京王プラザホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
持ち込みなんでもオッケーの良心的な式場。
写真のイメージよりは少し劣っていました。少し安っぽい感じがしました。高層階にあるので、眺めはとても素敵でしたが、やはりホテルの式場という感じでした。他に比べて安いと思いました。着たいドレスがあったので、持ち込み料金が安いために訪れました。ほとんど持ち込みが可能なので、コストは抑えられると思います。流石ホテル。味は間違いなかったです。新宿駅から歩きましたが、少し距離がありました。見学だけでしたが、お茶とチョコレートを用意してくれてテンションがあがりました!何度も補充してくれました。コストを抑えるにはとてもいいと思います。ホテルは年配の方々にはイメージがいいですし、食事も間違いないです。なんでも持ち込みができるところがすごく魅力的でした。しかしやはりホテルだとどこも同じような雰囲気で、椅子がパイプ椅子に布がかけられているだけというのが私には引っかかりました。私は今時のかわいらしい式場を求めていたので、ここには決めませんでした。年配の方が多い方、会社の方が多い方にはいいと思いますが、友達が多い方にはちょっと。。と思います。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/11/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
とてもすばらしい会場でした!
挙式会場はチャペル二つ、和のチャペルが一つあります。どのチャペルもそれぞれ特徴がありステキでしたが、ガラスのチャペルが一番よかったかな。シーンによってライトアップが変化したり、真ん中の大理石に2人が鏡のように反射して映るのもよかった!披露宴会場もふたつみましたが、どちらもよかったです。会場のすぐ近くに専用のクロークがあるのもいいです。待合室もかわいらしくステキでした!ホテルで設備も整っているので高いかと思っていたら他のところよりお安かったです!都庁の目の前。駅からは少しあるくかな。特に問題ない距離だと思います。とても上品ですてきな方でした。安心してお任せできるなと思いました。いろいろ丁寧に教えてくださりありがとうございました。設備すべてが整っていて、レベルが高いです。すばらしい会場でした。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/03/16
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ホテルらしい安心感のある会場
白っぽい海をイメージしたチャペルが明るくて素敵でした。フラワーシャワーやバルーンリリースができるカリヨン広場が開放感があってよかったです。都庁が目の前でかなり迫力がありました。景色も良く、都会のど真ん中にいるような気分になれました。見た目、味共に素晴らしく、ゲストにも喜んでもらえそうです。1つ1つの料理にボリュームがありそうです。新宿駅から五分程で駅からも近く、大変便利でした。地下道を通れば雨にも濡れずにアクセスできます。羽田空港からはリムジンバスがでているようなので、遠方からの人は助かると思います。親しみやすいプランナーさんで、相談事にも色々とのってくれました。落ち着いた対応で、さすがホテルのスタッフさんだなあと思いました。安定した老舗ホテルのサービスが受けられると思います。ロビーからとても落ち着いた雰囲気で優雅な気分になれて居心地がよかったです。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/06/05
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
スクリーンや音響は圧巻のレベル!
大手ホテルの為、クロークの対応やサービスは一定のレベルがあって良かったです。高砂の後ろに設置されたスクリーンの大きさや、音響のレベルはさすが、圧巻のレベル。天井も高く、卓上に丈の長い桜の枝をコーディネートしたり、ダークカラーのクロスを使っていても狭さを感じることはありませんでした。ただし大きいホテルなので、同じフロアにいくつも会場があります。メインフロアが天井が高い吹き抜けになっているので、会場までのエスカレーターの配置などが少し複雑。会場に行くまでには、特にスタッフの方がいらっしゃる訳ではないので、ご高齢の方には配慮が必要そうです。ホテルなので、一定のクオリティはありました。新宿に慣れた方ならすぐにわかります。地方からいらっしゃる方が参列者にいる場合は、新宿のどの出口からでたら良いかなどの補足はあったほうが良いと思います。飛びぬけて良かった印象はないですが、ホテルの為一定のクオリティはありました。ただ、クロークなどの方は淡々とお仕事されており、あまり笑顔は見られなかったです。会場の広さや、設備はしっかりしているので、演出に拘りたい方にお勧めなのかな、と思いました。詳細を見る (491文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/11/12
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
経験として一度は見学してみるのもよいかも
小さいチャペルではありましたが、厳かな雰囲気のあるチャペルでした。私達が参加したのはフォトプラン付きのフェアで、実際に衣装に着替えて簡単なヘアメイクもして、いざチャペルに入ったら生演奏もあり、思わず感動して泣きそうになってしまいました。開けていて、ホテルの披露宴会場、というイメージどおりの会場でした。窓がないバンケットも見学しましたが、見学時のバンケットのイメージがえんじ色?かなり重厚感があり、少し閉塞感を感じるくらいでした。ホテルということもあって、予算よりは高かったです。私たちはお色直しや演出等はしない予定ですが、60名で300万程度。ただ、遠方の方々を招待することを考えると、有名なホテルで、そのまま宿泊できて、ということで、許容範囲内なのかもしれません。場所柄目の前が都庁なので、迫力のある写真が撮れます。都会が好きな方や地方からたくさんご招待する分には良いかと思いますが、逆に自然に囲まれて、プライベートな空間で…という式を希望する方には向かないですね。観光客の方が多く、私達が着替えてチャペルに向かう時も、外国の方々が「congratulations!」と声をかけてくれました。こういう経験は、小さいゲストハウスでは味わえないなと思いました。私達が参加したフェアは、フォトプランに加え、1階のカフェでケーキセットを無料でいただけるチケットがついていました。ケーキもとてもおいしく、こういう大きなホテルはやはり安心感があるなと思いました。詳細を見る (627文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/06/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
参列者に感動を与えてくれる式場です。
ブルーで爽やかで可愛らしい挙式会場でした。暗くキラキラ光る中、心に響く曲が流れ新婦登場。登場と共にバージンロードが白く光っていく・・・。ユリの香りも良い香りでした。重厚感があり、ゴージャスで大人な空間でした。新郎新婦入場の際は、音大きめで迫力がありました。ケーキ入刀では生ケーキではなく、昔ながらのタワーケーキの入刀でした。披露宴会場にはピアノもあって、会社関係の方が演奏されてゴージャスでした。キャンドルサービスでは、ずっと緑や青やピンクのムービングライトをされていて芸能人の結婚式のような迫力がありました。お料理は見た目も華やかで工夫されていて驚きました。前菜からお重のような3段に横に開けるような素敵な作りになっていてとにかくゴージャスでした。味も「美味しい」と心底感動致しました。駅から少し距離はありますが、歩けない距離ではないと思います。ご高齢の方はタクシーで1メーターなので、新宿駅西口からタクシーをご利用されても良いかと思います。とても手際が良く、お客様の痒いところに手の届くスタッフの方ばかりでした。丁寧ですし、何をするにもそつがなく素晴らしかったです。飲み物がなくなる前に次の飲み物を頂けますし、お料理も食べ終わると時間を空けずに持って来て下さいますし、パンもなくなればすぐに追加されます。お客様を気持ちよくさせて下さいます。外観・挙式・披露宴会場・お料理・スタッフ・アクセス、全てにおいてパーフェクトだと思います。私もここで挙げたいと思いました。きっと私だけでなく、誰もがそう思うと思います。詳細を見る (656文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2015/12/29
- 訪問時 35歳
-
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
設備やサービスが整っていて安心な会場です。
白を基調としたシンプルな教会ですが、大理石のバージンロードが素敵で自然光も入るので新婦のウェディングドレスが映えて綺麗で幻想的な雰囲気でした。ホテルの披露宴会場なのでシンプルですが、天井が高く広く感じました。会場の外のロビーも広いので、新郎新婦がお色直しで退場後、ロビーで一緒に写真撮影も出来ました。デザートまですべて美味しかったです。量もちょうど良かったです。新宿駅から歩いて10分以内です。新宿は交通アクセスが良いので、駅から近いのも参列者には嬉しいです。似たようなビルやホテルが沢山ありますが、迷う事なく道はわかりやすかったです。丁寧で親切でした。配膳もテキパキされていて、ドリンクも無くなりそうになると必ず聞きに来てくれるので気配りもしっかり出来ていました。格式のあるホテルなので、設備やサービスが整っていて安心な会場です。化粧室も広くて綺麗ですが、ゲスト用の更衣室があり、広くてパウダールームもあるので、着替えをされる参列者には嬉しいです。荷物の配送サービスもあるので、ホテルから自宅に荷物を送って、手ぶらで帰る事が出来ました。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/06/29
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
新宿駅から直結の安心のホテルウエディング
日本で一番最初に出来たホテルウェディングの会場というクラシカルな雰囲気のものと、光の演出が印象的な最新の雰囲気の会場、2タイプで選べました。会場費的にはクラシカルな方が若干お安めでした。スタンダードなホテルウェディングタイプのゴージャスな披露宴会場から、新宿の景色を一望できる高層階ウエディングができる部屋など、会場の広さや部屋の装飾の雰囲気で様々なタイプの部屋が選べるので、かなり自由度が高いと思います!料理がおいしそうで、試食もできるフェアを選んで見学してきました。どれも美味しくて大満足です。サービスの人も、こちらの料理や飲み物に対する質問に丁寧にこたえてくれて、印象が良かったです。新宿駅から屋根伝いに直結なところが雨の日なども安心なのでかなりポイント高いです。動く歩道も使えば、年配の方やお子さんがいる参列者でもまったく苦にならない移動だと思います。披露宴会場はスカイツリーや東京タワーなど、都内の名所が見える高層階の会場がおすすめです!立地も考えるとかなりお得なお値段で式をあげられるので、見学にいったら是非見積もりをとってもらったほうがいいです!詳細を見る (480文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/01/21
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ゴージャスな結婚式場
式場が広く、天井も高くて解放感がありました。テーブルも広々と座ることができ、後ろの席とぶつかることもなく、テーブルから離れるときもスムーズに動ける広さでした。式場も床の絨毯もふかふかで、茶色の落ち着いたイメージに照明がキラキラして豪華でした。全体的に美味しく、味も見た目も満足です。また、デザートも冷たく、スープも熱くすべてにおいて料理は満足でした。駅からは離れていますが、夜になると周りの夜景が見えました。ドリンクの補充が常にされており、無くなった瓶はすぐに回収してくれ、テーブルは誰でも常に綺麗な状態でした。料理の提供も丁寧でした。手を上げればすぐに気づいてくれるので、目配りも良くできていました。化粧室も広く、式場の前にはコミュニケーションを取れるような広めのスペースもあり、雑談もできたので、泣いてる小さな子供もそこで遊んでました。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/06/11
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
アクセスが良い
ホテルの中なので、少しこじんまりとしていますが、清潔感があってとてもきれい。チャペル内は白を基調としていて、ガラスのような素材が壁や床に使われているので、キラキラとした印象があった。新婦のきれいさも引き立っているように感じた。披露宴会場は、とても広く、豪華な雰囲気があった。お花などの装飾も豪華で、華やかさが演出されていた。挙式会場から披露宴会場までの移動もホテル内でエレベータの案内もあったので、寒くも無く、スムーズでよかった。特においしくて印象に残ったものはなかったが、まずいものも無かった。全体として普通だったかなというイメージ。とにかく、駅から近く、雨でも暑い夏の日でも人を呼びやすいと思う。駅自体も新宿なので、どこからきても来やすいのは、とても大きなポイントだと思う。よかった。皆さん丁寧で親切。室内で写真撮影もできるので、天候に左右されない。クロークが2箇所あり、設備もきれいで全く不快な思いをしなかった。時期的に、大きなクリスマスツリーがあって、新郎新婦がその前で写真を撮っていてすてきだった。いつも何か飾られているとしたら、良いフォトスポットがあってよいと思う。詳細を見る (489文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/05/13
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ホテルなのでメリットもデメリットもあります
いくつかある会場のひとつで、4階の丸い会場だった。広さは感じないがガラス等で透明感があり閉塞感は感じなかった。46階の披露宴会場で、窓がたくさんあった。晴れていたら眺めが良いのだと思う。会場内はクラシカルな雰囲気。L字型の会場だったので、席によっては入場してきた新郎新婦が近づいてくるまで見えない。美味しかった。デザートの種類が豊富だった。新宿駅から都庁方面への地下道を出たところにあり、いくつもの路線が使えるのでアクセスは良い。食事を運んでいたスタッフはアルバイト?と思わせる不慣れさだった。ホテルなので施設は充実している。時期的にクリスマスで、ロビーの大きなツリーの前でブーケトスや集合写真を撮れたのが良かった。都心のホテルなので広く、一般の利用者が多い。会場の移動のたびにエレベーターを待つ時間があったり、クロークがロビーなので他の利用客と一緒になりこちらも利用までに少し並んだ。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/20
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
アクセスがとにかく良い
挙式会場は天井もあまり高くなく、収容人数も少なめで、こじんまりとしている印象です。白を基調としたシンプルな会場でした。披露宴会場は44階とかなり高い場所だったため、景色がとてもきれいでした。新宿の景色を一望できることや、もともとホテルで宿泊施設もついていることから、東京都外から参列する方にはとてもいいのではないでしょうか。とてもおいしかったです。ボリュームもありました。新宿駅から10分もしないくらいでつきますので、とてもアクセスが良いです。これまでに約10回の参列経験がありますが、これまで参列した中ではあまり細やかな動きをされていない印象を受けました。(引き出物の運び入れのときや、料理の配膳のときなど)立地のよさがとにかくすばらしいです。ゲストハウスではないのでしょうがないと思いますが、(特に有名なホテルさんなので)ほかに結婚式をやっているカップルに出くわしたり、宿泊者の方がロビーにたくさんいたり、貸切のような雰囲気は味わえません。また、施設内が広いために会場までに迷ったりしてしまいます。ただし、利便性は優れていると思います(立地や宿泊施設手配の面で)詳細を見る (483文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/16
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
新宿でお探しなら必見!
お部屋によってテイストが違うので好みの一室を見つけられると思います♪お部屋は高層階が多く、まるで展望台に上ったかのような景色をゲストにも楽しんでもらうことができるでしょう。私の場合は緑が好きなので高すぎて窓から緑が見えるというイメージには合わなくて断念しました。夜もきっと夜景がすっごくきれいなんだと思います。数多くの路線が乗り入れる新宿。地下通路を通り階段をあがるとすぐに入り口がありますので雨の日でも傘なしで行けるレベルだと思います。私は西武池袋線ユーザーなのですが大江戸線に乗ればすぐなので素晴らしい立地だと思います。最近こちらのホテルに行ったら、1階ラウンジの隣にとっても広いベビー室ができていました。おむつ替えも広々した空間でできますし、すっごくきれいです。こんな場所初めて見ました!ファミリー婚はもちろん、お子様連れのゲストにも胸をはってお招きできます。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/06/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
高層階での優雅な披露宴
まずは披露宴会場が高層階にあるので、会場の窓から空の下にビル群が立ち並ぶ景色が一望できて凄かったです。会場内は上品かつ落ち着いた雰囲気で、割と広めに感じました。新宿駅から地下通路で行けるので、初めてでも安心して迷わずに行けます。私の場合は、東京都庁の近くなので、新宿駅から都庁を目印にして徒歩でホテルに向かいました。子供連れでも安心して参列できるようなサービスが充実してました。授乳室はかなり広めなお部屋でしたし、ベビールームがあってそこではスタッフさんが見てくれるサービスがあるようです。友人が利用しているのを見て、便利だなと感じました。後は、化粧室がとても明るくて広くかったので、利用しやすくて良かったです。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/05/17
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
都会ならではの景色を満喫できる会場
白を基調としたシンプルですが高級感のあるチャペルでした。バージンロードは短め、天井は高いとはいえないので、チャペルに豪華さを求める場合は少し物足りないかもしれません。ホテルの高層階に披露宴会場がありました。大きな窓がたくさんあり、高層階からの景色を生かした演出が印象的でした。特に、この会場で昼~夜にかけて、披露宴、二次会をやる場合、昼の景色、夕方の景色、夜の景色と、時間帯によって違う景色を楽しむことが出来るのでとてもよかったです。新宿駅から徒歩でアクセス可能なため、様々な場所から来やすいと思います。駅からの道のりも、平坦な道が続くのでヒールをはいた女性ゲストでも行きやすい会場だと思いました。チャペルでの挙式の後に、敷地内の屋外にある広場で、鐘を鳴らす演出やブーケトスが可能でした。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2017/05/17
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
オーソドックスな豪華ホテルウェディング
披露宴内の人前式でしたが、厳かに執り行われました。120人ぐらいがいたと思いますが、とても大きい会場でした。高砂は文字通り舞台のような高さがあり、昔ながらの?ホテルでの披露宴といった設備・雰囲気でした。中華料理ベースのコースでしたが。正直に言えば、専門の中華料理レストランの方がおいしいと感じるものでしたが…宴会料理ということで仕方ないのかな、とも思いました。新宿駅から直結なので、雨でも心配不要でした。とはいえ、新宿に慣れていなかったため、道のりが長く感じられ、迷ってしまいました。ホテル周辺の雰囲気を味わうところというよりも、ホテル内で楽しむところだと思います。大人数の披露宴でも混雑した感じを受けず、スムーズに動ける場所です。親族として前日泊で参列しましたが、高齢の方・お子さんがいても心配ない安心感がありました。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2017/11/09
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ホテルなので間違いはない
招待人数の都合なのか、狭い印象を受けました。上層階で窓があったので隣の都庁や、景色がとっても素晴らしかったです。(雨でしたが・・・・)今まで招待された結婚式の中で一番おいしかったです。温かいものは温かいまま提供されていました。新宿駅から少し歩きますが、動く歩道や屋根のある場所なので雨でもぬれずにホテルに到着できました。途中でお皿を割る音が聞こえ、一瞬会場がシーンとなりました・・・。それ以外はホテルなので安心できました。着替え室がめちゃくちゃ広いです。大広間の畳と、仕切りのある試着室のような場所、ドレッサー的な場所と、大人数でもスムーズに着替えられると思います。カブっている時間帯がなかったからか、一人で使用できました。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/11/01
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
老舗ホテルならではの安定感のある結婚式
グラスシェルという会場での挙式で、その名の通りガラスでできたチャペルのようなイメージで明るい挙式会場でした。椅子はガーデンにありそうなナチュラルなものでした。会場がドーム型になっており、かなり光が入るので、白いウエディングドレスがとても映えてきれいでした。また、バイオリンなどの生演奏も雰囲気を盛り上げてくれます。40階以上の高層階の宴会場でした。始めは、カーテンが閉まっておりライティングの演出がありました。途中から、カーテンが上がり新宿高層ビルが一望できます。自然光が入るので非常に明るい雰囲気の会場です。どれも上品で美味しかったと思います。スープはその場で一人一人お皿に取り分けて頂けます。デザートはコースに含まれているムースとは別にウエディングケーキも取り分けられましたので、デザートの量がかなり多めでした。(私としては満足でした)新宿の都庁のすぐそばなので新宿駅や都庁前など各線が利用可能なので、交通アクセスとしては非常に良いと思います。高層ホテルなので、場所も見つけやすかったです。テキパキと動いていたと思います。ただ、披露宴ではもう少し飲み物やパンのおかわり等に気を配っていただきたかった。高層階からの都心の眺め、アクセスの良さ、老舗ホテルならではの安定感詳細を見る (535文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/18
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
アクセス良し、スタイリッシュなホテル婚
チャペルは2つありました。1つめは、白を基調とした海をイメージしたようなチャペルで、音や光の演出があるチャペルです。もう1つは、木のチャペルで日本で初めてホテルの中に造ったチャペルということで、伝統あるチャペルです。2つめの方が若干狭いですが、私は本物感のある2つめが気に入りました。もちろん生演奏つきです。披露宴会場は、色々とありましたが、私が見た部屋はスタイリッシュで都会的な雰囲気の部屋です。人数の割に広めでゆったりと過ごせそうでした。設備もマイク等はついてますし、窓からの眺めもとても良かったです。新宿という立地は便利です。新宿駅から徒歩はもちろん、バスなども利用でき、アクセスはよいと思います。担当してくださった方はとてもよい方でした。ホテルなので、サービスの部分では安心できるかと思います。・ブライズルームが個室で広くてよかった・色々な要望を叶えてくれそう詳細を見る (384文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/10/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
天井が高くて重厚感のある会場を探している方へピッタリ
京王プラザホテルと聞いて古いホテルなのかなぁと思いましたが、ホテルの中に入ってみたらとても綺麗で新しいホテルでびっくりしました。披露宴は100人くらい?だったのですが、天井がとっても高い会場で、特に光と音を使った演出が素敵でした。ハワイで挙式したそうなので、披露宴だけ参加しましたが、挙式風景を大きなスクリーンで流していてやっぱり映像を使う場合は大きな会場のほうがよいなと思いました。とっても美味しくて今まで結婚式で食べた料理の中のベスト1だと思いました。和食とフレンチが一緒になったものでしたが、お寿司が出たりステーキが出たりでお腹がいっぱいになってしまいました。デザートも可愛かったです。当日は真夏ということもあり、とっても暑い1日でしたが新宿駅から地下で行けるので日差しを気にすることなくホテルに到着しました。ヘアセットや着付けで朝から動いていたのでメイクも崩れ気味で、、、ホテルに着いて着替え室を借りました。空いてたし、とっても綺麗でよかったです。演出が素敵すぎてお料理や飲み物のタイミングは全然気になりませんでした。多分丁度よいタイミングだったんだと思います。特に印象に残っていることは、会場の音と光のショーがあったり、ハワイの映像があったり大きな会場で大きな音とか映像を見られたので来た甲斐があるなぁと思ったことです。得した気持ちになりました。詳細を見る (578文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/08/23
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
都庁の横で
以前からブュッフェなどを友人と利用する事があった京王プラザホテルの下見に伺いました。京王プラザホテルの挙式会場はチャペルが二箇所と神前式は一箇所となっていました。私達はもともとチャペルでのお式を希望しているのでチャペルだけ見せていただきました。京王プラザホテルは築年数が経っているので、ここ数年経ったホテルなどに比べると新しさはありませんが、その分、重厚感と歴史が感じられました。天井に描かれた天使も私の好みで気に入ったポイントでもありました。プランナーさんの説明で挙式場内のことも詳しく分かりました。披露宴会場は数箇所あって、私達は(ムーンライト、富士、アンサンブル)の三箇所を見せていただきました。三箇所共に高層階にありまして、それぞれが天井の高さ、窓の大きさ、明るさ、開放感とパーフェクトだと思いました(どの披露宴会場でもいいかなと思うほどでした)景色も良かったので、夜は夜景もきれいだと思いました。個人的にはアンサンブルが一番好みでした(入り口から可愛らしい雰囲気でしたので)コストパフォーマンスは一流のサービスと内容、立地などを考えると良いと思いました。新宿駅西口から徒歩5分(外を歩かずにホテル入り口まで行けるので季節、天候を気にすることなく便利です)ロケーションは都会が好きな方は勿論のこと、都庁の横なので地方からの方も思い出と、話のネタになるような場所だと思います。スタッフさん、プランナーさんもフロントの受付の時点から対応がよかったですが(普段のレストランでもそう感じております)お式や披露宴、お料理、貸しドレスなどなど全てに対してのお話が分かり易かったです。都庁の横でカリヨンを鳴らしてフラワーシャワーが出来る式場はこちらしかないと思うので、都会の真ん中でのお式をと考えている方には絶好の場所だと思います。私は見学へ行って感じたことは、自分の親世代の方は特に気に入るホテルだなと思いました。サービスもきめ細かく安心感もありました。また下見の際は披露宴会場が沢山あるので、予め見学したい場所をある程度絞って行くとロスがなくいいと思います。こちらのブュッフェ(林燐)も美味しいので見学のついでにお勧めしたいです。詳細を見る (914文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/08/15
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
有名ホテルでの本格的で贅沢な挙式
挙式会場はベーシックな雰囲気のチャペルまたは海をテーマにした現代風のチャペルがあり、二つともそれぞれの魅力がありますが、後者は女性の方や若い方に受けそうな感じです。両方とも派手さはなく、落ち着いていてナチュラルな印象をうけました。披露宴会場からは、東京都内が一望できます。スカイツリーや東京タワーが遠くに見え、夜になると一段と綺麗です。割りと狭い会場もあり、少人数でも寂しくない雰囲気です。有名ホテルなので費用は安くないですが、その分サービスはしっかりしてるのでコストパフォーマンスは悪くはないと思います。フレンチのフルコースを頂きました。お野菜やお肉、フルーツは過剰な味付けや凝った味付けはしてないので、素材そのものの味といった印象でした。新宿駅から歩いて15分くらいです。歩いていく場合、道に迷わないようにホテル直結の地下通路を利用すると楽です。また、タクシーを利用すると5分くらいです。女性の方のスタッフさんは優しく親切に説明してくださりました。費用の面の相談にものってくださりました。新宿にある名の知れたホテルなので安心して挙式できる点がポイントです。ホテルなので宿泊もできます。きちんとしたところで挙式をしたい方におすすめです。また都内で挙式をしたい方にもおすすめです。詳細を見る (540文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/12/11
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
都庁の目の前のホテル
全体的に古いホテル、といった印象でした。お部屋によっては改装しているところもあったように思えます。会場の雰囲気としては、白っぽい方の挙式会場は、写真で見ると明るく、開放感があるように思えたのですが実際に見学させていただいてみると、天井は思ったよりも低く、明るいのは自然光ではなくライトの演出だったので密閉感がある印象を受けました。木目調(?)のウッディなほうの挙式会場は、こちらも天井が低く、暗いといった印象でした。一概に「良い・悪い」ということではなく、私が個人的に、天井が高いor自然光が差し込むチャペルを希望していましたため、好みではありませんでした。(これに関しては、単に私の下調べ不足だったと思います…)プランナーさんから2部制をご提案頂き、「親族食事会」、「1.5次会」に使える会場をそれぞれ見せていただきました。親族食事会に使える会場は、広さもちょうどよく厳かな雰囲気でした。また、全体的な導線がとてもよく考えられていたという印象でした。お料理を運んでくるお部屋がすぐ隣にあり、お手洗いも近かったので、利便性が高いと思いました。1.5次会会場の方は、門の向こうからすべて貸切になっている広い会場をおすすめいただきました。クロークも貸切スペース内にあるのでとても便利です。ウェルカムスペースもとても広く、豪勢なパーティーができそうな印象でした。都心のホテルにしては費用が抑え目でびっくりしました。ただ、最初の方に見学したため、知識があまりなかったのですが、今思うと本当に必要最低限のものしか見積もりに入っていないです。それを考慮しても近隣のホテルよりは安めだと思います。新宿駅が最寄り、という駅的な意味でもとても良いです。個人的には職場に近い、というメリットもあり、もしこちらに決めたら打ち合わせなど楽かな~と思っていました。また、駅からも10分程度は歩くものの、地下道を通っていけるので天候を気にせず歩いて行けるのが良いと思いました。(地下道はホテル直前の10Mくらい手前で終わってしまうのですが、許容範囲です。)新宿駅からはタクシーもで1メーターくらいだと思います。また、式場の立地・アクセスなども誰に説明するにしても一発で伝わるのが良いと思います。「都庁の目の前だよ~」というとかっこいいですしね。笑女性の年輩のベテランっぽい感じの方が担当でした。私たちのやりたいことを聞いて、2部制を提案していただきました。ただ、人数を伝えていたにも関わらず、1.5次会会場のほうがかなり広く(立食だと80~100人前後はいないとすかすか。私たちの招待人数は多くても50人ほどでした。)ちょっと細やかな提案力には欠けるかな・・・といった印象でした。ややゴリ押し感は強い方でしたが、夜遅くまでご対応いただいたことには感謝しています。本当に都庁の目の前で、当日は都庁をバックにして写真が撮れるようです。地方から親戚も呼ぶので、東京観光という意味では楽しんでもらえるかな…と思いました。新婦の控室の設備が豪華でした。控室内にお手洗いがあるのにはびっくりしました。詳細を見る (1280文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/02/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ホテルウエディングならもってこい!
クラシカルなタイプのチャペル、現代風のチャペル、神前式も可能な設備。どこの会場で行うにも個性があり、自分たちにあった挙式が行えると思います。クラシカルなチャペルは伝統も古く、理想的な挙式が出来そうでした。参列者は木の椅子に座ることになるので、少しおしりはいたくなるかもしれません。音も響きもよく、生演奏と歌を行うにはとても素晴らしい会場です。現代風のチャペルは、光の演出が個性的でした。また、床の反射で新郎新婦の写真を取るにはとても素敵なロケーションです。参列者の座る椅子が座り心地がよかったです。チャペルに入る横に控室があるので、父親と共に新郎新婦が参列者に見えない状態で待機できます。神前式の会場は、参列者と新郎新婦も椅子に座ることが可能なので、一番足には負担がないのかもしれないです。どの会場からも高層ビルならではの景色が堪能できます。数カ所ある会場の中には受付やクロークなどの完全に貸し切りにできるスペースもあります。全体的に高い印象を持ちやすいですが、その分様々なサービス(宿泊サービスなど)があります。新宿駅よりとても近いので、地方からくる参列者の方にもとても便利だと思います。とても丁寧に対応していただけました。クラシカルなチャペルととても広い新婦の着替えスペース。詳細を見る (540文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/08/17
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
安定のホテルウェディングです◎
グラスシェルは光の演出が印象的でした!天井の天使が白い床に映り込むのも素敵でした。プラザチャペルは照明が暗くて厳かな雰囲気でしたが、狭い印象はなく、暖かでアットホームな印象でした。高層階は開放感があってよかったです。高所恐怖症だと辛いかも?雰囲気の異なるお部屋がたくさんあるので、自分たちに合う会場を選べそうだと思いました。高すぎず安すぎず、妥当なラインだったと記憶しています。お料理のレベルは高く、特にフォアグラが美味しかったです。見た目も美しく、ホテルウェディングの期待を裏切らないお料理でした。新宿駅から地下道で繋がっているので、都内のゲストには分かりやすくてよいと思います!ベテランの女性の方に案内していただきました。初めてのフェア参加であまりイメージができていない中での見学でしたが、強くプッシュされるわけではなく、もし気に入っていただければ、という対応に好感を持ちました。ホテルというだけあって宿泊やラウンジなど設備が揃っており、安心してゲストを招くことができます。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/12/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
伝統あるホテルでのクラシカルな挙式
挙式会場が複数あるなかのクラシカルな雰囲気漂うプラザチャペルで行われたのですが、オルガンの生演奏が響いているなかでのキリストの伝統的な挙式で、キャンドルの灯りともマッチした温かみのある会場でした。新宿という大都市のなかの有名でもともとよく知っているホテルだったので、立地は言うまでもなく抜群です。都庁や他の高層ビルに引けを取らない素敵なホテルです。駅から徒歩5分ほどですし、車で来られる方も駐車場は完備されていますし、交通アクセスは非常に便利だと思います。ホテルということもあり、控室や化粧室は充実しており全く申し分ありません。挙式のみの出席となってしまったので、ぜひ披露宴会場も見てみたかったというのが本音です。また、スタッフの方がホテル内で迷っていた友人を会場まで親切に案内してくれたと聞いたので、さすが京王プラザさんだなと感じました。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/07/07
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
さすが老舗ホテル。慣れてます。
海をイメージした(青っぽいイメージ)グラスシェルという会場にしましたが、生演奏もあり、とても綺麗でした。当日は勿論、後日アルバムに写った写真がとても綺麗でした。高層階にあるハーモニーというこじんまりとしたお部屋を選びましたが、高砂から両親テーブルまでもハッキリ顔が見え、ちょうどいい感じでした。この部屋の収容人員ギリギリの78人くらい詰めましたが、出席者からもアットホームで温かい雰囲気で寛げたという狙い通りでした。狭かったとは言われませんでした。壁紙がピンクっぽく、温かい感じです。外をみると色んな東京のスポットがみえます。地方から出席してくれた方や子供さんにも人気でした。プロジェクター持ち込み。プロフィールビデオの自作。(節約にもなるし、なにより自分たちで作った方があたたかみがあるから)サイト経由で見学をして、当日即決したので、ドレスや新郎の服などがやすくなった。ブーケ、ブートニアを親族が作ってくれた。出席者への料理はケチらず、引き出物は通常の方へは3500円の、お世話になっている方には一万円くらいのものにしました。(カタログにしましたが)アルバムは勿論、当日のビデオ撮影を頼んだのでプラス28万くらいでした。高かったけれど、素晴らしい出来てした!(DVD)言うことなしです。もともと京王プラザは美味しいで通っているので、場所を聞かれ答えた瞬間に出席者が楽しみにしてくれます。アレルギー対応も充分で、かなりきめ細かく対処してくれます。子供用の料理もアレルギー対応あります。駅から徒歩で少し距離あるように感じますが、電車各線通っているので不便ではないです。駅からバスもあります。感じがよく、はきはきとても丁寧でした。途中トラブルもありましたが、誠心誠意尽くしてくれているのがわかり好感てました。さすが老舗ホテルだけあって、お料理をサーブする方の丁寧さに出席者の方からお褒めを頂いちゃいました。出席者に料理の産地を気にされる方がいて、その方にはこっそりとメニュー表に産地表をつけて下さったりの気遣いもありました。余興での照明の提案など、プランナーさんや音響さんとも何度か打ち合わせをさせてもらいましたが、さすがプロです。当日は秒単位での照明や音楽もうまくいきました。テーブルには高さを出さないアレンジメントと生花の花びらを散らしました。ウェディングドレス、カラードレスともにジルスチュアート、アンテプリマと、ブランドメーカーのを気に入り、それにしたので、両方高かったが、満足でした。新郎のはお色直しにあわせてカラードレスにあわせたタイの色に変えたり小物を少し変えました。託児所がついているので、子供がいるお友達にも気軽に来てもらえました。また、披露宴に出席してくれたお子さん(1~2才の子が3人くらいいました)のためにも会場2ベビーベッドをいれてもらい大助かりしました。両親がこちらで行ったので。(両親割引なるものもあり、両家の両親分の料理が無料になりました)挙式のあとに天気が良ければ、ちょっとした外の広場でフラワーシャワーしたんてすが、バックに都庁がきれいに写り、詳細を見る (1288文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/09/02
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
白基調の披露宴会場でウェディングドレス
白イメージの会場でしたが、とても気に入りました。というのがのも、光の演出がとてもきれいに映り、花嫁のウェディングドレスが白肌と美しく見えると思ったので。新宿駅からも徒歩圏内で、地下鉄大江戸線では駅からも近いのでアクセス抜群でした。友人を呼ぶにはアクセスは大事なチェックポイントなので、外せないと思っていたところ、便利な立地で良いと思います。話を聞いていて思ったのは、自分たちでコーディネートしやすい環境だという点。ムービーにこだわりたいと思っていたので、話を聞いていて、大きな画面で写せるのを知り、好印象でした。まず、見た目からきれいな会場です。ホテルだけあり、とても好印象でした。身内にも遠方から来る人がいて、宿泊施設があるのは助かります。また、披露宴会場の話ですが、新婦のウェディングドレスがきれいに写せる白の会場があり、気に入りました。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/08/29
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
利便性が高い会場です。
教会がホテル内に2箇所あり、両方とも見学させていただきましたがどちらもすごく素敵でした。特にガラスでできた教会は他のホテルにはあまりなく、若いカップルに向いているのかなと思いました。様々な広さの部屋があり、どの部屋もとても素敵でした。模擬披露宴が行われたのは300人程度収容可能な広い部屋だったと思いますが音響などもしっかりとしていました。スタンダードコースの全てのお料理をいただきましたが、万人受けする料理だと思います。大きな感動はありませんが、若者からご老人まで満足していただける料理な気がします。新宿駅からすぐでなおかつ送迎バスもあるので遠方からのゲストも利用しやすいと思います。私も旦那も親戚が遠方なので、交通の便の良さ・宿泊を基準に会場探しをしていました。ここの会場はその点に関しては全く問題がなかったです。ホテルの一室を改装した新譜控え室もとても綺麗でした。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/09/30
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ロケーション最高、心に残る式場
プラザチャペルでの挙式でしたが、生演奏が重厚で素晴らしく、会場は落ち着いたクラシカルな雰囲気で特別な瞬間に相応しかったです。窓から見える高層階ならではの眺めが素晴らしかったです。光の感じも自然で綺麗でした。ドレスやメインキャンドルは自分の気に入ったものを奮発しました。ブーケはウェディングとお色直しと、兼用にしました。ゲストの皆様にも、本当に美味しかった、と言って頂き、大満足です。駅から近く、便利でした。非常に細かなところまで、要望を聞いて下さり、まさにプロのサービスを実感しました。感謝しております。装花は自分の好きな花、ドレスに合うこと、花言葉等こだわりました。ドレスも何十回か試着をし、本当に気に入ったものを選ぶことが出来ました。何と言っても都庁を前にしたカリヨン広場でのフラワーシャワーは本当に素晴らしく、一生忘れられません!2つのチャペルもどちらも素晴らしく、迷ってしまいました。この式場の決めては一番は、ロケーションでした。2人とも景色の綺麗なところが大好きで、私達には一生に一度に相応しい場所でした。この式場に決めて本当に良かったです。詳細を見る (476文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/08/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 67% |
61〜80名 | 33% |
81名以上 | 0% |
京王プラザホテルの結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 33% |
301〜400万円 | 67% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
京王プラザホテルの結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 宴会場に窓がある
- 高層階
この会場のイメージ591人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 京王プラザホテル(ケイオウプラザホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒160-8330東京都新宿区西新宿 2-2-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |