ホテルニューオータニ長岡の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
新郎新婦の願いを叶える
全体的に白(クリスタル)で統一されていて、煌びやかでゴージャスでした。そんなに広くはないので大人数になると少し狭く感じそうな気がします。クラシカルな雰囲気が似合う会場でした。とても広く、隣のテーブルとも離れていたので気を遣うことなくリラックスして披露宴を楽しむことができました。どの料理もとても美味しかったです。メインのお肉が特に美味しくて印象に残っています!景色等は特に見る機会がありませんでした。長岡駅の真ん前にあるので、公共交通機関を使った場合はアクセスは抜群です。どのスタッフもにこやかに丁寧に対応してくれました。白ワインをグラスいっぱいに注がれた時は驚きましたが、楽しませてもらいました。披露宴の最後の方でプロジェクターを使って長岡花火を見せてもらいました。壁一面に映された花火はとても美しくて本当に感動しました。新郎新婦のこだわりの演出だったと思うのですが、そのような演出も叶えてくれる会場なのだと思います。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/02/08
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.4
憧れのホテルウエディングを挙げるなら
白を基調としたチャペルで、とても厳かで落ち着いた雰囲気です。広がらず、狭からず、ちょうどいい大きさだと思います。天井に描かれた星座がきれいでした。ちょっと古いような感じがしましたが、そこがいいと感じる方もいるかもしれません。洋食をいただきましたが、どれもとても美味しかったです。さすがホテルの食事といった感じがしました。結婚式でなくても食事をしに伺いたいと思います。長岡駅に直結しており、アクセスはとてもいいです。駅から徒歩五分ほどで着きます。遠方からのゲストでも問題ないと思います。車で来る場合は駐車場が狭いので注意して下さい。とても細やかで行き届いたサービスを提供していたと思います。昔ながらのホテルウエディングが挙げられると思います。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2023/02/27
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.3
格式高いホテルウェディング
白を基調とした清潔感のあるチャペルでした。天井が、白と青の照明がキラキラ輝き、美しいです。また、ヴァージンロード脇に飾られた花もとてもオシャレで上品でした。桜の間に案内されました。天井が低く、小ぶりなシャンデリアのような上品な装飾がされていました。全体的な色はワインレッドに統一されていました。テーブルに飾るお花は、可愛らしいものより、カッコいいパキッとした配色のお花が似合いそうです。駅近なのでアクセスばっちりてす。たくさん質問しましたが、どれも丁寧に答えてくれて、要望には必ず回答してくれました。見積もりも条件を変えたものを2つ用意してくれました。スタッフさんが丁寧に対応してくれす。こちらで結婚式をすると親が喜ぶと思います。可愛いというよりは、凛とした美しい花嫁が似合いそうです。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.7
長岡駅すぐのホテルウエディング
披露宴会場は部屋によって大きさは違いますが、円卓が6つ、30名程度の披露宴も行えます。床のカーペットの色が何色か入っていてモダンな雰囲気。エレベーター完備。大人っぽい印象もあるので、年齢層が高いゲストが居ても安心です。ただ、披露宴会場のフロアには宴会もできる会場があり、1日に何組か挙式できるようなので他の客とすれ違うことはありそうです。jr長岡駅の東口を出てすぐの所にあるホテルニューオータニの式場です。新幹線もあるので県外からのゲストが多いカップルにはおすすめです。エレベーターがあり、バリヤフリーになっているので移動は楽です。ホテルにも宿泊できるので遠方のゲストがいても安心。チャペルと神前式、どちらの方が好みか詳細を見る (309文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/12/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 5.0
老舗ホテルだが、チャペルは新しくてとてもキレイ
チャペルはホテルの館内にあり、リニューアルしてそう年数も経っていないためか、非常に新しくてきれいなチャペルでした。白を基調として、とても洗練されたデザインで、天井の星空のような照明がとても綺麗でした。老舗のホテルらしく、とても広く天井の高いバンケットでした。テーブルには背の高い木の装花が飾られていましたが、天井の高い会場にとてもよく合っていました。広さはとても広く、200名近いゲストが来ていましたが、まだ余裕のある感じでした。jr長岡駅の目の前にありました。雪でも雨でも濡れずに行けるのでとても便利でした。参列後、ホテルに宿泊をしていきました。遠方からだったので、ホテルの結婚式はそのまま泊まれるのでよかったです。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/01/03
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
老舗には老舗の良さがあります。
天上も高いいので広い空間で、圧迫感が無く良い雰囲気でした。ニューオータニ高級感があります。さすが、ホテルなので、とても美味しかったです。新潟市からの出席だったので、駅からの直結は便利でしたよ。方向音痴の私でも迷子になりませんでした。帰りも楽ちんです。長岡駅からの直結が何より便利です。新幹線を使用すれば、新潟駅からは20分ぐらいで着きます。スピーチがあったので、知らない土地で迷子にならないで良かった。化粧室がきれいでした。老舗ですので、今時では無いですが、スタッフの接客態度などは、ホテル仕込みですので、隅々まで行き届いています。参列していて、イヤな思いはしませんでした。そうゆう点では安心できる施設だと思います。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/01/16
- 訪問時 48歳
-
- 下見した
- 3.0
格式のある結婚式をしたい方向け
チャペルは狭めですが、光の演出等でカバーされていて、それほど気になりませんでした。小規模披露宴会場は最近リニューアルしたようで、モダンな雰囲気でした。カラードレスの色選びを会場に合わせた色にしないとドレスが映えないように思いました。プランに婚礼料理やフリードリンク等の飲み物が含まれていないため、プランを使用してもあまりお得にはならないと思います。寿司と刺身と同じようなものは、どちらか1つで良いと思います。駅から近く雨や雪に濡れることなく会場入り出来るので便利です。ブライダル担当の方は笑顔で丁寧に対応してくださいました。披露宴会場内での花火や、上からハートの形のペーパーが降ってくる演出等が充実していて感動しました。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/04/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.8
安心して任せられる式場だと思います
落ち着いた雰囲気で、上品でした。新しいわけではありませんが、清潔で品があります。主人のいとこの結婚式に参列したのですが、披露宴会場は、二人の人柄があらわれているような雰囲気だったので、希望をきちんととりいれてくれるのだと思いました。とても美味しかったです。シェフからの料理の説明もありました。駅から近く、ホテルなので宿泊もできるので、遠方からの参列者にもとても良いと思います。ただ、海が見えるとか、そういったロケーションではありません。小さな子供を連れての参列でしたが、子供用のものもたくさん用意してくれ、みなさん優しく子供に声を掛けてくれました。歴史があり実績のある式場なので、安心して色々とお任せできるのではないかと思います。また、料理は披露宴会場の雰囲気の相談などもじっくりとできたようです。子供にもスタッフの方はとても優しかったですし、好印象です。駅から近く宿泊もできるので、遠方から来る方や高齢者にもアクセスしやすい立地条件だと思います。挙式と披露宴会場も同じ施設内にあるので、少しの移動で済みます。参列者の中には車いすの方もいたので、そういった方にも良いと思います。スタッフの方も、困っている方にはすぐ気付いて声をかけていました。詳細を見る (521文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/05/28
- 訪問時 36歳
- 申込した
- 4.2
少人数なら「素敵な我が家」にいるようなお庭の見える和室で。
家族だけでの人前式と食事会を希望しており、程よい広さの和室があったので申し込みました。座敷ですがテーブル+椅子のスタイルにも対応してくださるとのことです。和室からはホテルの中とは思えない日本庭園を眺めることができ、閉塞感はありません。結納にも使われるお部屋らしく、すぐ隣に襖で仕切られた控室があるのが好印象でした。和洋折衷料理のハーフコースを試食しました。正直、私の口には高級すぎてよくわからなかったですが、よい素材を使っているのだろうと思います。自分たちの式では多少ランクを下げても充分良いおもてなしができるのではないかと考えています。長岡駅の東口にあるので、公共交通機関を使う方には大変便利だと思われます。自家用車で行っても駐車場があります。ホテル内で手続きをすれば無料または割引になるようです。ホテル内を案内してくれたスタッフさんはさすがホテルマンといった感じの、物腰柔らかでなんでも答えてくれる方でした。決定を急がせたり押し売りするようなことが拍子抜けするほどなかったので、これは信頼できると思いました。決め手は和室「朝日」のお部屋の雰囲気の良さです。和室でありながら古めかしさを感じさせない明るさと、日本庭園が見える開放感が気に入りました。少人数での食事会結婚式なら、ここで「ちょっと素敵な我が家」にいるような、アットホームでリラックスした時間が過ごせそうです。見学時に見せてもらったチャペル、神殿共にすてきでした。チャペルは白と青で星空をイメージしたような静かに輝く空間です。神殿は神前式はもちろん、和装での写真撮影が最高に映えそうです。詳細を見る (675文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/04/30
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.5
長岡でホテルウエディング
挙式会場は広くはないが、光の演出が素敵であった。星をイメージしていて素敵であった。披露宴会場は、普段の宴会会場と同じ会場で若干がっかりした。広さは様々あり、人数に合わせて選べる点はよいと思った。費用は低くも高くもない印象を受けた。スープ、前菜、メイン、デザート等ひととおり試食させて頂いた。料理はお刺身が美味しかったが、器が宴会と同じものを使用していてその点が残念であった。長岡駅の真横にある点は素晴らしいと思った。スタッフはベテランが多いようでさすがホテルであると思った。長岡でホテルウエディングを希望する人。準備を自分で極力したくない人にはお薦めだと思った。新郎新婦はスイートに泊まれるそうで、部屋は素晴らしかった。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/02/26
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.7
招待客が多い人おすすめ
そこそこ歴史のあるホテルですが、古びた感じはまったくありません。清潔感にあふれていて、正面玄関からフロントまで歩くだけでも清々しい感じがします。1階には洋服屋さんなど、何件かお店があるようです。中庭もあり、開放感もありました。会場になる2階までのらせん階段もおしゃれです。大きな扉を開けると、高いドーム型の天井がまず目に入ります。照明器具もたくさんぶら下がっていて、これでいろいろな演出ができるのかなぁ、と想像しました。エレクトーンやピアノの生演奏もできるようです。壁や絨毯などは他のホテルのような当たり障りの無い感じで、これといった特徴というか、インパクトのあるつくりではありません。私はとにかく階段が印象に残りました。会場周辺はこれといって何もないいわゆる、駅裏です。景色がいいわけではありませんが、なんといっても、ほぼ駅です。ホテルなので、設備などで足りないものはないと思います。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/02/08
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 5.0
駅から近いです
チャペルは白一色のデザインが格好良く洗練されてたイメージです。天井は低くこぢんまりとしていますがライトの演出ではそれがプラスに働き臨場感のある素敵な会場に変化してしまいます。とても広い宴会場で、会場内のスクリーンも大きくて迫力満点の映像の演出ができます。日本料理ですのでお箸でも食べやすかったです。食べ物のおいしさを引き立てる調理、味付けでとてもおいしかったです。お吸い物も温かくて美味でした。駅から本当すぐなので、便利な交通アクセスだと思いました。スタッフ方は仕事に慣れた方達が多かったのか、スムーズの事を運んでくれました。おいしい日本料理と駅からすぐの絶好のアクセス。そしてライトアップのある個性的なチャペルがこの結婚式場の優れた点だと思います。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/01/29
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
東京からのアクセスの良さと格式の高さ
落ち着いていて格式も高く、どんなお客様をご招待しても、安心してお任せできると思います。二十年以上前に私達が挙式と披露宴を行った時と、何ら変わることのない深く長い伝統の良さを改めて感じました。ただ娘の希望が「ナチュラル」でしたので、パティオ(ホテルの中庭)のイメージが、やや作り込まれた印象でした。披露宴会場は、オーソドックスでありながら音響や照明など、至れり尽くせりの設備と思います。式や披露宴を感動を持って、滞りなく進行するのに、これは最重要点といっても良いのではないでしょうか。また控え室が広いのも、好印象です。駅から直結なのは、東京などの都市圏と地方を結ぶ式の場合、とても助かります。皆さん忙しいので集合時間も色々で送迎バスだけでは、なかなか対応しきれないのが実情です。また宿泊施設も駅近くであれば選び放題なのもありがたいです。二人の仕事が忙し過ぎて、なかなか打ち合わせもままならないカップルにオススメです。伝統と格式に則ったウェディングは、何より安心感があり、ゆったりとした気持ちで当日を迎えられ、また落ち着いた時間の流れに幸せ感をたっぷり味わえると思います。詳細を見る (484文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/06/01
- 訪問時 49歳
- 申込した
- 4.7
小規模結婚式にも親身に対応してくれます
私は純和風の神前挙式を希望しています。ニューオータニ長岡の神前挙式会場「幸福殿」は厳かな雰囲気とモダンな雰囲気の合わさった会場という印象です。まず入り口にはゲストの目にも楽しい、現代風でスタイリッシュなお花が生けられています。式場に足を踏み入れると、正面奥には厳かで美しい神棚があります。神様は長岡の神社と出雲大社の神様だそう。そしてそこにまでの道は、白く、鏡のように磨き上げられた床を友人達に見守られながら歩くのだそうです。そしてここでびっくりしたことが!なんと参道を歩く私達を照明の光が追ってくるのです。きっと打ち掛けの刺繍も光に照らされてとても映えるだろうなと嬉しくなりました。神前式というと、会場の重苦しさや、空調が心配でしたが、ホテル内の式場なだけあり、居心地の良い、洗練された式場でした。きっとゲストの方々にも快適にお祝いしていただけると思います。式を挙げるのがとても楽しみです。私達は両家親族だけの小さな結婚式を挙げる予定なので、披露宴会場も小さい和室を押さえてもらいました。お部屋は30人入れるか入れないかくらいの和室ですが、大きな窓があり、自然の光が差し込んで優しい雰囲気です。また、その窓の外には美しい日本庭園があり、緑や花がとても綺麗。庭園に出て記念撮影をすることも可能ということで、季節の植物や空模様が結婚式の思い出をより鮮明にしてくれそうです。和室でも椅子・テーブルでのセットも出来るのも嬉しいところです。伝統のあるホテルでのウエディングということで、決して物凄く安いなどはありませんが、様々な形の結婚式に合わせたプランが用意されていて、余計なお金を取られているという印象は全くありません。私が今回使う挙式のプランには衣装や小物、写真もついていますが、打ち掛けを1枚追加したら30%オフにしてもらえました!ホテルに宿泊予定なら、宿泊費用も割引されるみたいです。ニューオータニ長岡は、新幹線も通っている長岡駅から徒歩で2分かかりません。駅直結というやつですね。そしてさらに便利だと思うのが、雨が降っていても、駅から会場まで濡れずに行けることです。もちろん広い駐車場もあるので、車でも行けます。プランナーさん、スタッフの皆さん、どの方も明るくて親切です。私のプランナーさんは同年代の若い女性ですが、いつも笑顔が素敵で、お話も楽しく、毎回緊張や不安な気持ちはすぐにどこかに行ってしまいます。私の場合は婚約者の実家と相談して決めることが多く、プランナーの方とは電話で相談することがよくあるのですが、電話でもわかりやすく、丁寧に相談に乗ってくれます。写真や衣装のスタッフの方々も、ただ高い商品を薦めてくることせず、私達の拘り、予算などをしっかり聞いてちょうどいいプランを教えてくれます。遠方から来るゲストが多いので、宿泊施設があることが絶対条件で探してきました。その中でも設備やロビーが綺麗で、プランの幅も広いことからニューオータニに決めました。プランナーさんと和気藹々とした雰囲気で準備を進めたい方、こだわりをもって式を作りたい方、宿泊を考えている方にはとってもおすすめです!お花・衣装・引き出物全部ホテルの中にお店があるので、実際に実物を手に取りながら準備が出来るのもおすすめポイントです。宿泊を考えているカップルや、ゲストに式やお料理を楽しんでほしいと考えているカップルには本当におすすめです。両家親族やちょっと堅苦しい上司などにも納得して楽しんでいただけると思います。詳細を見る (1446文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/07/16
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 5.0
交通至便でオススメ
オープンして30年が経つホテルですが、メンテナンスをきちんとされているようで、中はとても綺麗です。スタッフの方たちもキビキビ動いて気持ちいいほど。トイレも広く、パウダールームもあって、椅子に腰掛けて化粧直しをしてしまいました。市内の他の式場では、縁が欠けた食器がでてきて驚きましたが、ここはそんな事もありません。駅東口から徒歩2分ほどなので、新幹線で来てもタクシーで行く必要はありません。駅からホテルまでは屋根付きの歩道があるので、雨でも苦になりません。駐車場はホテルに隣接していて便利です。ホテルなので当然宿泊もできて、遠くから来るお客様も宿泊場所を探す手間が省けます。長岡駅東口から徒歩2分。長岡ICからは少し離れているのが残念です。配膳の方がいつも笑顔。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/08/16
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.8
落ち着いた雰囲気の結婚式でした
ホテルなのでとても重厚感があり落ち着いた雰囲気の結婚式でしたさわやかな系統の花で統一されており、新婦のイメージに合っていましたどれもとても美味しくいただけました駅からすぐですし、長岡駅は新幹線も停まる駅なので、遠方からのゲストもとても便利だったと思います。式場がホテルなので、そのまま宿泊できるのもとても良いと思います。さすがホテル、サービスはしっかりとしており、こちらも安心してお任せできましたやはり交通の便が良いことです。ゲストのことを考えると、駅から近く新幹線も停まる駅の近くというのは、とても利用しやすいです。そのままホテルに宿泊できるので、遠方の方や高齢者にも優しい式場です。スタッフの方の対応も好感が持てました。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/03
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 2.6
ネームバリューはあるけれど
ホテルの格式の高さが感じられますが、式場の演出設備やスタッフの対応力は結婚式場には負けると思います。中庭のチャペルは、冬のせいか物悲しい感じでした。しかし新緑の季節なら素敵だと思います。宿泊できるので、自分の部屋で仕度をしてもらえるのは落ち着けて、気持ちが楽になるのではないかと思いました。衣装は洋装、和装とも数が豊富で、スタッフの方の感じもよかったです。衣装は持ち込みもできるそうです。最終的に何を優先したいかで、招待客のことを考えると、立地優先ならここが一番だと思いました。お料理はいただきませんでしたが、以前結婚式に招待された時は美味しかったです。新潟の名物ののどぐろを初めていただいたのがニューオータニ長岡でした。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2013/12/29
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.2
新幹線停車駅!宿泊サービスも充実しています☆
白を基調とした、とても神聖で透明感を感じる挙式会場でした。私が呼ばれた披露宴はとにかく天井が高くて、広さもあって、高貴あふれる会場でした。友人のお色直しが2回(和・洋)あったのですが、和洋どちらの衣装でもちゃんと調和された空間に演出されていて、とにかく圧巻されました。知らない土地だと、迷わずたどり着けるかが唯一の心配事になってしまうのですが、駅前だったのもあり移動に困難を感じることなく到着することができました。新潟まで新幹線を使った移動だったためキャリーケースなども持っていましたが、新幹線が通るアクセスの良さと駅近という点は有り難かったです。最初はお呼ばれされたはいいけれど自分には敷居が高いようにも感じてしまったのですが、席を立つときやドリンクサービスのタイミングなど、とても親しみやすく接してくださり、親切に対応していただいて緊張がほぐれました。ホテルなので参列後、そのまま宿泊させていただきました。遠方からの参列だとやはりホテル施設があるのは有り難いですね。その日の夜はほかに参列した友人達と、撮ったデジカメ写真を見せっこしたり一日を振り返ったりして盛り上がりました♪詳細を見る (490文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2016/04/05
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
きっとワンランク上の結婚式が出来るはずです。
白を基調としたチャペルで、神聖な感じの空間でした。オルガンの生演奏と讃美歌を歌う方がいらして、神父さんは外国人の方でした。少人数だったので和室にテーブルでした。襖を開けると素敵な日本庭園があり、外に出て写真を撮ることもできました。お手洗いが男女兼用だったので、お相手側の親族の方と一緒になり少し気まずかったです。お刺身も焼き物もお肉も全部おいしかったです。1皿の量は少なめですが種類が多いのでお腹も満足です。ウエディングケーキもクリームがさっぱりしていて食べやすかったです。長岡駅から徒歩5分で行けますし、駐車場もありますので、遠方からのお客様にもわかりやすくて良いと思います。さすがニューオータニだけあって、サービスは徹底されていました。おすすめはなんといっても立地が良い点でしょうか。また、ホテルなので宿泊もできますし、遠方から新幹線でいらっしゃる方には評判が良かったです。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/11/27
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
長岡のおすすめ式場
大きなスクリーンが設置されていて、新郎新婦の生い立ちが大迫力で見ることができました。とても落ち着いた雰囲気でこれまで参列した結婚式の中で一番だったと思います。また、関東から参列したためホテル直結は大変楽でした。とても満足です。ウエルカムドリンクから料理一品一品に至るまでとてもおいしく頂けました。新幹線の最寄駅に直結していて、雨にぬれることなく会場に迎えました。大変良かったです。丁寧な言葉使い、細やかな気配りができていました。控え室と会場がとても広かったのが印象的でした。化粧室も清掃が行き届いており、不快感は全くなかったです。大変おすすめです。関東からの参列でしたが、疲れを感じない細やかなサービスを感じることができました。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/05/16
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
想像以上の料理でした
【挙式会場について】外国人牧師さんでした。生演奏でした。生歌の賛美歌でした。部屋は白くてとても幻想的な挙式会場でした。【披露宴会場について】食前酒のお部屋とか披露宴のお部屋とか、喫煙スペースとかの分煙がしっかりとされていて好印象でした。【スタッフ・プランナーについて】可もなく不可もなくと言ったところです。【料理について】ホテルの料理なんて外注で、味ではなく雰囲気を楽しむものだろうという先入観があったのですが、意外や意外、味もおいしく、量もたっぷりあってホテルの宴会料理で満足したのは初めてでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から徒歩1分かかりません。直結と言っても過言ではない距離です。新幹線の止まる駅なので、東京からでも礼服でこれます。便利な立地です。【この式場のおすすめポイント】駅に直結というのがとても便利です。すぐ隣の建物にはショッピングセンターが在り、ストッキング、靴下、白ネクタイ、何か足りないものもすぐ用意できるし、問題のない立地です。披露宴料理がとてもおいしいので期待して良しです。詳細を見る (461文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/08/20
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 2.8
遠方の方が多い方でも安心
ホテルの中にある挙式場でまさかホテルにこんな素敵な式場があるとは思わないくらいでした。新郎新婦が挙式後に鐘を鳴らしたり、式を挙げた新郎新婦の名前が残されたりしていました。披露宴会場はよくあるホテルでパーティをするかんじ。大勢が参列する披露宴ならオススメです。ホテルの料理なので美味しかったです。目の前でローストビーフを切り分けてくれるパフォーマンスもすごかったです。駅から近くて遠方からの方でも参列しやすいです。ですが、ちょっと奥に隠れているので見つけにくいかもしれません。ホテルの中にある式場なので、遠方から参列される方が多い方はホテルにチェックインしてから参列できるし、挙式後にすぐにホテルの部屋に荷物等を置けるので良いと思います。駅からも歩いてすぐですし、駐車場もあります。少し歩けば駅前の繁華街になるので二次会なども行きやすいです。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2016/02/28
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
駅に近いので、遠い方の参列者に対しわかりやすい。
落ち着いた雰囲気でとても綺麗でした。広さも十分あり、落ち着いていることができました。新婦は肉が好きだったので、メインのお肉は美味しかったです。彩りもきれいで、デザートも美味しかったです。駅に近く、遠くから来た人にわかりやすく、徒歩でも行けるので楽です。地元の人は車で行ってもOKでした。駐車場もあります。(参列者は無料で借りられます。)飲み物などすぐに用意してくれたりと、良かった。常に優しい笑顔でいてくれたので頼みやすかったです。玄関前にはスタッフがいて、すぐに対応してくれます。挙式場から化粧室など、程よく近く、わかりやすいので良かったです。少し席を立って、すぐに戻ってこれます。化粧室も綺麗だったように思います。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/08/31
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
駅前のホテルで行き易い
さすがに一流ホテルだけあって、お料理は手の込んだ物が出てきました。温かいものは温かく、冷たい物は冷たいまま頂けます。スタッフの方もきちんと研修を受けているせいか、とてもキビキビと動かれていました。以前、違う式場での婚礼に参列した事がありましたが、欠けた食器が出されたり、コップやお皿の模様が剥げかけているのもありましたが、ここはそういう事もありません。駅前にあるので新幹線を降りてすぐですし、車で来ても駐車場が隣接されているので歩かずに済みます。新婚旅行の見送りもホームでできます。ひとつだけ悪い所を挙げるとすれば、建物は昭和58年頃に建てられた物なので、携帯の電波が入りにくいという箇所でしょうか(笑)詳細を見る (302文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/05/31
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.8
一流の格式
姪の結婚式に出席。やはり有名ホテルの結婚式だけあってすばらしい内容でした。今まで何回か結婚式に参列しましたが 落着きというのか スタッフの方々の振る舞いには感心しました。披露宴の会場の雰囲気もやはり落着きがあって緊張がほどける感じがしました。料理は申し分なく スタッフの方々のサービスも最高クラスでした。お酒は好きなほうですので テーブルに回ってこられる回数が多くて満足でした。詳細を見る (189文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/01/26
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 3.8
高級感
なんと言っても駅近で便利です。新幹線を降りて徒歩3分。ニューオータニ系列なので、はずれはないでしょう。とにかく高級感のある会場です。装飾から、会場の広さ、どれをとっても今までいくつも結婚式披露宴には出席してきましたが、そのなかでは、上位5本の指には入るところだと感じました。だだ、お値段がそれなりにするんだろうなあ。。という思いは払拭できませんが。洋風料理でおいしかった。立地についてはいうことありません。大荷物でも新幹線、電車、タクシー、バス乗り場まで5分圏内。また、ホテルなので宿泊もできますし、遅くなっても安心。大きなJR駅なので、どんなジャンルの飲み屋さんも、たっくさんありますよ!よかったです。値段がどのくらいなのか?はわかりかねますが、こんなラグジュアリー結婚式を挙げるのもいーですね。夢です。憧れです。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/02/17
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
素敵
駅に直結?で徒歩約2分です。ホテル内の式場なので、当人たち、来賓が宿泊するのにも便利です。会場は、式場内の装飾や雰囲気がとても上品で、ラグジュアリーさを醸し出していました。赤を貴重とした装飾で、艶っぽい強い女性のイメージでした。新婦いわく、ウエディングドレスも多種品ぞろえが良くて、しばらく迷っていたそうです。少し、式自体の料理、花もろもろ値段がはるのかな?って感じだそうです。でも、ドレスも言うだけあって、すてきで華やかでした。お料理も高級ホテルの洋食といった感じで、おいしくいただきました。ローストビーフがすごくとろけるようで美味しくてたまりませんでした。庭園がありました。ホテルの中庭にあり、会場外からも、みなさんにり見守られていました。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/06/16
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
ホテルウェディングを検討される方へ
ホテル内の中庭のような場所で挙式。晴れた日は吹き抜けだが、雨の日は屋根がかかる(光を遮る屋根でなく自然光も入って明るい)。鐘もあり雰囲気があり、夜はライトアップされる。天井が高く閉塞感がない。もっとも大きな魅力がスクリーンが二つあること。スクリーンを2つ使おうと追加料金はかからない。中庭の挙式会場や衣装にとくにお金をかけました。招待状やペーパーアイテム・ウェルカムボードをてづくりにし節約した。引き出物も一部持ち込み品を利用した。ホテル専属の一流シェフがつくり、とても美味しい料理だった。のちに参列者からも料理が素晴らしかったと称賛される。新幹線駅(長岡駅)から歩いて3分。県外からの参列者にもアクセスが良い。式当日も打ち合わせの段階も親身になり、こちらのわがままも受け入れてくれる。双方の親や、余興をしてくれた友人たちに対してのフォローも完璧にしてくれました。住んでいるところから式場は遠くて頻繁に往来できなかったのですが、メールや電話でも逐一連絡がつきその都度全力で対応してくれた。他ではあまり使われないような和柄のドレスを選んだ。広い会場はもちろんのこともっともおすすめできるのは人。プランナーだけでなく、ホテルの営業の方・シェフ・衣装屋さんなど一丸となりとても親身になりプランを考えてくれました。ホテルウェディングだから高くつくかと思ったが、節約できるところは節約できたのでそれほど高くついた印象はなかった。むしろ伝統あるホテルなので設備や料理がとても充実し、かかったコストにわりには高級感ある式を挙げられたと思う。詳細を見る (663文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2013/10/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.0
知名度の高いホテル
有名なホテルというだけあって、雰囲気は重厚感があってスタッフの方の印象もとても良かったです。会場は100人程度が入場していましたが、まだまだ入りそうな広さで驚きました。天井も高く、シャンデリアが綺麗でしたよ。配膳をしてくださったスタッフさんにはお料理の質問をしてもすぐに分かりやすく答えてもらえました。前菜からお料理は美味しくいただけて、子供連れでしたが専用のデザートをいただけました。駅から5分、北口か南口か間違えなければ誰でも間違えずにたどり着ける立地にあります。駅前にありますので、交通アクセスは電車やバスで行くと分かりやすいです。子供用のお子様ランチとデザートがあり、アレルギーにも対応してくださいました。100名ほどの参加でしたので、フロアをパテーションで区切って喫茶風の控室になっていました。入場前まではおかわり自由のドリンクサービスがありました。規模が大きかった為か、特設のクロークが設けられていました。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/06/08
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
スタッフの良さは抜群
【披露宴会場について】身内だけのわりと小さな式だったんですが、広いベランダが付いている会場でした。ガーデンに近いベランダで、走り回れるくらいの広さはあります。ここで写真を撮ることもできます。【スタッフ・プランナーについて】披露宴の間、私は荷物をスタッフの方に預けていたのですが、どうしても必要なものがあり「どうしようか」と目をキョロキョロさせていました。その目線だけでスタッフの方はすぐ私に駆け寄り、「どうされましか」と尋ねてきました。また、私の祖父がトイレに立った時も帰りが分からなくなるだろうと思われたのか、男性トイレの前で待っていたようです。あんなによくできたスタッフの方は今まで見たことがありません。本当によく教育されたホテルマンだと思いました。【料理について】10000円という値段で申込みをしたらしいのですが、一般的な結婚式場の相場よりはだいぶ安いらしく、でもしっかりとしたコースで、陳腐さは感じませんでした。要望に応えてくれるようです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】長岡駅から直結だったので、新幹線で行った私たちはとても便利でした。駅直結なので、ぬれずに行けることも魅力です。【この式場のおすすめポイント】とにかく洗練されたスタッフが魅力です。ホテル自体はじゃっかん古めです。でもニューオータニのホテルなので、知名度や信頼感はあります。詳細を見る (583文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/02/25
- 訪問時 27歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 新幹線停車駅が最寄駅
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ64人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテルニューオータニ長岡(ホテルニューオータニナガオカ) |
---|---|
会場住所 | 〒940-0048新潟県長岡市台町2-8-35結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |