山の上ホテル -HILLTOP HOTEL-(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.6
大学友人の結婚式に参列。日が差して明るく良い雰囲気だが...
大学友人の結婚式に参列。【挙式会場】日が差して明るく良い雰囲気だが狭い。新郎新婦は柱の影でまったく見えなかった。披露宴会場から外に出ないといけないので雨の日はたいへんかも。【披露宴会場】落ち着いた雰囲気でよかった。【料理】味も良かったし、ボリュームも満足です。【スタッフ】特に印象はないです。【ロケーション】お茶の水駅から割と近くなのに、割と静かでちょっと驚き。交通の便も良いのではないでしょうか。【こんなカップルにオススメ!】あまり大人数でやるよりも、親族だけで、とかだと落ち着いていて良いかも。詳細を見る (249文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式
- 3.8
- 会場返信
披露宴会場奥さんの母校の近くであり、学生時代からそこで...
披露宴会場奥さんの母校の近くであり、学生時代からそこで結婚式をあげたたいという憧れをもっていたから。料理天ぷら山の上の天ぷらがとてもおいしかった。参加者も高齢者が多かったので、和食にしたロケーション東京駅からも近く大変便利。最後との坂がちときついスタッフ親身になって相談に乗ってくれたこんなカップルにおすすめそれほど高くないので、コストパフォーマンス重視のカップルにはおすすめ詳細を見る (188文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
暖かなアットホームなサービスと、歴史を感じさせる佇まい
【挙式会場について】屋外のチャペルで挙式があったのですが、季節はずれの雪が降ってとても寒く、お式どころではなかったです。。。急な天候変化に備えてもうちょっと防寒対策があっても良かったと思います。【披露宴会場について】歴史を感じさせる内装で、清潔感もあるので古臭さはなく良かったと思います。【スタッフ(サービス)について】人の対応は良かったです。寒さへの備えがもうちょっとあればいいのかな と思ってしまいました。【料理について】美味しかったですが、シェフの挨拶が長すぎました。。。適度な長さのウンチクが良いと思います。【ロケーションについて】交通の便は良いと思います。【式場のオススメポイント】お天気が良ければ屋外のチャペルは最高だと思います!【こんなカップルにオススメ!】歴史のあるホテルなので、日本文学に興味があるカップルは面白いと思います。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
自身の結婚式場として選んだが、都内とは思えない静かなロ...
自身の結婚式場として選んだが、都内とは思えない静かなロケーションと緑あふれる環境に雰囲気は満足。担当の方もホテルマンだけあって丁寧、教育の質は高いです。難点と言えばやはり歴史ある会場だからか強気のプライス。当日の印象もスマートにこなすスタッフに好印象でした。全体的にコストパフォーマンスを考えなければ満足度は高いです。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2012/07/20
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
山の上というよりは丘の上のホテルだったが、周りは緑が多...
山の上というよりは丘の上のホテルだったが、周りは緑が多く雰囲気は良い。伝統のあるホテルで落ち着いた中、アットホームに式を挙げるなら良いと思う。コストパフォーマンスは気になりますが、甘受出来るレベル。大規模に行うよりは身内でささやかな挙式がフィットすると思われる。スタッフの教育は行き届いており安心出来る。詳細を見る (152文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
こだわりのクラシカル
【挙式会場】挙式会場は外で教会だったのでした。【お部屋】明治大学のそばにある老舗のホテルということで知っていましたが、和風クラシカル(つまりちょっとやぼたい)というイメージでした。ですが、本当のクラシカルな雰囲気とはこういうものかという感じだなぁ、と感心しどおしでした。階段の配色や、手すりの木彫り、窓の格子、エレベータ全てに味わいと時間を感じます。家族だけの食事会だったのですが、充分に結婚の華やかさを醸し出すお部屋でした。お嫁さんは持込料が掛かるといけないので平服に着替えました。(持込料は確認しなかったそうです)新郎自らの余興のきぐるみやギターの持込も了承していただいたらしく、サプライズギフトを配るのもスタッフの方が手伝ってくださっていました。ラジカセも持込。夜は男性陣だけでホテル内のクラシカルなバーで交流を深めたみたいです。【スタッフ(サービス)】クラシカルなイメージのホテルだったので、スタッフの対応はそれほど期待していませんでしたが、私個人的にはどの高級ホテルよりも感動しました。【料理】家族だけの少人数な会でしたが立派なウェディングケーキ、お腹がいっぱいになって食べきれないお料理、しかもとてもとてもおいかったです!和洋折衷のお料理で、お嫁さんのお父様にも心遣いが感じられました。【ロケーション】お茶の水の周りはビルですが、ホテルからは緑の植え込みが望めました。当日は挙式の教会から車で移動しましたが、御茶ノ水駅からもそう遠くないと思います。【こんなカップルにオススメ!】こだわりのあるクラッシックな雰囲気や、アットホームな雰囲気を探している方に。詳細を見る (683文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/02/03
- 訪問時 37歳
-
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
お茶の水駅から近く大学街にあり落ち着いた雰囲気で良かっ...
お茶の水駅から近く大学街にあり落ち着いた雰囲気で良かった。年配者にとっても駅から近く便利であつた。結婚式会場のチャペルもよかったが外なので少し寒さをかんじた。親族控室も決して新しくはなかったが落ち着いた感じでまずまずよかった。従業員の対応も親切で特段問題はなかったように思う。料理もおいしく満足した。総体としてはAランク評価としたい。詳細を見る (167文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 63歳
- 参列した
- 4.4
華美でないのに豪華な感じがある 料理がすばらしい
【挙式会場について】一度正面玄関を出て一般道路うぇあるいていくのがイヤでした。【披露宴会場について】窓からの景色もよくかつ部屋の雰囲気も落ち着いてよかった。【演出について】新郎新婦と両家族の気持がつたわってきてよかった。【料理について】特別料理だったので最高でした。また食べてみたいです。前泊したときの料理もよかったです。【ロケーションについて】落ち着いていてよかった。【。【式場のオススメポイント】料理【こんなカップルにオススメ!】品の良い方に詳細を見る (223文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
戦前からある建物で、お茶の水のビル群の中でも落ち着いた...
【挙式会場】戦前からある建物で、お茶の水のビル群の中でも落ち着いた雰囲気。挙式場は建物の外のあり、天気が良い日はとても気持ちは良いです。春や秋は緑が多くてよい。【披露宴会場】全体として落ち着いた雰囲気の会場です。【料理】日本料理を選びました。ここのお料理は天ぷらや有名との事で、そのほかのお料理もとても美味しいです。【スタッフ】こちらの我が儘なお願いにも嫌な顔せず、みなさん対応してくださいました。【ロケーション】駅から10分以内です。少し坂の上、また大学の校舎などに隠れて建物があるので、少し見つけづらいかも知れませんが、それも都会の中の隠れ家という感じでよいとおもいます。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・チャペルが素敵・料理が最高においしい・駅ちかのロケーション【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた式・披露宴にしたい方にオススメです。式場の施設面はもちろん、料理もスタッフの対応もすばらしいです。特に料理重視の方にはオススメです!詳細を見る (427文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
【挙式会場】 厳かな雰囲気で、担当者の方のきめ細やかな...
【挙式会場】厳かな雰囲気で、担当者の方のきめ細やかな心遣いを感じた。【披露宴会場】冬にも関わらず、庭のグリーンがみえて、心地よかった【料理】料理長がお料理の説明に見えた。サービスのタイミングがとてもよく、おいしい状態でいただけた【スタッフ】親切。【ロケーション】地方からの参加者も東京駅から近いので便利。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】老舗の風格です。【こんなカップルにオススメ!】こじんまりと、身内だけで行いたい人にぴったりです。詳細を見る (224文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2012/07/26
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
長男の披露宴で山の上ホテルを使いました。相手が韓国人の...
長男の披露宴で山の上ホテルを使いました。相手が韓国人のため挙式は海外で行い披露宴を日本でも行うスタイルをとりました。披露宴会場は参加者も身内だけと少なかったけれどごじんまりした、けれど広さにゆとりを感じさせる会場でした。シンプルな中に清楚な飾り付けでしっとりとした素敵な雰囲気でした。料理はフランス料理でしたが、盛り付けも華やかでとても美味しかったです。年配の参加者からも好評でフランス料理に慣れていないのに、肉のソースでも脂っこくなくて素材の美味しさを堪能できる料理だと喜ばれました。スタッフがすばらしいです。今回の式の1年前に姪が結婚式を行いましたが、その時は有名なホテルで行ったにも拘らずスタッフが事務的でマニュアルどうりというか、臨時のアルバイトがスタッフなのかと思うくらい気の回らない人ばかりでしたが、こちらのスタッフは礼儀正しく言葉もきちんとしていて、色々気配りをしてくださりありがたかったです。花嫁が日本語をあまり理解しないので通訳を雇って臨みましたが、こちらの会場でも韓国語のわかるスタッフをつけてくれました。お願いしたわけではないのに気配りしてくださり本当に感謝です。ロケーションで言えば御茶ノ水の駅からはとても近くて便利ですが、隣に大学があり、窓からの景色が良いとかそうしたものはありません。オススメポイントとしては一にスタッフ、二に料理でしょうか。スタッフはどこのホテルの披露宴会場のスタッフよりホスピタリティに溢れプロだと思います。サービスに安心できます。料理も適温で供され心地よくサービスされます。老舗のホテルの名に恥じない料理でした。ささいな事ですがパンですら大きなホテルの披露宴のパンより焼きたて感があり、美味しいです。シンプルなリッチさを求めるならここは最高だと思いました。詳細を見る (970文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 53歳
- 参列した
- 4.8
新郎新婦と列席者の距離感のよさ
久しぶりに結婚式・披露宴に出席したがそれも妹の結婚式だった。40過ぎたのでもう結婚しないかと思っていたがよき伴侶の出現によりようやく結婚に踏み切ったようだ。式は昔から有名たがなかなか利用する機会が無かった御茶ノ水の山の上ホテルで行ったがホテル側の気遣いを感じる良い内容だった。新郎新婦ともに40過ぎだが初婚であるために派手な内容のものを望まずシンプルな内容を希望してホテル側にお願いしたようだ。その結果披露宴は新郎新婦・列席者が1つのテーブルでまとまり皆さんとの距離感もなくまた新郎新婦もひな壇のように1つ高い居場所でなく皆と同じ目線で会食し、話を出来たことが非常に良かった。派手な披露宴も良いのだろうがコンパクトな会場で手作り感の強い披露宴はより良い印象が残ることは確かだった。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2010/06/18
- 訪問時 49歳
- 下見した
- 4.2
お茶の水駅から歩いてすぐで、ゲストにもわかりやすい場所...
お茶の水駅から歩いてすぐで、ゲストにもわかりやすい場所だと感じましたが、ホテルまでの坂道がかなり急勾配なのでお年寄りにはきついかもしれません。でも緑に囲まれたロケーションは、都内にいながらでも癒されるものがありました。また、ホテル内はとにかく歴史を感じさせるクラシックな造りで、とてもステキです。お手洗いの便器までかわいかったです。それと、親族紹介のためのお部屋も、重厚感があって雰囲気たっぷりでとてもステキでした。とにかく、どこのお部屋も、レトロなので、こういう世界感が好きな方は、たまらないと思います。ただ、披露宴会場は、大きな柱があったりと、昔ながらの普通の雰囲気でした。窓があまりない部屋が多かったのは残念でした。チャペルは屋外で緑に囲まれているので、天気のよい時期は最高だと思いますが、梅雨時期は、蚊や虫が出そうな感じでした。余談ですが、下見にいったとき、私達以外のカップルは結構40代くらいの方が多く、大人のカップルが多い式場なのかなぁと感じました。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.0
クラシカルな雰囲気がよいです
チャペルと一番大きい披露宴会場「銀河」を見学、試食もしました。チャペルは緑の中で光が多く差し込み、ナチュラルでとてもかわいいです。ここはきっと晴れてたら最高だろうなと思います。外階段があるのですが、ホテルのレストランの中を通ることも可能なので、足の悪い方はそちらから通れるかと思います。披露宴会場は着席70~80名といったところで、スタッフの方は「古い建物なので柱があります、柱で見えないということのないようにテーブルをセッティングします」と説明してくださいました。そのため、少し窮屈に感じるかもしれません。別館の「海」をみることはできなかったのですが、こちらの披露宴に参加したことのある友人はステンドグラスがかわいいと言っていました。料理は洋食をお願いしたのですが、すべておいしくて、彼と二人ですべていただきました。最後にスタッフの方が親切で、こちらなら安心して結婚式が挙げられそうだと感じました。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2010/01/26
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
挙式会場 屋根がガラスのチャペルは日当りもよくいい雰囲...
挙式会場屋根がガラスのチャペルは日当りもよくいい雰囲気、周辺の緑もさわやかです。冬場もストーブをたくさんたいてくれるので安心でした。ただチャペルからホテルに向かう途中、普通の道路を通るのがちょっと残念。それも含めて、でも満足でした。披露宴会場文一番希望した会場は人数の関係であきらめたのが残念でしたが、使った会場もステンドグラスがきれいで満足でした。らせん階段がすてきで、撮影したのがいい思い出です。料理最高クラスのフランス料理を注文。列席者もおいしい!と満足したようです。最高級であることがよくわかったという声も。大量すぎてもったいなかったという声もありました。自分たちもあとで食べましたが、すごくおいしくてぜいたくな気分になりました。スタッフ応対がとても良かったです。打ち合わせ時はあっさりとしている印象でしたが、こちらのわがままもきいてくださり。あと当日かなり時間が押してしまったのですが、後に予約が入っていなかったということで、いやな顔ひとつせず熱心につきそってくださいました。その後もお手紙をくださったりして、とてもうれしくおもっています。ロケーション駅から少し歩きますが便利です。坂を上がるのがネックかも。いろんな人が来やすいエリアと思います。ここが良かった!豪が愛するホテルとして憧れがありました。結婚式をあげるので見学に行ってみると、レトロでこじんまりとした雰囲気で、スタッフの応対もあたたかく、親しみを持ちました。披露宴のあと、ホテル内のバーへ行きましたが、雰囲気が良かったです。毎年、式をあげた人対象のおとくなレストランプランがあり、結婚式記念日のあたりに案内がきます。こんなカップルにオススメ!派手で大きな会場、イマドキの会場よりも、こぢんまりと雰囲気良い会場を好む方に。詳細を見る (754文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.6
文豪が愛した歴史あるホテル。雰囲気。スタッフの気遣い。
【挙式会場について】友人のこだわりで選んだ山のホテル落ち着いて、雰囲気のいいホテルでした。歴史あるホテルなので、エレベーターなどの施設は古さを感じますが、清潔で好感の持てるホテルです。【披露宴会場について】それほど広くない会場でしたが、大人っぽい雰囲気でシックにまとめた室内が印象的でした。窓のカーテンが開くと緑の木々が目に飛び込んできて、開放的な居心地のよい空間となりました。参列者にゆっくりと楽しんでもらおうという新郎新婦の気持ちが伝わる場所でした。【演出について】仰々しくないけれど、心のこもったおもてなしでした。新婦の案だと思いますが、特に派手な演出がない分、お二人の人柄を感じ取れました。【スタッフ(サービス)について】みなさん、丁寧でさりげない感じが好印象。声を大にして言いたいのが、美容師さんと着付け担当のスタッフさん。美容師さん→さりげなく上品な着物の髪型を作ってくれました。着物の着付け→今まで着付けをしてもらった方の中で一番上手な方でした。各自一人で着付けをされるので力量はまちまちなのかもしれませんが、動いても楽。襟元はふんわりと。でも押さえるところはしっかり。【料理について】美味しかったです。新婦が、「美味しいご飯を食べてもらいたかったんだ♪」といったいただけあり、フルコースなのにしつこくなく、最後まで美味しく食べられました。【ロケーションについて】都内にあり、電車で行けるホテルにしては、よいロケーションではないでしょうか。こじんまりしているけれど、よいホテルです。館内での写真撮影も、クラシカルな雰囲気が素敵です。【マタニティOR子連れサービスについて】利用していません。【式場のオススメポイント】スタッフの方も気遣いが細やか。お料理も、日本人が食べやすく年配の方にも喜ばれると思う。【こんなカップルにオススメ!】自分らしさを出したい30歳を過ぎたカップルにいいと思います。ホテルの落ち着いた雰囲気がお二人の人柄を表すのに一役買うと思います。詳細を見る (837文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
思い出に残る手作りの結婚式ができました
【挙式会場】教会は室内ではなく外にあります。屋根から自然光が入るのがステキです。牧師さんも本格的です(聖書をいただきました)。こじんまりとしていて、あまり見えなかったという来賓も多かったですが、一体感があり、温かい気持ちで式を終えることができました。当日は天候が良くなかったので残念ですが、晴れていればなおさら雰囲気が良かったと思います。【披露宴会場】招待客が80名程度でしたが、ぎりぎりの広さでした。柱が邪魔になって見えにくいとの声もありました(ステキな柱なのですが)。それほど招待客が多くない結婚式なら、まったく問題ないと思います。アットホームな雰囲気が醸し出せて、よかったと思います。【スタッフ(サービス)】なんといっても持ち込み手数料がかからないのがよかったです。ドレスは既に購入していたし、手作りアイテムや友人が作ってくれたブーケなどほとんどのものを持ち込みにしましたが、それぞれの提案にスタッフの方が賛同してくれたり、アドバイスしてくれたり、とても心強かったです。結婚式まで何度も打ち合わせに通いましたが(要望が多かったので)、その都度真摯に対応してくださり、とても助かりました。【料理】中華にしましたが、特にグレードアップはしませんでした。招待客には、質、量ともにご好評をいただきました。【フラワー】基本のプランでお願いしたので豪華というわけにはいきませんでしたが、花の色など要望にこたえてくれてありがたかったです。【コストパフォーマンス】私達みたいに手作り、持ち込みの結婚式をしたい方にとっては、かなりコストパフォーマンスはよいと思います。【ロケーション】都心なので特に問題はなかったです。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)色々とワガママを聞いていただいて感謝しています。嬉しかったのは、新婦が式で食べられなかったお料理を後から宿泊していたお部屋にお弁当に包んで持ってきていただいたことです。明朗会計な式場だと思います。後から何かと請求されたりという話もよく聞きますが、山の上ホテルにおいては安心していいと思います。【こんなカップルにオススメ!】招待客が少人数の方、手作り持込したい方、自然光の教会で式を挙げたい方等・・・お料理もおいしかったし、立地も良いので色んな方におすすめしたいです。詳細を見る (959文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2010/09/12
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.8
緑に包まれたクラシカルな雰囲気
良いお天気とは言えない、雨上がりの曇り空の中参列しました。結婚式にイメージされるチャペルにまぶしい光が差し込むとか晴れ渡って神々しい感じとかはなかったけど、式場の周りは静かで、緑も多く、厳かでしっとりとした雰囲気でした。建物も古く、古臭いというより歴史を感じさせるもので、新郎新婦が40代だったこともあり、下手にきゃぴきゃぴした感じがなく、二人に合っている様に感じました。詳細を見る (186文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/09/21
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
山の上ホテルは、大学がある文教地区の中にあるこじんまり...
山の上ホテルは、大学がある文教地区の中にあるこじんまりしたホテルでした。作家さんたちが籠る宿として有名なのも風情があります。会場も派手すぎず良いかんじです。山の上ホテルの天ぷら料理は有名で、和食コースにすると披露宴でもそれが出されます。大変喜ばれました。おみやげには、ホテルの「うなぎの佃煮」がお勧めです。ちょっと高いですが、喜ばれると思います。派手な結婚式はいやだけど、結婚式はしたい、親戚や友達をもてなしたい、という人にはぴったりの会場だと思います。遠方から来て下さった方にホテルの部屋をおとりして泊まっていただいたら、バーがとてもよかったし、お部屋も最近建てられたシティホテルとは違う重厚さがあってよかったと喜んでいただけました。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/07/26
- 下見した
- 4.2
小さなかわいい結婚式
下見に行きました。歴史があるためか、全体的に重厚な感じを受けました。レトロ好きの私にはホテルの施設のいたるところにときめいていました。例えばホールにあるカフェのソファーやエレベータ、扉など全てがマッチしていい雰囲気を出していました。披露宴会場、教会ともに規模は小さ目だったので私たちの招待人数では少し小さいかなと諦めましたが、最後まで候補に入っていました。私はとても好きな会場です♪詳細を見る (191文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/08/09
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
小ぢんまりとしていましたが雰囲気があって素敵でした。挙...
【挙式】小ぢんまりとしていましたが雰囲気があって素敵でした。挙式後、チャペルから階段を下る場所でフラワーシャワーが行われるのですが、この階段がかなり急で狭い。お年寄りや妊婦さんはきついかもしれません。フラワーシャワーの後、新郎新婦とともに坂の急な一般道路を歩いて(結構歩く。5分ぐらい)会場に戻るという導線がいまひとつかもしれません。【披露宴】披露宴を待つ控え室がなく、かなり手持ち無沙汰な状態で通路的な場所で待たされました。正確には控え室はあるんですが、会場の下見に来ているカップルがすべて使用しており座れず…これはかなりマイナスイメージでした。会場は小さめで古い感じが老舗ホテルという感じでよかったです。とてもアットホームな雰囲気でした。私が参列した会場はあまり席が区切られておらず、長テーブルにずらっとすわるスタイルだったので、友達同士で少し盛り上がりづらかったかも?お料理は中華で、とってもおいしかったです。冬瓜スープが冬瓜をくりぬいてテーブルに出されますが、これがとてもかわいかったです。ただ品数が多く、次々に食べているうちに式が終わる…という感じもしました。古いホテルのため会場の通路などは狭めで、また階段・坂道も多いロケーションなので、お年寄りが多い式には向かないかもしれません。文豪が泊まったホテル!というバックグラウンドも楽しみつつ、古きよき昭和の雰囲気を体感したい方にお勧めだと思います。詳細を見る (604文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 46歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
【挙式会場】小さなチャペルですが自然光がはいり上品なイメージ
【挙式会場】小さなチャペルですが自然光がはいり上品なイメージ。【披露宴会場】窓が大きくて外からは緑が映えます。【料理】中華料理でしたがふかひれがとてもおいしかった!【スタッフ】スタッフはとても教育が行き届いており、こちらの注文にも素早く対応してくれました。【ロケーション】御茶ノ水という立地なので文学的な香り【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】料理がおいしい、建物が素敵、【こんなカップルにオススメ!】レトロな雰囲気がすきで落ち着いたアットホームなしきをあげたいかたにはぜひ!詳細を見る (243文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
クラシカルな感じ。
個人的に私が池波正太郎先生の大ファンなので見学に行きましたが、ホテルはその名前の通り山の上にあり、親戚のお年を召した人があの坂は上れないように感じてやめました。料理も普通の婚礼料理という感じで特別感がありませんでした。詳細を見る (110文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2012/08/16
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 3.3
あこがれのホテル挙式・・・。
情報誌を見て、一度は訪れてみたいホテル。しかもそこで挙式できるのなら・・ということで模擬挙式と試食会に参加しました。スタッフの方達には、山の上ホテルのスタッフというプライド(良い意味で)があるような感じがして、でしゃばりすぎずによく気がつく、サービスの基本的な姿を見たような気がしました。お料理は和、洋、中、どれも力を入れているようで、それぞれの料理の特徴を生かしたメニューが用意されているようでした。披露宴のメニューで和、洋に並んで中華もある。この点は他にはあまりないかもしれません。披露宴終了後、移動なしで宿泊ができるのも遠方からの招待客には喜ばれる点だと思います。新郎新婦も割引で宿泊ができるのも魅力でした。模擬挙式の場所に移動しようと外を歩いていたら、ウエディングドレスの花嫁さんが建物を出て他の建物へ暑い中小走りに駆けていきました。建物内にある(本館だと思います)美容室から、挙式するために外への移動をしている姿を見て、少し大変そう・・(天気によっては)と感じてしまいました。チャペルは外にあり、天井はガラス張りです。雨などはあたりませんが風が通り抜ける感じで開放的なつくりです。ただ私たちが行った時には蝉の鳴き声がすごく大きく、近くで練習しているブラスバンド?の楽器の音も聞こえてきたので、正直挙式の雰囲気はあまりよくありませんでした。この時は偶然だとは思いますが、開放的であるがゆえに外の音が聞こえてきてしまうのは残念だと思いました。披露宴の会場は人数に応じていろいろ選ぶことができそうでした。ただ人気の場所だけに花嫁さんをあちらこちらで何人も見かける感じになりそうです。あこがれのホテルでの挙式でしたが、模擬挙式の印象を引きずってしまい決定にはいたりませんでした。詳細を見る (740文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2011/03/21
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
【挙式会場】チャペルが屋外にあり、天井はガラス張りで光...
【挙式会場】チャペルが屋外にあり、天井はガラス張りで光が差込みとても気持ちがよかったです(下見の際)。※私たちの結婚式当日は台風直撃で嵐のなかでの式になってしまいました...【披露宴会場】ホテル自体とても歴史があり、全体的にクラシカルな雰囲気のホテルでした。披露宴会場もアンティークな調度品が置いてあり、とても印象的でした。【料理】披露宴当日はほとんど料理を食べることはできなかったのですが、下見の際に食べてとてもおいしかったです。ちなみに中華料理のコースにしました。【スタッフ】担当をしてくださった方とは打ち合わせを重ねるごとに距離が縮まり、無理なお願いなども快くきいていただけました。その方とは今でも手紙のやり取りをしています。【ロケーション】地方から出席してもらう親戚などにもわかりやすい場所で駅からも近くよかったと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】名前のとおり、山の上(坂の上)にあるので眺めがよく気持ちがいい!こじんまりしたホテルなので、アットホームな雰囲気。【こんなカップルにオススメ!】クラシカルな雰囲気が好きな人人とは違ったところで式、披露宴を上げたい人チャペルは屋外がいいという人詳細を見る (516文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2012/07/24
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
クラシカルな式をご希望の方にピッタリ
決して設備は新しいものではなく、式場もこじんまりとしていますが、スタッフのプロ意識、サービス、料理の美味しさ、そして伝統を感じる素敵なホテルです。坂道がちょっときついかもしれませんが、年配のゲストにはタクシーを手配するのもいいかも詳細を見る (115文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2012/01/19
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
友人夫婦の結婚式に参列しました。小さなホテルなのでアッ...
友人夫婦の結婚式に参列しました。小さなホテルなのでアットホームな雰囲気の中、隣接したチャベルでの落ち着いた式が行われ、そのあとホテル内のバンケットホールにて新郎新婦の工夫のこらした披露宴が行われ、楽しかったのを今でも覚えています。料理に定評のあるホテルなので、もちろん料理はおいしいのですが、特にバゲッドが無茶苦茶おいしくでびっくりしました。詳細を見る (171文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 49歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
【挙式会場】 山の上ホテル【披露宴会場】 海の間(別館)【料
【挙式会場】山の上ホテル【披露宴会場】海の間(別館)【料理】中華料理すごくおいしかったです。【スタッフ】みなさん、老舗のホテルスタッフということもあり、とても丁寧な対応で満足です。【ロケーション】チャペルが半分外?のような雰囲気と天井がガラスということもあり、晴れている日であれば最高のチャペルだと思います。ただ、収容人数は決して多くないため、アットホームな挙式を望む人にはいいと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】持ち込みは料理以外は基本的に無料だったと思います。料理にこだわりたいかたは、披露宴にしては珍しい中華料理が選べるのでよいと思います。自分も中華料理を選択し、好評でした。【こんなカップルにオススメ!】アットホームな挙式を望んでいるかた、お料理にこだわりたいかた、予算を抑えたいかたにお勧めです。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
こじんまりとして落ち着いた雰囲気
こじんまりとして落ち着いた雰囲気の伝統を感じさせるホテルです。場所もお茶ノ水駅から徒歩数分ですので、とても便利でした。料理はさほど高級感はありませんでしたが、どれも温かく、良心的な内容でした。アットホームな結婚式にとても良い式場だと思いました。詳細を見る (122文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/07/23
- 訪問時 52歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
こじんまりとした雰囲気で手作り感がよかった。料理もタイ...
こじんまりとした雰囲気で手作り感がよかった。料理もタイミングを逃さず出てきた。ロケーションも都内にあるわりには閑静な雰囲気で静粛間がある。当然都内なのでアクセスも便利、ホテル自体のブランドイメージも小説化が多数滞在した履歴があり非常に高い。ホテル自体の規模が小さいので結婚式を挙げるカップルには貸しきり感がありお勧め。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 44歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- チャペルに自然光が入る
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ236人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 山の上ホテル -HILLTOP HOTEL-(ウエディング取扱終了)(ヤマノウエホテルヒルトップホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒101-0062東京都千代田区神田駿河台1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |