
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 お気に入り数1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 専門式場1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 伝統がある1位
- 東京都 お気に入り数2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 純和風2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 ロケーション評価3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 クチコミ件数3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 駅から徒歩5分以内3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 料理評価4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見えるチャペル4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 総合ポイント5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 披露宴会場の雰囲気5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 挙式会場の雰囲気5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 スタッフ評価5位
- 東京都 専門式場5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 窓がある宴会場5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見える宴会場6位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 コストパフォーマンス評価7位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 チャペルに自然光が入る7位
八芳園の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
上質な式を挙げられそう
私たちは人前式用の式場を見学させて頂きました。木のぬくもりが感じられる、優しい雰囲気の式場でした。和風かつ人前式用の式場はなかなかないので気に入りました。モダンかつ和のテイストが入っている会場で、豪華ながらも品が良かったです。テラスのついた式場があり気に入りました。ただかなり人気のようです。60人で300〜350くらいでした。オプションを付けないでこれくらいだったので、これからどんどん上がりそうです。会場が素敵なのでその価値はあると思いました。駅から徒歩数分でアクセスはとても良かったです。急な坂道などもなくすぐに着けます。ゴリ押しのプランナーが苦手なのですが、こちらは落ち着いた説明で好印象でした。上品な和婚が行える式場を探していたのですが理想の会場でした!詳細を見る (332文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
とにかくご飯が美味しい!!厳かなのにアットホーム!
伝統的な挙式という感じでした。伝統的な式なので挙式中の撮影は禁止でした。挙式終わりの新郎新婦が来る際のシャボン玉がかなり印象的で素敵でした。天井が高めでスタイリッシュな会場でした!お色直しで廊下を歩いて新郎新婦が入場する演出がかなりぐっときました。お庭も綺麗でよかったです。披露宴中にお庭に出られて、お庭で新郎新婦と写真撮れたのが良かったです。後方も舞台になっていて、本格的な余興にちょうど良さそうです。お料理がとにかくおいしい!!!!全部美味しかったです。お腹いっぱいになりました!すっと入ってくるお味であったのとお皿への盛り付け方が綺麗でした。往路は品川からシャトルバスで行きました。復路は地下鉄へ。品川からのバスはほかの結婚式場へ行くバスもあったので、間違えないように注意が必要でした。地下鉄のほうが行くのは分かりやすかったかもしれません。ご飯を食べるのが遅いわたしにも、とってもよいタイミングで配膳していただいたと思いました。とにかくお料理が美味しいです!なにを食べても美味しかったという思い出です。あとは挙式後の新郎新婦とお外でお写真撮れたり、披露宴中もお庭で新郎新婦と写真が撮れたりと、全身のお写真を撮れたのが良かったと思います。ご親族だけでの写真撮影も充実してそうでしたね。また、時期が時期だっただけに紅葉が綺麗でお庭がとても素敵でした。とにかく広いのと、砂利の上を歩くので高めのピンヒールだと歩き辛かったことだけが懸念点かもしれません。詳細を見る (626文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/02/26
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和装も洋装も楽しめる
和風な作りの挙式会場は重厚感があり、白無垢を着た花嫁さんがお母さんと一緒にゆっくり歩いている姿がとってもマッチしていました。持ち込みでいろいろ飾り付けが可能のようで、花嫁さんのお気に入りのシリーズの人形などがいろんなところに飾ってありました。割と融通がきく式場さんなのかなと感じました。駅から歩いて3分ほどのところにあるというアクセスの良さです。また違う駅からも無料のシャトルバスが出ているそうなので、初めて行く人でも迷わず行けると思います。料理を持ってきて頂いた際に、スタッフの方にグラスを倒されてしまいましたが、その後の対応は素早く丁寧で好感が持てました。和装・洋装のどちらも合う披露宴会場だと感じました。再入場の際の登場の場所が予想を裏切りとても良い演出だと感じました♪詳細を見る (338文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/27
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
庭園が素敵
挙式会場はカメラ禁止でした。最近の挙式会場ではなかなか珍しいですね。写真をとても撮りたかったのですが、集中して新郎、新婦を見ることができました。外の風景も素敵でした。新郎新婦の友人がリングピローを渡したりしていました。参列者も参加するような挙式でした。披露宴会場から外が見えて紅葉の時期だったのでとても綺麗でした。やはり和装がとても似合う。料理は新婦が新郎に初めて出した手料理をシェフが再現した料理が出てきてとても素敵でした。ちょうど大安の時だったので何組も他にも結婚式を挙げてる方がいました。新郎、新婦の出身地のものを使ってメニューにしていました。料理は普通でした。少し足りない気もしました。駅からとても近いので便利でした。全体的に広々していて開放感がありました。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和でも洋でも対応出来る式場
神前式でしたので神殿で式が行われました。神殿はあまり広くないイメージを勝手にもっていたのですが、広々としていました。また、黄金に輝きとても綺麗で厳かな雰囲気でした。披露宴会場に入る前の待ちスペースに近代的な横長の大きなスクリーンがあり、そこでムービーを鑑賞しました。披露宴が始まる前にムービーというのが他の会場では経験したことない新鮮な演出でした。白金台駅から歩いてすぐの立地で便利でした。お庭で写真撮影をする際に待ち時間が結構あるのですが、大きなストーブが用意されていて寒い時期でも安心でした。女性は薄着のことが多いので、そういう細かなサービスが嬉しかったです。お庭がとても綺麗です。紅葉の季節は写真映えがすると思います。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/10/23
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
素敵なお庭と伝統の場所と手慣れたスタッフたち
挙式会場は2つあります。お庭を出たところにあるモダンオリエンタルなおしゃれな会場と、お庭の中に位置する素朴な教会です。後者の方が伝統があるようで、また、そこの牧師さんがご評判が良いです。どのような挙式をしたいかで選べる点が良いと思います。人数や趣向に応じて本当に様々な会場があるので選びきれないくらいです。和風、洋風、オリエンタル、調理パフォーマンスが売り、大画面のムービーが売り、と様々です。ただし人気の式場なのでどんどん埋まっていきます。また、歴史がだいぶあるそうですが、定期的に建物メンテナンスを行っているそうで、とてもきれいでポイントが高かったです。設備も料理もスタッフもよいので、安くないのはやむをえないかと思いますが、一日の挙式数が多いので、もう少し安くてもよいのではと思いました。でも、時期によるフェア特典だったと思いますが、前撮りも含まれていたのでまあ納得しています。とってもおいしかったです!器もこだわっている感じでした。加えて、料理の説明やパフォーマンスなどとにかく見せ方が良かったです。無料の試食(サンゴ模様の器がかわいく、おかゆがおいしかった・・・)と、安価な有料の試食をしました。シェフとトーク力と、塩蒸ししたお肉のおいしさはなかなか忘れられません。一番試食がおいしく、また、惜しげない会場だったといえます。駅からも近く、問題ありません。皆さん慣れてらっしゃり、とても気持ちよく過ごせました。経験が浅いと感じるスタッフはもちろんいましたが、それでもしっかりと教育は受けていると伝わりました。綺麗で最新の設備、新郎新婦はもちろん、親族やゲストも快適に過ごせると感じました。あまりにも他の利用客が多いので、せわしない感じがしました。「今日は私たちの結婚式」という特別感は感じづらいです。詳細を見る (754文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/04/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
純和風の挙式会場!大人な落ち着いた雰囲気で印象に残りました。
挙式会場が和装婚ぴったりの和風の造りで、やわらかい光の中であげられる式はとても雰囲気があり素敵でした。挙式には10数件参列しましたが、和風の挙式は初めてで、とても印象に残りました。友人夫婦は落ち着いた雰囲気のある2人だったので、2人にぴったりの挙式会場であったかと思います。暗めの木材、落ち着いたゴールドが印象として残っております。大人な落ち着いた雰囲気でした。新郎新婦に対して横に広がった式場のため、2人と距離が近く、アットホームさも感じられます。途中お色直しした2人がカーテンの向こう側、緑がキレイな庭園をバックに再登場した演出には驚き、とても綺麗だと思いました。味だけではなく、見た目でもゲストを喜ばせる美味しくて楽しい料理でした。新郎の親御さんか作られたお米を用いて会場で作ってくださった鯛ご飯はとても美味しく、おかわりのおにぎりもお腹いっぱいでしたが頂いてしまいました。地下鉄の駅からも5分程度で近く、特に問題はないかと思います。ゲストのため接点はないですが、お手洗い等の案内をして頂いた際にはとても丁寧に対応して頂きました。ウェルカムドリンクも見た目がかわいらしく、楽しく開場を待つことができました。庭園での写真撮影の際にはスタッフ様のこだわり(人と人がかぶっていないか、親族の顔映り等)が強く(笑)、撮影に時間はかかりましたが新郎新婦にとっては人生で1度の結婚式ですので完璧な記念写真を残してあげたいというプロ根性が伺えました。詳細を見る (621文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/01/09
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
庭園をバックに素敵な写真が撮れます
独立型のチャペルで、天井がとても高く、正面から自然光がたっぷりと差し込んでいて明るかったです。参列者の椅子が、祭壇に向かって逆ハの字形になっているので、2人の姿が見やすい配慮がされていました。壁一面が窓ガラスになっている会場で、明るい雰囲気がありました。外の庭園は緑が生い茂っていて、さすがは八芳園といった感じでした。完全な和食ではないのですが、真鯛のご飯やお造りといったお料理もあり、和洋折衷でとても美味しかったです。私たちは品川駅から専用のシャトルバスに乗って行くことが出来たので、とても便利でした。地下鉄でも行くことができます。日本庭園が大変美しくて、和装で写真を撮ってもとても素敵な写真になると思います。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/01/19
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
色々な方向けで歴史あり、スタッフの対応も安心!
神前希望なので、そちらしか見ていませんが、八芳園さんならではで橋が架かっておりました。また、両家が向かい合うのではなく正面向きでした。会場はほぼ正方形で、新しいのかとても綺麗でした。色々な会場がありました。人数により会場を選択出来るので少人数から大人数まで可能です。1階の会場では庭を利用することも可能ですし、2階も屋外スペースがあるので良い雰囲気です。再入場は外から等上手く利用できて、天気が良い日はきっと良い披露宴になると思います。また導線が分かりやすく道に迷うことはなさそうです。2階以上は少し天井は低いかな?と思います。やはり少し高いですが、それ相応の額かと思います。広い庭があり、披露宴は広く、料理も会場によってはその雰囲気に合わせたコースでお互いの出身地等の料理も出せ、なんといっても雰囲気が良く、スタッフの対応が素晴らしかったです。これなら当日任せられるなと思いました。駅から歩いてすぐにありました。主要駅からすこし乗り換えが必要かもしれませんが、近い分気になりませんでした。大変丁寧で、即決しそうになりました笑下見時にお茶やお菓子だけでなく、お互いの趣味や日付の入った名札をいただきビックリしました。神前、チャペル、人前どれも可能であり、歴史のあるところです。八芳園さんは、人数と会場が好みと一致すればきっと素晴らしい結婚式を挙げられると思います。会場を変えて二次会をすることも可能とのことです。色んな方向けでもあるので一度行ってみると良いと思います。詳細を見る (634文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/06/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
-
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
室内神殿の洗練されたムードが素晴らしい
今風に、そして近未来感もまといながら洗練させたその和の空間は、見事な室内神殿となっていまして、室内なのに大掛かりな木造の橋があったり、祭壇は巨大なデザインで前方に展開されていたりと、ことごとくスケールが大きくて見所満載な空間でした。完全に観賞用としての完成度が追求された和風庭園風景が、大窓ガラスから外に広がっておりまして、見る者の心を落ち着けてくれて、広い心地にさせてくれるような、力がある空間という印象を受けました。天井の照明は、木の格子のようなデザインのところに、ぽっかりと丸みのある形で黄色く輝いて、ハイセンスで優雅な和の情緒をまとった質感を表現していました。白金台駅から、歩きにて2、3分以内で到着できる式場で、アクセス面で不満点はないです。完成度の高い和風庭園は壮大で雄大で美しい!の一言です。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/11/27
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
雄大な土地をゆったりと使った空間
昔からの土地を大切に維持し、緑溢れる素敵な雰囲気です。一歩足を踏み入れると落ち着いた気持ちになれました。披露宴会場はたくさんの種類があり、大規模なホテルのようなイメージもあります。少人数から大人数まで様々に対応しているのでどんな方でも可能だと思います。ただし、大安などお日柄が良い日は花嫁がたくさん溢れそうな感じはしました。見積もりはごくごく平均的だったと思います。だいたい必要なものははじめから入れてもらっていましたが、だいたいここから100万円くらい上がるイメージで、とのこと。持ち込み料がないという対応が素晴らしいので自分たちで工夫すればかなりいい式があげられそうです。私たちは希望の部屋と日程がとれず諦めましたが、とても良いと思います。少しだけ試食しましたが、おかゆが美味しかったです。料理はかなり力をいれているようにみえました。そのぶんお値段も上がりそうですが、自分たちの希望の食材などもいれてもらえるようです。駅からとても近いし、看板もあるので迷わずいけます。アクセスに関しては問題ないでしょう。はじめに美味しい和菓子を出してくださりとても品の良いお味でした。専門式場だけあって、結婚式に関する対応は良さそうに思いました。ただ、いいなーも思う会場は予約が取りづらいので一年以上前から計画するのが良いと思います。詳細を見る (561文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/05/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
都心で日本庭園を楽しめる素敵な会場です
都心にありながら丁寧に手入れされた庭園が美しく、非常に雰囲気のよい会場でした。和装の神前式でしたが、雅楽の演奏がとても厳かでした。人数は50名ほどの規模でしたが、高砂席もどこからでもよく見えてスクリーンも両サイドにあり見やすかったです。奥にバーカウンターもありました。料理長の方が披露宴の最初に挨拶をしてくれていたのですが、コースに必ずテーマをもって作っているという話を聞いてとても素晴らしいと思いました。料理ももちろん申し分なく、新郎新婦のこだわりに十分に応えてくれているような料理でした。最寄駅から歩いてすぐのところにあり駅を出たらすぐにわかりました。参列者にもとても親切なところだと感じました。建物も落ち着いた雰囲気でフロアで琴を生演奏してくれていました。控え室も静かで、ゆったりと待つことができます。庭園が素敵なので、外での写真撮影もおすすめです。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/12/02
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和風結婚式の最高峰
一度は耳にしたことがあるであろう有名な式場です。入り口からスタッフに出迎えられてロビーに案内して頂きました。きれいな和モダンなロビーで、庭園は1つの公園化と思うほど大きく緑がいっぱいです。二次会も館内だったので、まったく移動の手間がなくありがたかったです。披露宴会場に幕とステージがあり、そこで余興を行っていました。新郎新婦両方の友人がほぼ全員参加するフラッシュモブでしたが、とても広い会場だったため、見る側も演じる側も余裕がありました。和食のコースを頂きました。どれもとてもおいしく、器や盛り方もとてもキレイでした。唯一の欠点は立地です。主要駅からは少し遠く、最寄り駅からも少し歩きます。コンビニもないので、気をつけてください。各テーブルに1人スタッフがついてくれました。料理やお酒に関してちゃんと知識のあるスタッフさんで、笑顔の感じもよかったです。他のテーブルのスタッフも同じだったようで、何の問題もありませんでした。誰もが知っている式場で、大きな庭で集合写真を撮りたい方にはばっちりです。詳細を見る (447文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/06/30
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
落ち着いた挙式披露宴ができる、生涯思い出を噛み締められる会場
和婚メインだと思っていたので、まずいつくかコンセプトも和洋も様々な挙式会場のラインナップに驚きました。伝統的な日本式も、本人達が色々決められる和風の人前式も、王道チャペルも捨てがたい感じでした。こちらも10を超える会場があり、人数やイメージによって色々選べました。フロアが異なるので、中でそこまでバッティングの心配がなく安心です。挙式〜披露宴の移動等で会うのは多少は仕方ないですが…。待ち時間を配慮した、生い立ちムービーをわざわざ故郷まで行って作成してくれるサービス付きの会場も2つあり、すごく素敵でした。ただ場所柄、高層階の会場だと関係ない都会のビルが見えてしまい、少し残念でしたが、気になるようであれば低層の会場を選ぶ等すれば問題ないかと思います。いたって普通の印象を受けました。安くはないですが、持ち込み料があまりかからないようなので工夫次第だと思います。ウェディングドレスと色打掛のお色直しでスタンダードにお願いして、50名300万ほどです。中国粥を食べましたが、とてもおいしかったです。欲を言えばもっと和風な物を食べたかったですが、こちらも和洋中すべての味が入っているこだわりのお品と伺いました。思い出のオリジナルメニューを入れてくれるそうで、すごく素敵だなと思いました。白金台駅からすぐなので、アクセスも比較的いいです。プランナーさんの年齢も様々でしたが、希望を伝えればもちろん配慮してくれるでしょうし、担当してくださった方もすごく感じがよかったです。生涯を通じて寄り添うというのがコンセプトだそうで、年一で挙式した方を抽選招待して、八芳園の日として感謝デーのようなものをしてり、レストランで当日のメニューが食べられるようになっていたり、七五三ができたり…思い出を大切にされる方にはぴったりかと思います。さすが伝統ある会場、というこだわりがたくさんです。年齢層は30代が多めで、落ち着いた挙式披露宴を望む方向けな印象を受けました。派手な演出はあまりしっくりこなさそうです。(もちろんできるとは思いますが)詳細を見る (858文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/28
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
八芳園で結婚式を挙げました
外のオリエンタルチャペルで挙式でしたので、とにかく晴れるよう願っていました。チャペルの窓から見える緑がとてもいいと思います。新婦の旅立ちを意味した入場シーン、誓いの言葉、アニュアルレターを2人きりで読む時間があるなど、配慮やこだわりがあって良かったです。実は契約の決め手ともなった会場が、契約後に改装となり、当初は変貌ぶりにショックを受けてしまいました。でも、プランナーさん、お花屋さん、会場責任者…色々な方が総出で会場レイアウトを1から考えてくれて、当日は新たな素晴らしい披露宴会場をつくっていただき、大変感謝しています。改装後にスクリーンが2つになったので、ゲストは見やすかったと言っていました。当日27組くらい予定していたようですが、かぶることなく、どこで他の組が挙げているのか誰も気づかないので、本当にすごいと思いました。当初会場に不満がありましたので、その都度しっかり意見を伝えて、金額に後悔しないよう見積もっていただきました。お花屋さんもしっかり相談にのってくれましたので、外部で注文せず、すべて式場と提携している会社を選びました。ゲストへの引出物、御車代や御礼、お料理など惜しまずかけたかったので、自分たちの衣装にはお金も時間もかけませんでした。金額がそこまでいかないプランにしたのですが、内容をところどころオリジナルメニューに変えていただいて、お皿や盛り付けにいたっても、こちらの細かな要望にしっかり応えてくれました。味付け盛り付けともに最高に素晴らしかったです。白金台駅からすぐに行けるところ、また品川駅からは無料シャトルが30分おきにでていて便利です。車の場合、駐車場は無料です。庭園を見たさに早めに来るゲストもいらっしゃいました。おしゃれなカフェもあるので、待ち時間も優雅に過ごせます。余興中はなるべくゲストの司会の妨げにならないよう動いてくださったり、カメラマン、ビデオマン、司会者や介添えさん、会場キャプテンは常に新郎新婦第一に動いてくださったり、本当にありがたかったです。ゲストが無理を言っても、嫌な顔1つせずすぐに動けるスタッフはさすがでしたし、ゲストへのドリンクサービスも充実していました。披露宴会場はパステルカラーにビビットなピンクをアクセントにしたお花をふんだんに使用しました。テーブルクロスや背景に効果的にグリーンを用いて落ち着きのあるベースにしました。ドレスは新郎新婦ともにピンク系、新婦のヘア、ブーケには生花をたっぷり使用しました。ドレス小物は無料なものでも、十分可愛かったです。生花など同じアイテムを使用しても、二次会では雰囲気をガラッと変えてレイアウトしてもらえたので嬉しかったです。何と言ってもプランナーさんやスタッフの素晴らしさです。新郎新婦に少しでもいい思いをしてもらおう、その日1日に尽くそうという気持ちが素晴らしかったです。何十組とさばいているのに、新郎新婦にとっては一生に一度の日、精一杯努めようとする姿勢が関わる人全員に行き届いています。アニュアルレターを読む時間だったり、披露宴後だったり、要所要所に新郎新婦2人きりの時間を作ってくださったのがとても嬉しかったです。会場が改装工事でイメージが変わってしまうというアクシデントがあっても、スタッフ総出で一生懸命レイアウトを考えてくれたことに感謝でいっぱいです。私たちは遠方からの参加でしたので、できるだけ会場に通う回数を少なく、打ち合わせも前倒しでまとめてやっていただきました。そのため、私たちもしっかり早め早めに準備をしましたので、不安点などが早い段階で解消できて良かったです。ただ、ゲストの名前入力ミスをしてしまったのが反省点です。早急に印刷をやり直してくださったので対応できましたが、やりすぎなくらいしっかりゲストの名前を確認しないといけないなと学びました。資生堂の美容スタッフの技術力は高めでした。前撮りと同じ方が当日もやってくださるので安心してお任せできます。介添えさんも大変素晴らしい方です。また、結婚式を挙げて終わりではなく、1周年、10周年、子供が生まれたら、子供が結婚するときになったら…その人の人生の節目にまた訪れ、ずっと寄り添ってくれる取り組みもあります。当日あまり食べられなかったオリジナルメニューを後日注文して食べに行けるので、記念日などにまた食べようと思います。詳細を見る (1800文字)
もっと見る- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
品川駅からバスで1本 緑豊かなウェディング
挙式会場はスタイルに合わせてお好きな会場から選べます。八芳園といえばの神前式スタイルはもちろん、チャペルもクラシカルな雰囲気と緑が見えるナチュラルな雰囲気から選べます。どちらも独立型チャペルなのがポイント高いです。窓から光と緑がいっぱい差し込むオリエンタルチャペルは、入り口すぐが駐車場なのがちょっと気になりました。。オープンキッチンのある会場、緑が見える会場・・披露宴会場もカップルの好みに合わせて好きなテイストの会場を選べます。特に「furusato」というお二人の故郷の映像を流したり出来る施設が、他には無いオリジナルの演出だなぁと思いました。品川駅から無料送迎バスが出ています。本数は多くないですが、バスを逃しても白金台駅も近いので都会でこれだけ広大なお庭があるのにアクセスは良い方だなと思いました。都心で緑いっぱいのウェディングを希望している方におすすめします。お庭が広い式場だと、どうしてもアクセスが悪いところが多いのですが、八芳園さんは品川駅から無料バスも出ていますし、白金台駅も近いのでおすすめです。広大なお庭で写真を撮りたい方、和婚を行いたい方におすすめします詳細を見る (489文字)
もっと見る- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/08/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
良い意味でギャップのあるエンタメ溢れる披露宴
厳かな雰囲気のあるキリスト教式の挙式でした。式場はとても綺麗で、伝統ある式場なだけにスタッフもとても丁寧な対応をされていました。別館での披露宴でしたが、会場の外は日本庭園が広がりとてもいい雰囲気でした。お色直し後は縁側に敷かれた赤絨毯の上を新婦が歩いてくるという演出でとても素敵でした。また、キッチンがすぐ横にあり、そこから出来立ての料理を運んで頂けます。出来立ての料理が運ばれるのが嬉しかったです。味もとてもよく、乳児がいる友人はデザートが別メニューで対応してもらっていました。白金台駅から徒歩5分ほど。有名な場所ですし、駅からの案内もあるので迷うことなく行けます。敷地は広く、庭園があるためか少し入り組んでいましたが、スタッフの方が丁寧に案内してくれました。古くからある式場のようなので、固めの式を予想していましたが、かなりエンターテイメントに溢れていたように感じました。・食べ物が美味しい・式参列者での写真撮影が出来る・披露宴での司会の方が良かった式には日本人の神父さんがいて、いわゆる説法のようなお話がありました。(外国人神父の式にしか参加したことが無かったので新鮮でした。)詳細を見る (492文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/12/26
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
専門式場らしく設備が整っていました
白いチャペル、木目のきれいなチャペルを見させていただきましたが、どちらも造花が配置してあり、生花には変えられないとのことでした。個人の好みですが、安っぽく見えてしまい少し残念でした。リニューアルした披露宴会場付近では大画面で新郎新婦紹介ビデオのふるさとを見させていただきました。豪華な空間でしたが、自分たちのことをアピールしすぎているような気がして、ゲストには辛いかな…と感じました。抑えめのお値段でした。花が他と比較してかなり低かったです。仏滅ではない春の日取り、65名で350万円ほどでした。もう少し高めかと思っていたので、費用面では安心感がありました。お粥をいただきました、普通に美味しかったですが、婚礼料理のイメージがなく当日は出したくないと思いました。品川駅からシャトルバスを利用しました。明確な乗り場はないので、遠方からのゲストは迷われる方もいるかなと心配になりました。駅から距離があるだけあって、自然に囲まれて静かな場所で素敵でしたが、当日ゲストのことや、これから打ち合わせで頻繁に訪れることを考えると距離が苦痛になりそうでした。営業担当の方が熱心で、2つのチャペル、3つの披露宴会場、試食、ビデオ上映、牧師さんとのお話等、気付けば5時間も経っていました。こちらはすっかり疲弊しているのですが、気付いていただけず八芳園の良いところを語ってくださいました。好みと合わない点を伝えても、かき消すように話されるので、この方では契約はしたくないと思いました。思い出の料理を出す、二人の結婚記録を取っておいてくださる等、たくさん工夫されていました。それが気にいる方にはとても良いと思います。専門式場ということで1日の挙式件数がとても多そうでしたので、混雑などを気にされる方は当日のゲストの動線を下見されていた方が良さそうです。お庭での撮影など、パンプスの女性のことも考えたいところです。詳細を見る (795文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/08/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
伝統ある結婚式をあげられる会場
挙式会場から庭に出られるようになっており、挙式の感動そのままでフラワーシャワーが出来て感動が倍増しました。天気も良かったので、素晴らしかったです。さすが伝統ある会場なので、高級感、重厚感がありました。一皿一皿が凝っており、どれも美味しかったです。見た目もきれいでした。最寄り駅から少し離れており、少し迷いました。初めて行く場合は早めに会場に就くようにした方がいいと思います。ただ最寄り駅と会場の間に美容院があり(何軒かあるようです)、髪のセットをしてから参列することが出来て便利でした。皆さん笑顔で対応してくださり、幸せな気持ちが倍増しました。とにかくお庭が綺麗です。挙式会場からお庭まで階段で降りながらフラワーシャワーをしたのですが、とても素敵でした。写真を撮るスポットもあり、記念にもなると思います。また、伝統ある有名な会場なので、親族にも喜んでもらえると思います。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/03/10
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
和風な結婚式
日本庭園を推している会場のようですが、新郎新婦の衣装はドレスとタキシードで行われました。それでも特に違和感は感じられませんでした。写真撮影禁止なことを着席してから伝えられ、みなさん驚いていました。是非写真に残しておきたかったので残念でした。新郎新婦が入場してからカメラがずっと向けられて大きなスクリーンに映されていましたので、遠い席からでも本人たちの表情がよく見えました。すぐ隣にも披露宴会場があり、こちらが静かな雰囲気の中進行が行われているときは外の音が漏れてきました。写真で見たところ、お庭が素敵だったのでとても楽しみにしていましたが、当日は残念ながら雨が降っていて、外の景色は見る機会がありませんでした。最寄り駅の白金駅から徒歩3分ほどで行けますので、参列者からとすれば助かりました。化粧室は広くて使いやすかったです。ロビーや披露宴会場の外側に、他の式の参列者の方や新郎新婦を見かけることが多かったです。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/20
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
和と洋、両方楽しみたい新郎新婦へオススメの会場
和装で新郎新婦が入場。キリスト教式しか体験したことがなかったのでとても新鮮でした。仏前式でいろいろなしきたりも学べてとても面白かった。アットホームな雰囲気でとても印象が良い。会場自体はそこまで広くなかったぶん、ゲストの方との一体感があったと思う。ウェディングドレスも和装も合う会場で居心地が良かった。お料理にこだわりを感じた。シェフが出てきてその場で鯛めしを作ってくれたのが印象的。とても美味しかった。出来立てあつあつが出てきた。立地、アクセスともによい。八芳園は、有名なので看板もあり迷うことはなさそう。スタッフの方々が親切で心温まった。お化粧室が非常に充実。困らない。庭園での撮影が印象的。緑が綺麗でよい思い出になった。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/07/13
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
参列してきました
とてもよかったです。清潔感もあってよかったです。あまり広すぎず狭すぎず、新郎新婦を近くで見る事ができちょうどよい距離感でした。白を基調?としていて綺麗でした!とてもよかったです。高砂もどの席からもよくみえて、広すぎず狭すぎずちょうどいいかなと思いました。挙式会場同様こちらも清潔感があってよかったです。挙式会場とはまた違い落ち着いた雰囲気でとてもよかったです。庭が見えた時も雰囲気がとてもよかったです。正直、私の口にはあまりあわなかったです。普段から高いものを食べていないのでなかなか美味しいとは思えませんでした。ですが見た目などはゴージャスな感じがして目で見ていて楽しかったです。東京はやっぱり交通の便がよかったです。駅からも近いし、いいなぁと思いました。ただ乗り換えが多かったので大変でした。よかったです。みなさんとても親切でした。綺麗でした。スタッフさんも親切でしたし、待合室?もロビーも広くてよかったです。お手洗いも綺麗でした。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/12/10
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
品川の近くにある庭が素敵な結婚式場
神前式で友人も参列可能で、式場も広くとても良かったと思います。挙式と披露宴の合間に庭に出られるところも良かったと思います。庭には他の家族の結婚式関係者もいますので、少し流れ作業間がありますが、八芳園の人気を考えると仕方がないのかもしれません。披露宴会場に入る前の待ち時間にもドリンクが飲めたり、待たされていることを気づかせない工夫はとても良いと思います。光が入る会場で、個人的には好きな披露宴会場です。特にお肉が美味しかったです。品川という立地を考えると仕方がないのかもしれませんが、品川駅から少し距離があるのが少しきになるところです。シャトルバスが品川駅ー会場間で出ているので歩く必要性はほとんどないですが。スタッフが目立つこともなく、されでいてサービスが遅れることもなくといった感じですので、良かったと思います。庭が綺麗で、会場内もスペースに余裕があって、過ごしやすかったです。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/05/08
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
格式高い和婚を!
和装の挙式会場は初めてでしたが、とても趣深く素敵でした。和風ですがモダンな雰囲気もあり、とても良かったです。和装だったので純和食かと思いきや、すごく美味しい創作和食でした!お腹いっぱいになりましたが、多すぎるというわけでもなく、適量なのがありがたかったです。駅から徒歩圏内ですし、品川駅とをつなぐバスの送迎があるので便利です。配慮の行き届いたおもてなしでした。洋装の式が多い中で、このような格式高い和の会場で、和装の式をするのは、記憶にとても残るので良いなと思いました。お庭も緑溢れるすばらしいロケーションですし、この雰囲気なら、お年寄りの方なども気兼ねなくお楽しみいただけるのではないでしょうか。品川駅までのシャトルバスがあるので、遠方からの方も出席しやすいです。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/07/13
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
【雨でも絵になる素敵な竹林★★★】八芳園に列席しました
神前式でしたが、部屋が広く明るくきれいでした。ご親族だけでなく、新郎の元同僚で10名ほどで参加した私たちも含め、その他のご友人のみなさんも立ち会わせていただけるほどでした。神前式は立ち合えないと思っていたので、とても嬉しかったです✨撮影の設備も整っていると感じました。ロビーや会場の雰囲気は統一感があり落ち着いていて過ごしやすかったです。ガラス張りからは外の竹林が見え、解放感もありました✨量もちょうどよく、おいしかったです!アレルギー等があり別メニューの知人の料理もとてもおいしそうで、別メニューでも楽しめる料理になっているところはとてもポイントが高いなと思いました✨駅から近く、複数の駅にアクセスが良い点は便利だと思いました。特に印象に残ったことはありません。可もなく不可もなくです。それが一番だと思います✨敷地がとても広く、竹林などのお庭もとてもきれいなので、写真撮影などきっと素敵に撮れるんだろうなと思いました✨ただ、とても大きな会場なので、他のご新郎ご新婦とすれ違うことがしばしば…バッティングすることを避ける会場が多いため最初は驚きました。ただ、幸せなカップルがたくさんいるんだな♪と思える方でしたら問題ないと思います。午前中の式で大体4~5組ほどほかのご新郎ご新婦を見かけましたが、皆さんやはり和装がとても素敵でした✨✨ロビーも広く落ち着いているので、待ち合いの時間もゆっくりできました。ご親族などに過ごしていただくのには良い空間だと思いました。さすがの八芳園!と思える、素敵な会場でした。詳細を見る (652文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/01/11
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
日本庭園の素晴らしさが気に入った方にはオススメ
・神前式でとても厳かな雰囲気でした。・今まで挙式で神前式を選んだ友人たちは、式は親族のみ、披露宴から友人などが参加というのがほとんどだったので、親族以外も神前式に参列するのは珍しいと思いました。・テーブル間隔も十分あり、広々した会場で落ち着いた雰囲気でした。・窓がなかったので閉塞感はありました。・お料理がとてもおいしいと聞いていたので楽しみに伺いましたが、ごく普通でした。私が大食いなせいかと思いますが、ボリュームも物足りなかったです。・食べている途中のお皿(そのように分かるようにカトラリーを置いていても)を下げられそうになることが何度もありました。・飲み物はビールが飲めれば満足なので、問題なかったです。・白金台駅から徒歩すぐです。白金台駅自体にアクセスが悪い方には少し不便かと思います。・日本庭園が素晴らしかったです。そこで写真を撮ってもらえば新郎新婦にとって素敵な思い出になると思います。・とにかく待ち時間が長かったです。挙式後、庭園で集合写真を撮影しましたが順番待ちなのかなかなか始まらず、庭なので座って待てる場所もなく立ったまま待ちぼうけでした。9月にしては暑い日だったので正直辛かったです。披露宴も受付は済んだもののなかなか会場に入れず、会場前のロビーもごった返していてまた立ちっぱなしでした。披露宴は予定より30分ほど遅れて始まりました。・園内のどこを見回しても新郎新婦だらけという状況だったので、それが気になる人は気になると思います。・ヘアメイクが正直残念でした。新婦はもちろん幸せオーラ全開でキラキラして綺麗でしたが、それだけにヘアメイクが余計に残念に見えました。和装ではサイドに大きな花をつけていたのですが、花の色、大きさが合わさって何だか下品な感じになってしまっていました。洋装ではロングヘアをすべて下ろして花冠というスタイルでしたが、巻きがゆるくてとれかけのパーマのようになってしまっていました。ナチュラルな雰囲気にしたいという新婦の希望だったようですが、正直だらしない髪型になっていました。結婚式・披露宴にふさわしいヘアメイクについて担当さんとよく話し合われることをお勧めします。詳細を見る (905文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/10/04
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
「和」の心を忘れない、神前式と日本庭園!
神前式は初めてでしたが、まさに「和」「日本」を感じる挙式でした。厳かな雰囲気に雅楽が奏でられ始めると、会場を緊張感が包みました。新郎・新婦の入場では、白無垢が映える新婦が非常に綺麗で雰囲気も相まって、参列者が固唾を呑んで見守っている姿が印象的でした。チャペルで行うような、カジュアルスタイルももちろん良いですが、日本人ならではの挙式だったと感じました。和室での披露宴というのも初めてでした。披露宴会場から日本庭園が見渡せるのですが、その景色を見ながら食事するだけでも滅多に無い経験をさせてもらいました。当日はあいにく雨が降っていたのですが、雨の日本庭園もそれはそれで趣があったように思います。しかし、天気が良い日にも行ってみたいものですね!鏡割りを参列者が順に行ったかと思えば、弦楽器のコンサートも始まったりと、「和」という枠にとらわれず、さまざまなジャンルの催しがありました。「和」以外でもしっかりと「これはこれでいい」「絵になる」と感じました。和のテイストのもの~洋のテイストのものもあり、食事も非常に楽しめた。日本酒バーが開設されていて、日本酒好きの参列者で盛り上がっていました。白金台という、高級住宅街が並ぶ駅から徒歩で5分圏内の場所にありました。都心にも関わらず、緑があふれていることに感動できると思います。非常に心優しいスタッフの方々ばかりでした。挙式から披露宴への移動でも、雨が降っていたのですが、傘を丁寧に渡しながら道案内していただいたり、披露宴が始まるまでの飲み物のサービスもとてもよくして頂きました。神前式の荘厳さ披露宴や移動時に見渡すことができる日本庭園詳細を見る (688文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/05/25
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
スタッフの対応がいい
すごく落ち着いていて品のある式場って感じがしました。特に庭園がきれいで日本をかんじることができます。色々な会場があり施設がきれいでした。ほかの式場よりも高めだと思います。でも施設とかスタッフの質を考えると、仕方ないかなと思いました。新郎新婦のために色々アレンジや提案をしてくれます。お料理には定評があるので本当に美味しいです。また料理も品がある。駅から徒歩すぐの場所にあります。さらに品川から無料の送迎バスがあり遠方のゲストの方にも便利です。スタッフの方々のプロ意識が高いです。ゲストのの方々も気持ち良く過ごしてもらえると思いました。ゲストの方々に気持ち良い時間を提供してくれそうなスタッフが揃っているところ。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/03/13
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.6
- 会場返信
少人数披露宴におすすめ
落ち着いた雰囲気ですが、厳かな感じでした。窓からお庭が見えて、明るい雰囲気でよかったです。装花は葉を大目にして節約しました。その分料理は1ランク上の物にして、鏡開きの演出をいれました。量は新婦でも完食できるくらいですが、お味が素晴らしかったです。追加メニューでお寿司を目の前で握っていただきました。幼児用も用意していただきありがたかったです。駅から近くてよかったです。とても丁寧に接客していただけました。庭を30分貸し切って写真撮影ができるのがよかったです。新婦親族の控室がとても落ち着いた和室で、そこに入った時にここにしようと決めました。少人数の挙式、披露宴でしたが、それを感じさせないくらいのきめ細やかなサービスで、とても満足しました。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/12/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
老舗会場でお庭が素敵
神前式で本館の中に会場がありました。神社の神殿とまではいかないですが、中に橋?が掛っていたりして本格的な雰囲気でした。写真撮影禁止ですが、それも厳かな感じでよかったです。神前式で親族以外が参列できる場合もあるんだなと勉強になりました。広々していましたがごく普通の会場でした。前にスクリーンがあって、新郎新婦入場などがリアルタイムで映って、見やすくてよかったです。窓がない会場だったので少し圧迫感はありました。すぐ隣にもう一つ披露宴会場があって、専用の待合スペースなどはないです。和食のコースでした。味は普通かなと思いましたが、水合わせ?というので使ったお水で炊いたという炊き込みご飯が出てきておもしろかったです。デザート楽しみにしていましたが、ウェディングケーキがなかったのでシンプルな感じでした。白金台の駅からすぐで、通り沿いに立派な門があるのですぐ分かりました。お庭で集合写真を撮りましたが、撮るまでに時間がかかりました。もう少し手早く準備整えてもらえるとよかったです。お庭が立派な日本庭園できれいでした。式の後、新郎新婦が階段の上の方から登場するのをみんなで迎えるという演出がお庭でありました。外で立って結構待ったのですが、他にもたくさんの新郎新婦さんがいて見ていて飽きませんでした。赤系の色打掛は緑に映えていたし、ウェディングドレスで日本庭園というのもすごくきれいでした。お庭での写真や演出をしたい方はすごく気に入ると思います。屋根がないので雨の時はできないのかと思います。ケーキ入刀の代わりに水合わせという演出でした。初めて見ましたが面白かったです。ネタバレになるので詳しくは書きませんが、新郎の演出が他で見ない感じでおもしろかったです。テーブルを新郎新婦が回る演出がなくて少し残念でした。高砂に行ってもほとんど話せないので。ペーパーアイテムやドレスなど持ち込みで、新郎新婦のこだわりがあった感じです。受付横の自由に飾れるスペースはあまり広くないので、大々的な飾りは難しそうでした。詳細を見る (846文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/10/06
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(12件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 8% |
41〜60名 | 33% |
61〜80名 | 17% |
81名以上 | 42% |
八芳園の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(12件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 8% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 42% |
501〜600万円 | 8% |
601万円以上 | 8% |
八芳園の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 駅から徒歩5分以内
- ガーデン
この会場のイメージ2978人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催※残▲【月に一度!プレミアム】伝統の豪華4品試食×全館リニューアル見学
【月に一度のプレミアムフェア】八芳園伝統の「国産牛ローストビーフ」を含む豪華4品の無料試食付き。さらにリニューアルした会場見学も!初めての式場見学の方にも、さまざまな体験ができるおススメのフェアです。
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【八芳園人気No.1!】豪華4品試食×全館リニューアル体験フェア
【当園人気No.1のフェア!】伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込み御飯」をはじめ前菜、季節のデザートが付いた豪華4品を無料試食。全館リニューアルオープンを迎えた新しい八芳園をご体験ください。
1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【遂にGRAND OPEN】全館リニューアル記念×豪華試食付
【25年10月1日全館の大規模改修を経て遂にグランドオープン】生まれ変わった挙式場や披露宴会場、新コーディネート体験、四季折々の美しい日本庭園とともに八芳園自慢の豪華ハーフコース試食を楽しめる特別フェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0570-064-128
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【全組対象】八芳園伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込みご飯」を含むハーフコースを無料試食
八芳園の伝統料理「国産牛ローストビーフ」や炊き立ての「鯛の土鍋炊き込みご飯」を含むハーフコースを無料試食!ゲスト目線で、おもてなしをご体感いただけます。
適用期間:2025/10/20 〜
基本情報
会場名 | 八芳園(ハッポウエン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒108-0071東京都港区白金台 1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 東京メトロ南北線または都営三田線 白金台駅 徒歩1分,JR目黒駅より大井競馬場行きバス「白金台駅前」下車停歩1分 ,JR品川駅より目黒駅行きバス「白金台駅前」下車停歩1分 JR品川駅より会場へのシャトルバス運行あり(婚礼実施日に限る) |
---|---|
最寄り駅 | 白金台駅徒歩1分 |
会場電話番号 | 0570-064-128 |
営業日時 | 平日10:00~19:00(祝日を除く)、土日祝9:30~19:30(年末年始を除く) |
駐車場 | 無料 120台 |
送迎 | あり品川駅と八芳園間の無料シャトルバスが運行(土・日・祝日婚礼日) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 神前式(館内)¥165,000~、教会式・人前式(独立型チャペル)¥330,000~ |
会場数・収容人数 | 10会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りテラス付きの会場に限る |
二次会利用 | 利用可能詳しくはスタッフにお問い合わせください |
おすすめ ポイント | 料理演出(パフォーマンス、オリジナルメニュー対応)
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りご招待状・打合せの中で伺わせていただきます |
事前試食 | 有り週末開催の料理フェアにご参加頂けます |
おすすめポイント | おふたりのご出身地やお母様のレシピなど想い出の味を取り入れた‘おもてなし料理’をご提案いたします
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるスタッフもお手伝いさせていただきます。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり※ 最大120台のご用意となります資格取得スタッフ ※スタッフまでご相談ください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設八芳園トラベルサロンにてご案内いたします | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
