Wedding Hotel PRIVE(プリヴェ)(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフ最高!雰囲気最高!コスパ最強!最高の時間でした!
挙式会場は全国3カ所しかないマッピング演出あり。2人のオリジナルな人前式が可能となり素敵な雰囲気でした。オープンキッチン、バー形式、後ろにソファがあるので来場者もいろいろな場所に移動でき雰囲気はあったかいです。音響設備はbossを使用していて演奏や曲の流れはとても素敵でした。何よりスタッフの皆さんの対応がきめ細かく来場者が感動してました。もちろん僕も。基本的には、節約したい思い出したのでいろいろご無理をきいていただきました。本当に感謝です。3種類のコースから選べ、静岡食材を使うシェフの静岡県下ベストシェフ?がおられとても美味しかったです。親族は食事を特に気にしてましたがとても満足してくれました。静岡駅から徒歩5分のため県外から親族がきましたがとても楽でした。当日帰らないといけない友人もぎりぎりまで二次会を一緒にいられました。きめ細やかなサービスで、おもてなしが最高でした。来場者はスタッフ、プランナーのおもてなしに感動でした。テーブルごとのスタッフさんによりコースターへのメッセージやバンド演奏の音響機材を積極的に運んでくださりました。ハードもそうですが、ソフトがやはり素晴らしい。プリーブドフラワー、プロジェクター、ドレス、造花、テーブルクロス、フラワー挙式会場の見学で嫁は泣いてました。ぜひみてください。挙式会場の人前式の雰囲気で決めました。それまで。たくさんの式場にいきましたが、スタッフの応対と会場の雰囲気ですぐに決めました。Kさん、Mさんありがとうございます。ぜひ想いを全部伝えてください。すごく想いをわかってプランニングしてくれます。甘えてください。Kさん、Mさんが形にしてくれます。詳細を見る (703文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/09/25
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
料理が本当に美味しくホテルです!
新婦の小さな頃の写真やバージンロードに映像が流れたり、オリジナルな式でした。最後に新郎新婦に花を渡すシーンがあり、他にはない結婚式で感動しました。明るい雰囲気な会場でした。喫煙所や化粧室が会場毎完備されており貸切感がある会場でした。どの料理も大変美味しく頂きました。以前も出席したことのある会場でしたがいつも美味しく感動します。是非オススメです。オープンキッチンがあり、見ていて飽きないです。静岡駅からすぐ近く大変便利です。料理は大変温かくサービスして頂き感動しました。若いスタッフさんが大勢いましたが皆さん対応が良く大変良かったです。ドリンクも沢山の種類があり良かったです。料理が美味しくおもてなし重視の方は是非オススメです。静岡駅から近く安心するホテルだと思います。挙式も見たことのない内容なので見学をオススメします。いつも料理を美味しく頂いております。スタッフの皆さんも丁寧に案内して頂きホッとします。レストランもあるようなので又行って見たいです。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/19
- 訪問時 41歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
駅近◎!少人数婚の方向きの会場!
挙式会場でオリジナルの映像が流すことができる所が良かったです!足元にも、式場オリジナルのイメージ映像(白い鳥やカラフルなお花)が流せたり他にはないと思いました。2種類ありました。貸切できるのはいいのですが、少し会場が狭いと思いました。そして、あんまり2会場とも好みとは違う感じであまりピンときませんでした。式場の中では価格も安く、値段を安く納めたい方にはいいのではと思います!メインに牛フィレ肉をいただきましたが、ソースの味が私好みで美味しかったですが、他のデザートやパンが普通でした。デザートは静岡らしいみかんを使った物でしたが、酸味が少し強く感じた彼には不評の様でした‥‥。立地が駅が近い所が一番魅力的でした。遠方からくるゲスト、高齢者がいる方には静岡駅からすぐの場所にあるので、そこが強みかなと思いました。新人?若い女性の方の担当で、説明を間違えたり、つっかえたりして、説得力が弱いかなと感じてしまいました。若い方ならしょうがないところもあるかもしれませんが‥‥。アットホームな感じの雰囲気で親族のみで行う方にはぴったりだと思いました。式場自体それほど広くないですし、駅近なので、遠方のゲストや高齢者のゲストが多い方にもオススメです!詳細を見る (520文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/02/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
お料理がとても美味しいです。ゲストを1番に考えた会場です。
ホテルの室内ということで、窓がありません。その分、映像やアロマなど演出に力を入れているようです。装花も基本は造花を使用ということで、全体的にどうしても作り物感が出てしまいます。天候に左右されない点は良いと思います。温かみのある会場がとても気に入りました。後ろの壁側がソファーになっているのが珍しく、好印象でした。オープンキッチンが新婦側、バーカウンターが新郎側にあり、ゲストが喜びそうだと感じました。サービスや割引してもらえる部分が多く、コスパは良いと感じました。節約したい場合にも相談にのってもらえそうだと感じました。オープンキッチンから仕上げてすぐの温かい料理が提供されます。見た目も豪華で、とても美味しく、大満足でした!ドリンクはご当地サイダーなどを置いていて、ゲストに楽しんでもらえそうです。JR静岡駅南口から徒歩1分かからないほど近いです。宿泊施設があり遠方の方にも便利です。新郎新婦の宿泊がサービスでつくようでした。明るく親しみやすいスタッフさんばかりで、とても好印象でした。チームワークも良さそうでした。とにかく駅のすぐ側で立地がとても良いです。お料理がとても美味しく、ゲストに満足してもらえる内容だと感じました。小さな心遣いをたくさん積み重ねると、ゲストに喜んでもらえる式ができると思います。遠方からの招待客が多い方には、立地、宿泊の面でとても良いと思います。詳細を見る (588文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/09/14
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
仏前結婚式もいいですよ~!
私たちは仏前結婚式を希望して会場を探していました。プリヴェ初となる試みだったようですが、雅楽の演奏を流していただけたり、座席の配置なども対応していただけて良かったです。焼香があるので火災報知器が心配でしたが大丈夫でした。会場だけでなく、導師さま、補助のお坊さん(友人)にもご協力いただきました。また主人の甥っ子さん二名(高校生・小学生)に和装で雄蝶・雌蝶をお願いしました。導師補助のお坊さんが上手に誘導してくれました。私の友人の娘さんと息子さん(ともに幼稚園児)にリングボーイ・ガールを頼みました。リハーサルもちゃんとできましたし、スタッフの方が小さい二人を上手に誘導してくれました。親族だけではなく、他のゲストにも参列していただけました。90名近くなりましたが、全員座れました。祖母が車いすでしたが、対応していただけました。未就学児はどうしても座っていられなかったり、騒いでしまいましたが、こどもなのであたりまえです。挙式のあと、フラワーシャワーとブーケトス、ブロッコリートスもしました。私の招待客の女性は殆ど既婚者で、未婚は未就学児か幼稚園児か小学生でした。主人の招待客は女性が親族しかいなかったのですが、未就学児と幼稚園児と小学生のためにブーケトスしました(笑)ブロッコリートスは私側と主人側に多くの独身貴族がいたので、しました。結局、主人の甥っ子(小学生)がぶんどりましたが…(笑)かなり大人数の招待となりましたが全員席がありました。小学生以下の子どもも多かったのですが、キッズスペースを作っていただき、また、こどもメニューもあり、子連れのゲストも満足していました。私の友達の結婚式で、新郎新婦の紹介を司会者ではなく、新郎新婦どうしでしているのがとても好評で、私も印象が良かったので、私たちもそれぞでパートナー紹介をしました。司会者の方と打合せのとき、一般的にはレディーファーストではじめに新郎が新婦の紹介をしますが、ご主人のご親族はご高齢ですか?と聞かれて、そうだったので、それなら、なんで男をたてないんだ!という人がいるかもしれないから、新婦がはじめに新郎を紹介してくださいと言われました。相手の親族の年齢や土地柄も結構気にしなくてはならないのだなあと思いました。そういったことも教えていただきよかったです。来賓挨拶、乾杯のあと、私の祖母(95)のところに司会者の方がマイクを持って行って一言お祝いを言ってもらいました。ゲストの多くから「かわいいおばあちゃんだね」と言ってもらえました。主人の会社のみなさんによる余興はヒーローものだったので、小さい子どもも喜んでいました。その後の主人の友人による余興は「本物の芸人を呼んだのかと思った」と何人もの人に言われました。お色直しのあと私と仲間で楽器の演奏をしました。カラオケや楽器(箏・三弦・尺八)の演奏もできました。和楽器は初めてだったようですが、直前にリハーサルをし、音響スタッフさんに音響確認をしていただきました。車いすの祖母にも親切にしていただきました。祖母は高齢なので、もし体調が悪くなってしまったら、当日私たちのとまる部屋に案内してもらって休んでもらう形がとれるような体制にしていただきました。余興を3つしましたが、ノリのいいゲストが盛り上げてくれました。とにかく低予算でしたので(汗)テーブルクロスやテーブル装飾などは無料のもの。花はフェアで使う造花を飾り0円。ペーパーアイテムや映像は手作りしました。ペーパーアイテムはハンズやインターネットで買ってパソコンで制作し、プリンタで印刷しました。オープニングムービーや、プロフィール、エンドロールなどの映像はPhotoshopやWindowsmoviemakerを使ったり、家電量販店でソフトを買い、パソコンで編集しました。苦労したので「すごい!」と好評をもらったことは本当にうれしかったです。エンドロールにゲストお一人ずつメッセージを流したのもとても評判が良かったです。衣装は、主人の紋付き袴、タキシード、私の白無垢はレンタルしましたが、ドレスはこだわりがあったのもありますが、インターネットで安く作ってくれる所を探して持ち込みをしました。持ち込み料が3万円ほどかかりましたが、それでもレンタルより安く済ませることができました。仏前結婚式(真宗大谷派式)は会場にわたすお金の他に、導師様にお布施をお渡ししました。費用を言ってしまうと、10万円でしたが(導師さまには、今後が大変でしょうからもっと少なくてもかまいません、と言っていただきましたが…)会場にはない阿弥陀様や焼香台セット、磬子(きんす)や、金屏風、式次第、三々九度の道具、かわらけ、新郎新婦の座る椅子、花などすべて10万円でご用意いただきました。仏前ですが指輪交換もしました。お念珠授与もありました(導師さま補助のお坊さんが新婦友人夫婦で、本山のお念珠を友人夫婦がプレゼントしてくれましたので、お念珠の相場はわかりません)とてもおいしいと好評でした。アレルギーや苦手な食材を別な食材に変えていただけるなど配慮もしてくださいました。お肉の焼き加減もゲストの好みに調整していただき、お肉が苦手なゲストには魚料理を出していただきました。主人の家族や親族のご高齢の方はフレンチが苦手だったようですが、結婚式は自分たちのために挙げるんだし!と割り切りました。お酒好きなゲストが多くいたので、新郎新婦入場前からアルコール・前菜を解禁にしました。私たちは二人で1コースにしてもらいました。食べる時間がなかったのでお料理がもったいなかったです。2人でハーフコースでもよかったかも?関西から来るゲストがかなり多くいたので、新幹線の改札からすぐの立地で、ホテルもついている会場でよかったと思います。地元のゲストも電車やバスでみえる方にはアクセスがよかったようです。ただちょっと路地に入ったところにあり、あまり目立たないので、地元のゲストも少しわからない方がいるようでした。当日の誘導が大変スムーズでした。プランナーは、最初担当になった方が一方的に話し続けて主人が不安になり、上の方に相談したら、別の方に変えてくださいました。私たち自身もどういった感じにしたいのかイメージがなかなかわかなかったのもありますが、提案もされなかったので、ありきたりになってしまったかも…。余興が3つもあったので、そのノリで流れた感じがします。他の式場と比べてプランナーの身だしなみが華美すぎて、フレンドリーすぎたり、ついていけないところがありました。もっと清楚で落ち着きのある上品な感じがいいのではないかと思いました。上の方に相談したら「華やかな仕事ですから」「ネイルやメイクを参考にされてマネされる方もいらっしゃいますよ」「アットホームがコンセプトですから」と言われてしまいました。美容スタッフは始め担当になった美容師さんは他のカップルがヘアスタイルにこだわりがあって困るという話をされる方で、ヘアスタイルにこだわりがあった私は不安になりましたが、会場の都合で直前に美容師さんが変更になりました。この美容師さんはとても丁寧で親切で、前日なのに、やっぱりヘアスタイルをこうしたい!とお願いしてもニッコリ、いいですよ!と対応してくださいました。お金を掛けられなかったのと、私が生花が好きではないことから、装花はフェアで使う造花にして節約しましたが、変に安っぽくみえることはありませんでした。造花でも充分でした。ブーケトスのブーケは生花で5000円ほどで作っていただきました。夫のブロッコリーはスーパーで買ってきたものをきれいにラッピングしていただきました。友人にウエディング新聞を作ってもらい、配りました。当日の二人の衣装に似たテディを持っていたので飾りました。衣装は、挙式は紋付き袴と白無垢の和装で行いました。私の友達の多くも仏前結婚式をしていて、お嫁さんは白無垢と高島田のかつらで本当に素敵でした。その友達や親族のすすめもあり、私もせっかくなので5万円かかりましたが高島田のかつらにしました。重かったですが、白無垢にしっくりときてよかったです。披露宴も前半はそのまま和装で、後半はタキシードとドレスにチェンジしました。婚約してから挙式まで日がなく、髪は肩にかかるまでしか伸ばせなかったので、ウィッグを使いました。ピンクでカラーリングをしていましたが、ウィッグはイエローしかなかったので、イエローにカラーしてきてくださいと言われました。つけまつげは持参しました。料理はメニューの中でも和のテイストが多いものを選びました。引き出物は個装のバウムクーヘンとカタログギフトにしました。遠方からみえるゲストが多かったのであまり重い引き出物は控えました。サンクスギフトはどうしてもないとだめですか?と聞きましたが、用意してください、と言われたので、アメちゃんを100均で買ったラッピング袋に詰めて配りました。1歳児には1歳児用のアンパンマンのおせんべいとジュース、幼稚園児と小学生には駄菓子の詰め合わせを配りました。新幹線の駅でもある静岡駅から徒歩1分という立地で、遠方から新幹線でみえるゲストはもちろんのこと、駅を利用した地元のゲストにもアクセスが良かったと思います。ホテルもついているので、遠方のゲストには宿泊を用意しました。宿泊したゲストは、結婚式の翌日、駅が近いので、静岡観光も気軽に楽しめたようです。二次会も街に近いのでよかったです。カラオケの設備もあり、楽器の演奏もできて、よかったと思います。披露宴が終わり、ゲストが帰ったあと、スタッフの方から寄せ書きをいただきました。また、帰宅して荷物をほどいていたら、プランナーの方からのメッセージもはいっていました。どんな結婚式にしたいのか夫婦でイメージを膨らませて相談するといいと思います。そしてこうしてほしいとこだわりを丁寧に伝えて打合せを進めていくのがいいかと思います。私たちはこだわりはあったものの、絶対これだけは譲れない!絶対こうしてください!と強く伝えていなかったので、演出がイメージ通りではなかったシーンが結構ありました。私たちは仏前結婚式を希望していて、最初はお寺で親族だけで挙式しようかと思っていましたが、仏前はなかなか参列できる機会も少ないと思うので、親族以外のゲストにも参加していただきたく、やはりどこか受け入れてくれる会場を探して、プリヴェでお願いできることになりました。ペーパーアイテムや映像制作は自分でやるとコスト削減できますが、かなり地道で根気のいる作業です。一人でやると精神的にも肉体的にも参ってしまいます。私は孤独にやっていたので何度も泣きました。夫婦で協力してやってください。どちらかがやってくれたら、「ありがとう」「助かったよ」が大事だと思います。準備でモメることもあるけど、結婚式の準備は最初の共同作業だと思います。色々言う親族は絶対にいます。私もたびたび泣きました。でも「結婚式は親族の満足の為ではなく、自分たちのけじめのためにするんだよ!」と友人に諭されました。負けずに夫婦で協力して支えあいながら進めてください。時には休んで、ムリなく。最初予算がないのでビデオ撮影はナシでもいいと思っていましたが、周りの友人に「絶対あった方がいい!」と説得され、しぶしぶいれましたが、やっぱり入れて良かったと思います。当日はなにがなんだかわからず、あっという間に終わってしまうので、ビデオはあとでゆっくりふりかえることができてよかったです。司会者も写真も予算の都合上、友人にお願いしようかと思いましたが、友人も食事やお話などゆっくりしたいと思うので、プロの方にお願いしました。周りに言われて…というと、和装のかつらもそうです。友人に「白無垢なら絶対かつらがいいよ!」と言われ、伯母にも「かつらにしなさい!」と言われ、「え…かつら…?」とひいてしまい、最後の最後までやっぱり洋髪にしたいと思って当日迎えましたが、仏前結婚式にも和装にもかつらと綿帽子はあっていて、気も引き締まってよかったです。詳細を見る (4953文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/10/18
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ここだ!と思える要素が詰まった会場です(*^^*)
奥にあるスクリーンに、二人の写真やゲストとの写真を使えるので、今までにない挙式を挙げることが出来ます。バージンロードを歩くとき、花嫁の小さい頃から今までの写真を順に映し出す演出は、ブライダルフェアの際とても気に入った点のひとつです。温かみのある色使いの会場で、ゲストとの席も近くアットホームな雰囲気でした◎ゲストに返ることにかけるお金は惜しみませんでした。(お料理や飲み物、引き出物など)美味しいお料理はゲストに感謝を伝えるひとつのおもてなしです。プリヴェさんのお料理は、口コミ通り非常に美味しかったです!ゲストも喜んでくれました。駅から近かったので、徒歩で行くことができます。電車や新幹線を利用してくるゲストからは、駅に着いた後またシャトルバスやタクシー等に乗らずに済み有り難かったと言って頂きました☆また、結婚式の打ち合わせの際にも近くて助かりました。スタッフさんもプランナーさんも大変温かく、この会場にして本当に良かったと今でも思っています。特に、担当していただいたMさんには、結婚式のアイデアを一緒に練って頂くだけなく、何度も打ち合わせをして頂いたり、迷ったときには的確なアドバイスと手助けを頂いたり感謝しきれません!スタッフさんやプランナーさんとの良い出会いがあったから、結婚式がより記憶に残るものとなりました。*映像を使った挙式は近くの他の会場にないオススメの設備です。*お料理を重視するなら本当にオススメします。*仕事が忙しく準備に時間をかけられるか心配していましたが、早くから打ち合わせをして頂いたので、大変さを感じることなく式を挙げることが出来ました。スタッフの温かさが一番の魅力です。自分達のためだけに集まってくださった、今までお世話になってきたゲストに、どうしたら感謝が伝えられる式になるのかということを一番に考えて準備をしてきましたが、一緒に考えてくれたのも、その思いを叶えてくれたのもプリヴェさんでした。迷ったらまずはブライダルフェアに足を運んでみてください(*^^*)ここだと思える要素が沢山詰まった会場です。詳細を見る (869文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/11/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
そこには、もうひとつの家族のカタチがあった、、、
挙式会場は白い印象で100人のゲストも無理なく参加して頂ける広さでした!控え室もソファもあって広く寛げる感じでした。会場は明るく、ウッドな感じとオレンジで広々とした印象。どんなイメージにも合わせやすそうでしたよ!衣装がたくさんあって迷ったけど、こだわりたいと思ったのでお金をかけましたが割引などもあったり安心しました(^ν^)満足いくまで試着させてもらいました。まず、春夏秋冬に合わせた季節のコース料理があるのに驚き!私が挙げたのは冬だったので冬ならではの食材を使った冬限定のコース料理に!これはなかなかないと思ったしその時の美味しいもので季節も感じてもらえるし、ゲストにもすごく好評でした!まず駅から近いので皆んなにもわかりやすく、車できたいという要望も多かったのですが駐車場もたくさんあるので安心してゲストを呼べました。とにかく皆さんしっかりお仕事されてるのに、気さくに話しかけてくれたり、気遣ってくれたり素晴らしい人ばかりでした!挙式を色打掛でして、再入場をカラードレスでしました!あえて白無垢や白ドレスは選びませんでしたが、自分たちにあった衣装やアイテムで自由に挙げさせてもらえてよかったですウェディングホテルという斬新で自由な、ハッピースタイルやっぱり自分が楽しんで当日までを迎えられることです。それができるのはプリヴェのスタッフの皆さんのおかげでした。それは私たち2人がいつでも帰ることのできる家族のような、アットホームな笑顔でした。詳細を見る (623文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/08/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
雰囲気のかわいいホテルです
バージンロードや背景が映像になっていて、鳥が羽ばたいたり二人の思い出の映像や音楽が流れていて感動しました。挙式会場と披露宴会場を屋外を通らずに往き来できるので、雨や寒い季節でも快適だと思いました。披露宴会場は広く、新郎新婦が歩いても窮屈に感じませんでした。オープンキッチンだったのでお料理のかおりも伝わってきて、温かい状態で運んでくれるのでとても美味しく感じました。ボリュームもあって食べ応えがありました。子供のお子様ランチもとても美味しそうでした。静岡駅から徒歩ですぐなので、新幹線や電車でのアクセスも便利でした。外観も可愛いホテルでした。飲み物の注文も早く確実で、快適でした。雰囲気もよかったです。披露宴会場にキッズスペースを作ってくれてありました。たぶん新郎新婦の心遣いだと思います。とても助かりましたし、子供も退屈せず楽しそうに過ごしていました。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/07/11
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
キュートでカジュアル
挙式会場はチャペルで、外の景色は見えませんが、その分照明等で演出されていました。チャペルをでたあとフラワーシャワーをしましたが、かなり狭さを感じました。チャペルのフロアは窓がなく、屋内に西洋の庭園を再現したような雰囲気です。挙式会場やフロアにも言えるのですが、良く言えばカジュアルでキュート、悪く言えばチープな印象でした。新婦がディズニー好きで、壁面据え付けモニターに映画が流れていました。もしかしたら好きな映像を流せるのかな?概ねおいしかったですがボリュームは少な目。周りの男性陣はパンをおかわりしまくってました。パンがゴマ味とヨモギ味の2種類だったが、なぜ1つを普通のパンにできなかったのか。プランナーさんアドバイスしなかったのかな。静岡駅から徒歩5分程で、ガーデンはないですが便利で良いと思います。スタッフさんは気配りも見えましたが言葉遣いや態度がカジュアルなのが少し引きました。また、料理の置き方が雑だったのが気になりました。パンを置く時にパンをトングで挟んだままバターナイフをずらしたのにはびっくり。料理を置くときに普通は「スープでございます。」か「失礼いたします。」と言うと思いますが、素っ気なく「スープです。」と置かれ、ファミレスでももっとマシだぞと思いました。駅が近く、宿泊ができるのはゲストに優しい。待機スペースはとても広くてくつろげました。カジュアルでコンパクトに行いたい方は良いと思います。詳細を見る (606文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/02/06
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
オープンキッチンの素敵な会場、見てみる価値あり。
会場は2つみせていただきました。私が気に入ったのはオープンキッチンのお部屋です。落ち着いた雰囲気で素敵なお部屋でした。そして私は式なしの会食のような披露宴を予定しているので、お食事の時間を大事にしようと思っていますのでぴったりでした。会食会のような披露宴なもので余計なものを全て削りましたのでだいぶ安くなりました。ドレス持ち込みなのですが持ち込み料もサービスしていただいたり、プランを適応して会場代も安くなったりプランナーさんが対応してくれました。新幹線停車駅の静岡駅から徒歩5分以内ですので立地はとても良いと思います。プランナーさんも色々と親身に相談にのっていただき、詳しくイメージすることができました。駅近、コストパフォーマンスが良い、ホテルなので宿泊ができる、あと1番の決め手はプランナーさんの対応でした。正直お高い披露宴とは言えない私達の披露宴なのに本当に親身になっていただいたのでお願いしようと思いました。どんなカップルでも満足されると思います。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/08
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
遠方ゲストも駅近で安心!料理でもてなすアットホームなホテル
挙式会場で家族や友人の写真を編集した映像を流せるのが新しくて良かったです。来てくれた人たちも楽しんでくれたと思います。スタッフの方たちも会う人達ひとりひとりから「おめでとうございます!」と声をかけてくださり緊張をほぐしてもらえました。80名ほど招待しましたがみなさん座ってご覧いただけていました。当日は少し雨が降ってしまいましたが、結婚式をしている間はそれを感じさせず天候を気にすることなく出来たので良かったです。照明の数が多くて明るく、自分たちのセレクトしたBGMもしっかり聞けて良かったです。広すぎず狭すぎずちょうどいい距離感を感じられる広さです。みなさんの顔や表情もメインテーブルに座っても見ることが出来ました。自分たちの要望でスナップアルバムを作成していただいたり、パーティの雰囲気の映像を撮っていただいたりと盛りだくさんの内容になってしまいましたが、会場費や乾杯のスパークリングワインを割引してくれたり、衣装も割引特典がついてお得に結婚式をすることが出来たと思います。新郎新婦のわがままでオードブルをふたりの好きな料理に変更してもらいました。シェフと相談もさせてもらえ、わがままを聞いてくださってありがとうございました。フェアでは事前に両親に料理の味を確かめてもらい、満足してもらえたので当日は安心してゲストのみなさんにもお料理を食べていただけました。遠方から来る人が多かったので静岡駅から近いのは魅力的でした。当日に婚姻届を出すことになっていて、支度ができるとすぐにタクシーを呼んでくださりスムーズに区役所へ行くことが出来ました。二次会は駅北を考えていたので、歩いて駅北へ行ける距離感も良かったです。打ち合わせの時からフロントのスタッフさんから担当のプランナーさん、会場のスタッフのみなさんから声をかけてくださったり、気にかけてくださったりとアットホームな雰囲気を一緒に作ってくださいました。ふたりのなかで「リトルマーメイド」をテーマに結婚式を作れたらなと思っていた中で、プランナーさんからのペーパーアイテムや飾りつけの提案や、お花やテーブルクロスの打ち合わせ、バーテンダーさんからのオリジナルカクテルの提案など自分たちだけでは思いつかないこと、実現できなさそうなことも一緒に考えて形にしてくれました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。スタッフのみなさんひとりひとりが、一緒になって素敵な結婚式を作ろうと気を配ってくださったり提案をしてくれたりします。やってみたいことや、興味のあることをまずは相談してみるのがいいと思います。相談しやすい雰囲気を作ってくれながら打ち合わせを進めてくれます。詳細を見る (1101文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/07/25
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
とてもよかったです
室内にチャペルがあり天候に左右されないのでよかったです。さりげなく天井が青空になっててガーデンの雰囲気がでてました。駅に近くて宿泊施設もあるので県外の友人を呼びやすくてよかったです。会場はオレンジや緑をメインに温かみのある会場でした。とてもアットホームな披露宴ができてよかったです。お料理を静岡産の物をメインに使うようにしてもらいました。ハーフコースにしてもらいました。タイミングよく運んでいただいたのでとても美味しくたべられました。駅に近く、宿泊施設もあり駐車場もあるので列席者に不便をかけることがなかったのでよかったです。とても親切に対応していただいて嬉しかったです。急な予定変更にも対応していただいてとても助かりました。会場のスタッフさん達も温かくて楽しめました。ブーケをプリザーブドにして長く楽しめるものにしました。ドレスはイメージしていたドレスが見つからず加工してもらいミニ丈に直していただいてとても嬉しかったです四季と十二単をイメージした可愛いカクテルが印象的でした。親戚が昔あげていて、縁があったので選ばせていただきました。準備することが沢山あるので時間にゆとりをもって進めていくといいです。詳細を見る (503文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/05/06
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ふたりらしい式を挙げるなら
ホテル内なので窓などありませんが、その分を演出でカバーできていて良かったと思います。特に新郎新婦の後ろ側にある壁がスクリーンになっていて、ふたりの想い出の写真が流れていました。長方形ですがどの位置からでも見やすく、装飾も自由にできたみたいなのでアットホームな雰囲気でした。ビュッフェ形式でしたが、ひとつひとつの料理が美味しくて感動しました。特にウェディングケーキは二人の要望が取り入れてあるだけでなく、味も一流でしたし、小分けにした後でもかわいくデコレーションされていたので満足でした。駅からも近いですし、立体駐車場があるので便利な場所だど思います。スクリーンが3つあるのでどこからでもムービーなど見る事ができます。新婦へのサプライズがあったのですが、司会の方の進行がうまかったので、ゲストも感動していました。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/05/19
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
スタッフがほんわかしていて温かいです。
チャペルは決して大きくはないです、家族のみや、こじんまりとした式を希望の方は雰囲気がいいと思います。とてもアットホームな会場でした。そんなに広くはないのですが、テーブル配置がよくて、そんなに狭さを感じませんでした。60人ぐらいがちょうどいいような気がします。お料理がおいしい!と評判のあるところだったので、やはり当然美味しかったです。また、アレルギーや苦手な食物にも対応して下さり、参列したのに、「食べられない」という事はないので安心です。新幹線も止まる、大きな駅から徒歩5分ほどでしたので、天候が悪くても、あまり歩かなくて済むのが魅力的です。会場の近くには、コンビニ、カフェ、ホテル、など、多数ありますので、時間を調整するのにも便利だと思います。スタッフ自体がとても楽しんでいるように感じました。とても温かい雰囲気で、ほのぼのとした結婚式を目指すなら、おすすめいたします。小さな子供にたいしても、とても親切です。小さな子連れにも親切で、ベビーカーなどの貸し出しもあります。トイレも清潔です。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2016/02/08
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
可愛らしいウェディング
ゲストと新郎新婦との距離が近くアットホームなウェディングが可能だと思いました。映像を駆使した挙式が印象的でした。教会の椅子のような感じで雰囲気がでてていいなと思いました。明るく可愛らしい雰囲気の披露宴会場でした。装飾もかわいらしく、スクリーンに映像を映し出すなど、何もない時も飽きずにいられました。大きなソファもあり、子供連れのゲストにも安心だと思いました。お料理、本当に美味しく満足でした。駅徒歩1分というロケーションはとても魅力的です。新幹線もとまるので、遠方からも本当に便利で天候も気にせず参加できます。お食事が美味しかったです。和洋もそれぞれゲストに合わせて対応でき、年配のゲストにも喜ばれていました。駅近でそこまで高額でもないホテルなので、宿泊ゲストがいらっしゃる場合にもとても便利な会場だと思います。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/10/11
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
お洒落なパーティスペース
挙式チャペルの思い出と言えば、真っ白な色使いの鮮やかな色みが大きいですね。清らかさとか清楚なムードをすごく上手に表現することができていたと思います。白いバージンロードに、プロジェクターのようなハイテク設備で映像のようなものを映していて、洗練された近代的な演出でしたよ。明るさと洋風トーンのスタイリッシュな空間という印象が凄く強く残っているのですが、隅々まで綺麗で近代的なかっこよさがありました。おしゃれ空間で時間を過ごすことができているという嬉しさを感じたことを覚えています。オープンタイプのキッチンが、かっこいい空間を雰囲気づくっていて、素敵でした。静岡駅から1、2分という近さでしたので、問題ありません。スタイリッシュで素敵なパーティルームがおすすめ。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/06/18
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
静岡駅徒歩1分の立地のホテルウェディング
ホテルウェディングのため、挙式会場は室内チャペルでした。チャペル内は素敵でした。キリスト教式、人前式対応可能で、人前式ようにプログラムや演出の提案もたくさんありました。映像演出で羽をモチーフにしたものがあり、映像で羽をだし、実際に羽をまわせる演出が素敵でした。チャペルから出たところで、そのままブーケトスが可能とのことでした。ヨーロッパのお庭のようなイメージのところでした。ただ、室内であることには変わりないので、青空の元風船を飛ばしたい!とかだと難しいとは思いますが、素敵な演出の提案がたくさんありました。オープンキッチン式の緑がベースとなった披露宴会場を私たちはメインで見学しました。もう一つ同じ大きさの会場がありました。どちらも改装したてということでとてもきれいで、オープンキッチンは温かみがあって嬉しかったです。静岡ではここにしかない映像演出というのを見せていただきましたが、オープニングムービー上映中に、二人の人型が移り、そこから二人が登場!というものがあり、これまで見たことのない演出でとても楽しかったです。駅の近くの数件を回っただけですが、一番安かったです。といっても群を抜いて安いわけではなく若干安いかなくらいで、料理、接客の質ともによかったので、不安になる要素はなく、コストパフォーマンスはかなり高かったです。美味しかったですし、盛り付けもかわいかったです。地域の食材や静岡限定カクテルなどの提案もあり、よかったです。何よりオープンキッチンは素敵でした。JR静岡駅南口から一番近い式場ではないでしょうか。宿泊施設もあり、遠方からの場合とても便利だと思い見学しました。これはもう最高でした。プランナーさんは常に笑顔で接してくださり、ほぼ初めてのブライダルフェアで緊張していたのですが、自社のことだけでなく様々なことを教えてくださりました。お料理もいただいたのですが、シェフの方が挨拶しにきてくださったり、給仕してくださる方々も皆様さすがホテルマン!という感じで、その後いくつかの式場を見学しましたが、かなりよかったです。・静岡駅徒歩圏内で南口(新幹線側)からは一番近く、宿泊施設も兼ねている点。・ホテルの外見もそうですが、全体的にかわいらしい印象を受けました。 改装したての披露宴会場も素敵でした。・スタッフさんがとにかく気持ちのよいかたばかりで、よかったです。・ホテルウェディングということでできること、できないことがはっきりしています。 ご自身たちの理想をしっかり伝えることが大事だと思います。 そのうえで、色々な提案をしてくださると思います。詳細を見る (1082文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/05/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
チャペルがすごいです!最先端!
こじんまりしたビジネスホテルのような外観ですが、チャペルがものすごくハイテクでした!チャペルであんなに映像を使った結婚式は初めてです!バージンロードから雪の降る映像がでたり、写真が映ったりすごいの一言!披露宴会場は木目調の落ち着いたスタイルのお部屋でした。人数が多かったためか会場はせまく感じました。料理はオリジナル料理ということもありとても贅沢な品々がでてきました。オリジナルのカクテルがアルコールとノンアルコールも豊富にあったのがうれしかったです。アクセスは抜群です!静岡駅から徒歩1分と言っても過言ではないです。ホテルですので遠方のかたはそのまま宿泊できて荷物も置けるし着替えれます。また駅にちかいので二次会の会場も選べます。詳細を見る (316文字)
もっと見る- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/07/05
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
駅近、ホテル、格安!
チャペルもこじんまりとしています。盛大な、というよりは小ささが目立つ感じです。演出にこっており、空や海が見えない分映像により感動してもらおうという感じはすごかったです。オープンキッチンがある会場と、映像演出に特化した会場2つありました。どこもバリアフリーで、お年寄りにも優しい作りでした。とても美味しかったです。料理だけは一流ホテル並みでした。一緒に見学しにいった母も気に入っていました。駅徒歩1分であり、交通アクセスは文句なしです。ただ、駅南の酒場街の近くにあり式場を出ると赤提灯だらけです。私に担当したプランナーの方はいい人でしたが、電話対応が面白い感じの人がいました。映像による演出は素晴らしいものがありました。ホテルなのに午前と午後の1組づつであるため、結婚式場とホテルウエディングの良い点を兼ね備えた式場であるとは思います。若いカップルが気にいると思います。私はもう大人なので、年老いた両親がこの映像の演出についてこれるかが心配になりました。ぜひ料理は試食してください。とっても美味しいフルコースがたべれます。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/03/31
- 訪問時 28歳
- 参列した
- -
- 会場返信
コンパクトだけど式全体はゴージャス
【この会場のおすすめポイント】1.スタッフが素晴らしい2.式のすすみがスムーズ3.こっちまで幸せになれる!演出がステキとにかくスタッフの対応がすてきでした。式って忙しくってバタバタと終わってしまうイメージだったけど、一つ一つの演出もしっかりインパクトがあって内容もこい感じがしました。こうやってホテルでの式もいいなと思いました。詳細を見る (164文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/12/04
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
入場の時に光と映像でゲスト驚いたり感動したりする入場ができる
少し前に改装したらしく、綺麗な状態の会場でした。こんな演出もありました。例えば、バージンロードの映像が色んなパターンがあって、ゴージャスな感じでした。もちろん新郎新婦の要望でそれが行えるとの事でした。会場に特徴があり、新郎新婦との距離が短く感じる事ができる、アットホームな感じの披露宴会場でした。白と茶色のコントラストがシックで良かったです。説明しにくいのですが、新郎新婦が入場する直前まで入場するドアに映像が写し出されて、映像が止まったと同時に扉が開くという、凝った演出もあり、よかったです。ちなみに、映像には幾つかのパターンがあり新郎新婦が選ぶようです。おいしい!というのが率直な感想でした。フレンチとか季節の野菜を取り込んだ料理は、なかなかでした。お肉や魚もおいしいものばかりでした。静岡駅からからすぐなので、アクセスは最高です。遠方の方は新幹線や電車にすぐのれますし、天気が悪くても平気なくらい近いです。皆さん慣れた様子でテーブルマナーが分からなくても親切に教えてくれました。当然のことながら、手をつけていないお料理は下げられるような事は無く、食べるのが遅い人のゆっくりいただけました。やっぱり、バージンロードの映像が色んなパターンがあって、ゴージャスな感じが売りではないえしょうかね。これは実際に見ないと表現できませんが、静岡でも珍しいのではないでしょうか?遠方の親族の方がいたりするなら、駅近くのここはおすすめです。ホテルなので最終手段は泊まれますしね。良いとおもいますよ。詳細を見る (643文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/10/20
- 訪問時 42歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
アットホームな式場
小さいチャペルでしたが、映像を映し出したり、バージンロードの模様を変えたり 自由にアレンジできるのを見て、おもしろかったです。他ではあまりない演出だと思います。駅から歩いて1分の近さは魅力的です。しかも宿泊施設だから 遠方の出席者も荷物の煩わしさがなくていいと思います。小さいホテルなので、アットホームな雰囲気の式ができそうです。併設のレストランのお料理も評判がいいと聞いたので、美味しいお料理を味わいながら レストランウェディングという感じでやるものいいかもしれないです。ホテルだから仕方ないけど、窓がなくて解放さに欠ける点が ちょっと残念でした。でも逆を返せば、 お天気を気にせずに済む点は 大きいと思います(梅雨時期など特に)。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/19
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
オープンキッチンからの匂いと熱気がすごい
輝く白色のバージンロードの床面と、椅子などに使われるこげ茶の相性が抜群によい色彩を生み出していました。聖歌隊や、生楽器を演奏する人たちが充実していて、歌声や楽器の音色の響きが美しく響き渡りました。においと、その調理の熱、活気ある調理風景などがオープンキッチンからは見えて、より一層料理を上質で、楽しめるものにしてくれていました。今そこで、火をいれて、調理していることで、できたて直ぐをいただけました。食材の1つ1つが、ワンランク上の上質な食材を使っていたことが印象的で、フレンチにまとめあげていて最高においしかったです。オマール海老やフォアグラをいただけたのは、とっても嬉しかったです。静岡駅のすぐ近くであり、歩いて数分という好立地条件は利点だと思います。上質なお料理を、最高の温度で楽しむためのオープンキッチンです。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/05/29
- 訪問時 29歳
- 結婚式した
- -
- 会場返信
本当にアットホームだと思う
【この会場のおすすめポイント】1.料理2.プランナー(Tさん)3.ファミーユプランナーとの打合せも楽しかった。料理も美味しく、ゲストの方たちも喜んでくれた。会場にバーカウンターとオープンキッチンがありいい雰囲気だった。カクテルを作ったり、サプライズもあったり楽しかった。今度はゲストとしてプリヴェの結婚式に行きたいです。詳細を見る (160文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/13
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
駅も近く提携駐車場もあるので行きやすい
会場内のモニターに新郎新婦の写真を映像にして流せたり、バージンロードにも映像で花や羽などを散らべた様な演出ができていてとても綺麗でした。参列者でしたが映像が流れる事によって持て余す時間もなく挙式自体幸せな時間として楽しめました。会場内にバーカウンターがあったり厨房の中が見えるカウンターがあったりと披露宴会場とは思えない様な会場で飽きる事もなく楽しかったです。高砂の両側に大きなモニターが設置してありアニメを流してくれたり、子供用のスペースを作ってくれてあったりと、子供連れで参加している身にはとても助かりました。駅から徒歩5分と近く、駐車場もいくつかのコインパーキングと提携していらっしゃるので車での参加にも特に問題なかったです。式が始まるまでの間、スイーツビュッフェなどがあり子供も飽きることなく待つ事ができました。写真もカメラマンさんが各テーブルで撮ってくれたり、参列者も撮ってくれたので参列者にとっても後々思い出になりました。詳細を見る (417文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/05/28
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
可愛く挙げたい若いカップルにオススメ
外からの光が入らない分、きれいな映像や演出でオリジナリティを出せそうでした。挙式後のブーケトスや写真撮影にはチャペル外(室内)で実施可能。オープンキッチンで若い人向けのパーティは盛り上がりそうな雰囲気でした。カラーも自然色(グリーンやオレンジ)で可愛い感じでした。目にも嬉しい料理でした。美味しかったです。駅から近いが初めての人には、歩道がない(狭い)道を歩くので不安かも。大きな通りは通らないからその点安心です。ハーフコースの試食会だったが、スタッフやシェフがいろいろ説明くださって良かったです。プランナーさんも悪くなかったが説明してくれた人が担当してくれるわけではないようで、そこが残念。列席者の控え室が広い&ドリンクサービスがあります。他にはないサービスポイントでした。若い人が好みそうな会場です。かわいい・ワイワイそんなウェディングを希望のカップルにオススメです。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/01/21
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
海辺で最高のロケーション。夜のライトアップもロマンチック!
ちょっと小さめに思いましたが、ご家族と、ご友人のみなど可愛らしくアットホームな式を作れるかんじがしました。また、外装がとても美しい!夜のライトアップが綺麗宴会場から、海が見えた記憶があります。そんなに多くないと思うのでやはりロケーションを大事にしたい場合とてもいいと思います美味しかったです。もっと食べづらそうなものが出るのかなぁ…と心配しましたが、美味しいお料理をいただくことができました。静岡駅と、安倍川駅が近くですが、海沿いなので、若干距離あり。ですが、ロビーがすごく広かったので待つ時間とかも、苦痛ではありませんでしたこんなノリのいい笑顔の素敵なスタッフさんたち、いないなーっていうぐらい、みなさん元気で関わりやすいというか、話しかけやすい雰囲気を作ってくれていました。制服もおしゃれでした。外装が本当に雰囲気があり、海風も、心地いいです。素敵でした。スタッフのあたたかさ、あと、ロケーションは、本当に一押しです。宴会場も広すぎないので、新郎新婦との距離も近くてよかったです。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2016/03/11
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 2.2
- 会場返信
暖かい雰囲気で楽しめる会場です。
初めて映像が流れる挙式会場をみてビックリしました。オレンジを基調にしてて、暖かい雰囲気でよかったけど披露宴会場にしてはちょっと狭かったです。とても美味しくパンもおかわりするくらい美味しかったです。静岡駅がすぐちかくで遠くからこられる方がいても大丈夫です。素早い対応がよかったです。ウェルカムドリンクが種類たくさんで、よかった。あと、トイレを使って、すごく清潔で印象よかった。アットホームなだけあって新郎新婦が近くでかんじられよかったです。お酒がくるのがあまりにも遅くてイライラしたことはありました。もう少し早くできないものかと思いました。担当者紹介が始めにあり、個性的な紹介ですぐ担当者の顔を覚えました。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/02/17
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
スタッフの気配り
チャペルでのことですが、新郎、新婦の後ろ側に、2人の思い出の写真などを編集した映像が流れていて、良い雰囲気でした。また披露宴では、席についた瞬間に飲み物と、料理を、出してもらい、待ち時間を退屈にさせないような気配りがあり、大変に良かったです。また飲み物では、新婦オススメのフレッシュジュースが大変に美味しかったです。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/04/16
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
シンプルでアットホームな式場。
チャペルの正面にはスクリーンの様な窓があり、そこに思い出の写真が映し出されたり、演出の映像が映し出されたりしておしゃれでした。バージンロードもライトアップされるので、幻想的な光の演出がなされたように思います。雰囲気があって素敵でした。披露宴会場の壁際にソファ席の様な部分があり、同席した3歳の娘がそこでおもちゃで遊べたのでよかったです。広すぎずまた狭いと感じるようなく、アットホームな雰囲気がありました。キッチンのカウンターが会場の一部に合って、そこで取り分けたウェディングケーキをサーヴしてくれたりしてました。ウェディングケーキが、ミニロールケーキを積み重ねた形のケーキで、ゲストが積んでいって完成させる形のものでした。ゲスト参加型ですごく楽しめました。味もよく、量も満足できるお料理でした。年配の方にはお箸も用意して下さったようでした。静岡駅から徒歩圏内にあるので、遠方からゲストの方が来る場合は便利だと思います。駐車場もあるので、車で行った場合にも対応してもらえました。3歳の娘が途中で寝てしまい、寝かせられるようにとリクライニングしたベビーチェアを用意してくださいました。さっと対応していただけたのでありがたかったです。着替えができる控室があったので、フラワーガールをつとめた娘がドレスを着て、披露宴では過ごしやすいワンピースに着替えたかったので助かりました。詳細を見る (584文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2015/11/04
- 訪問時 29歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 新幹線停車駅が最寄駅
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ57人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | Wedding Hotel PRIVE(プリヴェ)(ウエディング取扱終了)(ウェディングホテルプリヴェ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒422-8067静岡県静岡市駿河区南町8-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



