
11ジャンルのランキングでTOP10入り
KKRホテル東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
赤ちゃんも一緒の結婚式
深緑と日の光、ガラスのヴァージンロードが魅力的なガーデンチャペル。一目惚れしました。一年前に見学したおかげで気温も季節も当日を想像出来、最高の日でした。家族挙式だったので、会食にしました。会食会場から見える皇居の緑もとても綺麗で、料理も温かい状態で順番に運ばれてくるのでさらに美味しく、皆が大満足の一日でした。前撮りのロケーションフォト。当日のフォト。料理。ペーパーアイテムは手作りにして、ウエディング小物やフラワーシャワーなどはフリマサイトで購入して持ち込みにしました。立地も竹橋橋から直結ですし東京駅からタクシーですぐで県外からの移動も負担なく済みました。会食時、子ども(0歳10ヶ月)がぐずり始めたのを見て、スタッフさんが授乳しに行くかどうか声掛けをしてくれとても助かりました。ホテル挙式なのですべてが1つの建物で済み、両親に体力的負担をかけなくて良いものが魅力でした。また、赤ちゃんがいるので前泊と当日泊が出来るのは最高でした。赤ちゃんを連れての結婚式は人見知りだったり、授乳だったり、普通の結婚式よりも打ち合わせも当日も大変なので挙げようか正直迷いましたが、前撮りも結婚式当日も子どもも一緒に参加することが出来て、何度も写真やビデオを観たくなるような思い出いっぱいの結婚式を挙げる事が出来ました。むしろ子どもも一緒の結婚式で幸せ感が倍増です。子どもが生まれての結婚式でも全然遅くないです。素敵な家族の思い出を作って下さい。詳細を見る (616文字)

もっと見る費用明細1,065,010円(9名)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/11
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
アクセス、景色、コスパ良
スカイコートチャペルと室内のチャペルの2つある。年代を選ばないナチュラルな雰囲気。スカイコートチャペルは屋根が付いていて雨が降っても大丈夫だが、荒天の場合など室内のチャペルに当日変更することも可能とのこと。窓が大きく、皇居を見渡せるのが良い。演出は考えていなかったので、どのような設備があるのかは見ていません。とても良心的だと思う。和洋中から選ぶことができる。試食では洋食のハーフコースを頂いたが、問題なく美味しかった。竹芝駅の出口から直結で、駅のホームからは少し歩くが、迷わず雨に濡れずに着くことができる。東京駅からもタクシーで5分で来れる。ホテルなので全体的にどのスタッフの方も対応が丁寧で安心できた。見積を頂く際も、出来るだけ実際に近くなるよう色々盛りこみたいというこちらの意図を汲んでアドバイス頂けたし、強く営業されるようなこともなく安心できた。立地や設備、景色、料理、開放的なチャペルなど総合的にポイントが高い割には料金が良心的でおすすめできる。他県で結婚式をあげることになったので必然的に候補から外れてしまったけれど、色々見た会場の中では総合的にみて一番良かったと思う。披露宴会場の窓から皇居やスカイツリーが見えるところがとても良かった。遠方の親族に喜ばれそうだと思った。チャペルがホテル内にある割には光が入って開放感があり、シャボン玉シャワーなど演出ができるところも良い。ゴージャスさはないけれど、上品で落ち着いた雰囲気がある。また、ホテル内は移動があまりなくわかりやすい。コスパのよいホテル挙式をさがしている人におすすめ。皇居の見える部屋(〜40人位)は人気があるようなので、早めに下見をするのが良さそう。衣装の提携店はフォーシスアンドカンパニーだった。(ホテル内に衣装店あり)詳細を見る (747文字)


- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/06/06
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ガーデンチャペルがおすすめ。
こちらでは2種類のチャペルか神殿の中から挙式会場を選ぶことが出来ます。私のおすすめはガーデンチャペルの方で、こちらは13階の空中庭園を利用したチャペル。会場内は緑が沢山あるナチュラルな雰囲気で、屋外なので開放感は抜群。また、通常のガーデンチャペルと違って、こちらは天井が開閉式になっているので天候を気にする必要がないという点も気に入りました。披露宴会場はいくつかの種類の中から選ぶことが出来ます。私が気に入ったのはメインバンケットで、こちらは広さも十分な開放的な空間。会場内は天井に沢山のシャンデリアがあるゴージャスな雰囲気になっており、片側一面に大きな窓が付いているので景色もとてもよく、開放感溢れるパーティーが楽しめます。こちらは窓から高層ビルが沢山見えるので夜景も素敵でしょうから夜のパーティーにもぴったりな会場だと感じました。最寄り駅からは徒歩で数分なのでアクセスはしやすいです。開放感溢れるチャペルがおすすめです。窓のあるメインバンケットやガーデンチャペルなど、一般的に連想するホテルウエディングとは少し違った結婚式が出来ると思います。詳細を見る (473文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/01/20
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
コスパ重視の方必見の式場!緑で爽やかな挙式会場です。
外チャペルの雰囲気がとても良かったです。ホテルの中庭的な形で建物に囲まれた場所ですが、周りに木が植えてあり、また屋根(天井部分?)は吹き抜けになっており開放感があります。陽の光も差し込み、ナチュラルな雰囲気でした。バージンロードはガラス張りになっていて、青い蝶を3匹見ると幸せになれるという言い伝えに従って、蝶のチャームがありました。こういう演出は好きでした!また椅子も気ではなく編み込んだタイプなので参列者が長時間座ってもお尻が痛くならなそうなのが良いと感じました。また雨が降った時様に室内のチャペルも併せて押さえることが出来ます。室内のチャペルは天井が低いのが気になりました。。ただ木の雰囲気や落ち着いた雰囲気が好きな方にはおすすめです。両方のチャペルを押さえられるので、当日お父さんの以降で外チャペルから中に変更したというカップルもいたそうです。そういう臨機応変さはありそうです。会場によって窓からの景色が大きく異なります。皇居側だと緑に溢れていてとても良い感じでしたが、逆側だとビル群と高速道路である意味近代的な雰囲気でしたが私はあまり好きではありませんでした。お部屋のサイズも様々用意してあるので、自分たちのゲストの人数に合わせて利用することが可能です。値段はとにかく安いと思いました!試食が付いていたので頂きましたが、とても美味しくいただきました!王道な結婚式料理なイメージです。竹橋駅直結で駅からのアクセスは便利です。飛行機や新幹線を利用して参列するゲストがいたのでどちらもアクセスしやすい東京駅周辺ということで、見学に行くことにしました。実際地下鉄の駅直結で便利でした。ちょっと押しの強いスタッフで、私とはあまり相性がよくなかったです。。ただ、実際案内する人と、申込み後の担当プランナーは変わるということだったのであまり気にしなくても良いと思います。晴れる時期に挙式の予定であれば、おすすめのチャペルです。値段に対してはとてもよい挙式会場&披露宴会場だと思います。値段重視の方へおすすめです。個人的に気になったのはトイレの狭さです。和装で参列された方だとしんどそうだなぁと感じました。歴史があるという方も出来ると思いますが、式場以外の部分が気になるかどうかは直接行って見てみたほうが良いと思います。(私は他の花嫁さんと比べて、トイレが気になるタイプだったので。。旦那は全然気にならないと言っていました。)詳細を見る (1010文字)
もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/01/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
チャペル婚の良さを存分に感じられます
チャペルは全天候型で、開閉するそうです。私が参列した時は、四月ですがカンカンに晴れていたので、太陽光がこれでもかと降り注いでいました。また、バイオリンとフルートとオルガンで生演奏をしていました。披露宴は確か孔雀の間でした。ゲスト控室も、普段は披露宴で使っているであろうとても広いところで、椅子も豊富にありました。ウェルカムドリンクも豊富に取り揃えてあったので嬉しかったです。孔雀の間は高砂の後ろに皇居を望める場所で、とても良い眺めでした。ブラインドも電動で、ハイテクだと思いました。とても美味しい料理ばかりでした。温かいものは温かく、冷たいものは冷たく出されていました。竹橋駅の地上行き階段を登ってすぐのところにあります。タクシーでも行きやすいと思います。サーブのスタッフさん達はとてもテキパキと動かれていましたが、ウーロン茶のお代わりを忘れられた事が2回ありました。鏡開きができるようです。1階に広めのカフェがあるので、早く着いても時間を調節する事ができます。披露宴会場隣のロビーで待っていた時に新郎新婦の姿を目撃してしまいました。楽しみが無くなってしまうので、なるべく動線が被らないと良いですね。詳細を見る (500文字)
もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/08/31
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.2
皇居を見渡せる落ち着いた式場
挙式会場は2つありました。1つは、屋外で簡易的な屋根付きで開放的、もう一つは茶色をベースにした少し狭い空間でした。屋外のほうは、暑い時期や寒い時期は厳しいかと思いました。少人数の会食用の部屋を見せていただいたのですが、皇居が見渡せて緑も多く素敵な空間でした。特に年配のかたなどは喜ばれると思いました。設備自体は少し、古い印象を受けましたが清潔感があったのでカバーできていました。見学の際にビュッフェに参加させて頂きましたが、和洋中すべて美味しかったです。地下鉄の駅をおりてすぐなので場所は分かりやすいかと思いました。ホテルが併設されているので、遠方のゲストを様招待するには良いと思います。皇居や自然が見えるので、遠方のゲストは喜ばれるのではないかと思いました。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2021/03/09
- 訪問時 34歳
-

- 下見した
- 3.2
- 会場返信
節約しながら神社での結婚式ができそうです
神前式希望で館内の神殿を見ました。椅子がキャンプで使うような折り畳みの形式のものでした。天井が高くなく、また窓もないので圧迫感がありました。皇居側とスカイツリー側のお部屋があり、人数によって使用できる部屋が変わります。どうしても皇居が見たい、となるとかなわないかもしれません。景色は東京のビル群が一望できるようになっています。披露宴会場の設備はごく一般的なもので、プロジェクタや音響設備は一通りあります。その他突出したなにかはありません。こだわりなくごく一般的な結婚式を割安で進めるならとても良いと思います。豪華さやオリジナルにこだわりがない人であれば、宿泊・立地・予算からみるととても良いと思います。試食していません。コースの値段が細かく複数設定されているので選びやすいと思いました。(日本・フランス・中華料理各3コース)。また1品つけたしもできるのでアレンジがききそうです竹橋駅からぬれずに入ることができます。一応直結しているわけではないです。ただ、駅ちかにはなりますが、地下通路をそこそこあるくので気を付けたほうが良いです。遠方からのゲストには東京駅からタクシーのほうがよさそうです。プランナーさんのサービスはよいと思いました。少人数での式を考えていたので小さい会場でよいと思っていましたが、プランナーさんのすすめで一つ大きい会場を見ることになりました。テーブルのサイズ感等その場で解説してもらい、その一つ大きい会場に擦ることにしました。そのほか細かい演出をきめられていなかったので、見積を複数出していただけるなど対応はとてもよかったです。神社での挙式を考えている人は良いと思います。複数の神社と提携しているので。式場・ホテル・神社と3か所に散るとゲストが大変な場合がありますが、ここはホテルなのでそのあたりは楽そうです。見てはいませんが授乳室がありました。見積をだしてもらう前(会場見学前のほうがよし)にプライスリストを見せてもらってください。そこにすべての値段が書いてあるので今後の費用の参考になります。そのプライスリストを見ながら披露宴会場を見学することでおおよその金額を把握することができると思います詳細を見る (907文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/05/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
皇居が見える高層階の会場
会場は広くて綺麗で、窓から皇居がちょこっと見えました。高層階からの景色が綺麗でした。トイレが披露宴会場の近くにあって綺麗だったので、そちらも安心ポイントでした。前菜もメインディッシュも美味しかったです。特にメインのお肉がgoodでした。駅から歩いてすぐだったので、ヒールでも疲れなかったのが有り難かったです。披露宴と同じ会場で二次会の幹事をしました。スタッフの方の対応がすごく丁寧で、準備の際も当日もすごくお世話になりました。司会の方も間の取り方や盛り上げ方が上手で、とても安心しました。駅からのアクセスが良いというのが、招待された側からすると有り難かったです。また景色も素晴らしく、天気が良かったので特に見晴らしが最高でした。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/08
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
天井の開くチャペル、皇居の見える披露宴会場
ホテルなのにもかかわらず、天井が開き、自然光の入るチャペルです。緑もあり、シャボン玉シャワーができるところも魅力でした。また、パラシュートベアの演出が可能で、この演出にとても惹かれました。もし、小さい子供がいる等で参列が難しくても、上の階から挙式を見ることが可能でした。皇居が見える側の披露宴会場が良かったです。披露宴会場の前に待合室となるスペースがあるのが良いと思いました。素晴らしいです。特に国家公務員だとかなりお得になります。ドリンクは持ち込み可能で持ち込み料もないとのことでした。そのほか持ち込み料、各演出等に関しても料金が明瞭です。最初に希望を明確にしておけば、初期見積もりからあがることはなさそうです。参列者宿泊も割引料金があります。試食はどれも美味しかったですが、その中でも意外と中華が美味しかったです。コース料理に関しても相談次第で、メニューの入れ替えができそうでした。竹橋駅直結ですし、大手町や東京駅からも徒歩圏内でした。料理のシェフ、プランナーさんの対応は素晴らしかったです。東京駅が近いので新幹線利用の遠方から来る人が多い場合、立地が良いです。また挙式会場に惹かれました。屋内チャペルもありますが、天井が開くチャペルは自然光がたっぷり入ります。披露宴会場も皇居側は眺めが素晴らしいです。立地が良く、ホテルなのにもかかわらず、緑や自然光が感じられる会場なのが素晴らしいです。私たちは地元の式場にしましたが、最後まで迷いました。ホテルブランドを気にせず、交通の便を考慮し、緑が見える式場がいいのであればおすすめです。営業色が強くないため、良い式場だと思いますし、ここに勝つコストパフォーマンスの式場はなかなか無いと思いますので最初に見に行くといいと思います。ただ、提携衣装店はフォーシスになるので衣装にこだわりがある方は持ち込み料等考慮し、検討する必要があると思います。会議等も良く開催されているビジネス感もあるホテルになります。その分、結婚式が主力でないためコストパフォーマンスは良いです。詳細を見る (855文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/12/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
景色が綺麗でした
披露宴会場は横長でした。高砂のうしろに窓があり、国会議事堂やビルなどが見え、都心を感じさせ、皇居の自然が映えて景色がよかったです。参列した日はとてもよい天気でした。新郎新婦の写真を撮ったら逆光になってしまったので、写真を撮るときは逆光に注意した方がいいです。(こちらの会場に限らず、高砂のうしろに窓がある会場は逆光注意だと思います。)フレンチ料理をいただきました。とても美味しかったので、沢山食べれました。東京駅から電車で約10分・会場がホテルなので宿泊も可能で、遠方からの参列もしやすかったです。(私は次の日予定があったので泊まらずに帰りました)駅直結だったので、迷うことなく行くことができました。アクセスが良いです。遠方からの参列で荷物が沢山ありましたが、更衣室が広かったので、まわりの使用者に迷惑をかけなかったのでよかったです。全身鏡が壁一面(更衣室出入口の向かいの壁)にありよかったです。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/24
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
窓からの景色が最高のおもてなし
天井はやや高め、シャンデリアがきれいです。窓が大きいので、多分、実際より会場が大きく見えると思います。絨毯の毛足が長めなので、歩く度にゴージャスな気分になれます。窓から見える皇居は、昼間は緑がきれいで(きっと桜の頃は素敵なはずです)、夕方陽が暮れ始める頃から夜景にかわっていく様子も空の色が刻々と変わり、演出として素敵でした。肉料理が特においしかったです。メニュー全体のボリュームもそれなりにあるので満足です。パンもおすすめです。東京メトロ竹橋駅直結、東京駅からもタクシーで1000円弱でいけるので、アクセスはとてもよいと思いますスタッフのサービスは、普通です。演出のじゃまにならないように裏方に徹しているというか、目立たないように新郎新婦や参列者が楽しめるように動いているように感じました。一階にあるコーヒーショップ(ラウンジなのかもしれませんが……)の、アップルパイがとても美味しいです。この婚礼だけでなく、レセプションや会合でここに来ると必ず寄って、コーヒーと一緒に食べます。10年以上前からこのkkr東京のイチオシだと思います。来られたかたは早めに来て是非是非たべてみてください詳細を見る (493文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/03/28
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
皇居を見ながらの結婚式
和装で神前式で行いました。鳳竹殿という神社がホテルの中にあります。本格的で神主さん?が笛を吹きながら中に進んでいき、巫女さん2人から注がれた日本酒で三三九度を交わしました。4つほどの部屋があり、二番目に大きい部屋である孔雀の間で行いました。都会のビル群と皇居が会場から見ることができ、ゲストには喜ばれました。料理を一番高いランクにしたので、値段があがりました。動画作成やアルバム作成を追加したので、見積もりより150万円ほどあがりました。鏡開きをやったのですが、日本酒を持ち込みにしました。またふつうの日本酒も持ち込みました。東西線「竹橋駅」3b出口直結:徒歩3分・千代田線「大手町駅」c2出口:徒歩7分・都営地下鉄「神保町駅」a9出口:徒歩7分・東京駅:徒歩20分ケーキもデザインを自分で持っていくとそれに沿ったものを作ってくれます。アクセスが東京駅からいいというのが決め手となりました。やりたいことをなんとか取り入れてくれるので、自分らしい結婚式をあげることができました。料理長の挨拶など普段やっていないことをやってもらいました。予算は決めといた方がいいと思います。詳細を見る (485文字)
費用明細3,544,664円(74名)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/06/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
駅直結で経済的なホテルです。皇居の緑が見渡せますが個性は…
東京駅、大手町からも近い中規模のホテルです。一等地のホテルですが国家公務員共済組合の運営であることから、会員にとにとっては非常にリーズナブルです。披露宴会場からはからは皇居の緑が見渡せるのが売りのようでした。チャペルもあるようでしたが見学の際は見れませんでした。神社は氷川神社や神田明神などと提携しているそうです。ホテルなので会場の作りやエレベーターを上がってからの動線は非常に優れていると思います。ただ、正面玄関から入って、小ぶりのレストランで宿泊客が食事をしている様子がちょっと現実的すぎる雰囲気でした。場所、料理、披露宴会場、美容室のトータルのバランスが良い印象です。また、大手町エリアのホテルでこの値段(60人で240万)はなかなか出せないと思います。逆に個性を感じられず、神社まで別途移動の必要があることなどから決め手に欠けました。試食があると聞いていなかったので時間が無く食べれずじまいでしたが、14000円、16000円、18000円くらいの金額構成でそれぞれコースになっており、見た目にもまとまりがあることと、シェフも賞を取ったことがことがあると言っていました。地下鉄の駅から階段を上がるとすぐ正面玄関に着きます。東京駅や品川駅ほどではありませんが、地方からのゲストには親切かと思います。物腰の柔らかい女性スタッフさんが担当してくれました。下見にはだいたいどこも同じ価格帯の式場を選んだのですが、さすがホテルらしい落ち着きだったと思います。受付スタッフもプランナーさんも若いけれどよく教育されている様子でした。新郎新婦の勤務地が大手町・丸の内エリア、遠方からのゲストが多いけれど、ほかの有名ホテルには手が出ないような場合にはトータルバランスの良いホテルだと思います。皇居の緑を楽しみたい、ホテル内で楽な披露宴が良いカップルにはお勧めです。詳細を見る (777文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/06/20
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
チャペルが綺麗 窓が大きな披露宴会場
室内ですが自然光が入り、ガラスのバージンロードがキラキラしてとても開放感があり綺麗です。緑も取り入れられており、素敵でした。窓が大きく作られており、景色がよく見えました。当日は天気もよく、スカイツリーが見えました。皇居の見える会場もあります。お色直しとムービー作成を追加しました。ドレスは追加料金分のもので収めたのでそこまでかからなかったです。ムービー作成は高額でしたが、スタッフさんに親切に対応していただいたので、こちらにお願いしてよかったです。アクセサリーを持ち込みした。ベールやグローブはレンタルできなく購入のみで高額だったので、フリマアプリなどを活用して手に入れました。日本料理がおすすめとのことで、結婚式で日本料理を食べたことがなかったのでそちらにしました。ワンランクアップしたものにしましたが、見た目も綺麗でどれもこれも美味しかったです。東京駅からタクシーで5分、最寄駅からは直結です。ただ最寄駅は改札から出てから結構歩きます。階段も多いので女性は少し大変かも。プランナーさんは色々提案してくだり、メールの返信もはやく、とても助かりました。当日担当してくれたキャプテン、スタッフがとても良く、安心して身を委ねました。プランナーさんも誰になるか大事ですが、当日披露宴を対応してくださるキャプテン、スタッフも誰になるか、すごく大事だと感じました。チャペルがとても素敵です!ガラスのバージンロードは珍しいかと。皇居のすぐ近くにあり、窓が大きく作られている披露宴会場からの眺めはとてもいいです。全体的に一つひとつのお値段がリーズナブルかと。公務員割引があるので、身内にいるとお得に式が挙げられます。何よりスタッフさんが本当によかったです。詳細を見る (721文字)
費用明細1,771,560円(34名)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
披露宴会場から皇居の緑が一望できます。
見学をした披露宴会場が、通常はレストラン営業を行っているところでした。窓からは皇居が一望でき素敵でした。ただ、天井は低いので少し閉鎖感はありました。都民共済が使用できればコストパフォーマンスはいいと思います。料理の試食はしていません。竹橋駅から直結でとてもアクセスがよいです。披露宴会場を検討しており、都民共済を利用しようと考えていましたが、「成約時に紹介カードを提示すればよい」という認識でしたが、ブライダルフェア参加時に、担当いただいた方からは、ブライダルフェア参加時の時点で紹介カードがなければngといわれました。基本的に都民共済提携会場は、成約時に紹介カードの提示が必須でありますが、ここは違うようなので、検討されている方はフェア参加する前に、確認したほうがいいと思います。皇居を一望できるのは素敵でした。都民共済を利用したい場合は、事前に確認したほうがいいと思います。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/12/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
チャペルが素敵な都会のホテルをリーズナブルに
公務員共済のホテルなので正直あまり期待していませんでしたが、清潔感があり平均的な水準はクリアしていると思いました。チャペルのバージンロードは綺麗で、自然光も取り入れてるので雰囲気は良かったです。派手さはありませんが落ち着いたインテリアで、窓から見える皇居の緑が良かったです。和食コースでしたが刺身、オマール海老を使った魚料理、牛肉の西京焼きなど想像以上に美味しかったです。デザートとウェディングケーキ両方食べることができお腹も膨れました。竹橋駅直結なのでロケーションは良いです。スタッフの対応に特に問題はありませんでした。国家公務員であれば割引プランがあると思うので、浮いたお金で料理や引き出物をグレートアップさせればゲストの満足度は増すと思います。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/19
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
少人数で行うには最適な式場
天井が高く、開放的な感じでした。バージンロードがガラス張りでとても綺麗です。天気が良ければ天井が開き、太陽の自然な光が差し込んできます。少人数で行ったため、一般的な広い大広間ではなかったですが、アットホームな雰囲気で行うことができ、窓からは皇居がみえ、よかったです。自分たちでできることは全て行いました。持ち込みにしたものは、メニュー、個人の名前札、ウェルカムボード、装飾品、髪飾りです。一番高いものを選んだので、とても量が多く、ウェディングドレスを着ていたこともあり、食べ切れませんでした。両親からはとても良かったと言われました。駅直通なので、天候に左右されずに来ていただけます。駐車場もあるので、使いました。介添えさんがとても良い方で、1日をとても良い気持ちで過ごすことができました。ヘアメイクの方々もとても良い方ばかりで、希望通りにしていただけて満足です。事前に準備をする時間がある方は、だいぶ節約できると思うので、おすすめです。実際に式をしてみて、ほかの花嫁さんと入れ違って気になるかなと思いましたが、そんなことはなく、自分たちの式に集中できました。詳細を見る (479文字)



費用明細1,290,180円(27名)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2019/02/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
贅沢な景色を楽しめる
チャペルは天井が高く、開放感があり、素敵な会場でした。神殿もありましたが、そちらは無理やり作った感がありちょっと他の見学施設と比べて見劣りしてしまいました。会場はとにかく窓が大きく、そこから皇居が見える贅沢な景色が楽しめます。自然光もたっぷり入り、皇居の緑も綺麗です。はじめはカーテンを閉じ、乾杯等のタイミングで窓の景色を見せるという演出はシンプルながらゲストに楽しんでもらえそうだと感じました。横長な会場が多かったです。東京駅から近いし、駅からも近いのでアクセスは抜群です。オプションにある、皇居前で和装の写真撮影が惹かれました。良い記念になりそうです。公務員割引があるとのことなので、どちらかが公務員の方は検討してみては。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/04/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
駅直結で高層階のシティビュー
グリーンと白で明るい雰囲気でした。全体的に明るく、昼間の式がとても映えていたと思います。新婦のドレスの後ろ姿がかわいいのがよく見えて、楽しかったです。少人数でのお式でしたので、小さい会場でした。別途料金かはわかりませんが、グランドピアノがあり、音の響きは良かったと思います。途中カーテンが開くと眼下の景色が開けて、明るい印象に変わりました。彩りよく、美味しかったです。どのお料理だったか失念しましたが、レンズ豆の一品が特に気に入りました。駅直結で迷うことのない立地でした。式当日は暑かったので、駅の熱気が堪えましたが、外を歩き回るよりはマシだったと思います。ただ、ホテル正面の出口が長い階段のため、ヒールで来たらとても辛かったかもしれません。司会者の方の話し方が楽しく、途中プロフィールムービー等はなかったのですが、それなりに人となりが知れました。着替えようの部屋もあったのですが、案内がわかりづらく、結局トイレで着替えました。控え室は外の景色が見えるお部屋でした。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/05/06
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
緑あふれる式場。雨天は気になる?
屋外のチャペルで、晴天であれば開放感があると思います。緑が多く、明るい雰囲気です。シャボン玉やバルーンベアの演出もできます。見学時は雨天だったため、幌のような屋根が降りていました。また、新郎新婦から見た時に正面に窓が見える点も残念でした。披露宴会場はいくつかあり、重厚感がある会場、シックで大人っぽい会場、皇居を見渡せる会場を見学しました。特に皇居は年配のゲストに喜ばれそうです。また、皇居が見える会場は普段はレストランとしても営業しており、記念日に食事に行くのも良いかもしれません。ゲスト単価が50.000円を超えますので、全体的に割高感があります。オマール海老は身が詰まっていますが、個人的には少し臭みを感じました。牛フィレステーキはお肉もソースもおいしくかったです。シャンピニオンのカプチーノ風スープは、見た目もかわいらしく、写真映えしそうです。東京駅から近くアクセスは良いです。空港からはやや遠いかもしれません。話しやすい女性の方で、丁寧に説明してくれました。気になることは積極的に質問した方が良いと思います。緑あふれる式場ですので、ナチュラルテイストが好きな方におすすめします。撮影室にて結婚式のアルバムを見せてもらうと、演出のイメージがつかみやすいと思います。屋外での挙式となりますので、時期によっては、お子さんや妊婦さん、高齢者への配慮が必要です。詳細を見る (581文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/09/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
オーソドックスなホテルウエディング
ガーデンチャペルと室内チャペルを案内していただきました。チャペルでの挙式を希望する場合、当日までどちらで挙げるか悩んで良いとのことでした。天候に応じて柔軟に対応できる点では非常に魅力的です。(因みにガーデンチャペルには収納式の屋根があるので、雨でも挙げられます)ガーデンチャペルは開放的で、後ろの席からも祭壇がよく見えます。(真夏と真冬以外なら)ガーデンチャペル一択!というほど満足しました。室内チャペルは木目調で温かいイメージでした。十字架は人前式の時は取り外すそうです。木目調の会場と、皇居ビューの会場を案内していただきました。皇居ビューの会場は、天気が良ければ窓から見える景色だけで最高のおもてなしになると思います。60人程度の会場でもスクリーンが2つあるので、映像関連の演出はしやすいと思います。春の挙式を希望していたため、早割りのプランを提示していただきました。必要なものは大体入っての金額でしたが、非常にコストパフォーマンスは高いです。前菜は目にも鮮やかで味も良かったです。駅から直結で、迷いません。ただし、駅の中で結構歩きます。遠方ゲストが多い方は、東京駅からのアクセスが非常に良いそうです。派手すぎず、充実したホテルウエディングを希望する方におすすめです。多少年季は入っていますが、気にならない程度です。詳細を見る (560文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/09/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
夏以外ならガーデンチャペルがおすすめ。皇居が見えます。
ガーデンチャペルは広々としていて、グリーンの飾りつけが素敵でした。バージンロードも比較的幅が広く、長さもあります。フラワーシャワーやシャボン玉リリースが映える式場です。天井は開閉型であるため雨天でも実施可能とのことです。ただ、扇風機等あるとはいえ、夏だと蒸し風呂状態になってしまい暑いのではないかと思います。涼しい時期ならおススメです。いくつか披露宴会場があり、窓からは皇居の緑が見えるのが印象的でした。遠方から来られた方には喜ばれるのではないかと思います。私が見学した70人規模の会場は通常はレストランとして営業しているため、天井は高くなく、横長な造りになっていました。会場の裏がすぐキッチンとなっているので、美味しい状態でお料理を提供できそうだという点はよかったです。竹橋駅から直結なので、アクセスは非常に良いです。ただ、地下通路はすべて階段なので、ご年配の参列者には一言添えてあげた方が良いかもと思いました。東京駅からもタクシー圏内であり、遠方ゲストは助かるはずです。アクセスが抜群です。夏以外ならガーデンチャペルがおすすめです。詳細を見る (468文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/08/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
都心でも屋外挙式ができます!
11階で受付した後、13階のチャペルへ移動しました。晴天で暑い日だったので、チャペルへ入る前におちょこぐらいの量のスポーツドリンクのサービスがありました。都心なのに、天井が開けたところで挙式できるのは意外性があり、良いと思いました。コーラス、オルガン、バイオリンのスタッフさんの生演奏もありました。オーソドックスな宴会場で落ち着いた雰囲気です。50人程の式でしたが、広さは十分でした。窓から皇居の緑が一望できる景観の良さが一番のポイントです。定番かつ外さない感じです。感動するほどではないけれど、普通に美味しいと思えるレベルです。フォアグラや帆立、エビなど素材が豪華な印象でした。温かいものは温かく、冷たいものは冷たいうちにサーブされていたので、その辺りはさすが。お肉やエビは少し火を通しすぎかなと感じましたが、色々な制約上、仕方ないのかもしれません。品数と量も十分です。お腹いっぱいになります。ただ、配膳サービスが愛想がなく忙しないかな。竹橋駅直結とのことでしたが、改札から5分くらい歩きます。結構長い階段もあるので、エレベーターを使った方が楽に辿りつけると思います。たまたま目についただけかもしれませんが、作業に慣れすぎて皆さんシステマティックに動いているという印象でした(特に配膳の方)。気遣いなどは普通かな。人が足りていないのか、何だか味気ない。同じフロアで何組も結婚式があるような感じだったので、とても忙しかったのでしょう。宴会場から皇居の緑が一望できるところです♪また、ホテルなので遠方から来る親族の方などに泊まって貰えるのがいいと思います。詳細を見る (677文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/14
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
歴史好きの人におすすめ!皇居を一望できる披露宴会場
スカイコートガーデンという名の、ガーデンチャペルは雨天でも挙式可能なガーデンチャペルでした。雨天でも開放感あるガーデンウェディングができるのは魅力的だと思います。室内チャペルはシンプルだったので、これといった印象が残らなかったです。披露宴会場からは皇居が一望できるので、ご年配の方や歴史好きのゲストの方にはとても喜んでもらえると思います。伺った日はあいにくの小雨のお天気でしたが、逆に皇居の木々の緑が映え、少し霧がかっているのが幻想的でよかったです。良心的だと思います。竹橋駅から直結、東京駅からもタクシーでワンメーターなので、好立地だと思います。丁寧にご案内して頂けました。皇居を一望できる披露宴会場。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/09/08
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
皇居が一望できる!
屋内チャペル、ガーデンのような全天候の開放的なチャペルと拝見しました。屋内チャペルはこぢんまりしながらも厳かな感じで可愛い中に正統的な感じがありました。そのあと見た全天候の開放的なチャペルが緑溢れて豊かな明るいチャペルで、やはりこちらに惹かれましたね(笑)演出も色々出来そうで、とても素敵でした!開放感あるグリーンのチャペルは要チェックです!まず、お部屋に窓があり皇居が一望出来るところが高ポイント!緑豊かな皇居はもちろん、都内の景色が良く見えました。イメージとしては可愛らしく、柔らかな印象の少人数のお部屋を中心に拝見しました。ここはキュートな印象でしたが、コーディネートで変わりそうです。少し広めのお部屋だとかっこいいお部屋もありました。見たお部屋はどれも窓があり、眺望が良いです!コスパは優秀です!低価格でもそれなりのものをやりたい人向けです。値引き交渉もしてくださりました。明確に答えてくれたのも嬉しいところです。お料理はどれも美味しくいただきましたが、メインが柔らかくて食べやすかったので良かったです。メインが食べにくいと萎えるので。スタッフさんも、お喋りしながら食べるタイミングに合わせてくれ、助かりました。炊けば駅直結は便利ですね。東京駅からもタクシーなら5分程度、遠方ゲストにも安心です。皇居の近さは素晴らしいと思います!ホント眼下に皇居は圧巻です!スタッフさんはにこやかで丁寧な飲食です。ご案内スタッフさんと、担当プランナーさんは別の方のようでした。ゆったりしたい私たちに合わせてくださるのもありがたいところでした。ホテルなので、組数川多いので落ち着きはしないかも。でも、手馴れていてプランナーさんはテキパキはしていて好印象でした。コスパ重視型!あとは、気になることは聞きましょう。丁寧に教えてくれます。ロケーションこだわり派さんもおススメです!詳細を見る (783文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/08/30
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 3.4
日本の中心でシンプルウェディング
チャペルはシルバー・グリーンの色合いでシンプルでした。人前式だったのでナチュラルな感じにもなりました。天井が高いので、ブーケトスもいい感じになりました。天井が開閉できる仕組みになっていて、天気で変えることもできるようでした。披露宴会場の窓からは皇居の緑が広がります。皇居は東京、日本の中心という感じだったので、その敷地を見ながらの結婚式はすごいなと思いました。おめでたい感じが増しました。また、ホテルならではの格式があり、洋装のウェディングドレスも、色打掛などの和装も、どちらも似合う空間でした。ホテルということもあり、立地やアクセスは最高です。皇居が見えるので、日本の中心で、日本人らしい結婚式が叶います。ホテルならではのおもてなしのサービスでした。マタニティの友人も参列していましたが、ホテルなので安心でした。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2020/02/15
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の素敵な空間♪
ホテル13階にあるスカイコートガーデンは緑に包まれ、自然光も入り、バージンロードはキラキラ輝くクリスタル調でとっても素敵でした。開放感も溢れるので、心安らぎながらの挙式が出来ると思いました。シャボン玉の演出も素敵でした。スカイツリーの見える披露宴会場が気に入りました。夕方での披露宴を考えているので、夕焼けから夜景まで楽しめると思います。皇居側の披露宴会場も皇居の緑が綺麗で、落ち着いた雰囲気で素敵だと思います。皇居側なら昼間の披露宴が良いと思います。美味しかったです!和食の婚礼メニューを試食出来たのですが、特にお肉が最高でした!交通の便は最高です!東京駅からも近く、竹橋駅直結なので、遠方から来る参列者の方にも負担かけず来て頂けると思います。スタッフの方も親身に相談に乗ってくれて、費用面や挙式イメージなどアドバイスしてくださいました。交通の便の良さ、ホテルが優待価格で泊まれるので遠方からの参列者が多い場合でもバッチリです。ちなみに新郎新婦の当日または前日の宿泊が付いているのも最高です!落ち着いた雰囲気の場所が好きな方にぴったりだと思います。見学の際は婚礼メニューが試食出来る日に行った方が良いと思います!詳細を見る (507文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/24
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
チャペル、披露宴会場の開放感
ガーデンチャペルが開放感があり、とっても素敵です。見学した日は曇りでしたが、それでも明るいです。シャボン玉やパラシュートベアという演出もあります。皇居の見える披露宴会場に一目惚れしました。あれだけ近くで皇居を観れるのは他ではないと思います。私は人数の関係で見えない会場になりましたが…それでも窓が大きくて多く開放的です。スカイツリーも見れ、東京の景色を楽しめます。契約してから色々調べましたが、立地からして良心的なお値段だと思います。公務員の方であれば割引がききます。竹橋駅から直結ですが、改札から歩きます。地下鉄なので慣れてない方は遠いかなと感じると思います。東京駅からタクシーですぐなのでそちらの方がよいと思います。プランナーさんが色々教えてくださり、とてもよい方です。ホテルにもかかわらず窓も多く式場も披露宴会場も開放感があります。特に皇居の見える披露宴会場はとても素敵です。親族のみやシンプルにという方にはいいと思います。演出プランが少ないように感じたので。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
安心して行ける場所。希望以上の提案が嬉しい。
神前式、室内チャペル、窓のある会場と3つあるが、どれも雰囲気が良い。神前式用は赤い絨毯、チャペルは大理石を使用した床がきちんと用意され、少人数対応でもきちんとした式が出来て嬉しい。全体的に綺麗。鳳凰の部屋は長机も丸テーブルも対応可のため、イメージが広がる。鳳凰の部屋の雰囲気がかっちりしていて良い。テーブルクロスや装飾の種類が豊富。アレンジ次第でカジュアルにも豪華にも変化がつけられるのが有難い。良い。シンプルで、参列者との距離が近い和やかな会、サプライズやイベントが少ない、ゆっくり食事を楽しみたい、という条件を全て満たして頂いた上、会場の選択自由や、写真撮影場所の豊富さに驚いた。サービスが豊富で自由度が高いのが良かった。美味しい。中華3品頂いた。想像していた中華と異なり、味付けが上品でペロリと食べきってしまった。特にエビちりと海老のタルタルソース和えが絶品。中華のイメージが変わった。デザート盛り合わせの、胡麻団子が絶妙の熱さで出て来て感激した。中の黒ごまがあつあつで、外の団子は弾力がありながら柔らかくて美味しかった。部屋の窓から皇居が見える鳳凰の部屋が、昼夜どちらでも楽しめて良かったが、反対側の部屋はスカイツリーが見え、甲乙付けがたい。東西線竹橋駅からは駅直結通路があり、天候が悪くても足元や服の心配が無いのが嬉しい。素晴らしかった。拙い説明から、希望以上の提案をして頂いた。特に、プランには無いが今までやったものとしてマジックショーの紹介をして下さったり、寿司の屋台で食べ放題が実現出来るか確認して下さったのが良かった。イメージが膨らんだ。親族のみでゆっくり食事と会話を楽しみたい、シンプルな式を希望。希望は全て叶った。少人数だからこそ、控え室や化粧室も1フロアーでおさまるため、祖父母の歩行もしやすそうで良かった。下見時はぜひ、試食して下さい。中華は食べないと勿体無いです。式場は種類が豊富で、プランナーさんも親身なので、今どんな式をしたいか迷っているカップルの方でも安心して行けると思います。黒留袖をレンタルする場合、式場と提携しているお店が全国各地にあるので、遠方の親族も試着など出来るそうです。詳細を見る (909文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
少人数でのアットホーム披露宴
挙式会場は室内だが光が多く入り、とても明るい雰囲気。植物を配置することでとてもナチュラルな雰囲気にできて印象はとても良かった。披露宴会場は少人数向けの部屋を拝見し、クラシカルな雰囲気で、親戚を呼ぶには雰囲気がマッチしていた。部屋からの皇居や皇居を囲む緑が見えて、とても景色がよく、親戚や家族も喜ぶことが想像できた。東京駅から徒歩20分くらいかかるため、新幹線を利用する親戚にはタクシーの利用を勧めた。東西線の駅からは直結なので、都内や関東在住の方には不便はないと思う。子連れでも子供用の椅子を用意してくれて、食事については持ち込み可ということで問題なさそうだった。親族の控室もあり、式前に挨拶ができるため、安心した。低予算で押さえたい場合に少人数でのファミリープランなども用意されているので、プランナーさんと相談して予算内で決めることができると思う。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/03/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
ゲストの人数(6件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 33% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 33% |
| 81名以上 | 0% |
KKRホテル東京の結婚式のゲスト人数は、20名以下、41〜60名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 33% |
| 101〜200万円 | 33% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
KKRホテル東京の結婚式の費用は、100万円以下、101〜200万円、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ648人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | KKRホテル東京(ケーケーアールホテルトウキョウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒100-0004東京都千代田区大手町 1-4-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




