
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 お気に入り数1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 専門式場1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 伝統がある1位
- 東京都 お気に入り数2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 純和風2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 ロケーション評価3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 クチコミ件数3位
- 東京都 専門式場3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 駅から徒歩5分以内3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 総合ポイント4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 料理評価4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見えるチャペル4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 披露宴会場の雰囲気5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 挙式会場の雰囲気5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 スタッフ評価5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 窓がある宴会場5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見える宴会場6位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 コストパフォーマンス評価7位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 チャペルに自然光が入る7位
八芳園の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
お庭はよいが、全ての会場から見えるわけではない
人前式で考えているので教会を見学しました。明るく開放的な空間で、ゲストが見やすくベンチが90度にふれているところが、とてもよかったです。上から見てもゲストの顔全員を見渡せそうでした。お庭が売りなのにお庭が見えない窓がない会場が多くて、残念でした。60名の予定なのでチャットという会場の雰囲気が完璧でよいなと思っていましたが、窓がなく、外が見えないので、そこが残念でなりません。駅近で、無料の駐車場が120台分あり、土日でもほぼ満車にはならないとのことでしたので、そこはかなり都内の式場では珍しく良いと思います。経験豊富な方なのでもっとたくさんの結婚式の紹介をしてもらえるのかと期待しましたが、スタッフの方の他の式場での結婚式のエピソードをひたすら聞かされたのが残念でした。お料理はとても素晴らしいと思います。試食とは思えないほど豪華な4品で大満足でした。ローストビーフの厚さが厚すぎず、薄すぎず、ちょうどよい量でした。当日お料理でこれが出されたら、好評だろうなと思います。残念だなと思ったところはお手洗いです。令和の時代に和式があるのは驚きました。来年から改装工事があるとのことでしたので、もしかしたらきれいになるかもしれませんが、古くて狭くてそこだけが残念でした。詳細を見る (533文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/02
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
圧倒的な庭園とスタイリッシュ&和モダンな式を実現できる会場
今回は出雲殿、鳳凰殿、オリエンタルチャペルを見学しました。出雲殿は厳かな雰囲気と格式高い感じが人目で気に入りました。また会場の中心にある太鼓橋を両家の両親と一緒に入場できる形が素敵だなと思い、もともとガーデン挙式を考えていましたが出雲殿での神前式を挙げることにしました。鳳凰殿は出雲殿よりも和モダンな空間で、外の光も入ってくるのでよりカジュアルな感じかと思います。オリエンタルチャペルは白を基調をした、天井の高い空間でした。個人的には過去の自分が参列した式場のチャペルと比べて凄く気に入らなかったのですが、チャペルから竹の木が見えて緑の雰囲気があるのは好きでした。披露宴会場は5つほど見学させていただきましたが、特にリーフとグレースが気に入りました。リーフは窓からの景色は見れないのですが、和モダンな雰囲気で天井も木で作られたオシャレな造形が施されていたり、スワロフスキーを使った壁の絵など全体的に木の温かみを感じつつもスタイリッシュな印象がありとても気に入りました。またリーフは寿司を握っていただくライブパフォーマンスをやってもらえるそうです。グレースは窓がある会場でこちらも木を基調としつつも明るいライティングと、テラスがついていることによって外から光が入ってくることもあり全体的にリーフに比べて明るい開けた印象でした。個人的にはテラスがついてくるので演出の幅が広がるのが良いなと思い、特にテラス側の窓から入場する演出は緑を背景にできるのでとても素敵だろうなと思いました。元々私がかなりウェディング系のサイトなどで他の方の見積もりを細かく見ていたので、盛り込みたいものを伝えたところ、全て反映いただき、かなり踏み込んだ見積書を作成いただけたのでとても有り難かったです。私達はブライダルフェアに行ったその日に契約までしたので、かなり値引きをしてくださりました。持ち込み料金についてはペーパー類は無料、それ以外のものは持ち込み料がかかってくるようです。2024/6から引き出物の持ち込み料がかかるようになったそうです。(ものにより持ち込み料はそれぞれ異なる)試食会では全部で4品(前菜・肉料理・ごはん・デザート)をいただきました。肉料理は八芳園名物のローストビーフをいただきましたが、すごいボリュームでこれを試食で食べれるのかと感動しました。またその後に出てきた鯛の炊き込みご飯とお漬け物もとても美味しくて和洋どちらも安心して食べれるなと感じました。白金台から徒歩一分でとても近いです。式場までに坂がないので参列者の負担も少ないと感じました。また品川駅からもシャトルバスが出ているので、遠方の方もアクセスが良いところも魅力的です。スタッフはどの方もとても誠実で丁寧にご対応してくださりました。特に、私たちのブライダルフェアを担当してくれた担当者様は終始明るく、それぞれの会場で私たちの話を汲んだうえで演出のご提案や他の実際に式を挙げた方のお写真を沢山みせてくださったのでイメージが膨らみました。ウェディングサロンの近くのスタッフの方は私たちの名前も覚えてお声がけくださって、そのホスピタリティに感動しました。なんといっても、八芳園の庭園の広さと美しさ、雄大さは都内で他にはないのではというさすがのクオリティでした。かつ、式場全体としても和モダンな雰囲気が統一されており固すぎず、でも日本らしい和の空気が感じられたので、和装と洋装どちらも楽しみたい方にはピッタリの式場かと思います。八芳園は挙式場も披露宴会場も複数あるので、同じ八芳園で式をあげるにしてもどんな雰囲気のところでやりたいか、どんなコンセプトの結婚式にしたいかがイメージ出来ていないと迷ってしまう可能性があります。実際に会場に足を運んで感じれることも多いですが、できれば事前にお二人で大事にしたいことを話し合って当日ブライダルフェアに参加できると良いと思います。詳細を見る (1611文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
迷う価値あり
▼挙式会場の雰囲気や特徴・人前式でゲストとの距離感はとても近い・自然光が入って昼はとても綺麗だった。・夜の照明が不安だったが、見学した所問題ない十分な明るさがあった。・一般的なバージンロードより、距離は短めなので、お父さんとの歩みは最小限にはなってしまう。▼挙式会場の色合いや大きさ、設備・天井は高く、白を基調とした清潔感のある雰囲気で良かった。・入場と共にライティングが段階的に明るくなる演出ができるとの事でした。(私はみてないので、分かりませんが、、、。)・距離感ご近いので本当に100名入るの????と疑問に思ったが、ちゃんと100名着席で座れるとの事で目視で数えたらちゃんと座れそうだったので、安心。▼▼披露宴会場の雰囲気や特徴▼▼・雰囲気は、とにかくオシャレ。 そして、重厚感があり、どの会場もデザイン性があって捨てがたかった。・白鳳館は、他の会場とは隔離された離れで、他の方とのバッティングは無し○・専用のお庭や、待合室、玄関などが特別感を演出してくれて、そこが惹かれたポイントでもありました。・本館から白鳳館へ移動する際の砂利道だけは、参列者の方のヒールを心配しなければならないので、雨だけは降らないように願うしかありません。・移動用の貸出傘もあるので、お庭に出る際はそれを使用できます。・白鳳館の色合いは、木の温もりとゴージャス!重厚感、でも日本庭園を抜けた先にあるので、ギラギラまではいかず、バランスの取れた雰囲気。・ステージあり・モニターあり・114名まで可文句無し。だが、白鳳館はセット価格のみしかやっておらず、金額が下がらないのが痛手。料理代だけで1人3万円はお財布には厳しい。、▼▼▼式場までのアクセス▼▼▼・式場までのアクセスは抜群!・白金台駅から歩いて5分ちょっとです。・横断歩道は1つしか渡らなくてokでした。・駅から少し歩けば建物名が見えるので、遠方からきた方でも気疲れする事なく、式場まで到着できると思います。▼▼▼式場の周りの景色や環境▼▼▼・式場の周りの景色や環境は、本当にうるさく無い閑静な住宅街です。・八芳園ならではの入り口の門が素敵で、参列者も「おー!すごい!かっこいい!」と言いたくなるような入り口だと思います。・品川駅からのシャトルバスがあるとの事でした。・ただ、遠方から来る方や親戚のおじおばなどは、品川駅でシャトルバスを見つけ出す方が至難の業なのかなとも思いました。なんと言っても雰囲気、特別感はピカイチスタッフさんの、印象も良かった▼確認しておくべき点など具体的なアドバイス▼見積もりは、下がるものです!たくさん下調べして、他の会場、その他相場を確認し、把握した上で臨んでみてください。あとは、こだわりたいポイントなど事前に旦那さんや家族と相談しておくのも必要かなと思いました。(ちなみに、ウチは擦り合わせをせずに挑んだので、とーーーっても2人で悩みました)・引出物サービスの割引・持ち込み金額・料理の金額の調整・ドレスのセット内容・演出、カメラの料金・お花の料金 その他などなど▼▼どのようなカップルにおすすめか▼▼・他の式場とは違う特別感を演出したいカップルにオススメです。・日本っぽい雰囲気が好きで、でも少し一癖あるクオリティーを求めるカップルにもおすすめです。詳細を見る (1368文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和装も洋装もできる結婚式場
庭が広く、写真映えしそうでした。挙式会場と披露宴会場は独立しており、近くはないですが、他の結婚式の方と鉢合わせることが少なそうなのでいいと思いました。披露宴会場は畳の和室と洋室から選べます。会場も大きい会場から親族だけの少人数婚で使えそうな小さめの会場がありました。徒歩3分くらいの、駅チカでした。平らな道なのでそこも行きやすいポイントだと思います。白金という都会で緑のきれいな形式があり、都会ということを忘れられる世界があり、魅力的でした。外メインなので、雨が降ったら写真も撮れなくなるので、ちょっと要注意だと思いましたが、雨でも写真映えする所は多いので大丈夫だと思いました。有名な結婚式場なだけあって、値段は普通〜やや高めだと思いました。しかし、サービスや接客はとても良かったので値段にも納得です。当日即決だと特典も多いようなので、検討されている方は即決できるとお得にできると思います。詳細を見る (395文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/09/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
歴史と高級感に溢れる式場
歴史的な建物なので、素敵でした。東京の白金台という高級住宅地の中で、400年前に作庭された広大な日本庭園があり、そこで披露宴をあげることができるので、歴史や高級感があります。東京メトロ南北線の白金台駅から徒歩5分圏内なので、駅からのアクセスはいいです。しかし、白金台駅は複数路線停車する駅ではないので、その点では少し不便かもしれません。ただ、jr品川駅高輪口からシャトルバスが運行しており、そこから直接式場まで移動することができます。品川駅は上野東京ラインや総武線快速(横須賀線)、東海道新幹線も停車する大型ステーションなので、遠方からの参列者がある場合はすごく魅力的だと思いました。ご飯も美味しく、庭園も綺麗でした。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/09/15
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
格式ある堂々たる式場
挙式会場は八の字型の平面形状であり、ゲストの顔がよく見えるところが良い。背面には竹が見えるため、自然を感じられる点も素晴らしい。披露宴会場は白鳳館と呼ばれる別館である。会場に隣接されて美しい庭がある点、荘厳さ、素晴らしい音響と舞台がある点、心から感動した。ゲストを80人程度呼ぶ予定であったため、十分な広さがあり、余興のスペースを確保できる会場を探していたため、白鳳館はぴったりであった。白金台駅を出てすぐに八芳園の入り口が見える。アクセスは非常に良いのではないか。披露宴会場はいくつかあるが、我々が選択した白鳳館は素晴らしい。いかなる演出にも対応可能であるし、格式のある雰囲気は年代を問わずに感動するはず。美しい庭園があるため、前撮りを希望しているカップルは是非検討して欲しい。我々のプランには費用に前撮りが含まれていたため、今から楽しみである。詳細を見る (374文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/26
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
緑に溢れる庭園なある会場
挙式会場は、オリエンタルチャペルを見学させていただきましたが、ガラス張りかつ緑が綺麗でナチュラルな雰囲気でした。外で撮影できるのもよかったです。招待客の人数によって、披露宴会場は複数ありました。私たちが見学した上の階の会場は、外から庭園が見え、明るく柔らかい雰囲気でした。また、大きさも50人規模であればちょうどよかったです。待合室に映像を大きく流すこともでき、特徴的でした。試食会では、土鍋で炊いたご飯が特に美味しかったです。最寄り駅から近いですが、主要駅ではないです。広くて緑に溢れた庭園があるため、開放感や自然な雰囲気を求める方にはおすすめです。また、挙式会場ごとにテーマがあり、それぞれ印象が違うため、自分たちにぴったりの会場を選ぶことができると思いました。来年の春頃の挙式予定でしたが、リニューアル改装のため、提案していただいた日は予定より早かったです。希望の時期に挙式ができるか先に確認した方が良いと思います。試食会の時、魚の骨が苦手なことをお伝えした際、事前に魚の骨を取り除いて提供いただき、スタッフの方の対応に感動しました。詳細を見る (470文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
伝統ある結婚式場
和装を検討していました。伊勢神宮の分家とのことですが、建物の中に内臓されているので、すこしショボく感じました。離れの古民家は風情があって、よかったです。当日契約特典があるので、ここでやりたい方にはお得です。さらに値下げ交渉もわりとスムーズにできそうな雰囲気です。お料理はとっても美味しかったです。オリジナルメニューもつくれます。駅から近く、品川駅からシャトルバスが出ていて遠方こらのゲストも来やすいと思います。営業色が強くて苦手でした。見学後もしつこくメールがきます。結婚式専門だと知らなかったのですが、良くも悪くもプロだとおもいました。洋装、和装で迷っている方はとりあえず見学に、行ってみるにはいいところだと思います。詳細を見る (310文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/13
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
美麗なモダン和風
チャペルのような洋風なものから、和風な挙式会場もあり、決めかねている人にはうれしいかも緑が感じられ、視覚的にも解放感がある。庭園の中にある披露宴会場もあり、他の式場と差別化できる(友達等もかなり結婚式行っている方もいるのであきさせない)駅から5分程度で着くため、ご高齢の方でもきやすい。都内にあるものの緑豊かで解放感があります。親切丁寧で、フレンドリーに話していただきました。他の式場では契約をすぐにでもせまられましたが、ここは違いましたので、そこも好印象でした。緑豊かな庭園と駅近くであること。料理が美味しかったこと。金額面については契約前に交渉。1週間まってもらえますが事前に詰めておいたほうがよいです。詳細を見る (304文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
日本の美しさを改めて実感できる式場
神前式にしては珍しく窓がある会場があり、厳かながらもリラックスした雰囲気美しい緑をより近くに感じられるテラス付きの会場があり、また雨天時でも屋根を出し利用可能という点も良かった都内中心地にありアクセス抜群。品川駅からシャトルバスも出ており新幹線を利用する遠方ゲストも来やすい。初めて来訪したにも関わらず、スタッフの前を通り過ぎる度にスタッフ全員が名前を呼んで挨拶してくれた。徹底した対応へのすばらしさからどんな年齢層のゲストをご招待しても問題無いという安心感が生まれた。和装、洋装どちらにも対応可能な挙式、披露宴会場が備わっており、どちらも着たいという方にとてもオススメです。格式高い雰囲気がありつつ持ち込みの自由度は高いと感じました。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
誰を招待しても恥ずかしくない安心感のある式場
参加したのが神前式で、和モダンな重厚感のある雰囲気でとても素敵でした。小さい橋があったのが印象的でした。天井が高く黒と格子柄がシックで大人っぽい雰囲気でした。料理が出る時にシェフが盛大なパフォーマンスをされていたのが印象的で面白かったです。見た目が華やかでとても美味しかったです。恐らくオーダーメイドでメニューを決められるのか、新郎新婦の地元にゆかりのあるメニューだったのが印象的でした。特にローストビーフが美味しかったです。駅からも近く分かりやすかったです。挙式会場から披露宴会場、全体写真撮影などの移動があった時に案内が非常にスムーズで良かったです。施設・会場の雰囲気が素敵でした。庭園もあり和風な雰囲気もありつつ室内はモダンな印象で落ち着いた大人の結婚式でした。詳細を見る (334文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/06/15
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
格式有りながらもモダンな雰囲気でゲストの満足度も高い
2023年4月にリニューアルされた鳳凰殿で神前式をしました。外からの光が入ってくるところが気に入り契約しましたが、天気が良かったので当日も光が入ってきて明るく見えて素敵でした。もう一つの神前式会場の中央に太鼓橋が架かっている出雲殿よりこじんまりしており、厳かな雰囲気ではありませんが、モダンな雰囲気の挙式会場です。こじんまりしている分、入退場のときはゲストの顔がよく見えました。自然光が入って明るく感じるのが好みの方にはおすすめだと思います。テラスのある全体的に金色で天井にも装飾が施されている会場でした。和な雰囲気ではありますが、テラスのソファや庭園の景色があることで和に振り切っているのでなく、和モダンに感じる雰囲気になっています。80名が最大収容人数とのことですが、余裕を持つなら60名程が丁度良いのかなと思います。テラスからの入場もできたので演出を考えるのも楽しい会場だと思います。会場によってはお庭からの入場、餅つきが出来るそうです。八芳園には14会場あると聞きましたが、どの披露宴会場内に階段はなかったので披露宴入場を階段でやりたい方は叶わない点かなと思います。白金台駅2番出口から徒歩すぐ、婚礼がある日は品川駅からシャトルバス有り、新幹線や飛行機利用の遠方からのゲストもアクセスしやすい立地でした。駅から正門まではすぐですが、正門から本館ロビーまでは少し距離があるのと坂道なのでヒールで歩くゲストには事前に伝えたほうが親切だと思います。料理の美味しさが印象に残る式場だと思います。婚礼メニューは長期間保存され、記念日に食べることもできるとのことで、結婚式が終わっても節目のイベントで利用ができるのが良いと思いました。料理自体はゲストからも好評で特にスープ、お肉、飯物が特に美味しかったと言っている方が多かったです。用意されている既存コースは3種類(会場によって違うみたいです)有りましたが、各コースから組み合わせたり、オリジナルを作れたり、レシピ持込みで作っていただくことも可能とのこと。お子様メニューも2種類有り、幼児向けの食事も要望通りに用意してもらえます。どこにお金をかけて、どこで節約するのか、事前にある程度決めておくと契約時にも交渉しやすいと思います。お金を掛ければ理想のことが出来ますが、結婚式場に頼む物の単価は全て基本的に高いです。詳細を見る (980文字)
もっと見る費用明細3,208,172円(55名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/31
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
美しい会場で挙式したい方に
伝統ある結婚式会場として有名なだけあり、とても厳かで建物も美しかったです。複数の挙式会場があるようで、他の花嫁様に遭遇したり、他の待合スペース(?)を通ることはあったので、迷子にならないように注意が必要そうです。天井の建築が美しい和の会場でした。100名以上収容できるだけあり、とても広かったです。白金台駅の出口から歩いて徒歩数分です。ただ、地下鉄から地上まで出るのと、会場内で少し歩くので余裕を持った方が良さそうです。複数会場あり大人数なこともあって、少しせかせかしている印象でしたが丁寧に対応いただけました。伝統ある会場であること、お色直し後の登場を派手にできること、いろいろな仕掛けがあり面白かったです。詳細を見る (305文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/14
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
おしゃれなチャペルと披露宴会場に魅了されました
白をベースにしたチャペルで、明るくとても洗礼された雰囲気を感じた。また挙式後にはフラワーシャワーを行い、参列者みんなとお祝いしているという感じを味わうことができて楽しかった。挙式後、ウェルカムスペースに案内され、受付やウェルカムドリンクをいただいた。あまりウェルカムスペースが広いわけではなかったため、ずっと立ったまま30分ほど待機していた。その後披露宴会場内に案内されたもののその後も1時間ほどドリンクも何もない状態で待たされ、いつになったら始まるのだろうかと不安になった。披露宴会場の雰囲気自体は和洋どちらの雰囲気にもあった会場だったのと、扉からではなくサプライズで外からの入場は面白かった。式場まで品川からシャトルが出ているのを知らず、ほかの参列者が使用してるのをみて驚いたただ、最寄駅からも頑張れば歩ける距離ではあったので良かった暑い日の参列で、炎天下の中集合写真を撮る際にドリンクが振舞われた際にはとても助かった詳細を見る (411文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/11/01
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
スタッフの方がみなさん素敵でした
緑が綺麗で天井も高く素敵な雰囲気でした。オープンキッチンが備わっている会場や、サプライズ入場できる会場、窓が大きく曇っていても自然光で明るい庭園の見下ろせる会場など沢山見学しました。少人数から大人数対応できる様々な会場があって魅力的でした。挙式日にもよりますが、当日特典のサービスでの値下げが大きかったです。ローストビーフが試食の大きさとは思えない大きさで驚きました。桜のパンナコッタがとても美味しかったです。白金駅から徒歩すぐでアクセスは良いと思います。庭園が広く大きい鯉が泳いでいて素敵でした。明るく、礼儀正しいスタッフが多かったです。館内見学からサロンに戻ると丁寧に一人一人名前を呼んでご挨拶されていて、好印象でした。少人数対応している緑溢れる会場を探していたところヒットしました。披露宴会場は少人数対応している会場も多く、会場内もとても素敵でした。本命の場合は先に他の会場を見ておくといいかもしれません。詳細を見る (406文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
緑の美しい庭園であげる結婚式
大きな門をくぐって敷地内に入りますが、門でお出迎えしてくださるドアマンのような方のご案内から丁寧で、出会うスタッフ一人一人が感じのよい方ばかりでした。神前式会場を2つ見学しました。会場内に太鼓橋があるのは珍しいそうで、両親と入場するという演出も面白いなと思います。壷中庵の会場からは目線の高さで庭園が望め、景色も会場内の雰囲気も良かったです。他の披露宴会場は4階などになるため、敷地周辺のビルや建物が見えてしまい好みが分かれるかなと感じました。目の高さに格子状の目かくしがある会場もあったので、相談次第で解消できるポイントかもしれません。白金台駅から徒歩5分の距離にあり、アクセスは非常に便利です。品川駅からのシャトルバスも出ているようですが、東京駅は集合場所が分かりにくいという配慮から、品川駅になっているようです。会場近辺に提携ホテルもいくつかあるとのことで、遠方からのゲストが宿泊を希望する場合も安心して案内ができると感じました。「都内・緑が綺麗・神前式」という希望が叶えられる場所です。都内ではこの希望が叶う場所は多くないそうです。結婚式や披露宴でこれがしたい!という具体的な希望がある方は、それらを叶えてくれる式場だと思いますので、ぜひ具体的にイメージしながら伝えることをオススメします。詳細を見る (549文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
アクセスがよく、格式の高い結婚式
挙式会場は大きな窓があり、後ろに緑があったので自然を感じられました。ゲストの椅子が扇型のように配置されており、端にいるゲストも新郎新婦が見えやすかったです。新郎新婦の高砂の後ろに金屏風がありとてもゴージャスでした。縦長の披露宴会場だったので少し新郎新婦との距離があるように感じました。見た目も味もとてもおいしかったです。特にデザートのいちごのジュレは最高でした。少し量が少なかったように感じました。白金台駅からとても近く、大きな看板もあったのですぐにわかりました。飲み物がなくなったときはすぐに聞きに来てくれたり、ナフキンが落ちているとさっと拾って椅子にかけてくれていました。八芳園に入ったときから緑がたくさんで都会のなかで自然を感じられたのがとてもよかったです。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/09
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
みんなの憧れ
グリーンのある明るい会場でした。写真で見るよりも開放感があり素敵です。本館で2部屋、壺中庵という料亭のお部屋を案内していただきました。本館の部屋は広かったですが、エントランスが混み合っていました。壺中庵は時間がかぶる結婚式の会食はないようです。入口から落ち着いた雰囲気でゆっくりと過ごせそうでした。壺中庵にて会食となると料亭専用の庭園での撮影が可能との事です。新緑の時期に伺ったので窓から見える緑がいい景色でした。秋は紅葉が楽しめるそうです。こちらに伺う1箇所前がすごくお値打ちな式場に行ってしまったのでお高いと思ってしまいましたが、これだけの会場でしたら相当する金額だと思います。衣装の持込料は無料です。ローストビーフと鯛の炊き込みご飯が美味しかったです。駅の出口からは5分もかかりませんでした。品川駅からシャトルバスも出ています。とてもヒアリングしてくださるプランナーさんにご案内いただきました。当日は結婚式が15組程あった様ですが、見学したい会場は時間を確認しながら全て案内してくださいました。 見積金額が予算ギリギリで、私が外部から着たいドレスを持ち込むと予算オーバーになる事を気に掛けてくださいました。衣装店に希望に似たドレスがあるか確認してくださったりと夫とふたりで対応に感動しました。八芳園さん以外の結婚式場は提携の衣装店に自信をお持ちで衣装は沢山あるから大丈夫!と仰る方が殆どでしたが、こちらなら安心して結婚式をお任せできると思いました。私は親族の都合で宿泊施設があるホテルにて結婚式を挙げる事になりましたが、素敵なプランナーさんがいる結婚式場です。チャペル、庭園、会場、スタッフの方の対応と全ておすすめです。壺中庵ですと落ち着いた雰囲気で会食を行うことができます。見積が最終金額に近くなる様に内容や金額など詳しくお伝えする事をおすすめします。万が一キャンセルする場合は初回の見積金額から起算となる可能性があるのでお気を付けください。大人数でも少人数でもおすすめの会場です。少し金額は高いですが、その価値はあると思います。提携店で新郎1着新婦2着衣装をレンタルする場合、衣装の確認の際に庭園で撮影が出来たりと魅力的なプランもあります。詳細を見る (925文字)
もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/07/11
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
神殿内の橋が印象的な歴史ある式場
挙式会場の雰囲気や特徴、色合いや大きさ、設備に関して、館内の和装婚ができる会場 出雲殿を見学しました。とても神聖な雰囲気で、まず目に飛び込んでくる真ん中にある大きな橋 太鼓橋が印象的でした。白と薄茶色の木がメインカラーとなっており、箸を親と新婦新郎が手を繋ぎ入場する点が珍しいと感じました。また、朱傘の下で親の手引きで庭を歩む「花嫁御寮」も他にはない点かと感じました。披露宴会場の雰囲気や特徴、色合いや大きさ、設備に関して、最上階から庭園が見渡せるサクレを見学しました。全体的に木の温もりが感じられ、天井から吊るされているデザイン性のあるライト、大きな窓にかかるススキのブラインド、また新郎新婦の席の後ろにあるゴールドの壁紙が和を感じました。また、始まる前に過ごす専用のラウンジはゆかりのある土地の映像を撮りに行って流してくれるとのことで、ゲストが2人を深くしれるきっかけになると感じました。式場までのアクセスは、目黒駅から10分弱でした。神殿に大きな橋がある点、披露宴前のラウンジで映像が流れる点が珍しいと感じたため、おすすめポイントです。神殿に大きな橋があり、そこを親と新婦新郎で歩く点が珍しいと感じたため、思い出に残る挙式をしたい方におすすめです。詳細を見る (527文字)
もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/08/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
自然光差し込むチャペルがとてもきれい
独立型のチャペルで緑が差し込むので、花嫁さんが美しさを引き立てていました。思ったよりもコンパクトな印象でしたが、窓もあるのでそれほど狭く感じませんでした。モダンな雰囲気で、窓から庭園も見え、高級感がありました。ホテルの宴会場に近い作りで、年配の方も安心して参列できるのではないかと思います。当日の出席者の人数が多いためか、新郎新婦の方が移動するには少し狭く感じました。どの料理もとても美味しく、参列者の皆さんとも美味しいと言い合っていました。料理のメニュー数が他の会場と比べて少し少なく感じましたが、デザートも美味しく食べれたので、個人的にはちょうどいい量でした。白金台駅からは近くアクセスはよいので迷わず行くことができました。都心からは少し離れており、慣れない遠方から来る方は少し大変そうでした。素敵なサービスをしていただきましたが、アルバイトの方と思われる方が、ドリンクの声がけなどに差があり、声がけされていないゲストはナプキンが食事がきた時にもテーブル上にあるなど、対応がバラバラなことが少し気になりました。和の雰囲気と融合した高級感のある会場がとても素敵でした。何よりも花嫁の方がよく映える会場だと思います。詳細を見る (508文字)
もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/29
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
お庭と挙式会場が素敵
調度品の品の良さと、全面に広がる庭の緑が特徴の美しい会場でした。撮影用のカメラが設置されていますが、上手く会場内オブジェと一体化しています。複数個所みせていただきましたが、どこもテーマに即した上品な調度品で揃えられており素敵でした他社様と比べても平均的な見積額だったと感じます。持ち込み料がかからないというご説明があったと記憶しており、その点も魅力的でしたスープ、お肉、炊き込みご飯を試食いたしました駅からとても近いです見学の際のスタッフさんは、見学者に合わせた細やかな気遣いや遊び心をお持ちで、とてもとても素敵でした。お庭と挙式会場の美しさ都会で、緑を感じながらクラシカルな式をあげたい方に最適と感じました詳細を見る (304文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2025/05/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 2.3
- 会場返信
披露宴会場が多い
友人の結婚式で一度訪れたことがあり、とても綺麗な空間で、どこからでも新郎新婦をみることができるような広さと席の配置です。見学の際、新郎新婦側からの景色も体験させてもらい、こちらからも参列者をよく見れそうだと感じました。やりたいことや予算、人数により紹介される部屋が異なりました。私たちは60〜80人で考えていたため、80人前後で余裕がありそうなお部屋を見せていただきました。部屋により雰囲気がかわり、見た部屋は、照明や天井にこだわりのあるお部屋でした。だいたい予想通りの見積りでした。特典はあまりつきませんでした。試食もさせていただきました。美味しかったのですが、試食会のためか、あまりピンときませんでした。駅から門まではすぐでした。門から会場までは坂があり、少しだけ歩きます。担当いただいた方がいまいちだったのか、印象はよくありませんでした。他の形態の式場も考えていることを伝えると、ネガティブな部分と比較するような営業を受けました。色々な会場があるので、理想によって選択肢が複数あるのは良いなと思いました。ある程度の人数を把握しておくと部屋がしぼりやすいです。1日何組も同時に式がありかぶるので、それでも良ければ緑も多くて素敵だと感じました。詳細を見る (523文字)
もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/11/25
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
格式高い専門式場です!
専門式場として複数会場があるため、人数規模や好みの雰囲気に合わせてぴったりな会場が見つかると思います。和婚希望のため、会場外の庭園を利用した参進などもできる点が魅力的でした。名前を失念してしまったのですが、披露宴会場のなかで2人の地元の風景を投影できる会場があることが印象的でした。見積もりは45名で306万円ほどでした。ここから、予算を伝えた上で担当者様が当日特典も込みでご調整頂いたのですが、希望時期と合わなかったため最終的に見送りました。見た目、味にこだわりを感じる料理でした。鯛の釜飯が本当に美味しかったです。駅出口から近く、迷わず現地まで行けました。入り口もわかりやすく、駐車場もあるため車で行っても問題なさそうです。桜の時期に行ったため、夜桜のライトアップが綺麗でした。担当の方が丁寧にご説明していただきました。最終的に希望時期と合わず決定になりませんでしたが、不明点や金額調整等も大変親身になって相談に乗っていただけました。格式高い専門結婚式場。訪問して非常に素敵でしたが、複数会場があるため常に敷地内で複数組が挙式を行います。貸切ウェディング希望の場合は、少しイメージと異なるかもしれないので、実際に現地へ足を運ぶことがオススメです。詳細を見る (525文字)
もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2025/01/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
圧巻の庭園がある伝統的な式場
チャペルは独立型で木が印象的な素敵な会場でした。神前式用の挙式は都内最大の広さ説明を受けました。部屋の中に橋があり、立派な設備でした。様々な規模感やテーマの会場があったので、人数や自分たちのやりたいテーマに合わせて好みの会場を選べそうです。白金台駅からすぐなので、アクセスは申し分ないです。都内とは思えない広大なお庭も素敵でした。チャペルが素敵でした。出た後に階段があり、そこで参列者全員で写真を撮れるようになっているのが良いと思いました。また、しっかり神前式をしたい方にも満足いく設備だと感じました。和装も洋装もどちらもしたい方におすすめだと思いました。また老若男女問わず誰でも知っている歴史ある場所であることも、魅力です。詳細を見る (313文字)
もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/11
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- オンライン活用
- 会場返信
オリジナルにこだわりたい人におすすめです
神前式で親族は裏側から入れるので、ゲストと混ざることなく安心です。親族控室からも近くて利便性が高く、桜湯も追加料金で用意することが出来ます。縁側や庭、舞台があり様々な演出が可能です。桜の季節は庭の大きな桜の木を独占でき、夜桜はライトアップされます。オープンキッチンがあり、オリジナル料理の演出が可能です。カメラマンと衣装を持ち込みにしたことでかなり安くなりました。装花は他の式場より割高だと感じましたが、使用する花の種類を減らしたことで初回見積もりよりも下がりました。追加料金なしでも予算に収まるようにオリジナルの料理を提案してもらえます。都心でアクセスがよく、持ち込みやオリジナルの演出や料理の提供ができるのでコスパよくゲストをおもてなしすることができる式場だと思います。式場への持ち込みなど準備は早めに行うと漏れがあっても対応しやすいので安心です。当日お車代のピン札が用意できず式場の人に古いお札を両替してもらえて助かりました。衣装があまり選べないので、中古や型落ちを買った方が安くて気に入ったものがあるかもしれないです。詳細を見る (463文字)
もっと見る費用明細3,039,145円(60名)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/07/11
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
庭園で行う結婚式
挙式会場はチャペルと神前式の各2会場、計4会場ある神前式会場(出雲殿)は中央に橋があり、印象的な造りになっている。また、全体的に木が使われており、神聖な雰囲気を感じられる。披露宴会場は会場によって特別な料理メニューがある会場の雰囲気は落ち着いた感じとなっており、居心地の良い会場であると感じた挙式場は4箇所あるが、式場の値段設定にかなり差があるため、この点は注意が必要。費用はパックが多いため、値段はネームバリューの割には抑えられたと感じた。特に動画の持ち込み料が発生しないのはとても良心的と思う。八芳園は会場内だけでなく、広い庭園があるため前撮りや式中の写真撮影も楽しめるのが良かった。招待客も空き時間に自由に撮影出来るため、待ち時間を飽きさせずにすむのもポイントが高いです。スタッフは全員の教育が行き届いていて、とても良い対応をしていただいた。神前式の会場に親族、友人が入る事の出来る珍しい会場緑や庭園のあるロケーションで式を挙げたい人達にオススメ詳細を見る (426文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
和の雰囲気を重んじたモダンな会場
清潔感があり、窓から自然光もはいる席の配置が独特で、後列もよく見える庭園を活用した入場が可能。披露宴会場も、会場ごとにアーティスティックな意匠がこらされており、とても素敵でした。とくに、一棟貸切スタイルの白鳳館が個人的には好きでした。一棟貸なので、トイレの演出までこだわれると言うのが素敵でした。試食会でかなり多くのメニューをいただけました。ローストビーフが美味しかったです。白金台駅から徒歩3分ほど。デザイン性の高い披露宴会場が素敵です。丁寧に手入れされた庭園も素晴らしかったです。披露宴会場がかなり幅広いスタイルで用意されており、色んな会場を見比べてみるといいと思います。気をつける点としてはリニューアルの予定が入っているところ。予約できる時期に制約があります。詳細を見る (333文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
お庭がきれい
挙式会場は緑が素敵で自然光の入る空間でした。参列者の席が中央向きになっているのでどの席からでも花嫁花婿が見やすいと思いました。挙式後のフラワーシャワーも階段ででき、新婦のウエディングドレスとベールが綺麗に広がり映えていました。白鳳館での披露宴でした。一軒貸切なので待機スペースは新郎新婦の家に招かれているような雰囲気でした。会場の中に入ると天井が印象的で和の雰囲気を感じました。お手洗いも含め清潔感がありました。どれもおいしかったです。新郎新婦の地元の食材が入っているのがいいなと思いました。式場までは白金駅から歩き、少々わかりづらかったです。八芳園の中に入ると日本庭園が広がっており圧倒的でした。特に印象に残った対応はありませんでした。披露宴でドリンクを頼んだ際に忘れられてしまったのか持ってきてもらえずグラスが空いたまま過ごしたのは少し悲しかったです。伝統的で有名な場所での結婚式で参列するのが楽しみでした。やはりお庭がきれいです。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/07/15
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
緑豊かな悠久の庭園で、思い出に残る結婚式を
神前式を選択しました。真ん中に厳かな橋があり前方に神殿、橋の左右には80名のゲストを収容できる席が設けてあり、さまざまな神殿を見て回った中でも大きめの会場だと思います。木の温かさもありながら厳かな雰囲気もあり、結婚式をあげるにふさわしい会場だと思いました。80-100名程度入れる会場を選択しました。壁は流線型の木製の壁に囲まれ、温かいながらも洗練された雰囲気、また後方のカーテンは開くと八芳園自慢の庭が一望できます。こちらの窓から、色直し後の新婦の入場を行いました。ご飯ものを出すのが特徴で、鯛の炊き込みご飯を出していただきました。結婚式を和風で挙げたことともシナジーがあり、良かったです。南北線・都営三田線の通る白金台から徒歩1分と、非常にアクセスが良いです。品川駅からのシャトルバスも出ており、新幹線で来られる方にも便利だと思います。丁寧に寄り添ってくださいつつ、必要な段取りを適切に教えていただける方で、本番まで無理のないスケジュールで進めていただきました。なんといっても数百年続いてきた庭園に見守られながら挙式・披露宴ができることは、和洋いずれの形式をとっても良いと思います。屋外にいることも多いため、良い季節を選んでいただければと思います。我々の挙式日は春先で風の強い日で、全体での写真撮影の際にゲストに少し肌寒い思いをさせてしまったと思います。詳細を見る (579文字)
もっと見る費用明細6,798,738円(81名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2025/02/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
高級感があり自然が豊か
挙式会場は、自然光が入り明るい雰囲気でした。小さな子どもが泣いてしまったとき用に、小さな個室があってママさんも落ち着いた環境で挙式に参加できるのが良いと感じました。披露宴会場は、窓から庭が見えるところや、専用の庭があり外に出られるところもあり良かったです。控室も高級感があり、全体的に和風かつ高級感が感じられました。かなり高級感があるので、見学した中では1番高かったです。高いですが、質が高いのでこのくらいのお値段にはなるだろうと納得の価格ではあります。どの料理も美味しく、季節感のあるものでした。イチゴのスープがあり、食べたことのない組み合わせでどんな味なのか想像できませんでしたが、食べてみると全体の味がまとまっていて美味しくて驚きました。お肉も美味しいです。立地も良く、駅から徒歩で歩いていけます。駐車場も充実しています。敷地内に入ると都内とは思えないほどの美しい緑に囲まれ、特別感があります。見学した式場の中で1番丁寧な接客だと感じました。廊下を通るたびにスタッフさんが「〇〇様いってらっしゃいませ。」などと挨拶してくれました。慣れなくて緊張しましたが圧倒的なおもてなし感でした。謎解きにハマっていて挙式にも取り入れたいと少し話題に出すと、お料理を待っている時に八芳園の謎解き問題シートを持ってきてくれて驚きました。お料理がとにかく美味しいです。施設の高級感と落ち着き、スタッフの対応の良さは非常に高評価です。お値段は高いです。人気なので予約が2年先くらいまで埋まっていることがあるので早めに動くことが大切です。詳細を見る (660文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2025/08/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(51件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 6% |
21〜40名 | 14% |
41〜60名 | 24% |
61〜80名 | 27% |
81名以上 | 29% |
八芳園の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(51件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 16% |
201〜300万円 | 12% |
301〜400万円 | 22% |
401〜500万円 | 39% |
501〜600万円 | 6% |
601万円以上 | 6% |
八芳園の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 駅から徒歩5分以内
- ガーデン
この会場のイメージ2970人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1013月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【三連休最終日限定プレミアム】4品試食×全館リニューアル
【三連休最終日10月13日限定のプレミアムフェア】八芳園伝統「国産牛ローストビーフ」含む特別デザート付き豪華4品を無料試食。2025年10月全館リニューアルオープンを迎えた新しい八芳園をぜひご体感ください。
1011土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【八芳園人気No.1!】豪華4品試食×全館リニューアル体験フェア
【当園人気No.1のフェア!】伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込み御飯」をはじめ前菜、季節のデザートが付いた豪華4品を無料試食。全館リニューアルオープンを迎えた新しい八芳園をご体験ください。
1012日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【遂にGRAND OPEN】全館リニューアル記念×豪華試食付
【25年10月1日全館の大規模改修を経て遂にグランドオープン】生まれ変わった挙式場や披露宴会場、新コーディネート体験、四季折々の美しい日本庭園とともに八芳園自慢の豪華ハーフコース試食を楽しめる特別フェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0570-064-128
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【全組対象】八芳園伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込みご飯」を含むハーフコースを無料試食
八芳園の伝統料理「国産牛ローストビーフ」や炊き立ての「鯛の土鍋炊き込みご飯」を含むハーフコースを無料試食!ゲスト目線で、おもてなしをご体感いただけます。
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | 八芳園(ハッポウエン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒108-0071東京都港区白金台 1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 東京メトロ南北線または都営三田線 白金台駅 徒歩1分,JR目黒駅より大井競馬場行きバス「白金台駅前」下車停歩1分 ,JR品川駅より目黒駅行きバス「白金台駅前」下車停歩1分 JR品川駅より会場へのシャトルバス運行あり(婚礼実施日に限る) |
---|---|
最寄り駅 | 白金台駅徒歩1分 |
会場電話番号 | 0570-064-128 |
営業日時 | 平日10:00~19:00(祝日を除く)、土日祝9:30~19:30(年末年始を除く) |
駐車場 | 無料 120台 |
送迎 | あり品川駅と八芳園間の無料シャトルバスが運行(土・日・祝日婚礼日) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 神前式(館内)¥165,000~、教会式・人前式(独立型チャペル)¥330,000~ |
会場数・収容人数 | 10会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りテラス付きの会場に限る |
二次会利用 | 利用可能詳しくはスタッフにお問い合わせください |
おすすめ ポイント | 料理演出(パフォーマンス、オリジナルメニュー対応)
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りご招待状・打合せの中で伺わせていただきます |
事前試食 | 有り週末開催の料理フェアにご参加頂けます |
おすすめポイント | おふたりのご出身地やお母様のレシピなど想い出の味を取り入れた‘おもてなし料理’をご提案いたします
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるスタッフもお手伝いさせていただきます。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり※ 最大120台のご用意となります資格取得スタッフ ※スタッフまでご相談ください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設八芳園トラベルサロンにてご案内いたします | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
