
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 お気に入り数1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 専門式場1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 伝統がある1位
- 東京都 お気に入り数2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 純和風2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 ロケーション評価3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 クチコミ件数3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 駅から徒歩5分以内3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 総合ポイント4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 料理評価4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見えるチャペル4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 披露宴会場の雰囲気5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 挙式会場の雰囲気5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 スタッフ評価5位
- 東京都 専門式場5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 窓がある宴会場6位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見える宴会場6位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 コストパフォーマンス評価7位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 チャペルに自然光が入る7位
八芳園の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
和装も洋装もどちらも楽しめた
とても拡張が高い雰囲気で、普段の新婦の様子と似つかわしくないかも?と思っても、やはり日本の装いはかなりおしとやかに見えて、大人の雰囲気になります。設備も申し分ありません。とても広く、演出したいと思ったことが結構自由にできそうです。披露宴のあとに二次会200人ほどの立食パーティーもできました。女性にはちょうどいい量なのですが、私の時に出たお料理が、とても苦手な甘めに作られた肉料理で、その印象が強いのですがそれ以外は特に問題はありません。見た目も楽しめてよかったです地下鉄ですと地上に上がるまですこし段差が多いです。バスやタクシーの便はいいのですが、自分で車で来ると道が狭いところもあるため、すこし不便かもしれません。緊張していたので、控え室も化粧室もゆとりが、出し物の打ち合わせとかをする場所を提供してもらえてよかったです詳細を見る (362文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2017/03/14
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和風の式と洋風の披露宴会場
エントランスから足を踏み入れるととても大きな会場で、式場や披露宴会場がいくつもあり、たくさんのゲストで溢れ返っていてびっくりしました。館内放送で、○○家のご参列の方~!と呼び出しのアナウンスがかかっていました。挙式会場は和風の式で、雅楽の演奏や巫女さんによる式の進行等、とても印象に残りました。式後の花嫁行列も、新婦のお母様が嬉しそうでとても感動的でした。挙式会場とは打ってかわって洋風の披露宴会場でした。テーブルのお花もセンスよく飾られていて素敵でした。後ろに大きなスクリーンがあり、新郎新婦が写し出されていて、遠くからでも二人の表情がよく見えてよかったです。お料理はバリエーションに富んでいて、とても美味しくいただきました。特に、鯛の炊き込みごはんのパフォーマンスと、そのお味がとてもよかったです。おかわりをしていた人もたくさん見受けられました。都会のど真ん中で駅からすぐなのに、緑に包まれた会場でとても素敵でした。夏の式だったのですが、式後のカメラマンによる写真撮影の間、炎天下のなか、屋根のない場所で立ったまま撮影の順番待ちを指示されたのはきつかったので、屋根のある場所で待っててもらう等の配慮がほしいなと思いました。大きい会場なだけあり、お手洗いや更衣室等の設備は完璧だと感じました。和装での結婚式を考えている方は特におすすめの式場だと思います。詳細を見る (578文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/03/23
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
和風な結婚式ができる会場
神前式の会場を下見しました。新郎新婦のゲストが左右に分かれて座り、バージンロードのような太鼓橋を渡り進んでいく入場は神社とはまた違う演出型のようでした。優しい光で会場も新しい感じがしました。60人用のテラスがある会場を見学しました。グレーの絨毯でシンプルでスタイリッシュな雰囲気の会場でした。テラスはデザートブッフェだったり再入場の際の演出に使用したりするようです。外が見え明るいですが、他の組も見えるのでプライベート感はあまりありません。駅から徒歩すぐの場所にあるのでわかりやすいです。白金台にはたくさんのオシャレなレストランがあるので2次会の場所にも困らないと思います。プランナーのアイデアが豊富でこだわりの結婚式ができそうだと思いました。ガーデンが広いのでゲストものんびりでき、絵になるような写真が撮れそうです。大人数にも対応していて、トイレの数も多く設備が充実していました。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/10/15
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
知識豊富なプランナーと演出にこだわれる会場
神前式の会場を下見しました。新郎、新婦、それぞれ別のドアから入場して橋を渡る入場の仕方は素敵な演出だと思いました。光も優しい光で、高級感がある会場だと思います。何に重点を置くかで会場が変わってくると思います。料理を重視したオープンキッチンのある会場は土鍋でご飯を炊くという演出まであり、家庭的でアットホーム感がある雰囲気でした。60名でもゆったりと座れる会場でした。おかゆをいただきましたが、とても美味しく大満足の内容でした。白金台駅徒歩3分ほどでつくのでアクセスはとても良いと思います。お庭がとても広く、素敵な写真がたくさんとれそうです。とても感じの良いスタッフばかりで、さすが人気のある式場だなとおもいました。丁寧な説明に加え、さりげないサービスがとても嬉しかったです。神前式ができるとのことでこちらの会場に伺いました。設備はとても整っていて、どの会場も豪華な感じがしました。会場数がたくさんあり、プランナーさんの知識も豊富なので、こだわりの結婚式が出来そうです。また、お庭がとても広くゲストも楽しめそうな会場でした。人気の会場だけあって、休日は結婚式数がかなり多いです。窓から外を見ると別の組が見えたり、ゲストで来ている人もかなり多いので、気になる人は確認することをおすすめします。詳細を見る (544文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/10/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和洋折衷の結婚式
和装での神前式でした。親族以外も参列できたためとても貴重な経験ができました。会場は厳かな雰囲気でいた。披露宴会場は高砂席の後ろがガラス張りになっており、その奥にバルコニーになっていました。バルコニーでのデザートビュッフェがとても印象的でした。和フレンチ懐石料理でした。新郎新婦の故郷の特産品を活かした婚礼料理はとても美味しかったです。特に鯛茶漬けが絶品でした。品川駅からシャトルバスが出ているため新幹線で来るゲストも問題ないと思います。都会の真ん中に緑溢れる式場が立っているため圧倒されました。各テーブルに2人の専属スタッフさんがついていてくれたためストレスフリーでした。和装での披露宴スタートだったためケーキ入刀ではなく酒樽の鏡開きでした。珍しいものを見れてよかったです。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/12/19
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
憧れの八芳園で予算内で式を挙げる工夫
オリエンタルチャペルで挙式を行いました。カーテンが上がると自然光と緑が美しく見え、素敵な雰囲気で挙式が出来ます。写真撮影不可なので参列者には物足りないかもしれませんが、挙式をする立場では厳かな雰囲気を作ってもらえ、神聖な挙式を挙げれました。その分フラワーシャワーでは存分にハジけれましたよ。サンライトという会場で披露宴を行いました。窓から美しい庭園が見渡せ、木々の緑も素敵です。バルコニーからサプライズ入場する人もいる様です。ウッディな壁とオレンジの照明で部屋自体が温もりある会場でした。決め手になったのは、窓からの景色と部屋の温かい雰囲気ですね。◼︎こだわってお金をかけたところ☆披露宴の余興ゲストに楽しんで貰いたくて光を用いた余興を準備しました。余興で7万程かかりましたが、反響を見ると全然やって良かったです。ゲスト参加型の余興は楽しんで貰えると思います!◼︎節約したところ1.引き出物は外部に委託2.花3.お料理は組み合わせやオリジナル料理で工夫して予算内で最高に美味しいコースにしたこと4.ペーパーアイテムペーパーアイテムはピアリーなどの専門店、引き出物も外部専門店を利用するとかなり安くすみます。ただ、自分でやるので共働きの私にはとても辛かったです。余裕があるなら式場で一括でまとめるとラクです。八芳園は料理が美味しいことで有名と聞いて式場を決めたこともあり、期待通りです。お料理はどれも美味しいことは間違いありません。オリジナル料理も料金の値上げなしでアレンジできます。コースの値段が高くなるほど豪華ですが、値段=ベストなコースではありません。正直、値段はお料理の内容よりも器やプレートにダイレクトに現れると思いました。和、洋、中で好みもありますし、万人受けするものを選ぶと良いと思います。1番安価なコースの前菜が1番美味しいとか、魚料理をお肉に変えるとか、アレンジの幅が広いので予算の中で最大限に美味しいコースをプランナーやシェフに相談すると良いと思います。品川駅からのシャトルバスは期待できません。土日など混む時間帯も1時間に2本というペースは変わらない為、乗りきれない人もいます。新幹線からシャトルバスでアクセスラクかと思いましたが、心配なのでタクシーや電車で来て貰いました。私が打ち合わせでシャトルバスを利用したとき、土曜日の昼頃は乗れない参列者いました。バスが来るまで列をつくって待つことも出来ないので。バスが来てからヨーイドンで乗り込みます。白金台駅からは徒歩1分でとても近いです。八芳園のスタッフはどの担当者もとても素晴らしいと思います。特にウェディングプランナー、二次会担当プランナーなど式の内容をメインで作り上げるスタッフはとても頼りになりました。接客対応も素晴らしく、安心してゲストに来て貰える会場だと思います。ドレスはまず年に数回ある八芳園のウェディング試着会を見ること!個人で試着を予約するのも時間に限りがありますし、あらかじめ希望を伝えて八芳園が選び、その選ばれた数着しか着れないので、初回の個人試着は無駄でした。(全然魅力なドレスではなかった)ウェディング試着会では、沢山のドレスがあるのできっと最高のドレスが見つかります。ウェディング試着会に行くまでは、正直良いドレスが無いかも‥と不安になりましたが、沢山のドレスを見てやっと安心した記憶があります。庭園と池が素敵です。スタッフが一流なのでホストとしてもゲストとして素晴らしい時間が過ごせます。◼︎式場の決め手都会の中でこんな素敵な庭園があるところ。結婚式だけではなくこれからも人生の節目に訪ねたくなる素晴らしい場所。◼︎結婚式をした感想本当に最高でした!楽しすぎて結婚式の夜は徹夜しました。◼︎結婚式のアドバイス準備は何事も計画的に!結婚してからも「ここで結婚式をしたんだなぁ」と一生思い出せる場所で結婚式をすると良いと思います。八芳園は歴史も長く、スタッフも素晴らしい、時々散歩や記念日にも来たくなる場所。私達は2人の始まりを何度もまた来れる場所にできてとても満足です。皆様も最高の式場が見つかりますように。詳細を見る (1702文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/02/12
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
結婚式を挙げてみて
品川駅からはシャトルバスがあり打合せで利用することも多々ありました。シャトルバスは親族にも好評でした。化粧室もとてもキレイです。スタッフも沢山いるので、迷ったりしているとすぐ向こうから聞いてきてくれます。ホスピタリティが高い施設かと思います。式場も太鼓橋を母親と一緒に渡ることができたり、花嫁ごりょうできたりと演出も満足です。庭園もとても綺麗で打合せがてらよく散歩しました。披露宴会場はジャスミンにしました。木の温もりが感じられる暖かい会場です。親族のみの式でしたが、小さな子供の対応も柔軟にしていただき、スタッフさんのレベルは高いと思いました。式場→披露宴会場まで建物内移動でわかりやすいです。こだわったところは料理とドリンクにしました。親族のみで遠方からで、出来る限りのおもてなしがしたかったので。料理はボリューム、味ともに満足です。親族のみでしたが、大好評でした。鯛めし、お肉好評でした。料理のパフォーマンスの方も気さくな方で楽しかったです。品川駅よりシャトルバス、またはタクシーあります。また白金台から電車で品川駅に出ることもできます。庭園には四季を感じることができる花、桜、ツツジ、紅葉の時期に打合せで行きました。当日以外でも楽しめました。プランナーさんには大変お世話になりました。身内の不幸で挙式4日前に延期せざるおえなくなりました。式をあげられないかもしれないと思っていましたが、プランナーさんの協力あって9カ月後に挙げることができました。またブライダルフェアにてカメラマンや料理の担当の人達とも知り合うことができて終始楽しい挙式になりました。プロの力を最大限利用しました。事前に決めていかず、直感を信じて決断していきました。ロケーション抜群です。庭園はまた機会があればいきたいです。ここの式場にして本当に良かったです。値段はしましたが、みんなに満足してもらえて良かったです。ブライダルフェアは必ず行ったほうがいいです。詳細を見る (828文字)

- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/09/25
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.0
ちゃんとした施設だがおしゃれさや上質さ重視の方には不向きかも
・花嫁が多く披露宴会場に入るまではずっとガヤガヤしている雰囲気だった。ソファで式まで待機していたが、呼び出しや案内がないまま時間が近づき、自分で確認しにいかないと式に出席し損ねるところだった。・本館に併設のチャペルに参列。挙式は生演奏と歌が良かったが、日本人牧師の話が15分〜20分ぐらいあり、ありがたいが少し間延びした印象になった。・挙式後庭園で写真撮影をしたが、学校で撮るような台にのって撮影するので、おしゃれな雰囲気などはほど遠いかと。また、他の花嫁が撮影しているのを待っての撮影で慌ただしい。猛暑だったが庭園の緑が涼しげに感じるところはよかった。ドリンクを提供してもらえたので、待つ間の暑さはなんとかもちこたえた。3階のテラスのようなものがついたお部屋で、高砂も見やすく感じのよい部屋だった。装花のセンスがよかった。二次会は地下の部屋を使い、そちらも綺麗で雰囲気のいいお部屋だったが、受付中前の披露宴の余興で使ったらしい着ぐるみなどが待ち合いスペースにずっと脱ぎ散らかしたまま放置されていてなぜスタッフが誰も片付けないのか理解できなかった。肉料理とデザート(ムース)は美味しかった。和洋折衷で特に印象に残るような珍しいものはなかったのと、肉と鯛飯のシェフパフォーマンスがこじんまりしすぎていて盛り上がっていなかったのはかわいそうだった。帰りは10時台の遅いバスだったが、それでもぎゅうぎゅうづめだった。時間によっては見送ることもあるのでしょうか?テーブルのサービス担当の方はアルバイトかな?と思うような若さの男性だったが感じよく特に問題なかった。新婦の介添えの方が常に新婦に付き添い、マメにお直しなどしてるのはいいが、写真を撮ろうとしても常に前にいてドレスが写らないのが残念だった。施設は過不足なくきちんとしていますし、立派な庭園があるのでその部分を重視する方には向いていると思います。花嫁次第かもしれませんが、特別感などは出すのは工夫がいりそう。誰がみても問題ないベーシックな式・披露宴は出来ると思う。たくさんの方が同時に挙式されているので忙しいかと思いますが、スタッフの方の慌ただしさが見えなければもう少しゆったりとした気持ちでゲストも過ごせると思う。詳細を見る (932文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/07/31
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
お庭が素敵
披露宴会場とは別の敷地内のチャペルで行いました。7月の式だったので、炎天下の中外を移動したり、集合写真を撮るために外で待つことになりかなり暑かったです。スタッフの方が日傘を貸してくれたのは良いサービスだったと思います。高齢の方や真冬はちょっとキツイかもしれないですね。チャペルは白を基調としていてとても明るくキレイでした。良かったところ・参列者用のロッカーや着替えるスペースなどは充実。・敷地内はとても広く、自由に出入りできるお庭があって散策ができる。・披露宴会場もとても明るい雰囲気で、後で写真を見ても明るくキレイに撮れていました。・お庭から披露宴会場に入場するという演出も意外性があって良かったです。残念だったところ・やはり大規模な式場のため、いたるところで新郎新婦を目撃すること。・披露宴が立て込んでいて、予定時刻より30分以上待たされた。 披露宴会場前のロビーが座る場所がないほど混雑していて、立ちっぱなしで疲れた。和風の料理でした。お刺身や鯛めしなど美味しかったのですが、少食の私でも量が少ないと感じたので男性には物足りないかも。和食だったので余計そのように感じたのかもしれません。JR品川駅から行きました。送迎バスがあるとの事だったのですが、人数が多すぎて乗り切れず結局タクシーでいきました。時間はタクシーで10分かからないくらい近いです。あれだけ大きな会場なのだから、もう少し本数を増やしたりできないのかなーと思いました。特に不満に感じることはなかったです。外を歩く時に日傘を貸してくれたのは助かりました。・設備は充実してます・手入れされた和風のお庭が素敵です詳細を見る (687文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/01/24
- 訪問時 36歳
-

- 参列した
- 5.0
- 会場返信
日本の文化を存分に味わい、幸せになれる場所
自然と一体化した挙式をしたいなら、ここでしょう。むしろ自分がここでやりたかったです。参列して初めてここを知ったのでまた機会があれば行きたいですね。日本の文化を融合させた演出が期待できます。ともかくすごいの一言。清潔感、広さ、ゴージャスさ、全てにおいて申し分なし。参列側も大満足の披露宴でした。自分の子供が結婚式を挙げる時がきたら、ここにしてもらいます。美味しかったです!知らない料理ばかりでしたが、味は本物。盛り付けもおしゃれで、料理の写真も撮りながら、楽しみながら披露宴に参加できました。駅直結ではないので、駅から少し歩くことにはなります。しかし、東京という立地でありながら、緑豊かで且つ壮大な景色を堪能できると思えば問題ない距離かと。私は1歳の子供と参列したのですが、全てのスタッフが気にかけてくださり、とても助かりました。子供もスタッフに対して、よく笑っていました。また、館内はとても広いので、誘導もスムーズに行っていましたね。利用者のニーズをきちんと把握しているのが伝わります。子供がいても参列は問題なし。化粧室は充実しているし、オムツ変えの場所や授乳室も完備しています。あと、緑豊かで、日本庭園も素晴らしい。外人の観光客も沢山いましたね。時間があるときは外を散歩できますし、館内もソファーも沢山あり、友人たちと和気あいあいと話すスペースもありました。もう一度参列したいところです。詳細を見る (595文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/04/02
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.5
さすが八芳園!
キリスト教スタイルの挙式を希望していたので、教会を下見しました。二つの教会があり、それぞれコンセプトがしっかりしており、その旅立ちというコンセプトに惹かれて、オリエンタルチャペルに決めました。披露宴会場もさまざまな雰囲気の会場が用意されており、披露宴会場選びも楽しく、ここだったら、こんなことができるということを教えてもらいながら、楽しかったです。ジャスミンという披露宴会場は、御簾の演出ができるので、その点に惹かれて決めました。まだ、最終見積もりには入っていませんが、いろいろオプションを付けていくとやはり、かなり金額がかさみます。。。試食会で食べた料理は全て美味しかったです。料理長ともお話ができて、オリジナル料理も提供してくれるということも、八芳園に決めた理由の一つです。駅からは歩いて数分ということで、全く問題はないと思います。とにかく、八芳園のスタッフの対応が素晴らしかったです。もちろん、挙式会場や披露宴会場も大切なのですが、スタッフの方に惹かれて、八芳園に決めたといっても、過言ではありません。とにかくスタッフの対応が素晴らしいことです!帰りには、対応してくれたスタッフ以外の方にも名前を呼んでもらいながら、帰りました、まだ子どもはいないのですが、自分の子どもにも八芳園で挙式をしてもらいたいと思います。詳細を見る (559文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/09/30
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
お帰りなさいと言ってくれる式場
白と茶色基調で模擬挙式を見せてもらいました。バージンロードが長め、列席者の席が斜めになってから見やすい気がした。感動して泣けました。たくさん披露宴会場があるみたいで、私達は1番上の所を見せてもらった。式場に入る前の場所で、大きいスクリーンに2人の故郷の映像を流してくれるのがよかった!意外と持ち込みが大丈夫なのが多くて頑張れば抑えられる気がした駅からとても近かった!お庭が広くてよかったが、暑い日だったので外を歩くのは少し辛かったプランナーさんがすごく丁寧で良い方でここで挙げたいと思った色んな会場があるので、好みを選べれるしお庭が綺麗でした!そしてレシピをとっておいてくれて、また食べに行ける所がとても素敵だなと思いました!詳細を見る (313文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2017/04/09
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 2.7
和風の結婚式
誰もが聞いた事のある結婚式場であるのも納得の建物やお庭でした。ただ日本庭園ののぼり階段が和装や、参列者にお年寄りがいると大変かなとも思いました。晴れていたらとてもステキでしょうが、雨だと挙式をあげてから披露宴会場まで大変そうだなとも思います。友人がサクラの季節にこちらで式をあげた時にとてもステキだったので是非私もどんな感じになるかと気になり下見に伺いました。別に予約はしないで行ってしまったので再度改めてウェディングフェアがある時期に彼と一緒に(出来れば家族も)伺って色々質問してみたいと思います。伝統を感じるにはこのような老舗の式場が記念日も訪れることが出来ていいのではと個人的には思っています。ところどころ古い部分もあったので、そういう段差などをバリアフリーにしていただけると選ぶ決めてになると思います。目黒駅からタクシーでワンメーターで行けるのでとても便利だと思います。とても丁寧で感じの良い方々でした。日本庭園がとてもステキ。和装で挙式するならこういうところがいいです。披露宴会場の飾り付けやテーマを色々考えたりしたほうが良いと思います。(徹底的に和装にするか、和洋混ぜるかなど)詳細を見る (495文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/09/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 5.0
東京の都心にあるとは思えない広さと美しさの庭園で挙式できる
八芳園っていう名前しか知らなかったときは、和風の古風な庭園のイメージしかなかったのですが、オリエンタルチャペルの模擬挙式を体験したところ、軽井沢の森の中の教会で挙式しているかの風景を感じました。設備も綺麗で、行き届いていました。白金台の駅から5分もかからずに到着しました。ステキな街なのでもっと回り道をして、いろいろな美味しいお店を探してみたくなりました。時間があまりなかったので、駅近くの有名なパン屋さんアトリエドリーブでクロワッサンとイチジクのパンを買いました。とても美味しかったです。ちゃんと担当の方が付いてくださいましたし、とても丁寧に接客してくださって、不安感はまったく感じませんでした。模擬挙式で行われたお父さんと花嫁の入場や、神父様の言葉を聴きながら、まるで大切な友達の挙式に参列しているかのようなあたたかい気持ちになりました。ステキな日本庭園を散策するだけでも、都会の雑多な空気は吹き飛んでしまいます。模擬挙式体験は初めてでしたが、「壺中庵」という美味しい懐石料理が食べれるところがあり、イベントがあるときに申し込みをして美味しいものを頂いたりしています。結婚式も挙げてみたいですが、結婚式以外のときも、足を運びたい場所です。八芳園だけではないと思いますが、式場のスタッフさんは、一生懸命に心を尽くしてくれるのだなととても感じました。知り合いなどから、無茶な要求をした話などを聞くと、スタッフさんたちの心を踏みにじるような辛い話だと感じています。式を挙げる側も敬意をもってスタッフさんと向き合えば、いい挙式が出来るのではと思います。詳細を見る (674文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/07/30
- 訪問時 50歳
- 参列した
- 4.2
格式高い、落ち着いた式を挙げるならこちら
チャペルはシンプルでシックで大人な印象でした。バイオリンの生演奏があり、とても優雅でした。高台にあり、階段から広い和風庭園を一望できるのも良かったです。披露宴会場もシックでまとまりがあり、上品でした。階段などはなく、シンプルでしたが落ち着いていて良かったです。テーブルも大きく、テーブルとテーブルの間もゆとりがあり良かったです。素材の味を活かした上品な料理で、見た目も華やかでした。料理からも格式の高さを感じられました。白金台の駅を出てすぐに大きな看板があるので迷わず行けます。さすが八芳園だなという、心配りのある対応でした。なにかあるとすぐスタッフの方が声を掛けてくださり安心できました。帰り際にスタッフの方が式場の入り口で写真を撮って下さったのも良い思い出になりました。広い和風庭園が美しく、外国から参列された方もとても喜んでいました。披露宴前に頂いたウェルカムドリンクのカクテルがとても美味しかったです。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/10/29
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
都会にありながらリゾート感の味わえる式場
チャペルは特別広いわけではありませんが、瀟洒なたたずまいです。テラスに出られるようになっていて、タバコを吸う方はそちらで一息ついていました。披露宴開始までは、外のロビーのようなスペースでウェルカムドリンクを振る舞っていただきました。ただしここは専用スペースではなく、ほかの挙式参列者の行き来もあります。会場自体はそれほど天井高が高いわけではありませんが、きれいなつくりでした。少し量が多く、お酒を飲む方は後半ギブアップしていました。品川駅からバスが出ていますが、少し遠いかもしれません。小さい子どもがいたのですが、小皿を用意していただいたりと常に気を付けていただきありがたかったです。授乳室もあり、スタッフの方はかなり子連れ対応は慣れておられるようです。披露宴会場にベビーベッドの用意などはできないようで(月齢の低い赤ちゃんはベビーカゴ?を用意していただけると伺ったような気がします)、ベビーカーをテーブルにつけていました。事前にウェディング窓口に相談し、両家名・挙式日等伝えておくと当日安心かもしれません。詳細を見る (454文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/04/11
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
伝統があり、オリジナリティ溢れる式ができる会場
挙式会場はオリエンタルチャペルを利用しました。聖歌隊の歌声はチャペル内にものすごくよく響き渡るので、純粋に感動します。また、このチャペルにはストーリーがあります。テーマは「旅立ち」その名の通り、花嫁が親の元から「一人で」旅立つシーンがあるのです。バージンロードを花嫁の人生に例え、母から父へ、親の手を取り、バージンロード半ばで親の手を離れ、ひとりで歩み、自分が選んだ夫の元へと進みます。見ている人たちも初めて見るタイプの挙式に興味津々でした。また、こちらの挙式の場合、参列者に讃美歌を歌わせることがないので、とても評判が良かったです。最後にはフラワーシャワーを行うのですが、ここでも聖歌隊が歌を歌ってくださいます。披露宴はベルベットでピンクと紫の中間くらいのカラーをした部屋が可愛らしくも品のある、エタニティーのお部屋を使うことにしました。この部屋は、部屋の入口までに専用のちょっとした通路があるため、装飾できる箇所が多いのも特徴です。披露宴のテーマは「美女と野獣とリトルマーメイドの世界を融合させたエンターテイメントウェディング」。会場に置かれるナプキンのおり方をアリエルのシェル折にしてもらいました。装飾、音響については、私たちと同じくらい(むしろ、それ以上?)、ディズニー好きなスタッフさんが一緒に作戦を立ててくださいました。(笑)この挙式の裏テーマは「本人達、ゲスト、スタッフ全員が楽しめる式」だったので、スタッフさんに協力してもらって完成させた余興は本当に楽しい思い出になりました。ちなみに、八芳園は食べ物、飲み物を覗く大抵のものが「持ち込み無料!」です!!最初の見積もりが300万程度。これは、安くして!とお願いして出してもらった料金です。これに次々と打ち合わせをするごとに料金がプラスされていき380万くらいまで上がりましたが、自分でできるものをすべて行った結果、決済時には260万くらいでした。ちなみに、余興がものすごくこっていたので、映像をどうしても残したく、ムービーの他に余興時にカメラを一台追加しました。料理長に相談してオリジナルメニューを作ることが可能です。しかも、このオリジナルメニューは八芳園側で保管しておいてくれるため、提携しているレストランで記念日にまた再現してもらえるという、なんとも素敵なオプション付き。料金は食材によって上がるだけで、相談自体にはオプション料はかかりません。メトロ、都営の白金台より、徒歩2分くらいでしょうか。品川駅などから送迎バスが出ている日もあります。本当に素敵なプランナーさんやスタッフさんに恵まれました。どう素敵かは、ご自身で行ってみるのが一番いいと思います。ドレスは、ウェディングは品がありつつ、可愛さもあるロングドレスを。またカラードレスは、ベルをイメージしたものをチョイス。ブーケは隠れミッキーをいれた、全体でみるとミニーのようなブーケをプリザで作成しました。おすすめの点は、持ち込み料がほとんどかからないという点、そして、結構なむちゃ振りに担当さんたちスタッフが全力でかなえようと動いてくれる点です。わがままはできるだけ相談してください。言わないと伝わりません。逆に言うと、言えば全力で手伝ってくれます。節約したいところもしっかり伝えて大丈夫です。むしろどこが削れるか一緒に考えてくれます。まずは見学に行ってみるのが一番です。特にディズニー好きな人、スタッフさんに言ってみてください。密かに仲間がいますから(笑)詳細を見る (1441文字)

- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/07/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.6
白無垢での挙式がとても良く似合う庭園と会場です
挙式会場は室内の神前式場でした。生まれて初めての神前式への参列でしたがとても美しく、和装ならではの式も美しいものだなと感じました。披露宴会場は落ち着いた色合いで、高砂がとてもゴージャスでした。また、落ち着いた色合いにたいして装花が鮮やかで和装にも洋装にも合う素敵な会場だと感じました。料理は新郎新婦の職場や、親戚の方にちなんだ食材を使用したメニューが並び、メインの和牛の塩釜焼きは披露宴会場で出来たてを切り分けて頂けるなど、とてもこだわりを感じる内容でした。またお味もとても美味しく素敵なおもてなしをして頂いたなと感じました。最寄りの駅には「八芳園はこちらです」という内容の出口を案内する看板がいくつかあり、駅をでるとすぐ見える為迷うことはありませんでした。ただ、敷地に入ってからが広く、慣れないヒールで歩くには少しきつい坂道でしたので、不安な場合は移動用に楽な靴を履いて、建物の中でヒールに履き替えても良いかもしれません。スタッフの皆様や司会の方もとても陽気で、笑顔が素敵な方が多く心地よい時間を過ごすことができました。庭園がとても広く美しかったです。池に鯉が沢山いたり、樹齢500年の盆栽があったりと一周するだけでも楽しめました。和風結婚式場の老舗というイメージでしたが、実際に参列したのは初めてでした。やはり人気があるだけありとても綺麗でロケーションもよく、素晴らしい会場だなと感じました。詳細を見る (598文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/07/17
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.5
安定してクオリティの高い接客がよい会場
伝統がある式場なだけあって、設備サービス共に充実している。和式のできる神殿を見学したが、ムービー編集用に室内に難題も備え付けのカメラが取り付けてあってすごかった。何個か会場を見せて頂いたが、どこの会場も豪華に装飾が施されていて、綺麗でした。半年に一度、どこかしらの披露宴会場をリニューアルしているそうなので、常に新しい設備の会場を使えると思います。思っていたよりも見積もり段階では安かった!バスで行くと少し迷うが、メトロで行くとすぐ近くにあってわかりやすい。伝統的な式場ならではのサービスが沢山でとてもよかった。伝統的な高品質・ハイクオリティのウエディングをしたい人にお勧めです。夕方見学しに行ったので、実際に見ることはできなかったが、お庭が有名だそうなので、庭園で写真をとったりしたい人にはお勧めだと思う。詳細を見る (354文字)



もっと見る- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/08/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.4
緑に囲まれた会場です。
チャペルには目の前に窓があり緑を望みながらの挙式でした。天気が良い日だったので、とても明るく開放的な雰囲気でした。窓のある披露宴会場であり、大人数であっても圧迫感を感じずに過ごすことができました。また、テーブル間の間隔も広くゆったりと座れました。彩り画豊かな料理であり、お祝いムードが感じられました。前菜からメンイまでどれを食べても美味しかったです。JR品川駅からシャトルバスがでているため、駅からのアクセスに困りませんでした。スタッフは大変良く気が付くひとが多く、飲み物のサーブもすぐにしてくれて大変満足です。また、会場内での落とし物などにもすぐに気が付いていたため、配慮がされていると感じました。乳児連れだったため、ミルクのお湯をお願いしたところ、スタッフが用意してくれました。また授乳室やおむつ替えシートもあったため、赤ちゃん連れでの参列も可能です。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/09/10
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.0
オリジナルメニューを加え、感動的な披露宴に
チャペル、神前式、そしてオリジナルの和婚式がありました。チャペルは2つあり、オリエンタルなものと、森の中にあるクラシカルなもの。私はクラシカルなほうが気に入りました。ここであげると、ここにずっと残しておけるメッセージカードをくれるそうです。またオリエンタルなほうでは、人前式ができるそうで、そちらが気になりました。和婚式というのは、和装での人前式だそうで、八芳園のオリジナルだそうです。印象的でしたが、家族愛を強く出すのが苦手な人には向いてないかもしれません。会場はとても多く、全部を見たわけではありませんが、それぞれコンセプトが違い、おもしろかったです。ヨーロッパのようなものがやりたい場合には、きついかもしれません。基本的に、すえて和の感じでした。別邸として、離れが貸切できるそうですが、会場費が高いとのことでした。品川からもシャトルバスがでてますし、なにより白金台から徒歩1分というのがいいと思います。・大きな庭園での和婚ができる・オリジナルのメニューが作成できる・ドレスプランが比較的安かった詳細を見る (450文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/07/14
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.8
お庭がとても綺麗です。
2種類の会場がありましたが、どちらもとても可愛らしい式場でした。式場が外にあったため、雨が降った日には少し大変かな?と感じました。また、移動時にはたくさんの新郎新婦を見かけるため、特別感が薄れるかな、思います。舞台が付いている会場や、外が見える会場、おしゃれなデザインの会場など、豊富なバリエーションでした。どの会場にするか、人数やイメージによって考えるのが楽しかったです。特に高いとは思いませんでした。遠方からの参加者が予想されていたため、乗り換えが大変かな、と感じました。ただ、最寄駅からは徒歩ですぐなので、迷わず行くことができます。こちらが理解するまで何度も話を聞いてくださいました。2回目の見学時にはサプライズで演出もして下さり、すごく熱意を感じました。冬は葉が落ちて少し寂しくなりそうですが、葉がある夏頃はすごくお庭が綺麗です。お庭で綺麗な写真を撮りたい方にはすごくいいと思います。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/10/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
伝統と洗練さを重視したい方にお勧めです。
会社の同僚(新郎)の友人として挙式に参列させて頂きました。全体的に黒やブラウンを基調としたイスや柱などが目立ち、シックな雰囲気が「大人」の結婚式を思わせるようでした。そのような色調の使い方が醸し出す落ち着いた雰囲気が年配の参列者にも好評でした。披露宴については今回参加させて頂いた会場は、基本は洋風でしたが、所々に和の小物などがちりばめられており、和装にも対応しており雰囲気を決して崩すことのないコンセプトを持って設計された会場でした。新郎新婦は和装も着替えたのですが、その雰囲気にもあったテーブルやイスなどの什器の色使いでした。東京の都心のためアクセスについては問題ないと思います。シャトルバスも運行しているため必要に応じて利用されることをお勧め致します。都内の有名か挙式場ということもあり、挙式場と披露宴会場ともに伝統を重視した中にラグジュアリー感と洗練されたおもてなしを重視したい方にお勧めです。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/03/09
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.2
王道な和婚式
約40名ほどの小人数で披露宴が開催されました。靴を脱ぐスタイルだったので、正直足が楽でした…笑。典型的な「和婚式」であり、会場の雰囲気と新郎新婦の和装が大変マッチしていました。会場装花も「和」を意識したお花が飾られていて、チャペルやバンケットで行われる結婚式ばかりに参加していたため、とても新鮮な気持ちになりました。また、お手洗いまでの導線や待合いスペースもきちんと完備されていて、さすがだなぁという印象を受けました。和食中心でとても美味しく頂きました。分量もちょうど良かったです。八芳園へ行くのは今回が初めてでしたが、駅から近く、また道案内もしっかりと表示されていたので、迷うことなく辿り着くことが出来ました。介添人さんやスタッフの方々は、一般的な結婚式場に比べてやや年齢が高めな方々が多かったのかな?という印象を受けました。笑顔でにこやかにサービス…というよりは、キビキビ&淡々と仕事をこなされているような感じでした。そのせいか、飲み物の追加などお願いしたい事があっても、少し呼びにくい雰囲気がありました。王道な和婚式をしたいカップルには、ぴったりの場所だと思います。詳細を見る (486文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/07/09
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
伝統ある式場
大きなガラスの窓があり自然の光が入り緑も見え、明るい雰囲気のチャペルでした。ウェルカムドリンクを頂く場所もおしゃれなスマートな印象でした。新婦は和装でお色直しでしたが和装もぴったりと合う感じの披露宴会場だなと思いました。お料理はとても美味しく頂きました。オリジナルなお料理を出してくれたみたいです。駅からはとても近く便利でした。とても大きな式場なので八芳園に行かれる他のゲストの方も多く迷わずにすぐ到着しました。少し肌寒い日だったのですがブランケットを貸してくださったりといろいろと気遣ってくださいました。迷ってしまうくらい大きな式場でとても存在感があり立派でした。1日にたくさんの式が行われていたのですが電光掲示板に案内が表示されていてゲストにはわかりやすかったです。また緑も多くみて歩くのもいいかなと思いました。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2017/10/25
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
素晴らしい日本庭園と豪華な料理
和風の神前式の挙式でした。雅楽の演奏があり、荘厳な雰囲気でした。セレモニーの後の美しい日本庭園で新郎新婦と一緒に記念撮影したのが印象に残っています。和風と洋風がミックスされた会場で非常にオシャレです。コーディネートはブラウンを基調とした落ち着いた雰囲気で花の飾り付けは生け花をアレンジしたものでとても素敵でした。和食中心のコースメニューでボリュームもあり、味も秀逸で非常に美味しかったです。特に茶碗蒸しやお肉料理が素晴らしかったです。最寄り駅から歩いて行ける距離で、品川駅からシャトルバスも出ているので交通アクセスは問題ないと思います。料理を持ってくるタイミングがバッチリでした。接客対応も親切、丁寧で良かったです。何と言っても日本庭園の景色が素晴らしかったです。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/04/07
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
四季を感じる気持ちの良い空気のなかで最高のおもてなしを
初めて体験した和装の人前式で、おごそかな雰囲気でした。木のぬくもりを感じる清潔感があるシンプルなお部屋でチャペルの華やかさはありませんが、落ち着いた新郎新婦にぴったりの会場で、お二人が述べていたご両親への感謝の言葉にグッときてしまいました。あとから聞いたら八芳園ならではの和婚式だそうで、すごく印象に残るお式でした。高い天井のお部屋でどこかに和も感じられる落ち着いた会場でした。とくにフラワーアレンジメントが素敵で今までの参列した式のアレンジはなんとなくどれも似たような雰囲気でしたが、こちらのお花は粋というかセンスがすごく光っていました!音響や照明設備も整っており、八芳園の名前は知っていた私ですが実際に披露宴を体験し、流石だなといった印象です。お料理も美味しかったです。盛り付けが丁寧で上品で、お魚料理が特に美味しかったです!ロケーションは白金高輪から徒歩10分ほど。駅の眼の前ではありませんが、遠すぎることもありません。白金台からだと目の前です。スタッフさんは落ち着いた方が多く、人数もたくさんいらっしゃりすぐに声をかけられるところにいてくださったので困ったことは何もなかったです!緑がいっぱいの広い敷地の中は、日本の四季を感じるのとても風情ある場所です。白金と言ったら八芳園と思っていましたが、この度初めて参列させてもらい、場内の空気感やスタッフのきめ細かなサービス、ここが八芳園なんだ!と納得。素敵でした。詳細を見る (608文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/07/11
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.3
親族受けはきっと花丸
親族のみでの式を考えていたので、チャペルだと広すぎてしまうのが気になっていましたが、神殿はこじんまりしつつ雰囲気があって良かったです。ガーデン式も出来るそうで、芝生や庭園がとてもきれいです。式は一日3組しかいれないそうで、時間内は貸しきりになります。庭園も貸しきりなので、式進行も自由にオーダー出来るそう。和装でも洋装でも中でも外でも、こんなに組み合わせの自由度が高いとこはなかなか無いのでと思います。壺中庵自体が八芳苑の庭園内にあり、八芳苑のお庭は一般解放されてます。垣根で仕切られていて壺中庵には立ち入れなくなっているので、式には障ることなく、庭園の広さを味わえそうです。壺中庵の入口までは、都会の雰囲気のままですが、中に入ったとたん、完璧に和の空間になります。窓が大きくて外は日本庭園と青空、調度品や庭の配置からこだわりが伝わり高級感があるけど、落ち着いていておばあちゃんちに来たような安心感があります。高級感はあるのに堅苦しくならないのが良いです。親族式にはもってこいだと感じました。歴史があり庭園はずっと同じ景観で維持されているので、25年たって銀婚式のお祝いとして、結婚式をした同じ場所で記念撮影や親族とお食事会をされる方も居るそう。変わらずあり続ける場所で大事な日を過ごせるのもステキで憧れます。少なくとも80~100万はかかると言われました。全体からみて納得のいく価格とは思いますし、非常に大人受けが良いと思います。挙式のみ、フォトウェディングと会食、などプランも選べるので、この会場で記念写真を残したいと思えば予算に合わせて式のあげ方も相談出来るし、八芳苑のチャペルや神殿も利用できるので、少人数だけどこだわりたい方も満足出来そう。試食で、おだしが出てきたのに自信が伝わりましたし、一緒に削りたての鰹節が出てきましたが香りがたまらないです。中華粥も印象が変わるくらい美味しかったです。駅から近く、看板もでているので便利です。八芳苑という大きな式場のお庭にある料亭なので、駐車場もあるし品川からシャトルバスも出ているそう。近接にホテルもあります。日本庭園の外に都会のビルが見えますが、木がたくさん植わっているのでそんなに目立たないと思います。春の桜とつつじの頃は特にステキ。スタッフさんは皆さんお着物で、テキパキ動かれてました。出迎えもお着物で丁寧に対応してくれ、見学中に待合室に戻る度によく冷えたお茶を出してくれました。プランナーさんは勝手に女性ばかりだと思い込んでいたので男性だったことに驚きましたが、とても丁寧に説明してくれましたし、気になったとこを後出ししても嫌な顔せず見学させてくれました。とてもおもてなしを感じられます。急かすことなく適度にそっとしておいてくれるのも良いです。和風の披露宴会場だと地味さや閉塞感のある式場もあるけど、こちらは晴れやかで自然の彩りが見えてるのがとても良いと感じました。見学してみると一部屋ごとに印象が変わりましたし、会食部屋が選べるのでぜひ見学してみて下さい。私自身は予算を見直し検討したいくらい、サービスやロケーション的にも、大人数を考えてなくて和装が好きな人ならここを選んだら間違いはないなと感じました。自然が多いだけに季節や時間帯の影響が大きそうなので、お気に入りのロケーションがあるなら早めに押さえておいた方が良さそうです。2年先でも大丈夫!とのことでしたので!詳細を見る (1414文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/06
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
感動的で大満足の結婚式でした。
落ち着いた雰囲気で、さすが有名な会場だなぁと感じました。お色直しでは、高台から和装の新郎新婦が登場したときは、伝統的な雰囲気の会場にぴったりでとっても素敵でした。外の日本庭園も素晴らしかったです。とっても美味しかったです。新郎新婦の出身地や出逢いの場所などの特産品を使われた特別メニューが組み込まれていて、食事が楽しかったです。また、会場内でシェフがステーキを焼き炎が上がる演出も素晴らしかったです。お肉は柔らかく味も美味しかったです。白金駅から歩いてすぐでした。帰りは、新幹線を利用する友人と一緒に品川駅までのシャトルバスを利用しました。地方の方も参列しやすいです。目上の方や親族の方が多く参加されても誰もが満足できる式場だと思います。また日本庭園が素敵で、和装をしたい方にはぴったりな式場だと思います。料理が今まで参列した結婚式の中で一番美味しかったです。妊婦の友人が参列していましたが、ブランケットが提供されたり、ノンカフェインのコーヒーが準備されたり、とサービスが行き届いていました。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/11/27
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
都会の真ん中、緑が溢れる結婚式を。
窓から緑が見えて、白で統一された挙式会場でした。ステンドガラスなどは無かったと記憶しています。どちらかといえばシンプルなチャペルでした。天井は高かったのですが、ホテルのロビーのような雰囲気でした。窓から緑が見えたのはとても良かったと思います。会場が広いためかトイレまで少し距離がありました。式が始まる前はロビーのカフェでお茶が出来たのは良かったです。特別な印象は受けませんでしたが、洋食のコースは美味しかったです。特にお魚は鯛だったと思うのですか、皮がパリッとしていて美味しかったです。目黒からタクシーで1メーターでした。全く問題なく、全てがスマートでした。こちらの式場は庭園がとても綺麗です。新郎新婦と全体写真、個別のグループ写真を撮りました。順番待ちの列が出来ていましたが(笑)写真の出来は緑があってとても美しく印象に残るものでした。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/06/23
- 訪問時 41歳
ゲストの人数(12件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 8% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 17% |
| 81名以上 | 42% |
八芳園の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(12件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 8% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 42% |
| 501〜600万円 | 8% |
| 601万円以上 | 8% |
八芳園の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 駅から徒歩5分以内
- ガーデン
この会場のイメージ2981人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1109日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【八芳園人気No.1!】豪華4品試食×全館リニューアル体験フェア
【当園人気No.1のフェア!】伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込み御飯」をはじめ前菜、季節のデザートが付いた豪華4品を無料試食。全館リニューアルオープンを迎えた新しい八芳園をご体験ください。

1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【三連休最終日限定プレミアム】豪華4品試食×日本庭園散策
【三連休最終日11月3日限定のプレミアムフェア】八芳園伝統「国産牛ローストビーフ」含む特別デザート付き豪華4品を無料試食。2025年10月全館リニューアルオープンを迎えた新しい八芳園をぜひ実際にご体感ください。

1108土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【遂にGRAND OPEN】全館リニューアル記念×豪華試食付
【25年10月1日全館の大規模改修を経て遂にグランドオープン】生まれ変わった挙式場や披露宴会場、新コーディネート体験、四季折々の美しい日本庭園とともに八芳園自慢の豪華ハーフコース試食を楽しめる特別フェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0570-064-128
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【全組対象】八芳園伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込みご飯」を含むハーフコースを無料試食
八芳園の伝統料理「国産牛ローストビーフ」や炊き立ての「鯛の土鍋炊き込みご飯」を含むハーフコースを無料試食!ゲスト目線で、おもてなしをご体感いただけます。
適用期間:2025/10/20 〜
基本情報
| 会場名 | 八芳園(ハッポウエン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒108-0071東京都港区白金台 1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 東京メトロ南北線または都営三田線 白金台駅 徒歩1分,JR目黒駅より大井競馬場行きバス「白金台駅前」下車停歩1分 ,JR品川駅より目黒駅行きバス「白金台駅前」下車停歩1分 JR品川駅より会場へのシャトルバス運行あり(婚礼実施日に限る) |
|---|---|
| 最寄り駅 | 白金台駅徒歩1分 |
| 会場電話番号 | 0570-064-128 |
| 営業日時 | 平日10:00~19:00(祝日を除く)、土日祝9:30~19:30(年末年始を除く) |
| 駐車場 | 無料 120台 |
| 送迎 | あり品川駅と八芳園間の無料シャトルバスが運行(土・日・祝日婚礼日) |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 神前式(館内)¥165,000~、教会式・人前式(独立型チャペル)¥330,000~ |
| 会場数・収容人数 | 10会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りテラス付きの会場に限る |
| 二次会利用 | 利用可能詳しくはスタッフにお問い合わせください |
| おすすめ ポイント | 料理演出(パフォーマンス、オリジナルメニュー対応)
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りご招待状・打合せの中で伺わせていただきます |
| 事前試食 | 有り週末開催の料理フェアにご参加頂けます |
| おすすめポイント | おふたりのご出身地やお母様のレシピなど想い出の味を取り入れた‘おもてなし料理’をご提案いたします
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるスタッフもお手伝いさせていただきます。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり※ 最大120台のご用意となります資格取得スタッフ ※スタッフまでご相談ください |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設八芳園トラベルサロンにてご案内いたします | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



