
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 お気に入り数1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 専門式場1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 伝統がある1位
- 東京都 お気に入り数2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 純和風2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 ロケーション評価3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 クチコミ件数3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 駅から徒歩5分以内3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 総合ポイント4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 料理評価4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見えるチャペル4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 披露宴会場の雰囲気5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 挙式会場の雰囲気5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 スタッフ評価5位
- 東京都 専門式場5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 窓がある宴会場6位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見える宴会場6位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 コストパフォーマンス評価7位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 チャペルに自然光が入る7位
八芳園の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和の結婚式と料理にこだわるなら外せません。
庭園内を新郎新婦とご一緒しましたが、緑溢れる空間というのは暑い時期でも非常に爽やかだと思いました。和風の結婚式をあげたい場合はこういった自然に囲まれたところが良いですね。ここが一番のポイントになると思います。結婚式へ出席して満足度の高い低いを大きく左右する要素です。こちらは出された料理のひとつひとつが非常に丁寧でした。前菜は祝いのものの煮豆だったり紅白のなますだったりと日本古来の風習を大事にされている事が伝わってきましたし、ご飯もいくらが乗っていて贅沢でした。お刺身もただ盛り付けるだけでなく笹で細工がしてあるなど手間隙をかけてくれていましたね。今回は地下鉄を利用しましたが、下車してそれほど歩く事もなかったので便利でした。送迎バスも出ているので便利だと思います。サプライズの要素として餅つきとファイアーケーキが用意されていましたが、こういった出席者皆が楽しめて味わえるものは非常に嬉しいですね。結婚式という特別な場所ならではのものは思い出にも残りました。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2017/02/23
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
正統派かつアットホームな挙式披露宴が叶いました
神殿での挙式でした。会場前では琴の、会場内では雅楽の生演奏をしており神聖な雰囲気でした。神前式場としては広いつくりになっており、100人まで参列できるとのことでした。80名ほどの披露宴参加者全員に参加していただきたかったので有りがたかったです。正統派かつアットホームな披露宴を希望していたので、狭すぎず広すぎず、堅苦しくなくラフ過ぎない会場を選ぶことができました。私たちの選んだ会場は大きな窓のある会場だったので、当日の天候次第で雰囲気が変わると思います。難点をあげるなら、会場決定前に下見したホテルと比べるとやや装飾品や照明の質が劣っているように感じました。主人は気にならなかったようなので人によるかもしれません。参列者に還元するものには惜しまずお金をかけました。(お料理、飲み物、会場装飾、引き出物等)引き出物については八芳園で選べるものに希望のものがなかったので好みのものを持ち込みしました。全体で2種類のみの持ち込みったので自由度は低いと思います。引菓子については衛生面の理由で持ち込み不可とのことでした。参列者から特にほめていただいたのがお料理でした。基本プランのお料理と飲み物は、婚礼料理としてはやや見劣りする印象だったので、コース自体をランクアップしたり、食材の内容を変更したりして納得のいくものにしました。それなりの金額になってしまったので、はじめから妥協のな満足のいくコースを設定してほしいと感じました。品川駅からシャトルバスがでており、遠方からのゲストにもわかりやすかったようです。白金台駅からも近く、周辺は閑静な住宅街なので立地は良いと感じました。想像以上によくしていただきました。特に当日お世話になったベテランの介添えさん、ヘアメイクさんの応対は文句の付けどころがなく素晴らしかったです。プランナーさん、会場スタッフ、司会の方も基本的にそれぞれの披露宴会場の専任だそうで、会場について熟知されており安心して任せることができました。ただ、契約前のスタッフさんから「お庭での記念撮影では他の新郎新婦とバッティングしないようにしている」と説明がありましたが、結局ばっちりバッティングしました。お庭での鉢合わせだけは避けたかったので、その点は残念でした。・装花について会場装花はホワイトとグリーンをベースに季節感のある植物を足してもらいました。枝ものを追加したり、花の種類にこだわったり、高さのあるものにランクアップしたり…と予算を割きましたが、今振り返ってみるとそこまでお金をかけなくても雰囲気よくできたと反省しています。・衣装について白無垢、色打掛は好みのものがありましたが、ドレスではシンプルで雰囲気の良いものが少ない印象でした。持込みするほどの労力は無く、結局追加料金を支払いそれなりのものを選びました。・日本庭園がひっそりとした佇まいで美しかったです。神前式を行うにはぴったりだと感じました。・スタッフの教育が行き届いていました。一日に何件も式を挙げていることもあり良い意味で慣れています。元々はホテル挙式を希望していたのでホテルとの比較が前提となりますが、この会場は雰囲気の良いお庭が何よりの魅力だと感じます。手入れも行き届いており、作りに派手さはないですが落ち着いています。また、専門式場なので宿泊客がおらず結婚式のムード一色で華やかです。ただ、みなさん書かれていますが挙式当日の新郎新婦の多さには驚きます。大安・友引などを選ばれると、一日に36組ほどが挙式披露宴を行うそうです。私たちは年配の参列者が多かったので歴史のある会場と喜んでいただけました。人の多さが気にならず、正統派な挙式披露宴がしたい方にはとても良い会場だと思います。詳細を見る (1532文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/10/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
伝統の日本庭園と披露宴
神前式で格式があり素晴らしかったです。橋の通路や雅楽も厳かで大人の結婚式といった風情ある挙式でした。教会式の結婚式が多いなか、和装もなかなか良いものだと思いました。夫婦が趣向をこらしていろいろな動画を作成したり、樽酒の用意があったりとエンターテイメント性の高い楽しい披露宴でした。特に新郎新婦の入場は庭(外)からで参列者が大興奮でした。レストランにうるさい新郎新婦でしたから、どれほどのものかと楽しみにしていました。創作和食でしたが、どれも食べたことのない組み合わせなのにクラシカルな味わいに感じる素晴らしいものでした。過去のレストランのなかでも最高峰だと思います。駅からは少し歩きます。品川からシャトルバスもあるようなので遠方からは出席しやすいかもしれません。それほどロケーションが良いとはいえませんがあれほどの庭園があるので仕方ないと思います。受付をしたのですが、担当のスタッフの方はとても感じがよく好印象でした。お庭が素晴らしい。新郎新婦との写真はもちろん、参列者が歩いてみるだけでも良い雰囲気です。当日は晴れていたので良い写真がたくさんとれました。トイレもとてもきれいで大きかったです。詳細を見る (497文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/10/01
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
八芳園ウェディング
神前式でした。何度参列しても緊張してしまいます。式が終わりお庭にでて写真撮影をしました。他の方の参列者も多く同じ場所にいて、入れ違いで撮影だったため、少し時間がかかった印象です。スクリーンが二つありましたが、会場の真ん中にすわっていたため少し見づらかったです。真ん中にも欲しかったです。空調が効きすぎていた。駅からすぐでした。迷うことなく辿り着けました。空調が効きすぎていて、寒かったです。膝掛けやメニューにないホットウーロン茶をスタッフの方に頼みましたが、嫌な顔せず対応してくださって嬉しかったです。ホテル内の作りがよくわからず、少し迷子になりました。1Fと2Fの違いが難しかったです。二次会会場も併設されていて便利でした。バルコニーのようなところもあり、素敵でした。わたしが参列したのは午後からだったのですが、式から披露宴までの時間が1時間強ありました。披露宴会場前で待機してましたが、準備に追われている感じがしました。幸い二次会会場が式場と同じ場所だったため、慌てることはなかったですが、二次会から参加の人はその分待たされていました。詳細を見る (470文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/11/03
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
和風好きな人向け
扉から入るとまっすぐなバージンロードが伸び、奥に神父様がいるイメージでしたが、正方形に近い部屋に対し、対角線上にバージンロードが伸びておりました。このような挙式会場は初めてだったので新鮮でスタイリッシュな印象を受けました。どんな披露宴の雰囲気にも合いそうな会場です。壁の色は白で絨毯の色もベーシック。テーブルの上の花やお料理などで2人にあったイメージで披露宴ができそうだと思いました。プロジェクターなどを使い、ビデオ撮影している映像を映していました。前菜からデザートまで、少量でしたが1時間以上食べ続けていたのでお腹いっぱいになりました。個人的には牛肉蒸し焼きと、トリュフのクリームスープが美味しかったです。白金台駅から徒歩2分で着きました。出口を出れば見えていますのでわかりやすい立地でした。ただ八芳園内が広いので、本館までは入ってから2~3分歩きます。きわめて普通です。どこの式場ともあまり変わりはありません。化粧室の個室の数は多かったです。座って化粧直しするスペースもありました。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/21
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 1.8
- 会場返信
私たちには向いてなかったです
チャペルはこじんまりしていて豪華さはないが、きれいでよかったとにかく狭くて、ドレスで席と席の間を歩くのが大変でしたそれでもいっぱいいっぱいの人数ではなかったのですが…とにかく花代が高かったため、会場装花は最大限削りました料理は文句なしに美味しかったです駅から近いのと、品川からのシャトルバスもあり便利ですプランナーさんがとにかく忙しそうで可哀想に思えるほどでした挙式披露宴当日のスタッフはバイトなんだろうな、というスタッフばかりで残念でしたお庭はほんとにきれいです挙式後の移動含め、とにかく他の挙式披露宴してる新郎新婦とゲストとすれ違いますこんな式場始めてと何人に言われたかわからないほど…料理やお庭はいいですがスタッフの対応は最悪打ち合わせの日にいっても予約がとれてなかったたり毎度待たされたりそして花代がびっくりするほど高いですドレス代は何着プランみたいなものを使えば安いと思いますカラードレスが金額関係なく選べたのはよかったただドレス選びの予約は混んでいてとれないのにみなさん2回の打ち合わせで決めてもらってるのでと予約を中々とらせてもらえなかったです詳細を見る (479文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2017/02/17
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.0
披露宴にぴったりです。
披露宴の会場が同じフロアにいくつもあり、すぐ隣でも違う人たちが披露宴をしていたりと、ちょっと落ち着けない感じはありました。実際に、間違えて隣の披露宴の参加者が受付に来てしまい受付で大変焦ってしまいました。披露宴会場はそんなに広いスペースではありませんでした。新郎新婦からは全体が見渡せる感じで良かったと思います。大きなテーブルに六人~八人座れました。披露宴会場の雰囲気はまさにセレモニーホールといった感じでシンプルで落ち着いていました。料理は大変美味しく、また前菜からデザートまで一品一品綺麗に盛られており、食べるのが勿体無いぐらいでした。お肉・お寿司と出て大変美味しかったです。さらにお寿司は新郎新婦の出身地の物を使用しており良かったです。次から次へと料理が出てくるので、早く食べないといけないという焦りが若干ありました。品川からバスが出てるのが良かったですが、1時間に2本なので行きは電車で帰りにバスを利用しました。電車は白金台から徒歩2分なので大変良かったです。南北線以外にも利用できる立地だと良かったです。料理の都度、その料理に合ったお酒をスタッフの方が勧めてくれるのが良かったです。また、さりげなく引き出物を椅子の下に閉まってくれたり、お料理を運んでくれ、式に大変集中出来ました。1才になったばかりの子を連れて参加した知り合いがいたのですが、子供用のメニューもあり、またスタッフの人がベッドスペースを作っていたりと、とても気にしてくれていました。お庭に池があり、たくさんの鯉が泳いでおり大変綺麗でした。詳細を見る (656文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/29
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.5
一番よかった!!
二つチャペルがあり、どちらも独立型ですが、一つは白を基調としたチャペルでカーテンが上がると緑一面で素敵です。客席の椅子が斜めになっていて、後ろを見たい時も首をひねらずに入場シーンを見れるので配置にもこだわりが見れました。チャペルに繋がっている所にゲストと新郎新婦の控え室もあり、雨の日でも問題ない作りで素晴らしいと思いました。もう一つのチャペルは茶色を基調とした所で外観は軽井沢にあるようなステンドグラスのチャペル。という感じだそうで少し狭い感じでしたが中庭にあるので雰囲気はとてもよかったです。どの披露宴会場も素敵で、リニューアルしたばかりのところも多く、綺麗で広かったです。最大100名収容の会場に80名セットの会場も見学しましたがかなりゆとりがあり、狭すぎず広すぎず理想的でした。今はあまり流行りではないそうですが、メインテーブルが一段高くなっていて、6件ブライダルフェアに参加しましたが初めてメインテーブルが一段上がっているところを見たのでやっぱり一段上がっているところがいいなと思いました。やはりスタッフの方々の対応のよさですとか、チャペルと披露宴会場の素敵さを考えると80名で380万円と妥当な金額かな。と思いました。鴨肉はあんまり口に合いませんでしたが、サラダにオリーブオイルとハチミツがかかっていて、お洒落で美味しかったです。お粥は今まで食べたことの無いような斬新なお粥でとても美味しかったです!白銀台駅までは交通の便はいいとは言えませんが、品川駅から30分に1本シャトルバスが出てるみたいですし、目黒駅からはタクシーで初乗り料金で着くので遠方から来られる方も分かりやすくていいなと思いました!プランナーさんは今までで一番よかったです!とっても気さくに接して下さって、だからと言って失礼な所は一つもなく、彼もとてもいい!と言っていました。スタッフの方もすれ違う度、おめでとうございます。いってらっしゃいませ。などの声かけを必ずして下さって、言わされてるんではなく、言うのが当たり前のように声をかけて下さったり、気を使ってくださったりしたのでとても気分がよかったです。アニ○ェルセルのスタッフの方もとても気遣いや対応は良かったのですがスマート!という感じで、八芳園はまた違う良さでした。とにかく他の結婚式場とは別格でした!まずブライダルサロンで最初に出して下さる飲み物は京都の一保堂の抹茶と茶菓子。どちらも美味しいし品がある。プランナーさんも初めから気兼ねなく話せるような方でしたしチャペルも披露宴会場も素敵で何一つ裏切られませんでした!私はあまり中庭とか、緑にはこだわりは無いのですが、呼ばれた方で高齢の方は盆栽や鯉、散歩道など気にいる方が結構いらっしゃいます。と聞き、確かに呼ばれた側の方もリラックスして式に参加できるような式場の作りで、かと言って迷うほど広くないし、式場の建物内は分かりやすい作りでとてもいいな。と思いました。式場のロビー内のすぐ左には広いラウンジがあり、早く着いてしまってもそこでのんびり時間を過ごせるような場所もありました。披露宴会場は似たり寄ったりな会場がなく、どれも良かったです。詳細を見る (1312文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
緑に囲まれた伝統と格式を感じさせてくれる雰囲気に圧倒されます
新郎新婦が庭園内を回るのに合わせて見させていただきましたが、全体的に静かでその上品さを感じさせるには十分な施設でした。目に優しい木々の緑溢れる和式の結婚式には最高の場所だと思いました。一品ずつのお料理が豪華だなと思いました。写真にもありますがウニの炊きこみご飯は味わい深く、海の幸のいくらとの相性がとても良くて口の中でずっと味わっていたいくらいのものでした。jrのメインの駅近くではなくて、私鉄とバスを経由する予定でしたが近くの駅からシャトルバスを運行していただいていたので、難なく利用する事が出来ました。帰る際も重い荷物があったのですが、有難かったです。料理から庭園の手入れ、送迎の方なども含めて、いろいろと行き届いた仕事に感激しました。一人一人がきっちりとした仕事をされているように思いました。料理のメニューに祝い皿というものがありましたがこれは新郎新婦がお互いの家庭での思い出の味を出してもらうというものでした。今まで列席した結婚式ではこういった趣向の料理が無かったので、お互いの家族を知る第一歩という意味合いでは面白い演出だなと関心いたしました。歴史のある式場だけにこだわりを感じさせる箇所が色々とあり、食事から会場に至るまで全てに力を注いでいるという印象を覚えました。満足度の高さというのは幅広い部分にあるのだなと思いました。詳細を見る (568文字)

もっと見る- 訪問 2015/09
- 投稿 2017/09/28
- 訪問時 30歳
-

- 下見した
- 3.3
- 会場返信
和婚、会場雰囲気重視
神前式の挙式会場は、中央に橋があり、そこを新郎新婦が歩く。会場は100名も収容でき、他に類を見ない規模です。かなり素敵です‼︎和装神前式の会場があり、そちらもあたたかい光がかなり素敵です‼︎ハウスウェディングが叶う白鵬館は、庭に続く縁側から入場が可能。かなり豪華です。しかし、縦長なので、後ろの席の方の様子は伺えないかもしれません。2016年12月の土曜日午後。和装から洋装で4,038,644円のお見積りをもらいました。値段相応かなと思います。お粥をすごく推しています。確かに美味しいですが、他にイチオシがないのかと少し寂しい思いになります。品川駅からシャトルバスで15分以内です。遠方からの列席者が多い方にはいいと思います。和婚を考えていて、かつ会場の雰囲気重視の方にはオススメだと思います。料理やスタッフの質は、ホテルには少し劣るかなというのが正直な感想です。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/01/13
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
緑豊かな式場
挙式会場は3つ。神殿とチャペルが2つあります。チャペルはどちらも独立型です。新しいチャペルは天井も高く、外にはフラワーシャワーができるような広さもありますが、バージンロードは短いように感じました。八芳園の緑豊かな式場を想像していたので、模擬挙式中に、外をトラックが走る姿が見えたのがどうしても気になってしまいました。披露宴会場は多数あり、お好みの会場が見つかると思います。テラスが付いている披露宴会場もあり、緑たっぷりのお庭が望める披露宴会場が素敵でした。正面玄関を入ってすぐ右手側にはクローク、左手側にはラウンジがあり、広々とした空間です。敷居の高い印象ですが、オープンスペースの居心地がとてもいいです。見積もりの段階で、限りなく本番に近い予算を出してくださいます。70名でお色直し1回、380万円程度でした。〇月中に成約されたお客様には割引!などキャンペーンもされていらっしゃいます。駅からは非常に近く、アクセスはいいです。白金台駅から徒歩3分程度。駅を出て道路の信号を渡るとすぐに門構えが見えます。一番最初にご案内して下さった若い女性のプランナーさんは大変感じがよく、こちらの要望にも根気よく付き合ってくださいました。帰ってからも大変嬉しいお礼のメールが届き、彼女が最後まで担当してくださるのなら、ぜひ成約したいと思ったほど素晴らしい対応をしていただきました。しかし二度目に訪ねた際、担当していただいた30代くらいの男性は、見積もりの話でも大声でお話しされるなど、デリカシーのない態度にがっかりしました。どこの会場もそうだとは思いますが、例外なく八芳園さんも、担当された方によると思います。ほとんどの方はプロ意識が高く、とても丁寧に接客してくださいます。東京都内でここまで自然豊かなロケーションは他に1件くらいしか思い浮かびません。お庭も綺麗に手入れをされていて、ゆったりとした思い出深い1日が過ごせるのではないでしょうか。スタッフの皆様もすれ違うたびに声を掛けてくださいます。配膳係りの方も日本人の方ばかりでした。お客様をおもてなしするという面では、他の結婚式場から群を抜いたサービス力があると思います。詳細を見る (906文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/11/04
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いたリッチな式場
天井が高くてとても高級感あふれる落ち着いてキレイな雰囲気の会場でした。エレベーターですべて移動し、庭での写真撮影もみどりの中で着物がとてもはえていました。木の橋がとても素敵でした。シェフの方が会場内でお料理をするパフォーマンスをされていてとても楽しい雰囲気でした。壁紙も暗めの色でシックな落ち着いた披露宴会場でした。ベビーベッドも席の横に用意していただき大変助かりました。美味しかったです。量が多いわけではありませんが、大満足でした。駅近で良かったです。お庭もキレイで、海外でなくてもロケーションフォトがキレイに撮れるんだなと思いました。スタッフの方がたくさんいらっしゃり、すぐにいろいろと聞くことができました。授乳室の手配もスムーズにしていただけてありがたかったです。子連れにやさしい式場でした。授乳室にも色々揃っていました。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/11/10
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
庭園が最高に綺麗!!
神前式でした。初めて神前式の結婚式に出席したので、緊張しましたが、とても良い雰囲気でした。伝統的で格式高い場所で、年配の方に特に好感をもたれそうな挙式会場でした。とにかく広くてゴージャスなのが印象的でした。すべてがハイレベルでした。(施設、テーブルコーディネート、花などの装飾、料理、スタッフのおもてなし、などなど)暑い季節だったので、挙式会場から披露宴会場までの移動がかなり暑かったですが、庭園がとても綺麗で、新郎新婦の着物が映えて、印象的でした。和のテイストのコース料理でした。どれもとても繊細で、美味しかったです。結婚式の料理は、メインに近いくらい重要なものなので、できれば料理にはお金を掛けてもらえると出席者の方に喜ばれると思うのでお勧めします。駅からすぐだったので、地方からの参加者に優しい式場だと思います。都心の一等地で、周りの雰囲気もゴチャゴチャしていなくて閑静で、印象が良かったです。料理をサーブするタイミングなど、とても好印象でした。挨拶もしっかりしてくださり、良い教育を受けている従業員の方々が多いのだと感心しました。庭が最高に綺麗!季節の変化を楽しめる伝統的な式場詳細を見る (493文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2018/03/19
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
伝統和風の結婚式でした!
まず驚いたのは、敷地の広さ。庭園とは聞いていましたが、非常に緑が多く、良い空間の中で結婚式が行われていました。披露宴会場は、今回はテラスが付いたところで、新郎新婦の出入りもあり、とても爽やかなイメージの結婚式会場だという印象を持ちました。日本風の料理から、フランス風?の料理まで幅広く提供され、どれも美味しく頂きました。ナプキンの折り方まで凝っていて…びっくり。白金台駅からほど近く、また、品川駅などからもバスが出ているのでアクセスは良かったです。化粧室はいくつかあったので、そこまで並ばずに済みました。伝統的な和風結婚式が行える会場として有名な八芳園ですが、やはりその名のとおり、純和風の式場でした。新婦さんは着物で出てきましたが、白ドレスへ着替えたのも非常に変わり映えして綺麗でした。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/07
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
はっぽうえん
特別ここが極めてすごいとか、独特の何か変わった特徴があるといった場所ではなかったと記憶していますが、しっかり高級感がある立派な雰囲気がありました。問題点は全くありません。しっかりした設備、雰囲気です。とてもおいしいです。新郎からも料理の打合せのときから当日の料理が楽しみで仕方ないと言われていました。料理の打合せが楽しかったようです。やはり大きな庭があることが魅力的です。ただ大安日の式だったこともあり、庭にはたくさんの他の式の方もいましたのでここで式を挙げる方はどうしても貸切感みたいのは得られませんが、それでもさほど窮屈さを感じることもなく楽しい時間を過ごせました。最高です。申し分なし。同じ日でいくつも式が行われているようなのでスタッフ数も相当数かと思いますが、それでいてあれだけきちんと対応できているのはすごいです。同じ日にいくつも式を行っている会場なので、新郎新婦の友人も当日まですごく不安がっていました。列席してみての感想としては、確かに貸切感はありませんが、庭が素敵ですし、施設自体がとても広々していますので、さほど気にしなくても大丈夫ですよという感じです。人にもよるでしょうけど、結婚式というめでたい日、新郎新婦が選んだ場所であれば文句を言うつもりもありませんし。そんな不安より素敵なお庭と優秀なスタッフ達により素敵な一日が過ごせます。詳細を見る (576文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2017/01/27
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.3
- 会場返信
静かな雰囲気に包まれて
神前式に参列しました。通常、親族以外参加できないのに、ゲスト全員が参加できたのには驚きました。なかなか見られない体験でしたので、ゲストとしても楽しめました。都内なのでやっぱり狭い印象ですね。隣の会場と、驚くほど近かったです。人気の式場だけあってロビーには違う会場のゲストもいました。和食なものから洋食なものまで幅広く楽しめました。特にお肉がおいしかったです。ご飯ものが出たのもうれしかったですね。駅から少し歩きました。方向音痴な私にとっては誰かと一緒にいないと迷ってしまいそうです。近くに東京駅行のバスも出ていたのでバスで来てもいいかもしれません。手際よく対応していただき、わかりやすかったです。とにかく広い。入口入ってから建物に入るまでが長いのですが、日本庭園を訪れたかのように静かでとても居心地がいいです。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/04/19
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
最高のおもてなしをくれる会場
神前式希望で神殿を見学したのですが、明るくキレイな神殿でした。伝統を守りつつ、モダンな要素も感じました。中庭がすごく立派でキレイでした。純和風や和モダンな会場など、沢山の会場があり、イメージにあったものを何部屋か案内してくれました。本館から離れている、1軒貸切のスペースの会場がイメージにぴったりでした。駅から少し歩いたと思います。でも徒歩圏内でした。帰りは、スタッフの方が品川駅までご親切に送ってくださいました。新幹線の駅までも20分もかからず(?)着きアクセスは良いと感じました。すごく素敵な対応をして下さいました。どの会場へ行っても、スタッフの方々が、いらっしゃいませやおめでとうございますと声をかけて下さって、すごく嬉しかったです。・和が素敵な会場・スタッフの方の対応が最高詳細を見る (341文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/11/03
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.4
お庭がすてきな、純和風!
オリエンタルチャペルは、天井が高く、大きな窓から緑が見え、とてもよかったです。使われている色によるのだと思いますが、豪華なチャペルというよりは、シンプルでシックなチャペルだと思います。また、人数が多く入るチャペルだという印象です。たしか白鳳館という場所でしたが、庭に面していて、お色直しなどは庭の方からの登場でとても演出が良かったです。縦長のお部屋なので、後ろの席の方はプロジェクターで新郎新婦をみることになりそうです。天井のライト?がほのかに暗くなったり明るくなったりするのが少し気になりました。美味しかったです。白金台より徒歩で近いので良いです。お庭は素敵なのですが、白鴎館へ行くまでがじゃり道で階段もあり、ヒールだと歩きにくく、バリアフリーではありませんでした。とても元気の良い若い方ばかりの印象です。スタッフが多かったです。和のお庭がすてきです。スタッフが多いです。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/09/05
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
緑に囲まれた式場
神前挙式でした。重厚な雰囲気の挙式ですが、ひかり差し込むような綺麗なところで、感動しました。大きなスクリーンがあり、席が遠い人でも新郎新婦のことがよく見えるように、移してくれていました。天井が高く、高級感のあるデザインだったと思います。カーテンが開いたかと思うと、なんと庭に通じており、サプライズで新郎新婦が庭から登場!景色も素敵で、びっくりしました。新郎新婦の出身地の名産品をたくさん使った、おいしい料理でした。駅から歩いて1分のところにあり、電車で行ったのでとても便利でした。みなさんがとても丁寧な対応でした。余興をお願いされていたのですが、はさみや、テープなど、急なお願いでも快く準備してくださり、助かりました。更衣室が広くて、ロッカー付き(無料で使える)の部屋がありました。事前になりも伝えていなくても、丁寧に案内してくださり、着替えることができて良かったです。緑に囲まれていて、庭でのブーケトスや写真撮影が最高でした。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/09/04
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
豪華な披露宴
披露宴の進行上、色打掛での挙式の為、神前式を選択。100人以上収容でき、最新設備の上、伝統的な雰囲気もあり良かったです。白鵬館という会場がとても気に入り八芳園にしました。白鵬館は離れになっており、天井がとても高く照明の演出もできます。お庭も付いている為、お庭での演出や写真撮影もできます。とても贅沢な雰囲気での披露宴ができました。色打掛とドレス、お花、食事、ドリンク、カメラマンや全てにおいて値上がりしました。特にないです金額相応で、高いなりに美味しく演出も良かったと思います。最近よくあるパンの食べ放題の様なものはありませんが高級感や上品さはとてもあると思います。白金という駅は路線が限られるので少し不便ですが駅からは徒歩5分、品川とのシャトルバスもあるので気にはならないかと思います。皆さんとてもお忙しい様で、レストランウエディングなど規模が小さいところのスタッフさんに比べると恐らく親身さはないかも・・と感じました。八芳園で披露宴をするのであれば白鵬館という会場がオススメです。神殿式かチャペルを選択できます。どれにするか悩みますがそれぞれに良いところがあるので披露宴の進行やどちらで写真を撮りたいかなどで決めたら良いと思います。詳細を見る (518文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2018/03/01
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
お庭がピカイチ!
綺麗で十分な式場でした。四つ葉のクローバーの種を参列者に配るサービスや、挙式会場を抜けた時の階段での演出が印象的でした。どこも綺麗でスタイリッシュな会場だなと思いました。但し、若干狭いかな?という会場も紹介された中にありましたので、するとしたら広い方の会場を選ぶと思います。和婚メインのイメージですが、洋装でも十分映えそうでした。妥当だと思います。しかし私達の予算には高くて合いませんでした。とても美味しかったです。特におかゆには感動しました。申し分ないです。とても慣れている感じで、プロだなと思った。紹介の仕方もよかったし、こちらの言ってることもきちん理解してくれる賢い方でした。但し、金銭面で割引はあまりないようです。でもその分よく、きちんとしたおもてなしができると思います。庭園が素晴らしいので、ロケーション撮影がバッチリ決まります。ロビーも広く入った瞬間感激しました。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/12/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.3
庭園がとても綺麗
庭園がとても綺麗。和装にとても似合う、豪華な庭園です。チャペルは二つありますが、ガーデンチャペルがいわゆる普通の教会スタイルで、オリエンタルチャペルはバリ風なスタイルです。見学に行った際は、ガーデンチャペルの入れ代わり立ち代わりが多く、分刻みなスケジュール感が否めないように感じられました。何カ所も披露宴会場があり、好みに合わせて選ぶことができます。ただ、人数によってはその会場が選べない可能性があるのと、会場によって費用が結構変わるので注意が必要かと思います。テラス付きの会場や、大きなスクリーンの会場など、独自な施設があるように感じられました。やはりほかの会場よりも若干高いです。その分こだわりのある式を上げることは可能のように感じられましたが、分刻みスケジュールに忙しない感じが強かったので、値段対満足度で考えると少しコストパフォーマンスは低いかなと個人的に感じました。お料理の試食はとても美味しかったです。中華粥がこんなに美味しいものなのかと驚きました。白金台駅から徒歩2~3分くらいです。品川駅・目黒駅からバスで行くことも可能です(ちょうど中間くらいにあります)。会場側からの無料バスも30分に1本程度走っているそうです。落ち着いた街の中にありますので、周囲の忙しさは少ないです。対応してくれたスタッフさんは非常に良いです。とても熱心にお話をしてくれました。和装で行いたい方はおすすめです。庭園内での写真は絶対に心に残ると思います。また、予算に余裕がある方であれば良いかと思います。詳細を見る (646文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/09/01
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
歴史を感じる、好対応
2つのキリスト胸式チャペルと、神式チャペルがありました。会場使用料自体が高いのですが、生花装飾が一切入ってないので、使用したい場合はオリエンタルチャペル、生花費用は追加、です。フラワーガールやリングガールなど、お子さんの参加ができます。会場独自のお料理があるところもあり、1つ1つテーマや雰囲気が違いました。高いです。高いですが、やはりそれなりのサービスがうけられます。むしろワガママをかなり聞いていただいたり、親身になってくださるプランナーさんだったので、安心です。季節によって、試食プランもあります。→契約後に試食をして、料理やお酒の説明、アレルギーや好き嫌いの有無、メニューや食事量の調節などを話し合うことができます。17000円のお料理、とてもおいしかったです。それだけの値段は結婚式ならでは、、ですよね。ただ、料理試食が会場によって平日限定だったりします。白金台の駅からすぐです。2番出口からでると目の前。駐車場も十分にあり、もしお酒を運転手の方が飲んでしまった場合でも、1日無料で停めておけるそうです。(次の日にとりに行く・近隣に住んでいるか泊まる方)始めに対応してくれた方が、そのままつく場合が多いようですが、変えてもらうことも可能です。やはり、プランナーさんで式の仕上がりが変わってくるので、信頼してくれる人に出会うのが一番。・持ち込み料が無料(ただ、ドレスアッププランが使えなくなるので、メイクリハが別料金です)・本番の控室は、当日までは入れません。・列席者の衣装ももちこめます。・総額はかなりかかるかわりに、スタッフさんの安心感が得られます。・年配のゲストがいる場合、お庭が素敵なので喜ばれると思います。・和服でのロケーションフォトや前撮りプランもあります。・お酒の持ち込みは。1種類ごとに@@円、となっており、ワインバーや日本酒バーなどが作れます。・細かいリクエストや、不安なことも、聞いてくれます。・人数ごとのプランがあります。・装飾もバンケット前自由に装飾ができます。詳細を見る (847文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/04/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
アットホームな結婚式ができそう
神殿は一軒家の一部屋を改装したような感じなので、天井が低く狭く感じました。その分、こじんまりとそれぞれの家族を感じながら式を挙げられそうです。いくつか部屋があります。70名を招待する予定だったのですが少し部屋が狭くて断念しました。窓からはよく手入れされたお庭が見え、静かでのんびり過ごせそうです。新郎新婦との距離は近くアットホームな披露宴ができそう。普通だと思います。お出汁を試食しましたが、ほんとうに美味しかったです。品川駅から送迎バスがありますが、同じ敷地内の八芳園と共用です。八芳園に参列した時は、人数が多すぎて乗れませんでした。タクシーで10分以内で着くと思います。とても感じがよかったです。・料理にこだわる方・アットホームな披露宴をしたい方・和風な式をしたい方詳細を見る (335文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/01/26
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
緑に囲まれて自分たちらしい結婚式演出をしたい方に
八芳園というと老舗の専門式場のイメージだったので、まさかこんなにモダンにきれいな施設になっているとは思いませんでした。華やかでありながら、木の質感を生かした建物、緑の多い環境は、若い人たちにも好まれると思います。一番の売りは、美しい日本庭園かもしれません。桜や紅葉の時期のロケーションフォトは素敵なものになりますし、挙式当日も、列席者と一緒の集合写真も撮れたようです。会場はそれほど広い印象はなかったものの、お色直し後の登場は庭に面したテラスからで、素敵な演出でした。とてもおいしかったです。新郎ゆかりの銘柄牛や名産品を取り寄せてふるまってくれたり、メニューもきめ細やかに相談したんだろうなということが伝わってくる内容でした。新婦の希望だったそうですが、和洋折衷料理のデザートがとてもおいしい和菓子。そのあとウェディングケーキだったので、その違いがとてもよかったと思いました。品川駅からのシャトルバスを利用しましたが、当日は道路工事の関係で大幅にダイヤが乱れ、余裕をもってバス停についたのにハラハラ。品川からは徒歩ではまず難しいので。しかし、白銀台の駅からは徒歩すぐなのでいろんな行き方ができると思います。若いスタッフが多かったです。この日は特に日が良かったから式場はすべて埋まりフル回転だったからかもしれません。ちょっとお願いしたことが何回も抜けている人、マニュアル丸暗記はすごいけれどもとにかく早口で目の前のゲストに語っている感じがしない(たぶん本人は自信満々)人もいてました。新郎新婦に、スタッフからの気持ちとしてサプライズ演出したいと言って、着席するなりあれやこれやと指示してくるのは、新郎新婦には良くてもゲストには少々煩わしいと感じました。新郎新婦のこだわりや希望をたくさん取り入れたオリジナリティあふれる挙式披露宴ができそうです。私が列席した披露宴はそうでした。本人たちも式場の対応にとても満足したそうです。伝統と格式もあるので親、親族受けもバッチリでしょう。詳細を見る (836文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/05/11
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
有名な会場
とっても有名な老舗の式場なので建物もとても大きく会場がたくさんあって、他の式のお客さんも多かったです。呼ばれた式もわりと会場にぎゅうぎゅうにゲストが座る感じでした。(敢えて会場いっぱいにゲストを呼んだと新郎新婦に後で聞きました。)披露宴会場は上品で厳かな雰囲気で暖かみのある色合いでした。とっても美味しかったです。しっかりとしたお肉がたべられました。ウェディングケーキがみんなで美味しく食べられるように四角い形の上に新郎新婦にゆかりのあるかわいいマジパンがのってて珍しかったです。駅から少し歩きます。品川駅からバスで送迎ありました。披露宴の会場からは外は見えなかったです。飲み物も頼むと運んできてくれるスタイルでゲストが多かったのでスタッフさん大変そうでした。老舗で超有名な会場なので年配の方や会社の上司や偉い人呼んでも安心の会場だと思います。落ち着いた雰囲気の式場です。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/09/23
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
お庭が本当に素敵。想像以上の人混み。
神殿を見ました。神殿式には珍しく友人も沢山参列できるのは良いと思います。太鼓橋がかかっていて少し変わった造りでした。やはり本物の神社に比べて作り物感がありました。50人予定でリンデンという会場を見ました。内装はいたってシンプルです。自分達で飾り付けをしたい方には良いと思います。窓があり緑が見えるのは素敵ですが緑を見下ろす感じがしました。八芳園なら低層階の会場の方が良さそうです。清掃が行き届いていませんでした。自慢のお粥を食べたのですか普通でした。オリジナルメニューを作れるそうなのでそちらはオススメです。駅から近いのは魅力的です。ただ駅の周りが住宅街なのと、あまり使う路線じゃないことが気になりました。お庭は本当に綺麗で見応えがあります。プランナーさんは若い男性でした。ノリが良い感じだったので、楽しくやりたい方には良いと思います。私は落ち着いた方が良かったのですが・・・フェアの配膳スタッフが大学生のバイトみたいなぼーとしている方ばかりで不安になりました。なにより大きな池があるお庭が本当に素敵です。雨の場合のことを絶対考えておくべきです!お庭が本当に素敵だったので最終候補となり仮予約をしたのですがお庭以外にとくに魅力がなく止めました。実際仮予約した結婚式の日は雨でした。人気会場なのでとにかく人が多くごった返しといった印象です。お彼岸の良くない夏の見学でしたがブライダルサロンのような所には50人はいたと思います。それが最大のデメリットでした。お祭りのようと割りきれるなら良いと思います。詳細を見る (649文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/06/21
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.2
和風庭園に囲まれた緑豊かな式場
チャペルは2つ。オリエンタルリゾートの雰囲気が漂うチャペルとクラシカルなガーデンチャペル。私は明るい雰囲気が好みだったので、自然光が入り緑に囲まれたオリエンタルチャペルの方が好きでしたが、歴史あるガーデンチャペルも木目の床や厳かな雰囲気があり、どちらも素敵でした。外でフラワーシャワーができる点が良いと思いました。窓から緑が一望できる会場が多数あり、どのお部屋も明るい雰囲気で温かみのある披露宴ができそうだと思いました。由緒ある結婚式場ではありますが、前撮り費用なども含まれた見積もりをいただき、コストパフォーマンスはよいと感じました。お料理は自分たちの地元の食材を使いたい等リクエストに応じた工夫をしてくださるようで良かったです。白金台の駅から徒歩ですぐの場所にあり、便利な立地です。スタッフの数も多く、親切丁寧なプランナーさんで頼りになりました。都心の一等地にありながら、広大な庭園の中で記念撮影、挙式ができる!詳細を見る (408文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/09/24
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.5
伝統ある庭園が魅力
和婚式という、独自性のある和の人前式の模擬挙式に参加しました。和の人前式ということで、会場は和の装いを重視しており、和をテーマとした式にする方にはとても良いと思います。ただ、式場自体は天井が低く感じたため、非常に狭く感じてしまいました。八芳園内のほかの式場(神前式用)のほうが装飾なども凝っていたので、そちらのほうが面白そうかなと思いました。伝統ある庭園がついており、そこでの練り歩きのようなことはできそうでした。披露宴会場はいろいろな雰囲気の会場があり、いろいろな趣味の人に対応した会場選びが八芳園内でできそうでした。また、最上フロアを改装中で、個人のふるさとに応じた余興のようなものも準備中のようでしたので、それも面白そうだなと思いました。ふつうだと感じました。少しだけ味見させてもらいました。個々に応じて、メニューに変化をつけてもらえそうでした。白金台ということで、品川から無料バスが出ています。東海道新幹線を利用するゲストがいたら、便利だと思います。見学しに行ったのですが、プランナーさんはやさしかったです。ただ、やはり伝統ある八芳園。一日にこなす組数が多く、披露宴会場への見学案内が、本当に式の直前だったり、ゲストを見送っている最中で、せっかくの結婚披露宴なのに、ただの見ず知らず見学者がここまではいれることに驚愕しました。私はそこらへんはいやだなと感じました。都心にも関わらず、素晴らしい庭園がついている。伝統ある八芳園で挙式ができる。和をテーマにした結婚式・披露宴をしたい方。詳細を見る (645文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/08/26
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
お料理がとても美味しい式場です。
ガーデンチャペルでの挙式でしたが、木目が美しいチャペルで、アットホームな印象です。独立型チャペルで、庭園の中にあり、とても素敵です。至って普通の、ホテルの披露宴会場というような雰囲気です。この式場の素晴らしいところは、お料理が本当に美味しいという事です。以前参列した時とは、全く違うメニューだったため、楽しめました。新郎新婦の出身地にちなんだ御料理が出てきたり、寿司職人がお寿司を握ってくれたりと、以前は見たことのない御料理の演出があり、本当に美味しく、また楽しめました。白金台から徒歩1分なのですが、八芳園の入り口からロビーまでが若干遠いです。特に印象に残っていません。お料理がとにかく美味しいのでおススメです。花嫁バッティングがすごいので、特別感を得たい方には向いていません。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/08/15
- 訪問時 26歳
ゲストの人数(12件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 8% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 17% |
| 81名以上 | 42% |
八芳園の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(12件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 8% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 42% |
| 501〜600万円 | 8% |
| 601万円以上 | 8% |
八芳園の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 駅から徒歩5分以内
- ガーデン
この会場のイメージ2981人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1109日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【八芳園人気No.1!】豪華4品試食×全館リニューアル体験フェア
【当園人気No.1のフェア!】伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込み御飯」をはじめ前菜、季節のデザートが付いた豪華4品を無料試食。全館リニューアルオープンを迎えた新しい八芳園をご体験ください。

1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【八芳園人気No.1!】豪華4品試食×全館リニューアル体験フェア
【当園人気No.1のフェア!】伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込み御飯」をはじめ前菜、季節のデザートが付いた豪華4品を無料試食。全館リニューアルオープンを迎えた新しい八芳園をご体験ください。

1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【三連休最終日限定プレミアム】豪華4品試食×日本庭園散策
【三連休最終日11月3日限定のプレミアムフェア】八芳園伝統「国産牛ローストビーフ」含む特別デザート付き豪華4品を無料試食。2025年10月全館リニューアルオープンを迎えた新しい八芳園をぜひ実際にご体感ください。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0570-064-128
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【全組対象】八芳園伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込みご飯」を含むハーフコースを無料試食
八芳園の伝統料理「国産牛ローストビーフ」や炊き立ての「鯛の土鍋炊き込みご飯」を含むハーフコースを無料試食!ゲスト目線で、おもてなしをご体感いただけます。
適用期間:2025/10/20 〜
基本情報
| 会場名 | 八芳園(ハッポウエン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒108-0071東京都港区白金台 1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 東京メトロ南北線または都営三田線 白金台駅 徒歩1分,JR目黒駅より大井競馬場行きバス「白金台駅前」下車停歩1分 ,JR品川駅より目黒駅行きバス「白金台駅前」下車停歩1分 JR品川駅より会場へのシャトルバス運行あり(婚礼実施日に限る) |
|---|---|
| 最寄り駅 | 白金台駅徒歩1分 |
| 会場電話番号 | 0570-064-128 |
| 営業日時 | 平日10:00~19:00(祝日を除く)、土日祝9:30~19:30(年末年始を除く) |
| 駐車場 | 無料 120台 |
| 送迎 | あり品川駅と八芳園間の無料シャトルバスが運行(土・日・祝日婚礼日) |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 神前式(館内)¥165,000~、教会式・人前式(独立型チャペル)¥330,000~ |
| 会場数・収容人数 | 10会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りテラス付きの会場に限る |
| 二次会利用 | 利用可能詳しくはスタッフにお問い合わせください |
| おすすめ ポイント | 料理演出(パフォーマンス、オリジナルメニュー対応)
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りご招待状・打合せの中で伺わせていただきます |
| 事前試食 | 有り週末開催の料理フェアにご参加頂けます |
| おすすめポイント | おふたりのご出身地やお母様のレシピなど想い出の味を取り入れた‘おもてなし料理’をご提案いたします
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるスタッフもお手伝いさせていただきます。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり※ 最大120台のご用意となります資格取得スタッフ ※スタッフまでご相談ください |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設八芳園トラベルサロンにてご案内いたします | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



