
11ジャンルのランキングでTOP10入り
KKRホテル東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ナイトウエディングで...
ナイトウエディングで参列しまいた。カーテンが開くと歓声があがるほど綺麗な夜景が広がっていました。お料理も中華のフルコースでボリュームがあり、普段食べることの出来ない豪華食材が並びとても満足でした。ただ、少し気になったのは前の披露宴をしている人たちと入れ替わりになり、それがすれ違うよう入るのが気になりました。それ以外は値段もお手ごろと聞いていますし、良いと思います。詳細を見る (183文字)
- 訪問 2005/08
- 投稿 2005/10/17
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
試食会行って来ました...
試食会行って来ました~。美味しくてビックリ!お肉が本当にやわらかくておいしい。そのほかのメニューも細かく作りこまれた感じで好印象でした。(試食3千円は安い)メニューにはいろいろな料金ランクがあって、細かい希望も聞いてくれるみたいです。(全体的にコスパ良し)会場からの景色は、皇居の杜が豊かに見えて絶景。年配の方、地方の方にも喜ばれると思います。挙式は外(オープンスペース)でできて開放感アリ。竹橋駅直結ですが、駅は古く階段のみ、徒歩3分はかかりました。詳細を見る (226文字)
- 訪問 2005/08
- 投稿 2005/09/30
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
挙式会場はガーデンタ...
挙式会場はガーデンタイプは春や秋はいいかと思います。広いですし開放感があります。ただ冷暖房は全くない完全の外なので暑がりの方寒がりの方には向いてないかと思います。当日万が一天候が悪かった場合は室内のチャペルに変更出来るということなので、一か八かですね。私の好みからすると室内のチャペルの方がこじんまりして好きでした。(天井は低くて狭いですけど)それとホテルの改装してまもないということで全体的にキレイです。ただ私が見学した披露宴会場は壁が汚かったりカーテンが薄汚れていたり壁紙が剥がれている箇所があったりで、そのギャップにがっかりしました。料理は食べていないので分かりませんが、他の式場に比べて品数が少ないという印象を受けました。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2005/07
- 投稿 2005/10/12
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
皇居間近のロケーショ...
皇居間近のロケーション&皇居が見渡せる会場は申し分ありません!ただ、チャペルの樹が枯れていることを指摘してもなにも言わなかったり、皇居で和装で写真が撮れると聞いたのに、他のスタッフは撮れないと言ったり、なにかと対応が良くなく、残念です。コストと会場は合格だった分、本当に本当に悔しい気持ちです。詳細を見る (147文字)
- 訪問 2005/07
- 投稿 2005/08/30
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
共済の施設で格安なの...
共済の施設で格安なので、期待しないで行きましたが見事に裏切られました!!会場:ガーデンチャペルが広くてよかったです。雨天にも対応。披露宴会場は、大きな窓で皇居側は景色が最高!ゲストみなさんに喜んでもらえそうです。内装は、一流ホテルのように豪華には行きませんが、披露宴会場のセッティングは装花等とてもセンスがよく、一流ホテルに負けてません。パターンも色々楽しめそうです。演出も、ゲストを楽しませるオプションがたくさんあり、進行には困らないと思います。料理:他に比べて美味しいと思います。料理に自信ありというのも納得です。素材が良いと感じました。詳細を見る (271文字)
- 訪問 2005/06
- 投稿 2005/08/30
- 訪問時 25歳
- 結婚式した
- 4.3
- 会場返信
担当していただいたス...
担当していただいたスタッフ皆さんが、とても感じの良い人で、とても楽しく準備から当日まで過ごすことが出来ました。<アドバイス>手をかけてばかけるほどいい結婚式になると思って、手作りものなど、いろいろ頑張りました。そのかいあってか、とても心に響く結婚式ができました詳細を見る (130文字)
- 訪問 2005/02
- 投稿 2005/04/25
- 訪問時 26歳
-

- 下見した
- 4.4
- 会場返信
チャペルの雰囲気が最...
チャペルの雰囲気が最高でした。披露宴会場の景色も最高でした。駅からも近くてよかったです!スタッフの方がよかった!詳細を見る (56文字)
- 訪問 2005/01
- 投稿 2005/01/14
- 訪問時 24歳
- 結婚式した
- 4.7
- 会場返信
天井から太陽の光の入...
天井から太陽の光の入るガーデンチャペルと皇居の緑が見える披露宴会場の雰囲気が素敵で決定しました。当日も良いお天気でチャペルでの写真も明るく綺麗に撮れました。自分のイメージに合ったヘアメイクをしてくれるスタッフさんに出会えたのも◎!披露宴会場のテーブルカラーコーディネートも無料で好きな色を選ぶことが出来ます。<アドバイス>チャペルは会場によってずいぶん雰囲気が違うので、いろいろ見学に行って、素敵!と思えるところをぜひ見つけてください!疑問点があれば見学の際、スタッフの方にどんどん質問したほうが良いと思います。また、その時の対応等も会場を選ぶ基準になると思います。詳細を見る (283文字)
- 訪問 2004/11
- 投稿 2004/12/24
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
披露宴会場からの景色...
披露宴会場からの景色が素敵です。皇居も東京タワーも見えます。国会議事堂も見えたかな。ここで式をすればハトバス並みに東京観光できますよ(笑)<アドバイス>予算なりロケーションなりある程度ポイントを決めないと迷いに迷ってなかなか式場決まらないかな。詳細を見る (122文字)
- 訪問 2004/08
- 投稿 2004/10/11
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
お伺いしたのが遅い時...
お伺いしたのが遅い時間だったのにも関わらず夜9時くらいまでお話を伺えとても丁寧に対応して頂きました。ホテル全体の格式も高く、夜の屋外チャペルはとても良い雰囲気が出ていました。昼間なら披露宴会場からの景色がとても綺麗そうでした。<アドバイス>1日に3件回ったのですが一番の手応えでした。会場を探されている方、ぜひ一度見てみて下さい。詳細を見る (165文字)
- 訪問 2004/07
- 投稿 2004/08/30
- 訪問時 26歳
- 結婚式した
- 4.7
- 会場返信
まずロケーション。両...
まずロケーション。両家の親族が地方から出てこなければならなかったので、東京駅からタクシーでワンメーターの立地はとても助かった。式場からの景色(皇居を一望)も他にはない壮大さ。一度見に行く価値あり。料理も美味しいし、スタッフの対応も丁寧。ゲストに年配の方が多いなら特にお勧め。<アドバイス>早め早めの行動がいい式を挙げるためのポイント。特にいい日どりや会場は、すぐに予約が入ってしまうから、早すぎるくらいのタイミングで動きましょう。詳細を見る (215文字)
- 訪問 2003/10
- 投稿 2005/02/07
- 訪問時 29歳
- 結婚式した
- 4.2
- 会場返信
遠方からの招待客が多...
遠方からの招待客が多かったので、交通の便がいいところを探していました。ここはどこから来るにも比較的便利で、部屋からの眺めがすばらしいので、遠くから来た方に好評でした。お料理はとてもよかったです。司会の方もとてもいい方を紹介していただきました。<アドバイス>担当になってくれる人との相性も大事です。挙式までにはたくさん打ち合わせすることもあるし、何度も顔をあわせる人なので、会場の雰囲気だけでなくて、担当の人との相性も考えて決めたほうがいいと思います。私達の担当をして下さった方は、商売っ気が少なくて、親身になってくださって、気持ちのよい式ができました。こちらの予算も考えずに高いプランをすすめてくるような人には要注意です。後からいやな思い出が残ってしまいます。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2003/06
- 投稿 2005/04/04
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
皇居を見下ろせる絶景...
皇居を見下ろせる絶景でした。この風景だけでも感激しました。会場もKKRのわりには思ったより綺麗で安く他のことにお金をかけられそうでした。<アドバイス>身内だけの50人程でお食事会雰囲気でやりたかった。ちょうどよい会場の大きさがなかったので残念だけど諦めた。テーブルとテーブルの間が狭くなるのが嫌だった。詳細を見る (151文字)
- 訪問 2001/07
- 投稿 2004/12/18
- 訪問時 26歳
- 結婚式した
- 4.2
- 会場返信
会場から皇居が見えた...
会場から皇居が見えた。都心なのに緑が多くて良かった。料理もおいしかった!(ゲストから評判がよかった)平日だったので色々と融通をきかせてもらえた。担当さんがとても親切でちょっとしたことでも親身になってくれた。家族に公務員がいると割引になるのでお得。室内チャペルはお花等飾らなくても十分かわいらしくKKRに決める大きなポイントになった。<アドバイス>とにかく自分の目で確かめるのが必要。「こうしたい!」と希望があるならば担当に何でも話してみるべき!!私が始めに言っておけば良かった!と思ったのはケーキカット。実際は係の方がサクッと切ってしまったのであらかじめ、切る場所だけ聞いて、係の人には離れてもらうといいと思った。ケーキカットの写真にはみごとに係の人が写っている。しかもカットしたのも係の人だ。詳細を見る (360文字)
- 投稿 2005/03/17
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
披露宴会場の景色が良...
披露宴会場の景色が良かった。乾杯の音頭とともに自動でカーテンがあき、皇居の美しい緑が広がる、という演出をしてくれた。地方の招待客が多かったので東京駅から近いのも選んだポイントとなった。詳細を見る (93文字)
- 投稿 2004/08/10
- 結婚式した
- 4.3
- 会場返信
皇居沿いにあるホテル...
皇居沿いにあるホテルなので、選ぶ部屋によってですが、窓から皇居が一望できるので地方からの参列者の方や両親には好評でした。式場は館内に3箇所で館内と中庭のような(天井が吹き抜け)チャペルと和装用とあります。私達は吹き抜けのガーデンチャペルを選びましたが、広々としていて開放的でとてもよかったです。料理も量的に多く、メニュー変更も可能でした。<アドバイス>1番に自分のやりたいと思う場所を選ぶといいと思います。 何度も結婚式はできないので、十分満足できる場所を選ばれるといいでしょう。何箇所か見学するなら聞きたいこと(バージンロードの長さ、挙式時間、衣装を持ち込むなら持込料金等)をリストアップして同じ質問をされると比べ易く解り易いと思います。最初に定時される見積書は最低ランクの料理、衣装の価格なので、見積り額よりも実際は上がることが多いから気をつけてください。「一生に一度のことですから」というフレーズをよく契約して決める段階で言われますが。。「皆さんやっていますよ」とかのフレーズにながされずにどんな挙式がしたいのか、どんなイメージなのかでじっくり決められると満足のいく挙式が出来ると思います詳細を見る (504文字)
- 投稿 2004/06/30
- 結婚式した
- 4.8
- 会場返信
屋内と屋外の2つのチ...
屋内と屋外の2つのチャペルがあり、天気がよいと屋外のチャペルが利用できます。地上ではないので四方を壁に囲まれた形になりますが、ふと上を見るとポッカリ青い空。自然の光で明るく気持ちのよい式を挙げることができました。披露宴開場は皇居に面しており、カーテンをあけると一面緑が飛び込んできます。ケーキカットの後でカーテンを開けてもらいましたがお年を召した方には好評でした。<アドバイス>自分の体調管理が大事だと痛感しました。結婚式間近になって妊娠がわかり悪阻と戦いながら打ち合わせをしました。気分が悪い中、電車に乗り選曲をしドレスを合わせふらふらでした。式当日は気力で持ちこたえましたが本当に体調が万全でないとダメだなぁと感じました。詳細を見る (314文字)
- 投稿 2004/06/18
- 結婚式した
- 4.8
- 会場返信
遠方のゲストが多かっ...
遠方のゲストが多かったので、東京駅に近くロケーションが良い会場を選んだ。親がたまたま国家公務員だったので、披露宴、挙式、宿泊費までも割引になってお得!披露宴会場によっては、皇居の緑を見下ろせます。私の会場は少人数だったので、お堀の反対側でしたが(ちょっと残念?)、宿泊した翌朝の朝食レストランが、見惚れる位の皇居の眺めで、親戚は写真をとったり大喜びでした。メイクは、いわゆる花嫁の白塗りでなく、前もって打ち合わせもするので、希望にそってナチュラルメイクしてくれます。資生堂サロンのお店なので、フレンドリーで安心して任せられます。料理がおいしいのも、会場を選んだ理由。試食買いでは、和洋中のチョイスメニューを頂けます。私たちは、和と洋を選び、悩んだ挙句和食にしました。当日年配の方も多かったので、和食はポイント高かったです!<アドバイス>旦那の両親の希望で、宿泊施設のある(つまりホテル)会場を、というのが第一でした。確かに、それは自分たちにとっても、楽でした。前泊、当日泊もしたので、余裕を持って挑めました。尚、ここは皇居に最も近い会場で有名ですが、実際の会場からの眺めは、お堀の反対側でした。大人数の宴会場でしたら、それこそお堀の眺めが一望なのですが、こだわる方は要注意ですね。土日にしか、打ち合わせに行けなかったのですが、土日は相談する人も多くて、コーディネータもだんだん疲れてきてるのがわかります。できれば余裕をもって、土日の午前中、あるいは思い切って平日に、あるいは親も連れて行くと、意外と親切にしてくれたりします・・・。詳細を見る (669文字)
- 投稿 2004/06/18
- 結婚式した
- 4.3
- 会場返信
国家公務員共済組合連...
国家公務員共済組合連合会のホテルですが、一般の人も利用できます。ホテルの性格上、価格は安め、逆に施設、料理やサービスは一定のレベルを保っています。立地も皇居の近くと好条件。ぜひ一般の式場と比較してみてください。国家公務員、地方公務員の方とその親戚はさらに割引になります。詳細を見る (138文字)
- 投稿 2004/06/18
- 結婚式した
- 5.0
- 会場返信
東京駅から車5分位の...
東京駅から車5分位のロケーションで、窓から展望もよく、皇居・東京タワーも見え、ロマンチックな雰囲気で、和洋どちらでも結婚式ができる<アドバイス>披露宴会場もフレンチスタイルなど雰囲気の異なった場所が種々、大小の部屋が選択できる詳細を見る (113文字)
- 投稿 2004/06/18
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
宴会場から望む皇居の...
宴会場から望む皇居の展望が素晴らしい。料理についてもアレルギーへの対応をしてもらった。<アドバイス>説明時のホテルマンの対応はホテルの充実度を反映すると思います。よく、各ホテル比較してみてください。詳細を見る (101文字)
- 投稿 2004/06/18
- 結婚式した
- 4.0
- 会場返信
披露宴会場から皇居が...
披露宴会場から皇居が一望でき、とてもキレイです。当日は幸い天気も良く、満足しています。会場によって景色が全然違う(ビルや雑多な看板しか見えない部屋も)、いい部屋を取りたければ、早めに予約したほうがいいです。<アドバイス>あれもこれもと欲張りすぎるとすごい金額に。ふたりや両親との間で、何を重視して何を削るのか、事前にしっかり話し合っておいた方がいいです。 詳細を見る (179文字)
- 投稿 2004/06/18
- 結婚式した
- 5.0
- 会場返信
公務員の提携ホテルな...
公務員の提携ホテルなので料金の割引がありました。できるだけ安く済ませたいと思っていたのですが係のかたが親身になって対応してくれました。場所的にも東京駅からも近くて便利ですしホテルも併設しているので地方からの来客にも対応できました。詳細を見る (119文字)
- 投稿 2004/06/11
- 結婚式した
- 5.0
- 会場返信
選択の要素は料金が比...
選択の要素は料金が比較的安く、それでいて、待ち合わせなどをするロビーはホテルの体裁を整えていること。最後まで選択肢にあったのは竹芝桟橋近くの某ホテル(良かったが料金が高かった)浜松町駅前某ビル(料理はかなり良かったが待ち合わせをするロビーにゆとりがない)でしたが。ふたを開ければ料理も和洋中折衷にしたため、高齢の方にも好評でした。あの付近は皇居が見えるというのは定番ですが比較してもそこそこよいビューでした。<アドバイス>カスタマイズ(各種持込)などに融通がきかないと、オリジナルの式にはできない。場所によっては楽器(電源を伴うもの、)鳴り物、その他、細かく規定や料金があるので注意。来ていただく方のために、早く着きすぎたらどうするかなど、喫茶店的なものが中にあるか(または近くにあるか)、車は控えてといってもそうも行かないので、駐車場の余裕や、周辺駐車場。あと、何よりも待ち合わせる場所は式以上に交流の場として大切なので重視したい。詳細を見る (418文字)
- 投稿 2004/06/11
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
とにかく料理が最高!...
とにかく料理が最高!あとロケーション。地方から来た方々には非常に好評だったみたいです。それとアドリブでの曲の用意(急遽、子供たちからのお花の贈呈があったのですが)が新郎新婦も知らされていない状態でされていたのが驚きでした。<アドバイス>交通の便が良いので地方から親戚縁者が来る場合はポイント高いと思います。少しでも安くあげたい場合はカメラマンやお花関係はホテル外のお店や業者に頼むのがいいと思います。詳細を見る (200文字)
- 投稿 2004/06/11
- 結婚式した
- 2.8
- 会場返信
衣装は4枚までならす...
衣装は4枚までならすきに選べ式当日何回もお色直しができます。私はウエディングドレスとカラードレス一枚でした。<アドバイス>開放感のあるところがいいです。式場のスタッフがだした見積もりはすべて込み込みの場合が多いので余分な項目があれば削除したほうが良いでしょう。詳細を見る (130文字)
- 投稿 2004/06/11
- 結婚式した
- 5.0
- 会場返信
ホテル並みの内外装、...
ホテル並みの内外装、料理、雰囲気にもかかわらず国家公務員共済施設であるために料金が格安。もちろん、職業が公務員関係でなくても利用OK。地下鉄から直結しているため、天候、交通にも問題なし。皇居のお堀端にあるため、ロケーションも抜群!自分たちのプランを優先してくれるので、オリジナリティ溢れる結婚式ができます。<アドバイス>人気のある結婚式場のため、1年前から会場の受付を行っています。その日のうちにいっぱいになってしまうので、私は朝早くから並んで一番ロケーションのいい会場を押さえました。日にちに余裕のある方は、会場の下見を最低でも5ヶ所くらいしたほうがいいですよ。一生に一度の結婚式、後悔はしたくないですものね。詳細を見る (306文字)
- 投稿 2004/06/11
- 結婚式した
- 4.5
- 会場返信
リーズナブルなのに、...
リーズナブルなのに、スタッフ対応は丁寧でアットホームな感じです。公共の施設だからか、持込料金は全くと言っていいほど何もかからなかったと思います。乾杯と同時にカーテンが開いて、皇居が一望できたので地方からのお客様に好評でした。またホテルも同施設にあるので便利です。チャペル式では日本人か外国人の神父さんのいずれかを選べました。<アドバイス>披露宴会場では「柱」に注意したいです。大きな会場でも、柱が変な場所にあったりすると、席によっては全然前が見えないなどということがあります。持込料も数がたまれば結構かかるので注意したいです。詳細を見る (263文字)
- 投稿 2004/06/11
ゲストの人数(6件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 33% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 33% |
| 81名以上 | 0% |
KKRホテル東京の結婚式のゲスト人数は、20名以下、41〜60名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 33% |
| 101〜200万円 | 33% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
KKRホテル東京の結婚式の費用は、100万円以下、101〜200万円、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ648人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | KKRホテル東京(ケーケーアールホテルトウキョウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒100-0004東京都千代田区大手町 1-4-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





