浮月楼の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
挙式会場庭園で挙げたのですが、和装で橋を渡ったり(雅楽...
挙式会場庭園で挙げたのですが、和装で橋を渡ったり(雅楽付き)と雰囲気も良くて良かったです。ただ7月で、とても暑かったので、日陰を作ってもらえるとなお良かったかなと思います。披露宴会場和モダンという感じで、和装でも洋装でも合う感じでとても気に入りました。私たちは、アットホームな感じにしたかったので、ゲストとの距離も近くてよかったです。詳細を見る (167文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2012/07/20
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
昨年7月に結婚式を挙げました。 庭園での和装挙式。暑か...
昨年7月に結婚式を挙げました。【挙式会場】庭園での和装挙式。暑かったけど雰囲気がよく最高でした。【披露宴会場】3会場から一番気に入ったものを選びました。モダンな雰囲気なのに落ち着いていて、1目見て気に入りました。【料理】和のテイストをふんだんに盛り込んで、満足してもらえました。【スタッフ】皆さん笑顔でとても雰囲気が良いです。【ロケーション】静岡の市内にあるのに、緑に囲まれていてとてもいい雰囲気です。交通の便も良い。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】緑に囲まれていたり、お茶室があったりと、さすが徳川慶喜のお膝元です。プランナーの方も安心して任せられました。【こんなカップルにオススメ!】和の雰囲気が好きな方は絶対に気に入ると思います。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
倭と歴史にこだわるならここ
ブライダルフェアを予約して訪れました。以前彼女とデートで浮月楼で食事した際、ちょうど中庭で挙式中だったのが、印象に残っていたらしく、和装にこだわった彼女がぜひ行きたいと希望した場所です。池の上を渡っての入場は、正直あこがれます。季節がよく、日ごろの行いが報われて晴れれば最高と思うでしょう。ブライダルフェアでは、着物を2着着ることができました。無料でメイクや着付けをし、プロのカメラマンが写真を撮って、後日送ってくれたのは感激です。その間待っている男性陣を眺めているのも良い暇つぶしになりました。詳細を見る (248文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2010/12/02
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
格式ある和風な会場で、上品で落ち着いた雰囲気でした。席...
【披露宴会場】格式ある和風な会場で、上品で落ち着いた雰囲気でした。席は丸テーブルではなく長テーブルでした。【料理】和食でした。お箸で食べられるので、気軽に美味しくいただけました。お腹がいっぱいになり最後のお赤飯が入らなかったです。【こんなカップルにオススメ!】風格がある会場なので、三十代に入ったカップルの結婚式に似合いそうだと思いました。一日に何カップルも式を挙げるので、披露宴のお開きが無理やりな感じがしたのだけが少し残念でした。でも多分ステイタスのある良い場所なのだと思いました。詳細を見る (243文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
立地と料理が最高
静岡駅から徒歩ですぐ行ける距離にあって、アクセスは最高だと思います。伝統ある徳川慶喜公の屋敷跡は、門構えからして雰囲気があり、中の庭園も綺麗で、四季を感じさせてくれます。料理も和食のコースが、順序良くちょうどいい温かさ冷たさで運ばれてきて、いいなぁと思いました。お酒もおいしくいただいて、満足できました。詳細を見る (152文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/10/31
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
庭がすてき
【こんなカップルにオススメ!】少し年齢が高めな2人に最適歴史ある建物での落ち着いた挙式にピッタリ交通アクセスの方も市街地中心で駅からも近く周囲にパーキングもあり立地もよい挙式以外にも利用出来る街名でありながら静かな環境で送れる2人の新しい門出にピッタリ詳細を見る (126文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/12/26
-
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
大学時代の友人の式、披露宴に参列しました。 庭での式だ...
大学時代の友人の式、披露宴に参列しました。【挙式会場】庭での式だったので、気持ちがよかったです。【披露宴会場】式や披露宴が始まるまでの待っている場所が狭く、落ち着かなかった。飲み物もなし。【料理】数年前にもここでの披露宴に参加した時に思ったが、会場の格式に似合わず、料理がいまいち。特においしいと思えないし、肉が固い、豪華な食材もなし。普通の料理です。【スタッフ】特別いいという感じはしなかった。【ロケーション】駅に近いので便利です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ロケーションがよい。お庭がきれい。歴史がある。【こんなカップルにオススメ!】場所がいいので、遠方からのお客が多いカップルにはお勧めです。あと、歴史のある場所なので、そういうことが好きな方にもおすすめ。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自身が結婚式を挙げました。今まで出席した結婚式を含め、...
自身が結婚式を挙げました。今まで出席した結婚式を含め、一番良かったです。【挙式会場】浮月楼ならもちろん和装!ということで、同じ施設内で神式にて挙式。厳かでよかったです。【披露宴会場】身内だけの披露宴なので、寂しくなるかと思いきや、飾り付け等上手にされて、まったく心配無用でした。【料理】料理は今まで食べた結婚式の料理で一番美味しかった。年配のゲストが多かったので、とても喜んでいただけた。ゲストの感想で、一番多かったのが、料理が美味しかったこと。【スタッフ】細かい気配りをしていただきました。司会者を用意しなかったのですが(人数が少ないので…)担当者が司会進行をずっとやってくれ、おまけにカメラマンとして、たくさん写真を撮ってくれました。【ロケーション】駅近く、駐車場あり、アクセス抜群です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】何がというか、すべてよかった。できることならもう一度浮月楼で挙式したいです。【こんなカップルにオススメ!】施設自体が広くないので、大人数の挙式には向いていないかも。少人数でアットホームにやりたい方、年齢高めのカップルには、ほんとうに最適な式場です。詳細を見る (493文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
いい式場でしたよ
事前に連絡を入れていたのですんなりと駐車場に入れてもらい式場案内の人も待機していてくれて印象upでした。テーブルに案内され自分たちのやりたい挙式(私達は親族だけ)の事や神前式の事,料理などいろいろと教えてもらいました。つまらない質問にもいやな顔などせずににこやかに答えてもらいとても好印象でした。それから,神前式の外,内会場を見て予算にあった式場,着替え室いろいろ見せてもらいとても参考になりました。その後,3種類の見積りを作ってもらいました。結局は,挙式しないで入籍してしまったので残念でしたが後からやるならここでやろうと二人で決めています。静岡駅から歩いて目の前(大げさですが・・)すぐの所なので場所的にもいい所ですよ!!詳細を見る (313文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2010/11/15
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
自分の結婚式をしました庭の池を有効利用した神前式で、他...
自分の結婚式をしました【挙式会場】庭の池を有効利用した神前式で、他の式場にはないスタイルが気に入りました。【披露宴会場】庭を見渡せる式場で、広すぎず狭すぎず、オーソドックスな式場です。【料理】和食にしたのですが、大変上品な味で老若男女問わず評判が良かったです。お箸だと、様式特有のフォークとナイフのカチャカチャした音が気にならないのもいいです。【スタッフ】どんな要求にも笑顔で答えてくださり、次から次へと提案されるアイディアにプロ意識を感じました。【ロケーション】由緒正しい庭は、趣があって素敵です。周りの建物がもっと見えないように配慮されているともっといいのになと思いました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】庭での神前式が絶対おすすめ。他にはないスタイルです。【こんなカップルにオススメ!】和風で探している方にオススメします。着物は色打掛を着ると式場に映えます。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
挙式会場は浮月楼の古式ゆかしい庭で池を渡る橋のバージン...
挙式会場は浮月楼の古式ゆかしい庭で池を渡る橋のバージンロードは、今までなかった良い式だと思います。披露宴は自分たちのころと比べて、手が混んでいて、良いのか悪いのかよくわからないですが、新郎新婦もあれやこれと、大変だとおもいます。料理は、あまり感動する品はなく、結婚披露宴の料理ではこんなものかなと思いました。詳細を見る (154文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 61歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
伝統ある結婚式
静岡駅にとても近く、近くには駐車場もたくさんありアクセスには便利でした。街中にも関わらず、伝統ある結婚式場で雰囲気が良かったです。スタッフのかたとも仲良くなれて良かったと話していました。お料理も美味しく、さっぱりしていて落ち着いた雰囲気での披露宴でした。詳細を見る (127文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/08/22
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 2.2
- 会場返信
庭園での外式
静岡駅からは近くて便利。結婚式は外式でした。庭園は広く開放感があるのですが、周りにビルが立ち圧迫感もあります。2月の穏やかな昼間でしたがやはり寒いです。かといって写真撮影があったりするためコートを着てる人もなく皆さん寒がってました。お料理は和食で刺身は美味しかったですが、その他は平均くらいでしょうか。会場の雰囲気はよいのですが、天井も低く何よりもスタッフの方の通り道と、お客さんの廊下が一緒でトイレに行くたびにぶつかりそうに…浮月楼なので期待してましたが残念でしたね。詳細を見る (235文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2010/03/29
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 2.4
- 会場返信
純和風の独特な世界
【挙式】庭園での和風のお式で、かなりの街中に位置していながらこの広大な庭園の雰囲気は独特でよかったと思います。すごく歴史を感じました。今回は2月に参列しましたが、もっと新緑の季節だったら桜や梅とかもよりきれいに見えて、雰囲気も素敵そうです。大きな池や、それを渡るアーチ型の橋も雰囲気が良かったです。今回は晴れたのでよかったけど、雨だったら一番の売りが出来なくてイタイと思います。【ロケーション】駅から5分の街中にあるため致し方ないですが、たくさん木々は生えているものの、やはり周りのビル・看板などはどうしても目に入ってくるため、式に集中できない部分はありました。【会場】かなりの横長の部屋でで天井が低く、圧迫感がありました。トイレも遠い。新郎新婦のすぐ横にある柱がジャマになっていました。親族のように一番はしに座る人たちからは主役が見えづらいのでは。【料理】もの凄くまずくは無いが、冷めてる料理もあった。ただ、お品書きの一覧がテーブルにおいてあるので、後からこれが出てくるというのがわかりやすく、食べる量を自分で調節できてよかった。ケーキはびっくりするほど安っぽかった。【スタッフ】全体的にお年を召した方が多く、会場の場所やトイレの場所を聞くにも不親切だった。ドリンクを頼みたくても全然来てくれないので、自分から呼びに行くほどだった。(サービスをする係の人数が少ない?)詳細を見る (585文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2010/12/16
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
徳川慶喜ゆかりの伝統ある式場
夫婦揃って歴史好きということもありこの式場にしたいと思い予約して下見に来ました。結婚式が2組入っている中打ち合わせをしていたのですが受付が左右に並んでいて入り口がとてもごちゃごちゃしていました。スタッフの方も丁寧ではあるのですが対応し切れていない様子でした。エレベーターに乗った際には(忙しかったのでしょうが)スタッフの方にこれはちょっと・・・という扱いをされ、招待客にこんな扱いをされては・・・と心配になりました。見積もりは、伝統ある式場ということである程度覚悟していたのですが思っていたより安かったです(400万強)。ただ、披露宴は自分たちで何とか工夫しないと平凡な式で終わるような事はにおわされました。ロケーションは綺麗な庭園の中で式を挙げられるため写真の撮り甲斐がありそうでした。設備面ですが、伝統を重んじているので全体的に古い印象を受けました。格式ある会場なので歴史好きな落ち着いたカップルや、招待客の年齢層が上という皆様には向いていると思います。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/02/21
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
地元ではここであげたらすごいといわれる結婚式場です。徳...
地元ではここであげたらすごいといわれる結婚式場です。【挙式会場】徳川慶喜の晩年過ごした庭園が挙式会場です。色々な宗派に対応しています。【披露宴会場】人数にあわせ、4つの間から選べます。料金は一緒です。明治の迎賓館といった感じです。【料理】和風の料理が絶品です。みなさん満足していました。【スタッフ】音楽のタイミングをとる方から、スナップ写真をとるためのカメラさんまでみなさん良い結婚式にしようとがんばってくださいます。気遣いも満足です。【ロケーション】障子を開ければ披露宴会場から庭園を見渡せます。夜挙げればライトアップもしていて、それもまたきれいです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・自分なりの結婚式をイメージして伝えれば、多少の無理なアイディアもきいてくれます。・式本番は本人たちは食べれないので、後日料亭の食事券をプレゼントしてくれます。・ホテル、2次会会場のジャズバーも1つの結婚式場でできます。・招待客の着付けや髪の毛のセットも当日建物内併設の美容室で予約すればやってくれます。【こんなカップルにオススメ!】こだわりのあるカップル。あと、年齢層は30代前後からと担当の方がおっしゃってました。静岡在住の方。詳細を見る (516文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
自分の結婚式で利用しました。今まで出席した中で一番良かったと
自分の結婚式で利用しました。今まで出席した中で一番良かったと自負しています。静岡県民としてはここで結婚式を挙げるのは1つのステータスにもなっている有名な場所です。徳川慶喜が晩年住んだ庭園が挙式場になっています。【挙式会場】庭園で神前式を行いました。大好評で、神前式でやりたいという友人が増え、その後2組のカップルが浮月楼で式をするという人気ぶりです。【披露宴会場】4つの間から選べます。会場はどれも均一料金です。【料理】もともと料亭ということもあり、味には定評がありました。【スタッフ】無理な注文にも対応してくれます。メールなどでもフォローしてくれます。【ロケーション】駅から5分以内なので迷う事もありません。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・庭で神前式が行えます。・神前式ということもあり、友人が和服で参列しましたが、着付けも髪も会場内で頼めばやってもらえます。・スナップ写真屋さんが選べるのですが、「凛」という写真屋さんは無理なリクエストにも応じてくれます。追加料金を払えば2次会も同行してれます。センスがいいです。【こんなカップルにオススメ!】年齢層は30代前後の方が多いです。ちょっと変わった神前式をやりたい方にお勧めです。もちろん、神前式以外にも人前式やキリスト教式でもできます。詳細を見る (552文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
建物が純和風で風格があり、特に敷地内にある中庭は池や植...
建物が純和風で風格があり、特に敷地内にある中庭は池や植え込みの作りなどが素晴らしく、県都の繁華街にありながら閑静で心落ち着く環境であった。また披露宴で出された料理も一つ一つが厳選された食材で盛りつけも味も満足できる物でした。駅からも近く交通の便も良く近くに繁華街もあり二次会にもスムーズに移動できた。詳細を見る (150文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 55歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
駅から近くて景色が良い
【挙式会場】雰囲気が良く人も結構入れていい感じでした。【披露宴会場】人数により部屋がいくつか有り部屋からの景色もよく洋式,和式に合うところでした。【スタッフ(サービス)】いろいろな小さい事でもいっしょに考えてくれてとても親切でした。【料理】いろんな種類がありおいしそうでした。【コストパフォーマンス】それなりにあります。【ロケーション】駅から近く自然もありロケーション的には最高ですよ!!!【マタニティOR子連れサービス】親切にエスコートしてくれます。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)それなりにいいと思います。【ここが良かった!】駅からすぐの場所なのに自然がたくさんあり池などもあって晴れていれば最高の式場だと思います。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた雰囲気のカップルにいいと思います。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
【挙式会場】 浮月楼の庭園での神前式でした。天気がよか...
【挙式会場】浮月楼の庭園での神前式でした。天気がよかったので、池にかかる橋を渡って入場する新郎新婦の姿が印象的でした。【披露宴会場】和で統一された会場で落ち着いた雰囲気でした。着用した打掛をドレスに着替えたあとに飾ってくれるのもよかったです。【料理】おいしかったです。特にあげたてのてんぷらが振舞われましたのがよかったです。【ロケーション】駅から大変近く、遠方からの参加者にも便利だと思いました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・庭園での挙式・料理【こんなカップルにオススメ!】駅に大変近いにもかかわらず歴史のある建造物、庭園に囲まれた静かな会場なので、落ち着いた挙式・披露宴をしたい方や、遠方から招く方が多い方にお勧めです。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
学生時代の新婦の友人として参列しました【挙式会場】和の...
学生時代の新婦の友人として参列しました【挙式会場】和の様式の建物。庭園で池の前での挙式。天気がよく風もなかったのでとても静かな良い雰囲気で式が挙げれました【披露宴会場】新婦の成人式の時の着物が飾ってあって思い出とかも大事にされた披露宴だった。【料理】がっつり和食かな?とちょっと不安というかそうじゃないといいなと思っていたら創作料理的なもので目で見ても味も満足でした【スタッフ】出すぎず、出なさすぎず。必要な時にそっと来てくれるのがよかったです。【ロケーション】庭園が素敵!写真をとりたくなります。自分もここで挙げたいなあと思いました【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく庭がきれいなので、きれいな場所で式を挙げたいと思っている人にお勧めです【こんなカップルにオススメ!】静岡で和式の結婚式を挙げたい人家族等、格式を重んじている人たち古風なカップルにお勧めです詳細を見る (388文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
由緒ある会場
今回で2度目、大学の友人の結婚式でした。徳川家に関する由緒ある会場とか・・・。【挙式会場】神前式でしたが、ガーデンでの式も可能だったそうですが、当日はあいにくの雨のため施設内にある神前式の会場でとりおこなわれました。【披露宴会場】小さな会場でとてもおちついた雰囲気でした。【スタッフ(サービス)】披露宴が終わったらスタッフの方がすぐに卓上の花を花束にしてお持ち帰り用にと渡してくださいました。ドリンクもボトルごと頂けました!【料理】和風で数はあまりなかったですが、デザートなんかは自分で好きなものをとりに行くこともできました。【こんなカップルにオススメ!】純和風が好きな方にはいいと思います。詳細を見る (296文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2010/11/22
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
和のテイストで、落ち着いた、少し古風な感じがとても良かった。
【挙式会場について】庭で挙式が行われて、開かれた感じで、なかなか良かった。子供が参列していても、閉ざされていないので、気にならずにすんだ。11月だったが、暖かかったので、気持ち良かった。【披露宴会場について】良くあるホテルの披露宴での円卓での座席とは違い、三列ほどの長い列で、新郎新婦との距離があるのが、少し気になった。【演出について】挙式の時の、庭にある橋を新郎新婦が渡ってくる姿が、風情があり、とてもいい雰囲気だった。【スタッフ(サービス)について】それなりに、良かったと思う。【料理について】和食系の食事だったと思う【こんなカップルにオススメ!】落ち着いたカップルにおススメ詳細を見る (290文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
自分の結婚式に利用させて頂きました。スタッフの方々を始め、提
自分の結婚式に利用させて頂きました。スタッフの方々を始め、提携の衣装屋さんやヘアメイク、花屋さんに至るまで、ベテランの方々に対応してもらい、最初は分からないことばかりで不安だった二人も安心して満足のゆく式が挙げられました。【挙式会場】会場は会場のおすすめポイントでもある徳川家所縁の趣のある中庭で人前式スタイルで行いました。おごそかな雰囲気の中、庭園内にある池の橋を二人で渡るのですが、季節とりどりの緑が写真にも映えて、とても雰囲気が良かったです。【披露宴会場】参列者が全体で60名足らずの小規模な式でしたが、別館になっている披露宴会場はテラスから中庭の緑が見えて景色も良く、また、会場の入り口が独立しているため他の式の方々と混ざることもなく、入口に和菓子バイキングの喫茶コーナーを設けるなど自分たちだけのオリジナリティを出した演出が出来るのも良い点でした。【料理】出席者が年配の方がいることもあり、和懐石での提供に定評のあるこの会場を選択しましたが、おばあちゃんなど年配の方にも喜んでもらえて、後からいろいろな人に美味しかったと言ってもらえました。また、当日私たちは料理をあまり食べられないこともあり、少ないポーションで料金も半額にしてもらうなどの手配があり、更に次回ゆっくり料理を食べに来てくださいと、会場側から懐石コースの無期限のチケット2名様2回分のお食事券を頂いたことも嬉しかったです。【スタッフ】担当して頂いたスタッフは男性の年配の方でしたが、式場の相談に行った際にその場で即決しようとした主人に対し、両家の両親にも聞いてからでも大丈夫ですよと気配りをして頂いたことが嬉しかったです。その後もこまめに手紙や電話でのやり取りをしましたが、きちんと手配をしてくれていて、安心感がありました。【ロケーション】徳川家所縁の庭園を式場として提供していることもあり、四季折々の植物が楽しめ、大きな池には船着き場もあるという趣のあるロケーションは、和装の式を挙げるならぜひお勧めしたいです。【こんなカップルにおすすめ】価格も良心的で、上ランクの料理やオプションで和菓子バイキングを付けたにも関わらず、当初予想していたより安く式を挙げることが出来てびっくりしました。年配の出席者が居て、洋食よりも和食で美味しい料理を優先したい、出席者にまず満足してもらいたいというカップルにおすすめです。詳細を見る (992文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
由緒正しい
【挙式会場】少人数で挙式しましたが各種挙式どれもができるようになっています。私は神式で双方の両親と兄弟家族を入れて十数人でしたが、天候に恵まれて戸外の中庭で実施しました。神主さんは市内の櫛田神社から来られ、事前説明も丁寧なものでした。もしも雨の場合で室内で実施できるような準備もされていて心配ありません。【披露宴会場】大小各種の部屋が準備されていてどのような人数でも大丈夫です。私は双方の両親と兄弟家族を入れて十数人でしたが、ちょうどよいサイズの部屋もあり問題ありませんでした。由緒のある施設で気持ちよく行えました。【スタッフ(サービス)】いろいろ準備していましたが直前になって担当の方が病気で倒れて代理の上司の方が出てこられました。事前の準備がほとんど引き継がれないで結構面倒でした。自分達だけの披露宴にこだわりすぎるとこのような時に問題が起きます。【料理】和食のフルコースでとてもおいしいものでした。説明書きにていねいに原料や調理法が書いてあり、食べながらこれを話題にもできました。【フラワー】特に問題なし【コストパフォーマンス】安くできました。【ロケーション】駅前でとても便利でした。【マタニティOR子連れサービスについて】該当なし。【ここが良かった!】いろいろこだわれます【こんなカップルにオススメ!】内輪だけでやりたいカップル向け詳細を見る (570文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/12/26
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
和の雰囲気がすばらしい
ガーデン挙式の、橋を越え、和装でガーデンを歩いてくる姿は、ここでしか見られない素敵な雰囲気でした。披露宴会場も、和モダンというのでしょうか。これも、この会場ならではの雰囲気です。とてもセンスがよく、若者から年配の方まで受けがいいと感じました。金額が高いイメージでしたが、想像以上にリーズナブルでした。提携先も多く、ドレス、引出物等たくさんの中から選べるのもいいと思いました。和装にそれほど憧れがなかったのですが、下見でとても気に入りました。前撮りを含め、写真がすごくきれいに映えると思います。ただ、ガーデンということで季節と天候の心配があったのが残念でした。詳細を見る (279文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/03/10
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
和の庭園での結婚式
会場について:駅から徒歩3分、周りにはカフェやデパートもある街中で便利な立地です。街中にありますが、中へ入ってしまうと和風の格調高い落ち着いた雰囲気です。昔からある老舗の結婚式場の雰囲気。式は庭園、披露宴は新館のほうで行いました。式を行った日本庭園は池や緑が素晴らしかったです。新館の披露宴会場は、少し古い感じです(大正風)。料理について:和洋折衷のお料理でした。味・見た目ともに良かったと思います。見た目や味などは、お年の方にも配慮された落ち着いたもので式場の配慮を感じました。いろいろな種類のデザートを食べることができたのはとても満足です。演出について:とくにこれ、といったものはなくごく一般的な演出で進行しました。全体を通して:一番良かったのがやはり和風の庭園での式です。当日のお天気はくもりでしたが、庭園の美しさはよくわかりました。庭園の緑に、フラワーシャワーの彩が映えて美しかったです。最近はおしゃれできらびやかな式場が多いですがここはトータルで少し古い落ち着いた雰囲気の結婚式で居心地が良かったです。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2010/10/20
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
格式の高さでは 県内屈指の会場で まず 庭園の素晴らし...
格式の高さでは県内屈指の会場でまず庭園の素晴らしさでありその庭園での人前結婚式は格調が高い中でもなごやかさと温かさとに包まれた素敵な結婚式でした!披露宴会場はやや古さは否めない感じでしたがそれを補うかのようにお料理の美味しさは絶品でした!この評価は参列者一同から本当に褒めていただけて大満足でした!スタッフの方たちの心配りがもう少しきめ細やかさが配慮されて頂けたらなとわずかですが感じられました。詳細を見る (210文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 55歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
駅から近く、一流ホテルと大差ない庭と大きな池と都会の調和
【挙式会場について】一流ホテルと大差ない駅から近く交通の便もいい。【披露宴会場について】同僚がやったところは、150人が普通に入れる大きな会場でした。【演出について】どこの結婚式会場も同じような事をする。小さい時から現在まで二人の生い立ち、馴れ初め。両親への感謝の言葉・・・等。【スタッフ(サービス)について】写真、ビデオカメラ撮影の方が気になった。【料理について】一流割烹料亭が経営しているだけあってそこそこのものだと思う。【ロケーションについて】町のど真ん中にあるにもかかわらず、大きな池があり庭があって凄いと思う。【マタニティOR子連れサービスについて】わからない。【式場のオススメポイント】二次会の会場が真裏のパブの貸切で泊まったホテルにも近く移動が少なかった。【こんなカップルにオススメ!】結構な予算がかかるらしい、平均が350万くらいだと150人で予算500から600万程度ここの経営しているホテルも10室程度借りたのでそれなりの予算を組んでいたほうが良いと思う。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した
- 4.8
- 会場返信
純和風!
旦那のリクエストで白無垢を着ました。宿泊施設も提携しており、貸し衣装も隣だったので助かりました。妊娠6ヶ月でしたが、お腹も目立たずスタッフの方も丁寧だし、庭園が素晴らしかったです。お料理もおいしかったと好評でした。詳細を見る (107文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/03/23
- 訪問時 33歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 新幹線停車駅が最寄駅
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ202人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 浮月楼(フゲツロウ) |
---|---|
会場住所 | 〒420-0852静岡県静岡市葵区紺屋町11-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |