フルーツパーク富士屋ホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
眺めが良くて料理が上質!シックで大人っぽい結婚式
バージンロードが短めで、横に広い珍しい形の会場でした。景色が抜けて緑が見えるので、広々とした雰囲気で素敵でした。人前式もできるとのことでしたが、チャペルの十字架は外せないようです。フラワーシャワーは屋根のある場所(チャペル→ガーデンの途中)で行うことができるようです。雨天時は良いと思いますが、個人的には自然光の下で行いたい気持ちがあります。ガーデンからの眺めも良いです。フルーツ公園側の植栽等は季節によると思うので、プランナーさんに季節の写真を見せてもらうとイメージしやすいかもしれません。シックで落ち着いており、山梨のブドウやワインが良く合いそうな内装でした。老舗ホテルというような雰囲気で、建物の外側(特にガーデンから見える部分)や内装にやや経年変化が感じられます。良く言えばレトロ感があります。おそらく50〜100名規模の会場で、広々としていました。20〜30名の少人数レイアウトにも対応されているとのことですが、やや広々とした印象を受けました。料理のレベルが高いと感じました。その中でもカレーがとても美味しかったです。山梨特産の桃ジュースをいただくことができ、ソフトドリンクでも満足感が高いです。ゲスト人数によっては、山梨市駅から送迎バスを出していただけるようです。山梨市駅から車で15分程度は登るので、バスか自家用車が必須です。登ったあとの眺めはとても良いです。ブライダルフェアに初めて参加したのですが、丁寧にお見積もりの内容を教えていただきました。料理が本当に美味しかったです。もしゲストとしてお招き頂けたら喜んで食べに行きたいです。シックで大人っぽい落ち着いた式を挙げたい方におすすめです。また、館内がバリアフリーのため、高齢の親族ゲスト等がいらっしゃる場合は安心感が高そうです。ホテルのため、遠方のゲストがいる場合は小旅行気分で前泊できそうです。詳細を見る (782文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2024/06/20
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.2
山梨を五感で楽しむ式場
チャペルは一部ガラスで自然光が入り、外の緑も見ることができました。バージンロードは短い印象でしたが、横に広く収容人数は問題なさそうでした。レンガづくりがおしゃれで雰囲気があります。暗めな色のレンガですが、自然光が入るので全体の調和が取れています。正面中央の十字架は取り外し可能で人前式にも対応していました。一方ガーデンでの挙式も用意されており、天気が良ければ甲府盆地を眼下に臨み、富士山を背にして挙式ができます。県外からの招待客が多かったので富士山が見える点はプラスになりましたし、ここの会場を下見した理由の1つでした。しかし、見学日は曇りで富士山が見えませんでした。結婚式当日も天気がいいとは限らないのでネックとなりました。見学時は会議の準備がされており、披露宴仕様ではなかったため結婚式のイメージが沸きずらかったのが残念でした。その場で披露宴仕様になってる写真を見せていただくことこで披露宴のイメージと会場の広さ、明るさ、質感を合わせることができました。見せていただいた会場は広く、招待客50人の予定の私たちには十分すぎる広さでした。天井のシャンデリアや床のカーペットも重厚感があり、大人な王道ウェディングができそうな雰囲気でした。重厚感のあまり明るさが足りず写真映りが気になりましたが、富士山側の壁が上がる仕様になっており、外の光が入るため常にガラスであれば問題なさそうでした。披露宴はカジュアルにしたかったので、重厚感あるこちらの会場は私たちにはアンマッチでした。富士山を見ることができ、夜は甲府盆地の夜景を一望できる絶景のロケーションです。ももも、ぶどう畑を横目に会場に行くことになるので、この上なく山梨を体感できる会場だと思います。県外招待客が多い場合は喜ばれるはずです。しかし、景色がいい一方で山の上にあるため、公共交通機関でのアクセスはできないに等しく車も坂を上り続けることになるので、どちらを優先させるかによってこの会場を選ぶか否かが即決すると思います。山梨を感じるロケーション披露宴のメニューには珍しいカレーが楽しめる(ライスは富士山型)県外から車客が多いカップルにはおすすめです。詳細を見る (901文字)
もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/06/17
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
眺めが最高なガーデン挙式
ガーデン挙式が眺めが良くとてもよかった教会の方での式も参列したことがあるがそちらはまた雰囲気が違ってよかったどっちも選べるのが魅力的だと思う設備はとてもしっかりしていて高級感があって良い特にガーデン挙式は写真もすごく綺麗に撮れたし、ガーデン挙式ができない式場もあったりするので、広いガーデンが使えるのはすごく魅力のひとつだと感じた披露宴会場は広くて遠くからでも新郎新婦が見やすかったお花の配置や量もとても高級感がある照明もすごく良くて設備が整っているように感じた料理は見た目は良いが味はあまりおいしくなかったホテルなので冷凍のものが多いのかな?と感じた品数は多かったデザートブッフェはおいしくてかわいくてよかった小さな子供を連れていたのでデザートブッフェをスタッフがとってきてくれてとても助かった式場が山の上なので行くのがすこし大変だった送迎のバスが駅からでていたが、駅からも少し遠いので子連れだと車で行くしか選択肢がないところがすこし残念だと思うアクセスはあまり良くないが、山の上なので眺めはとても良い晴れている日だと写真も映えて最高だと思うホテルの中の式場なのでスタッフの対応はとても良い丁寧だった晴れているとガーデンがとっても綺麗夜の式も参加したことがあるがすごく良い雰囲気だったドレスの種類が豊富に感じたヘアセットやアクセサリーが可愛くてコーディネートが上手乳児を連れて行ったが、式が長引いてしまいミルクが再度必要になってしまった。ミルクを作るのにお湯を用意してほしいと無理を言ったが快く準備してくれてとても助かったプランナーの評判がとても良いホテルの中なのでホテルに泊まることもできて遠方からの参列に便利詳細を見る (707文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/04/10
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
誰もが心地よく過ごせるリゾートウエディング
広々とした会場に果物のようなシャンデリアが輝く、シンプルながらも華やかな会場でした。具体的な収容人数は不明ですが、100名以上のかなり多くの参列者がいらっしゃった印象です。最寄り駅から送迎用のシャトルバスを利用しました。シャトルバスに関する案内が招待状に記載されていましたが他の施設へ向かうシャトルバスや送迎者も多く泊まっており、遠方からの参加者など該当の駅に馴染みがなく土地勘のない人にとってはシャトルバスの集合場所が少しわかりにくいかもしれません。参列した日はあいにくの雨でしたが、天気が良ければ富士山が見られるようです。広々としたバンケット会場と、美味しい料理が魅力的でした。スタッフの方々も丁寧で抜かりない接客で気持ちよく過ごすことができました。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2025/01/31
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 5.0
富士山と絶景夜景が望める式場
以前にも何度か式に参列したことがあり、ガーデン挙式の景色が富士山を背景にとても綺麗だったことが印象的だった為、都内住みの彼にも是非一度みてほしいと思い見学を決めました。屋内チャペルがあり、光が差し込みその窓からは公園につながる緑の景色が臨めるのも幻想的で素敵な空間になっていました。披露宴会場にはテラスもついており、ゲストが屋外で一息できるような空間も備わっていました。天井には花形の照明が幾つもついており、見た目にも綺麗でしたし、とても暖かい光の演出も可能でした。試食もたっぷり出してくださり、お肉も分厚くて柔らかくとても美味しかったです。式場だけでなく、周りのレジャー施設も充実しており、温泉やフルーツ公園、キャンプ場など結婚式だけでなく+αで県外から参列する方にも楽しめるエリアになっていると思います。夜もまた日本夜景ランキングに入るような場所なので、宿泊してお散歩しながら彼との時間や家族との時間も楽しめるかと思います。ベテランのスタッフさんが案内してくださり、お話上手でこれまで色々な場所でのホテルウェディングに携わってきた方とお聞きしました。写真や動画を積極的にたくさん撮って頂き、式のイメージがつきやすいよう説明して下さいました。サービスもして下さり、最初から最後まで楽しくご丁寧な対応でした。山梨ならではのロケーションがこちらにはあり、県外の人が山梨を知ってもらう意味でもこちらの式場は適していると感じました。富士屋ホテルグループで格式も高い為、ゲストへのおもてなしとしても失礼にはならないかと思います。山梨ならではの結婚式にしたい方、県外在住でこちらの土地、ロケーションで想い出を刻みたい方などにはおススメだと思います。詳細を見る (719文字)
もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/18
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.0
富士屋ホテルウエディング
チャペルは小さい印象。ガーデン挙式の場合は、景色は最高。とてもひらけているし、天気が良ければ盆地の景色、四季折々の花を見ることができてよい。チャペルから移動する場合に雨天でも屋根があるため気にならないと思う。だが、移動中にカフェが近くにあるため、視線が気になるかと思う。会場はホテルウエディングのため、規模によって異なる。少人数だと2階の会場を案内されたが、床はカーペットで希望の長テーブルやイメージはうまくできないかなと感じてしまった。だが、窓が大きくて景色は良いと思う。富士屋ホテル系列なので、知り合いや従業員だと割引がある。立地は、だいぶ山の上にあるので、景色は最高だと思う。ホテル内に、打ち合わせ、衣装合わせ、写真撮影などすべて完備されているのは良い。ドレス担当の方が面白くて感じが良かった!宿泊ができる、駅からの送迎があるのはポイント会場は多くあるので、ある程度人数をしぼっていくのと、ガーデン挙式はとてもおすすめだと思う。詳細を見る (417文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/06/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
-
- 参列した
- 1.8
クラシカル
会場はとても広く、クラシカルな印象でした。しかし広さに加え、テーブルの装飾が大きな枝を使っていたこともあり、新郎新婦やご挨拶されている方がなかなか見えず残念でした。お肉料理は運ばれた時点で冷めていてグチャッとした食感で残念でした。最後に割とちゃんと量のあるカレーが運ばれ、全く食べる気にならず残しました。最寄駅からシャトルバスも出ていますが、車がないと行けない場所です。その分夜景は綺麗です。スタッフの方のお料理の運び方が、横に置いてあるフォークなどにお皿を当ててスペースをあける置き方を毎回されていてとても不快でした。隣に別の会場などがある会場ではなかったので、他のゲストに出会うことなどはなく良かったです。詳細を見る (305文字)
もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/03/07
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.5
景観がステキな式場
ガーデンかチャペルを選びます。ガーデンからは、甲府盆地を一望することができます。富士山も見え、ロケーションはとても良いです!春夏秋冬、どの季節でもそれぞれ趣きがありステキでした。(写真を見せてもらいました)収容人数が多い部屋と、マックス80名の部屋の2つを見学しました。シャンデリアがブドウの形になっており、かわいかったです。小さい方の部屋は、窓がありそこからガーデンが見渡せます。料理はとても美味しかったです。さすが、ホテルだなと思いました。ホテルのため、遠方からのゲストは泊まることができます。担当してくださったプランナーさんがとても好印象でした。より良い結婚式になるように働きかけてくださると思います。ガーデンがよかったです!ロケーションは抜群です。また、ホテルということもあり、以前結婚式を挙げた方がお子さんを連れてきていました。結婚式後も、訪れることができるのもポイントだと思います。ガーデン挙式希望の方はオススメです!!詳細を見る (416文字)
もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/05/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
プランナーさんの対応がとても丁寧で、話しやすかった
自然光が差し込むきれいで落ち着いた感じのあるチャペルです。景色もとても良いです。シャンデリアが葡萄の形で、山梨らしさや個性のある会場。話題性があると思う。リゾートホテルの結婚式としてみれば、打倒だと思います。普通の式場よりはお高めです。試食に出てきた、ステーキがどこの会場よりもおいしかったですか。茶碗蒸しもとてもおいしくて、みんなに食べてもらいたいと思いました。駅からは遠いので、送迎バスかタクシーを利用することが必須。クルマデクルヒトニハ問題ないプランナーさんが、とても丁寧に話をきいてくれて、ドレスとかのイメージを伝えたら、すぐに写真を用意していただき、とてもうれしかったです。リゾートホテルの結婚式なので、普通の結婚式場としてはお高めかもしれませんが、旅行気分で来てもらえそう。料理がとてもおいしい!わんちゃんと式にでられる。宿泊する人がたくさんいる方にはおすすめです詳細を見る (388文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 2.8
大自然に囲まれ富士山をバックに挙式ができる最高のロケーション
お外の広い空間でガーデン挙式も出来ますし、独立している建物内にチャペルがありますのでお好きな方を選べるようになっています。高い丘の上にありますので、ガーデンからは富士山が一望出来て清々しい気持ちにもなりますし、写真も映えるかと思います。参列者の待合も外にあり、テーブルやイスが並べられフリードリンクとなっていて充実してました。ゴールデンウィークから初夏にかけては、とても気持ちが良いと思います。ホテルらしく、天井が高く広々としていました。丸いテーブルをいくつか並べてありましたが、他にも長いテーブルを組み合わせる事もできるという事で提案もして下さいました。天井にはシャンデリアがゴージャスに飾られており、優雅な気分になります。高い丘の上にある為、近くに住宅もなく静かなので落ち着きます。スタッフの方の対応はとても良いです。落ち着いたホテルな為、ゆったりできます。自然が大好きで、富士山をバックにして挙式したい方には最高です。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2019/01/16
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.2
ロケーションが素敵
当日は晴天で、会場から富士山がとても良く見えたのが印象的だった。鐘もあってロマンチックだった。披露宴途中で、大窓のカーテンを開け放って、富士山を含むロケーションを披露する演出がとてもよかった。女性更衣室は、着付けの人のためにあるような雰囲気で、それ以外の人には居場所がない印象を受けた。更衣室にロッカーがあるといいと思った。東京駅から山梨市駅まで電車で長いこと、山梨市駅からホテルまで離れており行きは送迎バスがないのが少し難点だった。その分、緑と富士山が楽しめたので、時間をかけて行く価値はあった。更衣室の着付けスタッフが殺気立っており、すれ違っても会釈すらなかったのが気になった。富士屋ホテルチェーンの料理はハズレがないと思う。新郎新婦も進めていたが、とても美味しかった。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/01/16
- 訪問時 34歳
- 結婚式した披露宴
- 3.6
古き良い披露宴ができます
おそらく建って20年くらいですが、全く古さを感じさせません。ただ、エントランスから披露宴会場までに行く途中、年配の方が使うような雑多な売店があり、雰囲気が田舎臭くなります。あれさえなければと思いました。来てくれた方に喜んで欲しかったので、料理とお酒にはこだわりました。そのため予定していたコースよりもワンランク上のものに認め、予算が少々値上がりしました。招待状やメニュー表などは外部委託の方が安かったので、ホテルにまかせず、自分でデザインを選び用意しました。特典は、エステの割引が付きます。あとは富士屋ホテルグループの宿泊が一泊無料になります。ホテルの食事ですので、とても美味しかったとゲストからは評判でした。フレンチ、和洋折衷、和食等から選べます。新郎新婦には食べやすい料理が別に用意されます。お酒が足りなくなるトラブルもありました。山梨市の小高い丘の上にあります。フルーツパークの敷地内にあります。甲府盆地が一望でき、晴れた日には富士山がよく見えるので、県外のゲストを呼ぶ際は大変喜ばれます。夜には新日本三大夜景に選ばれた夜景が見え、たいへん綺麗です。最寄駅は山梨市駅ですが、アクセスは良くありません。ゲストの足は、貸切バスの用意か、タクシーチケットの用意が必要になります。ホテルウエディングなので、コスパは少々高めです。私の担当のプランナーさんとは、残念ながら相性があまり合いませんでした…もちろん初めての結婚式。あまり細かいところまで指示してくれなかったので、前撮りや、披露宴では、そんなこともできたの〜?知らなかったー!と後悔したことが多々あります。特に前撮りでは小道具の持ち込みができるので、用意してください。友人たちは他のプランナーさんでとても良かったと言っていたので、当たり外れがあります。合わないと思ったら早い段階でチェンジしたほうがいいです。断るのが申し訳なくてズルズルと相性の合わないプランナーさんと打ち合わせ等を進めるのは結構辛かったです。後悔。提携している衣装屋さんがホテル内にありますが、サロンの方が似合うものを丁寧に探してくれます。おかげで運命の1着に出会えました。当日のヘアメイク等も、私が伝えたざっくりしたイメージを表現してくれて、大満足でした。女性ゲストからは、ドレスや着物のことをこれでもかというぐらい褒められてとても嬉しかったです。あとはホテル内に入っているエステサロンもオススメです。施術してくれる先生がベテランなので、披露宴までに見せる部分を綺麗にしてくれます。あと素晴らしいと思ったのが、結婚式後にもらえるホテルの部屋の鍵です。鍵の形ですが、電子キーになっているようで、その鍵を持ち込めば宿泊代が安くなり、実際のホテルの部屋の鍵になるようです。なんだか特別な感じがして嬉しかったです。決め手は、遠方からのゲストがいたので宿泊施設があること、あとは、歴史あるホテルグループのブランドです。披露宴をしてみて、当日のスタッフの進行等が古く感じる部分はあるかもしれませんが、親戚などからは上々の評判でした。結婚式準備は、先ほども書きましたが、プランナーさんとの相性が大切です。せっかく気に入った式場を予約できたなら、納得のいく方をプランナーに選んでください少しでも違和感を感じたら変えてください。初めての結婚式、わからないことだらけなのに、雰囲気が苦手で疑問点を聞きづらく、あまり打ち合わせができませんでした。プランナーさん選びを失敗したのが、わたしの唯一の後悔です。あとは一人で抱え込まず、新郎に協力してもらってください。詳細を見る (1482文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/08/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.8
景色が素敵な会場です。
ガーデン挙式で丘高いところにあり、景色が綺麗でした。伝統的なホテルの披露宴会場です。落ち着いた雰囲気です。不味くはないですが特別美味しいという感じもありませんでした。駅からは遠いですが、最寄の駅から送迎バスが出てたので不便ではないと思います。また、駐車場がしっかりあるので車で行く人にとっては安心だと思います。パンや飲み物がなくなったらすぐ声をかけてもらえたので良かったです。ただ、スタッフさんの制服?が昔ながらな感じがして、いい意味で伝統的。悪く言えば古臭い感じがしました。子連れや車椅子の方がいたので、その方達に対応した設備はあったと思います。他は一般的な設備は整っていたと思います。景色が良いところなのでガーデン挙式は本当素晴らしかったです。犬も挙式に参加していたので、愛犬家にとってはいいと思います。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/05/21
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
壮大な景色を一望して
山の上のホテルのガーデンでの挙式だったため、富士山を望み二人を祝福できてとても良かったホテルらしく、広々としており、余興するスペースも十分にあった。ただ広いが故に二人の姿はゲストハウスと比べると少し遠く感じた。会場はおそらく山梨のブドウをイメージした綺麗なシャンデリアがあり、ドレスも和装もどちらもよくはえていた。新郎新婦の出身地の野菜やお肉を使ったメニューがあり、とても美味しく印象にも残った。カレーライスが絶品だった。他県からの参加だったため、山梨らしさの自然を楽しめた。山の上のため、景色はとても良かった。気になる点は特になかったため、快適に過ごせました。余興のリハーサルも時間をたくさんとっていただけて、安心して本番にのぞめました。式後に宿泊しましたが、ホテルも綺麗で快適でした。また美容室もスタッフさんが流行を取り入れるために日々勉強されてるとおっしゃっており、安心してヘアセットをお願いできました。晴れると富士山が見えるのはここならではだと思う。ただのガーデン挙式ではないから、すばらしかった。披露宴後に挙式をしたガーデンで、演出の打ち上げ花火を見たが本格的でとても綺麗だった!ゲストへのサプライズ感があって初めての演出だったため感動した。詳細を見る (526文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/01/18
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
草薙君のドラマのロケ地
独立型の教会で空も見える明るい雰囲気。参列した日は天気も良く、外へ続くバージンロードの上でフラワーシャワーをやった。参加した披露宴会場はそこまで広くはなかったが、とても綺麗で、新郎新婦との距離もちょうどよかった。フォアグラ付きのコース料理をいただいたが、一つ一つの料理が丁寧に盛り付けてあり、味も見た目も満足した。山の上に会場があるため、駅からはタクシーか車、バスで向かう。ただ景色がとても良く、夜は夜景が楽しめる。東京から参加したため、宿泊が必須だったが、会場のホテルに宿泊することができ、温泉も楽しめて満足だった。以前草薙君のドラマを見ていた際に登場した会場であった。景色もよくとてもきれいな会場だった。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2018/04/05
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
ロケーション重視の方へ★
挙式会場はお天気が良ければ外です!甲府盆地の景色が一望できます。そしてペット(わんちゃん)も一緒に参列できるのでリングドックなどをお願いしたいかたはオススメ!ただ雨だと室内のチャペルになってしまうのでお外での式を重視したい方は時期を選んだ方がいいかもしれません。もともと少人数での食事会を希望していたので大きい会場のオススメはありませんでした。ロビーの近くにあるカフェ?レストランのような場所をおすすめされましたが1階にあるので外からもまる見え他の宿泊客の方からも見える状態だったのが少し残念でした。宿泊費込みです。外のチャペルはあまりなかったので金額は妥当かなという感じでした。丘の上にあるので駅からは遠いです。送迎はあるみたいですがほとんどの方が自家用車でくるみたいなので駐車場はしっかり完備されています。男性のプランナーさんだったのですが新婦側の声にもしっかり耳を傾けていただきました。当初、ドレスの試着はない予定だったのですが少し見せていただいてもいいですか?と尋ねるとよかったらご試着されますか?とお声かけをいただいたのがありがたかったです!外の挙式にこだわりがあり抵抗がない方にオススメです。ペットも同伴可能なのでそちらも他のところにはない点かと思いました。お天気の良い日に見学に行くのがオススメ!時間帯も挙式を予定されてる時間に行くといいです。なにより外なので日光がとちらからあたりお写真などが綺麗に撮れる時間なのか確認して欲しいです。私が行った時間帯は眩しくて写真どころではなかったので。笑詳細を見る (653文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/05/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.8
雰囲気が良い、ご飯もおいしく、サービスも○
駅からの道のりは遠いが、シャトルバスで送迎があったと思う。丘の上にあるので見晴らしがすごくよく、また、季節もよかったのでかなり雰囲気が良く感じた。会場はかなり天井が高く解放感があった。また、スクリーンもかなり大きく、新郎新婦のこだわりmovieを楽しめた。また、新郎がワインを作る会社に就職しており、そこのワインを持ち込んで飲み放題でやらしてもらっていた。どれくらい持ち込み料がかかっているかは知らないが、そのおかげでかなり楽しむことができた。とてもおいしかった。量も適量で満足した。関西からの参加だったので、新幹線を乗り継ぎ、かなり遠いという印象が強い。ただ、山梨に来たのは初めてだったので、とてもきれいなところで印象は良い。スタッフはおおむね良い感じだった。おかげで飲み過ぎてしまった。解放感とスタッフが協力的なので、ワイワイやりたい方にはおすすめ詳細を見る (376文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2018/04/15
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
県内一の素晴らしい景色!!
小さめの教会ですが、自然光が沢山入って真っ白な空間がとても綺麗でした。フラワーシャワーをするときの赤い絨毯に、新婦のドレスの白が映えて、印象的でした。その後、ガーデンにて新郎新婦との写真撮影やブーケトスをしましたが、景色もよく開放的な空間がとても良かったです。ホテルということもあり、明るく華やかであり、尚且つ落ち着いた雰囲気だったように思います。化粧室なども明るく、綺麗でした。フルーツ公園と隣接しています。車でもかなり登っていくところにあるので、自転車や徒歩ではおすすめしません。登っただけのころはある、とても素晴らしい眺望です。皆さん明るく丁寧な対応で、好印象でした。とにかくこの式場のおすすめポイントは、景色です!!桃の季節は、県外の方には特に喜ばれるのではないでしょうか。夜は夜景がとても綺麗です!!詳細を見る (355文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/05/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
緑の多い式場で景色も良い
レンガ造りのチャペルで、またガラス窓なので光も良く入ってきますし、緑も窓から見ることができます。ブラウンの落ち着いた会場で、天井も高く開放感があって素敵だと思います。ブラウンの木目調の、レトロなヨーロピアンの雰囲気漂う会場でおしゃれでした。窓からは緑や山の景色も広がっていて、開放的です。落ち着いた色合いでまた、テラスもあって良かったです。洋食のメニューでお肉もボリュームがあっておいしかったですし、デザートもかわいらしかったです。ウエディングケーキもボリュームがありました。山のほうで最寄り駅から離れていますが、送迎バスを出していただけたので助かりました。笑顔で対応していて、印象も良かったです。山にある緑も多く景色も良い施設で、自然の中で結婚式を楽しめてよかったです。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/07/05
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.4
老舗ホテルの安定感のある挙式
広々としたガーデンと古き良きシンプルなチャペルが良かったです。パイプオルガンや聖歌隊の生演奏が印象的でした。しかし1日何組もやっているようで次の花嫁さんがすぐスタンバイしていた為フラワーシャワー後も急いではけたりとせわしなかったです。投げたフラワーシャワーもすぐ箒で片付けられてたりと余韻に浸れませんでした。横に長くシンプルな会場でした。窓からの景色(ガーデンや山梨の盆地が見渡せます)も素晴らしい。天井は低めで少し圧迫感がありました。老舗ホテルのシンプルなお料理でした。創作料理といった感じではありませんが安定の美味しさです。丘の上にある為車でのアクセスになりました。景色は良かったです。可もなく不可もなし。トイレは清潔感がありました。控え室は親族用があったのが嬉しかったです。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2019/01/07
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 2.8
地元で挙げるなら!
フルーツパークホテルということで、あちらこちらにさりげなくフルーツが隠れています!フルーツパークホテルにあまり馴染みのない私は少しおかしく感じてしまいましたが、フルーツパークホテルによく来る方やデートの思い出などのある方でしたら気分があがると思います!挙式はホテルの庭でもできるみたいで、気候が良ければ絶景になるので開放的な挙式ができると思います!披露宴会場は、天井のライトの色を変えられるようなので、それだけでも雰囲気がだいぶ変わります!細かい部分の演出まで考えたいという方にはいいかもしれません!都心での挙式とあまり変わりませんでした。私たちは東京から行ったので(地方だと費用がどれくらい変わるのか見たかったので)分かりません。地元で馴染みのある方でしたらいいと思います!詳細を見る (338文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/01/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.4
最高の夜景で海外風のウエディングが可能な式場です。
今回は友人の結婚式で参加しました。会場に着くまでのフルーツ畑がとても可愛く、到着するまでワクワクできる空間でした。挙式会場がガーデンになっており、海外の映画で見たことのあるような雰囲気で、非常におしゃれな会場でした。これまでのホテルウエディングのイメージとは全く違い、ゲストハウスで式を挙げているかのような雰囲気でした。チャペルからの見晴らしも最高で、夜は素晴らしい夜景を楽しむことができました。非常に広い会場で、ホテルの宴会場のイメージそのものでした。シャンデリアがぶどうの形をしており、フルーツパーク富士屋ホテルならではの、こだわりがみれました。また、ガーデンで花火の演出もあり、素晴らしい夜景と、素晴らしい花火が結婚式をさらに盛り上げてくれました。最寄りの駅からはタクシーで移動しました。無料のシャトルバスもあったので、アクセスは問題ありませんでした。ホテルの周りは素晴らしい景色で、立地は最高だと思います。・ガーデンウエディングができます。・夕方からの式では、最高の夜景を楽しむことができます。・宿泊施設もあるので、遠方からのゲストも安心して参列できます。詳細を見る (482文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/04/08
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
豪華なお料理と絶好のロケーション
レンガ造りの祭壇がとてもオシャレです。祭壇の周りはガラス張りで自然光が入ってきて明るい雰囲気でした。聖歌隊の歌声が響き渡り、フラワーシャワーも華やかで素敵でした。横長の会場で新郎新婦との距離が近く、アットホームな披露宴でした。インテリアは重厚感があって優雅な雰囲気です。窓からは富士山が見れて景色が最高でした。フランス料理のフルコースでメインディッシュの牛フィレ肉のソテーが美味しかったです。お魚料理も新鮮で豪華なメニューばかりでした。最寄駅から車で10分くらいです。緑に囲まれていてロケーションは良かったです。礼儀正しい対応で好印象でした。料理の配膳も迅速で良かったです。ガーデンが緑の芝生に覆われていて綺麗でした。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/12/25
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
緑を感じられる結婚式で、景色も良かったです。
レンガ調の独立型チャペルで、おしゃれな造りです。祭壇の奥はガラス張りになっていて景色が見えます。自然の光も入って来やすい設計になっているので、明るかったです。木目調で木のぬくもりが感じられ、かわいらしい邸宅のような披露宴会場でした。カーテンを開けると窓から景色が見えて、山や空、緑が広がり綺麗でした。和洋折衷だったと思います。かわいらしい盛りつけの料理もいくつかあって、デザートはハートのものもあったりかわいかったです。味も良かったと思います。山梨市駅からタクシーで10分くらいでした。駅から遠いので不便かなとも思います。ロケーションは緑に囲まれた場所で、天気がよければ富士山も見えるので最高でした。ほとんどの方が笑顔で対応してしました。自然に囲まれた場所で景色を楽しみながら、結婚式を挙げたい人にはおすすめです。ロケーションを楽しむ式になるので、天気が悪いと魅力は半減すると思います。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/04/14
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
大自然に囲まれながらの挙式!
とてもいい天気の中、外での挙式は初参列でしたがよかったです。とにかく青空と周りの景色が絶景で、神聖な別空間に来ている気になりました。ホテルの披露宴会場らしく、高級感あふれる会場でした。スクリーンも見やすく、楽しくムービーを観れました。職場の上司も来ていたのですが、上司や年配の方も厳かな雰囲気に大変満足しておりました。どのお料理も見た目がきれいでとてもおいしかったです。だいぶボリュームのあるコースでお腹いっぱいになりました!23区内から参列したのでプチ旅行気分でした。仲良しや知り合いと一緒に参列できればとても楽しい旅になると思います。都合が合えば一泊して温泉に浸かって、次の日は山梨観光なんてのもよかったかもしれません。ただ、さすがに遠いので次の日休みの日じゃないと都内からの参列は厳しいかも。どのスタッフさんも笑顔で接してくださり晴れの日にふさわしい対応でした。お子様連れの挙式だったのですが、厳かな披露宴の中にもアットホームさがあり、とても温かい雰囲気だったと思います。外での挙式はなかなかないと思います。行ってみてびっくりしましたが、とてもいい天気だったので春秋にはぴったりの挙式だったと思います。周りが緑!空!山!富士山!と本当に絶景で思わず一緒に参列した友人と自分もたくさん写真を撮ってしまいました。会場まで電車とタクシーだったのですが、ちゃんと駅でタクシーが待っていてくださり、新郎のお気づかいに感謝感謝でした。詳細を見る (614文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/06/21
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
景色が一望できるホテル♪
レンガ造りで自然光も入り正統派の挙式ができそうな教会でした。見学の際には実際に式を挙げているカップルがいたのでフラワーシャワーをしてる様子を見ることが出来たり、牧師さんともお話させていただくことができました。花火のサービスもあるようですし、夜の夜景も綺麗でロマンティックでした。駅からは遠いので車での移動が必須になると思います。老舗ホテルの結婚式で挙げる平均的なコストだと思いました。遠方からですと交通費と宿泊費もかかるので、コストが高くなると思います。富士山が一望でき景色は最高にいいと思います。その分、移動の際は車が必須になると思います。とても親切に説明をしてくれました。こちらの要望も出来る限り応えてくれそうな雰囲気でお話ししやすかったです。なんといってもロケーションが最高!ということだと思います。リゾート気分を味わいながらも正統派の挙式を挙げたいカップルにオススメだと思います。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/10/29
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 3.7
県内の方の挙式に
とてもいいです。晴れていれば甲府盆地が一望できる、ガーデンチャペルがあります。利用していません。駅からはものすごく遠いです。相乗りまたは送迎で、車を出してもらわないと、たどり着けません。このため、県外からの参列者が多いときにはおすすめできないです。案内がしっかりしていて、スムーズに移動できました。また、新郎のトス(ぬいぐるみ)ができるのは珍しかったです。ガーデンチャペルでの挙式でしたが、バルーン飛ばしは印象に残る演出で、よかったと思います。新郎のトスができるのは面白いです。また、始まる前に会場まで送ってくれた母と、入り口で記念撮影をしましたが、積極的に撮りにきてくれたのが印象に残っています。詳細を見る (299文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/09/25
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
景色の良さはナンバーワン
ドリンクのオーダーや細かい配慮も対応していただきサービスは申し分ない。余興を披露したが会場を出てすぐの場所に着替えたり控えたり出来る小さいロビーのようなテーブルとソファがあるスペースもあり助かった。駅から近く、電車で来る人も駅からタクシーで数分なのでアクセスは良い。高い場所にあるので昼でも夜でも景色は最高。新三大夜景が楽しめる大きな公園の真上にあるホテル。すぐ近くにも夜景がのぞめる露天温泉もあり県内でも有名場所。打ち上げ花火をオプションでつけることが出来て、披露宴終了後には皆で外に出て楽しめる。ただ鑑賞場所に屋根があって、顔を出さないとちゃんと見れないのが残念。もっと何もない開放的な場所から見れればいいのにと思った。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/11/11
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
ロケーション最後!老舗ホテルでの挙式
パイプオルガンがたり、落ち着いた雰囲気の会場。入り口正面には大階段がドーンと迎えてくれ老舗のホテルだけあって、雰囲気もとても良い。会場内はシャンデリアと壁のいろがとても綺麗で進行に合わせて演出してくれます。会場内の装花やブーケなどはカラーや雰囲気などにこだわり、予算を決めずにお花屋さんとも沢山打ち合わせして決めました。そのぶん写真撮影を富士屋ホテルさんではなく、知り合いのカメラマンにお願いしてコストを抑えました。お料理は一流シェフによる本格的なもの。コースも和洋中様々な中から予算や内容からきめられるので、参列者の年齢などを考慮して決める事ができます。フルーツパークの目玉は、目の前にそびえ立つ富士山、そして何と言っても山梨の夜景が一望できる事です!遠方からの参列者はとても喜んでくれました。プランナーや変え添えの方がとても細やかで優しく、緊張している私たちに寄り添い声をかけてくれて最後まで安心しておまかせする事ができました。装花や会場内のコーディネートは、淡いピンクと白で統一しました。それに合わせてブーケも装花と同じ物を使い、リボンなども自分で選んで作って頂きました。何と言ってもロケーションが素晴らしい事。富士山はもちろん、宿泊したホテルの部屋からも山梨の夜景が一望できました。参列者にも好評でした。老舗ホテルなので、全て安心してお任せできます。アフターサービスなどもあり恥じる事のない素敵な結婚式ができると思います。詳細を見る (615文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2017/09/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 3.8
広くて素敵ですが、広いということは移動距離が長いという点も
バスで移動して神社での式でした。両家の紹介、挨拶などもこちらで行いました。神社にもスタッフの方が同行してくれました。由緒ある神社での神前式は厳かで、神聖な雰囲気でした。神主さんの祝詞もじっくり聞くと意味が深く、神様に結婚の報告をするという大きな意味を持つ事を実感しました。式の後も神社のお庭で記念撮影し和装でしたのでとても良い写真が撮れました。とても広い披露宴会場でした。入り口か奥に進んだところにあります。廊下からの景色はとても素晴らしく天気に恵まれました。広い会場ですので雰囲気とにかく広!印象が強く様々な飾りもありましたがあまり目立たずシンプルな会場だったと記憶しています。大きなスクリーンにスライドを流したり、今時の演出ができるようです。美味しかったです。駐車場も広くて十分でした。道が分かりにくかったので注意が必要です。スタッフの方も丁寧でした。欲を言えばもう少し教育されても。。とも感じましたが、平均的でした。プランナーさんは、新味になってくれたと聞いています。小さい子連れの方には衣装を直す部屋で授乳をさせてくれていました。着崩れた着物を着付けし直してくれたり細やかなサービスでした。よく言えばフレンドリーな接し方でした。トイレも清潔で良かったです。大人数の披露宴をするならおすすめです。詳細を見る (551文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/08/11
- 訪問時 36歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- ガーデン
- 駐車場あり
この会場のイメージ103人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | フルーツパーク富士屋ホテル(フルーツパークフジヤホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒405-0043山梨県山梨市江曽原1388 笛吹川フルーツ公園内結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |