
7ジャンルのランキングでTOP10入り
ホテルメトロポリタン エドモント(JR東日本ホテルズ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
料理が絶品!!
シンプルな会場で落ち着いた空間でした。薄暗い灯りが厳かな雰囲気を醸し出していました。広々とした会場でしたが、意外と新郎新婦との距離も近く、アットホームな披露宴となりました。進行もスムーズでよかったと思います。料理は本当においしかったです。メイン料理はもちろんのこと、前菜から大満足です。ゲスト人数が多い披露宴でしたが、熱いものは熱々のまま配膳されて、スタッフの方の努力が感じられました。最寄り駅から徒歩でも近く、迷うことなく着きました。アクセスしやすい立地です。お子様連れの方に親切な対応でした。ゲストの方皆さんが気持ちよく過ごせるよう、考えられている印象を受けました。早く到着してしまいましたが、ロビーがとても広かったので、ゆっくり待つことが出来ました。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/10/24
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
リーズナブルにホテル式場をしたい方向け
挙式会場は、特に特徴があるわけではなく一般的なホテル会場の教会という感じのところです。教会にとても憧れている人には向いていないと思いますが、特にこだわらないひとであれば全然問題ないと思います。披露宴会場も特にこれといった特徴はありませんが、私が行ったフェアでは模擬披露宴というのに参加しました。料理がとても美味しく演出で雰囲気がすごくアットホームになり、とても素敵でした。多分披露宴会場の外が、少しタバコ臭かったです。私はタバコの匂いが嫌いなので、ちょっと無理かなぁと残念な気持ちになりました。交通のアクセスは悪くありません。駅から迷わず行ける場所だったので、ゲストの方にもきやすい場所だと思います。とても料理がおいしいことです。お金を出して、フルコースを食べましたが、どれもとても美味しかったです。また、ドリンク試飲せてもらいましたが、どれもすごく甘すぎず飲みやすかったです。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/12/24
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
ホテルウェディングを考えているならならおすすめです
暖かみのあるステキなチャペルです。ただ、小さめなのでロングベールやロングトレーンはドレスの良さが出ないかもしれません。聖歌隊や演奏に追加プランがありますがスタンダードで十分な歌声と演奏です。特徴である膝まづいてのお祈りは信徒でないのでちょっと抵抗がありましたがそもそも教会式を選んでますからね。。DVDを観ると画的には素敵です。ベールダウンができます。母親にベールダウンをしてもらいましたが感動で入場前に泣きました。決して今風、おしゃれではありませんが、落ち着いた雰囲気で子供っぽい感じがしないので年齢がわりと高めのカップルにおすすめです。設備はホテルならあるでしょうというものが揃ってます。カーペットの色、古さや掛かっている絵が好みではありませんでしたが、当日は全く気になりませんでした。小さめの会場に最大数テーブルをセッティングしましたがドレスで歩きづらいことはありません。いわゆる高砂も高さを低めにセッティングしましたがかえってアットホームな感じでゲストと距離が近く良かったです。お料理はいいものにしました。お料理自慢の会場ですし、二人とも食べるのが大好きなので。ケーキも生です。良かったと思います。お花にもお金をかけたかったのですが少し節約。招待状の筆耕も手書きでなく印刷にしました。DVDは恥ずかしいですが、観るといいものなので高いですが迷われてるならおすすめです。本当に美味しく、わたしはほぼ完食です。もったいないですもの。控え室に軽食などはないので、当日、お料理は食べられなそうな人は何かつまめるものを控え室に持参したほうがいいかもしれません。ゲストもみな美味しいと口を揃えて言ってました。コースの中で単品トレードもできます。お酒のグレードアップ、ビール好きならヱビスにグレードアップできます。アレルギー対応もしてくれます。1つ残念だったのが男性のウェイターさんが料理に誇りを持ちすぎているのか、次は○○ですから早く食べてくださいとか、食べ方を指図するような言動があったようです。友人テーブル担当でしたが、お料理はゆったり味わって欲しかったので残念です。JR、東京メトロともに利用でき東京駅からも乗り換えなしで来れますので便利です。駅徒歩も5分ほど、大通りを一本入ったところにある分かりやすい立地だと思います。丁寧で良い対応でした。質問が重複したり、3日前ぐらいではありましたが時間変更があったりしましたがハイシーズンでしたので仕方ないと思います。親戚の件など色々相談にのって頂き、当日はなんの懸念もなく式に臨めました。お花はプラン内、ボリュームはありませんが小さい会場でしたので十分でした。ホテル内のお花屋さんが担当で実例写真で相談にのってくれますが、イメージ写真、色など見本を持っていくことをおすすめします。ドレスはホテル内のサロンは数が少なく別途衣装室に行きました。メイクリハーサルは受けた良かったです。ただ、美容師さんは提案をしてくれるわけではないので写真や雑誌など持参しないと決まりにくいと思います。あたたかみのあるアットホームなチャペル。ホテル内の大きな階段で写真も撮れます。落ち着いた雰囲気の中で大人の式を挙げたいひとにぴったりです。料理は文句なしに美味しいです。決め手はステキなチャペル。ふたりに縁のあるホテルだったということもありますが、ホテルでの式を考えているなら、わかりやすく、質の良いウェディングができると思います。準備はプランナーさんからレジュメを渡されてそれに沿うかたちです。宿題が出るのでそれを持って話し合いますので、しっかりやっていかないと話が進みません。とにかく早めに色々決めることを決めたほうがいいです。楽しんで準備できますから。詳細を見る (1541文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/04/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
美味しい料理で、温かくてアットホームなおもてなしが出来ます。
チャペルは、温かみのある柔らかい雰囲気でとても素敵です。照明を落とすと大理石のバージンロードに新郎新婦の姿がうつります。ゲストとの距離も近くて本当に温かい雰囲気でよかったです。新郎の入場もしたかったのでファンタジアにしましたが、ソリストの方の歌声も素晴らしかったとみんなに言われました!入場前の空間も広く、父親と待ちながらふと声をかけようと顔を見ると、絶対に泣かないと言っていた表情が…親子一緒にグッとくる瞬間でした。披露宴はクリスタルホールで行いました。天井も高くてシャンデリアのある悠久の部屋に憧れていたのですが、人数や時間の関係でクリスタルホールに。決めた時はちょっと寂しいかなと思いましたが、高砂の後ろの壁がいろいろな色に光るので、写真も華やかになりますし雰囲気も変わって素敵でした。料理もすぐ隣の厨房から運んでいただけますし、ホテル入り口のすぐ横ですが、独立感もあってよかったと思います。温かくてアットホームな式にしたかった私たちにはぴったりでした。11月の土曜日、そして大安という人気の日取りでしたが、希望よりも早い時間となったこともあり、ご好意で本来よりも安いプランにしてくださりとても助かりました。また、県民共済の話をしても嫌な顔もせず説明してくださってとても好感をもてました。(私たちは衣装も引き出物も共済の物よりホテルの方で希望のものを見つけたので、結局共済プランは使用しませんでした)見積もりもはじめ低くしておいて跳ね上がるということも無く、良心的でコストパフォーマンスもよかったです!ペーパーアイテムやプロフィールビデオなどは手作りし、ビデオカメラマンも持ち込み。でも料理や引き出物、やりたいことにはお金もかけたので予算よりは上がりましたが、満足出来る金額でした。食のエドモントというだけあって、本当に本当に美味しかったです!事前にフルコースの試食会に参加し、フランセジャポネIに、そしてどうしてもてんとう虫ののったデザートがよくて変更して頂きました。参列したゲストの方も「今まで参列した式場の中で一番だった」「自分の子どもの結婚式はここでやってほしいくらい」等、みなさん美味しかったと大絶賛でした。どれも美味しいですがパンも最高でした。やはり大切なゲストをもてなす上で、料理の美味しさにはこだわっていたので、エドモントにお願いしてよかったです。あれから2年経ちましたが、今でも自分たちの披露宴での料理が一番だったと胸を張って言えます♪飯田橋駅から近いです。親戚で遠方から飛行機でくる方が多かったので、都内のホテルで交通の便がいいところを探していたのでよかったです。水道橋の方から入ってくるとまた印象が違いました。どちらもよかったです。下見で担当してくださった支配人の方とお話しして、この方にお願いしたいと思いここに決めたと言っても過言ではありません!それくらいお人柄が素晴らしかったです。その後打ち合わせを担当してくださるプランナーさんも、私たちの話を何でも親身に聞いてくださり、とても話しやすくてアドバイスもいただき、笑顔が素敵で毎回お会いするのが楽しみでした!中でも、自作の席次表がうまくいかず気がおかしくなりそうなとき、ちょうどメイクの打ち合わせの後にダメ元で寄らせていただくと、わざわざ時間をさいて相談にのってくださいました。おかげで完成させることができ、涙が出るほど嬉しかったことを覚えています。フローリストの方やキャプテン、司会の方、希望通りのタイミングで曲をかけてくださった音響の方をはじめ、全ての方が本当に素晴らしかったです!エドモントのスタッフさんは最高だと思います。ちなみに、シェフの方がメニュー紹介をしてくださいましたがすごくフレンドリーで、後からゲストのみんなに知り合いなのか聞かれたほど好評でした♪この場をお借りして、改めまして皆さん本当にありがとうございました。テーブルフォトラウンドとバルーンスパークをしました。各テーブルの風船をわり、写真撮影。風船の中から出てきた小さな風船を手に持ったりしてくれていました。全卓まわってから高砂横のメインの大きいバルーンをわり、たくさんの風船をひろってもらいます。その中に3つだけあった、ある色のハートの風船を取った方にサプライズでプレゼントを渡しました。バルーンスパークは不吉ということも聞いたことはありますが、誰もそう言う人はいませんでしたし、華やかでやってよかったと思います。やっぱりスタッフの方、料理が最高によかったです。結婚式に向けて準備する上で、本当に力になってくださるし一緒に気持ちも向けてくれて、安心て迎えることが出来るのは大きいと思います。分からないこと、疑問に思うことは何でも相談にして溜めないと楽しんで準備出来ると思います。あとは、ゲストに関わる料理や引き出物はお金をかけて大切にして、ペーパーアイテムや映画は自分でも作って…など、大切にしたいところを考えておくと妥協なく満足出来ると思いました。自作は手間はかかりますが終わってみるといい思い出です。エドモントは安心して温かい結婚式が挙げられると思います!詳細を見る (2110文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/11/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
親族の結婚式で参加しました。
クリスマス間近という事もあり、大きなツリーがロビーに飾られていて綺麗でした。新郎新婦さんもそこで写真を撮ったりして喜んでいるのを見ました。ただ、残念だったのは式中の外国人神父さんには、ちょっとやり過ぎ感があってはっきり言って恥ずかしかったです。外国人の方も参加されていましたが、残念ながら、外国人の人から見て神父さんのわざとらしい日本語のイントネーション(オフタリヲ~オーオイワイシーマショ~みたいな)は滑稽だったようで、「外国の文化に対する偏見」と言っていました。そういうのを求める人に取っては最高だと思います。私はちょっと。。。でした。ただ、全てきれいになっていて、非常に清潔感のあるすてきな式でした。料理を持ってきてくれた、ウェイターの人も気遣いがあって優しかったです。さすが、有名ホテルだなと思いました。基本的な設備(プロジェクター等)がそろっており、プロジェクターの画面の大きさも大きくて見やすかったです。式場の途中で階段がありましたが、少しらせん階段のようになっていて、そこで撮った新婦さんの写真が素敵でした。車いすでの参列者もいましたが、全体的に段差が少なくバリアフリー化もされているように思えます。高齢の方が参加されたい場合はいいのではないでしょうか?ただ、遠方からの参加でしたので親族待合室等をもう少し早めに開けてくれると助かりました。全体的に結婚式場で働いていたことがありますが、かなり優良な会場さんだと思います。披露宴会場は料理はまあまあでしたが、お皿に載っている飾りつけなどがきれいでかわいかったです。きっと、女の子なら気に入ると思います。駅から徒歩10分程度で着いたと思います。かなり近かったです。また、駅近くからすでに「メトロポリタンはこっち」との看板と矢印が出ていたので地図が無くても安心でした。近くにコンビニ等があり、当日、化粧品を忘れたのですが、すぐに買えて安心しました。・バリアフリー化はされていると思います。・小さなお子さん連れの方もおりました。また、スタッフさんの対応も易しかったです。・クリスマスツリーが可愛かった。・化粧室は豪華・清潔感・ホテルならではの重厚感・挙式会場は白くきれい・詳細を見る (914文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/05/03
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
結婚式後も足を運びたくなる式場です。
ドーム型の天井とレンガの壁に囲まれた、木のぬくもりを感じる、温かみのある会場でした。大理石の床にドレスが写り、とても素敵な写真が撮れました。会場内は全体的にオレンジのやわらかな光の中に、バージンロードの灯りがほんのりとともっていて、リラックスできる雰囲気です。フラワーシャワー、やってよかったです。会場は「万里」でした。83名でしたので、狭すぎず、広すぎず、ちょうど良い大きさでした。天井の低さが最初は少し気になりましたが、本番ではそれが返ってゲストの方々との距離が近く感じ、アットホームな式になったと思います。壁が木目調のため、モダンな雰囲気が落ち着いた大人婚にぴったりだったように思いました。料理は一番スタンダードなコースのディライトでも十分かと思ったのですが、やはり美味しい料理を一品でも多く味わってもらいたいと思い、フランセジャポネに変更しました。大変好評だったのでアップグレードして良かったです。以前からエドモントの料理は美味しいと聞いていましたが、試食会に参加して評判以上の美味しさに感激しました。あたたかいパンや、柔らかいお肉が最高です!当日は緊張のあまりほとんど食べられなくてすごく残念でしたが、ゲストの方々からは「料理が美味しい!」という声をたくさんいただきました。飯田橋から徒歩5分くらいで便利です。オフィス街なので土日は閑静で良いです。スタッフ、プランナーさんが最高です!優柔不断なためドレスをはじめ装花などなかなか決められず、スタッフの方々にはずいぶん迷惑をかけてしまいましたが、こちらが納得した答えを出せるよう、みなさんとことんまで付き合ってくださいました。 特にプランナーのWさんには感謝してもしきれないほどお世話になりました。どんなに小さなことでも瞬時に対応してくださり、忙しい時も常に笑顔を忘れず、最初から最後まで安心してお任せできました。人間的にもこんな人になりたい!と思えるような憧れの方です。結婚式後も何度かWさんに会いにホテルに遊びに行きました。これからも一生お付き合いさせていただきたいです。いろいろな担当者の方と打ち合わせをさせていただいたのですが、情報の共有が徹底されており、毎回打ち合わせがスムーズに運びました。結婚式当日もスタッフの皆さんのホスピタリティが素晴らしく、ゲストの方々も「細かいところまで気を配ってくれた」、と大変感激しておりました。 働いている方々が皆自分の仕事に誇りを持っているホテルだと思います。式場を選ぶ際に「人」を重視されているのであれば、まず間違いないと思います。希望を叶えようと一緒にいろいろ考えてくれる式場だと思うので、どんな小さなことでも相談してみると良いと思います。ゲストへのおもてなしを重視したい方にはオススメです!詳細を見る (1150文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/07/22
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 81~90名
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
食のエドモント
オルガンの音や照明の色や明るさなどちょうどよかったです。テーブルの装花が希望通りで、とても満足しています。プロフィール映像など流したのですが、スクリーンが遠くて見えづらい席があったのが少し残念です。(スクリーンの位置は固定だったので、動かせませんでした。)食事に関してはグレードやメニューにこだわりました。映像やウェルカムグッズなどは自分たちで作り、節約しました。これは絶対に間違いないです。見た目も美しく、ボリュームも満足でき、何より非常に美味しかったです。来てくださった方にも高評価でした。駅からはそこまで遠くはないのですが、初めて行くには入口がわかりづらいかもしれません。とても親切に対応して下さり、こちらの希望に応じて丁寧なご提案をしてくれました。プランナーさんを始め、衣装の方、音響の方やフラワーアレンジの方、美容の方など、準備の段階で夫と私の考えがなかなか煮え切らない時もフォローしていただき、本当に皆さんに感謝しています。やはり料理‼︎ゲストの方々に喜んでもらえる式にしたいというのが私たちの1番の願いだったので、料理が美味しいことは重要なポイントでした。また当日は、シェフが会場に来てメニューの紹介をして、お祝いの言葉を下さり、より華やかなムードを作ってくれたのが印象的でした。当初は挙式をするつもりがなかった私たちでしたが、私の親の希望で式をすることになりました。まずは双方の両親に喜んでもらえること、それからゲストの方々に楽しんでもらえることくらいしか考えておりませんでしたが、プランナーさんを始めとするスタッフの方々がリードして下さり、最終的に私たちもとても楽しめる挙式披露宴が行えました。詳細を見る (706文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/07/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
いい式が出来ました(^.^)
人前式だったのですが、ナチュラルな雰囲気のチャペルで音楽や声が適度に響き落ち着いた式が出来ました。ナチュラルで適度に装飾があり、素敵でした。40名程度のこじんまりとした式だったのですが、ゲストとの距離が近くてとても雰囲気のよい披露宴が出来ました。人数に合わせて色々な会場があります。都民共済経由で利用し、衣装持ち込み、プロフィールビデオを外注にしました。その部分は通常よりかなりお安く出来ました。生ケーキ、リキッドキャンドルを実施しました。とても美味しく盛り付けも非常に綺麗でゲストからの評判もよかった。後で両親から聞いたのですが、叔母が「美味しい美味しいこんなに美味しい料理は久々」とモリモリ食べていて、叔父に「そんなにガツガツ食べないで」と話していたそうです(笑)飯田橋から徒歩5分で東京駅からタクシーでもすぐです。ホテル近辺はあまり車の出入りもないのでマイカーでも行きやすいです。皆さんとても親切で本当に感激しました。特に担当の方は親しみやすい方で最初から最後まで安心して打ち合わせが出来ました。プロだけどフランクでアットホームです。生ケーキのケーキカット、プロフィールビデオの上映、リキッドキャンドル、カラードレス当てクイズ等スタッフの皆さんかとても親切で都民共済経由でとてもリーズナブルに式が出来ます。お料理や設備もよく。とてもいい式場です。試食等のフェアを美味く利用して下さい。見積もりも含めトータルで凄くいい式場だと思います。エドモントさんで式を挙げられとてもよかったと思っています。妻や両親も同様の感想です。詳細を見る (662文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/10/21
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
あまり大げさでないが結婚式らしい結婚式ができる場所
こじんまりしていますが、二人の表情がよく見れるのでアットホームな雰囲気でした。讃美歌をちゃんと歌える人がいたので教会らしさもでてよかったです。窓はありませんでしたが、テーブルごとに余裕があったので窮屈な感じはなかったです。一番後ろの席でしたが、新郎新婦の表情がよく見れて一体感がありました。二人のこだわりを反映させて、材料からこだわるお料理でした。シェフが打ち合わせ秘話を話したり、準備を一緒にやっている感じがでていました。駅からちょっと迷いましたが、遠くなく帰りはスムーズにいけました。よく気配りができているスタッフが多かったと思います。笑顔が多く、一緒に楽しんでる感じがでていました。二人と一緒に作り上げていく式という雰囲気が出ていて、プランナーさんもわがままを聞いてくれる会場です。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/04/07
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
コスパ最高!安心して高級感のある式ができます。
ホテル内の一室のため、豪華絢爛とはいかないけれども、とても細やかな装飾や照明演出があり、厳かな気分が味わえます。全体的に披露宴会場や控え室などと共にコンパクトな設計となっているので、ホテル内を、さまようことなくスムーズに移動ができると思います。足の悪い方にも安心して招待できそうです。部屋により個性があり、好きな雰囲気を選ぶことができます。私たちはピアノが使える場所が良かったので、選べる披露宴会場に制約がありました。部屋を二つに区切る場合に、新郎新婦の席の背景が寂しくなることに懸念を示すと、代替案として、単なる照明演出だけではなく、背景の壁に文字と絵柄を写し出す演出まで教えてくれました。とても良かったです。高級感があるのに、ホテルなのに、とても良心的です。都民共済プランも使えて、お得に式が挙げられます。最高です。JR系列のホテルということもあり、駅から近いですし、案内標識もあり迷わず行くことができます。私たちが下見したときは、駅にポスターが貼ってありました。とても良かったです。押しすぎず、私たちの希望をよく聞いてくれました。クラシカルなのに清潔感があり、全体的にとても上品です。コストパフォーマンスは最高です。料理はいただいていませんが、とてもこだわっているようで、好感がもてました。クラシカルな雰囲気が好きで、合理的決断ができる方にお勧めです。よく言えば万人受けし、悪く言えば個性がないとも捉えられるので、とても強いこだわりがない人のほうがいいかもしれません。詳細を見る (637文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/12/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
料理・会場雰囲気がとても良くトータルバランスで選びました
チャペルにて人前式を行いました。派手ではありませんが、安っぽいところが全く無く、木の煉瓦の風合いを活かした、厳かで落ち着いた雰囲気のよい会場でした。教会式を選択しなくても、人前式でもオルガン、フルート、聖歌隊の演奏をつけてくれます。新郎友人に音楽関係者が多かった事から、「列席者の中で合唱団を編成し、新婦入場時に歌わせて欲しい」という要望にも快く対応していただきました。ゲストと式場の音楽隊の皆様との共演により、一体感のある温かい式になりとても満足しています。クリスタルホールという新しい会場だけあり、これまで自分が出席した友人の結婚式会場と比較しても、どこよりも綺麗でスタイリッシュな印象を持ちました。ホテル内のどの会場にすべきかはゲストの人数により判断する事になりますが、6~70名であれば文句無くおすすめです。ゲストテーブル後ろのパネルは場面により照明の色が変わり、写真うつり的にも映える素敵な雰囲気です。横長の形状なのは好みが分かれるかもしれませんが、一番遠い親族席でも斜め奥で距離は離れておらず、各テーブル全てがお互いに顔が良く見える配置に出来るのは、大きなプラスだと思います。都民共済さんのプランが利用出来る式場の中だけで比較すれば、安い方ではないです。その為、コストそのものは理想よりは少し出てしまいました。が、何よりも料理と会場の雰囲気を優先事項としていた為、納得しての決定です。こだわってお金をかけたところは、ゲストに直結する部分です。つまり、上記のような料理、装花など会場の見栄えに加え、ケーキカットを生ケーキにしてデザートとして食べていただくといったあたりです。節約したところは、挙式でのフラワーシャワーやビデオカメラ撮影など自分たち周りのオプション、およびペーパーアイテムやプロフィールビデオを自作した点です。準備は少し大変ですが、工夫次第では、その自作アイテムがむしろゲストに喜んでもらえるポイントになると思います。また、こちらの会場は、自作および友人に頼むといった、他の会場では敬遠されがちなことをニュートラルに受け入れて下さいます。外部の業者さんに頼む場合は持ち込み料が発生しますが、招待客の一人として席を設ける場合には、持ち込み料がかかりません。私たちの場合は司会者を友人にお願いしましたが、ホテルスタッフさんのおかげもあって、無事和やかに終えることが出来ました。工夫と意思次第で節約可能ですし、それでも立派な式に仕立てて下さいますので、コストパフォーマンスは素晴らしいと思います。たくさんの式場を回りましたが、会場の雰囲気に加え、最終的にはこの料理のレベルが決め手になり、エドモントさんに決めたという経緯がありました。どのコースも見た目・味ともに素晴らしく、ありきたりではないながらも老若男女すべてに喜んでいただける料理が期待できます。試食会から検討に検討を重ね、「フランセジャポネ1」をベースに、メインのお肉をグレードアップしましたが、大変美味しかったと好評でした。披露宴中、シェフが料理の説明をしてくれるサービスがありますが、自分たちが想像していた以上にゲストの方々にとって印象に残っているようで、お願いして良かったと感じました。JR、東京メトロどちらも利用可能であり、駅からも歩いてすぐなのでとても便利です。また、場所がら土日は人が少ないので、例えば都心に不慣れな遠方の親戚への配慮含め、必要以上にゴミゴミしている場所を避けたいという方にはベストに近いロケーションだと思います(自分もそうでした)。強いて言えば、駅を出てホテルまでの判りやすい目印などが無く、上記の通り利用可能な路線も多い点がむしろ災いし、ゲストの方々が駅から一緒に向かうには待ち合わせに注意を要するという事でしょうか。なお、ゲストの方々の、当日の駐車場利用も無料です。とても親切に対応していただき、プランナーさんとの打ち合わせ、当日のキャプテンの誘導、すべて不満はありませんでした。しっかりしたホテルですので、基本的な流れに則り、過不足無く手筈を整えてくれるのは何より安心感があります。打ち合わせは、基本的には挙式3ヶ月前から4回程度予定されています。(他で挙式を挙げた事がないので何が普通かは判りませんが、)都度必要事項が書かれた紙をいただけるので、次回に向けての宿題も忘れないよう整理できました。また、少々イレギュラーな演出の相談や、挙式直前で人数変更が頻出したなど迷惑をかけてしまいましたが、全て快く対応していただき、感謝の想いでいっぱいです。また、あくまでも試食会での感想ですが、サーバーの方々も親切で気の利く方ばかりで、ちょっとした質問にも丁寧に答えていただき、当日のサービスも安心してお任せできました。なお、別会場で行った二次会の荷物ですら、当日夜遅くにまとめてフロントで預かってくれ、後日取りに行く形で運搬の負担を減らす事が出来たのも本当に助かりました。都民共済のプランを利用しましたので、基本的には装花やテーブルコーディネートのグレードが決まっていました。料金を追加してナプキンをカラーにすればよかったなど多少の後悔はありますが、テーブルコーディネートのアイテムは、プラン内のグレードでも見劣りすることはありませんでした。装花は、最終的には料金をプラスしてボリュームをアップしました。小さすぎると、特に最初に会場に入った時の全体的な印象が寂しくなりますが、逆に大きすぎると着席後にテーブルで真向かいの人が見えにくくなってしまう為、打ち合わせでは席で立ったり座ったりを繰り返しバランスを熟考しました。衛生上、生花の持ち込みは不可という事もあり、華やかにしたい場合、予算の兼ね合いは大いに悩むところだと思います。それでも、「この予算の範囲内でこんな雰囲気にしてほしい」などの要望を出来る限りかなえてくれますし、担当の方が丁寧に、イメージを形にするお手伝いをしてくださいます。会場の仕上がりは当日にならないと見られませんが、満足のいく立派な仕上がりでした。「食のエドモント」としてこだわりを持たれている通り、料理は大変美味しく、見た目も素晴らしいです。それ以外の、設備、サービスなど全般的な部分も総合的にレベルが高く、トータルバランスでとても優れていると思います。ウェルカムドリンクにはオリジナルのカクテルが6種(アルコール3種、ノンアルコール3種)含まれていますし、食後のコーヒーには小菓子がついてきます。そういった細やかな点がゲストの満足感を高めてくれるようで、大変ご好評を頂きました。自作などの持込みに関しても寛容で、都民共済のハッピープランを利用して式を挙げようと考えている方には特におすすめです。もし、構成から自由に設計したい、演出など真新しいことを一から作りたいという方ならば、一軒家タイプのようなアットホームな会場を選択すべきだと思いますが、滞りなく無事挙式を行う事が何よりという方向性であればこちらで間違いないと思います。プランやオプション次第では違うのかもしれませんが、新郎のヘアメイクは自前だった為、本番当日ギリギリで会場入りし、タキシードを着てしまったらゆっくり髪型を整えている余裕はありません。(もちろん事前に、この点は美容室の方から注意は受けていたので、会場側の案内不足ではないです)一生に一度の事ですし、様々な角度から撮ってもらえた写真を見て、若干後悔しました。時間には余裕を持って行動した方が良いでしょう。基本的には、式場で用意してもらえる流れに乗っていれば困る事はなく、これだけは、といったアドバイスも特にないです。ただし予算を抑えたい方は、見積もり書をしっかり見て、自分達で出来る事を考えた上で遠慮なくプランナーさんに相談し、必要な準備は早めに進めると良いと思います。詳細を見る (3210文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/10/22
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
コスト、雰囲気重視の方にオススメ
チャペルに入る前に前室があります。ホテルの会場内のチャペルになるので、前室がない場合は花嫁さんが入ってくる瞬間、スタッフさんが通ったり、他の結婚式のお客さんが通ったりする場合、花嫁さんとかぶる心配があります。ですが、この会場には前室があるので、その心配もないです。また、前室があるおかげで実際の本番は挙式会場に入る前にエスコートしてくれるお父さんに「行ってきます」の挨拶がしっかりできます。来賓に対する演出はもちろんのこと、新郎新婦に対する演出もしっかりとできている会場だと思いました。柱に光が仕込まれており、光の演出ができます。全体的に木、茶色を基調としている会場なので落ち着いた雰囲気が演出できます。最寄り駅から徒歩10分以内、大通りから一本中に入ったところにある会場なので、申し分ないと思います。2フロアを大階段で往復できます。大階段で集合写真を取ったりすることもできるそうで、思い出の1枚が残りそうです。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/09/01
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
大人の式場
チャペルが茶色を基調にした大人の雰囲気でした。バージンロードが大理石でできていて、床に新郎新婦がうつるのがとてもすてきだなと思いました。ゲストとの距離も近いのでアットホームな雰囲気で式を挙げられそうですね。全体的に落ち着いた大人の雰囲気だと感じました。かなり多くの会場がありニーズに合わせて選択できそうです。駅からも近くて便利だと思います。遠方からのゲストもアクセスしやすいと思います。礼儀正しく丁寧で、こちらの希望の式にするためには具体的にどうしたら良いかというアドバイスをしてくださいました。とても親切なスタッフさんと大人の雰囲気のチャペルが魅力だと思います。私は試食していませんが、料理がとてもおいしそうでした。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/03/19
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.5
ママさんのアルコールは本人に確認を
【披露宴会場について】全館バリアフリーで、大きめのバギーですいすい移動できました。【スタッフ・プランナーについて】みなさん親切で、滞りない感じでした。【料理について】お料理はおいしかったのですが、赤ちゃん連れで参加したためか、お酒はサービスしてもらえませんでした。席に着くとグラス自体が無く、乾杯の飲み物も、みんなが鏡開きの日本酒をもらう中、私には勝手にジンジャーエールが運ばれてきました。途中のワインサービスも一切なし。この日は少しお酒をたしなむつもりで来たので、とてもショックでした。授乳中でも、一滴も飲まない人、少しなら飲む人、色々です。新郎新婦さんも勝手に決めないで、ママさんの飲酒は本人に確認した方が無難でしょう。スタッフさんからも、「アルコールはどうされますか?」と席で本人に一言聞いてもらえると嬉しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】立地はわかりやすく、飯田橋駅とその周辺はバリアフリーになっていてベビーカーでも楽に来られました。【この式場のおすすめポイント】お子様ランチがおいしそうでした。食器がプラスチックだったらもっとよかったと思います。詳細を見る (490文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/08/04
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
ホテルウェデングの王道
ホテル内のチャペルにしては重厚感があり、落ち着いていてよかったです。少し天井が低いのと、チャペルを出てすぐに廊下?のようなところなのが気になりました。披露宴会場はいくつかあるようでしたがどこも古い割にきれいに手入れがされている印象です。思い浮かべる、大き目のホテルの披露宴会場のイメージどおりでした。複数の駅が使えるのでとても便利だと思いました。大きい通りから一本だけ入るのですが、大通りからもところどころ見えるので迷うことは少ないと思います。見学の予約をしていったのですが、初日はチャペルが使用中で見ることができず後日もう一度足を運ばなければいけませんでした。事前に教えていただければ、と思いました。設備やサービスの割に予算が安かったので最後まで迷いました。年配のゲストが多い場合や、宿泊のゲストが多い場合にも安心です。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/01/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
大人の結婚式はここ
【披露宴会場について】シンプルですが大人の様式でかなりゴージャスにも思えるタイプで上品な雰囲気でした。年代問わず失礼に当たらないのでどんなシチュエーションでも好まれるのではないでしょうか。【スタッフ・プランナーについて】皆様よく訓練をされているようでかなりきめ細かに気を配っているようでした。【料理について】和洋がまざった感じで特に肉料理がおいしかったです。雰囲気も堅苦しくなくおいしくいただけましたので私以外の皆様も大変満足しておられるようでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からはそれほど遠くはないのですが都内に慣れてない方は多少分かりづらいかもしれません。私も多少迷ってしまいましたが近辺のお店の方に教えてもらって行きました。【この式場のおすすめポイント】基本的にどんな方にもおすすめできますが年配層にもおすすめできます。ありません。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/01/01
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
料理とスタッフが最高です!!
【挙式会場について】とてもアットホームな雰囲気で、参列者の方との距離も近くて、良かったです。オルガンの音色も優しくて、温かい雰囲気でした。【披露宴会場について】とても天井が高く、開放感がありました。スクリーンが大きかったので、迫力もありました。音響は少し音量が大きいかなと思うくらいのインパクトがありました。【スタッフ・プランナーについて】プランナーの方はもちろん、当日のキャプテン、介添えの方、美容担当の方、サーブしてくださる方、音響の方、皆さんとても親切丁寧で、安心してお任せできました。【料理について】試食をふまえ、ひとつのコースをベースに、メニューの差し替えをしてランクアップしました。残念ながら当日はすべて食べることはできなかったのですが、私たちが食べやすいようにあらかじめメインのお肉を切ってくださったりという配慮が嬉しかったです。私たちが一番こだわったポイントが料理だったので、ゲストから「おいしかった」と言っていただけてよかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】アクセスはよいのですが、遠方で初めての方だと少し迷うかもしれません。【コストについて】こだわってお金をかけたところ:料理節約したところ:衣装代(持ち込み)、美容代(リハーサルやエステなし)、ペーパーアイテム(手作り)【結婚式の内容について】会場イメージはブラウンをベースに落ち着いた雰囲気を目指しました。装花は白と緑を基調に、卓上にはベビーピンク、ブーケにはブルーを少し入れました。【この式場のおすすめポイント】とにかく料理がおいしく、スタッフの対応が素晴らしいです。この2点で式場をここに決めました。また、都民共済の持ち込みが可能なので、コストも抑えることができました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】プランナーさんがとても親身になってくださるので、要望がある場合には相談してみるといいと思います。対応が難しい場合でも代替案を一緒に考えてくださる姿勢は、「一緒に作り上げる」というプランナーさんの思いが伝わってくるようで、とても安心してお任せできました。詳細を見る (885文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/08/03
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
コストパフォーマンスが抜群に良い
チャペルは天井が低く、少し暗いイメージです。一般的なホテルの宴会場です。窓のある披露宴会場が無かったのが残念でした。都民共済のハッピープランを利用すると、かなり費用が抑えられます。その代わり、ドレスや引き出物の選択肢が狭くなりますが。あまりこだわりがなく、費用を抑えたい方は良さそうです。試食していませんが、食のエドモントと言っているだけあって、かなり力を入れている部分とのことでした。飯田橋から近く、便利。飯田橋はJRや東京メトロが複数通っているので、参列者も行きやすいと思います。エドモントをしっかりとお勧めしてくれ、きちんとした対応でした。コストパフォーマンスが良く、だからといって、食事は美味しいと評判がいいところ。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/01/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.4
アクセス抜群
大人数着席できる会場でした。独立型のチャペルではありませんでしたが、音響設備もよかったです。披露宴会場と近いので、移動もスムーズでした。広々とした会場でした。新郎新婦も近くに来てくれたり、アットホームな披露宴でした。音響設備やモニターなど、すべてそろっています。和洋折衷のお料理でしたが、とても食べやすく美味しくいただけました。盛り付けもとても華やかで、食べるのがもったいないくらいでした。様々な路線が使用できる飯田橋駅から歩いて行けるので、交通アクセスは非常に良いと思います。タイミングよくお料理を運んでいただけて、ちても良かったです。お料理も温かいうちに運んでいただいたので、美味しくいただくことができました。交通アクセスがとても良いです。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2016/01/09
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
料理が絶品!
ブラウンを基調としたモダンな落ち着いた雰囲気の会場でした。会場の造りが正方形に近い形なのでどの席からも新郎新婦が見やすかったです。今まで行った会場の中でも印象に残るトップレベルの美味しさでした。味だけでなく彩り豊かで見た目も楽しめる料理の数々でした。パンも香ばしくておいしく、ついおかわりしちゃいました。最後に出てきたデザートは可愛いテントウムシがちょこんと乗っかっていてとても幸せな気持ちになりました。最寄駅が3線使えるので便利です。駅からホテルまでは平坦な道のりで歩きやすいのですが周りに大きな建物が多く少し迷いました。飲み物を運んでくるのが少し遅かったのが残念でした。パンのおかわりを積極的に持ってきてくれたのは嬉しかったです。何といっても料理がすばらしく、ゲストの印象に残ると思います。待合室や化粧室も充実しており混みあうことがなかったです。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/09/10
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
スタッフの方の印象が良かったです
式場を検討し始め、初めて行った会場でした。対応して下さったスタッフの方が、非常に親切で、細かく丁寧に説明してくださいました。挙式会場は、雰囲気があって良かったですが、思っていたより広いスペースではありませんでした。披露宴会場は、各会場清潔感があり、華やかさがありました。特に、悠久という会場の印象が強いです。挙式会場や控室と同じフロアにあるので、移動がしやすく、場所もわかりやすいのが印象的でした。試食はしていないのでお料理の評価はできませんが、口コミを見ていると、評価が高いので気になりました。私たちは、遠方からのゲストが多く、「東京駅からのアクセスの良さ」「宿泊施設があること」を条件に考えていまして、2点とも充分に満足できる内容でした。スタッフの方の、料金の説明が非常にわかりやすく、遠方の方の話をした際、宿泊や交通費の事などもアドバイス頂き、大変参考になりました。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/06/18
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
コスパがいい式場
リニューアルしたばかりのようで、とても清潔できれいでした。特にトイレがきれいで旦那もほめいていました。これならゲストも安心して呼べます。また、披露宴会場のある3階?と2階?を結ぶ階段はカーブしていてシャンデリアもあり、とてもすてきです。ここで写真を撮ったら素敵だと思います。駅から15分くらいで良い。とても感じが良かったです。聞いた質問にちゃんと細かく答えてくれました。また、予算が厳しいことを伝えると嫌な顔せず、値下げできる部分や、カットできる項目を教えてくれて助かりました。・披露宴会場も新しく、シンプルできれい・ホテルのロビーもちゃんと椅子があり、早く来たゲストがここで休憩できる・従業員の方も感じが良かったです。・料理がおいしい・ハッピープランが使える詳細を見る (330文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/08/30
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
清楚な雰囲気の挙式
会場は広くないですが、暖かみと清楚感があるとっても素敵な教会でした。人数に合わせたお部屋を提案して頂き、どの部屋もコンセプトがあり良かったです。悠久という部屋が天井が高く広々していて素敵なお部屋だと思いました。コストパフォーマンスは良いので、最後まで悩んだ式場です。東京駅からもタクシーで近いので遠方からの参列者がいる方に便利でおススメです。また飯田橋駅からも徒歩6分ほどでつきます。スタッフさん・プランナーさん皆さんとても丁寧・親切でした。特に最初のブライダルフェアで担当してくださった支配人の方がとても良い方で感動しました。東京駅からも近いですし、コストパフォーマンスも良いので若いカップルや遠方からの参列者が多い方にオススメだと思います。一度下見にきて、見積もりを出していただく価値があると思います。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2016/01/07
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
落ち着いた式を挙げたい方に。
食事の評判が良いので下見しました。条件は10月日曜挙式・65名です。日と会場の条件が合わなかったため見送りましたが、素敵な会場です。【挙式会場】明るく広々しています。左右45名ずつ90名まで着席できます。【披露宴会場】大きな会場といくつかの小さな会場があり、大きな会場は天井が高く、茶系のシャンデリアがシックで素敵な雰囲気です。真ん中で仕切ることができ、中規模~大規模の調整が可能です。【スタッフ(サービス)】下見のみのため一人の方としかお話していませんが、その方はおっとりしていて会話が止まることがしばしば・・・。見学に対応するのはブライダルコーディネーターではなくおそらく営業の方だと思うのですが、男性が多かったです。【料理】試食はしなかったので不明です。ホテル併設のレストランで軽く食事をした時の印象では、おいしいですが少し味が濃いです。お酒を飲む方には良いかもしれません。【コストパフォーマンス】10月日曜・65名で200万前後です。【ロケーション】JR飯田橋駅から徒歩10分くらいです。駅をでると看板が出ているので迷いません。【マタニティOR子連れサービス】不明です。【その他】ゲスト用ウエイティングルームがあり、そこでウェルカムドリンクが出ます。挙式会場と同じフロアに喫煙ルーム(喫煙所ではなく部屋タイプ)があります。チャペル・披露宴会場は2,3,4階で、窓はありません。【ここが良かった!】式場・ホテルともに統一感がある。重厚感・落ち着いた雰囲気。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた式を挙げたい方。詳細を見る (659文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/06/01
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
落ち着いた雰囲気のすてきな披露宴会場です
【披露宴会場について】とってもきれいで、落ち着いた雰囲気があり、ゆったりと過ごすことができました。天井も高く、シャンデリアが素敵でした。【スタッフ・プランナーについて】こども連れの参列者にも心配りいただいたり、お食事の内容の対応もしていただき、きめ細やかなサービスをしていただきました。参加人数が多かったにも関わらず、お料理はあったかいものはあったたかいままいただくことができましたし、新郎新婦からのプレゼントの手配もしていただいたようですし、スタッフさんの力は素晴らしかったです。会場の雰囲気、内装は選ぶことができても、当日の流れなどは、主催者は経験していないためどうにもすることができません。その点、伝統があり、経験を積んだスタッフさんがいらっしゃることで、安心しておまかせできるのだと感じさせていただきました。【料理について】フレンチのコースをいただきました。とってもおいしく、いただくことができました。食材が苦手な方は、個別に対応もしていただけたと聞いております。デザートもおいしく、紅茶にマカロンもいただき、大満足でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】複数路線利用可能、東京駅からも近く、新幹線でいらっしゃた方も迷わずにいらしていました、。飯田橋駅、JR中央線・総武線飯田橋駅東口または水道橋駅西口より徒歩5分、東西線飯田橋駅徒歩2分、南北線・有楽町線飯田橋駅徒歩5分おじさま世代の方は、学生時代この近くでキャンパスライフを送った方が多く、懐かしい青春話で盛り上がっており、別なところでのほんわかする効果がありました。入口は、一見するとビジネスホテルのようにも見えました。中にはいると、挙式、披露宴会場となり、その雰囲気づくりに驚きながらもひきこまれました。【この式場のおすすめポイント】挙式に参列した人からきくと、大理石のバージンロード、独特なチャペルだったとのことでした。フラワーシャワーもされたとのことでした。披露宴では、メモリアルビデオをみせていただきました。招待者全員の名前が上映され、心のこもった演出に感動しました。他の会場ではみたことがなかったので、驚きました。新婦にこのホテルを選んだ決めてを聞いたところ、職場の上司、親戚が集まるので迷わないでこれるところを第一に挙げていました。また、お料理の試食会にも参加し、あらかじめ自分でいただくことで、ゲストへの満足度を確認したといっていました。遠方からの参加者は、次の日など東京観光の拠点にこのホテルをし、野球観戦や、買い物へとでかけていました。とってもアクセスがいいので、みなさん便利だったとお話していました。詳細を見る (1099文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/03/20
- 訪問時 37歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
対応が素晴らしかったです!!
【挙式会場】ホテルなので、会場は小さいですが暖かみのある雰囲気が素敵でした。天井は低いですが、丸みがあって狭さは気にならなかったです。ホテルの通路から入ると前室があって、そこで待機してからの入場になります。照明が進行とともに変化していき、派手ではなく二人やバージンロードを照らしてくれて良かったです。フラワーシャワーをやれるそうですが、ちょっと狭いかなと思いました。私たちは派手にやりたいわけではないので、ピッタリでした。【披露宴会場】初めは「万里」という会場が気に入って見学に伺ったのですが、人数が120人だったので、ゆったり使いたいのであれば「悠久」がオススメですよと言われました。見学に行った日は「悠久」は見れなかったので、ipadで色々な写真を見せて頂き、悠久を仮予約しました。天井の高さが他の会場とは比較にならない程高く、開放感がありました!ipadで見ると他会場との違いが一目瞭然でした。【スタッフ(サービス)】私たちは会場見学をし始めて最初に伺ったのが、エドモントさんでした。初めに対応して下さった方が支配人の方で、見学初心者の私たちにとても丁寧に説明して下さり、見学の時のポイントも教えてくれました。他の会場を見学に行くことを伝えても嫌な顔ひとつせず「○○さんはとてもいい会場ですよ」と仰っていてびっくりしたくらいです。(色々と見学した結果、その言葉は自信を持って勧めて下さっているからこその言葉だと思いました)他の会場と悩んでいるときに、どうしても「悠久」を実際に見てみたいと思い、電話したところ担当の方はお休みだったのですが、他の方が快く対応して下さり見ることが出来ました。その方もとても丁寧で飛び込みの私たちに営業時間終了ギリギリまで細かい相談にのってくれました。その後の応対も素晴らしくて、私たちのめんどくさいお願いにも笑顔で相談にのっていただき、結局彼が担当の方を信頼しきっていたのでエドモントさんに決めました。【料理】ちょうど日程が合ったので、有料の試食会に参加しました(二人で5千円)。他の方が口コミしている通り、もう「美味しい」しか言葉に出てきませんでした!!シェフの方が一品一品説明して下さるのですが、その説明も面白いし他の料理も食べてみたいと思わせる説明で楽しかったです。是非説明を聞いてから食べ始めることをお勧めします。(私たちは一品目を説明聞く前に食べ終えていました笑)試食会は実際の披露宴の進行とほぼ同様で、ケーキカットやリキッドキャンドルの演出も体験できました。飲み物も実際と同じものをすべて用意してあり、パンも飲み物もなくなったらすぐにサーブしてくれました。パンがものすごく美味しいので、おかわりしちゃいました!料理を重視していて悩んでいたら、試食会に参加することをお勧めします!!【コストパフォーマンス】いろいろ相談にのって頂き、見積もりを出して頂いたとき思ったほど高くなくてびっくりしました!色々盛り込んだのに他の会場よりも安かったです。【ロケーション】駅から迷わず行けば5分くらいです。地図がすごくわかりやすいのですが、わかりづらかったという参列者の方の口コミを見たので、迷いそうな人には個別でメールしようと思いました。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)正直、最初だったのであまりちゃんと見てなかった…。(笑)二度に見に行った際にトイレは確認しましたが、綺麗でした。【ここが決め手!】(式場のオススメポイント)とにかく料理が美味しくてスタッフの方の対応が良かった!!【こんなカップルにオススメ!】ゲスト目線で披露宴をしたいという方会場の窓や庭にこだわりがない方料理重視の方詳細を見る (1515文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/02/27
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
コスパ良し!万人受けする式場です。
チャペルを見学しましたが、とても綺麗でした。参列者の椅子が木目調なので温かみがあります。良い意味で、教会らしさが少ないと思います。人前式でも素敵だと思いました。披露宴会場も新しく、綺麗でした。会場はいくつかあり、シックだったり、可愛らしかったり、どれも素敵でした。ホテル内で二次会もできるので、便利だと思います。立地も良く、内容の割にコスパは良いと思います。都民共済のプランだと、さらに費用を抑えられます。美味しかったです。盛り付けがオシャレでした。デザートにてんとう虫のチョコが乗っていて、洒落ているなと思いました。飯田橋駅から徒歩で10分くらいですが、駅から見えないので最初は少し迷いました。東京駅からタクシーでも来られるので遠方ゲストも安心だと思います。全体的に今どきな雰囲気で、オシャレでした。でも品があり綺麗です。若い人から年配の方まで、万人受けする式場だと思います。ホテルなので設備も整っています。ウエディングフェアで、液体を混ぜると光る演出を体験できたのも、イメージが湧きやすく良かったです。私が下見した中では一番気に入っていたのですが、費用の都合で結局他の会場に決めました。会場もお料理もオシャレで、スタッフの方の対応もよく、とても良い会場だと思います。レストランやホテルなど、また機会があったらぜひ利用したいです。詳細を見る (566文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2015/04/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
きちんとした式を挙げたい人におすすめな式場です!
バージンロードは長めで大理石になっているので綺麗でした。天井が丸みをおびているのでパイプオルガンの音が響いて素敵でしたし、チャペルの正面にある十字架が水色と赤のステンドグラスになっていて、可愛らしかったです。私が見せてもらったのは「万里」という会場でした。大人っぽい会場を探していると伝えたら案内してくれました。こげ茶色で統一されていてシックで落ちついた雰囲気の披露宴にぴったりだなと思いました。ホテルウエディングの中では手頃な値段で挙げられると思います。飯田橋駅から歩いて行ったのですが、10分くらいで着きました。飯田橋駅から行くとホテルの裏側に着くので表に回る必要がありますが、道も分かりやすくてアクセスしやすかったです。私を案内して下さったプランナーさんは珍しく男性の方だったのですが、説明がとても丁寧で感じがよかったです。「東京にはものすごい数の式場があるのに、その中で私どもの会場を見にこようと思って頂けただけで嬉しいです」と言ってもらえて印象がよかったです。カジュアルすぎず洗練された結婚式をしたかったので、披露宴会場がシックでモダンなところが気に入りました。ブリブリな感じが苦手な花嫁さんに合うと思います。きちんと感は出るのですが、そうは言ってもそこまで肩肘をはらなくてもいい式を挙げたいカップルにおすすめの式場だと思いました。親族の控え室が、新郎側と新婦側で別れていなくて1つの部屋になっているので、そこが大丈夫か家族の意見を事前に聞いて見に行くといいと思います。詳細を見る (640文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/04/22
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.5
都心のおしゃれな結婚式
とてもかわいらしい、おしゃれな披露宴会場でした。昔ながらのくらしっというよりは今風なおしゃれな披露宴会場です。やや、お値段は高めの設定かな、とは思いました。しかしながらそれだけ綺麗な披露宴会場ですし、コストパフォーマンスとしてはなかなかなのではないでしょうか。都心に位置しており、駅からも近いです。JRも地下鉄も徒歩圏内なので、お客様を呼ぶには来ていただきやすい立地だとおもいます。喫茶店なども近くにあり、時間も潰すのに困らない場所です。親切に案内してくださいました。こちらの質問にその担当者ではすぐに回答できない際に、用紙記入などしている間に他のスタッフに確認してくださり、当日には返答をいただけました。下見をしている側としては非常にありがたい対応でした。ホテルなので、当然宿泊設備があり、遠方からお客様を呼ぶにはとてもいい場所だと思います。ぜひとも若いカップルに見て欲しいです。王道な結婚式よりも今風なおしゃれな結婚式を目指すカップルにぜひ行って欲しいです。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2015/05/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
派手ではないけれど、お得な結婚式
挙式会場は室内で天井は高くないけれども、ウッディでシンプルな作り。披露宴会場は大小様々なタイプがあり、人数に応じてぴったりな会場を選べると思う!スクリーンの設備もしっかりしていた。都内にしてはとてもリーズナブルに感じた。県民共済等の持ち込みも可能な用なので。設備等を抑えて、料理にお金をかけるというのもありではないか!見学時に試食も出来るものを選びましたウェルカムドリンクからメインにデザートまでとても美味しかったです。食のエドモンドでした!!!メニューも洋食だけでなく、高齢者も楽しめる和洋折衷タイプがありとても好感が持てた。ホテルなので遠方からの宿泊は問題なし!駅から5分なので、招待客にはとても便利!ホテルのスタッフさんたちは、とても丁寧でお客様への対応も安心出来ると感じた。ウェルカムドリンクの種類の豊富さとお料理の美味しさ。ホテル内ですべて完結するので、移動が楽で季節を問わないところ。挙式は和洋選べるので、じっくり見て決めた方がいいと思う。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2014/02/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(4件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 25% |
41〜60名 | 50% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 25% |
ホテルメトロポリタン エドモント(JR東日本ホテルズ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 100% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ホテルメトロポリタン エドモント(JR東日本ホテルズ)の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駅から徒歩5分以内
- 複数路線利用可
この会場のイメージ469人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテルメトロポリタン エドモント(JR東日本ホテルズ)(ホテルメトロポリタンエドモント) |
---|---|
会場住所 | 〒102-8130東京都千代田区飯田橋 3-10-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |