浮月楼の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
静岡県で和装でお考えの方は絶対にここ!!
挙式は、晴れていればお庭の予定でしたが、残念ながら雨でしたので、急きょ中だったので残念でしたが、逆にアットホームで参列者と距離が近くて良かったです。映像にしたら、室内の方が左右されないので、良かったかもしれませんね。披露宴会場は、和モダンといった感じでしょうか?お花や装飾でイメージがかなり変わりそうですが、私たちはアジアンテイストにしたので、あまり人とかぶらない雰囲気になりとても良かったです。こだわりはお料理です。節約したのは、ドレス類ですねあとブーケを2種類欲しかったですがひとつにしましたわたしは食べる余裕がなかったんですが、14000円くらいのにして、来てくれたかたは、料理がおいしかった。ととっても褒めてくださいました。妊婦さんもいましたが、豪勢だけど、ハイカロリーではないので、体にもいいですよね。新幹線もとまる駅から2,3分の場所なので遠方から来られる方もとても来やすいと思います。宿泊施設もありますし、隣に二次会ができるところも併設してるので、そのまま新郎新婦はドレスや着物で行くことができます。プランナーさんは、こちらの日にちの変更の都合で2回変わり、3人目の男性スタッフの方でしたが、とても気さくなかたで、なんでも話しやすく、新婦の気持をよく察して下さるかたで、本当に良かったです。どんなにいい式場でもプランナーさんひとつでだいなしな気分になりますもんね。装花はアジアンテイストにまとめましたドレスは神田うのちゃんしました。水と水を合わせるのがとても印象にありますムービーはしっかり業者さんに作ってもらったほうがいいです。エンドロールは作っていただきいい作品になっていて感動しました。みなさんのイメージより高くないのでおすすめです。詳細を見る (727文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/04/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
昔からの友人の挙式披露宴に参列しました。今までに数々の...
昔からの友人の挙式披露宴に参列しました。今までに数々の結婚式場で何十回と結婚式に参列していますが、浮月楼さんでの結婚式は何度参列してもよかったです。静岡では一番だと思います。会場は料亭風の造りになっており、中庭には日本庭園があり全体的に落ち着いた雰囲気なっています。披露宴会場は広々しており中庭が望めます。料理は基本的には和食ですが、式によっては和洋折衷が出されたこともあります。どの料理も手がかけてあり、おいしくいただけます。スタッフも教育が行き届いており、丁寧に気持ちよくよく対応してくれるので些細なことでも気兼ねなく頼めます。ロケーション静岡駅のすぐ近くなので交通の便は最高にいいです。ここがいい料理が最高。格式がある。気疲れしたした時には日本庭園を眺めながらソファーで一息できます。こんなカップルにおすすめ年配の参列者が多いとき。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 49歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
逆に新鮮⁉︎純和風の式にピッタリ!
五月にガーデン挙式でした。緑が多く、小さな橋や、茶室、池などもあり和装希望の方にはとても絵になるとおもいます。国際結婚の方も外国の方も喜ぶのではないかと思います。季節によっては、桜も楽しめそうです。静岡の街中ですが、落ち着いた雰囲気で周りのうるささを感じさせないのもよかったです。和の式に合いそうな落ち着いた雰囲気でした。収容人数により部屋が3種類ほどありましたが、どの部屋になってもいいかなと思うように部屋による優劣はありませんでした。設備も特に不都合は感じませんでした。音の確認なども、担当の方はとても丁寧にうちらに確認しながらやっていただいたので不安はありませんでした。衣装は一生に1度のものと思い、金額も考慮しましたが、極力希望のものをと思い決めました。新婦は3着にしましたが、新郎は2着で少し節約しました。また来てくれる方のことを考え、食事、飲み物のランクも少し高めに設定しました。そのかわり、オプションはなるべく減らし、ベーシックな流れの式にしました。挙式入場の雅楽は実際の演奏も選べるのですが、10万ほど値段が上がるので、そういったところは曲を流すだけにするなどの節約をしました。料理は、来賓の方に年配の方も多かったので、和食にしたいのもありこの式場選びました。申し込み前にもどういった料理が出るのか、試食会もあり、それを基準に安心して選ぶことができました。見た目、味ともに問題なくお客様にも好評でした。新郎新婦は、ほとんど食べることができなかったのですが、式場内にあるレストランの無料招待券をくださり、後日2人でゆっくりと食事に行くことができました。静岡の駅から近く、駐車場もあるので遠方、近くからの方、来場方法問わず便利な場所だと感じました。スタッフ、プランナーの方共に感じのいい方でした。プランナーの方は男性でしたがいろいろ押し付けるのでなく、こちらの意見を聞き、ではこういう形はいかがですか?という形で話を進めてくれたので、自分たちのしたい式を確認しながら決めることができました。ドレスを選ぶ方も、こちらのイメージを伝えると手際よく何着か選んでくださりスムーズに良いものを決めることができました。衣装は白無垢、色置物、白ドレス3着、新郎は袴、タキシードの2着できめました。披露宴入場の際に色着物に着替え、晩傘を持って入場と言う演出にしました。とても好評でした。2次会会場、宿泊施設のホテルが隣や、同じ敷地内にあるので式で使った白ドレスをそのまま2次会に使えたり、遠方の方も部屋に帰って休めるなど、式から2次会に少し間が空いても問題ないことがありがたかったです。京都などにあるような日本庭園、和風の式をご希望の方ならきっと満足されると思います。自身は長男長女の結婚だったため、きちんとしたところでという要望もありこちらにしました。そういった意味でも安くは無いですが、どんな方も安心して呼べる式場だと思います。遠方の方を呼ぶにも交通の便が良いので呼びやすいです。また、国際結婚の方にも大変好評だと聞きました。なので、外国の方へのサービスも充実していると思います。式から2次会の間の時間など式場が静岡の街中なので来賓の方がじかんを潰すにも困らないと思います。詳細を見る (1337文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2015/04/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
【挙式会場】挙式には出席していませんが、徳川慶喜の屋敷...
【挙式会場】挙式には出席していませんが、徳川慶喜の屋敷跡の庭園で行ったと聞いています。【披露宴会場】照明が少し暗かったのですが、落ち着いた雰囲気の会場でした。【料理】お料理は食べきれないほどでした。しかし、和食コースのため、食後にコーヒーがでないのです。切り分けたウェディングケーキをいただいた後には、やはりコーヒーが欲しいですね。【スタッフ】式場のスタッフというよりも、ウェディングプランナーの会社のスタッフが披露宴の運営を行っていました。【ロケーション】駅からすぐなので遠方の方にも利用しやすいと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】お庭披露宴会場の雰囲気(本館)食べきれないほどのお料理【こんなカップルにオススメ!】会場の雰囲気を大切にする方には良いと思います。ロケーションも駅の近くで便利です。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
新郎新婦の勤務先の上司として結婚式・披露宴に出席しまし...
新郎新婦の勤務先の上司として結婚式・披露宴に出席しました。最近一年間で出席した結婚式・披露宴の中では一番印象的でした。【挙式会場】立派な池と芝生がきれいに整備されたお庭での挙式で、天気もよかったため、大変さわやかでした。【披露宴会場】会場がやや手狭ではありましたが、高級感がただよう雰囲気で、会場までの時間も余裕を持って楽しく過ごせました。【料理】和洋のお料理で、とても美味しかったです。【スタッフ】親切な応対で、料理やドリンクのサーブのタイミングも良かったです。会話の受け答えも大変丁寧でした。【ロケーション】駅から5分の繁華街にある好立地で、二次会へ出掛けるのが便利でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】なんといっても、きれいで整備された庭と、地元の食材を使ったお料理が売りだと思います。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 52歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
和装ならおすすめ
結婚式は和装で行いたいと思ったので、浮月楼にお願いしました。お庭での挙式でこのスタイルは浮月楼独特のスタイルだったのでとても感慨深いものになりました。当日は、雅楽の演奏の方も来ていただき重厚な雰囲気の中で挙式する事が出来ました。純和風で重厚さを求めるなら絶対お勧めです。お庭もきれいで季節ごとの花を楽しむ事が出来ますが、やはり春がオススメです。4月の桜の時期もステキですが、3月半ばから梅や早咲きの桜が咲いているのでこの季節もいいかもしれません。詳細を見る (223文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2013/03/07
- 訪問時 30歳
-
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
お庭で神前挙式!
歴史ある徳川慶喜邸の庭園での挙式でした。池もある緑いっぱいの純和風のお庭で、神前式の和風の式というのは、このあたりではほかになかなかないのではないでしょうか。ただ、古い建物だからか、受付や待合のスペースはわりと狭かった気がします。円卓ではなく、長方形の長テーブルが3~4列ほど。丸テーブルのほうが出席者同士が話しやすくて私は好きなのですが。舞台があり、新婦がはいっている阿波踊りサークルの踊りなどが披露されて華やかな雰囲気でした。新婦もドレスで踊っていました(笑)和風のお料理で、マツタケの土瓶蒸しが出ました!高級感があるなと思いました。新幹線も停まる静岡駅から、徒歩圏内なので、来場しやすいと思います。ゆっくり歩いても10分くらいでも着きます。駐車場もちかくにいくつもあります。特に印象には残っていないので、可もなく不可もなくだったと思います。とにかく、歴史ある場所で挙式ができるということが一番です。私も誰かの結婚式で一度は出席してみたいなと思っていたので、招待されて嬉しかったです。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2014/07/21
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
歴史ある建物で神前式を!古さと狭さが若干。。
徳川家最後の将軍、徳川慶喜公の邸宅だった建物なので、非常に由緒ある建物です。特に和風庭園は趣があるので、神前式や和装での写真撮影にはぴったりです。披露宴会場も雰囲気があり、懐石料理もとても美味しいです。和菓子職人が目の前で作ってくれる和菓子ブッフェも人気でした。ただ、やはり古い建物なので中は狭いです。会場の天井も低く、列席者の待合室もありません。両家の親族も同じ控え室で、ブライズルームもあまり広くありません。トイレも同様なので、女性客は大変かも。それを差し引いても、素敵な会場だと思います。詳細を見る (247文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2013/01/31
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
徳川家ゆかりの美しい日本庭園で落ち着いた挙式
静岡では有名な徳川家ゆかりの屋敷跡として有名なところで、何度か訪れたことがありますが、いつ来ても、素晴らしい日本庭園に目を奪われます。神前式の挙式では、雅楽の調べや、巫女の先導の中、庭園の中を進んでいき、とてもこの場所にふさわしいスタイルだと思いました。披露宴会場も貴賓室のような重厚で上品な装飾で、とても格式高い落ち着いた宴席になりそうだという印象を持ちました。詳細を見る (182文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/03/07
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
お庭がすてき!
和装も着たい人にはぴったりです。街中にありますが、中に入ってしまえば街中と思わない雰囲気です。庭園もきっちり管理されていてとてもキレイです。緑が多く、池もあり着物がはえると思います。披露宴会場は重厚感がありとても素敵です。ただ、長いテーブルに座るタイプでしたので後ろの人はちょっと遠いかも。お料理は和食でおいしそうでした。結婚式は洋風のイメージが強いですが、和風の結婚式も新鮮で素敵だなっと思います。詳細を見る (200文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/08/31
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
由緒正しい歴史のあるお庭での、挙式でした。雅楽が生演奏...
由緒正しい歴史のあるお庭での、挙式でした。雅楽が生演奏で、和の結婚式が体験できました。披露宴会場は、招待客も多かったので、とても広く会場で広々していて良かったです。お料理は、節分ということもあり鬼型のにんじんがあったりと、工夫されていて面白かったです。スタッフは、若い人が多かったですが、とても丁寧に対応して頂けていたと思います。和太鼓の演奏などもあり、和の結婚式を挙げたい方にはお勧めではないかと思います。詳細を見る (204文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
広い庭園にて行える挙式は、伝統を感じさせ格式の高さを物...
広い庭園にて行える挙式は、伝統を感じさせ格式の高さを物語る。プランナーの対応は、日を増すごとに経験の低さを露呈する。また、男性のプランナーが担当すれば変更を希望した方が得策。披露宴など挙げる場合、静岡では歴史ある場所として認知されているため、年輩層からの反応がいいだろう。披露宴会場は金屏風がないため、衣装に金が入っても問題ない。詳細を見る (165文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/07/24
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
和式の結婚式ですが、反対に新鮮味があって良かったです。...
和式の結婚式ですが、反対に新鮮味があって良かったです。参列した友人達からも評判は上々。スタッフの教育もしっかりしていましたし、歴史を感じる式場・庭園の雰囲気も最高でした。結婚式を実際にあげた友人からも考えていた以上に費用も安かったということも聞きましたし、和式での結婚式を考えているなら是非一考して頂きたい式場です。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
実家の姪の結婚式に参列しました。式場は静岡では老舗の料...
実家の姪の結婚式に参列しました。式場は静岡では老舗の料亭ですが、地元に住んでいながら機会がなく今回初めて伺いました。庭園での挙式はさすが名門の風格で落着いた雰囲気の中、ユーモアのある今風の演出で感動しました。披露宴では出過ぎないスタッフのサービスと美味しい食事に大満足でした。都会からのお客様も料理のすばらしさに喜んでおりました。詳細を見る (165文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 61歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
[挙式会場]和式(神式)で厳かな雰囲気でした。庭で行わ...
[挙式会場]和式(神式)で厳かな雰囲気でした。庭で行われるので、天気がいいと開放感のある挙式が行えると思います。[披露宴会場]会場は広く、ある程度大きい披露宴もできる感じでした。中は整理されていてきれいでした。[料理]和食メインでした。期待していたほどではありませんでしたが、暖かいものはなるべく分けて配膳する等の配慮はしっかりされていました。[スタッフ]若干人数が少なく、飲み物を注文しにくかったですが対応は悪くなかったです。詳細を見る (214文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
大正浪漫な会場でクラシカルな華燭の宴
徳川慶喜の邸宅だった建物です。きらびやかな感じではありませんが、大正浪漫風で素敵でした。お庭で結婚式(神前)をしたのですが、お手植えの竹とかあって歴史を感じました。古い建物なので館内は狭い感じがしました。でもその分こじんまりしていて落ち着く感じでよかったです。お料理は品がよく美味しかったです。品書きに葵の御紋が入っていてびっくりしました。詳細を見る (170文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2011/12/09
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
格調ある式場であると感じてはいたが、徳川家ゆかりのもの...
格調ある式場であると感じてはいたが、徳川家ゆかりのものであるとは知らなかった。ロケーションは静岡駅近くで問題なし。しかしエントランスがわかりづらい。会場は適度な広さで細長かったのが印象的。席にある出席者の名前立てが静岡茶の茶筒で持ち帰れる仕掛けになっているのがならでは。料理も静岡の郷土を活かした構成になっており、デザートもお茶とみかんがベースになっていた。詳細を見る (179文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
【挙式会場】綺麗な日本庭園の中で花嫁の和装とあっていて...
【挙式会場】綺麗な日本庭園の中で花嫁の和装とあっていて良かった。【披露宴会場】会場も広く、廊下も広くてところどころにソファーがあり年配者の方は喜んでいた所を見た。【スタッフ(サービス)】飲み物を頼んだ際にもとても対応が良く気持ちが良かった。【料理】美味しいとしか言いようがない。普段褒めた事のな叔父も褒めていた【ロケーション】駅から近く、静岡空港も出来たので来客者の方が来やすい【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)駅・空港もあるから楽ちん。お料理が美味しい【こんなカップルにオススメ!】来賓がいろいろな場所から来る場合は駅も近いし、空港もあるので良い和装をする方には挙式の雰囲気が良い詳細を見る (301文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
高校時代の部活の新婦友人として参列させて頂きました。【...
高校時代の部活の新婦友人として参列させて頂きました。【挙式会場】和風の人前式スタイルでした。落ち着いた雰囲気の中、バルーンリリースがあったりとほんわかしたムードで良かったです。【披露宴会場】それほど広くはありませんでしたが、親族の皆さんが多く、会社関係の方たちは呼んでいなかったので、とてもアットホームな雰囲気でした。【料理】和食のコース。盛り付けが素敵で味もとても上品で季節のものを使っており、美味しかったです。デザートは珍しく、和菓子のバイキングでした。【スタッフ】特に問題なく良かったです。【ロケーション】静岡駅から徒歩10分ほどで、良いと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】和の雰囲気が好きな人や、お年を召した方をお招きするにはぴったりなところだと思います。洋風の結婚式が多い中で、こういった日本!という感じの式は思い出に残ります。【こんなカップルにオススメ!】前述したように、和風を好まれるカップルには最高だと思います。新婦はケーキが苦手なようで、和菓子を使ったバイキングだったので、ユニークだと思いました。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
格式ある会場、遠方からのゲストが多い方にお勧めです。
とても荘厳な雰囲気で、格式あるところでした。あまり広くはないですが、その分近くで見ることができますし、一体感がありました。とても広いので、ゲストが多いカップルにはおすすめです。かといって、離れていてさみしいこともなく、アットホームな感じもあります。小さな子供を連れての参列でしたが、子供椅子、食器、落ちないようにホルダーや、寝てしまった時のひざ掛け等もかしていただけたので、安心して参列できたのはよかったと思います。薄味の味付けで、静岡の地のものが豊富でした。男性にはちょっと量が足りなかったようですが、おおむね満足できました。駅から近く、徒歩圏内なので遠方からのゲストが多いカップルには、とてもいいのではないでしょうか。新幹線も止まる駅ですし、周りの商業施設や宿泊施設にも困りません。かといって、騒々しいことはなく、とても立派な庭園があり、癒されました。駐車場も近くにあったので、車でのアクセスもよかったです。細かな部分もすぐに気を付けてくださり、着物を着用していましたが、乱れをこっそり直していただいたりもしたので、とても気分よくいられました。若干建物に古さは感じましたが、気持ちよく過ごせました。詳細を見る (501文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2013/11/15
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
格式のある結婚式
「和」の挙式でしたが、とてもキレイな日本庭園のもと厳かに行うことができます。天候が良ければ、庭で行えますが、天候に恵まれないと、室内になってしまい、残念な思いをしてしまうかもしれません。多くの人数を収容することができます。今回参列した結婚式では、長机を使用していました。そのせいか新郎新婦席が少し遠いように感じました。多くの結婚式を行っていることからも、設備面では申し分ないのではないでしょうか。非常においしい日本料理でした。静岡の町中にあるため、非常にアクセスは良いと思います。二次会会場にもすぐ行くことができるので、ロケーションは◎です。どの方も丁寧に応対してくださいます。さすがといった感じです。日本庭園の中で、厳かな式を行うことができます。歴史的な建築物でもあるので、長い歴史があり、静岡の中では、最も有名なのでは?詳細を見る (362文字)
もっと見る- 訪問 2011/10
- 投稿 2014/01/29
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
和婚☆日本の伝統的な結婚式
これぞ日本の伝統的な結婚式という印象を受けました。庭園で、橋のかかった所をゆっくりと歩いてくる友人が一段と綺麗に見えました。会場は落ち着いた雰囲気の色合いでくつろげました。何より伝統的な場所に来られる事ってそうないので、貴重な体験させて頂きました。ただ、縦に長い会場でそれにあわせてなのかテーブルも縦長だったので、新郎新婦から離れた席の方は少し見づらいかなと思いました。季節にあったお料理を出しているようで、ちょうど秋の味覚を堪能できました。ちょこちょこ色んなお料理があったので一品ずつ楽しみながらいただきました。遠方からだったのですが、ちょうど新幹線の停車駅で駅からも近かったのでアクセス便利でした。スタッフの方は常に気配りしている印象で、お手洗いを探していたらさっと案内して下さり対応良かったです。日本ならではの風情ある伝統的な式が行える場所です。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2014/07/08
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
雰囲気が落ち着ついている
【挙式会場について】一般的なものと同じ。【披露宴会場について】一般的なものと同じ。【演出について】全体的に大人っぽい、しっとりとした雰囲気を感じました。【スタッフ(サービス)について】丁寧で親切でした。余興のことでバタバタしてしまいましたが、スタッフの方の対応でスムーズに進みました。【料理について】どれも美味しく、見た目もきれいでした。もう少し味付けがはっきりしているとよかったなと感じました。【ロケーションについて】駅から近く便利でした。【式場のオススメポイント】一般的な結婚式場に比べ、和の雰囲気がするので落ち着いた結婚式が挙げれると思いました。【こんなカップルにオススメ!】大人っぽいカップルにはいいと思います。親戚が多い人、会社関係の来客が多い人にもおすすめです。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
厳かな純和風の式場。
純和風の日本庭園と日本家屋です。徳川家康公ゆかりの地だとか。伝統があるみたいです。日本ならではの厳かな式を挙げたいかたにはいいかもしれません。こちらも純和風な会場です。あまり広くはありませんでした。静岡駅の目の前ですので電車の便はとてもいいです。道もわかりやすいです。また、静岡の町中にあるので、二次会の会場が他の場所でやる場合でも近いようなら挙式・披露宴で仕様した衣装で二次会に参加することもできるようです。要相談みたいですが。美しい日本庭園と厳かな会場。心落ち着ける日本ならではの挙式を希望する方にピッタリの式場です。お庭がとてもキレイですので花の美しい春や、紅葉が映える秋に式をあげるといいかもしれません。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2014/05/03
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
親戚の甥っ子の結婚式に参加しましたが純和風の厳格な式で...
親戚の甥っ子の結婚式に参加しましたが純和風の厳格な式でした。【挙式会場】静岡の街の真ん中にある場所なのにそんなことを忘れてしまうような日本庭園の美しい背景がある会場です。【披露宴会場】こちらも和風の良さをいかしたかいじょうです。伝統がひと目でわかる造りですよ。【料理】旬の季節の食材を美しく盛り合わせた大変美味しい和風料理で料理だけでも食べに行きたくなるような絶品のお味です。【スタッフ】教育の行きとどいたスタッフで安心できました。【ロケーション】静岡の駅の近くなのにまるで別世界のような美しい日本庭園が素晴らしい。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】厳格な純和風の結婚式&料理はイチオシですね。【こんなカップルにオススメ!】日本の伝統を受け継ぐ心のカップルさんにもってこいです。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 52歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
友人(元同僚)の結婚式&披露宴に出席させていただきまし...
友人(元同僚)の結婚式&披露宴に出席させていただきました。もと徳川慶喜公のお屋敷で、由緒ある会場です。風情があり、お庭も素晴らしく、料理屋さんでもありますので、一度は行ってみたい所でした。10月ということで、お庭にはもみじが・・・お庭での結婚式は新郎及び新婦の和装がとても似合っていました。披露宴会場も格式ある感じでした。料理も器が和で感じよく、とても美味しかったです。駅からも徒歩5分もかからないところなので、交通の便も最高です。近くにパルコなどのデパートもあるので、私も早く会場に着きすぎたので、時間をつぶすことができました。和の結婚式を希望されているカップルには、ぜひおススメしたいです。詳細を見る (297文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
【挙式会場】【披露宴会場】歴史ある場所だから。モダンな...
【挙式会場】【披露宴会場】歴史ある場所だから。モダンな雰囲気がいい。お庭がすごくきれい。コストは高い。けど、それ以上のものもある。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】お客さんがとくした気分になる。【料理】料理は和食でとってもおいしい。【ロケーション】静岡駅からとても近く、わかりやすい。車できても駐車場を保障してくれる。【こんなカップルにオススメ!】詳細を見る (180文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
いいところです
レトロな感じですが、駅から近いのにとてもそうとは思えない、静かに感じるいいところです。昔から美味しいと聞いていましたが、実際に出席してとても美味しいかったです。料理は見た目でも楽しめて、冷めても美味しくいただけました。駅から近く、駐車場もあり、とても便利なところです。万が一、何か突然何か必要になっても、近隣に色々な店があるので困りません。二次会や三次会の移動も大変便利です。素晴らしいと思います。庭がとても趣きがあり、歴史を感じるいいところです。レトロモダンな披露宴会場は、だんだんと減りつつあると思いますが、祖父祖母世代にも喜ばれる式場だと思います。こちらの式場に呼ばれると、参列者としても大変嬉しいです。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2014/09/22
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
駅近なのに自然の中での挙式。挙式も披露宴も雰囲気最高!
【挙式会場について】天気がいい中での外の庭での挙式。紫外線はきになったけど、バルーンリリースなどもあって、景色もよく素敵だった。【披露宴会場について】和の雰囲気がたっぷりで、今どきのゲストハウスとは違ってオリエンタルでよかった。【演出について】フラワーシャワーではなく折鶴シャワーがよかった!初めて見た!【スタッフ(サービス)について】子供連れだったのだが、とても気を使っていただき、結婚式を純粋に楽しめた。【料理について】食べきれないほどの量でよかった!和食だし、味もなかなかよかった!【ロケーションについて】遠方のゲストが多かったので静岡という微妙な場所だったが、駅からは近いし良かった。【マタニティOR子連れサービスについて】控室を授乳用に用意してくれて本当に感謝!!【式場のオススメポイント】仏滅だったからか焦ってる雰囲気もなくゆっくりと式がすすんだこと。【こんなカップルにオススメ!】少し年齢のいったカップル。斬新だし、和風好きには絶対いい!!詳細を見る (427文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
挙式会場 庭園での挙式でした。壁を隔てて駅近くの道路が...
挙式会場庭園での挙式でした。壁を隔てて駅近くの道路があるとは思えないほど、別空間でした。披露宴会場気品があり、過ごしやすかったです。料理見た目の味もよかったです。スタッフあまり印象にはありませんが、がっかりした記憶もないので、ごく普通に丁寧だったと思います。ロケーション駅から近く非常に便利です。ここが良かった駅からのアクセス、壁を隔てた会場の別世界さ、庭園・建物全体・引き出物の袋の可愛らしさ、どれもとてもよかったです。こんなカップルにおすすめきちんとした式をあげたいひと、ご両親がしっかりなさっているカップルにおすすめです。私は東京の人間なのであまりわかりませんが、おそらく地元ではとても有名な式場です。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 28歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 新幹線停車駅が最寄駅
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ202人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 浮月楼(フゲツロウ) |
---|---|
会場住所 | 〒420-0852静岡県静岡市葵区紺屋町11-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |