
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 お気に入り数1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 専門式場1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 伝統がある1位
- 東京都 お気に入り数2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 純和風2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 ロケーション評価3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 クチコミ件数3位
- 東京都 専門式場3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 駅から徒歩5分以内3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 総合ポイント4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 料理評価4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見えるチャペル4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 披露宴会場の雰囲気5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 挙式会場の雰囲気5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 スタッフ評価5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 窓がある宴会場5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見える宴会場6位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 コストパフォーマンス評価7位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 チャペルに自然光が入る7位
八芳園の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
素敵な景観と美味しいお料理
都会の喧騒から急に現れる日本庭園に驚きました。静かで伝統ある雰囲気がとても良かったです。ロビーも格調高い和風な感じで素敵でした。チャペルはそれほど広くはない印象でしたが暖かみを感じました。挙式後には会場から庭園に続く下り階段でフラワーシャワーを行い、外で集合写真の撮影をしました。よく晴れており庭の景色もとても素敵でした。披露宴会場は照明が少なめで落ち着いた雰囲気でした。そこそこ広めでテーブル間は余裕がありました。複数の階に披露宴会場が分かれているので、会場名を覚えていないと迷子になります。すべてが最高でした。シメにご飯が出てくるコースは初めてで新鮮でしたがとても美味しかったです。最寄り駅から徒歩で5分程です。八芳園と書かれた石碑を見つけてから会場までかなり歩きます。景観は伝統的な日本庭園といった感じでとても趣があり素敵です。とても良かったです。0歳児を連れての参列でしたが、授乳室の空き状況を確認してくださったりベビーベッドを貸し出してくださったり、常に気を配っていただき助かりました。景観が本当に素晴らしかったです。またスタッフさんの対応が素晴らしく、子連れでの参列でも安心できました。詳細を見る (499文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/05/10
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
庭園がありリラックスできる
和のところと、洋のチャペルがありました。チャペルは2つのうちひとつを改装する予定だそうです。改装しない予定の方のチャペルは、前面に大きな窓があり天井も高くて開放感があります。かなりの人数が座れるので、大規模な式でも問題なさそうです。座席やチャペルの形がやや特徴的なでした。扇形のような形です。屋外にあるので雨の日や夏、冬はやや大変かと思います。こちらも10以上の会場があるようです。そのうち約半数がリニューアル予定とのことで、今の時期に見学するのはリニューアル前に挙式と披露宴を予定している方だけにした方が良さそうです。雰囲気はクラシカルなもの、明るい印象のものなど多数あるようでした。あまり良くないです。白金台からメインの棟までは10〜15分歩きます。敷地内は庭園ですが、段差や砂利の道が多くてヒールや車椅子では移動が難しいところもあるりました。タクシー利用が良いかと思います。庭園の盆栽持ち込みの可否詳細を見る (402文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
庭園が素敵
洋式2つ、和式2つの合計4つあるようです。2025年のリニューアルで変わらない予定の洋式会場を見学しました。前面に大きな窓があり、開放感がありました。扇形の特徴的なチャペルです。披露宴場からチャペルまでかなり距離があります。ヒールの女性は雨の日など大変そうです。多くの会場があるようですが、主に3階以上の会場はリニューアル予定だそうです。ゴールドテイストな披露宴会場があり、テラスもある場所がとても素敵でした。大きな窓もあり緑が映えそうです。白金台駅から徒歩10分程度、アクセスはよくありません。タクシーでの来館がお勧めです。品川からシャトルバスが出ているようです。美しい庭園、クオリティーの高い料理がお勧めです。特に庭園は多種多様な植物があり四季を通して楽しむことができます。お料理も大変おいしかったです。特に釜飯とお吸い物を選ぶことができるので、年代が高めの方には喜ばれます。2025年に挙式予定の場合は、2024年のゴールデンウィークごろからの案内になるようです。現時点(2024年2月)はリニューアル後のイメージ画像もなく検討材料が不足していました。詳細を見る (479文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
豪華な和風会場
列席者の席が特徴的な会場。金色が強くてとても豪華で華やかな印象。お祝い事にはもってこいの装飾。天井や壁に竹があしらわれており、和風な印象も与えてくれるので、洋装でも和装でも合うと思う。どれも美味しく目で見ても楽しいメニューでした白金台駅から歩いてすぐ着きます落ち着いた街並み正面から入ると落ち着いた庭園を楽しみながら会場へ向かうことができますが、石畳が多いので、会場についてからパーティシューズに履き替えることをおすすめします。どなたも穏やかで丁寧でしたチャペルの座席が特徴的で、どの席に座ってもヴァージンロードを無理なく見ることができるのが良いなと思いました。いくつか参列しましたが、この席の形は八芳園だけでした。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2025/06/18
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
光・緑・自然!なチャペルを探している方へ
自然光が入り込み、窓から緑が見える穏やかで温かな印象のチャペルでした。列席者の方の席が斜めに配置されており、どこにお座り頂いても新郎新婦が見えやすいのもポイントが高かったです。和テイストの会場でありつつもドレスが映えるような素敵な伝統的なお部屋の作りでした。窓からは八芳園の庭園が見渡せて、外でお写真が撮れるのが素敵だと思いました。試食メニューはどれも絶品でした。炊き込みご飯の印象が強く、ほんとうに美味しすぎました。間違いありません。最寄駅から5分ほど歩いた位置にあり、道なりも整備されており清潔感を感じたので結婚式に行くのに心持ちも整うと思いました。お年寄りの方にも、安心してお越しいただけると思いました。なんでもご存じで、些細なことにもすぐに的確に教えてくださり、さすが八芳園だと思いました。伝統式場であるからこその教育の賜物なのかと思いましたし、人の多さを感じないほどに快適でした。光・緑をテーマに挙式会場を探していたところ100%満たしていたところだったので、素敵すぎました。お見積もりについて、特にフェアの際には細部まで考えが行き届かないと思いますが、写真撮影・アルバムや、衣装・お花については盛り過ぎなくらいお見積もりに入れておくと、後々差異が少なく済むと思いました。詳細を見る (541文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/10/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
周りに自慢できる式場
挙式会場、披露宴会場ともにさすがの作りでした。荘厳な感じ。参列者が多い方向けだなと感じました。挙式会場は写真よりはこじんまりとした感じで緑は人工感を感じました。選択する披露宴会場によっては挙式会場から結構距離があります。披露宴会場は7つの式場を見学した中でもダントツで素敵でした。自分はここで挙げられないので、友人の挙式で呼ばれたいです。格式高い雰囲気で、相応の提示額だったのだと思います。一番高い披露宴会場で見積を出してもらったのもあり、仕方ないのでしょうが他の式場を数件回ったあとだったので高いと思ってしまいました。でもどうしてもここで挙げたい人はたくさん居ると思います。翡翠スープ、ローストビーフ、炊き込みご飯をいただきました。おいしかったですが、予算を考えると相応で期待を超えることはなかったです。ローストビーフはかなり売りのようでしたが、かたさや脂の質が親族向きではないかなと思いました。最寄り駅から徒歩5分程度で着くが会場入り口から会場までまた5分以上歩きます。選んだ会場によってはもっと歩くのと坂がきつい。でも式場内を走るバスもあるとのことでした。駅周辺はあまり栄えていなかったです。案内は的確で分かりやすかったですが、かなり予算オーバーだったこともあり当日決められず考えたいと申した時からの態度の変わり方というか営業の仕方が怖かったです。結構詰められました。冷やかしに行ったわけではないのですが、そう思われてしまったのかもしれません。バンド演奏可能な披露宴会場が2つあり(うち1つは条件が厳しい。他の式が入っていないときなど土日だと厳しそう)、演出はそこそこ自由にできるようです。ただ、やはり一番高い披露宴会場でした。和装の試着ができました。価格帯を聞いていないので何とも評価できませんが、式場内に衣装が選べる場所があるのはいいと思います。人気だと思うので、ここで挙げたいと強く思う方は早めに見学、成約に行くのが吉だと思いました。詳細を見る (823文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/07/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- オンライン活用
- 会場返信
オンライン相談会
オンラインでの相談会だったので写真を見せていただきましたが、緑がきれいで陽の光がはいる素敵なチャペルでした。披露宴会場をいくつか見せていただきましたが、テラスのある素敵な披露宴会場が気に入りました。見積もりについては今度実際に見学したときにということになりましたが、人気の会場ですので費用はやや高めなのかなと覚悟しています。料理について100通りあるとのことでとても驚きました。料理が美味しいことでも有名なので、実際の見学の際には試食会に参加してみたいです。短い時間でしたがスムーズに相談会を進めていただきました。チャペルが写真でも素敵だったので、実際見たらもっときれいなんだろうなと思いました。オンライン相談では雰囲気があまり伝わらない部分があるので一度実際に見に行くべきだと思いました。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
クラシカルで自然を感じ心から新郎新婦の門出を祝える式場
挙式の雰囲気緑が多い庭園の近くのチャペルで挙式ができますピアノの生演奏と声楽の方の生歌をバックに人前式をできます広く見通しが良いので新郎新婦の顔がよく見えてとても良かったです式場の雰囲気丁度良い広さで窓が全開になると東京タワーなどが少し見えて天気が良ければ展望がとても良いです会場の音響も適度で余興の生ライブは聴いていてとても臨場感がありました新郎新婦の顔が見やすくとても楽しい披露宴でしたお料理は全て満足いくお味でした、お酒などドリンクもこだわっており料理によく合いましたデザートもサッパリしたアイスケーキだったので程よくしっかり満足できました白金台駅から徒歩五分ほどなので近くて良かったですスタッフは少なめでしたがサービスや案内もしっかりしていて素晴らしいと思いますお料理がこれだけ美味しい式場は珍しいなと思います緑も多いので都会にありながら自然を感じられる良い式場でした詳細を見る (388文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/04
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
盛大な式ができそう
シンプルなチャペルでしたが、自然光が入り明るい雰囲気でした。バージンロードを歩いて正面に2台カメラがあり、クラシカルな雰囲気の中に設置されているカメラに少し気になってしまいました(これがあるためにいい写真が撮れるのと、要望すれば下げてもらえるかもしれませんが)。披露宴会場は3つ見せていただきました。どこもそれぞれ特徴(オープンキッチンがある、フロア貸切できウェルカムスペースがある、庭園がよく見える、など)があり、どこも良かったです。特にサクレという会場を使用した際に使えるふるさとラウンジという場所で、ゲストの待機中ウェルカムスペースとして利用して故郷の映像を流すことができ、地方出身の方などは特に嬉しいコンテンツかと思います。設備やコンテンツもたくさんあり納得の金額ではありますが、やはりそれなりの見積額でした。打ち合わせ料と打ち合わせシステムの使用料なども別で、かなり細分化されていました。お箸で食べられるメニューも多く、幅広い年代の方が安心して過ごせると思いました。白金台駅からとても行きやすいです。おもてなしが行き届いていて、「どこに行ったらいいかわからない」「次どうしたらいいかわからない」という時間がありませんでした。当日もスムーズにアテンドしていただけそうだなと感じました。ただ当日申し込みの圧は少し感じました。格式高い会場なので、伝統を重んじるご家族でも納得の式ができると思います。下見時に「どんな式にしたいか」「ゲストにどんな気持ちになって欲しいか」など抽象的なことをかなり深掘りして書かれるので、自分の理想がある方などにはおすすめかと思います。同日に結婚式をしている人も多いので、気を付けているとは説明を受けましたがフェア参加者や挙式している方にバッティングはすると思います。詳細を見る (750文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
緑溢れる庭園と共に忘れられない一日を
緑に囲まれ、天気のよい日は光も差し込むクラシックなガーデンチャペルです。天井もとても高いため、開放感があります。結婚誓約書の他に挙式後の想いを記して保管する「チャペルカード」を貰えるのが大きな特徴のひとつです。実際に見せてもらいましたが、直筆で記入することでそのときの気持ちが蘇るので、とてもよい記念となります。専属の牧師さんがいらっしゃり、二人のために特別なお言葉を下さるそうなので、そこも他の式場とは違い、オリジナリティーが溢れており、おすすめポイントです。様々なタイプの披露宴会場があります。招待人数・したい演出によって披露宴会場が選択出来ます。品川駅からも徒歩圏内なので、遠方からのゲストを招くときも安心です。お料理のレベルがとても高くて、感動しました。お箸でいただけるメニューも豊富にありました。とにかくスタッフの方々のホスピタリティが素晴らしいので、ホスピタリティを重視する方、和風の由緒ある庭園で式を挙げたいカップルにもおすすめします。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/08/18
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
和風の格式高い老舗会場だが、古臭さを感じさせない
和風の式場ながらモダンな雰囲気も漂う、大変素敵な空間でした。両サイドの窓からは緑が見えます。どの披露宴会場も和風な感じとモダンさを兼ね備えた雰囲気でした。昔から和婚で有名な会場だけれども、古臭さを感じさせないところがさすがだと感じました。高めですが、式場のクオリティを考えると妥当だと感じました。ハーフコースをいただきましたが、どれも大変おいしく、式当日はどのコースにしてもゲストに満足してもらえると感じました。白金駅から近いです。周囲の環境は落ち着いた雰囲気でした。終始笑顔でご対応いただきました。落ち着いた格式ある雰囲気でした。庭園を見れるのもよかったです。日本の格式ある和風な結婚式を挙げたい場合、とてもおすすめです。詳細を見る (312文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/03/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和風な式場
斜めになっている席が印象的なチャペル。よく見えて良いなぁと思いました。雰囲気も温かみのある雰囲気で、緊張しすぎない感じがありました。案内してもらった披露宴会場は、2ヶ所でしたが、どちらも写真で見ていたよりも華やかさがなかったように思いました。古き良き披露宴会場である良さがあります。高いですが、今後値上がりしづらいのかなと、安心感はあると思います。ローストビーフは格別に美味しかったので、忘れられません。品川からシャトルバスを乗りました。乗り場が書いてなくて、わかりづらかったです。いろんな式場のバスが来るので、最初は間違えそうになりました。帰りは披露宴終わりの方もたくさん乗ったので、満席で補助席もすべて使うくらいでした。優しく案内して頂きましたが、契約時にけっこう粘られ、4時間半以上滞在しました。当日その場で契約するつもりがないと言ってもなかなか応じてくれませんでした。和装がたくさん種類がありそう。人数で使える披露宴会場が違うのでよく調べてから行くべきです。詳細を見る (433文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/03/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
和の雰囲気に包まれた素敵な空間でした!
挙式会場は大きな窓から見える緑が素敵で明るい雰囲気でした。会場の広さは比較的コンパクトでしたがかと言って窮屈には全く感じませんでした。披露宴会場の雰囲気はとてもよく、全体的に重厚感のある会場で流石だなぁと思いました。どのお料理も食材にこだわっていてとても美味しかったです。お飲み物の種類も豊富でお酒を飲む方、飲まない方、どちらも十分に楽しめるかと思います。白金台駅から徒歩圏内だったので、アクセス面の心配はあまりないかなと思います。利用はしていませんが遠方の方の為にシャトルバスもありました。式場の敷地内には庭園があり、四季を感じられる空間になっており素敵でした。庭園が立派で和婚を希望の人には特にオススメです!詳細を見る (306文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2025/05/13
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
格式だかい
元々八芳園にはチャペルが2つありますが、一方が工事中のため、1つしか現在は選択肢がない。内部は自然光が差し込み幻想的。参列者のシートがv字型となっているため、新郎新婦との距離が近く、撮影にも困らない。また少人数の家族婚であってもぽつんと感がない。壺中庵と呼ばれる和風な会場と、本館内にある洋風な会場のふたつを見学した。前者は、チャペル、本館とは異なる独立した建物であり、落ち着いた雰囲気がある。提供料理は和食のみである。窓からは八芳園名物の庭園を望むことが出来る。後者は少人数~大人数に対応しており、本館内に複数の会場がある。提供料理は和も洋も選ぶことができる。駅から徒歩ですぐでよい。直結でないので雨では心配。格式だかさ金額がすごく高いので金銭的に余裕がある人向け詳細を見る (333文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/23
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
庭園が素敵な式場
挙式会場はシンプルな印象で、少人数でも寂しい印象になりません。ウッドと植物のグリーンの印象で、ボタニカルな感じです。シェフの方が目の前で作ってくれるものもあるので、特別感があります。かなり広い会場で、豪華な印象があります。式場には広い駐車場があるので、遠方からでも心配いりません。敷地内は庭園があり、自然が多いので気持ちよく過ごせます。庭園や施設に趣があり、盛大に先を上げたい方におすすめです。料理もとても美味しく、目の前での調理もあるので、料理にこだわる方におすすめです。素敵な庭園があるので、季節によって咲くお花が変わるので注意した方が良いと思います。たくさんの方を招待して、盛大に式をあげたい方におすすめです。詳細を見る (308文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/05/05
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
どの点でも満足度が高かった
挙式会場までは車で向かいました。披露宴会場から離れていることで、ワクワク感が募り特別感が増しました。挙式会場は緑と自然光にあふれ、これからの2人が祝福されるのにピッタリだと感じましたどの披露宴会場も和モダンテイストで、和に張り切っていないところがオシャレでした。オープンキッチンがついている会場もあったり、シークレット入場ができてあっと友人を驚かせることができそうで、とても印象に残る会場が多かったです。ドレスの持ち込みがお金がかからないことにびっくりしました。提携のドレスショップで全て選ぶことでtbpと呼ばれるサービスが受けられるのもかなり良いと感じました。寒い時期の見学だったので、お吸い物がとても沁みました。暖かくて皆がほっとできる一品を提供できると確信しました駅からすぐなのでアクセスがとても良かったです案内してくれたスタッフの明るさが、他の会場よりも抜けていて,ホスピタリティーに安心を感じました自然光が入る会場かつ、2人らしさがでる結婚式にしたかったので、その点が一致していましたどのような式をあげたいのか、を2人でよく話し合うべきだと思いました。八芳園では、料理やホスピタリティ、アクセス、全てに満足できる気がしました詳細を見る (517文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/04/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
満足する結婚式ができました
出雲殿で神前式を行いました。雰囲気が厳かで、太鼓橋を渡るのが良かったです。ゲストの写真撮影可否をこちらで選べます。エールは天井が高く月のデザインが素敵でした。84名で広さはちょうどよいくらいでした。庭に面しており、タイミングが良かったため庭から入場することができました。装花が見積もりよりだいぶあがりました。(テーブルの数も想定より多くなりました。)実際はかなり豪華なものになったので、ここまでつけなくて良かったかも。また料理のランクもあげ、妊婦・授乳中のゲストのためにソフトドリンクの種類を追加したため値上がりしました。また、両親の希望で記録映像をつけ、親族着付を入れてもらったので合計があがりました。招待状はwebで、席次表や料理のメニューはline公式アカウントで配信したためペーパーアイテムは席札のみ。プチギフトは持ち込み、引き出物は宅配に。鏡開きの酒樽は持ち込み、オープニングムービーとプロフィールムービーは手作りしました。持込料:プチギフト5,500円、引出物宅配無料、鏡開き用酒樽33,000円食べ比べの試食をしてメニューを選ぶことができます。オリジナルの食材を使ったり、メニューを一からお願いすることもできるようですが、もともとの味が美味しく完成されたものだったので、私たちは決まったメニューから入れ替えて選びました。ランクアップした国産牛の塩殻包み焼きがとっても美味しかったです。ちなみに新郎新婦は当日はほぼ食べる時間はありません。終わった後に食べることもできません。アクセスは白金台駅から徒歩ですぐです。品川駅の高輪口から30分ごとにシャトルバスが出ていますが、乗り場は少し離れていてわかりづらいです。広い庭があり、とても素敵です。挙式前の撮影と、花嫁御寮、集合写真の撮影で庭に出ました。12月だったのでゲストはとても寒そうでしたが。プランナー、衣裳室の方、装花担当の方、料理長、カメラマン、音楽担当の方、映像担当の方、ヘアメイク、現場のキャプテン、司会、介添とたくさんの方々と接しましたが、総じて満足です。安心して式ができました。少し連携不足に思うところもありましたが、とても多くの人が関わっているのでしょうがないかな、と気になるほどではありませんでした。当日のホールスタッフはたくさんいて、わざわざ頼まなくてもお酒をどんどん注いでもらえたとゲストが満足していました。衣装選び放題のプランがあり、白無垢・色打掛・カラードレスを着ました。値段を気にせずに気に入ったものを選ぶことができるのはとても良かったです。雅叙園と悩みましたが、衣装選び放題のプランがあるのが決め手になりました。プロフィールムービーは写真集めが大変なので早め早めに準備することをおすすめします。詳細を見る (1142文字)
費用明細4,726,398円(84名)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/03/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
由緒正しい綺麗な庭園に囲まれた会場
歴史的な庭園で都心とは思えない綺麗な会場でした。庭園内を歩く演出もあり晴れていれば綺麗な写真が撮れると思います。挙式会場は近代的で荘厳さがありますが、カメラ等が目立つ形で設置されていたので少し気になりました。大きな窓から庭園が見える落ち着いた雰囲気の場所で小さいお子さんがいても飽きなさそうな会場となっておりました。駅から10分ほど歩きます。周りは都心の市街地という感じですので会場内の世界観の作りこみがすごいなと感じました。アクセスの良い都心で計算され尽くされた綺麗な庭園を楽しめる、挙式披露宴共に落ち着いた雰囲気で進行できる晴れた時は非常に会場(庭園)の恩恵を受けられますが、天候が悪い時の段取りや式次第などは確認しておいた方が良いです。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/15
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
洗練された高級感ある挙式をしたいカップルにおすすめ
神前式の会場は2種類あり、どちらもとてもきれいだった。「鳳凰殿」の方が小さめなので少人数挙式には向いている。「出雲殿」は室内に橋が架かっており素敵だったが、かなり広めなので家族挙式の際は少し寂しい印象を受けた。エアコンや避難口なども完備されており、ゲストも安心。一方で、天井から監視カメラのような物体が見えたりするところは、少し神前式の雰囲気を壊してしまうような気がした。離れの「壺中庵」をご提案いただいた。まず建物が歴史を感じる造りになっていて、どこか懐かしい匂いがした。年配のゲストがいたらすごく喜ぶだろうなと思った。また会食場がガラス張りで、庭が広く見えて解放感がある。写真映えもしそうな日本庭園で、ゲストも楽しんでくれそうだと思った。家族のみであれば部屋の広さもちょうどよく、かなり気に入った。白金台駅から歩いてすぐのためアクセスはいい。また当日は主要駅からシャトルバスが出ているので安心。車通りの激しい大きな通りが近くにあるが、八芳園内に入ると周りからシャットアウトされていて一気に空気が変わるので、式に没頭できそう。高級ホテル感があり、洗練された雰囲気で滞りなく挙式を挙げたいカップルにピッタリ。神前式を希望しているカップルは、室内の挙式で問題ないかは事前に確認したほうがいい。神社とは解放感が全く違うので。詳細を見る (560文字)
もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/20
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
庭園が素晴らしい。
神前式の会場に橋のような設備があり、とても素敵でした。広くてかなりの人数が入れると思いました。パーティー会場のような会場と、庭園が見渡せる和室の両方を見せてもらいました。お庭がとても美しくて、素敵でした。新郎新婦合わせて11名で、200万円超の見積もり金額でした。当日割引で150万円くらいまで下げられるという説明がありましたが、少し厳しいかなとおもいました。鯛めしが絶品でした。ローストビーフもすごく美味しくて感動しました。駅から徒歩5分くらいの距離で便利だと思いました。とても丁寧に親身になって相談に乗って下さいました。庭園がとにかく素敵なので、和装で日本庭園をバックに写真を撮りたいカップルにおすすめです。お料理がとにかく美味しいのもおすすめポイントです。どの会場を使用するかで金額がかなり変わってくるので、それぞれの会場使用料を確認するといいと思います。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/04/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
シンプルかつモダンな歴史ある式場
オリエンタルチャペルでの挙式でした。参列者の席が新郎新婦に対して斜めに配置されており、セレモニーが見やすかったのが印象的でした。緑も多く、開放的な雰囲気で素敵でした。サクレでの披露宴でした。最上階ということもあり、窓から見える景色が綺麗でした。40〜50人ほどの披露宴にちょうど良いサイズだと思います。挙式会場から少し距離はありますが、3分ほど歩く程度なので気になりませんでした。どれも食べやすく美味しかったです。前菜からメインまで新郎新婦の故郷の特産品が使用されており、印象的でした。メインの牛フィレ肉がとても柔らかく、スモークオイルの香りが素晴らしかったです。デザートまで美味しくいただきました。白金台駅から徒歩数分でした。品川駅からはシャトルバスも出ているので、アクセスは便利だと思います。飲み物の空きにすぐ気づいてくれ、丁寧な対応だったのが印象的でした。お手洗いが綺麗で、アメニティも充実しており、参列者としてありがたかったです。挙式会場、披露宴会場ともに敷地内にたくさんあるようで、多くのカップルが同時に式を挙げているようです。他の花嫁さんとバッティングするのが気になるという花嫁さんや、他のカップルの式のゲストもたくさんいて混むのは嫌だという花嫁さんには気になってしまうポイントかなと思いました。詳細を見る (554文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/14
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
相場より高いですが、それだけの価値はあります
神殿を見せてもらいました。リニューアルされたと言う事で綺麗で、80人まで入ります。少し橋のようになっており、綺麗です。3会場見せていただきました。アルブルという会場の照明や音響がとても素敵でした。相場よりは少し高めですが、スタッフさんの接客などを見ていると納得できる金額です。持ち込み等もお金を払えばある程度は持ち込めるので、自由度はありますペーパーアイテム 持ち込み無料お酒 1万円で何本でもok食べ物 基本ng(引き菓子含む)衣装 持ち込み無料4皿とコーヒーを頂きました。ローストビーフが美味しかったです。料理はオプションで、自分でアレンジできるようです。1皿乾杯前に出すというサービスもあるようです。30分に1本シャトルバスが品川駅から出ているようです。(無料)車で行っても無料で立体駐車場に停められます。入り口は一箇所ですが出口が複数箇所あります皆様プロだと感じました。対応してくれたプランナーさん、音響スタッフさん(専門のスタッフで社員との事。中にはバイトが担当する式場もあるのにこれはすごい)当日契約してくださいの営業はありましたが、そこまで嫌な気持ちになりませんでした。こちらの気持ちをしっかり汲んでくれて、悪い印象はないです。お庭がとにかく素敵でした。お値段は高めですが、スタッフさんはプロでした。なんとなくでいいので、会場が沢山ある為どの会場を見たいかもしくは人数を決めてから行ってください。時間の関係上、全ての会場を見られるわけではないです。詳細を見る (631文字)
もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.5
- オンライン活用
- 会場返信
スタッフが丁寧で雰囲気の良い式場
・教会式はオリエンタルチャペルとガーデンチャペルを選ぶことができ、どちらも自然光が入りナチュラルな雰囲気・教会式でも人前式でも値段は変わらない・オリエンタルチャペルの方がガーデンチャペルより値段が高い・披露宴会場は招待人数に合わせていくつも会場があるため、少人数で部屋ががら空きとなり寂しくなることはない・会場はそれぞれでコンセプトは異なるが、どの会場も雰囲気が良い・きちんとした式場なので見積額は高い・上がりやすい項目を上げた状態で見積額を頂けるので、実際にかかる金額に近い見積額を頂ける・一般的なもの、季節のもの、カスタムするものの3つがある・日本庭園なので式場周辺は緑豊かで落ち着いた雰囲気・式が始まる前や後も招待客に楽しんでいただける・写真スポットがたくさんある・とても丁寧な対応・契約することはごり押しされない、あくまで自分の意思を尊重してくれる・緑があふれるところでしたい方、いわゆるちゃんとした式場で結婚式を挙げたい方におすすめ・オンラインでもしっかりと説明して頂ける・予算に余裕のある方におすすめ詳細を見る (456文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
緑あふれる格式高い式場
挙式会場はオリエンタルチャペルという、緑が見えて開放感のあるチャペルでした。座席が真ん中に向かって放射線状に配置されておりどこからでも見やすくなっています。チャペルの外には大きな階段があり、そこでフラワーシャワーや写真撮影を行えました。披露宴会場は、グレースという会場を選びましたが、竹の飾りがあしらわれた天井やテラスがとても素敵でした。テラスで写真撮影や、植樹の儀を行えたことは非常に嬉しかったです。プロジェクター等、設備も整っていました。料理の追加オプションやエターナルブーケ、ムービー等にはこだわり、お金を掛けました。また、気に入ったベールがレンタル不可で買取のみだったため、想定外の出費となりました。引出物やペーパーアイテムなどは持ち込みにしたので節約することができました。装花についてもスタッフの方と相談してなるべく抑えられるよう工夫をしました。特に印象的だった料理は、スモークオイルで焼き上げた牛フィレ肉のステーキと、オプションで追加した祝い鯛の土鍋炊き御飯です。鯛飯はゲストの目の前で蓋を開けてお披露目することができ、喜んでもらえました。ゲストからは、「今まで参列した結婚式の料理の中で一番おいしかった」という嬉しい言葉をもらいました。白金台駅から歩いてすぐのところにあり、便利でした。遠方からのゲストが多かったのですが、品川駅からシャトルバスも出ていたので助かりました。当時東京に住んでいなかったため、事前準備の打ち合わせはほとんどオンラインで行っていただきました。式や披露宴の内容や流れについても、こちらの要望に可能な限り応えていただけました。メイクさんやカメラマンさんには事前に詳しい希望をお伝えしていましたが、希望に沿って丁寧に対応していただき感謝しています。介添人の方には、当日ベールを引っ張られて頭が持っていかれることが何度もあり、少し心配になりました。格式ある雰囲気、素晴らしいお庭、美味しい料理など、ゲストにも喜んでもらえる要素が非常に多いと思います。新郎新婦でのファーストミートや、家族でのファミリーミートなどもできて満足でした。とにかくよく調べて、式や披露宴の演出等についてはもちろん、ヘアメイクや写真についても自分のイメージをまとめて(できれば資料にして)伝えることが大事だと思います。詳細を見る (961文字)
もっと見る費用明細4,045,855円(55名)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2025/08/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
緑豊か
新しく出来たチャペルを見せていただきましたが、天井が高く良いなと思ったのですが、緑の奥に駐車場の車が透けて見えてしまったのが残念でした。和の会場もみせていただきましたが、そちらの方が奥行きがあり豪華な感じがしました。ホームページにあるように緑豊かでした。しかし、都会の真ん中ということもあり庭園からはビルを見上げました。和の別宅からは緑の芝生が見えとても趣がありました。宴会場は、ロビーを入り階段を上がってすぐのところにあるのには驚きました。上の階の披露宴会場は外にも出ることができ外の風を感じることが出来ました。地下鉄白銀台の駅から歩いてすぐにありました。ネットでは気付きませんでしたが夜でも品川駅行きのシャトルバスが入っていました。他には目黒駅にもシャトルバスがあるみたいです。結婚式を挙げた一年後に、再度八芳園を訪れ挙式会場を見たり食事をしたりと思い出を振り返る機会があるそうです。下見はした方がいいです。詳細を見る (406文字)
もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/08
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和と洋どちらも楽しめる式場でした
牧師さんの話に感動しました!豪華や会場で、和装も洋装にも合う会場でした!秋だったので紅葉に和装がとてもあっていました前菜からデザートまでどれも美味しくいただきました!生物が苦手なのですが、スタッフの方が、お肉なども火をしっかり通しましょうか?と声をかけて下さり声掛けが素晴らしく、温かい気持ちになりました東京出身じゃないため、アクセスの良さはわかませんが、タクシーで六本木とかまでも近く感じました!ガーデン入場の際に、紅葉のライトアップがとても素敵でした!!!料理のパフォーマンスなども見ることが出来て楽しかったです!!会場内の和と洋を兼ね備えるの雰囲気がとてもよくかったです東京まで行ってよかった!と思える結婚式でした!詳細を見る (311文字)
もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/04/12
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
一度見学したら契約したくなります。
挙式場は全部で4つあり、和装,洋装からそれぞれ選べるのが魅力。全く違う雰囲気の挙式場なので、好みに合わせられます!大きい窓がある披露宴会場があり、場所によってはテラスが付いてるので、色んな形のおもてなしができると思いました。披露宴会場もかなりの数があり、それぞれ壁や天井の模様が異なるため、衣装の雰囲気によって合わせることもできます!希望の額にかなり近づけてもらいました。とても素敵なところで格式ある式場なのでお値段は高めだと思いますが、都内の駅近で景観も良いところと考えるとコスパはいいのかなと思います。試食したローストビーフはとても大きくびっくりしたのですが、柔らかく溶けるような美味しさに惹かれました。上のランクのコースにしか付かないのですが、プラスで変更できたら検討したいです。駅から徒歩1分とかなら近く、品川からもシャトルバスが出ているのでかなり交通の便はいいと思います。担当してくださった方はかなり明るく接してくださいました。他のスタッフの方も対応が素晴らしいので、素敵だなと思えました。披露宴会場に窓が欲しいというのは譲れない条件だったので、一致した会場があって良かったです。スタッフの対応が皆さん良いので、当日も安心してお願いできると思います。値段の最終的な金額になるように初めから見積もりに全て追加してもらうことをオススメします。お色直しを何度もしたい!和装もしたい!外から入場したい!などの希望がある方には特にオススメです。詳細を見る (622文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.7
- オンライン活用
- 会場返信
洗礼された空間
2種類の挙式会場から選べるキリストもしくは人前式から選べる。天高が高く窓もあり開放感があります。緑豊かな自然な挙式会場となっております。サイズや好みに合わせ複数の披露宴会場があります。30-140程の人数幅です。和をコンセプトにした会場やカジュアルな選択肢が多い披露宴会場です。平均相場よりはやや高いイメージただ金額に見合ったサービス内容、会場かと思います。ローストビーフが印象的です。披露宴会場でみんなの目の前でカットしてもらえるため、インパクトがあります。駅から5分もかからずホームに八芳園方面と記載があるので、道に迷うことはないと思います。また、遠方のかたも品川駅よりシャトルバスの案内などがあるため安心頂けます。式場は全体的に自然に囲まれているイメージです。明るくとても話しやすい雰囲気です。思っていることを伝えやすいのが特徴。また、過去の式はこんな演出があったなどイメージがしやすかった。会場の雰囲気が一番な決め手です。自然に囲まれていて洗礼された空間で式をあげられる空間はあまりないのかと感じました。金額面がネックになる方が多いと思います。見積もりについては詳しく確認が必要です。自然が好きな方はぜひ見学して頂きたいです。金額が高いと諦めている方でも時期や内容の工夫によってそう難しくはないかと思います。詳細を見る (558文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
和の雰囲気があふれる式場
厳かな雰囲気の神殿で、挙式当日のみ渡れる橋がありました。神殿の天井は低めでしたが、多くの人数が参列できるように席がたくさんありました。また、別の神殿はシンプルでした。たくさんの披露宴会場があり、3つほど見学しました。料亭内にある会場は畳になっており、和風で雰囲気が素敵でした。会場はいくつもあるので、人数に応じて様々選べます。歌舞伎のような演出ができる会場もありました。最寄駅から徒歩1分程で大変アクセスが良いです。土地柄、落ち着いた雰囲気の場所にあります。披露宴会場をいくつも案内してくださり、説明も丁寧でした。白無垢の試着体験をさせていただいた時には、たくさん褒めてくださりました。和装婚ができ、お庭が砂利敷きで雰囲気がよいところがよかったです。ホテルではないので前泊する場合は提携ホテルを確認しておく必要があります。料理がとても美味しいので料理を重視しているカップルにおすすめです。詳細を見る (394文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/05/11
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
八芳園ブランドを体感できる挙式
キリスト式ですと、ガーデンチャペルとオリエンタルチャペルの2会場があり、神前式ですと、ザイズモホールとザフェニックスホールの2会場があります。(わたしはキリスト式で検討していたのでそちらしか見学しておりません。)ガーデンチャペルだと、庭園の中にあるシックなチャペルとなっており、雰囲気は軽井沢などのリゾート婚に近かったです。オリエンタルチャペルは、自然光が差し込む温かな雰囲気でした。窓が大きいですが、目の前に竹が植えられているので天候にもあまり左右されづらい(気になりづらい)かと思います。こちらはゲストの席がv字に広がるように作られており、どの席からでもバージンロードが見やすくなっています。他の式場にはないポイントかなと思いました。披露宴会場は16会場あり、ゲスト数や窓の有無等で絞ってから3.4会場見学する流れでした。(私がフェアで参加した際は祝日だったこともあり、外側から除く程度でしか見れませんでした。)特に、庭園内に位置する「別館」は貸切で利用でき、小さな旅館のような雰囲気でとても素敵でした。のれんを自分たちのオリジナルデザインにしたりと、オリジナリティも出しやすそうでした。ただやはり人気の式場なので、ホールや待合場所等の共用部分は他の組みのゲスト同士が同じ空間にいることになるので、その点が気になる方にはおすすめできる披露宴会場は限られるかなと思いました。また、一般の方も無料で庭園内をお散歩できるので、常にどこかにゲスト以外の一般の方がいるような式場です。(おめでとう〜などと声かけられることもあるそうなので、それが素敵だなと思いました!)白金台駅から徒歩5分以内で到着します。また、品川駅からシャトルバスも運行しているそうなので、新幹線でゲストが来る場合も安心です。アクセス面では申し分ないかなと思いました。あまり周辺の飲食店の情報を知らないのですが、式場から駅までの間に、二次会で使うような居酒屋などは見当たりませんでした。八芳園の敷地内に入ると、東京とは思えないほどの緑に溢れており、老若男女問わず素敵と思える空間です。また秋には紅葉、春には桜が咲き誇るそうなので、式を通してちがった魅力を感じられます。庭園内の池には鯉が泳いでおり、和装を希望される方には持ってこい!な式場です。また、写真を見せてもらったところ、洋装も緑に映えておりとても素敵でした。八芳園ブランドで挙げる、洗礼された結婚式を実現できます。同じ関東圏内でも、やはり横浜とは異なる"東京らしさ"のようなものを感じました。(私自身が横浜出身で、横浜のロケーションに見慣れているからかもしれませんが、、、)都内とは思えない広大で静かな庭園で挙げられるという点が、なかなか他の式場にはない魅力です。また式場として以外にも、レストランや紅葉などでも有名な八芳園というブランド力もあるかと思います。特に地方からゲストが来る場合はその点も魅力なのではないでしょうか。挙式から披露宴まで、和装も似合うけども、堅すぎない。ほどよい和洋折衷を叶えられると思いました。料理も美味しく、オープンキッチンやライブ演出も可能だそうで、ゲストも飽きないかと思います。料金携帯がわかりやすく安心できるので、初回見積もりで内容を詰めやすいです。下見の前には具体的に叶えたい演出や着たい服装(和装、洋装)なども想定していくと、最終見積もりにだいぶ近い価格で出てくると思います。(私自身、八芳園ブランド、そして東京価格ということで、予算よりも大幅に高い金額かと心しておりましたが、実際に出てきた見積もりでは想定より手に届きやすい価格で驚きました。)一般に上がりやすいと言われるドレスや装飾に関しても、一律のプランや写真を事前に説明いただけるので、イメージのすり合わせがやりやすかったです。特にドレスについては、(プランによるが)何着着ても一律プランもあり、他式場に比べても割高でない価格で、魅力的でした。詳細を見る (1631文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/24
- 訪問時 25歳
ゲストの人数(51件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 6% |
21〜40名 | 14% |
41〜60名 | 24% |
61〜80名 | 27% |
81名以上 | 29% |
八芳園の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(51件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 16% |
201〜300万円 | 12% |
301〜400万円 | 22% |
401〜500万円 | 39% |
501〜600万円 | 6% |
601万円以上 | 6% |
八芳園の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 駅から徒歩5分以内
- ガーデン
この会場のイメージ2970人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1013月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【三連休最終日限定プレミアム】4品試食×全館リニューアル
【三連休最終日10月13日限定のプレミアムフェア】八芳園伝統「国産牛ローストビーフ」含む特別デザート付き豪華4品を無料試食。2025年10月全館リニューアルオープンを迎えた新しい八芳園をぜひご体感ください。
1011土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【八芳園人気No.1!】豪華4品試食×全館リニューアル体験フェア
【当園人気No.1のフェア!】伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込み御飯」をはじめ前菜、季節のデザートが付いた豪華4品を無料試食。全館リニューアルオープンを迎えた新しい八芳園をご体験ください。
1012日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【遂にGRAND OPEN】全館リニューアル記念×豪華試食付
【25年10月1日全館の大規模改修を経て遂にグランドオープン】生まれ変わった挙式場や披露宴会場、新コーディネート体験、四季折々の美しい日本庭園とともに八芳園自慢の豪華ハーフコース試食を楽しめる特別フェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0570-064-128
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【全組対象】八芳園伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込みご飯」を含むハーフコースを無料試食
八芳園の伝統料理「国産牛ローストビーフ」や炊き立ての「鯛の土鍋炊き込みご飯」を含むハーフコースを無料試食!ゲスト目線で、おもてなしをご体感いただけます。
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | 八芳園(ハッポウエン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒108-0071東京都港区白金台 1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 東京メトロ南北線または都営三田線 白金台駅 徒歩1分,JR目黒駅より大井競馬場行きバス「白金台駅前」下車停歩1分 ,JR品川駅より目黒駅行きバス「白金台駅前」下車停歩1分 JR品川駅より会場へのシャトルバス運行あり(婚礼実施日に限る) |
---|---|
最寄り駅 | 白金台駅徒歩1分 |
会場電話番号 | 0570-064-128 |
営業日時 | 平日10:00~19:00(祝日を除く)、土日祝9:30~19:30(年末年始を除く) |
駐車場 | 無料 120台 |
送迎 | あり品川駅と八芳園間の無料シャトルバスが運行(土・日・祝日婚礼日) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 神前式(館内)¥165,000~、教会式・人前式(独立型チャペル)¥330,000~ |
会場数・収容人数 | 10会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りテラス付きの会場に限る |
二次会利用 | 利用可能詳しくはスタッフにお問い合わせください |
おすすめ ポイント | 料理演出(パフォーマンス、オリジナルメニュー対応)
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りご招待状・打合せの中で伺わせていただきます |
事前試食 | 有り週末開催の料理フェアにご参加頂けます |
おすすめポイント | おふたりのご出身地やお母様のレシピなど想い出の味を取り入れた‘おもてなし料理’をご提案いたします
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるスタッフもお手伝いさせていただきます。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり※ 最大120台のご用意となります資格取得スタッフ ※スタッフまでご相談ください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設八芳園トラベルサロンにてご案内いたします | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
