
11ジャンルのランキングでTOP10入り
KKRホテル東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
景色に癒されます
室内とガーデンチャペルを選べられます。中庭のあるチャペルがとても素敵で気にいりました。ホテル内とは思えないほど緑を感じられるチャペルでした。パラシュートベアの演出が面白そうでした。皇居を眺められる会場は素敵でした。広々としていて余興のできるスペースもゆったりとありました。フレンチのハーフコースを頂きました。メインのお肉が柔らかくて美味しかったです。ハーフコースでしたが、ボリュームもありお腹いっぱいになりました。フレンチ料理の一品も日本料理にするなどのメニューのアレンジができるそうです。駅直結で雨に濡れることなく、便利でした。階段を上がってすぐがホテルでした。親切に対応して頂けました。押し付けの営業もなく、好印象でした。お会いしたスタッフさんみんな笑顔で感じがよかったです。駅からも近く、皇居を見渡せる好立地でオススメです。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/19
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ライトブルーに輝くバージンロード
しっかりとした幅のガラスのバージンロードは、ライトブルーに明るく輝いていて純白ドレスと白のタキシードを引き立てていまssした。祭壇のほうを見ると、上へすらっと伸びた壁の中段上部に十字架があって、教会式の正統派のムードを作ってました。祭壇の両脇には緑の植物がたくさんあって、グリーンの癒しの感じを出してました。クラシカルで王道の雰囲気のグレーの絨毯の宴会ルームは、窓の面が壁の1つの面として大きくとってあって、ちょっとした都会の木々やビルなどが見渡せました。天井が木材の複数本の柱によって成っていたり、ちょっとしたお洒落な場を上手く作っていたと思います。ジャズが似合うような空間でした。フランス料理で、定番どころははずさず盛り込んでありました。特に牛フィレと鯛の料理はどちらもソースが贅沢なコク、芳醇な味わいでしっかり作ってあって、すごく上品な味でした。神保町駅に対してなら、歩いていけて、5分とか6分とかそれくらいだったと思います。挙式会場は天井が高くて、開放感があったと思います。あと、ホワイエスペースが広くて寛げたのは嬉しかったですね。詳細を見る (470文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/06/02
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
立地◎でコスパ◎なホテル!
模擬神前式に参加しましたが、簡易的な感じで本格的な神前式が良い私達にはちょっと・・・でした。さまざまな大きさ・内装のお部屋があります。どこもきれいでしたが、一番人気の皇居のみえる大きな窓があるお部屋が素敵でした。都内のホテルではダントツに良いと思います前菜は華やかでかわいかったですが、お肉は見た目から「うーん。。。」という感じでした。スープ等は美味しかったのですが、むかしからの結婚式のコースって感じです。東西線の竹橋駅と直結しています。駅内で歩きますが出口からでても濡れずにホテルに行けるので良いです。東京駅からもタクシーで移動しやすい距離だと思います普通です。人力車を使った演出が出来るのがいいなと思いました!フェアの内容に試着があると書いてあったのですが、実際行ってみたら試着は別日に要予約といわれました。でも記載になかった人力車の試乗ができ、少しでしたらとても楽しかったのでプラマイゼロです。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/02/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
チャペルが開放があります。
天井がない空間なので外で挙げて入るような雰囲気です。緑もいっぱいで開放があってとてもいいと思いましたが、雨だった場合はもうひとつのチャペルになるそうで。もうひとつのチャペルは天井が低かったのでちょっとせまいなと感じてしまいました。安い方です。式場が新しくはないのでこのくらいの値段かなという感じです。車が停められるし、駅からも近いので人を呼びやすいなと思いました。自分が話すだけでなく、こちらの話もしっかり聞いてくれるので頼りになりそうだなと思いました。チャペルです。 普通チャペルって部屋の中が多いと思いますが、ここは天上がない場所で、かつ周りの壁や木が植えつけられていたりと自然スタイルが楽しめます。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/05/08
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
ナチュラルな挙式が素敵でした
ホテル内のチャペルでナチュラルな雰囲気が素敵でした。当日は雨で寒く、ストーブを用意してくれていました。黒を基調としたモダンな会場で、落ち着いた雰囲気でした。結婚式ではめずらしく中華でした。フカヒレが美味しかったです。竹橋駅直結で雨にもぬれず行くことができます。利便性はピカイチです。駅直結の立地ですね。シャトルバス移動の式場を経験していると、便利だなぁと感心します。雨でしたので挙式会場にストーブがありましたとても暖かく過ごせました。しかし、挙式中もストーブの音が気になり、集中出来なかったと何人かの参列者が言っていました。また、ホテル内ということでエレベーター移動が多かったですが、特にもたつくこともなく、スタッフさんが誘導して下さいました。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/01/16
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
光をたっぷり取り入れた素敵なガーデンチャペル
天気が良かったこともあり、ガーデンチャペルのグリーンがとても鮮やかできれいでした。白とグリーンをベースにされた挙式会場はとても明るく、自然と笑顔が湧き出る雰囲気です。皇居の近くという事もあり、高砂後ろが全面ガラス張りでとても見晴らしも景色もよかったです。横長な作りの印象で、高砂との距離も近く、アットホーム感もありました。コースプランにもよると思いますが、私が参列した際は洋食のコースで、前菜からメイン、デザートまでと申し分ない量で味もどれも美味しくいただきました。駅からは徒歩5分圏内にあるので、道に迷う事なく、スムーズに行くことができます。緑と白を基調にされているガーデンチャペルがとても素敵で、晴れた日だと光も差して鮮やかで明るい雰囲気の素敵な挙式会場でした。また、二次会も同じ所で出来るので、移動する事なくそのまま二次会に参加出来るので、参列者に移動させる事なく行えるのもとても良いと思います。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/06/06
- 訪問時 29歳
-

- 下見した
- 4.0
- 会場返信
開放感抜群のチャペル、絶景!皇居のみえる会場
ホテルの中盤にあるチャペルは、高層階分を吹きぬけにしており、開放感抜群です。ホテルの部屋に囲まれた形で壁があるので、東京駅にありながら、とても静かです。大きな窓から皇居の絶景が見えます。それだけで素敵すぎる会場でした。都心にいながら緑いっぱいに感じられます。駅から地下道を通ってほぼ直結です。東京駅からは、ヒールをはいたゲストは歩けないと思います。私服で下見に行ったときは歩けましたが。提案というよりも、こちらが伝えた演出を見積書に加える、という感じでした。しかし、演出以外は実際にこのくらいの金額になる方が多い、という金額で組んでくださったので、ここからはあまり上がらなさそうでした。高すぎず、安くもなく、です。開放感抜群のチャペルを活かして、大きなバブルを発生させる機械が備え付けてありました。中庭のようになっているので少し緑もあります。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/01/20
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
駅直結でアクセスしやすい。サービスはやや残念。
挙式会場はいくつかあるようですが、屋根がなく高い壁に囲まれたチャペルでした。晴れていたので見上げれば青空が見えます。テントのような開閉可能な屋根があるので、雨が降った時も利用できそうです。雨ざらしのためか、壁(特に十字架の周辺)の汚れは目につきます。バージンロードのクリスタルがとても綺麗でした。規模はそれほど大きくないので、私も含め、立ち見のゲストがたくさんいました。新郎新婦の晴れ姿を見られるのは嬉しいですが、結構疲れます。規模の大きな披露宴をされる方は、式から呼ぶ方を厳選して絞ることをおすすめします。皇居が見えることが売りのようです。窓はゲストの席側ではなく、高砂の後ろ側に広がっているので、地上の景色は席を立ったときのみ見えます。着席している間も、空が見えていて開放的な雰囲気です。乾杯と同時にカーテンがあいたときは、「おおー」という声があちこちで挙がりました。中華で、味付けは美味しかったです。ただどれも冷め気味でした。冷たいというほどではないですが…何組も同時に披露宴をしていて、離れた場所から運んでくるのだと思うので、仕方ないのかもしれません。竹橋駅直結なので、雨に濡れずに会場に行けます。ただし、直結している出口は階段のみで、電車を降りてから5分ほど歩きます。階段ののぼりおりが辛い方や、ベビーカー、車椅子の方への案内は丁寧にした方が良いと思います。笑顔で接してくださる方が多かったと思いますが、気配りの点は色々と残念でした。まず挙式の際、新郎側のゲストが20人以上席に座れず立っている中、新婦側は2列ほど空席。ですが「新郎側の方は右側へお入りください」と型通りの案内しかしてもらえず、そのまま新郎新婦が入場してきました。そういう決まりなのかと思って立っていたら、今度は式の最中に「カメラマンの立つスペースを確保したいので」と新婦側へ移動するように言われました。それなら最初からそう案内してくれたら良かったのに…新郎新婦へ牧師さんが誓いの言葉を述べている最中に、バージンロードをドカドカと踏みながら10人ほどで大移動することになりました。披露宴中は、急かすように次々に料理を持ってきたり、演出中のために手を止めていたらまだ残っているものを下げられたり。余興をしている人達の目の前を、姿勢を低くすることもなく横切ったり。とにかくバタバタしていましたが、これは新郎新婦が演出を沢山組み込んだ進行にしたことも一因かもしれません。あと、ここぞというシーンでゲストのやから写真を撮ろうとすると、必ず式場のカメラマンが写りこみます。ケーキカットもファーストバイトも入場退場も余興も花嫁の手紙朗読も、全てそうでした。新郎新婦のオーダーもあるとは思うのですが、それならそのカメラマンが撮った写真をゲストも見られるようなサービスがあったら良いと思いました。そして、沢山書いて申し訳ないのですが、司会の方の敬語がめちゃくちゃでした。新郎新婦のとる行動に対して尊敬語を使ったり謙譲語を使ったり。参ります、うかがいます、申し上げます等の謙譲語を使えば良いところで「させていただきます」ばかり使うのが耳につきました。駅から直結大きな窓のある披露宴会場というのが魅力だと思います。また、私は友人として招かれて行ったので詳細は分かりませんが、新郎から「コスパが良くて割引がきいた」「料理と引き出物がご祝儀内におさまった」と言われました。ランクも選べるはずなので、ここで式を挙げる方全てがそうとは限りませんが、高級感やかしこまった接客は求めず、親しみやすい雰囲気の中でホテルウェディングをしたい方におすすめの会場です。詳細を見る (1502文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/26
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
眺めが素晴らしい結婚式場
屋根を出しての見学でしたが緑が多く天井も高く綺麗でした。ホテルの中にもチャペルがあり、そちらは小さめで木のぬくもりのあるチャペルでした。皇居が見える会場で景色が最高に素晴らしく、感動しました。皇居の緑がとても綺麗で癒されました。中華料理のコースでした。ふかひれの姿には大きすぎてビックリしました。味も丁度よく最高でした。駅出口をでてすぐです。迷うことなく安心です。さりげない話をした際も、あまり気取らずにお話することが出来ました。色んな質問にも丁寧に答えていただきました。安心でき頼れるスタッフのいる会場です。皇居を一望できる素敵な会場でした。近場の方はもちろん、遠方からきているゲストには当然喜ばれると思います。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/08/12
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
皇居が見下ろせます!
神前もありましたが、開閉式の屋根があるチャペルは開放的で気持ちが良かったです。ベタかもしれませんが、シャボン玉が飛ばせる機械があるので、晴れた日は素敵な式になると思いました。披露宴会場は、大小様々ありました。皇居が見える側と見えない側があり、絶対的に皇居側がオススメです。皇居を上から見る機会はあまり無いと思うので、参加した方には喜んでもらえると思います。シャンデリアや、壁紙、絨毯など、公務員の施設ではありますが、綺麗でした。会場自体は安いと思います。ただ、部屋が式以外に会議やレストランにも使用されているので、装飾にこだわると高くなります。都心の一等地。アクセスも良く、地方の親戚や友人も呼びやすいと思いました。余計なことは言わず、淡々と進めてくださいました。何と言っても皇居が見えるところです。早目の予約が必要です。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/06/15
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
披露宴会場からの眺めが素敵です
緑があり、天井が高いです。バージンロードもキラキラして綺麗です。特にバブルシャワーが出来るのはいいなと思いました。少人数婚の予定でしたので、鳳凰という会場を見させて頂きました。窓から緑の景色がとても素敵で思わす声が出ました。乾杯の挨拶と共にカーテンを開ける演出が出来るそうで、これはゲストに喜ばれそう、と思いました。コストパフォーマンスはとても良いと思います。前菜、スープ、メインのお肉、デザートの試食が出来ました。全体的に美味しかったです。シャンピニオンスープは私は好きでしたが、彼は口に合わなかったみたいで、好き嫌いが分かれるかも?しれません。デザートがカットフルーツとアイスで、ちょっと残念でした。披露宴という特別な機会なので、もうちょっと凝ったデザートがいいなあと思ってしまいました。(ランクによって変わると思いますが)竹橋駅から直結ではありますが、距離がありちょっと長いな、と感じましたが天気を気にしないのはよいです。プランナーさんは若めの明るくハキハキした方が対応してくれました。質問にも的確に答えてくれ、演出のアイディアも提案してくれて良かったです。契約を迫るといった営業もなくて良かったです。契約後も式までずっと担当してくれるそうです。契約後にプランナーが変わるという式場もあるので、折角プランナーさんが気に入っても変わってしまったら多少不安がでるのでそこは安心だなと思いました。披露宴会場の景色はとても素晴らしかったのでゲストにも喜ばれると思います。また結婚式の費用を抑えたい方にはとても良いと思います。ゴージャスな感じよりかはナチュラル、アットホームさを目指す式を考えている方にはおすすめです。詳細を見る (707文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/09/30
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
利用する方は限られそう
白が基調とされ、緑が映える会場でした。キリスト教式にピッタリな雰囲気です。ホテルのチャペルですが、天井が解放感あって良かったです。東京の有名所が見えるので、見える側のテーブルの人は楽しめると思います。日が入るため逆光になりやすく写真は残しにくいです。お箸も使えたので食べやすかったです。新幹線で東京駅を利用する人がいる場合、行きやすい立地だと思います。都心から離れている場合、会場まではちょっと遠いです。司会の方が上手に進行していました。待ち合い場所からの移動もスムーズにご案内頂けました。警察官御用達らしいので、その方々は利用しやすいと思います更衣室が広くロッカーやクロークがあるので、荷物が預けやすいです。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/02/10
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
皇居を一望できる披露宴会場が圧巻!
自然光の入るチャペルで、神秘的な雰囲気を盛り立ててくれるなと感じました。皇居が一望できる会場で、当日はお天気にも恵まれたため多くのゲストが景色を写真におさめていました。会場自体がシンプルな分、その景色がより一層映えるなという印象。友人はお色直しで和装にしていたのですが、新緑ともよくマッチしていました。洋装・和装両方を楽しみたいカップルさんにオススメだと思いました。竹橋駅直結でアクセス抜群です。また神保町からも無理なく歩ける距離にあり、東京駅も近いので遠方のゲスト対応も安心だなと感じました。何といっても披露宴会場からの眺望が抜群です!中座のタイミングでも存分に楽しむことができ、思い出に残る写真をたくさん撮ることができました。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2019/09/01
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
式場&お料理は良かった、けれど式場スタッフが。。。
爽やかな式場。バージンロードがきらきらして綺麗で、花嫁にはレフ板効果もありそう?開閉式の屋根で自然光が入りつつ日差しはうまく遮られていて、涼しさを感じさせるまではいかなかったけれど大きなサーキュレーターか何かで風を出していてそこまでの暑さを感じることなく参列できた。よくあるホテルウェディング会場といった趣。少し狭いかなと思ったけれどちょうど良かった。カーテンをあけたときの眺めが本当に良かった。大きな窓から自然光が入り会場も明るかった。個人的には席が入り口から一番遠かったので新郎新婦の入場時がよく見えなかったのが残念。前菜からそしてその後もどれもとても美味しかった。(ただ、チャペルで多少は汗をかいた後だしフラワーシャワーの造花を触った後だったのでお料理の前に手を拭きたかった。)駅からすぐ、だけど竹橋自体が少しアクセスが悪いかも。行きも帰りもタクシーだったがタクシー乗り場がホテル入り口前なのでスムーズだった。一生懸命さは見て取れたがカメラマンの身のこなし方が正直下手だった。素早く動いていたときこちらの椅子にぶつかっていったけれど披露宴の最中に丁寧に謝りに来てくれた。全体的に飲み物の給仕がうまくなかったため何度か呼び止めなくてはいけなかった。トレーに新しい飲み物を何個ものせて来て「おかわりどうですか」と替えてくれた後「他の方は…」ともごもご言って動かなかったので招待客が他の人に聞く流れに(居酒屋じゃないんだから。。。)料理の給仕は少々年配だったので安心かと思っていたらやはり少々タイミングが。。。披露宴終わり近く(確か花嫁の手紙あたり)頃、会場裏手からスタッフの話し声というか怒鳴り声が聞こえてびっくりした。親族席が一番近いので席にいたご兄弟にはもっと聞こえていたのでは。・良い意味でシンプルな結婚式という感じだったけれど新郎新婦らしさもきちんと感じられた・挙式から披露宴の間に通された控え室もシンプルながら可愛らしい雰囲気でリラックスできた・ホテル外観から少々古いかなという印象だったが中の設備は古さは特に感じず清潔感もあった(特にお手洗いはラグジュアリー感などはないものの清潔で気持ちよく化粧直しができた)・式場自体は良い印象詳細を見る (922文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/08
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ホテルウェディング
思っていたより広かったです。ホテルの中とは思えませんでした。壁がコンクリート打ちっぱなしで、今時な感じがしました。カーテンがあいた瞬間、窓いっぱいに緑が広がってて素敵でした。美味しくいただきました。駅直結だったのですが、ホームから意外と遠かったです。またしょうがないと思いますがトンネルを歩いていくのですが、結婚式というワクワク感はあまりなかったです料理を運んでいたスタッフの方が、けっこう年配のかただったように思いました。ただ、しっかりと対応してくれて問題なかったです。披露宴会場から見える皇居の景色は絶景でした。カーテンが開いた瞬間、わぁーっと歓声があがってました。遠くから来るゲストとかは、東京っぽさを感じられていいと思います。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/05/31
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
チャペルスペースには緑がたくさん飾られてました
式場の、内装はホワイトで徹底した作りになっていて、明るさと清潔感が際立っていました。まぶしいほどのその明るさは心の底から心地よく祝福できる、素敵なムードがあったと思います。また、ホテルのガーデンのようなそのスペースには、たくさんの緑の植物があって、屋外のお庭のような本格ガーデンが広がっていて、居心地よかったです。鮮やかなお花がテーブルの上にはっきりと目立っていたのは、ホワイト系をベースにしたパーティー会場のその色使いのおかげだと思います。美しくはっきりとエイブルが課せられていて、新婦のピンクのドレスにもマッチしていたのが印象的でした。片側の窓からは景色がよくて、気分は伸び伸びとした心地でした。特においしかったのは、国産牛のフィレ肉ステーキです。柔らかくて、味もしっかりしていて食べ応えがありました。神保町駅から歩いて4、5分ほどでした。モダンな建物のホテルで、全体的にロビーからラウンジから待合室など、スタイリッシュな内装が特徴的で、気分もオシャレになれたことですね。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/15
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
コスパ良し、大満足でした!オススメします。
披露宴がドレスなので、着物も着たく、神殿で行いました。ホテル内の神殿ですが、ホテルにいるとは思えないほど厳かな雰囲気になり、身が引き締まる思いでした。一番広い会場で行いました。ワンフロアに1つの会場だったので、同日の披露宴組と重なることもなく、良かったのではないかと思います。会場一面の大きな窓からは皇居が見渡すことが出来、天気も良かったのでとても解放感があり、参列して下さった皆様も景色を楽しんで頂けたように思います。司会者の方が皇居の周りの建物等も紹介して下さるので、遠方から来られた方には良かったかと思います。昼間の披露宴だったので、素人だと逆光で写真があまり綺麗に撮れないというのが少し残念でした。一番お金をかけたのはお料理です。とにかく美味しい!お腹いっぱい!と満足して頂けるお料理にしたかったので、ここは節約は出来ませんでした。節約したのは装花とドレスです。会場内の装花は少し値段を下げました。お陰でテーブルの上の装花が寂しいことになってしまっていましたので、少し後悔です。(苦笑)ドレスはプラン内に納まるように、本当はたくさん試着をして色んな種類から選びたいと思いましたが、そこは我慢しました。それでも十分、素敵なドレスを着ることが出来たので満足しています。大変満足しています。お料理だけはランクを落としたくなく、高いコースを選びました。自分がほぼ口を付けられなかったので残念でなりませんが、試食会で頂いてお料理は問題ないと思いました。和洋折衷にしましたが、参列者からも好評、ボリュームもあったようでお腹いっぱい、と皆様から言って頂けたので良かったです。試食会でのお吸い物を、当日ではお吸い物ではないものにしたいとお願いし、メニューの変更にも対応頂けました。ロケーションは良いと思います。皇居を上から眺めることもなかなかないので、都内に住んでいても新鮮でした。天気が良かったので空の青と皇居の緑でとても綺麗でした。夜であれば皇居は真っ暗でしょうが、ビル群の明かりが綺麗なのではないでしょうか。竹橋駅から直結なので、雨の日も問題ありません。プランナーさんには大変お世話になりました。本当に良くして頂き感謝しています。下見を3ヶ所しましたが、下見の段階で担当者の方との相性というのは重要な気がしています。最初に行った会場は担当者の方のしつこさ、強引さが嫌でお断りしました。kkrで担当して下さったプランナーさんは気さくで、分からないことは色々教えて下さり、結婚式前ギリギリでトラブルが起きた時も、本来私が対応しなければいけなかったことも代わりにして下さり、ご面倒をお掛けしてしまいました。迅速に対応頂けたことで何とか当日を迎えることが出来ました。披露宴時の配膳スタッフの方がお一人、こぼしてしまったり、というようなことがあったようなので、参列した方から後に聞いてガッカリはしたところであります。ブーケをかすみ草でハート型に出来ないかとお願いしたところ、頑張ってみますと言って頂き、当日、素敵なブーケが届きました。皆様から注目して頂けてとても嬉しかったです。神殿挙式で白無垢(洋髪)、披露宴入場で色打掛、お色直しでウェディングドレス、と3着着ました。3カ月前に前撮りも行っており、皇居周辺での撮影も行いました。その時も色打掛でしたので、合計4着着ております。ウェディングドレスに合わせるネックレスとイヤリングは持ち込みました。やはり会場からの景色でしょうか。スカイツリーが見えたり、東京タワーが見えたり、という別のホテルも訪れましたが、スタッフの方やコスト面、お料理の味など、トータル的に私たちにはkkrホテルが一番良いと思えました。前撮りのプランがあったので、前撮りをした写真でウェルカムボード(私たちはインパクトを求めタペストリーにしましたが(笑))も作りましたが、なかなかないと思うので、自己満足しております。初めてのことで分からないことだらけでしたが、プランナーさんが親切に教えて下さり、トラブルが起きた時にも迅速に対応して頂けて、大変頼もしく安心できました。結婚式の内容についてや、アイテムについてなど、プランナーさん側からオススメ・提案されることはほぼない印象を受けましたので、その辺りについては自分で調べてこのようなことをしたい!と提案しないと、なかなか披露宴内容が決まらない節があったようには思います。ウェルカムスペースのグッズやフォトグッズ、リングピローは自分で作り全て持ち込みました。大変ですがそこに割く時間も楽しかったので、色々な人の意見等を参考に、自分たちだけの素敵な結婚式を作って頂きたいです。詳細を見る (1914文字)



もっと見る- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/09/07
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
高層階から東京が一望できます
ホテルの中にあるので、控え室も会場も広さもあり、ゆったりと過ごせました。高層階の会場だったので、周囲の東京の名所などもよく見え、景色も楽しめました。和食中心のお料理で、お刺身がとてもおいしかったです。東京駅から乗り換えて最寄り駅まで行きましたが、タクシーでも東京駅からすぐの距離なので、地方からゲストがくる場合も招待しやすいのではないかと思います。ホテルの出口にすぐ地下鉄の入口やタクシー乗り場がありました。丁寧に対応していただきました。会場から見える東京の名所の説明があったりと、県外から来る人にとっては、ありがたかったと思います。ホテルの結婚式なので、広々としていてマタニティや子連れでも安心かなと思います。受付スペースも十分にあるので、自分達の好みに飾り付けなどもできそうでした。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/09/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
披露宴会場から見える、皇居の景色が素晴らしい!!!
少し狭い印象を持ちました。合計90人ほどですと、席に座りきれませんでした。日本人の牧師さんでした。上はガラス張りで自然光が入り、晴天の式には明るく素敵な式になると思います。女性控え室は2グループ(3、4名)が入ると他のグループは入りづらい印象。ロッカーがあり便利。クロークでも預かってもらえます。なんといっても、披露宴会場からの皇居の眺めが素敵すぎました。新郎新婦が登場してから、皇居の眺めが見えたのですが、晴れていれば最高の眺めになると思います。最初、新郎新婦が登場するまでは窓のシャッターが閉まっていたため、列席者としては新郎新婦の背景(バック)を全く気に留めていませんでした。しかし、登場のタイミングで窓のシャッターが上がり皇居が見えてきた途端、あまりの綺麗さに驚きました!!!(個人的には、大げさに書いているつもりはありません…。)新郎新婦はもちろん綺麗ですが、背景が皇居ということもあり、より美しさが際立ちました。あの緑の美しさは、忘れられません。会場の規模は違いますが、芸能人の披露宴のような華やかさが出ると思います。※晴天、景色が綺麗という思い込みや期待値がなかったので、余計にギャップがあり、驚きました。美味しいと思います。竹橋駅から階段でホテルに直結で、雨に濡れる心配もなくわかりやすくて良いと思います。関東以外からの列席者にとっても、東京駅から連絡が良いのでわかりやすいと思います。化粧室は、アメニティー(油とり紙、生理用品、汗拭きシート等)揃っており、充実している印象を受けました。詳細を見る (652文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/25
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
コスパの良いホテル!
天井がや床がガラスばりで明るい印象でした。天気がとても良かったので日光が少し暑かったです。写真がきれいに撮れます。聖歌隊が歌いながら入ってきました。窓のある会場でした。特に大きな特徴はありませんでしたが、明るくアットホームな印象でした。美味しかったです。和食で誰でも食べやすい料理だったと思います。量もちょうど良かったです。自宅からは乗り換え等も結構あり遠く感じましたが、駅直結なので利便性は良いと思います。良かったと思います。余興(ゲームやプロポーズ)の際の司会者の運びがうまかったです。とても盛り上がっていましたし、すごく面白かったです。大きな施設ではありませんが、落ち着いた雰囲気で適度にアットホームな印象でした。国家公務員等いくつかの職業で割引があるそうです。友人はそれを使ったのでとてもリーズナブルだったと言ってました。金額を聞きましたが、あの内容でその値段はものすごくコスパが良いと思います。友人も色々節約の努力をしていたのももちろんありますが、とてもコスパの良い施設だと思いますので、割引がきく人は是非一度見学することをおすすめします。詳細を見る (475文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/12/27
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
窓から見える景色が実に綺麗
バージンロードがラメ系のきらきらと、そして素材としての光沢ガラス系という2つの要素によってとっても輝いて美しく見えた光景が今でもよみがえります。その場はアトリウムガーデンみたいな場となっていて天井はとっても高くて前の十字架もはっきりとした大きさ。ポイントにメリハリのあるしっかりしたキリスト式の式場として、機能していました。紺色系のとってもシックでダークでかっこいい絨毯だったことはよく覚えていて、さらに、壁とかが純白だったので絨毯をはじめとして、ドレスとかのカラー系がすごくくっきり見えた印象です。天井のシャンデリアは、中世っぽいデザインで、高貴な感じもあって艶やかそのものでした。あと窓からの景色も非常に良かったです!!竹橋駅からはすごく近くて徒歩でいけて、5分以内とかでしたよ。披露宴ルームからの眺めが良かったおかげで、とってもリラックスできたということです。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2018/04/05
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
自然いっぱいのチャペル
自然光の入るチャペルを探し、この会場に下見に行きました。まるで植物園の温室の中にチャペルが作られたようなイメージで、自然光も入り、緑がいっぱいで素敵だなと思いました。他にはない印象深い挙式を上げられると思います。そして、どこかのサイトで宿泊者が廊下からチャペルがのぞけるという口コミについてスタッフの方に質問すると、廊下のガラススペースにはカーテンが引かれているので、あえてのぞこうとしないかぎり、見られることはないと教えてもらいました。恥ずかしがり屋の新郎新婦でも、安心して挙式出来ると思います。家族婚が出来るような、小さなの挙式会場がありました。まさに探していた大きさの挙式会場だ!と思いました。また、挙式会場の窓からは皇居が高い位置から見ることが出来ます。皇居や窓から広がる景色について、ゲストと話す機会が持てるなと思いました。家族婚はあまり派手な演出が出来ない分、こうしたさりげない景色を一緒に共有できるというのはとても意義があるかもしれません。家族婚で、家族が中華料理が好きなので、中華の試食をさせていただきました。隣のカップルはおいしい!と言っていましたが、私の口には残念ながら合いませんでした。いつも食べ慣れている中華料理よりも味が薄く、なんとなくはっきりしない味付けだったので、好みが分かれると思いました。(確か、広東料理という料理で、一般的な中華料理よりも上品な味付けだそうです)一度試食されてから、フランス料理か和食にするかなどを決めると良いと思います。竹橋駅から直結で、雨にぬれずに、迷わずにこれます。しかし、改札から出口までは少し離れており、直結の出口はバリアフリーに対応していません。テキパキとされ、皆さん慣れた様子で応対して下さいました。当日も、きちんと対応して頂けるという安心感が持てました。ユニークなチャペルで皇居が見える会場なので、ゲストからも喜んでもらえると思います!詳細を見る (802文字)
もっと見る- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/09/28
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
安心できる会場でした。
挙式会場が室内なのですが、グリーンがあり、とても素敵な雰囲気でした。雨の日でもガーデンのような雰囲気で先ができるのが、とても魅力的でした。穏やかな雰囲気で、安心して参加できます。よくある、想像しやすい、披露宴会場に作っていらっしゃいました。スタッフさんの気遣いがとても細やかで、すぐに来てくださったので、一日中楽しかったです。料理がとても美味しかったです。オシャレに作ってあり、ボリュームもあり、お腹がいっぱいになりました。竹橋駅から直結で、とても行きやすかったです。外に出ることがほぼないので、雨の日でも安心して行けると思います。スタッフさんので笑顔が素敵で、慣れていらっしゃる方が多いように感じました。安心して全てお任せできると思います。演出のサポートもすばらしく、参加していて、ずっと楽しかったです。料理も美味しかったですし、引出物も素敵でしたし、誰を招いても安心できる会場だと思います。詳細を見る (397文字)
もっと見る- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/10/08
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
ホテルの中でもチャペルは大きいです。
広さがあるので、解放感があります。天井は高いです。というより、天井が開いて空が見えるのですが、それは知らないと気付かないと思います。私も先に調べて知っていたので上を見たので気付きましたが、家族は気づいてませんでした。グリーンが繁ったような雰囲気ですし、バージンロードはガラス張りで素敵でした。振り返ると入り口側は安っぽい作りに感じました。いかにもホテルの一室ではありましたが、窓から皇居の緑がよく見えて眺めが良かったです。小さめの部屋だったからなのか、音楽がラジカセのような簡易ステレオだったのが、え?と思いました。特にここが違うといった特徴はなく、普通に婚礼料理でした。味は良かったです。生物がダメな人用にメニューを変えてあったり、対応は良かったと思います。駅は徒歩ですぐなので、電車で来るには良いと思います。地下に駐車場はありますが、台数が少なく都心なので通路が狭かったです。皇居の傍なので警備員、警察官、ランナー、外国人観光客など、人通りは多いですが安全でもあると思います親族介添えの方はとても親切でした。他の方は次々と飲み物やお料理を運び下げ…を繰返し、特に気遣いはされませんでした。ホテルですので、ロビーも更衣室も他の式の方々と一緒です。授乳室が1つしかなく、なかなか空かず仕方なく更衣室で授乳しましたが仕切りなどない広い一つの部屋なので気を使いました。詳細を見る (582文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/07/05
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
皇居が上から見えます
ホテル内に自然光が入るチャペルがありました。見学しているときは緑や花を剪定している最中で、丁寧に手入れされているのが好印象でした。窓も大きく、下には皇居のお堀が広がっていました。普段見れない光景なので、とても印象に残りました。また、行く前は施設が古いかな、と思っていましたが、きれいできちんと感がありました。少人数の会場も皇居の緑が見え、装飾も高級感があったように思います。とてもおいしかったです。通常のハーフ試食だったのですが、ボリュームも多く満足でした。サービスしてくれたスタッフの方も慣れているようで安心して美味しいものが食べられました。駅直結で便利です。東京駅からは年配者の方はもしかしたらタクシーを利用した方が楽かもしれないと言われましたが、ワンメータなのでそこまで気にならないかと思いました。丁寧な案内をしていただきました。家族のみの少人数か、友人も呼んで70人ほどの式にするか迷っていたのですが、両方の披露宴会場を案内していただきました。見学だけですが、スタッフに慣れた方が多い印象でした。衣装や宿泊施設も整っているのですべてお任せできると思いました。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/01/10
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
シンプルな結婚式…
シンプルです。一般的なホテルといった感じです。きれいでしたが、古い感じもありました。90人程度のゲストで、会場の広さは充分ありました。ピアノが置いてあり、生演奏もありました。おいしかったです。高級な食材を使っていました。改札からは歩きましたが、地下鉄出口を出てすぐにホテル入口があります。私たちのテーブルを担当してくださった方は、がちゃがちゃしていたイメージ。残念でした。シンプルで、王道の結婚式を挙げたい方にはおすすめです。披露宴会場の窓からは、都内の様子がよく見えます。皇居周辺が見えると司会の方が案内されていましたが、ビルや道路、工事の様子も見えます。2時間だったのであっという間で慌ただしく感じました。神前式で、披露宴だけの参加だったので、余計にそう感じたのかもしれません。そのあたりの流れの組み方が重要になってくるかと思いました。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/07/28
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
料理が美味しかった
天井が開いたチャペルでしたが壁に囲まれていたのであまり開放感はなく。。。たまたま気候のいい日でよかったですが天気に左右されそうな会場だな、と感じました。少々経年を感じるところもあり、最近流行の、という感じではなかったです。上層部にある会場で景色がよかったです。風景に対する説明もあり東京見物のような気分も味わいました。夜景もきれいでした。会場もゆったりとしたつくりで過ごしやすかったです。料理にこだわりのある2人が選んだ会場らしく、ひとつひとつ丁寧に作られていてとても美味しかったです。駅から直結しているので天気に左右されることなく素晴らしいと思いました。恐らく新人さんがテーブルを担当されていたのか飲み物の説明が不十分なのとワインの注ぎ方もわかっていない方だったらしくしょっぱなテーブルに零されてしまい、少々残念でした・・・東京駅からも近いので遠方のゲストが多い式にもおすすめです。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/08/30
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
披露宴会場からの景色は素晴らしい
緑に囲まれた挙式会場は半屋外ということもあり、外の影響を受けやすいということがあります。特に外気温がネックになると思います。晴れていると光が差し込み、非常に綺麗だと思います。大きな窓から見える皇居とその周りの緑が特に綺麗です。天気が良いと、絶景です。竹橋から直通で来れるので、雨にも濡れずホテルに入れます。東京駅もすぐです。時期的に混んでいたということもありましたが、対応したスタッフの方がどこか公務員ぽさが出ていました。勝手な印象ですが、柔軟というよりはこうなんでといった風に受け取ってしまいました。挙式会場は天候が良ければ最高。真夏、真冬は避けたほうがいいかも。昼夜問わず披露宴会場からの景色は非常に良いです。親族に公務員の方がいれば、割引も適用できます。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/07/26
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
緑あふれる素敵な披露宴。アクセスも良好です!
披露宴会場全体が白で統一されていて、シンプルで清潔感があり、品があるという印象です。こちらの一番のおすすめは、やはり、大きな窓からの眺めではないかと思います。皇居の緑を上から眺めながらの披露宴。それだけでも最高の演出です!お料理は、一皿一皿楽しむことができます。お味はもちろんのこと、盛り付けがとても素敵でした。東西線の竹橋駅から直結していて、とても便利でした。東京駅からもすぐ近くの距離で、アクセスもとてもよく助かりました。優雅で、気品あふれる式場にあったサービスで、落ち着きのある振る舞いが印象的でした。叔母が、足が悪く車椅子を利用しましたが、バリアフリーで、移動もしやすく、安心して滞在することができました。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/24
- 訪問時 42歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
チャペルも披露宴会場もとにかくかわいくて素敵!
屋外チャペルは緑が多く、開放感があります。バブルシャワーの演出ができるのも魅力的です!とにかくシャンデリアが素敵!会場に入っていちばんに目を惹かれました!絨毯の主張が強くないので、ドレスが映えたりテーブルコーディネートもしやすいと思います。何軒か下見をさせていただいたなかで、ダントツのコストパフォーマンスでした!中華のコースを試食させていただきました!とても美味しく、特に最後のデザートはどれも美味しく口がさっぱりできるものが多かったです。駅から直結と言っていいほど近いです!地下鉄の出口から出て数歩でホテル内に入れます!子連れでの参加でしたが、みなさん優しく対応してくださいました。子連れでの挙式にピッタリです!披露宴会場と同じフロアにオムツ替えベッドや授乳室があります。ホテルですのでそのまま宿泊もできますし、二次会もあげれますので移動しなくてもいいのが嬉しいです。また、駅の出口から出てすぐの会場なので、夏の暑さや冬の雪なども気にならずゲストも安心して当日来ていただけるかと思います。チャペルも披露宴会場も、とにかくかわいいです!結婚式にふさわしいお姫様感が味わえるような、素敵なデザインでうっとりしちゃいます。詳細を見る (510文字)

- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(6件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 33% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 33% |
| 81名以上 | 0% |
KKRホテル東京の結婚式のゲスト人数は、20名以下、41〜60名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 33% |
| 101〜200万円 | 33% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
KKRホテル東京の結婚式の費用は、100万円以下、101〜200万円、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ648人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | KKRホテル東京(ケーケーアールホテルトウキョウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒100-0004東京都千代田区大手町 1-4-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





