ラポート十日町の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.2
スタッフさんが親切です。チャペル、神前会場が両方あります!
白基調のチャペルと神前式会場が、施設内にあります。天候気にせずとてもスムーズです。チャペルはガラスの椅子で、とて厳かな雰囲気です。神前式会場は、オーソドックスな会場で和婚に素敵です!小、中、大会場とあり、人数により選べるようです。私は大会場を見ましたが、白が基調で、テーブルクロスなどにより、かわいくも大人っぽくもできる会場だとおもいました。高砂もしっかりありますので、後方のゲストからもよく見えると思いました。予算に応じて、色々相談にも乗ってくださいます。平均よりお安い見積書だと思います。カジュアルなコースメニューでした。パスタが出てきて驚きました。しかし、コースメニューも依頼に応じて相談にも乗ってくださいます。街なかにあり、景観はさほど良くはありません。しかし、駅から近く、送迎バスの相談にも乗ってくださいます。プランナーさんは落ち着いていて、信頼できそうでした。支配人さんもわざわざご挨拶に来てくださいました。動線がスムーズで、当日安心して過ごせそうです。チャペルと神前会場があるので、迷ってしまうと思いました。両方見てから決めることをおすすめします。詳細を見る (481文字)
もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2024/02/06
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 4.4
神前式をしたくなる神殿がある
神前式かチャペル挙式か悩んでいます。今までチャペル挙式をメインに考えて色々な式場を回っていましたが、こちらの神殿が立派な作りであることと和のテイストに憧れもあることから、神殿での挙式もいいなと感じました。家族だけでなく友人も含めて最大50名入ることができるそうです。これだけ大きな規模で神前式に参加してもらうことができるのは魅力的です。コーディネートでイメージを変えることのできる魅力がありそうでした。インテリアや雰囲気だけみるとどちらかといえば可愛らしいイメージを受けますが、例えばテーブルクロスを深い色合いにしたりするだけで、ぐんと大人っぽいムードを出すことができ和装などにも合うコーディネートになるそうです。広さも十分にありゆっくりと座ることができそうなのでいいなと思いました。コストについても相談しながら見積もりを立てていただけました。最低限必要なものや、選択が可能なものなどわかりやすかったです。和装のことなど曖昧にした部分も多いのでじっくり悩んで決めたいです。今回試食していませんが、美味しいとの噂は聞いているので期待して良さそうです。素材や旬などの細かい部分にもこだわった料理を提供できるとのことでした。今回は車で行きましたが、最寄りは十日町駅だそうです。周辺も静かなので結婚式には向いてる環境だと思います。そうすれば好みにあった結婚式を実現できるのか、様々な方向からたくさんの提案をしていただけたので話を聞いていて楽しかったです。もちろんお世辞もあったとは思いますが、ナチュラルに褒めていただいたり、こちらが気持ち良くなる素敵な言葉をかけてくださる方だったので印象がよかったです。和の感じと洋の感じが上手にミックスされている式場でした。要望には柔軟に答えてくれそうな感じだったのがよかったです。スタッフの方の案内も丁寧でした。見学の時点ではなんとなくのイメージしか持っていませんでしたが、自分たちの好みや趣味を話すことで、積極的に色々提案していただけたので想像することができました。詳細を見る (849文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.4
コストパフォーマンスが高く、融通も効きそう
和装、洋装どちらでも行える施設が整っているとのことでしたがチャペルにすると思います。クリーンな雰囲気で白く、ガラスがメインなので輝きが綺麗です。光の演出の感じなど結構豪華だなと感じました。特にシアターウエディングができる会場は大きくて立派でした。そんなに高いという印象は受けませんでした。まだまわった会場の数も少ないのでこれから検討していきたいと考えています。今回試食はしていませんが説明を聞いた所魅力的だなと感じました。地産地消のこだわりもあるそうです。無料で100台ほど駐車できるスペースがあります。建物自体道路沿いにはありますが車通りもそんなに多くないので気になりません。目の前は住宅で比較的静かです。話した感じ、結構わがままも聞いてもらえそうな感じでした。本当に相談会と言う感じでたくさん話を聞けて、またこちらの希望も伝えられたので良かったです。持込可能な物がほとんどだったり自由度は高いほうかと思います。アットホームな雰囲気を出すこともでき、歴史もあるのでしっかりしていました。今回会ったスタッフさん達は雰囲気が良かったです。どなたでも、なんでも聞きやすい雰囲気を作られているところに好感が持てます。詳細を見る (505文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
音響・映像の設備が整っている式場
アイスブルーと白を基調にされています。凛とした空気が心地良いです。参列席が祭壇を見やすいように斜めに配置されており、後方の方にも満足してもらえると思います。最近流行りのスタイリッシュ系かと思いきや、オルガン演奏もやってくださるそうで本格的なチャペルウェディングとなりそうでした。200インチのスクリーンとコンサート並みの音響を備えているとの説明を受けました。サンプルを数分流して頂きましたが、確かに他所とは比べものにならないほどの高クオリティに鳥肌がたちました。会場自体が結構広いので、大きなスクリーンで後ろの人にまで楽しんでもらえるのは良いと思いました。設備(特に映像系)が整っているので、地方とはいえやっぱり高くなるかなーと覚悟していましたが、全然そんなこと無かったです。75名で300万程度でした。農協バーという野菜をメインにしたブッフェが面白かったです。良い思い出になるんじゃないかなと思います。試食の内容もかなり美味しかったので、これからグレードアップするかどうかが迷いどころです。十日町駅からは徒歩10分程度だそうですが、送迎バスを利用した方が良さそうです。(土地勘がない人のことを考えて。)私たちは車で行きましたが、jaの看板や銀行など目印となるポイントがいくつかあったので迷いませんでした。担当のプランナーさんはとても親しみやすい方でした。お話の内容も私たちに合わせて分かりやすく噛み砕かれていたと思います。お話ししてもらった内容もですが、そうした細かい気配りができる人なんだ、という部分が一番印象に残っています。料理が美味しく、設備も十二分に整っています。地方式場の魅力ってスタッフさんの高い対応力だと思うのですが、その中でもこちらは頭一つ抜けているなと感じました。自分の目で確かめるに越したことは無いと思いますが、特におもてなし面を強化したいなら絶対に見るべき式場かなと思います。詳細を見る (800文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.8
挙式会場や披露宴会場が可愛くて素敵な式場
神秘的な冷たい雰囲気とアットホーム感のあるあたたかい雰囲気が程よく取り入れられている挙式会場でした。最初に足を踏み入れたときは一面が真っ白でクールなイメージを受けるのですが、チャペル内を見渡すと些細なデザインまでこだわりが感じられて座りやすいソファー席には思いやりが感じられます。新郎新婦が入場してからは距離も近いため、2人の表情を間近で見ることができました。近いからこそ表情やぎこちないやり取りを間近で見ることができ、その場にはあたたかい空気と笑顔の時間が流れていました。リハーサルを真面目に行ってなかったのか緊張で吹っ飛んでしまったのかワタワタする新郎を見ながら微笑む新婦の姿が印象的で可愛らしかったです。スクリーンが大きく映像も見やすかったのですが、思わずその流れるムービを見ているときに友人である新婦との学生時代の思い出が走馬灯のように頭の中で浮かんだのでウルッとしてしまいました。また、階段や扉からの入退場は見たことがありますが幕からの入退場は初めて見ました。まるで今回のために準備されたような演出で、とても素敵に感じることができました。広くて落ち着きもあり、披露宴を楽しみながら料理を味わう事ができました。美味しい料理を提供してくださり、直接感謝したいくらいです。味の濃さや量もちょうどよく、次々と口に運んでしまいました。地元の食材が使われているのが一地元民として嬉しかったです。今回は車で向かいました。場所は分かりやすく、不自由ない立地です。新郎新婦にも私たちにも優しく寄り添ってくれた印象です。サービス、おもてなしの心も素敵で、お料理を運んでくださるタイミングもぴったりでした。お手洗いの場所なども探してるのを瞬時に察知して案内してくださったりととても気の利く方ばかりでした。挙式会場、披露宴会場、スタッフの方々全てに言えることなのですが、新郎新婦やゲストに寄り添っていて一体感のある雰囲気がありました。挙式会場や披露宴会場が寄り添うってどんな感じ?と思うかも知れませんが、行ってみたら分かると思います。しっかりと新郎新婦の雰囲気、カラーに馴染むよう配慮されている式場です。詳細を見る (895文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/06
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
細かい部分まで凝られていた結婚式でした
真っ白でガラスが使われているのが印象的なチャペルでした。ゲスト席は座る場所がソファーで背もたれがガラスになっていたのですが、端に座っても背もたれが低いため、新郎新婦の姿が良く見えて良かったです。音楽は生演奏でした。大型のスクリーンが印象的でした。光や音の演出も上手だったなと思います。外観などが結構シンプルなので、こんな豪華でダイナミックな演出があるとは思っていませんでした。2人の思いがたくさんつまったお料理でした。十日町の素材もたくさん使用してあるそうでとても美味しかったです。また、ウエディングケーキも印象に残っています。フルーツが外側にたくさん飾ってあるケーキは結構見たことがあったのですが、今回出てきたケーキは見た目は真っ白でシンプルで中にフルーツたっぷりという形でした。ウエディンドレスのような純白をイメージしたケーキということでした。想像と違うケーキでしたが高さもあり存在感がすごかったのでみんなお洒落だねと言っていました。マイクロバスが出ていたのでそちらを利用しました。普段もこの辺はよく訪れたことがありますが、いい場所だと思っています。雰囲気の良い方ばかりだったので居心地もよかったです。スタッフさんもフレンドリーだったので一緒に結婚式を作ってる、というのが伝わってきて良かったです。細かいところまで「凝った」結婚式だなと感じました。温かさや優しさも感じることのできた素敵な会場でした。詳細を見る (602文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/18
- 訪問時 29歳
-
- 参列した
- 4.4
料理の味のバランスがよく、食べやすかった
ガラスのチャペルは一度見ると忘れられないほどの透明感で、とても感動しました。自然と中央に視線が行く席配置も良かったです。アットホーム感の強い会場でした。高砂の新婦とも話しやすい距離で、とても良かったです。大人らしい、落ち着いた空間つくりをされていました。自由に使えるソファ席が配置されており、そこでお話ししたりも出来ました。オープンキッチンを自由に出入りしながらのデザートビュッフェも楽しかったです。地産地消をモットーにしているという点に好感が持てました。採れたてのお野菜はとても甘く美味しかったです。全体的に和風とフレンチが上手く織り交ぜられていて、次の皿を待つのが楽しかったです。婚礼料理のフルコースはお腹に重く感じて最後まで食べられない事も多いのですが、こちらのコースはサッパリ系とガッツリ系のバランスをとても工夫されていたので最後まで美味しくいただく事が出来ました。駅まで送迎バスが手配されていました。県外の友人は、宿泊ホテルの前まで迎えが来たそうです。初めて訪れた会場でしたが、案内が丁寧だったこともあり参列していて安心感がありました。とてもアットホームな式場です。結婚式という特別感を感じながらも、肩肘張らず素顔の自分のまま過ごす事が出来ました。詳細を見る (529文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/20
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
スタッフさんがいてくれたから完成した式だと思います
雪の結晶をイメージした神聖な空気が漂うチャペルです。真っ白な空間の所々にあしらわれた灯りが柔らかく綺麗で、幻想的です。私が一番好きな映画アナと雪の女王をイメージできて個人的にすごく気に入りました。ゲストとの距離も近く、ゲスト席も座りやすいので安心して参列していただけたかと思います。コーディネートによって色を変える会場です。正直な所最初の方はそこまでこだわりが無い方だったので、いろいろと提案して頂き、すごく悩みました。テーブルクロス1つでこんなに雰囲気が変わるなんて結婚式をしなければ知らない世界だったなと思います。雰囲気もよく、納得できる仕上がりだったので大満足しています。プランナーさんの見積もり立てが上手で最終的に出た金額が見積もりと変わりませんでした。最初は正直上がるだろうと思っていたので驚きました。特にありません。ひと目見ただけで感動を与えてくれて、美味しさが伝わるような美しいお料理です。味もこだわって作ってくださったのでゲストに食べやすいと大好評でした。送迎バスを手配しました。送迎バスを利用しなかった方は自家用車です。些細な言葉にも耳を傾けてくれて親身に相談にのってくれます。わがままかなと思いつつも私達の意見をしっかりとまとめてくださるので、結局色々と頼ってしまいました。プランナーさんや式場スタッフさんがいなければ完成しませんでした。全てが良かったので絞るのが難しいのですが、とにかく「スタッフさんの良さ」はおすすめです。でも料理も美味しいし、会場も素敵だし、本当にキリがないです。今回結婚式を終えて、改めて家族って良いなと思うことができました。当たり前ですが私1人ではこんなに素敵な結婚式は作れませんでした。これからパートナーとして歩んでいく彼はもちろん、両親や友人、その他皆さんの力があったからこそ無事終えることができました。最初は未経験のことばかりで不安なこともたくさんあるかと思いますが、この式場のプランナーさんをはじめスタッフの方々も家族のように温かい方ばかりです。わからないことがあればたくさん相談して頼って、納得のいく結婚式を作られてくださいね。詳細を見る (892文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/23
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
コストが魅力的で様々なプランの提案もしていただけました
挙式会場は落ち着いた雰囲気の可愛いチャペルで、雪の結晶の装飾が印象に残っています。80名が参列可能な広さで、参列席がバージンロード側を向いた設計です。演奏はオルガンの生演奏で、幻想的でロマンチックな結婚式が出来そうだと思いました。披露宴会場はカジュアルモダンな設計でした。木目が多く、ライトブラウンとオフホワイトな空間なのでナチュラルな雰囲気を感じさせてくれる空間です。温かみも感じることが出来、担当の方が言っていたのですが、アットホームな式にとても合うと思います。また、スクリーンが大きく、音も流してもらいましたが響きが良かったです。挙式後々払いでカードもokでした。総合的なコストもリーズナブルだなと思います。私たちの希望に沿うようにと考えてくださっていて、プランの押し付けもなかったです。十日町がお互いの故郷のため見学に行きました。現在住んでいる新潟市から車で行きましたが特に問題はなく、電車も通っているので不便をかけることはないかなと思っています。見積もりを出してもらい、どういう内訳になっているのかも教えてくれました。契約をゴリ押ししてくる感じではなかったのがよかったです。男性、女性、ママさんプランナーもいるそうで、希望があれば指名もokとのことでした。コストがとても魅力的でした。少人数から対応してもらえるプランが多く、誰にでもおすすめです。かしこまった雰囲気ではないので、親しい人たちとアットホームな結婚式を挙げたいという方におすすめします。詳細を見る (629文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/09/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
ガラスのチャペルとドレスが似合ってて素敵でした
天井も高く、神秘的な感じでした。ガラスのチャペルは珍しく、初めて見たのですがドレスともマッチして素敵でした。結構広くて、ゆっくり座ることができました。同系色のお花で会場全体がしっかりとコーディネートされてあり、参列者のテーブルもお花がいっぱいで素敵でした。お野菜のビュッフェは本当に新鮮で美味しかったです。彩りも鮮やかで見た目も綺麗でした、ドリンクの種類も結構多かったです。車で行きました。駐車場は広かったです。親切に対応していただきました。不明な点を質問しても迅速に回答して頂けたりと、終始流れを止めることなくスムーズに式が進んでいたと思います。式全体に統一感があって、全体がコーディネートされた雰囲気がとても良かったです。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/09/13
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
会場デザインや装飾の自由度が高め!
ガラスのチャペルと神殿があって、いろんな用途で利用できそうです。両方見たかったのですが、今回は時間の都合上神殿だけ見学しました。一面に赤い絨毯がひいてある厳かな空間が広がっていました。本番は伝統楽器だという笙の音色と共に挙げることができるそうです。大きさの違う2種類の会場があります。今回はhpで見て良いなと思っていた飛翔を見学しました。ラベンダーに近いようなピンクをメインにコーディネイトされていて、キャピキャピしてない大人っぽい式にできそうです。まだざっくりした状態ではありますがコンテンツごとに金額の説明をしてくれるので、安心して次のステップに進めそうです。会場周辺に住んでいるので、自家用車で向かいました。相談した方は色々と気遣いができるスタッフさんでした。初めてフェアというものに参加したので、色々と聞いてしまいましたが、全て丁寧に答えてくださってありがとうございます。幅広い年代層、用途にあった式場だと思います。会場選びやコーディネイトによって可愛くも大人っぽくもできるなと感じました。私は前向きに検討したいと思っています。会場のデザインからケーキ、控え室に至るまで私たちらしさを全面に引き出してくれる式場です。詳細を見る (512文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ファミリー婚のサポートも万全で安心して過ごせた
チャペルが透明感のある内装でウェディングドレスやタキシードも良く映えます。参列席からも近いのでみなさんに見守られながら素敵な挙式を執り行うことができました。白を基調とした明るい会場でした。オープンキッチンもあり、会場も90名くらい収容なので広さも十分でした。お料理もみなさんから楽しんでもらえたようで嬉しかったです。野菜とコシヒカリのビュッフェは男女問わず人気でした。車と送迎バスを利用されての出席がほとんどでした。専用駐車場も完備されています。プランナーさんをはじめメイクさんや司会者さんなど携わってくださった方がみなさん親切でした。子連れでの結婚式だったので子供と打ち合わせに行くのがほとんどだったのですが、いつも子供と遊んでくれたり温かく接してくれました。子連れでのファミリー婚もしっかりサポートいただけて安心です。食事も美味しいと好評でおもてなし面もイチオシです!困ったことや、やりたいと思ったことはまずはプランナーさんに相談するのが一番です。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/22
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
十日町と言えば、な式場です
神殿と教会がありました。神殿は本当に昔ながらといった空間で床は赤絨毯、参列可能数は50名までだそうです。ガラスのチャペルという教会は本当に名前そのもので、ガラスが多く使われているので透き通った雰囲気になっていました。こちらは80名まで参列可能とのことです。二つあり、広さと雰囲気が違いました。大きな会場で130名まで入るそうで、もう一つの会場も100名近く入る大きさです。どちらの会場にしても窮屈なく過ごすことを考えたら最大人数−10くらいまでが良いのかなと思います。大きな会場の方は会場の広さに負けず劣らずスクリーンも大きかったです。コストパフォーマンスは良かったです。持ち込み無料のものも多くあり、節約できそうなポイントが多くある印象でした。地元の食材が使われていて、味も見た目も良かったです。オリジナルのメニューにも対応してくれるとのことでした。地元民ならほとんど知っている会場だと思うので案内は楽かなと思っています。十日町の中心部なので交通手段には悩みません。担当してくれたスタッフさんはもちろん、その他挨拶を交わしただけのスタッフさんも柔らかい雰囲気で感じがよかったです。地元での知名度が高く、安心感、信頼感があるところ。スタッフさんの対応も良く、まだ検討段階ではありますが、十日町市で挙げるならここだなという感じです。料理は一番のおもてなしになるし、おもてなし重視だったら試食のあるフェアで確かめておくのは大切かなと思います。詳細を見る (619文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
チャペルに多数の人が入れて親切なプランナーさんがいる式る式場
ガラスチャペルで明るくてとても綺麗。参列してもらう人もみんな近くで親近感が湧く感じがしてとても良かった。とてもゴージャスで音楽の音がとても綺麗。自分たちに当たる照明もとても綺麗だった写真にこだわりました。持ち込みの料金は一切かかりませんでした。instagramを10個載せて10.000円の割引してもらいました!食べるものもたくさんあり、1つ1つが綺麗で味も見た目もとても良かった。駅からも近く、大きな駐車場もあってとても便利とてもいいプランナーさんで、私たちの要望に答えようと一生懸命になってくれた。笑わせてくれるプランナーさんでした!農協バーがとても良かったです自分が食べたいものを自由に取れたからチャペルが綺麗で、飛翔の音と光の演出がとてもよかった。プランナーさんのおかげで本当にいい式になった。余裕を持って準備をしたほうがいいです詳細を見る (370文字)
もっと見る費用明細3,755,916円(64名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/26
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.6
キラキラ、綺麗な結婚式
透明感あふれる凄く綺麗なチャペルでした。窓はないけど明るく、白いウエディングドレスがキラキラと光っているような印象を受けます。距離感もほどよく、アットホームで柔らかな雰囲気に包まれていました。披露宴からかなり人数が増え、100人近くになっていたと思いますが、それでも余裕で着席できる広い会場でした。大型のスクリーンや照明を使った演出もあって設備もばっちりだったと思います。地産地消ということで、地元の食材が沢山使われていました。量は程よく、どのお料理もしみじみと美味しかったです。市街地にあるので交通アクセスは整っています。駅から歩いていける距離で、駐車場もありました。スタッフ全員親しみやすい雰囲気でした。人数の多い式でしたが、配膳なども詰まらずスムーズで良かったです。地元密着型で地域に根付いた式場だと思います。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/04
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフの力に支えられて叶った結婚式
厳かで凛とした空間がとてもすてきな会場です。伝統楽器「笙」といった雅楽の音色に隣いる人を一生支えていこうと、より一層身が引き締まりました。なかなか日常の中ではこのような経験は出来ないので、楽しみながら式を過ごせてとても良かったです。映像の演出が素晴らしいです。100名を超えるゲストの方がいらっしゃっても窮屈さを感じず過ごしていただけました。十日町の食材を使用したお料理に試食の段階から楽しめました。当日は二人のオリジナルメニューを入れていただき、私たちらしいおもてなしもできたかなと思っています。今回はゲスト数が多かったこともあって、式場からバスを出していただきました。当日は天候も悪かったため、送迎はゲストの方々から大変好評でした。見学時、やりたいことに関してはあまり具体的に決めずにラポートを訪れました。プランナーさんのお話が上手で、二人だけだとなかなか決まらなかった内容もその場でスルスル決定。料金的に厳しくなったときは、ココをこうすれば近いものが出来るという代替案を出してくださり、最初から最後まで親身になって支えてもらえてとても嬉しかったです。こちらの式場は色んなことを割と自由にできるところが強みだと思います。プランナーさんが色々と機転を利かせてアドバイスをくれるので、式に関してはあまり固めすぎずフラットな形で訪れても大丈夫です。「無理かなと思ってもとりあえず相談!」そのくらいの気持ちでたくさんスタッフさんとお話してみてください。詳細を見る (624文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/23
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 4.4
子どもとの式も安心してできそうな式場
白とクリアでデザインされたチャペルはまさに幻想的な空間です。hpでは少し狭そうに見えましたが、実際は80名まで入るそうです。飛翔とラベンダーという2つの会場を見学させてもらいましたが、私達的にはカジュアルさを重視したかったのでラベンダーが良いかなと思いました。王道の白の会場でコーディネートや装花を考えるのも楽しそうですし、オープンキッチンが設置されているので出来たてがすぐ運ばれるのも良かったです。節約できるところはしながらも、しっかり見積もりを作ってもらいました。金額的にはお得かと思います。地元で有名な会場なのですぐ着きました。呼ぼうと考えている参列者もだいたいが地元なので、問題ないかと思います。2歳の息子がいて、なかなか打ち合わせ中も静かにしてくれなかったのですが暴れる度に、笑顔で私達が落ち着くのを待ってくれて助かりました。子どもの対応も素敵で、頼もしさもありました。私達のように子どもと一緒の結婚式を考えている方にもおすすめできると思います。お金をかけるところと節約するところを明確にしておくと見積もりの話がしやすいと思います。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/12
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.5
スタッフの対応がとても丁寧で地元の良さがいっぱいの式場
雪の結晶がキレイな地元の良さがでてるチャペルだった。いろんな会場がありイメージにあった披露宴会場を選ぶことができる。予算や希望に沿って色々なプランを紹介してもらえました。まだフルコースはわかりませんが試食を何回かさせていただいてとても美味しかったです。送迎サービスもしてくれるし駅から車なら10分かからないとおもいます。プランナーさんを始め、スタッフの皆さんがとても丁寧に対応してくださってとてもよかった!いい式になると思います。スタッフの対応が丁寧いろんな形での結婚式が出来るため結婚式を諦めていたカップルにもオススメ。まだ式を挙げていませんが準備を進めていて、どんどん形になっていく打ち合わせに当日がとても楽しみです。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/07/08
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
予算に制限がある中、最高の式を挙げられて大満足です
神殿式でした。朱色のカーペートが敷かれており、50名まで参列okと神殿としては広めです。演奏は和楽器の生演奏をしてくださいます。温かみのある空間で、音色に耳を傾けながら気持ちを新たにすることができました。大きな会場を使わせてもらいました。80名以上でも窮屈感なく過ごせる空間で、椅子同士も話すことができたので参列者から好評で良かったです。シャンデリア付きで洋風の会場ですが、コーディネート次第で和装でも違和感なく過ごせました。nokyoバーというビュッフェが好評でした。どの価格のコースを選んでもついてくるビュッフェなのですが、内容がとてもしっかりとしていて本当に素敵です。コースは12000円のコースにしましたが、男女ゲストどちらにも好評でした。ビュッフェのおかげで追加料理などを考えなくてよく、費用的にもありがたかったです。十日町駅に近く、乗り換えはあるものの新幹線停車駅からのアクセスも悪くないので友人や親族も遠方から呼びやすい環境でした。また、駐車場もあったので車での来場もしやすく助かりました。プランナーさんをはじめ、美容師さんやホールスタッフさん等、すごく丁寧に準備を進めてくださいました。アドバイスやお手伝い、本当に嬉しかったです。信頼を置けるスタッフさんばかりに囲まれて本当に幸せでした。予算が厳しくても素敵な式が挙げられるところです。最大限のベストを尽くしてもらえ、これ以上ないと思える式になりました。あまり予算がないからと最初から諦めずに、プランナーさんと相談しながらベストを尽くすのが一番だと思います。準備は大変でしたが、それも含めてとても良い思い出になりました。皆さんも準備から楽しいと思える素敵な式を挙げられますように。詳細を見る (723文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.2
チャペルが特に綺麗な式場で、コスパも良い
チャペルはガラス張りの空間です。透明ではなくスモークがかったガラスで、町の冬から連想してデザインされたのだとか。実際に見るまでは寒々しいかもって思いもしましたが、全然そんなことなくて、むしろとても明るい空間で綺麗でした。参列席がクッション性のある椅子だったのも良かったです。披露宴会場は大人数向けと小~中人数向けの2つがあります。私たちは小~中人数向けを見学させてもらいましたが十分なくらい広く、70~80人は余裕で入る広さです。オープンキッチンとバーカウンターがついています。少人数のプランを提案して頂きましたが、想像よりも安かったです。結婚式自体に結構高額なお金がかかるというイメージを持っていたのでいい意味で予想を裏切られました。はじめに予算を抑えたいと伝えたところ、招待状や席に置くカードを手作りするといいと教えてもらってそれらは抜いてもらった金額なので、力を借りつつ手作りを頑張りたいなと思います。駅からは少し距離がありますが、1kmないので徒歩圏内かなと思います。駐車場もありました。落ち着いた感じのスタッフさんが多かった印象です。当日契約はしませんでしたが、その時も契約を迫ってくる感じもありませんでした。どこもいいなと思えましたが、特にチャペルの雰囲気が好きでした。この辺りの式場ではあまりみないタイプで、クリスタルの透明感が素敵です。楽しさを求めつつ、派手さよりも落ち着ける式にしたいという方に向いてるかなと思います。試食はしていませんが、料理内容も和が中心となっていて、目上の方々に喜んでもらえそうでした。詳細を見る (663文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.4
目が奪われるような美しい料理でした
会場自体の広さはさほど他式場と比較してもそう広くはないですが、「透明感」ということに関してはダントツでイメージにピッタリで気持ちのいいチャペルだと思います。白と赤のめでたいカラーで装飾やテーブルクロスが統一されていて、非常に可愛い会場でした。和洋折衷コースだったのですが、味もさることながらとにかく彩りが美しく綺麗でした!他式場のお料理も綺麗なものは多かったですが、ここまで感動したのは初めてです。コース料理の内容量は少し少なめでしたが、デザートビュッフェを考えるとちょうど良かった気がします。友人の車に同乗させてもらって行きました。マイクロバスもあったので、参列しやすいと思います。とてもスマートな対応をしてくださったと思います。特に困ることや、不満に思うことは無かったです。アットホームさがテーマの方であればイメージ通りの式が出来るのではないかと思います。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/15
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフさんの細やかなサポートに感謝しています!
透明感あるチャペルですが白いドレスもしっかり映えました。牧師さんは外国の方にしていただけ、式の進行はかなり本格的です。参列席が斜めに置かれていて、ゲストには変に体を捻ったりしなくても式を見てもらえるようになっていました。会場コンセプトは「自宅」とのことでしたが、本当にゲストとの楽しい時間を過ごせる場所でした。マックスで100名近く入るそうですが70~80名位までがゆっくり過ごせていいと思います。普通の椅子のほかソファがあるなど他ではなかなか見ないデザインで全体的には可愛い雰囲気です。コーディネートの幅は広くてそれぞれの希望に合わせてくれます。私たちは足が弱かった祖父にソファでくつろいでもらうための配置にしました。明るい会場なので写真も綺麗に撮ってもらえてとても満足しています。一番下のグレードでもテーブルビュッフェがついていてお得です。私たちは中間のものにしましたが、見た目も味も良く、ボリュームもあってゲストに喜んでもらえました。子供用の料理にも対応してくださいます。結婚式以外の宴会などもされていて地元では有名な施設なので説明が楽でした。新潟から十日町への直通バスもあるので交通面ではあまり悩まなかったです。とても丁寧に要望を聞いてくれるプランナーさんで、節約のために色々と尽力してもらえました。メールや電話でもなんどもやり取りをしてもらえ、サポート力が頼もしかったです。安心して当日を迎えられたのはプランナーさんののサポートがあってこそだったなと本当に思います。当日対応してくれたスタッフの皆さんも一所懸命に動いてくださり、ゲストからもスタッフさんが親切と好評でした。プランナーさん含めスタッフの皆さんがとても親切に対応してくれたことです。スタッフさんが暖かく、家族や友人と楽しいひと時を過ごすことができました。こちらの要望をたくさん聞いてくれます。ゲストの満足を考えつつ私たちの要望をうまく合わせてくれていい式にしてくれました。なんでも相談するのが一番だと思います。詳細を見る (841文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
子連れ結婚式に最大限の対応をしてくださったスタッフさん
宴内人前式だったので当日挙式会場は使っていませんが、フェアの際に見た会場はクリスタル調でとても綺麗でした。一番広い披露宴会場を使わせてもらいましたが、かなり自由に使わせてもらえました。キッズスペースや余興スペースを広めに確保しても100人が余裕で過ごせる広い会場です。一番の特徴は映像設備ですが、夫と音楽から手作りしたムービーをドーンと流してもらえたのはいい思い出になりました。友人らからも映画を見ているようで楽しかったと言われて誇らしかったです。農協グループということで野菜料理は間違いない美味しさです。野菜嫌いの子どもたちも完食してくれました。地域らしさあふれる蕎麦はゲスト全員から好評でした。県の端に私の家族が住んでいるので新潟県内一律無料での送迎okでかなり助かりました。旦那の友人や互いの会社関係の方が車利用者が多かったので、駐車場が広かったのも良かったです。子どもが二人いて打ち合わせ中何度もご迷惑をおかけしてしまいましたが、毎回プランナーさんが笑顔で対応してくれたので気持ち的に救われました。本当に嬉しかったです。結婚式が終わって会えなくなるのが寂しいなと感じるほど親身にしてくださり、彼女がいなければ本気でこんなに素敵な式は挙げれなかったと思います。当日は多くのスタッフの方が式に携わってくださり、皆さんには本当に感謝しています。他の式場より安いのにとても良い結婚式を挙げられました。子連れでの結婚式にも十分対応してくださいます。コストカットで一番しやすいのはペーパーアイテム類の自作だと思います。今はいろんな印刷所があるので早めに取り掛かって自分にあったところを選ぶのがおすすめです。詳細を見る (701文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/24
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.6
食べやすく、完食できる美味しいお料理
そこまで広い会場ではありませんでしたが、アットホームな雰囲気を感じるクリスタルの空間はステキでした。自然光は入らないものの、照明の明かりがきれいで式のムードが高まる空間です。後ろの席からでも二人の顔を見ることができたのも良かったです。オープンキッチンがついた会場で、全体的にあたたかい雰囲気でした。窓が多く、陽の光の明るさも心地よかったです。演出ではキャンドルリレーをしましたが、会場全体があたたかな光であふれて雰囲気と合わさってよりステキな空間になっていました。和洋折衷で大変美味しかったです。和の要素が盛り込まれているからかどの料理もどこか馴染み深くて食べやすく、普段は残してしまう婚礼料理を完食できました。本当に美味しかったです。車で向かったのですが、通りに面していたので見つけやすかったです。どのスタッフさんも手際良く配膳されていて、慣れている印象を持ちました。みなさん笑顔でされていたのがステキで良かったなと、印象に残っています。一番はお料理が美味しかったというところでしょうか。どの年代の方も楽しめる味で素晴らしかったです。詳細を見る (468文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/09
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
少人数の落ち着いた式ができる
チャペルは少しこじんまりした印象です。嫌なこじんまりさじゃなく、少人数で落ち着ける雰囲気。挙式は親族や親しい友人中心という方に向いていると思います。デザインが独創的でほんのり神聖さを感じられるのが良かったです。大会場の設備がかなりすごかったです。この辺りの式場で映像音響設備はno.1じゃないでしょうか。最新のシアター設備でムービーを楽しめます。そのほか少人数向けの会場もあって、臨機応変に対応していただける印象です。イメージしていたよりもかなりリーズナブルでした。他の会場と比べても安いと思います。十日町駅から近く、歩いて行くのも可能な距離です。私たちも実際に歩いてみましたが時間は10分ほどでした。落ち着いた感じのスタッフさんが多かった印象です。当日契約はしませんでしたが、粘られたり強要されたりというのが全くなくてとても好感が持てました。経験豊富なスタッフさんが多い印象です。体制もしっかりされていて好感が持てました。まだ下見だけですがいろんなことを相談できる式場だなって思いました。悩んだときはまず聞いてみるといいかもしれません。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高の結婚式ができました!
ガラスのチャペルがすごく気に入ってここに決めたのですが、ゲストからもかなり好評でした。光の当て方もとても綺麗で、バージンロードを歩いている間は感激でした。天井が高いので出席者が揃っても圧迫感が無く、飾り付けもパーフェクトでした。贔屓目に見ても、ここは本当にコーディネートのセンスが良いと思います。プロジェクションマッピングもゲストからの評判が高かったです。アルバムの内容をグレードアップしました。一生に一度の思い出として多めにしておいて良かったなと思います。友達にも撮ってもらいましたが、やっぱりプロの写真はすごく綺麗です。持ち込み手数料が掛からなかったので、招待状やウェルカムボードなどの小さいアイテムは手作りしました。野菜はもちろん、お肉やオマール海老、フォアグラなどどれも美味しいと喜んでもらえました。アフターヌーンパーティーをイメージしたテーブルケーキバイキングは、「可愛い!」と特に女性陣に好評でした。新潟県内のバス送迎無料が本当に助かりました。自家用車で来た親戚も道が混んでなくて分かりやすかったとの事で安心しました。打ち合わせも当日も本当にお世話になりました。最後まで残念な事は一つもありませんでした。しっかり信頼関係を築きながら準備が出来、当日もバタバタする事なく落ち着いて式に臨む事が出来ました。本当に感謝しています。結婚式も結局最後は人なので、ここのスタッフの皆さんの人柄に恵まれたのは本当に幸せな事だと思います。設備が良く、料理も美味しく、本当に恵まれた環境で結婚式をあげる事が出来て感謝しています。準備は余裕を持ってしっかりと!自分がやるべき事以外は大船に乗ったつもりでラポートさんにお任せして大丈夫です。詳細を見る (715文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/10/18
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフさんの安心感が大きかったです
家族や友人を中心としたゲストでの結婚式だったので、みなさんと距離感の近いチャペルの広さがちょうどよかったです。70名くらいでちょうど良い広さです。自然光も入るので明るく、オープンキッチンでデザートビュッフェをしたり、会場の設備も十分でした。70名くらいの出席だったので、会場のスペースも余裕があり、ドレスで入場する際も動きやすかったです。皆さんにも人気で、美味しかったよと言われることも多く、私としても大満足です。コース料理とは別にデザートビュッフェもつけたので、ボリュームも十分だったようです。ほぼ地元のゲストだったので車で乗り合わせなどが多かったです。送迎もお願いできるので、困ることもありません。プランナーさんやたくさんのスタッフの皆さんにお世話になりました。皆さんがいつも気さくに話しかけてくださって、打ち合わせでお邪魔するのがいつも楽しみでした。色々と私たちのやりたいことにも寄り添ってもらい、希望の結婚式を挙げられました。2人のやりたいことを生かしたアットホームな式ができると思います。そしてプランナーさん、スタッフさんの人柄が素敵で準備期間中もサポートしっかりしてくれるので安心です。それから料理もおすすめです!スタッフさんがとても接しやすいのでホウレンソウがしやすいです。希望や疑問なども伝えやすく、おかげで悔いのない結婚式をすることができました。詳細を見る (582文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/03/14
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.2
お料理がおいしかった
人前式の挙式でしたが、会場は少し狭く、大人数は収容できません。それが逆に新郎新婦との距離も近く、アットホームな雰囲気で良かったです。披露宴会場はとても広く、100人は余裕で収容できました。余興でダンスパフォーマンスがあったのですが、高砂の向かい側にしっかりしたステージと、スポットライトなどもあり、本格的なステージでした。地元のお野菜とお米を使ったお料理でオリジナル感がありました。デザートビュッフェもあり、種類は多かったしお料理もデザートもどれもおいしくて満足しました。十日町駅から徒歩でも行けますし、駐車場もあるのでアクセスは便利です。テーブル担当の方がおり、ドリンクのオーダーにすぐ対応していただきました。プロジェクションマッピングの演出があり、音楽と合わさってとても迫力があり印象に残りました。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/30
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
ガラスやライトもすごく綺麗でお洒落
ライトがキラキラとしていました。白を基調にしてガラスも多く使われていたチャペルです。清楚感や透き通った感じが気持ちよくて、新婦のドレスも会場の雰囲気や内装で一層綺麗に見えました。床がフローリングでアットホームな雰囲気があり、堅苦しくならずに済みました。光もいっぱい差し込んできて居心地の良い空間で、のんびりとした素敵な時間を過ごせたと思います。綺麗に盛り付けがされた料理で美味しかったです。オープンキッチンのある式場で出来立てのものを頂けたのがかなり嬉しかったですね。料理は出来立てが一番美味しいと思うので、その状態で味わえたのは幸せでした。十日町駅から歩いて10分くらいだったと思います。不便な思いはしなかったです。特に話したり関わったりすることはありませんでしたが、配膳などの様子を見ていると明るい方が多くて気持ちよかったです。細やかな気遣いもしっかりしてくれていました。チャペルがとても印象的でした、ガラスもライトも新婦も綺麗で、夢のような時間でした。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
思ったよりアクセスが良かったしお洒落だった
明るくて透明感のある挙式場です。スタイリッシュなんですけど、幻想的な雰囲気もありました。シルバーの十字架を背景にしている、ウェディングドレスの花嫁さんはとてもキレイでした。オープンキッチンが併設されている、カフェレストランのような今時の披露宴会場でした。珍しくソファー席もあったりと、リラックスしてゆっくりと寛げる空間です。歓談の時間も多かったし、デザートビュッフェもあって楽しい披露宴でした。フレンチと和食の折衷料理でした。地元産の食材を多く使っていて、見た目にも鮮やかなコース料理でした。お寿司やお造りなども出てきて、食が進みました。フィレステーキの赤ワインソースが美味しかったです。十日町駅から歩いて行けるので、この辺りではとても便利な会場です。スタッフさんの対応はやわらかで、配膳スタッフさんはテキパキと動いていました。特に気になることもありませんでした。アクセスがいいこと、披露宴会場がオシャレなことでしょうか。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/03
- 訪問時 26歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 送迎サービスあり
- 駐車場あり
- 100名以上収容可
この会場のイメージ54人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ラポート十日町(ラポートトオカマチ) |
---|---|
会場住所 | 〒948-0082新潟県十日町市本町2丁目350番地結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |