上田玉姫殿の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
式場がとてもロマンチック
とても綺麗で、華やかな場所でした。会場がとても広かったです。とても広くて、ロマンチックな雰囲気でした。全体的にパステルカラーが多いイメージでした。メニューが豊富なので、好き嫌いが多い方にもオススメです。とても美味しかったです。駅に近いのでとても行きやすいです。とても方向音痴なのですが、迷わずに行けました。とても丁寧で優しく対応して下さりました。子供が泣いた時も直ぐに対応して下さりました。スタッフの方たちがとても優しく丁寧な方たちでした。子持ちの同僚も、キッズサービスがとても充実していたと言っていました。とても綺麗で華やかな式でした。新郎新婦も式場がとても良かったと言っていました。ありがとうございました。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/08/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
とても良い思い出になりました!
場内は全体的にとても綺麗で、厳かな雰囲気のとても大きな教会で披露宴は大きなシャンデリアと階段が印象的な会場でした。ステンドグラスがとても素敵な空間でした。教会の前が大きな階段となっており、外が晴れていたこともあって開放的な印象でした。中庭の階段でフラワーシャワーをして記念撮影が出来て良い思い出になりました。人数が結構多かったですが、高級感があり開放感があって、とても広かったです。最寄駅からは少し離れていますがシャトルバスが定期的に出ている為、不便はありませんでした。私は車で行きましたが駐車場のスタッフの方がとても親切でした。スタッフのサービスはとても好印象でそれぞれのゲストに気を配ってくださっていたと思いました。お手洗いの場所を聞いても皆さん親切に教えてくださり助かりました。会場はとても綺麗で清掃なども細かいところまで行き届いていると感じました。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/09/09
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 4.5
贅沢!
高い天井に美しいステンドグラス由緒正しい教会と言った雰囲気天井のシャンデリアも大きく存在感がある外に出た階段はとても長く美しいフラワーシャワーがとても素敵にできるかわいらしいお城のよう滝がある庭も見えるロマンティックな階段もある取り外し可能な仕切りがあるので、そこをキッズスペースにしたり、デザートブッフェスペースにしたりと自由度が高い自由度が高く、ほとんどの要望に応えてもらえるロケーション撮影の場合、リムジン移動も可能とてもおいしいデザートブッフェや寿司バーもつけられるので、偏食な子供にも優しい新幹線をすぐ横が通るので、音が気になるかもしれない駅もインターも近いので、都市部からのアクセスは抜群駅からは送迎が出ているとても丁寧で、質問にも真摯に応えてもらえるとても写真映えする所しかない綺麗で可愛らしくロマンティックな所しかないどこで写真を撮っても映えるので、フォトウェディングにも最適フォトウェディングにも最適贅沢にこだわりたいカップルに最適詳細を見る (425文字)



もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/09
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.7
披露宴会場が工事中で残念でした。
上田駅から無料のバスも出ており、招待しやすく場所です。挙式会場はオルガンや歌で迎えてくれ、カラフルな窓や壁がとても印象的でした。披露宴会場は3ヵ所ありますが、現在2ヵ所は空調の工事中のため見学できませんでした。無期限なので、予約も出来ず残念でした。残りの1つの会場はアットホームな雰囲気の70名ほどの部屋でした。窓からのひかりが入るので、天気がよいと自然光の入る明るい会場になります。見積りでは、他の式場と比べてもコストパフォーマンスはまぁまぁだと思いました。品数が少ないように感じましたが、味は美味しかったです。駅から近く、遠方の友人も呼びやすいと感じました。指輪を購入したダイヤモンドシライシさんからの紹介だったため、特典も付けてくださるようです。二人のことを考えて、実際の演出を体験させてくれました。チャペルがカラフルで好みでした。家族や親切だけなど、少人数の方におすすめします。詳細を見る (393文字)

- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.2
誰もが「いいところを選んだね」と言ってくれる会場
アンティーク調の豪華なチャペルに圧倒されました。レンガを使ったおしゃれな外観や、繊細なステンドガラスに一目惚れしました。天井から羽が落ちてくる仕組みがあり、幻想的なフェザーシャワーの演出が楽しめます。披露宴会場は3種類あり、人数や用途によって選べます。人数が60人以下であるならば、壁の一面が窓ガラスの「クリスタルホール」をお勧めします。自然豊かな中庭がよく見え、明るい雰囲気です。サプライズで、その中庭側の窓のほうから入場することもできます。ほかにも「アモレット」「ビクトリア」の2会場もあり、こちらは大人数を収容できる、格式ある会場でした。会議や会食で地元の人も良く利用されるところです。広い会場なので、モニターが部屋にいくつか設置してあって、どの場所に座っても見れるようになっていました。絨毯の雰囲気から、和装がよく似合う会場だと思いました。平均並みか、少しお高めだと感じました。その分、互助会コースがあり、互助会に入れば挙式料や衣装代等、リーズナブルな価格で式を挙げることができます。デザートが凝っており、ドーム状になっているものにソースをかけると中身がでてくるという、サプライズ向きの料理もありました。上田駅からほど近く、送迎サービスもしっかりしています。北陸新幹線が使えることが、遠方からいらっしゃるお客様にとっては強みです。近くに上田城があることもあり、自然豊かな場所です。昔ながらの格式ある会場なので、だれもが知っており「いいところを選んだね」と言ってもらえる会場です。伝統ある「生島足島神社」や、上田城にある「真田神社」で式を挙げることもできます。特に、人気の武将「真田幸村」ゆかりの「真田神社」で式を挙げたい歴史好きの方にお勧めです。真田神社と披露宴会場が近いため、移動の負担が少ないと思います。詳細を見る (758文字)
もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2020/02/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.7
古城のような、クラシカルスタイルで、挙式をしたい方に
全体的に広く、高さもありました。ステンドグラスもありますが、光がたっぷり入るわけではないので、柔らかい光の中でのクラシカルな印象です。挙式中に羽が降ってくるのは、女性にとって嬉しい演出だと思います。3部屋あり、私はイギリスのビクトリア調を思わせる部屋が気に入りました。1番広い部屋だと思います。装飾は凝っていて豪華ですが、派手すぎず品があり、シャンデリアをはじめイギリスの王室で使われているような雰囲気があります。絨毯は色が濃いため、ウェディングドレスがとてもよく映えました。全体的に落ち着いた色合いで、シックでアンティークが好きな方は気にいると思います。私がもしこの会場を選んでいたら、赤いバラを装花で使いたかったです。互助会が使えるわりには、それほど安くならなかった気がします。平均的な料金です。全て美味しかったです。お土産にロールケーキまで頂いてしまいました。駅には近いのですが、正直ウェディングフェアでは、挙式中も披露宴中も電車の音が気になりました。結局県外で挙式をすることになりましたが、立地良ければ、かなり候補でした。全体的に女性スタッフが多いのか、明るく元気なイメージですが、皆さんきちんと丁寧に対応してくださいました。いろいろ親身になって、相談にのって下さりそうです。外観はレンガの建物で、ヨーロッパの古城を思わせます。会場も広く、どこを見ても絵になり、撮影スポットになりそうな箇所が、いくつもありました。アンティークが好きな方、きらびやかや豪華すぎることなく、ヨーロッパテイストを取り入れたい方に、オススメです。いるだけで、貴族の気分になれました(^^)ウェディングフェアがあります。挙式から披露宴まで体験出来、イメージがしやすいです。気になる方はぜひ、実際に行って、電車の音や雰囲気を確かめてみてください。詳細を見る (763文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/09/29
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
-

- 参列した
- 4.8
挙式会場も披露宴会場も控室もきれいです!
天井が高くとても大きく感じます。ステンドグラスがありパイプオルガンの音楽など外国のような雰囲気でとても素敵です。高砂の後ろが全面ガラス張りになっていて庭の緑、青い空、滝が見えたりととても開放感のある会場でした。県内の食材を使ったり工夫が感じられました。料理の出てくるテンポも良かったです。駅にも近く、主要な道路に面しているので場所もわかりやすいです。駐車場も広いので安心できます。各テーブルに担当の方がいて飲み物のオーダーなど絶えず気遣いがあり良かったです。子供のお料理がボリュームがあり味も美味しかったようで中学生の子も満足していました。前からある地域では有名な結婚式場なので、私は初めての利用でしたが、3、4回来ているという方も少なくはないのですが、よくリニューアルもしているので会場の古さを感じることもなく、演出も他で見たことのないようなものだったりと努力を感じる式場でした。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/10/08
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.7
羽が降ってくるチャペルが素敵
チャペルの天井が高くて壁画もシャンデリアも、生演奏も素晴らしかったです。退場する時に新郎新婦の頭上からふわりふわりと沢山の羽根が舞い落ちてきて素敵でした!皆でバージンロードに並んでフラワーシャワーもできました、2人と私達との距離が近くて、とてもいい演出だと思いました!上田駅からだと車ですぐです、友達の車にのせてきてもらいましたがタクシーを使っても5分とかからないと思いますよ。プランナーさんとは直接お話していませんが、チャペルに入るとすぐ膝掛けを持ってきて下さり、服が寒かったのでとても助かりました。控室の家具も清潔で使い古された感じがしなかったので安心しました。障害者用のトイレにオムツ交換台がありました。ロビーに置いてあったソファが可愛かったです。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/01/29
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.6
地元では定番の式場!
何年か前にチャペルが新しくなったそうで、とてもキレイでした!チャペルを出ると少しカーブした大きな階段があり、階段の両端に並び新郎新婦が真ん中を歩きフラワーシャワーが行われました。雑誌に載っているような典型的な結婚式のスタイルだと思いました。またチャペルの外が広いので、そこでブーケトスやブートニアトスなども行われましたが階段を利用してだったので、後ろからも良く見えました。結婚式専用の会場ですが、ゲストハウスという感じよりかはホテルウェディングに近いような披露宴会場でした。とても大きい会場でしたので、100人はゲストがいましたが狭くは感じませんでした。和食でしたが、お品書きも素敵で出てくるのが楽しみでした!お味も良かったと思います。ウェディングケーキは三段ある昔ながらのスタイルだったので、デザートで出てきましたが量も結構ありました。駅からシャトルが出ていますのでそれを利用しましたが、10分位です。大通りではなく線路の反対側道1本奥に入った所に有りますので、そんなに周りの車や家は気になりませんでした。昔ながらのスタイルと、南ヨーロッパな雰囲気が混ざったような式場です。ゲストの更衣室も広くて着替えやすかったです。いい夫婦の日の結婚式でしたので、他の日より値段も上がるのかと思いましたが、友達はリーズナブルだと話していました!詳細を見る (566文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/12/22
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
シルエット入場が素敵
とってもよかったです。地元では有名な会場で友達もたくさん式をあげているので安心出来ると思います。ステンドグラスがとても綺麗でした。バージンロードも長くて素敵です。シルエット入場の演出が素敵でした。音響もよく響いていてよかったです。人数は結構多かったですが、開放感がありとっても広かったです。お料理はどれも美味しくて完食しました。ボリュームもあり、特にお肉が本当に美味しかったです。駅から少し歩くので、歩きだと大変です。しなの鉄道が基本30分に一本なので早めについても一階に待つところがたくさんあります。サービスはこまめに気を遣ってくれました。安心して楽しめました。ウェルカムドリンクの種類が豊富で珍しくてとても美味しかったです。待ち時間があるのでそういうのがあると嬉しいです。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/09/23
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
ドラマのような挙式ができる
外に大きな階段があり、上から降りて来るところからはドラマで使われそうな感じです。みんなで花びらを巻き喜びを楽しめました!とっても素敵です。華やかで明るいイメージがとってもよくチャペルは広くて少し高くなっているので新郎新婦がよく見える作りになっていてとても良かったです!!ボリュームもあり、どんどん出てくるのでお腹もいっぱいになり満足でした。駅からも近くとても場所もわかりやすいのでおすすめです道路に面しているけど音もうるさくはなく、見た目もとてもきれいな結婚式場です対応はとても明るく、笑いがあふれるような気さくな感じで良かったです。粗とにあるテラス階段がなんとも気に入りました。お天気もとっても良かったのですごく絵になる感じで、今までいった結婚式場で一番良かったです。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2017/03/28
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.2
スタッフがとても親切です。
自然いっぱいの何もない道に突然現れる式場にびっくりしました。新しく綺麗でした。普通です。可もなく不可もなく。遠方からの出席だったため、新幹線が最寄り駅なので良かったです。シャトルバスの場所が少しわかりづらかったです。親切丁寧でした。親切すぎて恐縮しすぎるほどでした。何度ドリンクお断りしたか分かりません、というくらい気にかけていただきました。着替えできる場所がきちんと個室になっていてとても良かったです。ロビーにキッズスペースがあって配慮されているなと感じました。空調が悪く、暑い日だったので汗だくで披露宴中は暑さしのぎが大変でした。扇風機出してきたりして、せっかくの披露宴が少し台無しになってしまった気がしました。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/09/05
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.8
チャペルが素敵
独立しているチャペル、緑が印象的な中庭、その中庭を望みながら行われる披露宴、終始素敵な空間で過ごすことができました。クリスタルホール大きな窓から入ってくる優しい日の光を受けながら過ごす時間、とても和やかに進む披露宴、とても居心地のよい披露宴でした。お料理のお味は可もなく不可もなくでしたが、ゲストに合わせていろいろと対応してもらえるのは有難かったです。最寄駅に新幹線;上田駅と遠方からも参列しやすいと思います。また、上田駅からは送迎バスも利用できるのでありがたいです。きめ細やかなサービスに優しさあふれるスタッフの方の心遣いに感動しました。素敵なチャペルはとても印象的でした。妊婦や小さな子供への配慮も充実していてとても温かみのあるお式でした。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/02/06
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.6
チャペルが美しい式場
とにかく広くて天井が高く、ステンドグラスや周りに飾られたイコンも素敵でした。繊細で大きなシャンデリアも美しく優しく輝き華やかでした。天井の濃い茶色と紺色の絨毯が合っていて、高級感ある会場でした。チャペルのシャンデリアも素敵でしたが、披露宴会場のシャンデリアもラグジュアリーで優雅な空間を演出していました。照明で会場の雰囲気ってだいぶ変わるので、こういう部分大切だなと思います。全体的にバランスが取れていたと思います。車で行きましたが、駐車場も広くて便利でした。配膳もスムーズで特に気になることは無かったです。広い会場ですが手が行き届いていて、清潔感のある会場でした。田舎ではありますが、挙式場が素敵でびっくりでした。昔から有名な式場なので、ご年配の方にも安心してきていただける結婚式になるのではないかなと思います。正統派の結婚式を挙げたい方に向いている式場だと思います。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/12/17
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
従妹の結婚式で。
独立型のチャペルです。チャペルの中がとてもきれいでした。牧師さんは外国人の方でした。チャペルへの階段でフラワーシャワーとブーケトスをしていましたが、フラワーシャワーを浴びながら新婦が階段を下りてくる姿はとてもすてきで思わず涙が出ました!華やかな雰囲気の会場でした。はじめにだいたいの予想で80名の予定で部屋を予約したそうですが実際招待したのは40名ほどだったそうなので、そのせいかかなり余裕がありました。近くのテーブルとの距離が近過ぎず良かったです。写真のスライドもありました。新郎新婦の控え室にも入れてもらいましたが、確か白を基調とした部屋であまり広いイメージはありませんでした。カーテンで仕切らていたので奥までは見ていませんが…。お料理はかなり良かったです!キャンドルサービスの代わりに、新郎ビールサーバーを背負って、新婦がおつまみを持って、各テーブルを回りビールをついでおつまみ配ってました。初めて見たのですごくおもしろかったし、盛り上がりました!最寄りの上田駅からはおそらく2キロくらいはあると思います。歩いてだとかなり距離があります。従妹の結婚式だったのですが、プランナーさんがかなり親切で良かったと言っていました。赤ちゃん連れの参列者がいたのですが、その方用にベビーベッドがあるお部屋が用意されていました。頼むとそのようにしてくれるそうです。控え室は新郎家用と新婦家用がわかれていました。詳細を見る (600文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2016/06/21
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.0
候補の一つにしてみては…?
会場も広く、一つ一つの備品にもこだわってあり、最後のフェザーシャワーはとても綺麗で感動しました。会場は広くて重厚感があり、シルエットスクリーン付きお姫様階段は再入場の時は見ていてドキドキしました。とても美味しかったです。料理のメニュー表が各席についていたのですが、足りなかったようで家族テーブルだけ真っ白な紙に料理名だけがかかれていました。上田駅から離れたところにありますが、駅から式場、周辺の地域からの送迎も行ってくれるため心配ありません。配膳のサービスはよかったです。司会が進行を間違えたり、お色直しの退場の時にもっと周囲が退場する2人を注目できるように声掛けをするなど配慮が欲しかったです。・控室も広かったです。・挙式のフェザーシャワーがとても良かった。この地域の中では規模が大きく、誰もが知っており式場の名前を聞くと「いいところで挙げるね」なんて言われて評判もいい式場です。今回参列する前に、友人の披露宴でも参列していますが、その時はとてもいい披露宴でした。今回も期待していたのですが、期待はずれの部分が多かったです。詳細を見る (463文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2015/10/14
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
地元で本格的な挙式が出来ます。
一歩教会の中へ入ると、街の中とは思えない、荘厳な雰囲気でした。参列者控え室も広く開放的で良かったです。100人近く招待されていたので、とても広い会場でした。カーテンが開くと、正面に教会が見えて、とっても素敵でした。美味しくて、しっかりボリュームもありました。上田駅に近く、シャトルバスがありました。高速道路を使って車にて行きました。駐車場も広くありました。私は友人代表挨拶と余興をしましたが、披露宴開始前にしっかり打ち合わせがあり、安心出来ました。式当日、新婦含め妊婦が7人もいましたが、喫煙所が会場外に設けられていて良かったです。乾杯時もシャンパンをジンジャエールに変えていただきました。お色直しの際、スクリーンからの登場シーンがとても可愛かった‼︎近くに衣装館があり、ドレス選びに同行しましたが、種類が沢山有りました。スタッフさんの対応もとても良かったです。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/03/07
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
一組での挙式が可能となっている
上田玉姫殿はリニューアルオープンしており、新しくなっていました。挙式の中庭にプールがあり明るい雰囲気でした。ステンドグラスのチャペルは夕日が入り込みとてもきれいでした。披露宴会場には大きい窓があり開放感がありました。庭の緑も見えて景色はよいと思います。また階段があり新郎新婦が上から登場するのも面白かったです。室内でブーケトスを行いましたが、天井の高さもあり問題はありませんでした。普通の料理で美味しかったです。駅からはバスの送迎サービスがあり便利でした。式場に駐車場もあったので車で来られている方も多かったです。駅からは歩いて15分前後との事なので、交通アクセスはよいと思います。披露宴は夕方から夜にかけて行いましたが、最後に窓から見える所に花火が上がりそれがとても印象に残っています。あいにくの雨だったのですが毛布や傘といったスタッフの方の気遣いもあり楽しい結婚式でした。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/11/10
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
挙式会場大きなステンドグラスで天井も高く、とても雰囲気...
挙式会場大きなステンドグラスで天井も高く、とても雰囲気の好い教会でした。挙式までの待合室も綺麗で明るく、式の後外にでて、新郎新婦が降りてくる階段も長く素敵で、とても素敵な挙式会場でした。料理量が多すぎず、上品な量の盛り付けでどれも美味しく大満足でした。全て無理なく頂くことができ、特にケーキが美味しかったです。スタッフ会場についた時から、丁寧な案内をして頂き、帰るまでの半日で、スタッフの感じのよい対応に、気持ちのよい思いをした日でした。とても教育が行き届いている印象をうけました。詳細を見る (241文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.6
姪の結婚式に参列。駅からは送迎バスがあり式場までわずか...
姪の結婚式に参列。駅からは送迎バスがあり式場までわずかの時間だが運転手が道すがら名所観光を案内してくれたのにはうれしかった。感動は庭園の素晴らしさ。手が行き届いた草や木。青葉が身にしみ季節の花々が競うようにさいていた。カメラ好きには絶好のローケーションのようだ。スタッフ全員の心配り、対応もよく厳しい研修を受けたのだろうと察しがついた。披露宴会場は広々としていて司会者のはきはきした口調も印象的。各テーブルははなで埋め尽くされ新婦手製のナプキンがおいてありジーンとむねにきた。お料理はイタリアンが」フランスかわからないがテーブルに係りのスタッフがいて料理の説明をしてくれた。わたしはお肉が苦手でのこしたら係りの人が飛んできてなにか不都合でもあったかと問いただしにきたのには驚く。総合的にみると誠意のこもった結婚式だったのではないかと思う。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 67歳
- 参列した
- 4.2
親族として参列させて頂きました。子供を連れての参列でし...
親族として参列させて頂きました。子供を連れての参列でしたが、スタッフの子供に対しての対応がとても素晴らしいと思いました。【挙式会場】正面には大きなステンドグラスがあり、式が終わった後、天井から羽(?)が新郎新婦に対し落ちてきてとてもすてきだなと思いました。【披露宴会場】披露宴前でのウエイティングルームには飲み物が用意されており、ことものおもちゃが用意してあり、退屈せずに過ごせました。【料理】和洋折衷のお料理を頂きましたが、すべてとても美味しかったです。父親(64歳)は「お寿司が出なくて残念」と言っていました。【スタッフ】スタッフはとても教育が行き届いており、こちらの注文にも素早く対応してくれました。自分が料理を食べているときに、子供の相手をしてくれたので、とてもゆっくり食事をいたたくことができました。【ロケーション】駅と会場を結ぶシャトルバスが出ているので、交通には困らないと思いました。。遠方から来た方に対しても、特別料金で提携している宿泊施設を紹介してくれるとのことでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・チャペルが素敵・料理がおいしい・スタッフの対応【こんなカップルにオススメ!】式場の施設面はもちろん、料理もスタッフの対応もすばらしいです。おめでた婚のかたも、安心して式が挙げられると思います。詳細を見る (582文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.2
立派な会場でした
今回は人前式ということで、教会の方へ足を運ぶ機会はなかったのですが、建物自体はとてもきれいで立派な会場でした。披露宴会場は広さもちょうどよく、私たちは余興を行ったのですが、とても楽しくできたので満足しています。見た目も華やかでかわいらしいお料理がたくさんでてきて、とても楽しかったです。駅から徒歩でも行ける距離ですが、周りはショッピングモールや警察署があったり、わりと街の中にある感じなので、自然の中での開放的な挙式をあげたいという方は、少しイメージとは違うのかなと思いました。とても細やかな気配りをしていただいたと思います。お料理をだしていただくタイミングも絶妙でとても良かったと思います。披露宴会場のガラス張りがとてもすてきでした。開放感があり、明るい披露宴でした。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/11/11
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
友人が式を挙げたときに式に参列してとても良かったので自...
友人が式を挙げたときに式に参列してとても良かったので自分の式もここにしようと思いました。【挙式会場】会場の広さや雰囲気申し分ありませんでした。天井から羽が降ってくると最初に説明を受けましたが打ち合わせでの意思の疎通が出来ていなかったため羽が降ってきませんでした。あれはとても素敵なのでやってほしかったですね・・・。【披露宴会場】ヴィクトリアという部屋で披露宴を行いました。合計約70名でしたが広すぎず狭すぎずちょうど良かったです。【料理】10000~15000円の3種類ありますが正直一番高い15000円の料理以外はしょぼい感じがしました。みんなが少ない御祝儀ならいいですが沢山包んでくれた方に対して失礼だと思いますしお料理は披露宴のメインともいえるのでケチらず15000円にしたほうがいいです。15000円の料理はとてもおいしくて見た目もすばらしかったです。【スタッフ】どのスタッフもとても良い雰囲気で対応もすばやく良い印象を受けました。何度も足を運びましたがいやな顔1つ見せなかったのでとても気分が良かったです【ロケーション】上田駅から送迎バスも出ていますし駅前で時間もつぶせて良いかと思います【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】スタッフの対応がすばらしいチャペルが素敵でした。天井から羽が降ってくるのはとても素敵です私のときは手違いで降ってきませんでしたが是非やってください【こんなカップルにオススメ!】スタッフの方がとにかく親身になって聞いてくれるので心配性な方でも安心して出来ると思います。【コストパフォーマンス】相場的には普通なのかもしれませんがやはり高いですね。いろいろ自分達で出来ることはやるようにすればかなり安く出来るのでがんばってやったほうがいいです。会場の花やカメラマンなどお任せにするととても高いです。外部でやってもらうと安くなりますが持込料が発生します。それでも外部に任せたほうが安く上がります。私はカメラマンを外部で雇って持込料が発生しましたがそれでもお任せでやるときより5万位安くなりました。写真の質も悪くなく満足しています。また、ブーケや両親への花束もお任せにするよりお花屋さんで頼んで持ち込んだほうが1~2万安くなります。(ブーケ、花束は持込料無でした)会場の装花は持込料と値段を考えてあまりかわらなかったので式場で任せました。互助会に入るといろいろ安くなりますがこれはまず100%会場のスタッフから入るよう薦められると思います。とにかく自分達でできることはないか考え、会場でやってもらう時の値段を考慮してどうするか考えると良いですネットで調べるといろいろ出てくるので式まで余裕をもって行動し、納得のいく式を挙げると後で後悔しんと思います詳細を見る (1141文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/24
- 申込した
- 2.8
【挙式会場】人前式の和風の会場【披露宴会場】壁面がガラ...
【挙式会場】人前式の和風の会場【披露宴会場】壁面がガラス張りの外観を取り入れたレトロ調の会場【料理】山の幸中心の雅な感じの料理【スタッフ】近すぎず遠すぎずな対応【ロケーション】市街地だが緑に囲まれた風光明媚な感じ【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】新郎新婦が映える感じでよかった【こんなカップルにオススメ!】予算を抑えつつ納得のいくプランが組みたい方に詳細を見る (181文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 3.4
無料シャトルバスが出ていて便利です。
駅から式場までが少し距離あるらしく、バスで行きました。無料のシャトルバスが運行されており、便利だと思います。式場の方も駐車場は広そうでしたので、自家用車でも何ら問題なく行けるかと思います。チャペルは広さも充分にあり、大きなチャペルというのが印象でした。また、天井も高く自然光も入ってきて、良い雰囲気だったと思います。挙式の後には、庭で記念写真も取れます。親族の控え室も広く、待っている間もそれ程退屈せずに済みました。料理も、とてもボリューム感があり、美味しく頂けました。披露宴会場からは、滝が流れてくる景色が見え、良い演出となっていたと思います。詳細を見る (273文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/03/27
- 下見した
- 3.8
盛大にやりたい人向け。
大きな階段のついた豪壮な教会です。階段はブーケトスにぴったり。何も知らずに行った私は、ただただビックリの立派な式場です。内部も広くてキレイですし、かなりの人数が列席出来ます。50人以上は入れないと、ちょっと寂しいかもしれません。とにかく豪勢な作りの建物と調度・装飾品でした。広い廊下に高い天井、猫足の調度品に壁のレリーフ、大画面のモニターなどなど、貴族の晩餐会というイメージ。建物に魅力を感じていない人には、割高だと思います。新幹線上田駅から車で5分ほど。便利な場所だと思います。プランナーの方に今ひとつやる気を感じませんでした。無礼ではないけれど、あまり積極的ではない感じ。客が建物に魅力を感じていないと、コストが高いだけに成約は難しいのかも知れませんね。料理にいたっては、解像度の低い写真を見せられただけでした。・豪壮な建物・豊富なイベントのための施設(プロジェクターやライティング機材など)やりたい事がハッキリしていないと、施設の広さを持て余すかも知れません。とにかくゴージャスで、私のような庶民派には落ち着かない場所でした・・・。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2014/01/30
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- -
チャペルでの挙式は、外国人の牧師さん!聖歌隊の歌声が響く
チャペルでの挙式は、緊張もあり厳粛な空気の中で、外国人の牧師さんがとてもいい雰囲気をかもし出していますチャペルの中は、ステンドグラスがととても綺麗な窓です。ガーデンは自然な緑と大きな石から流れ落ちる水が心地よかったですよ季節にもよるのでしょうが、自然あふれる庭園の紅葉も楽しみの一つになるのではないでしょうか挙式から披露宴までの時間は、ドリンクのサービスが付いているので便利です着付けやヘアーなど担当していらっしゃるスタッフさんの心使いがとても好印象でした詳細を見る (229文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/01/15
- 参列した
- 4.0
ヨーロピアンな感じが好きな方におすすめ
【挙式会場について】ヨーロピアンな感じで、本格的な教会という感じです。挙式会場の中には、きれいな絵画と大きなステンドグラスがあり、とても素敵な雰囲気でした。とても豪華な感じです!【披露宴会場について】ゲストのひとつひとつの椅子が高級な感じがしてきれいです。シャンデリががいくつもあったり、テーブルが透明なガラスで、壁紙はシックな感じでした。新郎新婦の後ろに大きなガラスがあり、とてもきれいでした。【料理について】すべて箸で食べることができ、お年寄りにもいいなと思いました。和洋折衷でしたが、全体的に美味しく、特に本マグロの刺身が美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新幹線の駅からは離れています。車の方が便利です。【この式場のおすすめポイント】挙式会場、披露宴会場共に豪華で、控室もきれいで、全体的にいいところがおすすめです。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2013/08/04
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
新しく出来た迎賓館は凄く良かった。
スタッフ7の対応も充実しており非常に良かった。料理に関しては軽井沢の結婚式場などに比べるといまひとつ。披露宴会場の天井が物凄く高く、迎賓館は出来てまだ数年し語っていないので非常に綺麗。従来の式場は普通であり値段的な面でしかお勧めできない。詳細を見る (119文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/11/01
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.4
間違いない会場です
弟の結婚式でした。新幹線の線路が脇にあるとか、会場の門を出るとふつ~の市街地の外れ…ということでロケーション的には軽井沢などに及びませんが、門をくぐるとギュッと非日常が濃縮されていてなかなかです。市内だし、駐車場も広いし、駅からもバスが出ていますので、招待される側には嬉しい!チャペルでの式でしたが雰囲気があって素敵でした。天井の高さが厳かな感じを引き立てていました。披露宴会場も、落ち着いていて高級感があり良かったです。何より料理が美味しい!色々な結婚式に招待されましたが、一流のホテルにも負けてない気がします。そしてスタッフさんがすごく親切で行き届いていました。妊娠中で、しかも臨月のお腹を抱えての参列だったのですが、マメに声を掛けていただき、気づかっていただけて嬉しかったです。子供が料理をこぼしてしまった時も、サッと笑顔で片付けて頂き、ありがたかったです。トイレも生理用品などが備えてあり、よかったです。実はこの数年前に私もこちらの会場で結婚式を挙げたのですが、その時も行き届いていましたよ。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/10/20
- 訪問時 31歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- 新幹線停車駅が最寄駅
- 駐車場あり
この会場のイメージ53人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 上田玉姫殿(ウエダタマヒメデン) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒386-0027長野県上田市常磐城3-6-35結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



