
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 大分県 ホテル1位
- 大分市・別府・県南 ホテル1位
- 大分県 海が見えるチャペル1位
- 大分市・別府・県南 海が見えるチャペル1位
- 大分県 窓がある宴会場1位
- 大分市・別府・県南 窓がある宴会場1位
- 大分市・別府・県南 お気に入り数3位
- 大分市・別府・県南 チャペルに自然光が入る3位
- 大分市・別府・県南 披露宴会場の雰囲気4位
- 大分市・別府・県南 挙式会場の雰囲気4位
- 大分市・別府・県南 ロケーション評価4位
- 大分県 チャペルに自然光が入る4位
- 大分市・別府・県南 総合ポイント5位
- 大分市・別府・県南 料理評価5位
- 大分県 お気に入り数5位
- 大分県 挙式会場の雰囲気6位
- 大分市・別府・県南 スタッフ評価6位
- 大分県 総合ポイント7位
- 大分県 披露宴会場の雰囲気7位
- 大分県 料理評価7位
- 大分県 ロケーション評価7位
- 大分市・別府・県南 クチコミ件数7位
- 大分県 スタッフ評価9位
- 大分県 クチコミ件数9位
別府温泉 杉乃井ホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
コスパが良い
挙式会場では、生演奏にハープの演奏があります。ハープ奏者がいるなんて珍しく、感激しました。挙式会場からは別府の町並みと海が見渡せます。式典後は外に出て鐘を鳴らしたり、写真撮影をしたりするガーデンスペースがあります。披露宴会場は人数や雰囲気が異なるものが複数あります。プロジェクションマッピングができる会場が1番人気と伺いました。私が惹かれた会場は壁が真っ白で、ガーデン付きでした。その他にも落ち着いたブラウンを基調とした会場や、海と山の両方が見える会場など、好みで選ぶことができます。とにかく安いです!あれもこれも付けてもこの値段!?という値段が提示されます。そして、最初から色んな必要になる費用を見積もりに組んでくれています。更に仏滅割引などを使うと、コスパではどの会場も勝てないのではないかと思います。ドレスも新作やブランドでなければ定額で貸していただけるそうで、安心です。お花も他に比べて安いです。ついつい衣装や演出を追加したくなるかもしれません。取り立ててお洒落とかではないものの、杉の井ホテルとしてのクオリティが保たれたお料理です。ボリューム満点です。その後に見学に行った会場の料理が見劣りしてしまうほど。オプションの価格も安いので、何か大分にちなんだ一品を追加したいなと思ってしまいます。別府の高台にあるので、駅からは遠いですが、結婚式当日はバスを2台無料で出していただけますし、その他にも別府駅から頻回にバスが往復しています。山の上にあるので、別府の斜面を見下ろして海まで見えます。景色良いです。天候が良いと最高だと思います。夜景も綺麗ですが、以前宿泊時に見た朝日が差した景色も大好きです。ベテランのプランナーさんがついてくださり、丁寧に説明してくださいました。無駄なお喋りがなく、私たちカップルにとってはとても安心できる存在だと感じました。コスパが良く、眺めが良く、食事が美味しく、来た人に楽しんで貰える場所だと感じました。授乳室はあります。ホテルなので、子供が楽しめる場所も沢山あり、退屈しないと思います。控室はとてもシンプルでした。予算が不安な人には本当にオススメですし、他の料金設定が高い会場と比べても、惹かれるものがありました。リゾート感のあるホテルだからです。下見の時には提携のドレス店2店舗でドレスを見せていただけます。詳細を見る (974文字)



もっと見る- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ホテルならではの高い天井とおもてなしの結婚式
大きなガラス張りの壁で、自然光がとても綺麗に入ってきました。晴れだととっても明るいと思いますが、私が参列した日は梅雨だったのでどんよりした曇りでした。しかし、曇りならではの良さで、晴れてる日は見えているであろう地上の町の風景が見えず、真っ白な感じで逆に雲の上のようでとても良かったです。白い壁で床も白く、とても清潔感がありました。招待人数は70名ほどだと思いますが、とっても広く、ゆったりと使っていました。壁がシンプルだったのでプロジェクションマッピングがとても映えました。車で行ったので、公共交通機関のことはわかりませんが、駐車場はたくさんあり、混むこともありませんでした。妊娠中の友人が同じテーブルにいたのですが、気遣いをしているのがわかり、よかったです。会場から化粧室も喫煙所もわかりやすく、どこに行っても清潔感がありました。挙式後、外の階段で鐘を鳴らしていたのが、いかにも結婚式らしくて良かった。詳細を見る (402文字)



もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/11/23
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
リーズナブルな式場
天気にかなり左右はされますが、別府の高い位置にあるので、別府市内を一望出来る、海も見えるといった絶景のロケーションです。参列の際はあいにくの天気で全く何も見えませんでした。披露宴会場の広さは広いかと思います。雰囲気はというとゴージャスというよりかは白を基調とし、シンプルな印象を受けました。新郎新婦のやりたい事を組んでいるのか色々な演出がありました。これといって感動するものはなかったですが、不味いわけでもなかったので、こちらも普通といった印象。最寄り駅は別府駅。立地、交通アクセスとしては良くないように思えますが、ホテルとしての強み…常時別府駅直結のシャトルバスが出ています。もちろん貸切での送迎バスも可能です。さらには遠方からの参列者には宿泊先としても利用出来るので、ここは喜ばれるポイントかと思います。不慣れなスタッフさんも何人か見受けられましたが、トータルで見ると普通といった印象です。なんと言っても杉の井ホテルなので、宿泊や送迎に関しては完璧かと思います。特に遠方からの参列者には喜ばれる事間違いなしです。詳細を見る (458文字)




- 訪問 2018/05
- 投稿 2020/02/18
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
地元でも人気のホテル
幾つも披露宴会場があるのですが、私が参加した披露宴は少人数だったため、シンプルな会場でした。ですが、グランドピアノが置かれており、空きスペースも有効に活用されていました。宿泊客が多いホテルですので、浴衣を着たお客さんもチラホラと見られました。その中を、結婚式を終えた新郎新婦が披露宴会場まで歩いていたので、そこは少し残念でした。お肉が柔らかく美味しくいただきました。全国的にも有名な別府温泉のホテルです。地元でも人気のホテルです。最寄駅からは遠いのですが、駅からシャトルバスが出ています。高台にありますので、眺めは良いです。別府湾も眺めることが出来ます。特に気になる点はありませんでした。大きな複合ホテルですので、県外の方はこちらに宿泊して、翌日まで楽しめると思います。棚湯と呼ばられる温泉も人気です。詳細を見る (351文字)

- 訪問 2018/05
- 投稿 2020/07/13
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
チャペルが綺麗です。
高台にあるホテルのため、チャペルから夜景、昼間は海と別府が一望でき、綺麗です。カーテンが開く演出があり、新郎新婦の入場後、こちらが開き、景色が一望できます。自然光が入るチャペルのため、ドレスが引き立ちそうだと感じました。チャペル内も広く、人数が多くても安心です。生演奏や聖歌隊も入るようでした。挙式後は、チャペルから階段が繋がっており、フラワーシャワー、記念写真をとることができるようです。ただ、雨の日は使えないようです。また、宿泊施設と併設しているので、ゲストの方々は、宿泊客の方と混じって挙式会場に移動しなければならないと思うので、そこが特別感がないかな。と少し思いました。チャペル全体の雰囲気はとても綺麗だと思います。大きなホテルなので、披露宴会場が8つくらいあります。私たちは、新しくできた、ロイヤルルームと、シャングリラ、スイートテラスを見学しました。ロイヤルルームは、とても大きな会場で、プロジェクションマッピングができる県内では珍しい会場でした。100名以上居ないと、広すぎておかしくなりそうです。シャングリラは、hana館のロビーを通過してすぐにある会場でした。海と夜は夜景が見えますが、ロビーを通過して披露宴会場に行かないといけませんので、一般宿泊客に会う可能性が一番高い披露宴会場だと感じました。バーカウンターが会場内にあり、雰囲気はよかったですが、ゲストのことを考えると挙式会場から移動があり、なおかつ人にたくさん会うので大変な気がします。最後、スイートテラスは、挙式会場から繋がっており、移動も楽そうです。こちらも窓が開放的で夏場など外でスイーツブュッフェもできるようでした。白を基調とした可愛らしい会場です。大きな柱が二つどーんとあるので、そちらが気になりました。雰囲気は、素敵でしたので、柱が気にならなければ、海、夜景もみえるのでよいとおもいます。持ち込み料が全てかからないのが良いと思います。また、衣装定額制なので、新作、ブランドドレスなどを着ない方であれば、だいぶお得だと思います。安いイメージで見学に行きましたが、料理などランクを上げれば他の式場さんとあまり値段が変わらなくなる気がします。可もなく不可もなくといった印象です。特段飛び抜けておいしいものがなかったのが残念でした。特にお肉が、ほかの式場さんより残念に感じました。別府の高台にあり、県内、県外でも有名なホテルだと思います。大型ホテルのため、どうしても宿泊客が多く、がやがやしたイメージです。アクセスは、別府インターから車で5-10分くらいで、わかりやすいです。高速からだと、混雑、渋滞もなく時間管理がしやすいと思います。大分市内から来られる方は、時間などによって道が混みそうなので、気になりました。送迎バスも別府駅からかなりの本数でているので、困ることはなさそうです。ブライダル専用に、貸切対応もしていただけるので、遠方ゲストも安心です。宿泊施設なので、最悪そのまま泊まっていただいて、ゲストの方もより楽しめるのでは、と思いました。ロケーションは高台のため、バッチリです!サービス、特典などはマニュアル通りな感じがしました。交渉はやりずらかったです。宿泊がそのままできるのはよいです。アクセスがわかりやすい。ドレスなどにそこまでこだわりがなければ、プラン内でおさまるためお得だと思います。詳細を見る (1392文字)




- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/09/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
高台にある景色のよい結婚式場
杉乃井ホテル内にチャペルがあります。この日も10組くらい式の予定が入っていたので複数チャペルがあるのかな?私が参列したチャペルは白を基調としていて窓からは海が見渡せるので、開放的なチャペルでした。白を基調とした室内は明るいです。参列した挙式では始まる前は室内の照明が青を基調とした物だったので、始まった時にとても明るく感じました。披露宴会場も白を基調としていましたが、こちらは照明が温かみのあるオレンジ系だったので会場の雰囲気も柔らかい感じでした。ガーデンが隣接しているので、デザートビュッフェなども可能。(この日は、ケーキ入刀とデザートビュッフェがガーデンでありました。)別府の町を見下ろせるので眺めもいいです。ただ、海が近いので結構寒い。秋~3月半ばに参列される方は、ストールなど持っていた方がいいかも。ここ数年、宿泊の食事でも人気のあるホテルなのでお料理はどれもおいしかったです♪個人的にはケーキバイキングと別についてきたコースのデザートも種類が多くてスイーツ好きの私には幸せでした!高台にあるので、チャペル・披露宴会場ともに海が見えます。また、隣接したガーデンからは別府の町を見下ろすことが可能です。宿泊施設を兼ねているので敷地内に駐車場もありますが、jrの別府駅からは無料のシャトルバス(1時間に4本)が出ているので公共機関を使っての参列もしやすいです。何名かで披露宴会場を回していたので、ドリンクサービスなどが滞る場面がありました。(自分たちでカウンターまで取りに行く)スタッフの方のサービスは良かったので、もう少し効率が良ければと感じました。宿泊施設がメインの会場になるので、遠方からの列席者にも対応がし易いです。無料のシャトルバスが多いのも、利用しやすいと思います。詳細を見る (741文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/09
- 訪問時 29歳
-

- 下見した
- 3.2
- 会場返信
県内で費用満足度の高いホテルウェディング!
チャペルのカーテンはお式の初めは閉まっているみたいですが、途中でカーテンがオープンすると参列者が座る側からは海側がみえますが、宙に浮いている様に見えて眺めは最高です。見学に行った日は雪が降っていましたが天気が良く、日差しも差し込み綺麗でした!ただ、雨の場合は雲のどんよりさが分かりすぎて、残念かもしれません。あとチャペルにプロジェクターが付いており、入場前にチャペルムービーを流せます。見せて頂いたのは生い立ちムービーと両親へ感謝の言葉のようなもので、それを見ただけで感動しました。それを見た後、新婦が入場するので参列されてる方はとても感謝されると思います。ちなみにチャペルムービーをする場合は別途2万円かかるそうです。会場は全部で8つ。なので、1日に何件も結婚式をする事ができるので大安などの日取りが良い時でも割と希望の挙式日で予約しやすいのかなぁと思います。私は100名を予定しているので、会場は広めのところをおすすめされました。離宮(80ー180人)とロイヤルパールルーム(80ー250人)。離宮の方はカジュアルでもスタイリッシュでも行けそうな会場でした。テーブルコーディネート次第でどんな感じにもなりそうなので、色々コーディネートする楽しみがありますね。窓もあり海側と山側が見えてとても開放的で景色もいいです。残念だったのが、木のフローリングなのですが細かい傷が気になりました。やっぱり人気の会場で使用頻度が高いからか、少し古く感じました。ロイヤルパールルームはリニューアル工事中で3月にできると聞いていたので見に行きましたが白壁のシャンデリアが沢山あり豪華な会場でした。プロジェクションマッピングができる会場で新しいもの好きな方にはオススメの会場かも。安いです。そこが一番推しているところだと思います。宿泊施設での売り上げが潤っているので、いいサービスを安く提供できるみたいですね。衣裳代が安いのと、サービス料が0円と言うところが他の式場と比べて大きな料金の差だと思います。ウェディングフェアで結婚式当日に出るメニューをバイキングで食べました。普通に美味しかったです。よくバイキングには行ったりしていたので、「いつもの安定の味」という感じです。コースメニューが基本1種類のみなので、何回も杉乃井ホテルの結婚式に呼ばれている方には人によっては、また同じ料理…と思われてしまうかも。親戚が遠方が多いので宿泊をする方が多く、ホテルウェディングが楽だと思ったのが見学のきっかけですが、やはり色々と宿泊施設を探さなくていいから手間がかからないと思います。そして、温泉に入って遊んでゆっくりして帰ってもらえるのも良い点だと思います。高速の別府icも近いので、車のアクセスも便利です。担当して頂いたプランナーさんは男性の方でしたが、明るくて話しやすく、一つ一つ分かりやすく丁寧に教えて下さる方でした。立ち上げからいると言っていたので、キャリアも長く安心できそうです。宿泊施設があって、レジャー感覚で楽しんで帰ってもらえるところ。県外でもcmが流れていて、全国的にも有名。会場が広いのと窓から見える景色が綺麗なところ。リニューアルしたロイヤルパールルームは本当に広くて豪華な雰囲気です。シャンデリアもエルメスのものを使ってると言ってましたので、人数が多くて派手めに結婚式をしたい方はおすすめです。ただ、チャペルから会場までの移動など、とにかく杉乃井ホテルは広いので移動が大変かもしれません。参列する方にお年寄りが多い方などは事前にスタッフに相談したり、その他の気になるささいな事も聞いた方がいいです。詳細を見る (1498文字)



もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/04/05
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
冬の結婚式も、楽しめる所
参列したのは、神前式でした!アットホームな空間で、温かみのある式となりました!お相手ご家族と、対面式に座る形式だったので、お顔も見れて凄く心に残る式でした!披露宴はホテルと言うのこともあり、ゴージャスな感じプラス広々とした空間でした!また、後ろの空いたスペースに、子供が遊べる遊具があり楽しい空間となってました!お料理は、ビッフェスタイルでした!!品数も多くて、美味しかったです^^好きなものを食べれるのは嬉しいです!県外からの参加だったので、土地感はありませんが、丘の上にあり眺めはとても、良かったです^^急遽ヘアを、お願いしたのですが快く受け入れてもらえました(*'ω'*)助かりました!ホテルには、温泉もありイルミネーションもあり結婚式も楽しみましたが、他にも充実した施設があったので家族皆んなで更に濃い思い出が作れました^^また、神前式だったので、冬でしたが、寒い事なく快適に過ごせました☆詳細を見る (402文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2019/12/16
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
絶景を拝める高台のチャペルでした
市街と海とを一望できるような、超高台にあるホテルでしたのでその丘みたいなところにあるチャペルもそれはそれは絶景でした。室内からはガラス張りの構造が助けとなって、また、その外のガーデンスペースは大階段のある白い空間となっていて、そこからも景色は格別のものでした。パーティルームは、チャペル空間の底抜けの明るさと爽快さとは反対にとってもシックでラグジュアリーで大人びた空間となっていて、入り口からしてその雰囲気の異質さは良い意味で引き立ってました。ファミリー向けリゾートホテルとはちょっと違った大人空間となっていて、気分としてもラグジュアリーになって寛ぐことができました。別府駅からは、車を使って10分くらいというところにありまして、不便ではなかったです。かなりの高台にあるホテルをいかした、その挙式の空間からの絶景が素晴らしかったです。しかもそれはロビーからも見渡せて、つまりはホテルにいる間中、景色によって優雅さが感じられたという印象です。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/06/19
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
デザートブュッフェが良かった
始まりはムーディな演出で、入場が完了したら窓があき、明るくなる演出でした。挙式後は外でフラワーシャワーを行ない、2人で鐘を鳴らし、ブーケトスがありました。11月だったので外は寒かったですが、階段沿いに並び、フラワーシャワーを行なったのは良かったです。シャンデリアが星のようでステキでした。また、女性には嬉しいデザートブュッフェもありました。男性は取りに行くのが及び腰でしたが…。広々としており、ゆったりとした会場でした。別府駅からシャトルバスが15分ごと定期的に出ていたので便利でした。帰りも別府駅、大分駅へシャトルバスがあったので、駅近ではないですが場所はそんなに不便さを感じませんでした。結婚式を何組も同時に行なっていました。ホテルリゾートなので、遠方から来てそこで泊まれたらとてもステキだと思います。詳細を見る (353文字)



もっと見る- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/07/12
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
重厚感や高級感が優れたホテルでした
挙式会場に関しては、かなりはっきりと覚えておりまして、前のそのガラスからは、かなりの高台から見渡せる別府の市街地が見えまして、壮大さのスケールは圧倒的。しかもそのすぐ側からは、大きく白い階段が下に30段近くの巨大さでのびていて、アフターセレモニーとしてすごく充実してました。披露宴パーティの空間について雰囲気を表すと、端的に2点に集約されてそれは、大人ムードとラグジュアリーです。ものすごく優雅でムーディなちょっとだけ暗くとも感じるような、大人の心地よさのようなものがありました最高に楽しかったです。アクセスについては、別府駅からは専用バスにて15分くらいだったと思います。お客さんは一般客含めて非常に大きいメガホテルですが、雑なところはなくて、むしろ結婚式空間づくりは繊細でした。お客さんが多いので、すごく活気があってよかったとおもいます。過疎化しているホテルだとなんだか寂しい気持ちになりますから、そういう面でこのホテルの賑やかさは良かったです。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/09/05
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
宿泊施設もあり楽しめる会場
披露宴会場は色んな味の会場がいくつかあり、ガーデンウエディングもできるとのことでした。海の見える会場はとても広く、外の光も入るので、明るい雰囲気でした。大分県の数か所の披露宴会場に見学に行きましたが、その中でも一番コストパフォーマンスの高いところでした。ハーフコースをいただきました。とても豪華で美味しかったです。ハーフコースでお腹いっぱいになったので、フルコースは満足のいくものになると思いました。高台で別府の街並み、海も見えてとてもいい雰囲気の会場でした。とても親切で、どんな質問でも丁寧に答えてくださいました。披露宴会場がホテル内にあり宿泊施設やレジャー施設も充実しているため、披露宴に来られた方が楽しんで帰れる。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/25
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
一目惚れするチャペルと豊富な披露宴会場
2パターンの演出を楽しめるチャペル!最初はオーロラビジョンのロマンチックな雰囲気から一変、カーテンを開けると光が差し込んできて、海が見える素敵なチャペルでした!大きめの披露宴会場は5会場くらいあり、自分たちの招待客の人数や、好みの雰囲気で選べます!どこも素敵で迷いました!値段が安いと周りから聞いていましたが、見積もりでも不明瞭な点はなく、ホテルなのにサービス料もなかったです!さらに選ぶ日にちによっては、そこからさらに割引がつくので、自分たちの考えていた予算よりも安い見積もりでした。試食付きの見学を申し込み、ハーフコースの試食を行いました!オプションの料理も食べ比べでき、味も美味しかったです!駅からは少し離れていますが、無料のシャトルバスが1時間に4本出ていて、ほとんど待つことは無いようです。見学の時から、面白いプランナーさんで、たくさん笑わせてもらいました!案内も丁寧でした!子供が生まれてからの結婚式ですが、プランナーさんも子供を可愛がってくれて、優しかったです。打ち合わせブースの近くに授乳室もあり、途中でぐずると、すぐ案内してくれました!お料理がすごく美味しくて、こだわりのある方にはおススメです!詳細を見る (507文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2019/06/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
アフターセレモニースペースが壮大
挙式スペースは、海や街を見下ろせるロマンティックなガラスチャペルと、そのすぐ外の壮大なセレモニー階段スペースとを合わせて非常に大規模に構造されていました。特にチャペルの透明感は非常に印象的。あと、そこから下に4、50段という規模で降りる階段は、その到着先である白い石畳のガーデンスペースに向かって、ゲスト全員が階段などに並んで祝福の花びらを投げていて、実にロマンティックな風景でした!!!部屋の壁側には、ちょっと凝ったデザインの家具が多々並んで、つた植物みたいなものが飾られていたりして、とっても華やかでした。また、白い壁ですが、材質として面白みがある石レンガみたいなものになっていたり、細々と凝っていて飽きない見栄えとなっていたと思いますね。大分駅から車を使って10分くらいでした。丘の上に巨大デザインにて建つホテルで、どっしりと存在感もあったのでわかりやすかったです。チャペルの、式後の演出の艶やかさ、派手さですね。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/10/25
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
子連れでも安心
披露宴会場が広く、会場のすぐ近くに授乳室があって助かりましたまた会場からの景色が別府が見渡せる感じでよかったです次々に出てきてあまり細かくは覚えてないのですが、全体的においしかったです駅から遠いけど、シャトルバスが結構出てるので助かりましたまた車で参列するなら、近くに温泉施設や観光地もあってとても充実してそうでした宿泊もできて子連れで参列するにはとてもいい環境でした授乳室はあるし、二次会も同じ施設内であったので移動も楽で助かりました温泉やプールもあったので、結婚式の次の日も楽しめると思いますし、子連れだけでなく遠方の方も泊まっていたみたいです新婦さんが着ていたドレスがジルスチュアートのドレスで大変可愛かったです詳細を見る (309文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/30
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
眼下に広がる街と海に感動も倍増
真っ青な空にそのまま繋がっていけそうな、最高の視界のチャペルはガラス張りの面から青空とその下側には街並みの風景が見えていて、悠々とした心地で大きな広い心で見届けることができました。内部は白いデザインだったので、とっても清潔で、清純派の式として印象に残っています。挙式会場があったすぐ下のあたりのフロアーに、大衆向けリゾートホテルのその和気藹々とした明るさとは全く異なる雰囲気のシックでラグジュアリーゾーンがいきなりありまして、そこに披露宴ルームはありました。ラウンジからとってもオシャレで、全体的に少し暗いですが、椅子やハイチェア、高いテーブルなど、バーみたいな雰囲気でくつろげました。大分駅から、車を使って15分くらいかかったので、ものすごく便利とは言いにくいです。とっても明るいホワイトチャペルとシックでダークでラグジュアリーなパーティ空間とのその違い、ギャップがすごく良かったと思います。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/02/11
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
定番だけど、特別感のある式場
海が見えるチェペルのため、非常に開放感があった。また、高台にあるため、別府の街を見下ろす形となり、特別な景色であった。また、会場の外の雰囲気も素敵で、大きな階段でのフラワーシャワーや新郎新婦と参列者全員での集合写真等、特別感のある雰囲気であった。会場は非常に広かった。友人や職場の方等を大勢呼ぶような大規模な式を望む方には最適な会場だと思う。会場の雰囲気も皆が想像する披露宴のイメージそのもの。白を基調としていて、キラキラとした華やかな雰囲気。参列者にとっても「結婚式に参加した!」という特別感が味わえると思う。ただ、敷地が広いため、挙式会場からはエスカレーター等での少し長めの移動となるため、動線を気にされる方は注意しておく必要があるかも。地元産の食材をふんだんに使っており、非常に美味しかった。ロケーションとしては、素晴らしいと思う。高台にあるため、人が住んでいるエリアからは離れており、落ち着いた雰囲気の中で式を挙げることができると思う。また、アクセスについては、全く問題はない。大分駅や別府駅からも送迎バスがあったため、非常に便利だと感じた。参列者にも楽しんでもらいたいなら、ホテルや温泉等の施設も充実しているため、おすすめ。詳細を見る (517文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2020/04/15
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
雰囲気が良いです
挙式が始まってカーテンが開いた瞬間別府湾が一望でき、海が一面に広がりロマンチックな雰囲気でよかった会場内はとても広く、新郎、新婦が見やすい場所におりよかったトータル的に全て美味しかった。前菜からお洒落で、料理もスムーズに運ばれてきたのでとてもよかった。温泉、テーマパークが一緒にあり観光地としても有名な場所。シャトルバス、送迎バスもあり、高速道路を降りて行くとすぐあるので分かりやすいです。別府駅からも10分ほどで着くのでとても便利だと思う。各テーブルに担当の方がいて迅速な対応をしてくれたのでょかった。マタニティ、子連れでも、授乳室がありすぐ移動できる環境があるのでとても良いと思います。特に、挙式は雰囲気がとても良く、天気がよかったら最高だと思います。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/10
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
妊娠初期でしたが
「美しい」というのが第一印象でした。生い立ちムービーは披露宴で流されるイメージがありましたが、新婦さんの入場前に流されて新鮮でした。そういったことにも対応できるんだなと思いました。その後お父様とバージンロードを歩く姿に感動しました。落ち着いた雰囲気で心地が良かったです。親族席からも新郎新婦さんの姿が良く見えました。妊娠中に食べられない生の刺身等のメニューはとり天等に代えてくださいました。また、ステーキが提供される時は火をしっかり通してあることを教えてもらい、安心して食べることができました。住居近くにシャトルバスを派遣してもらえ、直接会場に向かうことができました。妊娠がわかったばかりで、つわりの症状も強く辛い時期でした。でも新郎新婦さんがスタッフさんに事前に伝えてもらったので、度々体調を気にかけていただきました。妊娠中でも腰等が辛くならないように、クッションを準備してくださっていました。必要なときは声をかけてくださいと言っていただき、安心できました。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/05/05
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
景色が凄く開けて雄大でしたよ
丘の上から見晴らすことができるその最高のビューは、絶景そのもの。街並み、そしてその向こうに湾、さらに先には空、という光景は挙式の背景としては申し分なしの高級感。室内は白い構造によってできており、椅子も柱も天井も白が完璧にされていて、清清しいほどの清楚感がありました。スイートで高級感のあるパーティルームでした。白地に、茶系のラインが斜めに入ってすごくスマートな床面。また外周を囲むのは下が木目のナチュラルな茶色、上が白というすごくシンプルな魅力満載な面。上には白地の面に金色の曲線美たくさんなデザインのフレームが大きく美しくデザインされており、心が洗練されていくような光景。広さも十分で100人以上はいましたが、ゆったりと座ることができました。別府駅からは車を使っていって10分くらいだったと思います。ホテルが丘の上にあるという立地をいかして、その湾の方向を背景にしたチャペルは、とっておきのナイスな構造でありまして、絶景によって気持ちも心もオープンにされるような壮大なチャペルとなっていました。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2019/04/22
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
コスパ最高、内容も最高、全て良かったです
白を貴重とした配色です。入場中はパープル色に会場が染まり、なんともいえない神聖な雰囲気をだしてくれます。新郎新婦が1番前に到着すると背後のカーテンが開き、美しい空が背景になります。入場前に、新婦の赤ちゃんの頃からの写真をムービーとして流してくれました。bgmもムービーも、感動する泣ける内容にしてくれており、入場前から親族だけでなく、ゲストにも感動をあたえてくれます。式後は外の大階段を降りながらフラワーシャワー。下に降りたらブーケトス。自分は投げたらブーケが3つに分かれるタイプをチョイスし、みんなを驚かせ楽しんでもらえました。大階段を利用し集合写真を撮影しますので、全員の顔がしっかり無理なく写ることができます。よくホテルウェディングは、チャペルで新郎新婦がとっかえひっかえとか、せかされるとか言われていますが、まったくそんなことは無かったですよ。とても良い式をあげることができました。1番広い会場を選んだのもあるのか、入場から高砂に着くまで2人で並んで歩くかことができます。aラインドレスでも大丈夫です。他のゲストハウスウェディングに参加したことがありますが、どこも狭く、新郎新婦が1列に並び、ドレスを必死にかかえながらイスとイスの間をぬって入場していたこともあり、杉の井で良かったと心から思います。ゲストは120名でしたが、それでもまだ会場にスペースがかなりあまっていました。おかげで、余興のダンスではそのスペースをおおいに活用しダイナミックにダンスをしてくれました。これまた、他のゲストハウスではわずかなスペースしかなく、かつ付近のゲストがイスとテーブルをずらして気をつかうことがありましたので、杉の井で披露宴ができてとても良かったです。披露宴最後、新郎挨拶のあとに背後の窓からナイアガラのように花火をしてくれ、とてもキレイです。司会進行も上手です。他のスタッフたちもきちんとしてくれました。プランナーさんは本当におもしろく、毎回楽しく打ち合わせができました。自分達の希望も全て叶えてくれました。ゲストが増えたので見積りは100万ほどあがりました。しかし40万円の黒字で、手出しは1円もありませんでした!さすが杉の井さんです!40万円の黒字になり、とても嬉しかったです!手出しは1円もありません!おかげで、ハネムーンがより充実しました(^^)全ておいしかったです。ゲストからも、料理おいしかった!と言ってもらえました。駅と杉の井間で無料シャトルバスがこまめに運行しており、とても便利です。希望に応じて他の場所にも送迎バスを準備してくれます。杉の井ホテルは観光スポットであり温泉もあり充実に過ごすことができるので、親族は希望で自腹で宿泊しておりました(笑)夕方挙式披露宴で、終わる頃には夜。杉の井では夜はイルミネーションが楽しめます!小さな子どもさんたちはとっても喜んでいましたよ!司会進行、上手です。他の式場では、司会進行がグダグダで会場がザワザワしたままで、いつのまにか祝辞や友人スピーチしていたり、新婦が手紙を読み始めたりなどもありました。司会進行は大切です。スタッフたちもとても良くしてくれました。プランナーさんもおもしろく、とても良かったです。ただひとつだけ残念な点がありました。イミテーションケーキを希望しており、準備しておきますと言われていました。どんなイミテーションケーキか教えてもらっていませんでした(自分達も気にしてなかったのもあり聞きませんでした。他式場のイミテーションケーキがとても豪華で、どこもそういうものと思い込んでました)。披露宴当日、本番、イミテーションケーキがものすごくちゃちくてビックリしました。。おままごとで使うような感じで、あきらかにプラスチックの表面ツルツルのプラスチックケーキで、3段ケーキ、各々にプラスチックでツルツルなホイップがちょこちょこのっておりました。ほんとビックリしました、恥ずかしかったです。事前に確認した方がいいです。調べてみると、ちゃんとステキなイミテーションケーキがあるようです。やはりコスパです!内容も充実しています!ホテル経営されてるので、この値段にできるようです。ゲストハウスは結婚式のみで運営されてるので、どうしても高くなりがちなようです。自分達の希望だけでなく、ゲストが見て感じてどう思うかもきちんと考えた方が良いですよ!ゲストも様々で、妊婦さんや乳幼児連れ、喫煙者や高齢者だったり様々ですよね。ゲスト含めみんなで楽しめる挙式披露宴にすると、いいですよ。詳細を見る (1868文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/03/19
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 2.4
別府市が一望できます
挙式会場は景色も良く良いと思います挙式が終わった後のガーデン?の所も景色はとても良かったのですが宿泊客の方が見えるのは個人的にあまり良く思いませんでした少しシックな感じでしたが良いと思います披露宴会場にいくまでの間に売店を通らないといけないのは改善した方が良いと思ういます。CMなどで良く見て期待してたのですが物足りなさを感じてしまいました。最寄駅からのシャトルバスなどもあり良いと思います高台にあるため景色はとても良かったです。サービスの方は良いと思うのですがスタッフの人の対応があまり良く感じられませんでした。もう少し笑顔で接客した方が良いと思います挙式会場が景色が良くとても良かったですホテルが隣接しているためゲストの方に県外の方などが居たらとても便利だと思います詳細を見る (336文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/04/09
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.2
子どもからお年寄りまで。世間では片身の狭い喫煙者までを網羅。
キレイだった。晴れたら最高!!!景色が素晴らしい。会場の設備としては普通。お花は料金を少しプラスすれば生花にできるたくさん会場があって、私のおすすめはスイートテラス。ホテルウェディングでなく、ゲストハウスウェディングのようでキレイでした。他の会場も景色がよかった。最近の結婚式会場は基本、喫煙ルームが外にあるんですが、なんとある会場だけ中に喫煙ルームがあった!!!喫煙者同士の結婚式とか愛煙家が多い結婚式は逆に喜ばれると思う。隙間産業。。。珍しい。おじさんたちは喜ぶ笑。良いです。他の会場より安いです。たぶんホテルがバックにあって1日に何組もの結婚式をしてるからだと思います。歴史を感じる会場もあるし、他の泊まり客の浴衣姿の人がワラワラいますが、そういう人たちも別府の名物ということで良いとおもいます。婚礼料理は食べてないので、なんとも。。。景色がとてもよい。湯煙もみえて、県外から来たら別府来たなーって感じだとおもいます。山の上ですが、別府駅から15分おきでシャトルバスが出てるし、県内のバスは2台まで無料。大抵の会場は手配バスは無料は市内だけが一般的なので、すごいと思った。空港も、佐伯も、中津も日田も無料で来てくれるそうプランナーさん、ウェディングドレスのスタッフさんが凄く良かったです。変な契約をとりたい熱も強くなく、きちんと説明してくれてました。案内してくれた方は別府出身の方で、地元に還元しているホテルという感じです。そのあとバイキングに行ったのですが、働いている人がベテランのおじーちゃん、おばさん、きっとアルバイトであろう外国人のイケメン。働く人達に変なストレスは感じなかったです。むしろ、楽しそうでした。ハウスウェディングのようなオシャレを追及した空間ばかりではないですが、アットホームで県外から行ったらとても別府を満喫できるホテルだと思います。県外で招かれるならこういうホテルの結婚式に招かれたいです。県外からたくさん来る人は言うまでもなく良いです。大分県内から親戚がたくさん来る人も終わったあと温泉にはいれて良いとおもいます。 あとハウスウェディングと違い廊下ではたくさんの他の泊まり客や招待客とすれ違います。逆に子どもがたくさん来る人とかは、子供が静かにできなくても、そとも人が多いから大丈夫!廊下をうろちょろしようが、泣き叫ぼうが良いとおもいます。ハウスウェディングだと廊下に出ても子どもを静かにさせないとっていう気を使わせますし。ベーシックなものなら御祝儀内で結婚式を挙げられて、それでいて別府をみんなで楽しめる。他の会場で挙式するより安く、他の会場との差額分は県外からや、親戚のみんなの宿泊代、お車代を全てもってあげられるくらい回せる。あと質の良いウェディングドレスがとても安くレンタルできる。他の会場ではあり得ない。他は安いとこでも倍くらいする。。。詳細を見る (1193文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/07
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
挙式会場の景色が最高です
挙式会場から街や海が視界いっぱいに広がる超絶景です。この景色を活かすように会場内は白ベースで空と海に溶けこんだとても高級感のある会場でした。披露宴会場はホテルのパーティールームという感じでとても広く、100人以上の披露宴でも狭く感じないとても居心地の良い空間でした。会場内に巨大スクリーンが設置されており、後ろの席からでもしっかりと映像が見れました。料理の品数が多くとても満腹になりました。パンのおかわりも出来てたのでついつい食べすぎました。別府駅までは自力で行きましたが、駅からは送迎バスが出ているのでそれに乗って行きました。バスも一定の時間に何本か来るので乗り遅れても次のバスが来ます。ホテル内に挙式会場と披露宴会場が離れているので迷子になりそうでしたが、スタッフが声をかけてくれてバスまで案内をしてくれたのでとても助かりました。挙式会場がとても綺麗で感動します。晴れた日に挙式を行うと景色がとても綺麗です。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2019/05/23
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.8
参列者に嬉しい式場
挙式の後半にガラス張りの窓から綺麗な空が見えてとても綺麗でうっとりしました。挙式終了後、会場から外に降りる階段でフラワーシャワーをして新郎新婦が鐘を鳴らし、階段を使って参列者達と写真撮影、ブーケトスがありました。結婚式の王道といった感じで良かったです。披露宴会場から夜景が見えてとても綺麗でした。広くて綺麗な会場でした。料理はとても美味しく、デザートプレートの他にウェディングケーキも食べれて女子には嬉しいサービスでした。別府駅から無料シャトルバスが15分おきに出ていてとても便利でした。駐車場もあり、別府映画にも近いので参列者にありがたい立地だと思います。杉乃井ホテルに宿泊もできて、温泉を堪能できて癒されました。翌日の朝は豪華なバイキングを食べることができました。遠方からの参列者にとってはとても癒される2日間でした。とても丁寧でした。遠方からの参列者にはとても嬉しい会場です。温泉で疲れを癒せて、翌日の朝のバイキングを食べれて…特別な忘れられないおもてなしになると思います。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/02
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.4
晴れていたら最高の景色
雨が降って居たので外には出れませんでしたが晴れていたら海見えて綺麗なんだろうなという印象でした。広々としていて大人数が入ってもゆとりがありました。出てきた時には冷めていたり、行くたび同じ料理が出て来るので季節関係なくずっと同じなんだなあと残念でした。味はとてもと美味しかったです駅からは遠いですがシャトルバスもでていて駐車場もあるので特に困らないと思います飲み物が無くなったらすぐに気づいてくれたり良かったと思います子連れがとても多く微笑ましかったです。ベビーチェアーなどのサービスがあるのはとても嬉しいことだと思います。化粧室もとても綺麗でしたが、喫煙所の前を通らないといけないのでそこが残念です。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/12/02
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.6
森と海の絶景でゆったりWedding!!
挙式会場のカーテンが開いた瞬間、景色が最高でなかなか他の挙式会場にはないと思います。挙式と披露宴会場が少し離れているので、移動が少し疲れました。行きはバスだったのですが、帰りはホテル内を歩いての移動のため残念でした。森と海の両方があり、自然いっぱいの雰囲気で綺麗でした。高台にあるからこそだと思います。新しく綺麗という印象ではありませんが、落ち着いた雰囲気でした。席も広々とした配置と会場だったため、ゆったりすることができました。魚、肉、デザートすべて満足です。魚は新鮮で特に美味しかったです。駅からリムジンがでているためアクセスは難しくはないと思います。しかし、車で行く際には、少し遠く感じました。しかも坂の上のため運転がしにくいのは否めないかと思います。二次会などの場所も、駅近くのため移動しなければいけないため、もう少し近場であればなおよかったと思います。化粧室も綺麗で、待合室なども座って飲み物をいただけたので、まんぞくです。詳細を見る (417文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/17
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
フラワーシャワーが良かったです
生演奏あり、とてもきれいな式場、良かったと思います!!挙式終わってから、フラワーシャワーを階段のところでするのですが、景色がとてもキレイです。階段から降りて来る花嫁さんも素敵でした。階段を使っての記念写真も良いなと思いました。また、幸せの鐘(?)があるのも、ウェディングらしく、気持ちが盛り上がりました。正直言って、あまり期待していませんでした。ですが、披露宴会場、とても素敵でした。参列人数によって披露宴会場がかわってきますので、他の会場も見てみたいと思いました。逆行で、ケーキカットやファーストバイトがシルエットになってしまったのが心残りです。普通に美味しかったです。杉乃井は駅から遠いんですよね。シャトルバスが出るので問題はないのですが、道が混んでいて、シャトルバス出発時間ギリギリになりかなり焦りました。丁寧で行き届いたサービス。さすがホテルスタッフだと思いました。ホテルウェディングですので、行き届いたサービスを感じました。ホテルのウェディングは、杉乃井と福岡でしか参列したことがないのですが、とてもよかったです。友人から、犬連れの結婚式も挙げられると聞き、驚きました。詳細を見る (490文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/06/28
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.2
高台にあるので景色が良い
ホテルそのものが高台に立地していて、その高台の丘の上見たいなとこに真っ白な独立チャペルがありました。前方がガラス張りになっておりまして、街と海とが見渡せて絶景でした。式の後は、そこから長い階段を降りたガーデンスペースに向かって、階段を降りていきながらのフラワーシャワーがあって、そこも絶景なので、参列していて心が広がるのが実感できました。特徴的だったのでよく覚えているのが、ブルー色の絨毯が綺麗に鮮やかに場内を印象付けていたことと、少し丸みを帯びた側面が、横に長く長く窓になっていてお庭と街の景色が広がっていたことです。チャペル同様に街を見下ろす形で、優雅さがありました。あと、おしゃれなオープンキッチンのおかげでスペースの格が上がって感じられました。魚介類の豊富さ、新鮮さ、そしてボリュームがすごくて、料理への印象は良いです。フレンチとしておしゃれにまとまっていて、酸味と甘みのバランスが良かったです。別府駅から専用バスを使って15分弱で到着できました。街を見下ろせる絶景が、ホテルのいたるところから楽しめるというところですね。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/05/21
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
選べる披露宴会場が魅力
明るく、清潔感のあるイメージで晴れた日はロケーションがよく、式にとても合っていると思いました。会場がいくつかあり、かわいらしい会場、クラシックな会場など、披露宴をする人たちにあった会場を選ぶことができていいなと思いました。おいしかったです。ホテル付きの式場なので、お料理はあまり期待していませんでしたが、予想以上においしく満足しました。宿泊施設が併設されているので、県外からくる方や、親戚、友達でもそのまま泊まれたりするのでいいなと思いました。送迎もあるので魅力的だと思います。とても丁寧に応対してくれました。サービスが行き届いていてよかったと思います。ホテルが併設されているので、ホテルのお客様が挙式から披露宴会場の間にいたりと、知らないと気になるかもしれませんが、雰囲気はいいなと思いました。県外の方が多いと利用しやすいと思います。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/05/12
- 訪問時 32歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 温泉地・観光地
- シャトルバスあり
この会場のイメージ276人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 別府温泉 杉乃井ホテル(ベップオンセンスギノイホテル) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒874-0822大分県別府市観海寺1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





