シャロンゴスペルチャーチ前橋(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
マネジャーがとても親切な趣のある教会です。
街中にひっそりとたたずんでいる、こじんまりとした趣のある教会です。教会の回りは、木々で囲まれており、日が暮れると、辺り一面にイルミネーションが点灯して、とても綺麗です。教会の中は、思ったよりも広く綺麗で、良い雰囲気です。パイプオルガンもあり、挙式の時には、演奏して下さるそうです。教会の下、(地下1f)が披露宴会場になっていて、挙式後、すぐに披露宴会場に行く事ができます。こちらは、最大で60名の席が用意出来るそうで、それ以上は他の会場も用意出来るとの事です。シンプルで、清潔感もあり、とても良い雰囲気です。ピアノも置いてあり、生演奏して下さるそうです。利用なしの為、不明。利用なしの為、不明。前橋駅から、タクシーで10分くらいの街中にあり、バスでも徒歩でも行く事が出来ると思います。アクセスは非常に良いです。前橋中央郵便局を目印に行くとすぐに見つかります。立地はとても良い所にあると思います。利用なしの為、不明。マネジャーの方がとても親切、丁寧にこちらの要望に対して、いろいろとアドバイスをしてくれ、とても好感が持てます。控え室も2ヶ所あり、入り口の横に、クラシカルな趣のある時計があります。決して広いとはいえませんが、まとまりのある、機能的な造りです。コンパクトにまとまっていて、人を選ばない、だれでも使える式場です。ただ、披露宴会場は広くないので、使えるかどうかの確認は、下見時に見ておいたほうが良いと思います。教会の横に、インホメーションがあります。詳細を見る (629文字)
もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/12
- 訪問時 58歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
中世の欧風情緒が出てましたよ!!
椅子と祭壇のその焦げ茶色の木造のつくりは、歴史を感じるアンティークみたいな感じで、すごく上品な情緒がありました。場が本格的になっていて、厳粛さが張り詰めていたのはこういった造りがもたらすところが大きいです。三角屋根でしたので、教会らしさがしっかりあって、バージンロードは白い色で光沢して、まわりとは異なる感じでしっかりと抑揚が出てました。カジュアル系のレストランっぽさがある木造の床面に、木造の柱と壁。欧風のデザインそのものに、カーテンとか照明までしっかりリンクして中世欧風の味わいを出してまして統一感がありました。しかも窓からは、高層からの景色が広がっていて、贅沢感は半端なかったです。こういう異国の雰囲気ってドレスの姿にすごく合いますね!!前橋駅から、タクシーを使って10分くらいのところにありました。中世欧風の質感が出ているパーティルームは、高級なフレンチレストランのような感じで、贅沢感を終始感じながら過ごすことができて快適でした。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/01/05
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
古典的でクラシカルな魅力が満載でした
歴史的建築物の魅力が詰まっている教会そのものであり、教会まわりの優しい緑いっぱいの光景によって、気持ちはすごくおっとりと。そこに三角屋根の独立教会が建っていて、映画の中のようなロマンティックムードがありました。内部も白メインでしっとり古典的ムード。上部には上品なサイズ、きらめきのステンドグラスがあって、神秘的な感じがありました。祭壇とか、椅子は、アンティーク感の強い焦げ茶色で、気持ちを穏やかになだめてくれるような感じでした。パーティの部屋は、レトロで古典的な魅力がたっぷりな絵画が上品に飾られて、シャンデリアもレトロな家具の感じで、とっても趣豊か。グランドピアノもあり、金縁のミラーもあって、昔ながらの高級感が感じれてすごくステキな体験となりました。前橋駅からタクシーを使っていきました。10分弱とかでしたよ!!古典的でクラシカルな魅力が満載となっていて、昔から続く価値観においてその情緒が高くて、時代背景設定のようなものがとっても魅力的に感じられたというところです。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/04/06
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
ロマンティックな三角屋根チャペルです
入り口の大きな扉の前に広がる石の階段が裾にいくに従って広がっていて、そこにお庭があり、そして三角屋根の教会が佇むというメルヘンでロマンティックな光景は素晴らしくて忘れられないほど素敵な光景でした。パーティースペースは、中世時代の時代背景をぐっと感じるような味のあるデザインとなっていて、ブラウンの木造や壁の絵画、古風なシャンデリアなどと、1つ1つがアンティークの家具みたいで、一気に時代を飛んでタイムスリップしたいような感じでした。素敵な空間を味わえて、いい思い出ですね。前橋駅から、タクシーを使っていったのですが、10分くらいはかかったと思います。アンティーク家具、設備によって、その中世時代の雰囲気が味わえたのでパーティースペースです。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/09/12
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
可愛らしさと豪快さが両立された聖堂でした
白い可愛らしい系の森の教会的要素と、大聖堂の要素とがうまく混じったような挙式会場は雰囲気もすごくて、清潔感と清楚感、そして、豪華で派手な華やかさとが互いに主張し合う程よさがあって、特別な場にふさわしい雰囲気がありました。グランドピアノとか、絵画、骨董品、アンティークな棚などの、少し古風な高級感が随所に感じられるパーティスペースは、ドレスというものがすごくマッチする空間となっていて、特に黄色のドレスは相性抜群!!王家のお姫様のような雰囲気がロマンティックを高めていました。前橋駅からは、タクシーを使ったケースで10分くらいか、それほどかからなかったくらいだったと思います。洋風の、骨董チックな深みと味わいのあるルームでしたので、その昔から続く伝統的な気品の美しさがすごく心地よかったです。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/04/05
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
邸宅みたいで素敵でしたよ
三角屋根のそのトップ部分に、白い十字架が堂々と立つ美しい見栄えの独立型チャペルは、そのあたり、まわりを草花やたくさんの木々に囲まれていて、森の憩いの場のキュートな教会という感じでロマンティックな空間でした。大理石の石の目や、黒い斑点のようなデザインのバージンロードは、スマートでクラシカルな感じが表現力されていて、素敵でした。欧風の古風な邸宅かのような、情緒のある設備と飾り付けによって構成されたパーティールームは、さりげなく飾られた絵画などの1つ1つにも高い質感が感じ取られて、気品のある空間が作り上げられていました!!!お肉のプレートには緑や赤の野菜が彩り豊富に飾られていて、目にも楽しい、見て楽しめる内容に食欲も増進しましたよ!!前橋からバスに乗り換えて、7、8分は進んだところにある式場でした。超便利とは言いにくかと思います。情緒のある欧風の邸宅みたいなパーティールームの古風な落ち着き、穏やかなムードの良さです。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/08/19
- 訪問時 23歳
-

- 参列した
- 4.2
- 会場返信
アンティークブラウンの使い方が絶妙
厳粛さに、さらに凄みのようなものが付加されて感じるような、素晴らしく厳かなムードを体感した覚えがありました。それは、木造による床から椅子から、そして祭壇にかけてが、全て濃いめの色のアンティーク調な木のものでできていたからです。それが純粋に非常に味わい深くて、重厚でした。赤茶色の木目の壁がまわりを全体的に覆っていたラウンジは、要人を招く貴賓館のような雰囲気ありまして、すごく優雅に落ち着ける場。肝心のパーティルームは、というと、こちらは白い壁に囲まれつつも、家具とか、ピアノとか椅子とかに木造の表現があって、とってもラグジュアリー。暗くなりすぎることなく、メリハリがありました。前橋駅からは、タクシーがおすすめで、道もすいていてスムーズで10分くらいでした。アンティークブラウンの使い方が絶妙で、中世の貴賓館系の、品と雰囲気の重厚さがあったという点です。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2019/03/07
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
欧風情緒がすごいです!
おっとりそしてしっとりした室内のチャペルは、天井が三角屋根の斜面となっていて、また前に丸いステンドグラス、そして椅子とかオルガンは味のある家具風の木造で、全体的にちょっとレトロな情緒がありました。そこを少し薄暗がりに照明を調節しているものでしたから、それはもう幻想的なムードでした。気品のあるダイニングみたいで、壁の絵画や天井からのアンティーク風シャンデリア、そして家具などが、ヨーロッパの古めかしさを醸し出していて、その空間に深みをもたらしていました。場に引き込む力がある魅力的な空間でしたよ。前橋駅から、タクシーを使って10分弱とかでつけたと記憶しています。家具とか、ロビーとかソファーとか、さまざまな設備がヨーロピアンアンティークな感じだったというところです。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2018/02/23
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
アンティークな魅力がいっぱい
すごく落ち着いたしっとり感を感じさせる挙式スペースという印象が強いです。特に椅子とか床面のそのアンティーク系の濃い茶色を表現した床面は、特にシックで重厚なラグジュアリーを表現。ロードとか天井とかのホワイトがすごく引き立っており、全体としてメリハリがありました。ピアノに壁掛けキャンドル、そして暖炉みたいな設備など、異国のエレガントな邸宅をモチーフとしたようなルームづくりがとってもセンスあって、欧風の素敵で高貴な時間の流れを楽しむことができてとっても良い体験となりました。前橋駅から、タクシーを使った場合で10分くらいだったかと記憶しています。いつも笑顔の接客が素晴らしかったです。ピアノによる生演奏が最高に優雅でした。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2018/09/13
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.0
アンティーク系な木造テイストが最高の雰囲気
すごくほどよい重厚感を表現する、アンティーク系の木造祭壇や座席が、とってもシックで、ムードを大人系で表現。一方それだけだと暗いので、白さ際立つ壁で清潔を表現。そのバランス感覚が非常に良かったです。パーティルームは、グランドピアノ、シャンデリアの中世のエレガント感、などがすごく充実していて、そこにいるとヨーロッパの貴族になれたような、そんな感覚さえ感じれました。部屋の隅には暖炉みたいな造形の装飾もあったりして、空間づくりへの妥協のないスタイルが感じられました。前橋駅からは、会場までタクシーを使えば10分くらいでした。グランドピアノを使った、生演奏はすごく高級で非日常的で贅沢で、つい良い気分に酔いしれて、優雅な心地になったことを覚えています。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2018/08/13
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
教会の質感が本場
シンプルで、しっとりした標準的な質感のおかげでとってもしっくりきて、穏やかに寛ぐことができました。バージンロードは真っ白であり、光沢があり、透明感を象徴。椅子とか台座とかはあえてアンティークのような歴史感じる古びたデザインで味を出していて、中世時代背景感を出してました。ラグジュアリーな、高級レストランかのようなパーティルームの、木造レトロ感と、絵画などの高級感とはすごくバランスがとれていて、お料理も、そして演出も格式高く感じられるような魅力がありました。赤茶色の骨董系のテーブルには、赤いお花がすごくあっていて、豪華に見えました。前橋駅からはタクシーを利用しまして10分程度で到着できました。高級レストランみたいなパーティルームは、優雅さがすごくて、お食事も演出も、キャンドルサービスも全てがとっても絵になる美しさでした。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/02/27
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
シックな木目の茶色がかっこよかった
眼に映るほとんどの内装が、シックな茶色の木目の表現になっており、少し光沢と色艶があって、アンティーク家具みたいな様相でした。正面には十字架がどっしり構えて、外国人先生が立って、どこをどう見ても絵になる光景でした。聖歌隊も何人かいて、美しい歌声で聖歌を響かせてました。中世の異国情緒がある家具に囲まれていて、さらにグランドピアノも隅に設置されてました。生演奏を聞いているとその贅沢な雰囲気はより実感されまして、身も心も高貴な空間に染まって堪能できました。前橋駅まで、タクシーを使って10分はかかりませんでした。中世時代の雰囲気というものを味わうことができて、とっても有意義でした。また、あまり日常では体験しない感じなので、貴重な経験になりました。グランドピアノの生演奏は、見栄え的にも優雅ですし、音色の美しさによる聴覚的なリラックス効果もあって、大きな要素として役割を果たしてました!詳細を見る (391文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/01/25
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
歴史の重さを感じる重厚感たっぷりな教会でクラシカルな挙式
挙式会場となる「シャロンゴスペルチャーチ前橋」200年前の英国で献堂された教会をそのまま前橋へ移設しただけあって、とても重厚で厳かな雰囲気が漂う造りでした。ゴージャス、派手、自然光がふんだんに降り注ぐ、モダンなといった形容詞とはまさに対極にあるチャペルです。バージンロードも長く、真正面に見えるステンドグラスは大きいものではないですが、光があまり入らない会場だからこそ、そのステンドガラスから差し込む唯一の光が際立ち、神聖な気持ちになります。作り物の教会式挙式ではなく、本物志向を追求したい新郎新婦にはたまらないと思います。また、専属の牧師さんがおり、パイプオルガンの重厚な音色もとても美しく、心に響きました。聖歌隊もいます。教会の地下に披露宴会場があるという特徴的な構造で、それ自体がサプライズになると思いました。ガーデンをりようしての披露宴も可能なようです。駐車場はありました。最寄りの駅は前橋で、そこから車で10分程度。本物の正統派教会ウェディングを挙げたいカップルにはぜひおすすめです。後姿の長い純白のウェディングドレスを着て、あの長いバージンロードを歩けば、気分はまさに映画のヒロイン、感動的な映画のワンシーンになると思います。詳細を見る (519文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/06/19
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
本場の礼拝堂でおこなわれた挙式がロマンティックでした
描かれている模様がキリスト教の本当の礼拝堂にあるような美しいもので、厳粛なムードと情緒を表現していました。レッドやブルーやイエローといったお互いに引き立て合う色がうまく使われていて本当に綺麗でしたよ。ヨーロッパの雰囲気の邸宅を1日貸し切っての披露宴パーティーは、休暇をとってリゾートに来たかのような、特別な開放感がありました。外観は、白い柱などが存在感とどっしりした雰囲気を表現していて、欧風の建築としての美しさが見て取れました。ロビーや、パーティースペースには、骨董家具が多くて、その木のぬくもりや、深みのある見栄えは、空間を一層上質なものにしていました。前橋駅より、タクシーを使っていって10分弱くらい程度だったと思います。リゾートにきたような、開放的な気分でくつろげたことですね。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/05/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
白い空間で透明感がある挙式会場でした
とても白くて透明感が溢れる空間がそこに広がっていました。色の使い方としては白い色であり、心まで晴れ渡るような明るい気持ちになれるような空間でした。黒に近いほど濃いめの色の木材の椅子や壁の一部分は、空間を白いだけでなく、上質な落ち着きを与えていて、引き締まった会場だったと思います。優雅とか優美とか、そういった表現がふさわしいような大規模なバンケットでした。広かったので気分ものびのびとしてくつろげました。なんといっても、天井にたくさん装飾された大きくて黄金の輝きのシャンデリアのエレガンスなこと!和の部分が取り入れられた、新しい感じのフレンチでした。洋食を好まない人でも、食べやすいような万人受けするタイプのコースでした。鯛のムニエルや、和牛のローストビーフなど、親しみのある食材をおいしく調理していました。中央前橋からさらに、タクシーに乗って10分くらいはかかったと思います。駅すぐ近くではないので、アクセスが抜群、とは言えないと思います。和のものが取り入れられたフレンチが、シェフの創意工夫が感じられた良かったとおもいます。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/02/17
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
コンパクトにまとまった式場
妹の挙式で参列しました。敷地が広いわけではありませんが、コンパクトにまとまっている印象でまずまずの雰囲気です。結婚式では外国人の牧師と聖歌隊の歌が雰囲気を盛り上げてくれました。妹は予算的にこの式場に決めたと言っているので、コストパフォーマンスは良いと思われます。料理は普通のコース料理でしたが味はまずまずです。ただ、新郎新婦がコース料理にどうしても思い出の味として二人がよく利用した店のケーキを出したいということで、デザートはその店のケーキがでました。その辺の融通はきかせてくれるようです。立地はちょっと細い道を入っていったところなので、地元出身ではない人にとっては分かりづらい場所だと思います。また、駐車場もあまり広くないのでやや不便かもしれません。コストパフォーマンスは良さそうなので、予算的に安く済ませたいが式場は教会などの施設が整ったところで挙げたい人にとってはお勧めのようです。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/04/22
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
オシャレな披露宴に感激!
会社の後輩の披露宴に参列しました。とても披露宴会場の雰囲気が良かったことを覚えています。披露宴会場入り口も、新郎新婦の気持ちがすごく反映されている作りになっていました。似顔絵ボードを置いたり、参列者からの一言メッセージボードを置いてあったりして、ワクワクする会場でした。とてもおいしかったです。お肉料理がメイン料理でしたが、前菜からデザートまで全てにおいて美しい作りでした。駅から歩いて10分もかからない場所にあって、交通手段がすごく便利でした。お料理を運んでいただくスタッフの方がすごく親切で、丁寧にお料理を運んでくださったり、飲み物にも気を配ってくれる素敵な方でした。私は着物での参列したのですが、着くずれを起こした場合は、スタッフの方が快く直してくださることに感激しました。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/08/20
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
クラシカルな式場でした
古い教会という感じで、雰囲気がかなり出ていました。響くので、ゴスペルや生演奏が綺麗でした。少し狭いように感じました。クラシカルな雰囲気でした。豪華なイメージでした。おいしくいただけました。少し分かりずらい場所にひっそりとある感じでした。駅やインターはあまり近くないです。自宅からは少し遠くでした。プランナーさんがすごくいい方で、私たちのワガママを沢山聞いてくれました。新婦がボソッと言っていたことも私たちに教えてくれた為、サプライズの余興もできました。全体的に会場は小さめなので、家族式やアットホームにするのは向いていると思います。ガーデンも開放的で、春夏秋辺りはガーデンでデザートビュッフェなどもいいと思います。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/05/12
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 3.7
- 会場返信
シンプルでこじんまり
【挙式会場について】印象は、小さく、シンプルで落ち着いた雰囲気の式場。本当にこじんまりとしていてアットホームな感じなので、少数の小さな挙式にぴったりです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】送迎バスが出ているのであまり気にはなりませんが、住宅街に建っていて、駅からは徒歩では難しいです。そんなロケーションなので、周りはとても静かです。【この式場のおすすめポイント】特に印象に残るような変わったサービスや設備はなく、それが逆に誠実感のある式場だと思います。どんな式にしたいかは人それぞれだとは思いますが、あまり手の込んだ、イベントめいた最近の式を好む人はオススメではないかもしれないです。そもそも男女が人生の大事な契約を交わす「式の場」なので、こういうこじんまりしたシンプルな式場はとても好感が持てます。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2013/12/09
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
お奨めの挙式場
教会のなかは、閑静でいい建物だった。やや通路が狭くて不便だった。妥当な金額だった。挙式費用は、高額になり現金で支払うことになるけど、祝い金などで相殺できるから気にしなくていい。挙式費用を安くすませるなら、披露宴の料理のランクを下げると安くなる。挙式のあとの披露宴会場は市民ホールなど別の場所でもできるところがいい。挙式が終わって1週間後くらいにフレンチレストランの招待があってフルコース楽しめるのが魅力。和洋折衷だったが、フレンチは満足しなかった。駐車場の数少なくて不便。アテンダントが丁寧だった。教会から披露宴会場までコンバーチブル車で移動できるからお奨め。教会で挙式したい人。ブライダルフェアに行くと丁寧に説明してくれる。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2015/02/14
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
教会は独立型!
バージンロードが幅広く長めなのでドレスのトレーンがとてもキレイに映えます!厳粛な雰囲気で進行するので写真撮影も両家各1台のみOKというスタイル。パイプオルガンが教会全体に響き渡り、新婦が入場するときは感動します。参列者の席も十分あります。(100名くらい?)そして広いです。窓はないので光は入りませんが厳粛な感じで挙げたい方はオススメです!詳細を見る (170文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/04/28
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
最近出席した結婚式のなかでは特に印象がよく好評でした。...
最近出席した結婚式のなかでは特に印象がよく好評でした。披露宴の前のウエイティングルームには飲み物やちょつとした軽食まで用意されており、専属のスタッフまでいて気軽に対応してくれた。また料理は洋食が中心で特にメインの肉料理は美味しくて印象に残りました。大変満足して、また機会があれば利用したいと思いました。詳細を見る (151文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 45歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
挙式日を決めてから…
結婚式をすると決めたのが挙式の3ヶ月前。シャロンゴスペルチャーチで挙式をするとなり、忙しく準備が進みました。そんな急な挙式でもスタッフの皆さんが協力してくれ、細かく何度も打ち合わせをしてくれました。式場はバージンロードも長く聖歌隊もいてとても感動的な結婚式になりました。披露宴も和やかに私達らしい結婚式をあげることができたのもスタッフの方々が親身に対応してくれたからです。妊娠中の私を気遣った対応もしてくれます。披露宴の料理もとてもおいしかったです。詳細を見る (226文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/05/29
- 訪問時 19歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
とにかくパイプオルガンが素晴らしいです!
重厚感がある教会に圧倒されました。晩秋の夕方からの挙式だったのですが、その中で花嫁さんのドレスの白色が映えてうっとりしてしまいました。教会内には大きなパイプオルガンがあり、その荘厳な音色と聖歌隊の歌声には心から感動しました。クラシカルな雰囲気が落ちついていて素敵だなと感じました。どことなく異国情緒漂う空気感にゲストの皆も楽しんでいるように感じました。とても美味しくて量もちょうど良く満足致しました。大きな道路からは少し中に入っているので周囲はとても静かで良かったです。駅も近くにあるので交通の面から見ても便利なのではと思います。丁寧な接客と優しい笑顔が印象的で素晴らしかったと思います。トイレを利用させていただきましたが、清潔感がありました。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2013/11/02
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
全体的にきれいで、重い雰囲気ではなく、居心地がよかった...
全体的にきれいで、重い雰囲気ではなく、居心地がよかった。スタッフの雰囲気も悪くはなかった。場所も悪くはなかった。トイレが広いのが女性にはうれしい。アットホームに挙式したいひとには大変オススメだと思う。都心からもアクセスが便利で、来やすい立地ではないかと思う。料理もそれなりに美味しい。みんなが満足すると思う。詳細を見る (154文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
素晴らしい!
シャロンゴスペルチャーチ前橋で挙式を挙げました。披露宴パーティは違うレストランです。とにかくあの神聖な雰囲気が素晴らしいです。神聖過ぎて緊張も増しますが、出来上がった写真をみたらため息が出る程素敵でした。本物の教会に本物の神父さん。そしてパイプオルガンは迫力満点だし、生演奏も素晴らしい!ホテルや結婚式場と違って、教会から披露宴会場まで移動しなくちゃ行けないけど、そんなの苦にならない位です。はっきり言ってホテルや結婚式場についてるチャペルとは比べ物になりません。シャロンゴスペルチャーチをみたら他のチャペルでは、うーん。。といった感じ。来ていただいた友人達も教会をべた褒めしてました!間違いないです!詳細を見る (301文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/17
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
素敵な牧師さんのいる教会
小さめだけれどとても可愛らしい教会でした。いわゆる結婚式の為の教会ではなく本物の牧師さんもいる教会で、そこで結婚式を挙げたカップルはプレートを残せるそうです。トランペットで入場ができるとおっしゃってました。見学に行った時にゴスペルを歌ってくださったのですが、感動して泣きそうになりました。教会のしたに小さな会場がありました。雰囲気はとてもよかったのですが、家族で脚が不自由な者がいましたので、階段だけなので断念しました。バスで移動した場所のビルの一番上にレストランがあってそこでも披露宴ができます。駅からは少し離れていましたが、車があれば問題ないです。あとバスの送迎もしてくださいます。とても親切でした。教会が素晴らしいです。ここで結婚式をあげたらたまにふらっと遊びに来れたらいいなと思わせてくれる雰囲気があります。結婚式の為だけの教会だとなかなか来れないですからね。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2014/05/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
皆と共有、良い思い出
結婚をする知人から式に招待されました。厳粛さのある礼拝堂が結婚式の舞台となりましたが。アンティーク調で魅力に溢れた会場でした。パイプオルガンも色合いがよく、管が太く格好良かったです。そして牧師の方が外国の方で、セレモニーの雰囲気がとても良かったです。披露宴会場は落ちついた感じの場所。お料理は洋食中心でおいしかったです。デザートブッフェ付きで、皆とワイワイ楽しめる雰囲気で招かれた私にも楽しく、良い思い出になりました。詳細を見る (209文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2013/01/21
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
とても親切
一生に一度の事なので緊張しつつ向かいました。ですが担当の方がとても丁寧な挨拶から説明など色々わかりやすくしてくれました。なので自然と打ち解けて色々聞いたりできました。電話での打ち合わせもこまめにしてくれるので助かります。これから式を挙げるのがたのしみです。詳細を見る (128文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/07/30
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
憧れのウェディング
神聖で建物も素晴らしく、外国人の神父様で本当に感動しました。また、ステンドグラスに高い天井、バージンロードも素晴らしく、明るさも暗すぎず明るすぎず扉から登場する花嫁は神聖なイメージで一杯です。式後のフラワーシャワーも素敵で、白い建物に新婦が引き立ち、ブーケトスの階段も素敵でした。本当に感動しました詳細を見る (149文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2013/03/16
- 訪問時 43歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 聖歌隊がいる
- チャペルの天井が高い
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ49人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | シャロンゴスペルチャーチ前橋(営業終了)(シャロンゴスペルチャーチマエバシ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒371-0016群馬県前橋市城東町1-16-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



