ウェスティンホテル大阪の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した
- 4.5
一番大きな会場を用意...
一番大きな会場を用意してくれたのがよかったです。とっても可愛いお部屋です。詳細を見る (37文字)
- 訪問 2000/03
- 投稿 2005/03/29
- 訪問時 29歳
- 結婚式した
- 4.7
なんといっても料理が...
なんといっても料理がおいしい!!スタッフも清潔感があって申し分ないです。それに、ワンフロアで式から披露宴、写真撮影まで済ませられるのもいいですし、なにより同じ時間帯には挙式が重ならないようにしているのであちこちに花嫁がいる、なんてこともありません。すごく贅沢で気分がいいです。<アドバイス>ひとつひとつの式を大切にしてくれるところを選んだほうがいいです。目一杯式を詰め込むようなところは後悔すると思います。詳細を見る (205文字)
- 投稿 2004/08/11
- 結婚式した
- 4.3
料理は普通のコースで...
料理は普通のコースでも十分おいしかったです。昔からあるホテルのように暗い感じではなく、とても明るく白い感じが気に入りました。新婦の介添えの方が、料理を小さく切ってくれたりとても行き届いていました。<アドバイス>教会は実際何人座れるのか確認した方がいいです。きていただいても全員座れなかったら申し訳ないので。詳細を見る (154文字)
- 投稿 2004/07/12
- 結婚式した
- 4.7
利用したプランは料理...
利用したプランは料理が選べるタイプだったのでとてもよかった。詳細を見る (30文字)
- 投稿 2004/07/06
- 結婚式した
- 4.0
当日のサービスとして...
当日のサービスとしての宿泊の部屋でドレスを着たまま写真撮影をさせてもらったこと。違った雰囲気が撮れ、人目をきにしなくて良いのがよかった。<アドバイス>初めに自分たちが考えている招待人数よりも多めに式場側に伝え、広い部屋を確保したほうが良い。やっぱり、天井が高い部屋を優先的に選ぼう。その方が広く感じ、豪華にも感じる。詳細を見る (161文字)
- 投稿 2004/07/02
- 結婚式した
- 5.0
披露宴はすべてシェフ...
披露宴はすべてシェフを総動員してバイキングスタイルにしました。会場にはこの日のためにミニパークを設けカメラ2台設置してもらいました。<アドバイス>担当者がどれだけ親身になってくださるか、自分達の希望をどれだけぶつけられるかだと思います。詳細を見る (118文字)
- 投稿 2004/06/29
-

- 結婚式した
- 4.5
担当して頂いた方には...
担当して頂いた方には、いろいろとわがままを聞いて頂きました。最初、司会者とブーケをホテルで用意するということで話が進んでいたのですが(司会者については、予約を入れてもらっていた)、コストがかかりすぎるということで、途中で持込に変更させて頂きました。また、プロのカメラマンについても、ホテルで用意すると、高くついてしまうので、持ち込みさせて頂きました。披露宴時の料理ですが、お色直し等でなかなか新婦は食事ができないということで、披露宴が終わってから、メイン料理2種類とパンを部屋に持ってきて頂きました。披露宴時には、メイン料理2種類は出ないのですが、ホテルの部屋で、ゆっくりと食事ができたので、とてもいい企画だと思います。披露宴時に、泣いてしまうと思ったので、白いハンカチを手元に置いておいたのですが、ファンデーションで白のハンカチが汚れてしまったら、台無しだから…と言って、介添えの方が、私のハンカチの上に白の小さなガーゼハンカチをそっと置いてくれました。その心遣いには、感激でした。実際、ハンカチがファンデーションで少し汚れてしまい、披露宴が終わってから、洗うのに必死でした(笑)。<アドバイス>こういう場所で式をしたい、こういう場所で披露宴をしたい…と思うと同時に、どれくらいの費用がかかるのだろう…と思うと思います。もちろん、プラン表を見比べるのもいいと思いますが、実際に会場に足を運んで、見積もってもらうのが一番いいと思います。ただ、見積もってもらって、一安心するのは早いと思います。そこから、追加料金がどれくらいかかるのかを考えてください。例えば、新郎・新婦の衣装ですが、上限どのくらいまでが、プラン内(追加料金を払わずに済むのか)なのか…などなどです(式場によって違うと思いますので、各式場で確認してください)。衣装については、私の場合、新郎1着10万円まで、新婦2着(ウエディングドレスとカラードレス)50万円までがプラン内でした。私は、50万円までに収まったのですが(ウエディングドレスもカラードレスも24万円の合計48万円でした)、旦那は10万円では気に入ったのがなかったらしく、12万円の衣装を選びましたので、その時点で、2万円の追加料金です。また、装飾品(ティアラやベール等)も、無料で貸してもらえるものや、追加料金が必要なものもあるので注意です。私は、どうしても、パールのついたベールにしたかったので、15000円の追加料金を払いました。何ヶ所か会場の候補があるなら、全ての会場で見積もってもらうのもいいかもしれません。意外に、金額が高いと思っていた会場が、いくつかの会場の金額を比べていくうちに、安くなるかもしれません。ちなみに、私の場合は、式をする前に200万円程度払い、式が終わってからの清算で、25万円程度追加料金を払いました。お金が全てではないと思いますが、追加料金を計算していくうちに、こんなはずではなかった…と思わないような結婚式にしてください。詳細を見る (1254文字)
- 投稿 2004/06/29
- 結婚式した
- 4.5
外資系ならではのゴー...
外資系ならではのゴージャスな雰囲気が気に入りました。お料理もTV等で活躍されているシェフもと作られるので満足のいく御もてなしができます。個人的にはサービスとしてお互いに実家の味に基づいて両家の味をミックスした家庭料理が特別に献立の中に入れていただけます。その後は色紙に入れてレシピとしてプレゼントされます。新婚生活の初料理もこのレシピで作りました。招待者へのサービスも万全ですがこういった私たちにとって心の伝わるサービスをしてもらえるところがとても嬉しかった。<アドバイス>事前アポをとって見学するのは当然ですが、できれば平日の余裕のある時間に相談に乗ってもらうととても親切に対応してもらえます。自分たちがやりたいスタイルがどこまで可能かを聞いたりし検討します。模擬挙式をやっていれば必ず見学する事をお勧めします。イメージが湧き易いです。できれば相手の方と一緒にいくとお互い気持ちが高ぶってきますよ!そして、会場の雰囲気と色を見て自分が着たい衣装の色がイメージできていればその色と会場の色のバランス等を見てください。試食会を行っているところでは是非両家のお母様も誘って行ってみると、いいかも?!料理に関して一番こだわる人に見てもらうのも手です。詳細を見る (522文字)
- 投稿 2004/06/29
- 結婚式した
- 2.8
スタッフの方は大変よ...
スタッフの方は大変よく面倒をみてくださってスムーズに式が進みました。詳細を見る (34文字)
- 投稿 2004/06/29
- 結婚式した
- 4.3
結婚式までの打ち合わ...
結婚式までの打ち合わせが多くなかったのが逆によかった!少し価格は高い詳細を見る (35文字)
- 投稿 2004/06/24
- 下見した
- 4.7
自分が今まで行った結...
自分が今まで行った結婚式(20回以上)の中で一番良かった!ちなみにフレンチ料金もお手ごろでした。但しオープニングパックということもあってかなり気合も入っていました。式場も壁が淡いピンク色のヨーロピアン調でいい雰囲気でした。<アドバイス>何年経っても、ここで結婚式(披露宴)をあげて良かったと思えるところを選ぶ!(何か特徴があるところ。)詳細を見る (171文字)
- 投稿 2004/06/24
- 結婚式した
- 4.7
結婚式場となった教会...
結婚式場となった教会がとてもきれいだった。<アドバイス>交通の便のよいところがおすすめ。詳細を見る (44文字)
- 投稿 2004/06/24
- 参列した
- 5.0
なんといっても料理が...
なんといっても料理が最高であった。これまで参列した中でもっともよかったと思う。詳細を見る (39文字)
- 投稿 2004/06/24
- 結婚式した
- 4.7
新郎新婦宿泊の部屋が...
新郎新婦宿泊の部屋がスイートでリッチだった。列席者の宿泊も安くでいい部屋をあててくれて満足だった。新郎新婦の披露宴での食事は食べれなかった分は、夜部屋に持ってきてくれるサービスもあった。詳細を見る (93文字)
- 投稿 2004/06/21
- 参列した
- 5.0
参列しただけですが、...
参列しただけですが、お料理が和洋折衷で今までの定番の婚礼料理とは一味違ってとてもおいしかったです<アドバイス>大阪駅から送迎バスもありとても便利でした詳細を見る (75文字)
- 投稿 2004/06/21
- 結婚式した
- 4.7
両家ともJR大阪駅近く
両家ともJR大阪駅近くの方が便利でいいと言うことで探しました。当時できたばかりのホテルで、大丈夫かと不安もありましたが、設備もお料理も満足できるものでした。ただ、今のように何でも手作り・・と言うわけでなくホテルプランでしたが、私は楽でよかったと思います。 詳細を見る (128文字)
- 投稿 2004/06/21
- 参列した
- 4.4
料理はそのホテルの料...
料理はそのホテルの料理のほかに両家の「おふくろの味」ということで、新郎新婦が昔よく作ってもらった料理がでるプランだった。ホテルの料理人がつくるので少しニュアンスが違ったかもしれないが、おもしろいと思った。あと、とにかくホテルがキレイ!しかも新郎新婦は式の日、結婚式のプランで何十万もする最上階のスウィートに泊まれることもあるみたい!詳細を見る (166文字)
- 投稿 2004/06/21
- 結婚式した
- 4.7
値段は高めなんですが...
値段は高めなんですが、それなりの価値はあります。格式ばったものではなく、今風にアレンジもでき、雰囲気のよい式、披露宴ができました。<アドバイス>お得なセットプランなどをさがしてみるとかなりお得ですよ。詳細を見る (101文字)
- 投稿 2004/06/21
- 結婚式した
- 4.5
挙式の打ち合わせや説...
挙式の打ち合わせや説明が親切かつ丁寧だった。披露宴の時に出るお料理を試食できるフェアがあった。(事前要予約)挙式が終って披露宴までの間、別室で休憩させてくれた。挙式会場と新婦の控え室(仕度室)、写真室などが同じ階にあるので行ったり来たりしなくて良かった為、楽だった。<アドバイス>会場選びは、親戚、その他の人に来てもらう為できれば、電車やバスでの交通の便の良い所がいい。(お酒を飲むと車を運転できないため)招待者の人数をある程度把握していた方が、プランを決める時に便利。会場内は良く見ておいた方がよい。例えば、天井の高さ一つで同じ広さの会場でも、圧迫感や開放感が違ってくる。参考の為、天井の照明やドアの感じ、会場の感じも見ておいたほうがいい。会場は何箇所か行くと良い。いろいろ参考になり比較できる。式場のフェアは行っておいたほうが良い。フェアの時は数が多いから。衣装などは試着できるので感じが良くわかる。引き出物も試食できるものもある。模擬挙式があれば、見ておくのもおもしろい。詳細を見る (447文字)
- 投稿 2004/06/14
- 結婚式した
- 4.2
宴中人前式だったので...
宴中人前式だったので、挙式会場は使用していません。担当の方が親切に相談にのってくださって、とても好印象でした。一日の挙式数が限られているので、受付が人でごった返すこともなくゆったりできた気がします。料理がとても美味しくて大満足でした。シェフの方も相談にのっていただけるので、少しならメニューの変更も可能でした。担当の司会者の方がすごく上手で、安心してお任せできました。<アドバイス>受付と参列者控え室は広くスペースがとれるほうがいいでしょう。挙式会場と宴会場が近い方が、参列者の方には良いようです。司会者の方には、2人のしたい結婚式のイメージを出来るだけ細かく伝えておいたほうが良いでしょう。司会者で披露宴のイメージが大きく左右されます。料理はできるだけ試食しておきましょう。一流ホテルでも、料理がイマイチな所も少なくないようですよ。ブライダルフェアを有効に使いましょう。披露宴中に流す音楽は式場で用意されるものは古い曲が多いようです。スタンダードでは満足できない方は予め持ち込み可能か、使用できるメディアは何か、などを確認しておきましょう。音楽でイメージが大分変わります。二人の想い出の曲や二人らしい曲を使うとオリジナリティーが出ますね。詳細を見る (520文字)
- 投稿 2004/06/14
- 結婚式した
- 4.7
とにかく披露宴会場の...
とにかく披露宴会場の雰囲気が気に入り一目惚れしました。(天井が高く、サーモンピンクと白の明るく温かい会場)実際、担当者がとてもよい方だったので、気持ちよく準備をすすめることができました。試食会やヘアメイクリハーサルでは、心配な点を正直に伝え、当日はとても満足のいくサービスを提供してもらえました。神父様も素敵な方で、憧れのチャペルウェディングができました。<アドバイス>ホテルなどのパックを利用する際は、不安な事、不満な事、自分の考えなどを、はっきり伝えられるかどうかがポイントです。自分達だけでなく、お客様へのどんな気配りが必要か、あらかじめスタッフに伝えておくと安心です。とはいえ、相手も人間。お互い気持ちよく話し合えるように横柄な態度は取らないよう心がけました。気に入ったロケーション、価格、人柄、様々な方の支えがあって、実現した素敵な結婚式でした。詳細を見る (380文字)
- 投稿 2004/06/14
- 結婚式した
- 4.3
会場は大阪市内のほと...
会場は大阪市内のほとんどのホテルや式場を回って見積もりを取ったので会場の雰囲気や会場の感じや金額などは、満足しました。外注の写真屋さんや司会も快く受け入れてくれました。2次会も梅田から近くなので結構いろいろあるとおもいます。当日の宿泊も空中庭園が見える部屋でとてもいい感じでした。メインとデザートと何品かを式が終わってから部屋にルームサービスして2次会が終わってからゆっくりと食べることができました。それと結婚1周年の記念でホテルのレストランでコースの食事もついていて満足できました。<アドバイス>会場選びは天井の高さは注意して見ていました。それと照明のレールなどがむき出しの所は見栄えがあまりよくなかったのではずしていました。あとは同じフロアーに会場が2~3つまでであまり他のカップルとバッティングしないほうが落ち着いた雰囲気があっていいです。下見の時は実際に式をしている時間に行った方が会場の雰囲気や混み具合がわっかていいと思います。試食会などがある場合はどんどん行きましょう!本番ではあまり食べれません。詳細を見る (456文字)
- 投稿 2004/06/14
- 結婚式した
- 5.0
私が式を挙げた際は5
私が式を挙げた際は5周年記念の特別プランだったので通常に比べると格安で済んでよかったです。スタッフも何ヶ月も前から専属の人が付いてくれて親族の宿泊に関する我がまま(旅行会社の割引チケットで宿泊,嫁さんの親族だけ引出物を式前日に宅配等)も肝要に受け入れてくれ、心から感謝してます。内装に関しては天井も高く申し分ありませんでした。また、大阪駅よりピストンバスを運行しており交通の便も問題ありませんでした。また、結婚一周年記念の宿泊プレゼントもあり最高でした。<アドバイス>会場の天井は極力高いほうが良いでしょう(個人的感覚ですが開放感があり気分的にゆったり出来る)。式が始まる前の待ち時間に軽食や飲み物のサービスがあったほうが良いでしょう。場所は交通の便が良く誰でも分かる場所が良いでしょう。私は会場のビデオ及び写真撮影を外部業者に頼んで結構安く上げたのですが許してくれない式場もあると思うので、この質問をしてみることによって式場(スタッフ)の度量が分かると思います。後は、実際に会場に入って雰囲気を直に肌で感じて決めるしかないと思います。詳細を見る (468文字)
- 投稿 2004/06/14
- 結婚式した
- 5.0
挙式・食事会・披露宴...
挙式・食事会・披露宴と一日にしましたが中でも披露宴は最高でした。ホテルの大宴会場で生バンドにバイキング・ガーデンのライトアップ。また特別に入り口にミニパークを作っていただきました。ホテルの方の配慮でビデオカメラ二台で撮影していただき、ホテルのモデルとしてビデオを残していただきました。本当に夢のような一日でした。ホテルのスタッフ皆様が本当によくしてくださったお陰です。<アドバイス>会場を選ぶときの注意点は担当の方と納得行くまで話合うことが大事だと思います。会場によって、シャンデリアなどつけかえてくれる事もあるので一度おっしゃってみるのもよろしいかと思います。詳細を見る (281文字)
- 投稿 2004/06/14
- ユーザーのお気に入りポイント
- シャトルバスあり
- 宿泊施設あり
- 宴会場の天井が高い
この会場のイメージ386人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ウェスティンホテル大阪(ウェスティンホテルオオサカ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒531-0076大阪府大阪市北区大淀中1-1-20(新梅田シティ内スカイビル横)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





