
17ジャンルのランキングでTOP10入り
ホテル軽井沢エレガンス 「森のチャペル軽井沢礼拝堂」の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.8
軽井沢の自然が楽しめる洗練された式場
式を挙げることができる場所は2か所あり、1か所目は軽井沢礼拝堂です。チャペル正面がガラス張りになっており、軽井沢の自然を楽しむことが出来ます。また白樺の木に囲まれた場所で式を挙げることもでき、こちらはより自然を楽しむことが出来ます。窓ガラスからは軽井沢の式が楽しめることは勿論、天井が高いので開放感があります。最寄りの軽井沢駅からは10分ほど歩く必要がありますが、周りに商店街があるので観光がてら式場に向かうことが出来る立地です。料理にこだわりがある会場で、試食したスイーツ・料理がどれもとてもおいしかったです。またチャペルが唯一無二なので、人と被らない式を挙げることが出来ます。実際にホテルに泊まることもできるので、ゲストのホテル宿泊を検討している方は、宿泊して実体験することをお勧めします。詳細を見る (347文字)
もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
お料理ケーキに自信
目の前がガラス張りで緑が見える式場でした。道を挟んだ場所にあります。入場口にも緑が多く、写真が映えそうだと思います。有名建築家が携わったチャペルについても、全面ガラス張りのユニークなチャペルでした。披露宴会場についてもガラスから外が見える様な会場でした。椅子が緑色だったことが印象に残っています。他社様の見積書を持参したところ、比較してお見積書を作成いただきました。お料理がとても美味しいとうかがいました。見学の日にはケーキをいただきました。ケーキについてもこだわってデザインできるとのことでした。軽井沢駅にとても近かったです。駐車場もありました。とても丁寧に接客いただきました。軽井沢の中でもシックで落ち着いた印象の式場でした。落ち着いてゲストの皆さんと式を楽しみたい方におすすめだとおもいます。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2025/08/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
森のチャペルでのウエディング すごく良い想い出です!
石とガラス張りのチャペルから見える新緑が一段と美しい挙式会場。白い大きな扉を開くと7mもの高い天井が想像より室内の広さを感じさせます。光の差し込む空間がまた綺麗でした。シンプルさがありつつも厳かな空間でナチュラルな挙式を挙げたい自分の好みにピッタリでした!ガラス張りからのぞく木々は春夏秋冬若干の差異はあれど年中緑との事で好みにも寄りますが挙式をあげるシーズンの幅が広がります。白樺の木々が美しいガラス張りの別の挙式会場もありそちらでも撮影させて頂きました!それぞれ美しい会場です。歴史ある会場なだけあって併設のホテルやガーデンテラス、受付の暖炉等ノスタルジックを感じさせ旧軽井沢ならではの良さが引き立つ素敵な会場だなと思いました。元々料理人の方が始めたといった経緯もありほんとにご飯美味しすぎました!朝食ビュッフェも最高です。2代目はパティシエさんなのでケーキのフレッシュさや色んなデザインも対応可能で他の挙式会場には無い特徴や強みがまた魅力的です。設備の古さは否めません。昨今挙式有無多様化してますし大手企業などでは無いので資金力や設備投資するにも費用がかかる部分を考えるとしょうがないかなとは感じます。自分的にはその雰囲気含め昔からある緑豊かな空間が好きなポイントです。15名での挙式だったため披露宴会場はブランシュ(~約42名)を使用しましたが下見の際はマリアージュ(~約140名)もみてきました。マリアージュは挙式会場と同じく7mと高い天井からシャンデリアがのぞいておりグランドピアノがお部屋の奥にあるのも上品です。ウッドデッキ併設もあり開放感を感じる温かみのある空間です。ブランシュは全体的に白を基調とした出窓の多いワンフロア貸切タイプで、ソファースペースなどもあるため家族での披露宴ということもありゆったりと過ごせました!アットホームな雰囲気があり披露宴の際はのびのび緊張せずすごく楽しく過ごせました。食事の美味しさは一級品で、本当に美味しかったです!今まで行った結婚式の中で1番美味しいと義父や兄弟も話してくれて参列者皆が楽しんでくれた印象でした。全国各地からその日一番質の良い食材を仕入れてるとのこです。お塩にこだわってるのも良かったです。ケーキもリクエスト通り私が大好きなフルーツもりもりの可愛いケーキで嬉しかったです。パティシエさんということもありウッドデッキでデザートビュッフェなんかも出来ちゃうそうです!参列者が多い方には楽しい企画になること間違いないかと思います。お花の装飾はちょっと追加して頂きました。どのドレスショップもアクセサリーがあまり好みのが無かったため自身で持ち込みしてます。首都圏から家族参列のため宿泊をお願いしたところ下見したということもありお値引頂きました。フラワーシャワー、ケーキもつけて頂いちゃいました。季節野菜のムース信州サーモンマリネ季節野菜ポタージュ真鯛のポワレ牛肉の煮込みデザート独立型のチャペルのため挙式会場から披露宴会場まで少し歩きます。全体に木々があり光が差してたので移動のときも談笑しながらゆったり歩けて楽しかったです。温かみのあるスタッフさんばかりでした!ちょっと説明があたふたしたりする事などはありましたが自分はあまり気にならずです。親切にして頂いた印象が強くあります。ケーキ!ほんとにあって良かったです。あと白樺のチャペルもウッドデッキもそれぞれたくさん撮影して頂いてすごく嬉しかったです。どのお店も可愛いドレスあり迷いますが、ドレスは提携店で決めるとかなり値段抑えられるなという印象です。詳細を見る (1481文字)
もっと見る費用明細1,137,103円(15名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2025/02/03
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- -
- オンライン活用
ナチュラルな雰囲気
オンラインでの式場見学を今回行いました。チャペルの雰囲気は緑が正面と入り口にあり、とても自然な美しさを感じられる雰囲気でした。新緑の時期は特に綺麗な光が入るそうです。披露宴会場は十分な広さがあり、とてもアットホームな雰囲気がありました。施設については式場のすごく近いところにあるので、小さなお子さんや足の不自由なゲストがいてもだいじょうぶな作りになっている様でした。駅のすぐ近くにあり、また当日などは安くホテルに泊まることができる様です。ゲストで参加してもらう友人たちも、そちらのホテルは利用が可能だそうです。ナチュラルな雰囲気がある式場がおすすめだと思いました。事前に交通手段や、ゲストの様子を考えておくことが必要だと思いました。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/14
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.0
白樺のチャペルが素敵
軽井沢らしい雰囲気にある独立型チャペル。天井が高く、正面の窓からは緑が見えます。扉の窓が緑がかっていて、普通の窓で良いな、と思いました。白樺のチャペルも見学しました。わたしたちは定員数が足りず選択肢にはなかったですが、より軽井沢らしさを感じられるとても素敵な会場でした。パンフレット等にはあまり詳しく載っていないので、気になる場合は見学等問い合わせが必要と思います。窓が広く、天井が広がるように高いアットホームな印象の会場でした。高砂のちょうど反対正面にプロジェクターを映し出せる位置がいいなと思いました。軽井沢駅が最寄りですが、ウィンドウショッピングしながらなんとか歩ける距離です。駐車場はたくさんあります。軽井沢らしいお店が立ち並ぶ立地です。軽井沢アートミュージアムの裏です。人数が合えば、白樺のチャペルが素敵でした。参列人数に限りがあるので、そこの目安はもっておく必要があります。挙式会場と披露宴会場の移動には一般の道路があります。裏道なので車通りは多くないですが、少し危険なのではと感じました。詳細を見る (451文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/07/19
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.7
落ち着くチャペル
なんといっても、チャペルが本当にきれいでした。石と、ガラスを組み合わせた森のチャペルは神秘的で、ここにこれただけで幸福感を味わえると思います。緑豊かでこじんまりとしている素敵な教会でした。披露宴会場は正直普通でした。少し古い?香りがしました。会場までは軽井沢駅からすぐですし、メイン通りから程近くアクセスには困らないと思います!周辺も観光地なので楽しいと思いました。担当して下さったプランナーさんは控えめな方で優しそうな方でした。他の式場だとグイグイくる方が多い印象だったので、少しびっくりしました。チャペルは本当に魅力的です。ですが、披露宴会場からほんの少し歩くので、天候が悪いと心配でした。全体的にこじんまりとしているので、騒がしいのが得意じゃない方、家族婚とかによさそうでした。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/09/02
- 訪問時 30歳
-
- 下見した
- 4.7
料理が美味しい落ち着いた会場!
披露絵会場から徒歩1分ほどのところにある。こじんまりとした小さめのチャペルだが、ガラス張りで緑が良く映えていて、曇りの日でもとても明るく感じた。収容人数はあまり多くなく、小さめのチャペルに感じました。高砂の後ろが窓になっていて、緑がよく映える会場でした。グランドピアノがおいてあったりと落ち着いた雰囲気を感じた。小さめのガーデンもついていて、そこでデザートビュッフェをしたりケーキ入刀したりできるとのことでした。親族に泊まって欲しい旨を伝えていたところ、10名+新郎新婦の宿泊代を特典でつけていただけました。ペーパーアイテムも持ち込み可能で料金もかからないとのことでした。オーナーさんがシェフということもあり、どの料理も絶品でした。前菜、魚、お肉、デザート、ケーキと盛り沢山の試食でした。実際のウェディングケーキと同じショートケーキをいただきましたが、クリームが重くなくさっぱりとしていてとても食べやすかった。旧軽井沢通りから入ったところにあり、駅から車で5分程のとのろにある。群馬からの往復のバスを出していただけるとのことでした。また、会場の上がホテルになっておりそのまま泊まることもできる。見積は最低金額ではなく、真ん中〜上のランクで作っていただけた。後から金額がたくさん上がることのないように作ってくれたとのことでした。テキパキした方でとても印象がよかった。とにかく料理がおいしく、おもてなしの感じがとてもよかった。実際に宿泊させていただけたので前泊するイメージがもてた。余興というよりも、ゲストと楽しむ時間が多くとりたいカップルにおすすめ。落ち着いた雰囲気。お土産もいただけました。とてもよくしていただけてとてもゆっくり過ごすことができました。詳細を見る (726文字)
もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
料理とデザートのレベルが異次元。宿泊施設あり。
森の中にある独立型のチャペルで石造りなのが特徴です。中庭に面した披露宴会場には大きな窓があり、軽井沢の季節を感じながら披露宴できそうです。またウッドデッキも併設しており、デザートビュッフェも楽しめるそうです。話題の朝食ビュッフェ付き宿泊込み、コース料理も結構な量と美味しさ、スタッフの方の丁寧な対応を考えると、軽井沢エリアでは破格だと感じました。駅から遠いので立地が良いとは言えませんが、宿泊施設も送迎バスもあります。短時間で適切な情報量を提供してもらった他、短時間で見積もりを出してもらい助かりました。また待ち時間もデザートサービスなどして下さったので、全く退屈な時間はありませんでした。こんな贅沢な朝食ビュッフェ見た事ない!というのが、1番のおすすめポイントです。軽井沢エリアで検討されている方は必ず一度は行ってほしいと思いました。詳細を見る (368文字)
もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/10/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
食事の美味しさは間違いなしです。
自然光の入る独立チャペルです。正面に緑がよく見えます。広い会場で、大人数向きかもしれません。緑のイスが特徴的です。宿泊10名分がついた料金なので、軽井沢としてはとても良心的だと思いました。新郎新婦は前泊当日の宿泊で2日分ついているそうです。軽井沢駅から近いので、遠方の人でも安心です。旧軽井沢エリアで、ゲストの方が観光するのにも良いです。とても話しやすく、安心感のある方でした。テキパキと案内を進めてくれたのもとても良かったです。食事がとにかく美味しい!朝食やデザートビュッフェも抜かりなく美味しいです。朝ごはんのビュッフェが美味しくて感動しました。クロックムッシュとフレンチトーストは絶対食べた方が良いです。宿泊の部屋がやや古いので、気になる人はいるかもしれません。ですが、軽井沢では安いと思いますので、料理にこだわりたくて、安く抑えたい方にはおすすめです。料理人一家のホテル、式場なのだそうです。今のオーナーはパティシエだそうで、見学時にはケーキをサービスしていただきました。これもとても美味しかった。詳細を見る (453文字)
もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/06/25
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
森の中のチャペルと式場
チャペルはホテルから少し出たところにありますが、ドラマのロケ地でも採用されたようにグリーンが映えるこじんまりとしたかわいい雰囲気の教会です。披露宴会場も天井が高く開放感のある会場でした。椅子の色や内装がモスグリーンでとても素敵です。ホテル自体は少し年季を感じるものの、この値段帯で軽井沢の雰囲気を楽しめるのであれば後悔しないのではないかなと思います。お料理は試食していませんが、頂いたケーキがとてもあっさりとして美味しかったです。オーナーの方がパティシエをやられているそうで、とてもこだわりを感じました。軽井沢駅から旧軽井沢通りへ向かう一本道の途中にあるレトロなホテルです。ホテルの近くは閑静な別荘地なのでとても静かで素敵な雰囲気です。スタッフの方もとてもテキパキと感じ良く対応して頂きました。この人にお願いすれば大丈夫という安心感がありました。なんと言っても素敵なチャペルがおすすめです軽井沢らしい雰囲気の式場で式を行いたいカップルにおすすめ詳細を見る (422文字)
もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/06
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 5.0
料理が美味しい!
昔ながらの作りの挙式会場でした。チャペル前方はガラス張りで日の光がたくさん入る作りでした。かなり広く、100人以上呼んでも余裕で入りそうでした。ガーデンもあり、自然に程よく囲まれているので気持ちよかったです。会場の料理がとにかく美味しいです。特に朝食のビュッフェに出てくるパンケーキが格別です。レストランは一般の方でも利用できるので軽井沢に行くときはまた食べに行きたいと思ってます。軽井沢駅からタクシーで10分程でした。雪が積もった時期でしたがそれも映えて綺麗でした。会場周りにも2次会に使えそうなお店がいくつかありました。営業担当の方が美味しいご飯やさんをたくさん知っていて話が弾みました。下見後、おすすめしてくれたお店に行ってみたところ本当に美味しかったです。料理、スタッフともに質が高いです。ゲストも泊まれる宿泊施設が付いている会場は中々ないと思うので、皆で同じ場所で宿泊したいという人には特におすすめです!詳細を見る (407文字)
もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2023/10/27
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 5.0
スタッフが親切で料理が美味しい
歴史を感じる雰囲気のある建物でした。厳正な感じがしました。ここも歴史を感じる作りで少し古い感じはしますが、100人以上呼んでも大丈夫そうな広さがあり天井もかなり高いです。大きいプロジェクターもあります。そこまで高くなく、柔軟にプラン変更してくれました。会場の料理がびっくりするぐらい美味しいです。特に朝食のビュッフェに出てくるパンケーキはやわらかくて甘く癖になる味です。また食べに行きたいです。軽井沢駅からタクシーで10分程でした。会場周りは程よく緑があり、自然に映える写真が撮れるスポットがいくつかありました。たまに霧がかかりますがそれも雰囲気が出ていい感じになります。営業担当の方が話しやすく美味しいご飯やさんをたくさん知っていました。ご飯の美味しさで選ぶならこの会場がおすすめです。下見はかなり大変だけど最低でも3軒見たほうが良い。ヘトヘトになりながら行った3軒目がかなり良かった。1,2件目を妥協で選ばなくて良かった。詳細を見る (413文字)
もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2023/10/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
スイーツが美味しく、朝ごはんのフレンチトーストが有名
白を基調とした外観で大きなドアが目に止まります。またチャペル前にはタイル張りのフラワーシャワースペースが広々とあります。茶色のカーペットに緑を基調とした椅子があり、ナチュラルな印象です。また天井が斜めになっており、建造物の形を感じられる造りとなっていました。宿泊費込みで他の施設と比べても50万近くお安くなりそうでした。アニバーサリーキャンペーンをしているからなのかもしれません。デザートが有名なようです。実際には見ていませんがスイーツブッフェがとても美味しそうでゲストが喜びそうでした。少ないですが前には駐車場があり、車で来ることも可能そうでした。また送迎バスもあるとのことです。創業者の理念や館内の設備などとても丁寧に教えて下さいました。1日一組限定でコロナ対策ばっちりなところスイーツにこだわりたいカップル詳細を見る (356文字)
もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/25
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- オンライン活用
スタッフの方のサービスが素晴らしいホテルです
挙式会場の雰囲気はどこよりも素敵でした。正面から見える緑はまるで森の中にいるような開放感と、自然の中で静かに祝福されているような雰囲気でとてもよい思い出になりました。私達には広すぎる披露宴会場でしたが、プランナーさんの提案で、使用しないテーブルや椅子はそのまま置いておき、中央のあたりで行ったため、人数が少なくても寂しい雰囲気にはなりませんでした。最初の見積もりから値上がりしそうだったものはブーケとケーキですが、最初の見積もり通りでお願いしたので超えずに済みました。披露宴会場のテーブルにおくお花をサービスの造花で用意して頂きました。どの料理も大変美味しかったです。パンフレットに載っていた昔のレシピに一目惚れしたのですが、プランナーさんにお願いして、シェフに再現していただくことができました。ウェディングケーキは希望の果物と色、予算を伝えて作って頂き、理想通りの見た目と味になりとても嬉しかったです。もしも希望があれば駅からのタクシーチケットを出してくださるとのことでしたが、今回は使用しませんでした。とてもきめ細かいサービスを提供して頂きました。私たちの難しい要求にもプランナーさんは嫌な顔せず対応してくださり恐縮です。披露宴会場でのスタッフさんも、皆さんとても感じが良く、親戚一同よい結婚式だったと振り返ってくれました。挙式後の写真撮影の時間にオンラインを利用して、海外にいる親戚と通話しました。短時間でしたが、全員で集まれたので良かったです。準備中は決めなくてはいけないことが多く、余裕がなくなると新郎新婦ともに苛々して喧嘩が増えます。せっかくの結婚式なので、準備を楽しむ気持ちを忘れずに取り組んでください。詳細を見る (709文字)
もっと見る費用明細550,946円(15名)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2022/02/04
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.4
スタッフの方がとても親切でナチュラルな雰囲気の会場です
独立型チャペルになっていて、中は前面がガラス張りで緑が見えるようになっていました。独立型ですが、披露宴会場からすぐ近くなので移動が大変、ということはなさそうです。100名以上を収容できる広い披露宴会場となっていますので、十分な間隔を保ってレイアウトができます。披露宴会場の目の前がプライベートガーデンになっていて、景色もいいですし、そちらでデザートブュッフェの演出もできるということでした。私たちは車で伺いましたが、駅からも近く、周りにお店なども多いエリアです。大通りから一本中に入ったところにあるので、騒がしさもなく森の中にある会場という印象でした。最初にご案内してくださった方も担当のプランナーの方もホテルの方も皆さんがあたたかく、とても雰囲気の良い会場でした。緑が見える会場で結婚式がしたいと思っているのでチャペル、披露宴会場ともに希望の雰囲気に合っていました。歴史あるホテルなので少し古めかしさはあります。当日の下見ではケーキの試食をさせていただき、お料理はいただきませんでしたが、後日お料理の試食会のご案内もいただきました。決定前にお料理を試せるので安心できるかと思います。参列者の宿泊含めてとてもリーズナブルな価格でお見積もりをいただきましたので、親族の宿泊も考えているカップルにはとても良いと思います。詳細を見る (558文字)
もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/08/25
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 5.0
森に囲まれた美しいチャペル
チャペルは軽井沢らしい森に囲まれた中にあり、とても素敵でした。教会の内装は、クラシカルで、落ち着いた雰囲気でした。披露宴会場はガーデンと併設しており、デザートビュッフェなども楽しめるようでした。見学時にケーキを試食させて頂きましたが、とても上品で美味しかったです。軽井沢の観光地からも近く、駅からもアクセスが良いと思います。見学で訪れましたが、予算や日程など、とても親身に相談にのって頂きました。軽井沢らしいロケーションの中で、式をあげることができるので、緑に囲まれたリゾートウエディングを希望される方にはオススメです!軽井沢は森の緑がきれいな夏の時期が一番混むようで、早めに日程の予約が必要になる可能性があるとのことでした。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2022/09/22
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
カジュアルな結婚式
教会の周りが自然豊かであること、教会から長い階段があってウェディングドレスの写真映えがすると感じました。ガーデンのようになっており、カジュアルな雰囲気で披露宴ができると感じました。運が良ければリスに出会えると仰っていました。木漏れ日がとても気持ちがよく、7月でも涼しかったです。予算を少しオーバーしているような印象でした。ケーキを試食させていただきましたが、とても美味しかったです。軽井沢駅からも最寄りのインターからも行きやすい立地であると感じました。とても丁寧で物腰の柔らかい方に案内していただきました。印象が良かった点は、教会と外の階段、披露宴会場です。予算と式のイメージをあらかじめ用意して行くのが良いと感じました。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2022/09/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.2
お料理がとにかくおいしい!
ドラマの撮影にも使われたようで、綺麗なチャペルです。前面がガラスなのでグリーンが楽しめます。少しレトロな感じは否めませんが、テラス席もあり、軽井沢らしい雰囲気を楽しめると思います。悪くありません。とってもおいしいです!とにかくここのうりは料理だと思います。料理好きの調理師の友達がここで式を挙げていました。旧軽井沢の近くです。あまり駅とは高くありませんが、ホテルがあるので泊まりでも楽しめるかと思います。気さくなスタッフさんがいます。ダラダラと勧誘もなく、短時間でスムーズに案内してくれて好印象でした。プランによってはただで宿泊できて、シェフの朝食ビュッフェが楽しめるので、軽井沢を堪能したい人におすすめです。あとほんとに料理がおいしいお料理を堪能したい人はほんとにおすすめ!詳細を見る (338文字)
もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2022/02/21
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
緑が映える素敵な挙式、披露宴会場
挙式会場きれいです。外のみどりがとてもキレイです。日が差していると窓から差し込み雰囲気も抜群です。しかし、バージンロードが短いのであっという間に歩き終わってしまいます。披露宴会場もきれいです。窓が大きく、天井も高いため圧迫感なく過ごせます。また少人数には広すぎるかなとも思いましたが、ドレスで歩くにはよかったです。またソーシャルディスタンスも保てます。カラードレスでドレス代が上がりました。テーブル装花は見積もりより安くしてもらい、キャンドルなどでさみしくならないように工夫しました。またプチギフトも手作りしました。とても美味しいです!ゲストの方にも好評でした。温かくいただけたようです。また生ケーキが最高に美味しいです。駅から真っ直ぐなのでとても分かりやすいです。にこにこと対応してくださいました。とても丁寧だったと思います。お料理が本当に美味しいですので、しっかりおもてなしできます。お料理の美味しさアクセスの良さ詳細を見る (411文字)
もっと見る費用明細2,085,587円(28名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2022/08/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.2
軽井沢の森に囲まれた、あたたかい会場
緑に囲まれた、自然の中にある礼拝堂という印象でした。入り口が階段になっており、バリアフリーはありませんでした。軽井沢の森の中にあるような感じがあり、好みでした。多少は古さが見られ、清潔感や高級感は薄めです。高すぎず、良いと思います。急な見学でしたので、試食は無いものかと思っていましたが、ショーケース内のスイーツを選んで食べさせて頂きました。とても美味しかったです。有名なようですね。参列者に軽井沢の森を感じてもらいたいと思っていたので、その点はとても好みでした。駅からは徒歩で15分程度で、送迎も相談できるようです。急な見学のお願いをしましたが、丁寧に案内してくださいました。軽井沢の森に囲まれ、自然を大いに感じることができました。お庭もあり、良かったです。少し古さも見られ、更衣室など目立たない下の方の壁ではありますが少し剥がれたりもしていました。ナチュラルな雰囲気が好みで、宿泊施設もあるため、条件に合えば素敵な式になりそうです。詳細を見る (418文字)
もっと見る- 訪問 2021/02
- 投稿 2022/03/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
可愛らしい式場
白を基調としたチャペルで神聖さと開放感があり、綺麗でした。チャペル正面はガラス張りになっており、季節に応じて景色をプラスできる雰囲気です。チャペルをでると石張りのエントランス。どちらかと言うと可愛らしい印象を受けました。ライムグリーンベースの披露宴会場を見学しました。全体がライムグリーンなので可愛らしい印象です。ゲストの宿泊も格安で可能で、遠方からのゲストにも良さそうです。軽井沢の式場は5箇所ほどめぐりましたが、1番コストパフォーマンスがよかったです。料理の試食はしていません。元々昔はレストランだったところから結婚式場になったとお話を聞きました!フランスで修行したパティシエがいるとのことでケーキなどデザートは絶品そうです。(頂いたお菓子がとても美味しかったですし、ホテルの方でケーキ販売もしているので有名です。)ケーキビュッフェなどよさそうですね。旧軽井沢の裏道に面しているので、閑静な軽井沢らしさがあります。軽井沢駅からは車で3~5分ほどの距離でしょうか。タクシーやバスがあれば、ゲスト負担もかなり少ないと思います。男性プランナーさんに案内して頂きましたがとても感じの良い方でした。当日ら見学3ヶ所目だったことも察して下さり無理のない範囲で見学誘導してくださったのもありがたかったです。お土産にお菓子をいただきましたがとても美味しかったです。美味しいデザートとコストパフォーマンスの良さ可愛らしい雰囲気が好きなカップルにおすすめです。詳細を見る (622文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2022/11/29
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
品のあるクラシックな会場
チャペルも披露宴会場も写真通りで天井が高く開放感も有り素敵でした。独立型チャペルの前が広く空いているので素敵なチャペルを背景に写真撮影ができます。披露宴会場からチャペルまでの歩道も森に囲まれていて気持ちいいです。下見の当日披露宴予定があったため、セットした会場を見学させてもらえましたがすごく素敵でした。デザイナーの方のセンスがいいんだと感じました。もとがシンプルなつくりである分、アレンジが色々利きそうです。後に金額が上がらないよう配慮いただいての見積もりだったのである程度の金額は出ましたが、トータル的に見たらコスパは悪くないと思います。曖昧な部分がなく、明朗なお見積りで内容は納得の行くものでした。今回はスイーツの試食でした。こちらはオーナーがパティシェの方でスイーツが自慢とのことです。ショートケーキとアイスケーキを試食しました。どちらもとても美味しかったです。軽井沢駅から徒歩圏内でありながら森に囲まれた落ち着いた立地、周りも人通りが少なくしずかで最高です。対応していただいたのはベテランの男性の方でした。連日に式場見学に行った私達に配慮していただき、非常に簡潔にわかりやすくポイントを抑えた説明で、聞き疲れしていた私達にはすごく助かりました。見積もりも曖昧な部分がなく早く正確で「必要な部分はいれていきましょう」としっかりと暫定金額を出していきました。他社では最終的にどれくらいの金額になるのかよくわかならかったのですが、こちらではマックス金額を提示していただいたので費用面に関しては全く疑問がなかったです。非常に信頼の置ける方です。他の式場にしてもプランナーはこの方にお願いしたいくらいです。軽井沢駅から徒歩圏内であること、会場とホテルが併設であること、クラシックホテルであること、チャペルの写真が素敵だったことから下見に伺いました。環境は最高、チャペルも披露宴会場も素敵でしたが、どうしても併設のホテルの古さが気になりました。宿泊が必須なためそこだけが懸念点です。といっても、清潔でよく手入れされているクラシックホテルです。部屋もとても広いです。従業員の方も年配の方が多いのですが皆さん感じが良くてとても親切です。本当に、古さだけ・・・。そこが気にならない方はいいと思います。クラシックな雰囲気が好きな方。年配のゲストが多い方。詳細を見る (972文字)
もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/09/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.8
素敵なスタッフさんと綺麗なチャペル
チャペルは独立しており割と大きめでした。シャペル正面はガラス張りになっており緑が見えて美しいです。またチャペル前の広場はひらけたスペースがあり、記念写真を撮ったりするには絶好のつくりだと思います。中は少し古さを感じましたが、素敵な雰囲気でした。大きめの披露宴会場からはお庭の緑が見えとても綺麗でした。一方で建物やテーブル、椅子の古さが感じられ、あまり好感は持てなかったです。もう1つ見学した披露宴会場は20名ほどのこじんまりとした会場です。こちらは、お食事会のような雰囲気でアットホームな雰囲気でした。大人25名でお見積もりをいただき220万程度でした。ただしこの見積もりは最大の金額で算出いただき、ここからかなり削ることのできる項目もあり、費用対効果の高い会場だと思います。とても美味しかったです。コースで試食ができ、デザートまで食べられたのが嬉しかったです。パートナーは一番美味しいと話しておりましたが、私個人的には少し味付けが濃かったです。軽井沢で行った式場のデザートの中で一番美味しかったです。駅からも近くとても良い立地でした。歩いて行っても迷わず、式場裏の小道のお散歩はすごく雰囲気も良かったですし、一方大通りに出ればお店も沢山あり良い立地だと思います。担当してくださった方が、結婚式のいろいろな情報を教えてくださいました。また、私達の希望を聞いた上で費用や演出等様々なアドバイスをくださりとても良かったです。とても信頼できる担当者様でした。独立型チェペルが素敵でした。チャペルと披露宴会場、また周辺環境もすごく良かったので確認されると良いと思います。詳細を見る (681文字)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/06/27
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
軽井沢の自然を感じられ、スタッフの方の対応も素晴らしい式場
挙式は日本人の牧師先生でしたが、挙式の直前に時間を取っていただき「結婚」についての御説教を私たちだけではなく、両親にまでしていただきました。他の挙式会場ではなかなかそのような時間がなく、急かされてしまうことが多いと聞くので大変貴重な時間でした。挙式が始まってからも非常に暖かな御言葉を頂戴しました。両親や他の参列者の方々からも挙式について好評をいただきました。式場を決める前にいくつか他の会場を見学に行きましたが特にこちらの会場は披露宴会場に大きな窓があり、木を使った暖かな雰囲気の作りで、軽井沢らしく緑も綺麗であったのが印象的でした。天井も高く、広々とした空間だったと思います。高砂は一段上げることも可能なようですが、基本的にはゲストと同じ目線というものをお勧めしているようです。実際に披露宴をしてみて、高砂は上げなくて良かったと感じました。その方がゲストの方々が気軽に声をかけてくださいました。全体的に非常に満足しています。装花代は当初の予定よりも高くなってしまいました。またドレスとタキシードも当初の見積もりよりも高くなりました。見積もりで出ている料金は本当に最低限のものだと感じました。ペーパーアイテムは自分たちで注文をして少し安くしました。それ以外は特に値下がりしたものはありません。式当日はゲストとの写真撮影などで私たちはなかなか食べることはできませんでしたが、参列したゲストからはどの料理も美味しいと大変好評でした。特にこちらの式場はオーナーさんがパティシエとのことでデザートブッフェをさせていただいたのですが、参列したゲストがみんな喜んでくれました。また油分を使用した食事が摂れない親族がおり、プランナーさんに相談をしたところ全ての料理をその方のためだけに油分を使用しない料理に変更をしてくださいました。急なお願いだったもののご対応くださり、親族も大変喜んでいました。そこまで対応してくれる式場はなかなか無いのではないかと思います。立地は軽井沢駅から旧軽井沢方面に向かう途中なので、観光でいらしたことのある方なら馴染みがあるかと思います。軽井沢駅からは徒歩約10分程で行くことができますが、ご年配の方には少し遠く感じるかも知れません。また、長野県内と隣県までであれば送迎バスをお願いすることができます。私たちは群馬県からのゲストが多かったため、バスを利用させていただきましたが、そのお陰で帰りを気にせずアルコールを飲むことができた方が多くいらっしゃり大変助かりました。スタッフの方々は本当に対応がよく、好印象でした。特にプランナーの方はメールでのやり取りもすぐにお返事をくださり、こちらからの無理な要望も真摯に取り組んでくださいました。提携をしている写真屋さん、衣装屋さん、お花屋さん、司会者さんなどの皆さんにも大変良くしていただきました。アレルギーや体に合わない食材への対応など本当に丁寧に対応をしていただけました。またデザートブッフェはどれも美味しく、自分たちでサーブをした際にはゲストと会話をする時間もできました。何箇所か式場は見て回った方がいいと思います。また是非ブライダルフェアへ行き、施設や料理を確認することをおすすめします。結婚式の費用ももちろん大事ですが、自分たちがどんな結婚式をしたいか、理想の結婚式はどんなものなのかを考えながら式場を選ぶ方がいいと思います。詳細を見る (1397文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で、アットホームな雰囲気
チャペルは白を基調とし、正面はガラス張りとなっており、そこから見える軽井沢の森が圧巻です。チャペル自体は少し年季が入っているなと思う部分もありましたが、それも味があり軽井沢の教会らしさがありました。暖かい色合いのベース色で、アットホーム、ナチュラルと言ったイメージの披露宴会場でした。80名での利用であれば広すぎず狭すぎずちょうどいいサイズ感だと思いました。ウッドデッキがあるので、そこでのフォトタイムやデザートビュッフェなどを行うのも良いと思いました。デザートのみの試食でしたが、見た目もおしゃれで、とても美味しかったです。旧軽井沢の通りに面しており、駅からも徒歩圏内可な距離なのでアクセスは良いと思います。駐車場もありますし、車で来るゲストにも親切かと思います。ホテルも有り、観光地であるため、遠方のゲストにも喜ばれる会場かと思います。アットホームな式を望むカップルにはオススメです。詳細を見る (394文字)
もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
自然の美しさが体感できる会場
森のちょうど最中に佇む感じのその独立チャペルは、メルヘンな森の教会という感じでして、壮大さと雄大さは圧巻のものでした。白い外観はすごく清楚で清らかで、その外に広がる木々の緑の最中だとくっきりと浮かび上がる感じ。室内からは、前のところにガラス張り面があってそこからは雄大な自然の草木のグリーンが見えるというつくり。森の雰囲気がすごく心地よく体感されるチャペルでした!披露宴パーティルームは、ベージュ系のしっとりした絨毯フローリングが足元に大きく広がっていて、天井には白い天井と木目の柱が美しく構造された優しい斜面が広がっていて、おしゃれだなあと感じました。シャンデリアも豪華で派手ですし、また、側面に広がる窓からはガーデンのグリーンが大きく見渡せて、自然の息吹を実感できる素晴らしい場でした。軽井沢駅から徒歩にて10分ちょっとくらいでした。森の真っ只中のその自然のおいしい空気感あふれるチャペルでの儀式はとっても神聖なものとなってまして素敵でした!!詳細を見る (424文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2020/02/18
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
おしゃれなチャペルと、美味しい食事
挙式会場は、、ロケーションが良かったです。何より完全森の中にある会場なので、軽井沢の緑と、新鮮な空気とあいまってフォトジェニックに空間であったように思います。ただ、白のチャペルのあちこちが自然の中にあるだけあって傷ついていたり、ほころびがあったのが気になりました。かなり、カジュアルと言っていいと思います。天井が低く、あかりも暗めです。建物自体がとても古いので、トイレ等昔のものが入ってました。ワンルームで全てが済む感じではあるので、主催者側としては楽であると思います!高いかな、と感じてます。料理はとっても美味しかったと思います。特にスィーツは絶品です。ぜひまた食べに行きたいと思うほど。食事もかなり凝っていておススメです。ロケーションは最高です。旧軽のメイン通りからほどない場所で、星野リゾートなどに比べるとべんがいいです。あとは、宿泊も出来ますが施設が古すぎなので、他をお勧めしますね。かなりなれなれしいおじさまが出てきます。名物らしいです。親切なのですが、話が長のと、友人のように話をされます。アットホームな雰囲気と、立地の良さ。少人数で、料理重視のカップル。詳細を見る (484文字)
もっと見る- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/09/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
緑の見える、ロマンチックな教会
軽井沢の挙式会場をいくつか見学に行きましたが、一番好きな会場でした。ガラス張りの向こう側に見える新緑が本当に本当に美しくて、私たちの理想にピッタリの式場でした。下見当日は雨が降っていたのですが、緑が濡れて深い色合いになっていて、晴れてなくてもここまで美しいチャペルはなかなか無いんじゃないかな、と感じました。オレンジ色がかったやわらかい照明の色合いで、あたたかい雰囲気のある会場でした。固くないフレンチレストランのような雰囲気です。ソファ席もあり、お子様や年配の方がゲストにいる場合でも、くつろいでもらえるんじゃないかなと感じました。会場内には、ソファ周りも含め、飾り付けできるテーブルが複数あったので、写真や装飾品の持ち込みもかなりできるんじゃないかな、という印象でした。軽井沢の教会は金額的にお高いところがとても多いですが、こちらは比較的おさえめだった印象です。大通りから一本中に入った場所なので、比較的静かですし、近くの木々もとても綺麗でした。緑に囲まれた自然の中で挙式をしたかったので、イメージにピッタリでした教会は本当に美しくて綺麗だったのですが、披露宴会場やホテルが少し古かったので、新しくて綺麗!を求めてるカップルには、すこし残念に見えてしまうかもしれません。詳細を見る (537文字)
もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/05/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
チャペルの天井が高い!!
チャペルの天井が高いです。広さはあまりありませんが、高さがあるのでステキです。緑見えるので、自然を感じながら式をあげることができます。階段もあるので、フラワーシャワーなどの演出も絵になると思いました。披露宴会場は広く、スペースもあるのでゆったりと寛ぐことができます。新郎新婦席の後ろに大きな窓があるので、緑がよく見えます。軽井沢らしく緑を感じることができるのて、ナチュラルウエディング希望の方にはとてもおすすめです。軽井沢駅から歩いて10分ほどなので、お客様にも喜ばれると思います。また、周りにお店などもたくさんあるので、時間を潰すにも暇をしないと思いました。駅から近く、式場の近くにお店がたくさんある。披露宴会場の中にロッカーがあるので、荷物が多いお客様にも優しいと思いました。シンプルな式場です。アットホームに式をあげたい方にはおすすめです。詳細を見る (373文字)
もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/22
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.6
新緑の季節におススメの式場です
挙式会場がとにかく素敵でした!チャペルに入ると正面は大きな窓でした。挙式は4月だったこともあり、その大きな窓から緑が良く見えてナチュラルな雰囲気がありました。照明もありましたが、窓から差し込む自然光で気持ちの良い明るさでした。披露宴会場にも窓がありました。開放的でした。美味しかったです!また、おそらく新郎新婦の計らいでケーキバイキングもありました。スイーツも美味しかったです。一緒に参列する同僚とレンタカーで向かいました。会場に駐車場があり、移動は便利でした。ゲストの更衣室が少し狭い印象でした。また、新婦のご家族の方も同じ更衣室を使用されていたようで、私は気になりませんでしたが、ご家族は専用の更衣室があってもよいのでは…と思いました。詳細を見る (320文字)
もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2020/07/27
- 訪問時 24歳
ゲストの人数(4件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 50% |
21〜40名 | 50% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
ホテル軽井沢エレガンス 「森のチャペル軽井沢礼拝堂」の結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 25% |
101〜200万円 | 25% |
201〜300万円 | 50% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ホテル軽井沢エレガンス 「森のチャペル軽井沢礼拝堂」の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルから緑が見える
- チャペルに自然光が入る
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ163人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテル軽井沢エレガンス 「森のチャペル軽井沢礼拝堂」(ホテルカルイザワエレガンス) |
---|---|
会場住所 | 〒389-0102長野県北佐久郡軽井沢町旧軽井沢1314結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |