!私たちはもともと母がお料理が美味しいよと薦めてくれたことがきっかけでエレガンスの見学へ行きました!スタッフの方々皆さんも自信を持ってオススメしてくださり、試食会で自分たちも実際に食べてみたところ、これはゲストの方々にも心から喜んでいただけるだろうと確信しました。実際に結婚式後にゲストの方々からお料理が美味しかった!行ってよかった!との声が多数ありました。当日はスイーツブッフェもつけたのですが、皆さん本当に喜ばれていました。目で見ても楽しめるバラエティー豊富なスイーツで選ぶ楽しみも、食べる楽しみも両方満たされると思います。私もエレガンスのスイーツの大ファンです!スイーツブッフェは本当につける価値があると思います。軽井沢駅から直進で750mほどなので、招待客もほとんど迷わなかったようです。向かえる距離でした。挙式会場と、披露宴会場も道路を挟んで隣同士だったのでゲストの方をほとんど歩かせなくて済むところも魅力的だと思います。ただ、すぐ近くにはコンビ二やスーパー等はなく(車で5分~15分ほど)、ホテルでもディナーはできなかったので私たち自身もご飯を食べにいくときや、ちょっとしたものが足りないときには少し困った部分があります。宿泊をされる方には事前に周辺の飲食店を探しておいてあげるといいかもしれません。車があれば困ることはないと思いますが、観光・結婚式シーズンの軽井沢は飲食店はどこも混雑していますので、タクシーを呼んでもかなり待つことになります。遠方から来られたゲストの方々に、前もって周辺の地図や飲食店のオススメなどを渡しておくと喜ばれるかもしれません。式場のスタッフの方々は、打ち合わせの段階から皆さん何でも要望を聞いてくださり、笑顔で対応してくださったので感謝しています。結婚式での装飾や、演出などについてもプランナーさんが、この会場でできること、できないことをはっきりと教えてくださって助かりました。私たちは、ウェルカムスペースに使用するものなどを全て持ち込みでやったのですが、当日いきなり頼んだのに机やクロスも貸していただけたり、上からつるすようなガーランドや写真もプランナーさんのアドバイスがあり想像以上に素敵に飾る事ができました。やりたいことを全て伝えておくのは大変かもしれませんが、皆さんとても臨機応変に対応してくださるスタッフの方ばかりなので、当日やりたいことが出来た場合には是非ご相談されてみるといいと思います。スイーツブッフェをつけたので、来てくださったゲスト皆さんと1人1人、言葉を交わしながらスイーツを渡すことができました。結婚式だと久しぶりに会う親戚や友人が多いのにも関わらず、なかなか話すことが出来ずに終わったりしがちですが全員の顔を見て直接感謝を伝えられますので本当にオススメです。また、披露宴での演出としてチェキを持ち込んでテーブルをまわり全員と写真を撮りました。式場スタッフの方々が一緒にテーブルを回って写真を撮ってくださり、全員と記念写真を残すことができました。そのまま来てくれた方へのプレゼントも出来て喜ばれるので、式場スタッフの皆さんに協力していただき感謝しています。来てくださった皆さんとの交流がたくさんしたい!という私達の希望に沿った式の流れを考えてくださった式場スタッフさんのおかげで最高の結婚式になりました。エレガンスに決めた理由は、たくさんありますが一番は私たちの希望していたおもてなしをメインとした結婚式が実現可能だったことです。大きな演出はしませんが、自分たちで作ったものをウェルカムスペースやテラスに飾ったり、子どもたちには遊ぶスペースを作ったり、お手洗いにはアメニティを置いたりとプランナーさんと相談しながらではありますが、ゲストの皆さんが快適に過ごせる環境作りをこちらの希望する限りわりと自由にできたところが本当に良かったと思っています。持ち込み料のかからない部分が多く、細かい小物や、お花などは持ち込みを許可してくださり納得のいくおもてなし婚が実現できました。お料理と美味しいスイーツ、また軽井沢らしいロケーション、協力的でお優しいスタッフの方々の対応も重要な決め手でした。詳細を見る (3057文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/12/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
-
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
旧軽井沢という好立地&森のチャペルの奇麗さ&お料理のコスパ!
挙式会場は緑に囲まれており、ザ軽井沢という感じで素敵でした。披露宴会場のホテルから少し歩いたところに挙式会場があります。旧軽井沢という街からほど近いのですが、静かで森の中という雰囲気があります。今回私の場合は10名程度の挙式を希望しており、2つある会場の小さい方が対象でした。いくつか会場を回ったのですが、本会場は天井が低いことと、披露宴会場から緑が望めない事が私の中で少しポイントが低くなってしまった点でした。テーブルのコーディネートなどはとても美しく、惹かれるポイントは沢山ありましたが。もう一つの会場はガーデンが望めるようだったので人数が多めの方はもう一つの会場であれば雰囲気は全く変わってくるのかなと思います。見積もり段階ではとてもコスパが良く、比べる先の会場とかなり悩みました。フルコースの料理の試食はしていなかったので味はなんとも言えないのですが、料理の説明内容とコストでは本当にコスパがいいと思います。今回はクレームブリュレのみいただきました。もっと食べたいと思えるスイーツでした。軽井沢駅から歩く事は出来ないので、タクシーになります。駅からのアクセスという意味では満点ではないです。ただ、旧軽井沢という有名観光地ですので遠方の方は楽しめると思います。親身に相談にのっていただきました。こちらの予算についても詳細にヒアリングをしてくださり、要望なども色々聞いて頂けるというお話で、式までも安心だろうなと思いました。旧軽井沢の立地、森にかこまれた軽井沢らしいチャペルがおすすめだと思います。お料理についても有名とのことで、口コミなどで高評価ですのでとても良いと思います。また宿泊についてもホテルですので心配ないのが良いと思います。スイーツブッフェを少人数でも開催してくれるとのことでとてもいいなと思います。少人数だとやってくれないところが多いです。軽井沢は全体的に近隣の地方よりも見積もり的に高めだと思いますので、その中で料理はとても美味しく立地も有名観光地というコスパを考えたらここはとても良い会場だと思います。詳細を見る (863文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
とても楽しい結婚式ができました
独立型のチャペルで、下見で訪れた時の印象が一番良くてこちらの決めましたチャペルの中から緑がきれいにみえ、白い壁と高い天井が素敵です写真に撮ると直に見ているのと変わらないくらいキレイな写真が撮れます私たちは季節は夏でしたが、どの季節でも素晴らしい景色が楽しめると思います挙式前は、式場内の部屋で待機でき、家族やスタッフと打ち合わせたりできました披露宴はマリアージュで行いました一番広い会場です壁にスクリーンを写し出して映像演出が可能ですマリアージュはグリーンとブラウンを基調にしているので、私たちの希望のカラーでもあり、とてもナチュラルでリラックスできる雰囲気の中でできましたアイテムの持ち込みは無料ですが、引き出物の持ち込みには料金がかかりましたお料理のお値段が、材料費の高騰のため、最初にもらったプランよりも値上がりしたのは痛かったです手作りアイテムを多用したので、テーブルコーデの装花はやや節約しました試食会で食べたお肉が大変美味しくて決め手となりました!スイーツもビュッフェがあり大変楽しめますスタンダードなプランから、お肉だけワンランク上げたプランでお料理を組みました当日は全然食べれなかったのですが、お肉だけは頬張りました(笑)ケーキは希望のデザインをお願いすると、その通りに作ってくださいましたこちらも当日は食べれなかったのですが、ケーキだけは宿泊の部屋の冷蔵庫に入れてくださり、後から食べることができますしかし私たちは二次会や翌日のお見送り・お支払等でバタバタして食べ忘れてしまいました…残念!スウィーツはエレガンスさんの推しでもあるので、間違いなく美味しいです!軽井沢駅から徒歩10分程度、アウトレットもあり、駅からの道沿いにはお店も色々とあるため、歩くのも楽しい場所だと思いますチャペルは大通りから道を中に入った所にあるので、緑豊かで静かですチャペルまでのコースもドレスで歩けるので、他では撮れない写真が撮れますコストは、アイテムの持ち込みが無料だったので助かりました予算に合わせてプランを一緒に考えてくださるので、プランナーさんとご相談すると良いと思います持ち込んだアイテムをスタッフ方が遅くまで一緒に仕上げて会場に飾り付けてくださったのは本当に嬉しかったです遠方からの打ち合わせのため、プランナーさんは毎回長時間の打ち合わせにお付き合いくださって本当にありがとうございました希望を聞くだけでなく色々とアドバイスや提案もくださいますので、納得のいく結婚式になるようご尽力くださいます残念だったのは、祖母が足が悪いことを伝えていたのですが、宿泊がエレベーターのない棟であったことです私達も確認が不足していたため、前日にチェックインするまで気付かなかったのですが、できればご配慮くださるとありがたかったです車椅子は対応してくださり、チャペルまで行くことができました披露宴中は姪(当時1才4ヶ月)が寝てしまったのですが、ベビーベッドを予め用意をお願いしておりませんでした椅子を繋げてそこに布団を敷き、寝る場所を確保してくださいました映像演出を自分達で作成しましたので、プランナーさんにはチェックしていただいたりアドバイスをいただけて大変助かりましたテーブルラウンドを手作りの鏡開きでしたいという希望を叶えてくださいました!とても満足しています!スタッフの方々は皆さんお話しやすく、打ち合わせの際も当日も緊張を和らげてくださいますとてもアットホームで居心地が良かったです私たちはカメラマンを入れませんでしたが、プランナーさんが写真を撮ってくださいましたプランナーさんだからこそ撮れるオフショットがとても良い写真になってます記念撮影とウェディングドレスでの写真はチャペルで撮りましたお色直しでの写真は中庭で撮りました決めては、チャペルの美しさと、立地、お料理の美味しさ、スタッフの話しやすさですこちらで結婚式を挙げることができ、本当に楽しく幸せな時間と思い出を作ることができました詳細を見る (1645文字)
もっと見る- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/01/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
雰囲気のよいホテル
外観は写真で見るよりもきれいで感動しました。中はガラス越しに映る正面の緑がとても綺麗でした。小ぢんまりとしたイメージはありますがみんなの顔がよく見えるのがいいなと思いました。ブランシュという少人数の会場を見ました。雨が降っていたためかやや空調が湿気を帯びた匂いをしていたのと天井が低いのが気になりました。小さめの会場なので自分たちの好きにアレンジできるのがいいと思いました。リゾート地なので安くはないですが、ゲストの宿泊付きにしては抑えられている方だと思います。ハーフコースで彼と半分ずつ試食しましたが、一つひとつのお料理が丁寧に作られているのがわかりました。お肉がとってもとっても美味しかったです。国産牛を使うわりに値段が抑えられていると聞きました。またパンが美味しすぎておかわりしてしまったのでその後のデザートビュッフェが苦しかったです。でもビュッフェのケーキたちもとっても美味しくまた食べに行きたいなと思っています。軽井沢の混み合うシーズンを避ければ車のアクセスもいいですし、新幹線の停車駅から直結なのが良いです。周りに旧軽井沢という観光スポットがありゲストにも楽しんでもらえると思います。スタッフの方はみなさんにこやかに丁寧に接してくださりました。また到着時には雨にもかかわらず外で待っていてくださったのが驚きました。スタッフさん同士が仲良さげな様子も伝わりました。ホテルのお部屋は見ることはできませんでしたが、ホテルや会場はやや老舗感を感じました。でもハード面も大事ですが、働いているスタッフさんやホテルの雰囲気がよく、実際に見るのが大事だと思います。ゲスト目線でより楽しくリラックスして過ごしてもらえるか考えながら決めていけたらいいなと思いました。ゲストの座る場所からみた景色や動線も大事だと思います。詳細を見る (757文字)
もっと見る- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
オーナーシェフのホテル
森のチャペル、軽井沢礼拝堂がとても美しかったです。扉を開けると祭壇前が全面ガラス張りで、美しい軽井沢の緑が目に入ります。二つの披露宴会場を見せて頂きました。大きい方の会場は、軽井沢の別荘地の森に接していて緑が深く、ウッドデッキもあり、リゾート婚を満喫できます。パリ滞在経験の長いオーナーシェフの奥様が会場の装飾を担当していらして、素晴らしいセンスでした。軽井沢価格だなあと。オーナーシェフがこだわりをお持ちなので、たいへん美味しかったです。リーフパイが厚みといい、味といい、素晴らしかったです。カフェ営業もされているそうですので、是非また伺いたいです。軽井沢銀座から一歩中に入ったところにあるので、静寂で緑が深い、リゾート感あふれる立地です。古くからの別荘地なので気品がある素敵なロケーションです。スイーツが絶品です。お料理がおいしく、おもてなし婚に相応しい会場だと思います。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/31
- 訪問時 47歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
理想の結婚になりました。
バリアフリーではありませんでしたが、車椅子を使っている親族がおり、スタッフの方々がサポートしてくださいました。会場内は緑と太陽光がとても綺麗に入り、写真を撮るには素敵な場所でした。40人程の会場を利用しましたが、アットホームな雰囲気で親族や友達の表情を見ることができ、とてもよかったです。また、ソファスペースが設けられていて、子どもたちが飽きてしまってもそこで遊ぶことができてよかったです。シンプルな結婚式にしたかったので、会場の装花を節約しました。小さな会場だったのであまり多くないお花でも充分でした。親族と私の友達のみの式だったので、司会は夫の兄弟にお願いしました。また、ペーパーアイテムを自分たちで用意したりしなるべく節約していきました。式場は旧軽井沢にあるので、少し歩けば素敵なお店がたくさんあり観光を楽しむことがでます。夫の親族は久しぶりに軽井沢にきたということで、式が終わった後、観光も楽しめて良かったと言っていました。会場装花は私の好きなひまわりをメインにし、あとは緑と同じ色のガーベラを用意してもらいました。自然に囲まれた立地で、気持ちいいですし記念に残る写真も素敵に撮れるのでとてもいいです。また、チャペルがとても素敵で神聖な雰囲気で挙式を行うことができます。この式場の決め手は、チャペルが素敵だったことと、料理が美味しかったことです。とくにデザートが美味しく、ゲストにも食べてもらいたと思いました。私たちは結婚式の準備を一年程前から始めましたが、ゆったりと行うことができたので理想の結婚式ができたと思います。ただ、結婚式間近になりやりたいことが増え慌ただしくなってしまったので、なるべくやりたいことを早めにまとめ、しっかりとプランナーさんに伝えていくといいと思います。準備の間は待ち遠しい気持ちでしたが、いざ当日になると、緊張もあり、あっという間に式は終わってしまいます。なのでしっかりと準備をし、後悔のない素敵な結婚式にして下さい。詳細を見る (832文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/08/10
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
緑の中で軽井沢らしい結婚式
とにかく、緑がきれいです。チャペル前のスペースも広く、フラワーシャワー・写真撮影も絶好のロケーションでできました。参列者に車椅子を使っている親族がいたため、挙式会場が披露宴会場や受付がある建物と離れており、段差もあるため、心配をしていました。当日は、スタッフの方々もサポートしてくださり問題ありませんでした。天井が高く、外の緑も見え、解放感があります。下見の際に、空調の埃が気になり指摘させてもらったところ、すぐに対応いただけたことも好印象でした。ゲストに喜んでもらえることにはお金をかけようと、料理はグレードを上げました。節約のつもりはありませんでしたが、カラードレスに興味がなく、ゲストと一緒にいられる時間を長く取りたかったため、衣装チェンジは行いませんでした。結果として、結構節約できました。平均年齢が高めだったので、和洋折衷にしました。老若男女のゲストみんなから「おいしかったよ」と言ってもらえました。お子様用プレートも大変豪華で、子供も親も大満足だったようです。軽井沢駅から徒歩圏内。タクシーに乗っても1メータです。遠方から来ていただいたゲストに対し、駅からバスに乗ってきてもらうことが嫌だったため、非常によかったです。車で来るゲストも多くいたため、駐車場があることも助かりました。遠方だったため、対面での打ち合わせは3回しか行っていませんが、メールや電話で都度フォローいただけ、スムーズに準備ができました。担当の方以外もアットホームな雰囲気で迎えてくれるので、心地良かったです。ヘアメイクのリハーサルを行った後、「やっぱりイメージと違うな」と不安になり相談させていただいたところ、快く担当変更の対応をしていただき、当日はイメージ通りとなりました。自然光が入り緑が見えるチャペルはとても素敵です。午前の挙式だったため、新婦は準備が朝早くかったため、朝食を控え室に用意いただけました。準備もリラックスしてできました。披露宴中に食べられなかった、ウェディングケーキとデザートをホテルの部屋の冷蔵庫で保管してもらえたので、夜改めておいしくいただけました。料理のおいしさと、見学や試食に行った際のスタッフの親切な対応、ホテルなので記念日等に再訪できる点が決め手となりました。美容や装花の大変満足度も高く、ふたりとも本当に幸せな日となりました。理想の結婚式ができたと思います。結婚式にきてくれた多くのゲストから「本当にいい結婚式だった」と言ってもらえました。詳細を見る (1029文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/08/12
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
緑に囲まれた会場は、新緑の季節におすすめです。
披露宴会場から少し歩いた所に緑に囲まれた石造りのチャペルがあります。挙式後は軽井沢らしい風景である緑に囲まれた小道をゲストと話をしながら歩くことができ、思い出深い時間を過ごすことができました。牧師先生は日本人の方で、挙式前に牧師先生のお話を聞く時間がありました。披露宴を行ったマリアージュは、天井が高く窓も大きいので解放感があります。併設のウッドデッキのテラスでデザートビュッフェを行いましたが、ちょうど暮れ時でライトアップされたお庭は幻想的でした。引出物は新幹線で来ていただくゲストが多かったので嵩張らないものと考えており、プランナーさんが紹介してくれた文庫本サイズのカタログギフトにしました。ラインナップは軽井沢ならではのものでしたし、金額も3種類あり送り分けできるのもよかったです。ペーパーアイテムは自分たちで手配して節約しました。各披露宴会場のすぐ隣にキッチンが併設されているので、どれもあたかい料理がでてきました。年配ゲストのことも考え和洋折衷のコースにしましたが、同年代のゲストからも好評でした。デザートビュッフェのケーキも美味しかったのですが、特にウェディングケーキはほどよい甘さでお腹いっぱいでもフォークがすすみました。子供ゲストにはプリンが人気だったようです。軽井沢駅から徒歩10分ほどで、ホテルから旧軽井沢にも歩いて行けるので立地は良好です。打合せに行ける日が土日ばかりでしたが、毎回親切に対応していただきました。持ち込みできるものや、コストを削減できるものなども教えていただき助かりました。会場の大半はガラス張りで外がよく見え、新緑の頃でしたので外の緑の木々を生かしたいと思い、ナチュラルウェディングをテーマにしました。ブーケと同じカスミソウとブルースターを装花のメインにし、切り株や小瓶、キャンドルなどの小物を合わせました。ドレス・タキシード共に1着ずつでしたが、袖を取り外しできるドレスだったので挙式は袖無し、披露宴は袖をつけて、ヘアと小物を変えました。ウッドデッキのテラスは昼間もいい雰囲気ですが、夕方はより雰囲気がありました。お料理やケーキはどれも美味しく、ゲストからも好評でした。ウッドデッキのテラスがあったことと、チャペルも披露宴会場も緑に囲まれていたのが決め手でした。スタッフの方はみなさん親切で、あたたかい式になりました。また、会場のコーディネートは披露宴が始まるまで見ることができないので、イメージをどう再現してくれているのか不安でしたが、イメージをよく汲み取っていただけてとても満足しています。緑に囲まれ、ほどよく日が入る式場なので気張らなくても雰囲気のある式にすることができました。詳細を見る (1113文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/08/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
チャペルが特徴的で緑に囲まれた挙式が可能。
軽井沢の他の会場とは異なり、外の景色がチャペルからも見られるというのは大きなポイントだと思いました。ただ、チャペルに行くまでに公道を通らなければ行けないので、年配の参列者の多い私たちにとっては、そこがネックになりました。少人数用の会場を見せていただきましたが、広々としていて歓談できるソファースペースもあるので、比較的に自由に使えるのかなという印象を受けました。ただ、椅子などが少し年季が入っているという気がして、マイナスポイントとなりました。軽井沢駅からはそこまで距離があるようには感じませんでしたが、建物がいくつかに分かれているので、どこから入ったら良いのかが分かりづらかったです。ここ以外にも軽井沢にある他の式場の見学にも行っていたので、その旨を伝えたところ、○○はこういったところが良くないなど、他の式場の悪口を言われていたので、あまり良い印象を受けませんでした。また、フェア開始時間より少し早くに着いた私たちが悪いのかもしれませんが、ブライダルサロンに入ったところ、他のカップルの方の接客で忙しかったのか、声掛けなども一切なかったのが気になりました。軽井沢で緑に囲まれてた挙式がしたいという方にはお勧めの会場です。詳細を見る (512文字)
もっと見る- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
妻の夢を叶えてあげれました
緑に囲まれた素敵な教会です。新緑の時期に式を挙げるには最高な場所です。少人数用の会場で披露宴を行いましたが広くもなく狭くもなかったのでアットホーム的な雰囲気になり素敵でした。料理が非常に美味しいとの事だったのでゲストの方達にも楽しんでもらえるよう料理選択にはこだわりました。5月に式を挙げましたが夏季特典が付いて多少割引が効いたのが助かりました。駅から一本道で行けますし車でも駐車場が完備してあるので安心して来れます。とにかく緑に囲まれてるので自然の中で式を挙げたい方にはおすすめです。1番のおすすめは5月です。あと、料理もシェフが一品一品丁寧に作ってるので驚くほど美味しかったです。エレガンスさんにお世話になったのは妻が軽井沢の自然の中で式を挙げるのが夢だったということもあり、検索したら最初にエレガンスさんのホームページがヒットしたので下見に行った所まさに妻が想ってた場所という事で決めました。何ヵ月前から準備を念入りにした割には式はあっという間に終わったっていう感じでしたが式当日が今まで準備してきた集大成になります。スタッフさん達も非常に親切なので良い式を挙げる事ができますよ。詳細を見る (493文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/08/10
- 訪問時 39歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
緑を感じながらのあたたかみのある式を!
緑がいっぱいで軽井沢らしく、あたたかみのある素敵な会場です。正面に緑が広がり、森の中で式を挙げている雰囲気です。アットホームで、ゲスト1人1人の表情も見えて、ゆっくり会話も楽しめました。小さい子供もいましたが、フリースペースもありよかったです。こだわってお金をかけたところ:食事、引出物、ドレス美しく、とても美味しかったです。ゲストも大満足だったようです。新郎、新婦もゆっくり、美味しい食事を完食させて頂けました。笑駅や軽井沢銀座にも近く、それぞれアウトレットでのショッピングや散策を楽しめたようでした。家族、親戚も、旅行気分で楽しんでくれたようです。準備期間では、メールで細かなことでも質問しやすく、すぐにご返事を頂け感謝しています。当日のスタッフの方々もあたたかく、丁寧なご対応をして頂きました。ドレスは、お色直しなしで、インポートのものを着用しました。緑が多い軽井沢のイメージ通りの式が挙げられます。ゲストには、できるだけ泊まって頂き、ゆっくり軽井沢観光も楽しんでもらいました。挙式前日の夜は、新郎、新婦がそれぞれの家族と時間を過ごせたのもよかったです。自然を感じながら、ゲストとあたたかい時間が過ごせると思います。詳細を見る (511文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/08/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
コスパも内容も大満足のリゾートウエディング♡
会場は表の通りからは一本、中に入ることで森に囲まれており、ロケーションが抜群です。施設そのものは特別に広いわけではありませんが、その分、特徴的な大きな扉と正面の大きな窓を引き立てています。窓一面に広がる軽井沢の景色には四季折々の表情があり、私たちが挙式を行ったのは新緑の季節でしたが、下見で見せて頂いた秋の紅葉や冬の雪景色も格別で、どの季節でも素敵な思い出となることと思います。披露宴の会場へは外を歩いて行く為、肌寒い季節や雪の足元には注意が必要です。10人程の家族のみの少人数での食事会でした。スタッフの方々の細やかな気遣いで、料理やドリンクの待ち時間を感じることもなく終始、楽しく過ごすことができました。ゲストの待ち時間には無料で挙式のスライドを上映して頂き、待っている間も和やかに過ごせたようです。少ない人数での会場でしたが、とても暖かみのある空間に仕上げて頂きました。挙式+食事会の少人数プランで、宿泊がセットになっているものを選びました。ゲストに関わる部分、特にお料理はグレードをさげたくなかったのですが、予算が多くなかったので、招待状・席札・メニュー表などのペーパーアイテム、ブーケ、ウエディングボードは持ち込みをしました。(持ち込み料は無料でした)写真は挙式+食事会ですと金額が上がってしまう為、挙式のみでお願いしましたが、食事会もとても素敵に過ごせたのでお願いしたら良かったかな?と思っています。宿泊、交通費などを含めると当初の予算よりはオーバーしましたので、その意味では評価➖1ですが、料金に十分見合う内容だと思いますので、リゾートウエディングとして考えるのであればコスパは良いと思います。披露宴のお料理は和洋折衷を選択しました。生物が食べられないゲストが多かったので、刺身だけ何かに変更ができないか?とメニューの相談をしたところ、それに合わせるように全てのメニューを見直して下さったようで、最高に美味しいお料理でした。あとで聞いた話ではゲストの方々も、全部が美味しかった!と、とても満足して下さっていたとのことです。ウェディングケーキにもなっている、ここのショートケーキの味は最高です!私個人としては、今まで食べたショートケーキで一番です♡新幹線のとまる軽井沢駅からは、徒歩で15分程度の距離です。着くまでに色々なお店があるので、ゆっくりと観光しながら向かうことができます。荷物が多い場合は駅前からタクシーでの移動をおすすめします。会場には駐車場が隣接しておりますので、車で行くことも可能です。台数が少ないようなので、事前の確認は必要かと思います。披露宴会場は大きな道路に面していますが、音や景色が結婚式そのものに影響することはありません。チャペルと披露宴会場の間は外を通りますが、それ以外は建物内の移動になるので、外の様子が気になることは全くありません。観光地の為、コンビニなどは近くにありません(最寄りのコンビニまで徒歩15分程?)ので、必要な場合は駅前など、会場に着く前に調達をすることをおすすめします。宿泊施設は、フロントのある東館がエレベーターがなく、バス・トイレが一緒なので、その辺りを好まない方は南館を選ぶと良いと思います。(エレベーターはありませんが、荷物が多くてもスタッフの皆さんがお手伝いして下さったので不便は感じませんでした!)プランナーのiさんには下見から最後までお世話になりました。とても親しみやすい方で、趣味の話しなどもたくさんして下さり、打ち合わせに行くのがとても楽しみでした。あまり予算が多くなかった為、無理をお願いした部分もありますが、私たちの希望をよく聞いて下さり、嫌な顔ひとつせずに考えて下さいました。当日を含め、他のスタッフの方々の心配りも抜群で、マニュアル感は一切なく、私たちの一生に一度の時を誠心誠意、つくりあげて下さる思いをとても強く感じました。皆さんの笑顔が今でも最高の思い出です。持ち込み料のかからないもので、持ち込みできるものはほとんど自分で用意をしました。装花もプラン内で十分満足でした。ドレス・タキシードは提携のショップで選びました。プラン内のドレスでも、とても気に入ったものが見つかり満足です。ヘアメイクのリハーサルと、当日のエステは追加をしました。ドラマでも使用された会場で、ロケーションはどの季節をとっても最高です。お料理もサービスも、全て満足です。お料理が自慢の式場です。お料理にこだわりたい方は選んで間違いはありません。スタッフの皆さんの対応も素晴らしいので、最初から最後まで気持ちよく過ごせます。チャペルから見える自然に新郎新婦の笑顔が映える会場の紹介写真を見て、一目惚れして決めましたが、それ以上に満足度の高い結婚式になりました。写真だけではわからないお料理の美味しさと、スタッフの方々のあたたかさを感じるために、観光を兼ねてでも、ぜひ一度は足を運んで頂きたいと思います。宿泊翌日の朝食も抜群に美味しいですよ♡詳細を見る (2050文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/08/16
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
素敵な結婚式になりました(^^)
ガラス張りで自然光が入り、緑も見えるチャペルはとても素敵でした。牧師先生は日本人の方でとても温かい雰囲気で挙式を行うことができました(^^)窓が大きく、緑が見えて明るい披露宴会場でした(^^)装花や持ち込み品はオシャレに飾ってもらえました。映像は壁に大きく映せます。新郎新婦が会場入りする前のオープニングムービーでは当日撮った写真をリアルタイム映像として流してくださいました。雰囲気としてはハデすぎず、あたたかみのある会場で老若男女に好感を持っていただけると思います。デザートビュッフェは悩みましたがつけませんでした。そのぶんお料理のコースにお金をあてました。衣装は提携先でレンタルしましたが、お値引きがプランに入っていたのでありがたかったです。やはり衣装はお高いので…。プロフィール&エンドロールのdvdは自作しました。他にも席札や席次表など手作り出来るものは持ち込んでコストカットにつなげました。装花は節約しすぎるとさみしくなりそうなのでお花担当の方のおすすめのレベルでお願いしました。最終的な支払いは見積りとほぼ変わらずでした。見積りを出す際は最初から低予算で作らずに色々希望を伝えてからある程度盛り込んで作ってもらうことをおすすめします!後からプラスになるより良いと思います。コース料理は式場を決めた後に事前に試食会で美味しくいただいきました。試食会は有料でしたが参加してよかったです!また結婚式前日に宿泊したので結婚式当日に朝食ビュッフェをいただきました。とても美味しかったです。またゆっくり食べにいきたいくらいです(^^)披露宴のお料理は美味しく、ボリュームもあったとゲストからとても好評でした!ちなみに披露宴中私は緊張と胸がいっぱいでほぼ手をつけられませんでした…くやしい。笑遠方からのゲストが多かったため式場にマイクロバスをお願いしました。大変助かりました。車で来た際も駐車場があるので安心です。新幹線で来た方にはタクシーチケットを用意し使っていただきました。私たちは県外からの訪問だったのでなかなか気軽に打ち合わせに足を運べないのが心配でしたが、プランナーさんと随時メールでやりとりできたので安心でした(^^)ブーケはカスミソウで作っていただきました。披露宴会場の装花はカスミソウをメインとして黄色や紫のお花も散りばめていただきました。春らしく可愛くオシャレになりました。ナチュラルな雰囲気にぴったりで、ゲストからも好評でした!カラードレスは黄色にして、花冠やブーケはそれに合わせて自作しました。自然光が入り緑が見えるチャペルはとても素敵です。お料理やデザートも美味しくゲストに喜んでいただけると思います!最初は地元の結婚式の見学をしていましたが、軽井沢で結婚式を挙げたいなと想いがあり調べて訪れたのがエレガンスでした。その後軽井沢で何軒か見学に行きましたがエレガンスのチャペルや雰囲気があたたかくて一番良いね~とふたりの意見が一致したのでこちらに決めました。結婚式にきてくれた多くのゲストから本当にいい結婚式だったと言われました。ちなみに、挙式中チャペル内では写真撮影禁止なので、みんな真剣に挙式を見てくれます。笑写真を式場にお願いすればチャペル内はもちろん沢山写真データをキレイに残してくれるのでおすすめです!トータル的にはとても満足のいく結婚式ができました(o^∀^o)アットホームな結婚式をされたいかたには特におすすめです!詳細を見る (1425文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/08/09
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
下見宿泊プラン、お得です☆楽しい軽井沢ステイを。。
森のチャペルというだけあり、森林に囲まれ、人通りの少ない静かな場所に独立型チャペルがあります。正面はガラス張りで、木々が見えます!ナチュラルテイストが好きな方にはぴったりですし、私もこれまでいくつかのチャペルを見てきましたが、一番好きでした!一番広い会場を案内いただきました。天井も広く、大人数でも対応できそうです。ガーデンがすぐ横にあるのでガーデン演出もできるそうです。45周年プランで、見積もりはだいぶお得な割引が入りました。40名で220万円くらいです。軽井沢で見た中では1.2番目を争う良心的なお値段です。スイーツのみの試食でしたが、とっても美味しかったです!甘いものに興味がない旦那も絶賛でした☆軽井沢駅から徒歩8分?くらいの好立地です。しかも軽井沢駅からタクシーチケットを出しているそうで、これは他の式場ではないサービスだと思います。他の式場でも欲しいサービスです。笑担当プランナーさんは男性でした。今まで5.6会場を見学しましたが、一番話しやすく、またこちらから聞きたいことを聞く前に教えていただけるような、とても気持ちのいい案内をしてくださいました!ドレスショップについても詳しく教えていただき(他の会場ではここまでちゃんと説明はなかったです)とても助かりました。下見宿泊プランはとってもお得です。5000円で美味しい朝食付きで泊まれます。朝食バイキングは口コミも高く、本当に美味しいです☆オムレツやフレンチトーストはもちろん、和食もあり旦那も喜んでました。詳細を見る (637文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/04/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
軽井沢ならでは結婚式。
森林の中にあり、軽井沢ならでは結婚式ができると思います。ガラス張りのチャペルで外の景色が見え、天井がとても高いので開放感もあります。当日のイメージをしやすいようにと写真を撮ってプレゼントしてくださいました。挙式会場と披露宴会場が別の建物なので少し歩きます。お店が立ち並ぶ場所にあるので、外を歩く人が見えたのが少し気になりました。見積りには衣装の金額が含まれていません。トータル的にコストは少し高いかなぁと感じました。ケーキの試食があり、とても美味しくて感動しました!マカロンのお土産もいただきました。軽井沢駅から徒歩10分くらい。どのスタッフの方もみなさんとてもフレンドリーで話しやすく親しみやすかったです。見学した日が少し寒い日でしたが、すぐに膝掛けや温かい飲み物を用意してくれて親切でした。森林の中にあり、軽井沢ならではのリゾート感。宿泊施設がある。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/22
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
森の中の教会の感じが実にドラマティックでした
まさに森の中に、白とグレーの石とガラスの素材によるモダン風な三角屋根教会が建っていました。古びた教会系ではなくて、質感に面白みと遊び心がありました。内部は意外と広く感じまして、さらに、前にはグリーンの植物がたくさん見えてまして癒し効果あり。外だけでなく、中にいても自然をいっぱい感じることができて、心が癒されました。斜めになった天井の斜面な感じがデザイン的にとってもスマートで、今風な建築の魅力がつまった華やかなルームという感じでした。木の骨組みとか、黒系のシャンデリアがあったりと、エレガントさにもとってもメリハリがついていて、華麗なパーティにぴったりな空間となってました。軽井沢駅からは、歩いていける距離のところでした。実際にゆっくりめに歩いても10分くらいでした。教会を囲むような、まさに本物のその森のような木々の茂り方が、場の雰囲気をすごく高めていて、映画の中の世界のようにドラマティックなシーンとなったということです。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/10/23
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
白い構造で自然の景色も見えてさわやかな式でした
さっぱりとした清潔なホワイトが一面に広がるチャペルは、天井高めで、また、前方の面が大きな大きなガラス面となることで、たくさんのナチュラルグリーン景色を味方にしていました。清楚と自然派という、素晴らしいものを両立できた空間でしたよ。白い構造に対して、木造の骨組みが存在感をはっきりと表すことによって、そのルームのアットホームさとカジュアル感が強まっていました。また天井がなだらかに斜面となっていて、そういった構造上の魅力が、そのまま気持ちのリラックスへと直結していました。軽井沢駅から、徒歩でいくことができました。15分かからないくらいでした。チャペルは、白い構造に抜けていくような青空を取り入れたナチュラルルームで、パーティルームは木目がうまく取り込まれた、カジュアルルーム。どちらも、緊張しすぎないようなほどよい安らぎがあって、心地が良かったです。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2018/12/15
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
森にある礼拝堂の可愛らしい感じが素敵
森のようなスペースでして、そこには緑がいっぱい。そこにグレー色をした石の外観による独立チャペルが建っていて門構えとかは白いデザインでスマートにできていてすごく森の教会らしい空間となっていました。中に入ると、真っ白が徹底された空間が広がっていてバージンロードと天井、壁など全てが純白で穢れないイメージが徹底。そして、そこに、前にはぽっかりとオープンになったガラス面からまさに緑いっぱいの木々が見えて優しいナチュラルさが心地にゆとりを与えてくれました。気品とともに、ラグジュアリーさがうまく両立されていたそのポイントとしては白い天井面に、木目のフレーム構造、骨組みがうまくあらわれていたということがあります。また、天井は斜面になっていて、優しくなだらかな造形美で空間をモダンにしてもいました。シャンデリアは黒いフレームが目だっていて、場を高級にしてました。軽井沢駅からタクシーを使って3分以内くらいでした。森の中にある独立教会のその佇まいがすごくキュートで、ロマンティックだったというところです。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2019/05/29
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
記憶に残るおいしさ!緑に囲まれ軽井沢ウェディング
外から見ると石の教会ですが、中に入ると正面のガラス越しに緑が広がり、明るくきれいな軽井沢らしい雰囲気です。窓から緑が見え、天井が高いです。新幹線の軽井沢駅が最寄りなので、首都圏からのゲストも意外と近いと行ってもらえました。駅からは少し離れているので、男性は歩けるかもしれませんが、ヒールの女性や暑い季節にはタクシーを用意した方がよさそうです。・とにかくお料理がおいしい!どのお店で食べたお料理よりもこちらの味がおいしく、また食べに行きたいくらいです。おいしいごはんでゲストの方にも満足してもらえること間違いなしです。・ホテルなので宿泊もできますが、プチホテルといった感じなので豪華、華やかというよりは、緑の中であったかみのある式があげられそうです。軽井沢らしい緑に囲まれナチュラルウェディングをしたいカップル、おいしい料理でおもてなししたいカップルにおすすめです!詳細を見る (382文字)
もっと見る- 訪問 2016/06
- 投稿 2019/06/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
自然のグリーンがとても心地よい式場で癒されます
軽井沢での挙式は何度か参列しているのですが、個人的にはその中でもかなり気に入りました。とても素敵な会場だと思います。緑が豊かで空気も気持ちよく、ゆったりとした気持ちでお祝いの時間をすごすことが出来ました。白を基調とした礼拝堂の中は天井が高いので広々とした印象を受けました。その天井まである大きなガラスの向こうに映えるグリーンと十字架のコントラストが美しかったです。礼拝堂同様、天井が高く清々しい開放感を感じられました。オフホワイトの壁と天井の木の柱と窓枠、外に見える緑とが調和していて素敵な会場でした。招待客は100名ほどだったでしょうか。広さはちょうど良く大変居心地良く思いました。とても美味しかったです!量としては少し多いくらいで満足出来ました。特にデザートが最高でした。もう一度食べたいくらいです。笑私は車で伺いましたが、駅からも近い場所にあるので遠方からのゲストの方にもアクセスは良いと思います。ドリンクのサービスにお声掛けをいただいたり、とても細やかな対応の印象を受けました。洗面室の場所を伺ったときに丁寧に案内もしていただき助かりました。化粧室をお借りしたのですがお掃除が行き届いていて清潔感が感じられました。詳細を見る (511文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/01/18
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
自然と向き合った挙式
祭壇はまさに、森に向かって誓うような構造なっており、癒しのチャペルの雰囲気。そして外観としても、木々に囲まれたようなところにあって、森の教会の感じです。屋根はなだらかな三角屋根で、正統派の独立式にてシンプルに式が進行された印象が残ってます。奇抜なデザインのパーティルームだったので鮮明に記憶しています。天井は斜めになっており、それだけでも造形美を感じましたし、木の材質部分が多くてナチュラルでもありました。また、天井の低い側の壁のところはパノラマに窓が広がっていて、明るい陽も入ってきてました。軽井沢駅からは、歩いて10分くらいと、もう少しだったと記憶していますが、不便ではなかったです。森の癒しの雰囲気のチャペルのその、憩いの井田屋かな感じが素敵でした。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/03/29
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
自然いっぱいの素敵な空間
まるで本当に森の中にいるかのように、たくさんの木々に囲まれた独立型チャペルです。青い空と白いチャペル、紅葉の季節でしたので赤黄色緑の木々の葉が、とても綺麗でした。チャペルの中は大きな窓があり、そこからも木々が見えてとても良かったです。入口からすぐに受付と控室のスペースがありました。荷物は各自でそこにあるロッカーに入れます。ナチュラルな雰囲気の披露宴会場で、高砂の後ろに大きな窓があり、そこから赤黄色緑のたくさんの木々が見えて、室内にいながら自然を感じることができました。自然光も入り、とてもアットホームな雰囲気です。軽井沢駅から歩くには少し距離がありました。駅前にアウトレットがあるので、旅行がてら行けて楽しかったです。チャペルから披露宴会場までも少し歩きましたが、新婦と一緒に歩けたので楽しかったです。ナチュラルでアットホームな雰囲気で、自然に囲まれた結婚式をあげたい方におすすめです。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2018/09/22
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ナチュラルな雰囲気のチャペル
緑に囲まれた石造りの挙式会場でとってもオシャレでした。チャペル内部は白色を基調としていてスペースが広く、正面の窓から陽射しが入り、開放的な感じが良かったです。窓から自然の景色が見え、ロケーションが良い披露宴会場です。インテリアはカジュアルな雰囲気でリラックスして楽しめました。テラススペースも設置されていてデザートビュッフェが最高でした。和食、フレンチなど様々なお料理があり、ボリュームもたっぷりで大満足でした。メインのお肉料理やオードブルのシーフード料理が非常に美味しかったです。軽井沢駅の近くで緑あふれるロケーションが素晴らしいです。軽井沢の自然を満喫できる結婚式場です。特にチャペル周辺やガーデンの見晴らしが良かったです。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/10/22
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
夏は特に軽井沢らしいロケーションを楽しめる式場です
出入り口のドアがとても高く、迫力があります。式場内は正面のガラス張りがとてもきれいで、特に緑がきれいな夏は、そのガラス張りの壁一面に緑が広がるので本当にきれいです。白と茶色の落ち着いた色合いで、ナチュラルな挙式ができると思います。牧師さんは日本人の方ですが、とても暖かい言葉をかけてくださいました。挙式内容は私が参列したことがある中で一番特徴があると思います!新郎と新婦が互いに両手で握手をする場面もあります。また、新郎は新婦の両親と、新婦は新郎の両親と握手をし、これからあなたたちの息子、娘になります、という内容の儀式があります。私の母は牧師さんの言葉に思わず涙がポロポロ。これから夫婦になるんだ、と妻としての自覚を持たせてくれるお式で私たち2人にとってとても印象深い良い挙式ができました。参列者の皆さんにも印象に残る挙式になったと思います!ちょうど私たちが結婚式を行う少し前に改装して、シャンデリアがついたり壁が変わったりと、見学したときとはまた違う素敵な会場になっていたので嬉しかったです。披露宴会場は、窓から緑が見えるところが良かったのですが、見学に行った際一目で気に入ったくらい軽井沢らしいロケーションを楽しめる会場です。テラスもついているので開放感もあります。出席者が100名ほどいたのですがパニエが大きいドレスでも問題なく皆さんの間を歩ける広さでした。夏はサマー特典があり、また仏滅特典もあったのでたくさん節約できたと思います。ドレスは気に入ったものが着れるように上限なしのプランにしましたが、実際小物系もほとんど全部無料でつけてもらえたのでよかったです。憧れだった高砂席もつけてもらい、最高な気分でした!その他はできるだけ節約したかったので、ペーパーアイテムやオープニングビデオ、プロフィールビデオ等は手作りしました。引き出物も自分たちで好きなものを入れたかったので持ち込みにしました。結婚式が終わったあと、出席者の方々から口々に料理が美味しかったと言われました。どれも美味しかったみたいです。私は全部食べられなかったのですが、夫はほとんど食べておりとても美味しかったと言っていました。また、デザートビュッフェではすべてパティシエの方の手作りで、しかも種類も豊富でみんな楽しそうでした。もちろんデザートのお味も素晴らしかったです!デザートは全種類食べさせてもらえたのですが、もっと食べたいくらい本当に美味しかったです!とくにチーズケーキは絶品です!駅から歩ける範囲にあります。新幹線が通っている駅なので、遠方の方でも来やすいと思います。駅からでているタクシーも利用可能で費用もホテルもちにできたので、出席者に利用してもらいました。とても丁寧な接客をしてくださいました。メールや電話でやり取りをすることが多かったのてすがその都度適切な判断でアドバイスしてくださり、担当のプランナーさんだけでなく他のスタッフの方もいつも暖かく迎えてくださいました。直前で追加したいものや変更したいものなどが出てしまったのですが、早急に対応してくださり、本当に助かりました。司会進行もとてもスムーズで、熟練した方々なのだと感心してしまいました。海をイメージした結婚式にしたので、ランナーを青いものにしたり貝を置いたり、メインテーブルには丸い入れ物に水色の水?を入れて貝をたくさん沈めたものを置いたり夏らしい装飾にしました。ウエディングドレスは見たことのない変わったデザインのものに一目惚れしました。素材もミカドという高級なものでした。お色直しのドレスは何十着も着てようやく見つけた自分らしいドレスにしました。軽井沢のロケーションを楽しんでもらえることです。また周りには商店街もたくさんあるので式に来るだけでなく観光もしてもらえます。また、自然の中でパティシエ特製のデザートビュッフェは最高です。この式場を選んだ決め手は、私たちのやりたいことやイメージがぴったりと合ったことです。夫の方の参列者はみんな県外の方だったので、リゾート地でもある軽井沢にしました。せっかく軽井沢に来るならロケーションも楽しめるところということで6箇所ほど式場を見学しましたが、100人以上が入れる会場、料理が美味しいところ、ナチュラルで大人な雰囲気のところ、駅から近いところ、白馬で登場できるところ、予算内でできるところ、などなど条件に合うのがエレガンスでした。なにより県外出身者の夫がとても気に入っていたのが大きかったかもしれません。実際ここで式を挙げて、本当に良かったと思っています。大正解でした。私たちはもともと遠距離で月に会えるのも1〜2回でしたので、結婚式の準備はほとんど私がやっていたような…。2人で分担したり、2人で見て決めたりなどができなかったのでとくに式前の1〜2週間は大変でしたが、それも楽しまなくては、と思い何度も投げ出しそうになりながらも頑張ることができました。でも私がそうやって頑張れたのは、みんなの「結婚おめでとう」だったり、「結婚式楽しみにしているね」という言葉であり、自分はどれほど多くの人に支えられているのだろうと胸が熱くなりました。上司からは、結婚式の準備はとにかく2人で仲良くやれ!と言われていました。が、そんなことは到底無理で何度も言い合ったり喧嘩したりしました。でもプロフィールビデオを作ったり展示する写真を見て2人が出会ったとき、初めてデートをしたとき、プロポーズをされたとき、なぜこの人を選んだのかをもう一度考えることができました。一生に一度の結婚式、多少の喧嘩はこれからもあると思いますがそれがこの先毎日続くことはないと思ったら途端に楽になりました。自分たちが思い描く結婚式ができるよう、スタッフさんたちは一生懸命力になってくれるので、悔いのないようみんなに感謝の気持ちも忘れず頑張ってください!詳細を見る (2407文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/09/20
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
童話のような森の結婚式ならホテル軽井沢エレガンス
チャペルは会場の道を挟んだところにある独立式で、軽井沢の木々の中に佇む白くて綺麗なチャペルでした。フェアなのになんとウエディングドレスを着せてもらえます。突然で恥ずかしかったですが、イメージが湧いてテンションが上がりました。良い予行練習になりました。最も広い会場は、中庭の木々や緑が望めるナチュラルな雰囲気で感動しました。更に外からの自然光が入ってくるので開放的です。中庭に出ることもでき、広いデッキがあるのでそこでのスイーツビュッフェができるそうです。軽井沢なりの価格を覚悟していたのですが、意外にも予算内でした。こちらに決めようと思ったのですが、最終的な日取りが真冬だったのと、高齢の親戚に配慮した結果断念しました。記憶がややうっすらしているのですが、こちらのオーナーがパティシエだったようなことを伺いました。そのためスイーツには力が入っています。フェアでもちゃんとデザートビュッフェが出てきました。普通ビュッフェのケーキはカット済みの小さなものが並んでいることが多いですが、こちらではケーキがホールで出てきて目の前でカットしてくれます。瓶入りのプリンも美味しかったし、女性や子供のゲストにはかなり好評だと思います。軽井沢駅から大きな通りをまっすぐ行くだけなので迷うことなく割と分かりやすかったです。とても丁寧でしたし、手間のかかるウエディングドレス試着のサービスを無料でしているところも顧客のニーズを考えていて良いと思います。軽井沢の自然に囲まれながらもアクセスは良く、ゲストが嬉しい演出もできそうで、とても素敵な式場でした。フェアだけでこんなに楽しめたのはこちらだけでした。毎年リフレッシュしに泊まりに行きたいくらいです。新幹線停車駅なので遠方の方もアクセスしやすいし、ホテルなので宿泊も問題ありません。軽井沢はアウトレットや観光もたくさんできるので、フットワークの軽いゲストなら喜ばれるのではないかと思います。詳細を見る (810文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/12/21
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(4件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 50% |
21〜40名 | 50% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
ホテル軽井沢エレガンス 「森のチャペル軽井沢礼拝堂」の結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 25% |
101〜200万円 | 25% |
201〜300万円 | 50% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ホテル軽井沢エレガンス 「森のチャペル軽井沢礼拝堂」の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルから緑が見える
- チャペルに自然光が入る
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ163人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテル軽井沢エレガンス 「森のチャペル軽井沢礼拝堂」(ホテルカルイザワエレガンス) |
---|---|
会場住所 | 〒389-0102長野県北佐久郡軽井沢町旧軽井沢1314結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |