Jyoseikan(城西館)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
伝統と現代文化の融合。
【挙式会場について】挙式は今回は別会場でしたが、私の弟もこちらで結婚式をしましたが、シンプルなチャペルという印象でした。あまり、チャペルを売りにしているわけでないのでいいのかと・・・。【披露宴会場について】全体的に落ち着いた雰囲気でよかったです。【演出について】都心部と比較すると、あまりすごいという感じはしなかった。【スタッフ(サービス)について】全体的には合格点。一部のスタッフは特に感じのいい人もいた。(気が利く人)【料理について】デザートビッフェがあったのですが、とても美味しかったです。どの価格帯でやったのかはわからないですが、使ったいる食材もそこそこのもので満足でした。【ロケーションについて】高知市中心部で、申し分ない。【マタニティOR子連れサービスについて】子供は当時いなかったので、わかりません。【式場のオススメポイント】やはり、高知の中でもTOP3に入る人気の、また格式の高い会場なので、入り口や待合の雰囲気は他の市内のホテルとは違うと思います。【こんなカップルにオススメ!】少しお金かけても、思い出に残る披露宴がしたい、かつ出席者が年配の人が多少いる場合には、伝統と格式があり、評価もいいと思う。詳細を見る (509文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.4
泣けました
結婚式に出るのは久しぶりで、最近の結婚式は結構華やかと聞いていたし、若い夫婦だったので結構構えて行ったのですが、会場の雰囲気がうごく落ち着いていて、でも地味ではなくそれなりに華やかにしていて。なんとなく新郎新婦の人となりがわかったような気がするとても良い式でした。詳細を見る (132文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/04/09
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.4
静寂で荘厳な雰囲気の挙式会場でした。雅楽のバックミュー...
【挙式会場】静寂で荘厳な雰囲気の挙式会場でした。雅楽のバックミュージックがよかったです。【披露宴会場】照明も明るく、テーブルとテーブルとの間も十分に間隔があり、広々としていてよかったです。【料理】お肉や魚、そして、デザートもとてもおいしかったです。【スタッフ】質問やご注文をするために呼んでも、いつも笑顔でスピーディーな対応をしてくれました。詳細を見る (171文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 19歳
- 参列した
- 4.6
新婦の親戚として参列させて頂きました。待合室では穏やか...
新婦の親戚として参列させて頂きました。【披露宴会場】待合室では穏やかにゆっくりと過ごせました。会場は非常に豪華できらびやかでした。【料理】一品一品が凝っており、とてもおいしく頂きました。【スタッフ】対応が素早く臨機応変に動いていたので、非常に満足しました。【ロケーション】街中の目立つ場所に位置しているので、便利です。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 20歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
遠くから来る親戚がそのまま泊まれるし、施設がとてもキレイ
【挙式会場】普通。神前式だったので特に変わったことはなかった。【披露宴会場】希望の会場がすでに予約が入っていたので空きの会場だったが可もなく不可もなく。【スタッフ(サービス)】対応は良かった。【料理】料理は総合的においしかったと評判だった。【フラワー】フラワーは自分で決めたので大満足。【コストパフォーマンス】こんなものなのかな〜という感じ。【ロケーション】ロケーションは良くないと思う。【マタニティOR子連れサービスについて】問題なし。【ここが良かった!】とにかくしんどい披露宴の準備に、とことん相談に乗ってくれ無理を聞いてくれた。スタッフの対応はすごく良かった。【こんなカップルにオススメ!】披露宴をしたいけど、面倒なのは嫌だなーと思うカップル。ゲストにおいしい料理を食べてもらいたいならオススメ。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.2
お料理 最高!
オープンキッチンで出来立ての料理を演出してくれていて、よかった。ずらりと並んだスイーツが取り放題なのはもう最高♪ロケーションもよく、安心感のあるところだと思います。スタッフのサービスもきびきびしていてよかったです詳細を見る (106文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/12/19
-

- 参列した
- 4.0
やはり格式のある会場は違っていました。
後輩の挙式の為に、数年振りに地元高知へ帰省。会場が城西館と聞いて、一度訪れてみたかった場所。宮内庁御用達でもある由緒と格式のある会場の参列者への持て成しは、期待を裏切りませんでした。やや厳かな雰囲気でしたが、逆に華やかさも際立って、とても満足しました。詳細を見る (126文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/04/17
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 4.0
【挙式会場】神前式の会場が厳かな感じで良かった。 【披...
【挙式会場】神前式の会場が厳かな感じで良かった。【披露宴会場】落ち着いた雰囲気で良かった。【料理】全ての料理が美味しかった。【スタッフ】幼児を連れて参列していたのだが、子供に対する気遣いもあり良かった。【ロケーション】高知駅からそんなに離れていないのでアクセスはし易いと思う。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】伝統と格式のあるホテルなので、それらを重んじる人にはいいと思う。【こんなカップルにオススメ!】和装の結婚式を挙げたいカップルに是非。詳細を見る (232文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
挙式会場披露宴会場ともに広々としていて良かった。料理高...
挙式会場披露宴会場ともに広々としていて良かった。料理高知独特の大皿から取り分けるスタイルで、気の知れた同じテーブルのメンバーと食べられるだけ分け合って食べられるのが良かった。また、結婚する本人たちの手作り料理も持ち込みで振る舞われていて、希望が叶った式になったと思った。スタッフこちらから声をかける前に気づいてくれる感じが良かった。ベビーベットを置いていてくれたのも助かった。詳細を見る (188文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.3
伝統のある老舗ホテルなので格式が高く、それでいて堅苦し...
伝統のある老舗ホテルなので格式が高く、それでいて堅苦しくなはく、ないとても明るく開放感のある披露宴会場でした。シェフが会場で調理した料理を提供してくれたり、ゼザート充実で料理も大満足です。スタッフの方も気遣いがすばらしく、大変よい披露宴となりました。結婚が決まり、披露宴会場を探している友人には必ずお勧めしています。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 3.0
一般的な会場。前室的なものは無かった。和洋折衷。出席人...
【披露宴会場】一般的な会場。前室的なものは無かった。【料理】和洋折衷。【スタッフ】出席人数の割りに、スタッフが少ないと感じた。【ロケーション】近くに電車の駅があり、交通の面ではよかった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】会場が大きかった。スクリーンも大きく、観やすかった。【こんなカップルにオススメ!】親や親戚を呼んだりして、真面目に式や披露宴をしたい方におすすめ。詳細を見る (189文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
【披露宴会場】 窓がなく全体的にシックな雰囲気の会場で...
【披露宴会場】窓がなく全体的にシックな雰囲気の会場でした。高砂の後ろにホリゾントのあるところが気に入ってそこにしました。ホリゾントは下からのライトアップで雰囲気を演出するだけでなく、ムービーなどのビデオを大きく写すスクリーンも兼ねていて演出の移行がスムーズです。高砂の真上にスクリーンが出現する形になりますからとても見やすかったです。【料理】味はとても美味しいです。大まかに金額別に3タイプくらいのメニュー見本があり、それを参考に予算に合わせて細々と変更を申し出ました。茶そばをなくしたり、肉料理のグレードを上げたり、自由に組み替えができます。高知は皿鉢が中心で個出し料理はあまりやらないみたいですが、3品くらい個出しに変更してもらいました。個出しだとやや高くなります。新郎新婦の料理は披露宴終了後に控え室に持ってきてもらいました。披露宴中に高砂テーブルに出ていたもので、ちょっと冷たかったけど美味しかったです。ただ、招待客の方に出されている料理と内容が少し違っていたのでメニューに自分がどうしても食べたいものがある場合は要確認だと思います。ウェディングケーキは生ケーキ6万円ですが、デザイン自由です。ネットの画像検索で3種類くらい自分のイメージに近いウェディングケーキの写真を見つけて印刷したものに、自分で描いたイラストをつけてシェフの方に渡しました。想像よりもずっと素敵なケーキができました。こちらがけっこうデザインにこだわったのですが、ケーキのデザインに使用されたのがマジパンなどではなく、ちゃんと食べられるもの(チョコや生クリームなど)で見た目のみでなく味もちゃんと保障してくれたも嬉しかったです。【スタッフ】非常にてきぱきと動いてくれるスタッフがいて気持ちがよかったです。こちらの意向を全面的にサポートしてくれました。最近の定番の演出である「両親への手紙」などやりたくなかったので、「やらない」と言ったらさっくり受け止めて進めてくれました。いろいろ忙しかったですがおかげさまで準備がスムーズでした。【ロケーション】路面電車の電停・空港連絡バスのバス停が目の前です。大通りに面しておりわかりやすく、県外からいらっしゃる方も行きやすいと思います。比較的街中で、交通手段に困らないのがよいと思います。【コストパフォーマンス】額面を見るとやや高いように思われますが、プロがしっかりプロの仕事をしてくれます。プロにまかせてよかったと思えるレベル、プロが保障してくれるクオリティ、それらを考えるとけっして高いとは言えません。ただし、安いとも言えません。払ったら払った分だけ返ってくるような手応えで、全体的に満足です。【ここが良かった!(式場のお薦めポイント)】・料理がめちゃくちゃ美味しい☆・ケーキのデザインが自由。2人のオリジナルケーキが作ってもらえる!・花、ビデオ、衣装、演出、写真、などの出入りの業者が厳選されていて素晴らしい。【こんなカップルにオススメ!】・料理にこだわりたい。・結婚式は総合芸術だ。・プロの仕事にお金を払いたい。・「シックで大人っぽくかっこいい結婚式」「とことんかわいい結婚式」「シャープで鮮やかで印象的な結婚式」「温かくやわらかい雰囲気の結婚式」など式全体のイメージをはっきり持っている。・招待客に偉い人が多く、絶対に失敗できない。詳細を見る (1379文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 24歳
- 結婚式した披露宴
- 4.7
信頼できるプロの仕事がぎゅっと集結!
☆決めたポイント:料理お料理は出席者の方の印象に残るものとして割と大きなものだときいていたので、料理を式場選びの一番のポイントとしていました。城西館は個別に申し込む形でお料理の試食ができることを結婚情報誌で知り、実際に料理を食べてみてここに決めました。式後、出席してくださった方にきいてみましたが、みなさんにたいへん好評でした。私たちは県外からのお客様がたくさんいらっしゃる披露宴だったので、皿鉢のところをお願いして個別に出しにしてほしいとお願いしたところ、決まった料理のうち2~3品ほどが個別に出してもらえるようになりました。ただし、少しお金が余分にかかりました。それでも、招待した方たちがなれない皿鉢の形式で戸惑ったり、十分料理が食べられないというようなことがないということは大切なことだと思ったので、個別出しに変えることができてよかったです。☆施設:ホリゾントのある会場とスタッフ城西館は1階と2階にそれぞれ雰囲気の全く違う披露宴会場を有しています。1階は大きな窓があって自然光を取り込むことのできるナチュラルで明るい雰囲気の会場です。お昼にさわやかで暖かい感じのする結婚式をするにはちょうどいいかもしれません。私たちは2階のホリゾントの大きい会場で結婚式をしました。テーマは「シック&ゴージャス」だったので、窓のない2階の会場の方が光等の演出がしやすかったです。ホリゾントはOPやEDのムービーを流すときにはそのままスクリーンになりってとても見やすいですし、高砂の背景に照明が下から色つきで入るので雰囲気をつくりやすいです。スタッフについてですが、とても明るくてノリのよい女性の方が担当してくださいました。たくさん打ち合わせをしましたが、いつでも親身になってくださっていろいろ相談することができました。特に私たちの結婚式では友人による余興や新婦の親への手紙等の定番のイベントはなかったので、その点も希望を伝えると「わかりました」とすんなり応じてくれたところが素敵でした。『みなさんやりますから~』とか『プログラム上あった方が~』等のことは全く言われませんでした。本当にやりたいことをやりたいように(予算の範囲はありますが)することができます。ただ、招待状などのペーパーグッズは城西館にお願いすることになりますが、なんと、高知では席次表や個別メニューはないのがデフォルトだということで席次表を手作りすることになってしまいました。ここはもうちょっとフォローがあったら嬉しかったです。それから、ウェディングケーキは実際に食べられる生のものをお願いすると6万円かかります。このケーキは値段相応に素晴らしいケーキです。どんなところが素晴らしいかというと、独自のデザインをお願いすることができる点です。私たちはネットでウェディングケーキを画像検索し、その中からアイデアを絞って選んだいくつかの写真と、それらのいいとこどりをしたケーキを自分で紙に描いてスタッフに持って行きました。スタッフが「シェフにきいてみます」と言って奥にいったん入ってから戻ってきたときには「シェフが『頑張ります』と申しておりました」と言ってくれました。もちろん、できは想像以上に素晴らしく、味もとてもおいしかったです。当日はケーキ入刀のあとカットされてふるまわれたようですが、あまりのおいしさに出席者の中では人目をはばからず2個目に手を伸ばす人もいたと聞いています。とにかくしっかりと要望を伝えれば頼りになるスタッフです。※私たちは挙式をせず披露宴のみなので挙式会場(チャペル)についてはよくわからないのですが、前撮りで利用した限りにおいてはさわやか系のきれいな会場でした。☆施設以外:提携業者城西館は老舗の旅館で、施設の取り仕切りのみを行っていますが、いくつかの提携業者が入っています。衣装はHIYOSHIYAの1社のみですが、スタッフがたいへん気が利いている方ばかりでした。城西館の試食後、幾度かフェアに出かけたのですが、そこでお会いしたHIYOSHIYAのスタッフの方に勧められて式の日取りの予約を入れました。城西館の担当者もこの時に決まりました。予約を入れたのは5ヶ月くらい前だったと思います。ここから怒濤の結婚式準備が始まりました。城西館は会場を取り仕切りますから、それ以外のところは外部の業者と直接相談して勧めることになります。お花や美容院、写真やムービーは複数の業者が入っていてフェアなどでゆっくりお話を聞いて選ぶことができます。このときには城西館スタッフはいませんが、業者を決めて個別に打ち合わせをするときには日程調整や業者への連絡を代行してやってくれます。頼みたい業者とこちらの都合のいい日時を伝えると「そのときに城西館に来てもらえるように連絡しておきますね」といってささっと手配してくれます。城西館に下見(試食やフェア)に行く前に別の一戸建て形式で衣装も会場コーデも一括してできる結婚式場でドレスの試着をしたことがありました。城西館に決めてからHIYOSHIYAに何度も試着に行きましたが、衣装専門店はやはり衣装の種類やグレードが素晴らしいと思いました。それから、お花、演出、写真、オープニングムービー&エンディングムービー作成ををそれぞれ提携している業者に頼みました。お花は出席者の方が会場に一歩踏み込んで「おぉ」と思うような華やかさを限られた予算の中で効率よく表現してくださいましたし、演出もそのとき一番新しいものをチョイスすることができました。写真は前撮りと当日スナップを頼みましたが、技術が確かなので満足のいくできになりました。ただ、当日スナップでキャンドルサービスのときにテーブルごとのスナップを撮りたいとリクエストしていたのですが、どうしたことかこれが抜かってしまったので残念でした。それでも、記念に残る素敵な写真が残りました。当日写真を撮る場合にリクエストがある場合は司会の方との打ち合わせの際にも動きがあることを確認した方がよいです。ムービーは頼むべきか悩んだあげくかけこみ的にお願いしたのですが、いいものができました。オープニングに関してはテーマ曲が決まらずに、ムービーの会社に行って社員の人によさそうな曲を何曲も聴かしてもらってその中からきめたりしました。確かに各業者との打ち合わせはその都度出向かなくてはいけないので面倒ですが、何でも自分の思ったとおりに作り込むことができるので、高い理想を実現することができるのでよいです。☆総括結婚式は総合芸術だと思います。初めにテーマを決めて、会場を決めて、ドレスを決めて、細部を作り込んでいく。城西館では手作りではけっして出せない、妥協しないプロの仕事を求めることができます。いろいろお金がかかりましたが、頼まなければよかったと思うようなことは一度もありませんでしたし、お金をかけただけのことはあるなという納得と満足が得られました。宿泊施設をかねていますが、ゴールデンウィークでゲスト用の宿はとれませんでした。しかし電車や空港連絡バスの停留所があり、町の中心部にも近いので立地としては文句のないところです。簡便に気軽にという感じではなく、人生に1度きりだからと気合いを入れて結婚式を挙げたい人にはうってつけだと思います。詳細を見る (2985文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/04/11
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.8
新婦の従妹として参列しました。今まで結婚式には2回参列...
新婦の従妹として参列しました。今まで結婚式には2回参列したことがありますが、1回目は従妹(新郎)の結婚式で、2回目は従妹(新婦)の結婚式でした。2人とも同じ会場を利用していました。【挙式会場】挙式会場はあまり記憶にありません。申し訳ありません。【披露宴会場】披露宴会場はとても広く、雰囲気としてはホテルの会場なので荘厳な雰囲気でした。【料理】料理は名前は忘れましたが、結構豪華で美味しい料理が出てきました。【スタッフ】スタッフの対応は特に悪くもなくよくもなくって感じでした。個人的にもっと対応が良いといいなと思いました。【ロケーション】大きな道路沿い&電車通り沿いにあるのでアクセスはしやすかったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ロケーションの良さ【こんなカップルにオススメ!】幅広い年齢の人をたくさん招待したいカップルにオススメです。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.3
落ち着いた雰囲気です♪
友人の披露宴があり、初めて行きましたが、ライトや装飾などがとても落ち着いた雰囲気で大人な感じでした。料理も美味しくて、ケーキが何種類もあったことも楽しめて良かったと思います。スタッフの方々も印象としては良く、駐車場から式場の中まで、誠意をもって接客されていたと思いました。全体的に、上品で質の良い式だなと感じました。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2010/05/31
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
招待客に料理などで楽しんでもらいたいなら絶対にここ。
【挙式会場】チャペルもリニューアルされていてとても綺麗。また、神殿も広く過去に見た他の式場の神殿の中でも一番良かった。天候に左右されることなく式を執り行えるのが良いと思う。【披露宴会場】大小さまざまな会場がある。用途に合わせて使い分けることができる。こじんまりとした小会場から、200名以上の招待客が入る大会場までさまざま。大会場も違うタイプのものが2つあり、個人の好みに合う式にすることが可能。【スタッフ(サービス)】明るい茶髪の従業員などがいないので、非常にまじめな従業員ばかりという印象。細やかなサービスをしてくれる。特にブライダル担当のスタッフは親身になって対応してくれたので、仕事の都合で夜中の打ち合わせになっても快く対応してくれた。そのためブライダルプランナーなど利用することなく式を挙げることができた。【料理】県内の式場で一番料理がおいしいという口コミも、ここで式を挙げた理由のひとつ。刺身やオードブル、すべて新鮮で招待客も大満足してくれた。忙しくて食事をすることができなかった新郎新婦の私たちには式後に食事をお膳に綺麗に乗せて控え室までスタッフの人が持ってきてくださり、食べることができました。とてもおいしかったです。【フラワー】提携業者が2〜3社あり、その中から1社選んで、その後その業者と打ち合わせをする。私たちは希望する会場の色や雰囲気のイメージを伝えて、プランの金額内でお任せでやってもらった。なかなか好評でした。【コストパフォーマンス】私たちが挙げた式の内容の割には合わないくらいの良心的な価格でした。担当の方がものすごくがんばってくれたのだと思う。後日、式に参加した上司から高い式だっただろと言われたほど。大満足でした。【ロケーション】知名度抜群なので、場所を説明しなくても県内の方は迷わす来場できます。市街地よりも若干離れてはいますが、タクシーで1メーター程度の距離。良い方だと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】事前に式に来る子供などを把握しておいてくれる。お子様ランチなど、料理の変更も別料金になるがやってくれます。マタニティーの方にはひざ掛けなど用意することも可能。【ここが良かった!】とにかく知名度と評判が良い。料理も老若男女楽しめる内容にすることができるし、魚介類も新鮮。料理で決めるなら絶対にここ。【こんなカップルにオススメ!】式にグレードを求める人にはおすすめ。一度はブライダルフェアに行くべき。詳細を見る (1027文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.0
主人のいとこの結婚式に主席しました。挙式には参列してい...
主人のいとこの結婚式に主席しました。挙式には参列していないのでわからないのですが、ロビーが狭く椅子の数も少ないように記憶しています。電車通りなので、アルコールを飲む場合でも、電車で帰れるので大丈夫です。料理は、高知ならではの皿鉢料理です。好きな料理をとれるので、いいかもしれません。披露宴の余興で新郎がよさこいのチームと踊っていました。盛り上がっていましたよ。詳細を見る (181文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.6
グレード感たっぷりの結婚式場
会社の同僚の結婚式に参列しました。200名ほど参列していたようで、豪華な結婚式でした。【披露宴会場】 大人数でもゆとりのある大広間。スクリーンは2面あって、どの席からもプロフィールビデオが見やすかったです。【演出】新郎が女手一つで育ててくれたお母さんに感謝の言葉をせつせつと述べたのには、会場中が涙していました。【スタッフ(サービス)】余興のため、新郎新婦のツーショットの写真をこっそり使いたいとプランナーさんに頼んだら、快く対応してくださいました。【料理】オープンキッチンが料理の出来立て感を演出しています。ずらりと並んだスイーツが取り放題なのはテンションあがりました♪【ロケーション】中心街から微妙に離れているので、ヒールをはいていると歩いて2次会に繰り出すことは難しくなります。普段なら歩ける距離ではあるのですが・・。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)格式高く、落ち着いた雰囲気で安心感があります。【こんなカップルにオススメ!】上司や名士を招いても安心の式場だと思います。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2010/03/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
会社の同僚の結婚式に参加しました。披露宴会場:会場に着...
会社の同僚の結婚式に参加しました。披露宴会場:会場に着くと会場の前でアルコールとノンアルコールのドリンクのサービスがありました。各テーブルに花がありいい雰囲気になっていた。料理:皿馳料理でした。それに肉料理がありました。ほかのホテルより美味しかったです。最後の締めにアイスが出たのも良かった。こんなカップルにオススメ:高知では1.2を争うホテルで格式を重んじるならここが最高です。詳細を見る (205文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.4
さすが高知の結婚式
南国土佐のおもてなし高知市の代表的存在のJoseikan風格と格式交通アクセスの良い環境にあります。従業員の教育も行き届いております。宿泊施設などもとても素敵だよ。雰囲気もいいし地元に愛されてるとても素敵な旅館詳細を見る (105文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/02/17
- 訪問時 46歳
- 参列した
- 2.8
従弟の親戚として参列いたしました。{挙式会場}伝統的な...
従弟の親戚として参列いたしました。{挙式会場}伝統的な式場でした。{披露宴会場}とても広々としていて、天井も高く、舞台もあり、芸能人の披露宴に使われる会場の様でした。{料理}高知という土地柄もあるのか、皿鉢料理だったので、皆で取り分けるので、遠慮して取り辛かった。{スタッフ}特に愛想が良い訳でもなく、悪くもなかった。{ロケーション}交通の便の良い場所にあった。{式場のおススメ}上に有る大浴場が素晴らしく、参列した後、利用することが出来たので、着物で疲れた後など絶対にお勧めです。{こんなカップルにおススメ}参列した従弟は20代でしたが、伝統も格式もあるので、年上のカップルにもふさわしいと思います。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.6
格式高い雰囲気
会社の先輩の結婚式に参列しました。かなり高知でも格式のあるホテルだそうで入口からして落ち着いた雰囲気でよかったと思います。市内からは少し離れていたのですが迷わずに行けました。参列者も100名以上で豪華な式だったと思いました。また、披露宴では料理が大変おいしくて満足しました。会場も天井が高く、開放感があってよかったと思いました。披露宴の途中で、お庭に出て下さいと言われ出たところ、ケーキカットの演出があってかなり盛り上がりました。また、途中でワインをこぼしてしまったのですが、すぐにスタッフさんが親切に対応してくれて助かりました。この辺りの教育も行きとどいているなと感心しました。詳細を見る (290文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/03/05
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
ここへは何回も披露宴に行きますが、格式があるので安心。
【挙式会場について】素敵なチャペルでした【披露宴会場について】200人ほどの大宴会場でした。格式のある会場ですので心配いりません【演出について】新郎新婦の意向が反映されていました。特にテーブルの花がちょっと変わっていてよかったです。【スタッフ(サービス)について】特にありません。いらいらすることなく、よかったです。【料理について】冷たいものは冷たく、温かいものは温かく頂きました【ロケーションについて】普通の会場です【マタニティOR子連れサービスについて】特に子連れサービスが必要ではありませんでしたのでわかりません【式場のオススメポイント】高知県では格式のある会場ですので安心です。特に変わったことはしませんが信頼できます。【こんなカップルにオススメ!】会社の上司や高齢の親戚がいらっしゃるカップルにおすすめ詳細を見る (356文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.4
会場は広くて綺麗でした。テーブルの配置具合もよかった料...
会場は広くて綺麗でした。テーブルの配置具合もよかった料理は好き嫌いの多い私でも満足して食事することができた。飲み物もなくなる前に補充してくたさり配慮がいきとどいていた。演出も最新で驚かされた。式場の場所も街中にあり交通に不憫しなかった。これから結婚式をあげる人で豪華にあげたいのなら是非ともおすすめです。私自身も結婚式をあげるならここであけたいです。詳細を見る (175文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.8
高知といえば・・ですよね
会社の友人として参列しました。高知にはゲストハウスなんてオシャレなものはなくホテルで結婚式が常識です。こちらも格式のある式場ですので、会社の上司、親戚も安心して参列いただけるところです。お料理は円卓で中華のように台を回してみんなでいただくスタイルで、美味しかったですし、あっという間に立食パーティーのようになる高知の結婚式にはばっちりでしたね(笑)一度お庭に出て、フラワーシャワーの演出もありステキでした。駐車場もあるし、電車も近いのでロケーションはいいです。THE・結婚式という感はありますが、安心してお任せできるところだと思いました。詳細を見る (270文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2010/11/02
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
友人の結婚式。
高校の頃からの友人に招待されて行って来ました。会場はとても広く高級感のある披露宴会場でした。料理は取り分けでしたが、量も多くとても美味しかったです。ケーキバイキングがあったり、カクテルを作ってくれるバーテンダーさんがいたり料理も飲み物も申し分ないです!!会場内にチャペルがないのでチャペルから会場までは少し歩かないといけないです。詳細を見る (165文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2012/01/08
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
姪の結婚式で招待され伺いました。結婚式は神前でした。式...
姪の結婚式で招待され伺いました。結婚式は神前でした。式場がせまく感じました。老舗のホテルですが、美容室がなく、留袖に着付けも控室で行われました。以前も披露宴招待客で参加しましたが、今回は料理は豪華で見かけは素晴らしかったですが、料理長が変わってとかで、残念なことに、お味がいまいちでした。大変気に成りました。でも素晴らしい結婚式でした。詳細を見る (168文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 60歳
- 参列した
- 4.2
高知の老舗ホテル
伝統があり、たたずまいが上品でとても落ち着けるホテルです。山内一豊の高知城や坂本龍馬の泳いだ鏡川の見える展望風呂があり、食事も美味しいですよ!近くには龍馬の生家も有り、繁華街にも近く交通の便も良い所です。詳細を見る (102文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/05/26
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.0
失敗がない
【挙式会場について】参加していないので分からない【披露宴会場について】一般的なホテルの披露宴会場。格調高い印象。両親世代には評価が高いと思う。【演出について】ごく一般的で特徴もないがはずれもない【スタッフ(サービス)について】とても気配りされている。飲み物などが適度に運ばれてくるし、使用済みのお皿も適度に下げてもらえる。【料理について】とても美味しいし、見た目も華やか。【ロケーションについて】便利な場所にある【式場のオススメポイント】料理とサービス【こんなカップルにオススメ!】年代高め。詳細を見る (246文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した披露宴
- 4.3
【料理】高知では1、2を争うおいしさでしょう。まず不満がでる
【料理】高知では1、2を争うおいしさでしょう。まず不満がでることはないことはないと思います。友人の披露宴にも出席しましたが、とても満足しました。【スタッフ】スタッフはとても教育が行き届いており、こちらの注文にも素早く対応してくれました。詳細を見る (118文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 31歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 100名以上収容可
- 宿泊施設あり
- 駐車場あり
この会場のイメージ123人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | Jyoseikan(城西館)(ジョウセイカン) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒780-0901高知県高知市上町2-5-34結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



