
10ジャンルのランキングでTOP10入り
迎賓館TOKIWAの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
 - 3.8
 - 会場返信
 
和風の式は伝統の雰囲気
本殿の佇まい、風格、がとっても立派な神社での、伝統美あふれる神前式の挙式がとりおこなわれまして、特に参進の儀は映画のように素敵だったな光景でした。神主さんや巫女さんを多く従えた感じは凄みや迫力さえありました。また本殿の前には広い芝生のスペースもあって、和装と芝生のコンビネーションが素敵で、絵になる風景だったと思います。主役席の後ろはそのまま、森や林に繋がっているのではないかと思うほどの光景でした。柱などの大きな遮る物のない、ガラス張りの光景は壮大で、息を飲むほどの屋外の草木の緑の美しさでした。そして大きな岩があってその岩肌を水が流れていて、大自然の憩いのようなものも感じました。ミディアムレアで、とっても柔らかいお肉は、脂身の入り方も絶妙で、とにかくジューシーな赤ワイン系ソースで作ってあって、ワインに合いました。新潟駅から少しあるので、タクシーにて行かれるのがおすすめです。7、8分くらいで到着した記憶があります。パーティースペースのその、ガラス張りの向こうの岩肌を流れる水の癒しの力、場を華やかにする力、がすごかったので宴会場です。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2015/12
 - 投稿 2017/03/25
 - 訪問時 25歳
 
- 下見した
 - 4.6
 - 会場返信
 
豪華で良い環境
披露宴会場は4つあります。どの会場もとてもキレイでそれぞれに特徴がありとても魅力的でした。高いと聞いていましたが見積もりの時点は普通でした。一月5組限定プランがあり、そのプランを使えばかなりお得に挙げることができます。料理はものすごく美味しかったです。苦手な食べ物を事前に聞いてくれて、特別メニューを用意してくれて美味しく食べられました。近くに駅がなく立地は悪いです。駐車場はあるので車で来る方が多ければ問題ありません。スタッフの対応はとても素晴らしかったです。気持ちの良い挨拶をしてくれて社員教育がとても行き届いてました。庭の手入れまで完璧で最高のロケーションで挙げることができると思います。新郎新婦専用エレベーターがあり、披露宴前に参列者とばったり会うことを防げてとても良いと思いました。会場が豪華なので豪華な式をしたい人向けだと思います。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2015/12
 - 投稿 2016/11/07
 - 訪問時 26歳
 - ゲスト人数 71~80名(予定)
 
- 参列した
 - 4.8
 - 会場返信
 
伝統ある上質な結婚式場
今回は神前式の挙式に参列させて頂いたのですが、雅楽奏者と巫女さんに続いて参進をする姿はとても素敵でした。参道が長い為だんだんと近付いてくる姿に感動も膨らみます。披露宴会場は神前式の雰囲気とはかなり変わってニューヨークのホテルラウンジをイメージした洋風でゴージャスな会場でした。会場の中にバーカウンターがあるのも特徴的でした。中には大きなスクリーンの他に、柱ごとにモニターが6つほど付けられていて、スクリーンから遠い席からもきちんと映像を見ることができました。演出の中では和を意識したところがいくつかあり、新郎新婦入場の際には会場が暗くなり、会場に立てられた灯籠に新郎新婦が火を灯していく演出があり素敵でした。浦島太郎の世界に来てしまったかのようなテーマのあるお料理でとても楽しめました。松の木が飾られた器に亀のお皿が載っていたり、打ち出の小槌や、鳥などの小さな器が幾つもあって何が入っているのか、蓋を開ける楽しみがありました。メインのお刺身はなんと煙の出る玉手箱に入れて運ばれてきて、ゲストがみんな驚いていました。お料理は日本料理のコースでしたが、全て美味しくボリュームもあり大満足でした。新潟駅からタクシーで10分ほどの場所にあります。新潟駅は上越新幹線が止まるため遠方ゲストにも優しい立地だと思いました。結婚式場の周辺は閑静な住宅街といった雰囲気で落ち着いていました。ホテル前にタクシーで到着した瞬間からスタッフの方がやってきて扉を開けて下さったり、ロビーに入るとすぐにお部屋やクロークのご案内をして頂いたり、とても丁寧に対応して下さいました。披露宴会場ではテーブル毎に担当スタッフが1人づつ付いて下さり、最初にご挨拶まであり、行き届いている印象でした。入り口には車椅子が常備してあり、短い階段にもエスカレーターがあったりバリアフリーを意識した作りになっていました。また小雨が降っていたためか、入り口に貸し出し用の唐傘が沢山用意してあったり、濡れた服をふけるタオルが用意されていました。スタッフひとりひとりから、おもてなしの精神を感じるところが素晴らしかったです。詳細を見る (884文字)



もっと見る- 訪問 2015/11
 - 投稿 2015/12/15
 - 訪問時 28歳
 
- 参列した
 - 4.0
 - 会場返信
 
新潟で神前式ならここ
緑か多く、厳かな雰囲気であった。会場も広く披露宴参加者すべてが参列できていた。最後白いハトを飛ばす場面があり、きれいだった。当日天気がよく、カーテンを開けると緑か多く、水が流れていて非常に明るい雰囲気で良かった。新郎新婦が作った手作りのものなどを飾るスペースもあり、良かった。可もなく不可もなく。バーカウンターがあり、カクテルなどドリンクの種類が多かった印象。ノンアルコールカクテル等もあるのは良かった。新潟駅からタクシーで行ったが、さほど遠くは感じなかった。地元の方でなければタクシーで行くのがいいかと思う。ドリンクを頼んでも出て来るのに時間がかかっていた。忘れられてしまうこともあった。1テーブルにおそらく1人スタッフがついて料理やドリンクを運んでいたが、なかなか出てこなかった。全体的に綺麗で雰囲気も良かった。新潟で神前式がしたい方は、こちらで挙げるのがオススメです。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2015/10
 - 投稿 2017/10/03
 - 訪問時 28歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 3.5
 - 会場返信
 
スタッフが...
神殿は綺麗でいいですね。冷暖房完備なので安心します。シンプルで良いと思いますが、大型テレビが一枚ではなく、九枚で一画面になっているのは微妙でした。映像が見づらい!基本料金内に収めるように心掛けました。ブーケもネックレスも白ドレスとカラードレスで同じにしました。料理は高評価です。参列者からの評価は良かったです。駅から遠く、無料のシャトルバスもないため、自腹でバスをレンタルするしかないですね。サービスしてくれればいいのにって思います。プランナーは良かったのですが、美容部門のスタッフが最悪でした。当日の背中ファンデのムラがあり、写真や動画の背中の映像がおかしくなっていたのを後から気付きました。参列者にどう見られていたのかと思うととても恥ずかしい気持ちでいっぱいです。美容部門のスタッフの謝罪の言葉も全く気持ちのいいものではありませんでした。神殿や料理はとても良かったのです。ただし、美容部門のスタッフには注意して下さい。当日は忙しいせいかいろいろとおろそかにしてくる場合があるので。それと宿泊施設がないのでその点も参列者にとっては不便かなと思います。契約後でも合わないスタッフがいれば変えてもらって下さい。式を挙げてしばらく経ちますが、未だに美容部門のスタッフに対して怒りが消えません。スタッフが気に入らなければ担当を替えてもらうかもしくは違う式場にすべきです。詳細を見る (582文字)
- 訪問 2015/10
 - 投稿 2016/08/10
 - 訪問時 29歳
 
- 下見した
 - 3.8
 - 会場返信
 
ゴージャスでハイクラスな結婚式!
歴史ある神社で挙式できます!一番の魅力はここじゃないでしょうか。神社ということで古さや設備が気になるところですが、とても綺麗で充実していました。ゴージャスです。その一言に尽きます。結婚式場ですので、音響や映像設備はバッチリです。ただ、わたしたちの見学した日が三連休のとても良い日取りの日で、1日に7組の結婚式が行われていました。そのため、人でごった返している印象で、あんまりゆっくりお待ちいただけないかもと不安になりました。お値段高かったです。。。何件か見学しましたが、ダントツでした。アニバーサリープランでいくらか引かれていたにも関わらず、他の会場の見積りより最初の時点で高く、持ち込みも要相談とのことでした。たた、値段に見合ったハイクラスでこの会場でしかできないような式ができるとは思います。駅から車で15分くらいです。タクシーでも千円前後だと思います。海が近く、県外からの招待客には好評だと思いました。ただ、海沿いは風が強いので、天気が良いといいのですが、悪天候だと大変そうです。本当ゴージャスです。わたしたちの結婚式のイメージとは合わず、断念しましたが、神社婚したい!参進したい!!キラキラした会場で披露宴をしたい!!!という方には、オススメします。詳細を見る (529文字)
- 訪問 2015/10
 - 投稿 2015/12/21
 - 訪問時 28歳
 
- 
        

 - 参列した
 - 3.6
 - 会場返信
 
ゴージャスです
人前式は初めてでした。天気も良く、会場までみんなで歩く姿はまさに、花嫁行列!と感じました。巫女の舞もあり、本格的でした。階段付きの一番大きな会場でした。参列者は多かったですが、広々としていたので、窮屈な感じは全くありませんでした。2万円くらいの料理だったとのことですが、正直、あまり美味しいとは思いませんでした。特に前菜が美味しくなかったです。勿体無いと思いながらも残してしまいました。飲み放題だったのですが、日本酒が豊富だったのはよかったです。家から車で送迎してもらったので、自分1人で行ったわけではありません。車社会なので、駐車場は広いです。大抵の人が車を使うのが当たり前なので、公共交通機関のアクセスはよくわかりません。親族はシャトルバスで来ていたので、頼めば出してくれるようです。振袖を着たのですが、持ち込み料はかからなかったです。ゴージャスな式場だったので、振袖にして正解だと思いました。トイレに行く途中が喫煙所になっていて嫌でした。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2015/10
 - 投稿 2016/01/05
 - 訪問時 26歳
 
- 参列した
 - 4.4
 - 会場返信
 
ゲストに正式はお披露目をする場所にはおすすめ
出席した立場ですが、友人の人柄がよく出ていたお式でした。まずとてもしっかりしていたこと、伝統的で格式のあるお披露目の場所だと感じました。具体的には神社での式あと、披露宴会場へとなります。晴れていたので移動はスムーズでしたが、雨でしたら移動は少し距離があり、屋根もないので不安かもしれません。ロケーションとしては広く、門出を祝うには最適で、美しい場所だと思います。挙式では厳かなイメージでしたが、披露宴は大きな窓もあり、解放感がありました。窓越しの庭園に出て、写真撮影も楽しめるので中で写真を撮り、そのあと外でもみんなで写真を撮れるので変化を楽しめます。広い会場ですが、広すぎることなく招待客みんなの顔も見られる距離です。かといって狭くはないのでちょうど良いと思います。遠方から来ましたが、新潟の幸を満喫できて満足です。お刺身、そのあと洋風のメイン(お肉など)も出てたので、年齢関係なく、どれかしら食べられるコースだと思います。デザートも手抜きな感じでなく、一つ一つちゃんとしたものでした。量があったので結構お腹いっぱいになります。ほぼ写真撮影などて食べている暇のない人もいました。近くには海辺があり、とても綺麗な場所ですが、建物からは見えません。交通アクセスは少しばかり難点。道が迷いやすく、車で10分とのことでしたが、交通状態では、もっとかかると思います。新潟駅のメイン道路が朝はとても混んでいます。私の場合信号などにあい、20分くらいかかったので。初めて行く場所だったので迷いました。プランナーさんの話は友人に聞きましたが、新郎新婦に合わせて、楽しくプランを練ることができたようです。満足していたようです。スタッフはアルバイトではなさそうで、慣れている感じの方々でした。控室も準備されていました。全体的に建物が広く、都心とは違い、横に長い建物なので、お年寄りの方も移動が楽そうでした。化粧室も広かったです。詳細を見る (805文字)
- 訪問 2015/09
 - 投稿 2015/12/16
 - 訪問時 31歳
 
- 参列した
 - 5.0
 - 会場返信
 
神社婚したい人にはオススメです
神社があり、雰囲気が素敵でした。美味しかったです。デザートのビュッフェがあり女性には嬉しい限りです。食事の机も綺麗にセッティングしてあり、机の上に新婦からの直筆の手紙があったときは嬉しかったです、今でも大事にしています。駅からは遠いですが、バスがあったと思います。近くには海や、水族館があります。天気がいいととても空気が澄んでいて大変気持ちがいいです。とても優しく、親切でした。飲み物いかがですか、と積極的に聞いてくださり、嬉しかったです。神社だけれども洋風も多く、和式が苦手だも言う人にもオススメです事前に折り鶴を沢山折らされました。当日新郎新婦に向かって参列者が投げました。そこが少し面倒でしたが、新郎新婦の嬉しそうな顔をみるとやってよかったかなと思えてきました。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2015/09
 - 投稿 2016/02/08
 - 訪問時 19歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 5.0
 - 会場返信
 
みんなに喜ばれる結婚式
夏の結婚式でしたが、冷房が完備されて過ごしやすい神社でした。また、厳かな雰囲気だけど、堅苦しくなくて緊張せず、誓うことができました。一面ガラス張りの会場で自然光がたくさん入り、心地良い空間でした。お庭で流しそうめんをしたり、写真を撮ったりと、非現実的なガーデンでゲストと過ごせてよかったです。アルバムやビデオなど一生残るものは絶対残したいと思い、全て頼んだが、そうしたら割引価格があって、思ったより金額が跳ね上がらなかった。夏らしく流しそうめんをしてくれたり、通常フカヒレの姿煮を出しているが、暑いからフカヒレの茶碗蒸しに変えてくれたりとすごく気の利いたオリジナリティ溢れる料理になりました。味•量共に私が今まで参列した式場の中で1番満足しています。大自然に溢れていて、おじいちゃんおばあちゃん、遠方の友達にすごい喜ばれました。また新潟駅からタクシーで10分以内、古町で催した二次会会場は歩いていけてアクセスが良かったです。夏なので、受付でゲストにうちわをプレゼントしたらどうかとか、プチギフトはハンカチにして汗を拭ってもらったらどうかなど、いろいろ提案していただいたり、想いを叶えてくれました。料理の味•量とドリンクメニューの豊富さ、サービススタッフの対応の丁寧さは大切だと思いました。一生仲良い夫婦でいたい!という気持ちを叶えてくれるのは神社での結婚式だと思いました。担当プランナーさんだけでなく、他のスタッフさんも毎回打ち合わせに伺うたびに、優しく声かけてくれて親切な方々ばかりで、安心して任せられました。そして、子供が出来たらまた戻って来たいです。詳細を見る (678文字)
- 訪問 2015/08
 - 投稿 2015/12/03
 - 訪問時 26歳
 
- 参列した
 - 5.0
 - 会場返信
 
さわやかな森に佇む式場
歴史ある神社での式だったので、格式の高さを感じました。巫女の舞や三三九度の盃を交わす儀式はここならではだと感じました。夏の暑い日でしたが、緑豊かで、まるで避暑地にいるかのようでした。雰囲気はとにかく贅沢な空間と感じさせるものでした。おもちゃっぽい軽い造りではなく、トイレや廊下も絵になると感じました。お庭の緑と滝に癒されました。新郎新婦と一緒にお庭で流しそうめんをして楽しかったです。写真を撮るもたくさん撮れて、後で見返しても、人物の背景がきれいで嬉しいです。先に日本料理が出てきた後に、披露宴の後半で、新婦が和装からドレスにお色直しのタイミングで、フランス料理が出てきました。お造りが目にも鮮やかに写り、食べるのが勿体ないくらいでした。年配の人も日本料理は喜ばれていました。量も充分で、沢山食べる人でもお腹いっぱいになると思いました。森の中に佇む館だと感じるくらい、緑に囲まれた空間です。新潟駅から10分なのに、ゴミゴミしていなくて、これぞ結婚式場と思いました。遠方から来たゲストも自然の多さに喜ばれると感じました。飲みものが豊富で、若い男性のスタッフさんが柔らかい優しい接客をしてくれたのもあり、よい印象を受けました。ノンアルコールカクテルを持ってきてくれたのが嬉しかったです。ゲストにきちんとおもてなししたいと感じるなら、建物の造りやサービス、スタッフさんの笑顔が素敵なトキワしかないと感じました。詳細を見る (602文字)
- 訪問 2015/08
 - 投稿 2015/12/03
 - 訪問時 37歳
 
- 参列した
 - 5.0
 - 会場返信
 
夢のような1日でした
緑豊かな中、雅楽に続き参進をし神社へ、暑い日でしたが中は冷房が効いており快適でした。ゴージャスな雰囲気、大きな窓からは滝や緑の大自然と贅沢でした。日常を忘れ、夢の世界です。コース料理はもちろんのこと、新郎新婦の特別なリクエストの流しそうめんをテラスで楽しみました。生魚が苦手でしたが、みんなとは違うお皿がでてきて嬉しかったです。しっかり間食しました!広大な敷地の中なので本物の自然がたっぷり味わえます。入り口からお出迎えがありスタッフの笑顔が素敵です。会場のスタッフの気配りも最高でドリンクなどたくさん楽しみました。伝統のある神社で挙式をし披露宴ではゴージャスな空間で自分らしい結婚式ができます。日本の良さを再確認できる瞬間です。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2015/08
 - 投稿 2015/08/15
 - 訪問時 35歳
 
- 参列した
 - 5.0
 - 会場返信
 
今時の神前式!きっとイメージが変わります!
神社での結婚式は初めてでしたが、明るくて広くて自然豊かなロケーションで最高でした!神社は暗いイメージでしたが、ここは違う‼︎私も神前式がしたくなりました♡大きな窓から見えるガーデンは緑たっぷりで、まさに非日常的!明るくて開放感たっぷりでした。ガーデンには滝が流れてて外へ出るととっても爽やかでした。お庭の奥の方は可愛いい雰囲気で、写真がいっぱい撮りたくなる会場でした!見た目も華やかで、美味しくて、とっても豪華でした。和食と洋食の両方が食べれるのもすごく良かったです。デザートもすごく可愛くて、女の子には嬉しいと思いました♡駅からはタクシーでも10分くらいで案外近かったです。それでいて自然がたっぷりで、最高のロケーションだと思います。街中よりも非日常的な雰囲気が楽しめておすすめです。スタッフさんは笑顔で迎えてくれてとても好印象でした。急なお願いにもちゃんと応えてくれました。どなたも安心感のある雰囲気で、さすが伝統のある式場だなと思いました。ロケーションが最高です!自然がたっぷりで、神社の結婚式、和装がしたい方はもちろんですが、ゲストにとっても幅広い世代の方に受けが良い、安心感のある会場だと思います。しっかりおもてなしをしたい方、非日常感を求める方にもおすすめ。詳細を見る (535文字)
- 訪問 2015/08
 - 投稿 2015/08/12
 - 訪問時 34歳
 
- 参列した
 - 4.6
 - 会場返信
 
伝統ある神社での神前式は参列者も大満足。
護国神社での神前式は素晴らしく、神主や巫女の雰囲気も厳かで本当にうらやましかった。8月の暑い中での開催で、式前の参道行列はとても暑かったが、神殿内は冷房完備で外の暑さが吹き飛んだ。巫女の舞や雅楽演奏など伝統あるスタイルが非常によかった。リニューアルされて会場は新しくて雰囲気が良かった。洋風の作りではあるが、挙式の神前式からの雰囲気を害さず、和装の新郎新婦が映え素晴らしかった。料理は調理人がしっかりしていると思われ、コースすべてが美味しく満足であった。最寄りの新潟駅からは遠いが、バス路線上ではあるので、時間の余裕さえ見れば問題はない。立地は森の中にあり、会場の各部屋それぞれから木や滝などが臨めて雰囲気が良い。スタッフはよく教育されているようで、特段問題は感じなかった。披露宴会場は壁が一面すべてガラス張りで、そこから見える景色は森と滝で、ちょうど天気が良い日だったので、日がたくさん差し込み会場が広く感じられた。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2015/08
 - 投稿 2016/09/12
 - 訪問時 31歳
 
- 参列した
 - -
 - 会場返信
 
純和風でとても広い参道がとても感動します
【この会場のおすすめポイント】1.ガーデンがとてもキレイ2.料理が美味しい3.式場が広いガーデンがとてもキレイで待合所もガーデンに出れてとても良かったです。料理についてもとても豪華で、もちろん味もとても良く、食べ応えがありました。式場がとても広く、広い敷地にある参道を家族、親戚等で歩く姿はとても感動するものがありました。詳細を見る (161文字)
- 訪問 2015/07
 - 投稿 2015/08/09
 
- 参列した
 - 4.8
 - 会場返信
 
日本の結婚式
神社での格式高い挙式でした。これぞ日本人の結婚式!と思いました。ガラス張りの向こうに緑あふれる景色がとても清々しく感じました。地元産の食材を使った和洋折衷で幅広い年代に好まれる内容だと思いました。ボリュームも満足です。刺身、生寿司があったのですが、生ものが苦手な方は別メニューが提供されていました。新潟駅からタクシーで1500円くらいです。友人ですがシャトルバスの案内はありませんでので、タクシーの乗合が一番良いですテーブルごとに担当スタッフがつくので安心して食事ができました。披露宴中のイベントの一つとして多種類の貴重な日本酒のふるまいがありました。遠方からの出席だったので新潟らしい演出が楽しかったです。涙が出るチャペルの結婚式も良いですが、日本人らしい神前式も素敵だと思う会場でした。神社なので親族だけではなく、全員が参列できるのも良かったです。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2015/07
 - 投稿 2015/07/16
 - 訪問時 37歳
 
- 参列した
 - 4.4
 - 会場返信
 
神社婚で思い出に残る結婚式
敷地内の護国神社での神社婚で、雰囲気はバッチリ。厳かな空気の中での婚儀でした。最近はチャペルでの結婚式が多いのですごく新鮮。挙式後にフラワーシャワーの代わりに折り鶴で2人を祝福したのも雰囲気があり素敵でした。2人のプロフィールムービーがプロジェクションマッピングで驚きました!披露宴で初めて見ました。1テーブル1つの鍋が運ばれてきて、フカヒレのスープをスタッフさんが取り分けてくれたのが珍しいなぁと記憶に残っています。和食と洋食の二部構成で、たくさんの種類のお料理を食べることが出来て大満足でした。多すぎるくらいの量でしたが、美味しかったのでついつい食べ過ぎてしまいました。送迎バス、駐車場共に完備で、ロケーションは問題なしです。妊娠中に参列させてもらったのですが、クッションやひざ掛けなど準備していただき、さらにスタッフさんからもお気遣いをいただきました。ちょっとした階段にもエスカレーターが併設されていて助かりました。館内はバリアフリーも完備で、車椅子でも利用されていました。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2015/06
 - 投稿 2016/04/10
 - 訪問時 27歳
 
- 参列した
 - 4.5
 - 会場返信
 
洋装も和装も似合う会場
披露宴会場は、高砂の後ろが大きな窓ガラスになっていて、そこから見える風景がとても風情を感じた。滝やたくさんの木々が見えていた。自然豊かで、見ているだけで癒された。会場は、天井が高くてグランドピアノも置かれてあって、華やかだった。新郎新婦は、和装とドレスと両方着ていたが、どちらも会場の雰囲気に合っていたと思う。料理が有名なだけあって、どれも本当においしかった。地元の食材を使ったものや、和牛のステーキ、お寿司など、ボリュームも満点だった。器も綺麗で、見た目もとても華やかだったと思う。駅からは少し離れた、護国神社の横にある。公共機関ならタクシーかバスを使って行うのが必須になる。スタッフの方は、とても礼儀正しくて丁寧な方ばかりだった。私は披露宴のみ出席させてもらったが、挙式の写真も和装姿がとても美しくて、神社の雰囲気がとても素敵だった。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2015/06
 - 投稿 2017/02/23
 - 訪問時 28歳
 
- 下見した
 - 4.5
 - 会場返信
 
素晴らしい式場!
厳かな雰囲気ですね。和の会場を探しているのなら絶対にここがおすすめです。日本の伝統を感じられます。披露宴会場はうってかわって洋風な雰囲気なのでギャップがあり、良いですね!上品で庭園が会場から見えるのがとても素敵です!コストはやはり有名式場なだけに高めでした、、。しかし、このクオリティーならば!と満足できます。お料理も数ある式場の中でピカイチだと思います!味はもちろん、見た目も美しく、食欲をそそります!駅から遠いので少し不便ですかね、でもこの厳かな雰囲気を出すならばこれくらい町から離れているほうが良いでしょう。スタッフ、プランナーのかたの対応が非常に素晴らしかったのを一番覚えています。人柄が良いかたで、私達の希望になるべく答えようと頑張ってくれました。和装の式をしたいならば…と言うか、ここの会場は本当におすすめです!会場、スタッフさん、料理、どれをとっても非常に良いです!詳細を見る (390文字)
- 訪問 2015/06
 - 投稿 2015/09/10
 - 訪問時 26歳
 - ゲスト人数 71~80名(予定)
 
- 参列した
 - 5.0
 - 会場返信
 
絶景!披露宴会場から見えるガーデン
会場となる神社がすぐ隣にある為移動が楽で良かった。神前式だとどうしても身内だけであったり少人数しか受け入れられない場所も多いと思うけれど、神社の中は広々としていて大人数収容できそう。神社の周辺もきれいに整えられてました。清潔感があるし高級感もあって素敵!煌びやかすぎず落ち着きます。また新郎新婦側の壁一面が窓になっていて小さな滝や薔薇の見えるガーデンが一望できるのがとても爽やかで良いです。とても美味しくいただきました。食事が乾燥しているだとか、そういうのは感じなかったように思います。器もきれいで、玉手箱風の器があったのが面白かった。車で行きました。特に迷う事もなくすんなり着きました。産後でアルコールを控えていたのですが、新婦がスタッフに伝えてくれていた為乾杯はジンジャーエールに変えてくれるなどして当日のスタッフにも情報がきちんと伝わっていました。テーブルについたスタッフは説明のぎこちなさからまだ不慣れな方なのかなと思いましたが、説明はきちんとしていたし気配りもできていて全体的にも雰囲気は良かったです。一般向け控室は各挙式受付の向かいにありました。落ち着いた喫茶店のような雰囲気で、入るとすぐドリンクを聞いてくれます。場所も分かり易くて良いですね。詳細を見る (529文字)
- 訪問 2015/06
 - 投稿 2015/08/02
 - 訪問時 27歳
 
- 下見した
 - 4.0
 - 会場返信
 
和婚をしたいなら!
緑いっぱいに囲まれながら、参進の儀☆すてきです。護国神社の中も朱色で鮮やかな造りです。明るい光が入ってきて、神秘的な式になりそうです。3会場ありました。大階段のある大きな披露宴会場、ガーデン付きの会場、バージンロードのように歩いて入場できる長い会場。個人的にはガーデン付きの会場が気に入りました。高砂席の後ろがガーデンになっていて滝が流れていて、キラキラしてとてもきれいでした。やや高めですが、お値段相当のクオリティがあると感じました。お肉が脂っぽくはないけど、やわらかくこだわりを感じました。駅からは少し遠いので、バスが出るとよいかな?と思いました。駐車場に着いたとき、駐車場で待ってくれていました。暑い日だったのに、おもてなしを感じました。とても話しやすいプランナーさんでした。和婚を希望されている方にぜひ!詳細を見る (356文字)
もっと見る- 訪問 2015/05
 - 投稿 2015/06/27
 - 訪問時 27歳
 
- 参列した
 - 4.2
 - 会場返信
 
落ち着いた雰囲気の挙式におすすめです
主人の妹の挙式立ったのですが、新郎新婦の希望ということで、雅楽や巫女さんの舞などのなかとても厳かな雰囲気で行われました。小さなお子さんもいたのですか時間もそんなに長くないので皆でお祝いすることができました。会場までの階段や通路はスタッフのかたが誘導してくれてスムーズに移動することができました。披露宴の会場は白と緑をメインにしたテーブルコーディネートがされていて、親族にも好評だったようです。化粧室も近かったので年配の方や子ども連れでも安心でした。和食立ったのですが、とても色鮮やかで目で見ても楽しめました。皆が一番おいしいといったのはお肉のステーキで、年配の方でも柔らかくて食べやすかったと好評でした。送迎バスも出ていたので親族は喜んでいました。終始にこやかに対応してくださり、とても気持ちがよかったです。化粧室もとても明るく綺麗で、気持ちよくお化粧直しが出来ました。披露宴後に着替えるときも荷物も綺麗にまとめてくださっていて、最後まで満足でした。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2015/05
 - 投稿 2016/04/06
 - 訪問時 31歳
 
- 申込した
 - -
 - 会場返信
 
神社での神前式後、素敵な披露宴会場
【この会場のおすすめポイント】1.新潟の良さのつまった会場です。日本酒飲める。2.海(日本海)近く。3.お料理が美味しい。日本海が近く、護国神社での和装神前式後、素敵な披露宴会場で日本酒やワインの飲み放題をつけられます。新潟の良さを堪能できる結婚式場です。和装婚をお考えの方には、是非オススメの式場となっております。ガーデンでの写真撮影やビュッフェも出来ます。詳細を見る (180文字)
- 訪問 2015/04
 - 投稿 2015/05/11
 
- 下見した
 - 3.8
 - 会場返信
 
和洋折衷の素敵な1日が過ごせそう。
護国神社での神前式になります。とても厳かな雰囲気で、白無垢で執り行われますが、スピーカー設置やカメラなどはきちんと揃っているのでしっかりDVDにおさめてもらえます!大きく3会場あります。それぞれ大きさやコンセプトが異なり、大きな窓から滝の見える和洋折衷の会場や、キッチンと隣り合わせになっていて出来たてにこだわれる会場などがありました。今なら!のようなお得プランがあるので、使うとお安くなります。通常価格では、ごく普通という印象です。洋食でした。特筆するものはないですが、デザートが豪華で可愛かったです。海の近くですが、オーシャンビューではありません。バスや電車などが近くにないので、タクシーなどでの移動です。不便。ベテランの方が担当してくださったので、安心して不安点などを相談できました。テキパキしていて頼れる感じでした。和装での結婚式を望まれるカップルは最適です。また、式では純和風、披露宴はウェディングドレスとタキシードで洋風に、など雰囲気をガラッと変えられるのでゲストを飽きさせないかと思いました。親族多めでも納得していただけるような風情のある式場です。詳細を見る (481文字)
- 訪問 2015/04
 - 投稿 2015/10/03
 - 訪問時 26歳
 - ゲスト人数 41~50名(予定)
 
- 参列した
 - 4.0
 - 会場返信
 
伝統と格式ある会場
伝統ある神社で行われる挙式はとても厳かで神聖な雰囲気でした。近代的ではありませんが重厚感ある洋風な作りで、高砂の後ろの大きな窓から見える緑がとても立派で素晴らしかったです。お料理の最初にシェフが出て来て挨拶をして下さったのにはびっくりしました。説明からもこだわって作られているんだなと感じましたし、和洋どちらもフルコースのメニューでしたがお料理一品一品がとても美味しかったです。駅からは遠いので交通機関ならバスですが、バス停からは距離があります。駐車場が広いので自家用車で行くのがベストだと思いました。新郎新婦とプランナーさんの関係がとてもいい雰囲気でした。余興の打ち合わせに行った際もとても丁寧に対応していただきました。館内全てが清潔で、伝統ある会場なので招待客もとても安心したサービスを受けることができ、楽しんで参加することができました。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2015/03
 - 投稿 2017/07/31
 - 訪問時 30歳
 
- 参列した
 - 4.4
 - 会場返信
 
とっても厳かな結婚式ができますよ!
厳かでとても良かったです。純日本式というか高級感があり今時の流行りでは無いところがとても印象に残りました。オススメします。披露宴会場は天井が高く広々としています。かなりお客様が、多くても大丈夫そう。セレブ感漂う雰囲気でした。デザートが美味しかったです、近くに深林がありますのでマイナスイオンが感じられたのかなんだか気持ち良かったです。近くに海もあります。新潟駅くら車で10分くらいです。アクセスもとても良いです。親切、丁寧で感じがとても良かったです。スタッフの皆さんはどちらかというと年配の方が多いように思いました。それがまた式場の雰囲気と合い落ち着いた感じで良かったように思います。厳かで本当に素敵な結婚式でした。最近の流行りの軽い感じでは無くて重みのある結婚です。自然と責任感が伴う様な感じです。簡単に離婚できないぞ、みたいな。また参列したいです!詳細を見る (376文字)
- 訪問 2015/03
 - 投稿 2015/08/21
 - 訪問時 46歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.5
 - 会場返信
 
大満足の式でした
とてもきれいで広く、雰囲気も落ち着いていて、素敵でした。神前挙式でしたが、広いので、友人たちも皆参列できます。おごそかな雰囲気で、みんなに参加してもらえるのはとてもうれしかったです。三々九度や指輪交換など、神聖な気持ちで行うことができました。披露宴会場もいくつかの中から選ぶことができ、迷いましたが、ロイヤルヴィッセルという、船をイメージした会場を選びました。基本的な料金は少々お高めかもしれません。ただ、こういうところにお金をかけたとか、ここを節約したとかはなく、自分たち、そして参加してくださった皆様がいい結婚式だった、と思える結婚式にしました。私は新婦として参加したので、あまりたくさんは食べませんでしたが、新潟ならではの、魚介などもあり、県外から来てくれた友人も喜んでくれました。とても美しく盛り付けされていて、見た目も大満足でした。駅からは離れているので、県外から来てくれた友人たちは、駅からタクシーで来てもらいました。その分の料金はこちらで負担しました。ただ、海が近いので、会場を出ると、海を見ることができます。スタッフ、プランナーの方々がとても親身で親切。こちらも安心してお任せすることができました。こちらがまよっているときも、いいアイデアをいろいろと出してくださり、とても頼りになる方々でした。白無垢、ウェディングドレス、お色直しのドレスと3着着ましたが、その都度ヘアスタイルも変えてもらい、気分一新。お色直しのドレスはサーモンピンクにして、やさしい色を選びました。ブーケトスのときは、スタッフからの案で、1つのブーケがなげると二つにわかれるサプライズにしてもらいました。ブーケトスに参加した友人たちも、これにはびっくり。「きゃー」といいながら盛り上がってとってくれました。神前ならやはりここだなと、会場を見て思いました。広くてきれいで、みんなが入れるのでよかったです。披露宴会場も、そしてスタッフさんたちも素晴らしかったので迷わずここに決め、大満足の式でした。詳細を見る (839文字)
- 訪問 2015/03
 - 投稿 2015/03/28
 - 訪問時 32歳
 
- 下見した
 - 4.2
 - 会場返信
 
新潟県内でトップレベルの式場
下見でしたが、会場だけではなく演出も色々見せてもらえました。ガーデンの会場ではカーテンが開き、庭が一望できる演出や、ロイヤルヴェッセルでは音響やライトの演出など、どれもプロフェッショナルで素晴らしい演出でした。見積もりをして頂いたかぎりでは、そこまで高いイメージはありませんでした。高いと言われている式場ですが、それ以上に素晴らしいサービスが期待できると思います。料理はすっごく美味しかったです。どれを食べても美味しく幸せでした。ちょっと駅から遠いかなというイメージです。バスを出してくれるか聞き忘れてしまったのですが、会場の近くにバス停もあるので車ではない方にもまぁまぁ来やすいかと思います。演出を見せて頂いたり、オリジナルな演出方法の提案など、とても気さくで話しやすくとても素晴らしいプランナーさんで好感を持てました。会場へ入るとスタッフが多くいて、困っているとすぐ助けてくれます。施設もどこも綺麗でとても充実した施設です。招待状などをオリジナルで作りたいと言ったのですが、そういう細かい事にも対応してくれる感じでした。結婚式に少しでも不安がある人に、任せれば間違いない式場ですのでおすすめです。下見時は、披露宴会場の演出など見せて頂くと感動すると思います。詳細を見る (531文字)
- 訪問 2015/03
 - 投稿 2015/03/18
 - 訪問時 29歳
 - ゲスト人数 101名以上(予定)
 
- 下見した
 - 4.8
 - 会場返信
 
豪華でプロ意識の高いスタッフのいる式場
さすが新潟県内の中でも有名で、人気な会場だけあり、とてもゴージャスでした!どこをとっても綺麗に整備されており、文句のつけようがないです。厳かな雰囲気があり、神社婚ならではの豪華さがありました。いくつかの会場があり、どの会場も個性的で素敵でした。特に私が気に入ったのは、ガーデンのある会場です。新郎新婦の席の後ろは一面窓になっており、とても明るい印象。披露宴中には中庭に出て参列者の方と歓談など、お楽しみができます。ガーデンスペースもとても広く、ちょっとした公園の様でした。こちらに招待されたらどんな方でも喜んでいただけると思います。私達の予算には合わなかった為、断念させていただきました。サービスと会場の豪華さに見合った料金だと思います。素敵な会場で演出も交えながら食事をさせていただきました。当日と同じ料理を試食させていただのですが、どれも本格的で美味しかったです!和食、洋食を交えた料理で年齢を問わず喜んでいただけると感じました。食事中の気配りも完璧でした。駅からは少し離れている印象でした。市内の方ならお車でもまったく問題ないくらいの駐車場が完備されています。とても良い教育されている印象でした。どの方もプロ意識が高く、気持ちの良い笑顔で迎えて下さいました。見学後の連絡も、直筆で長文の手紙を下さるなど、感激しました。そのような会場は今までなかったのですばらしいです。また、どんな些細な質問でもまったく嫌な顔をせず親身になって答えていただき、好感がもてました。待合室、会場、式場、料理…どれも豪華で一流でした。思い出に残る結婚式になると思います!参列者の方にも喜んでもらえる式場です。ぜひ、迷っている方は見学に行って見てください。素敵なスタッフの方々、綺麗な会場を見て式のイメージを膨らませて見てください。詳細を見る (756文字)
- 訪問 2015/01
 - 投稿 2017/04/03
 - 訪問時 26歳
 - ゲスト人数 41~50名(予定)
 
- 下見した
 - 2.7
 - 会場返信
 
和ウェディング!
護国神社を和装で歩くことに魅力を感じました(≧∇≦)でも、見学当日に一般参拝客がいてたので、当日もたくさんいるのは少し嫌だなと思いました。あと、雨の日はどうなるんだろう。。。綺麗で広かったです(^_^)でも、和装なのにカタカナの表記が多かったので、テーマに合わないかなと思いました。和装入場が憧れです(≧∇≦)少し予算オーバーでした。。。空いてる日にちもあまりなかったので残念です(._.)美味しかったです!!!当日ゲストも満足してくれると思いました!送迎バスがあるので安心しました!あと、護国神社の近くなのでみんな行きやすいと思いました!予約していたのに、待たされてしまいました(._.)人気会場だから仕方ないのかなぁ。。。護国神社の雰囲気が良いなと思いました(^○^)詳細を見る (336文字)
- 訪問 2014/12
 - 投稿 2015/01/06
 - 訪問時 26歳
 
- ユーザーのお気に入りポイント
 - 挙式会場の伝統
 - 宴会場から緑が見える
 - 駐車場あり
 
この会場のイメージ281人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 迎賓館TOKIWA(ゲイヒンカントキワ) | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒951-8101新潟県新潟市中央区西船見町5932-300結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 





