
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 お気に入り数1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 専門式場1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 伝統がある1位
- 東京都 お気に入り数2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 純和風2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 ロケーション評価3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 クチコミ件数3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 駅から徒歩5分以内3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 料理評価4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見えるチャペル4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 総合ポイント5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 披露宴会場の雰囲気5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 挙式会場の雰囲気5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 スタッフ評価5位
- 東京都 専門式場5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 窓がある宴会場5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見える宴会場6位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 コストパフォーマンス評価7位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 チャペルに自然光が入る7位
八芳園の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
日本のおもてなしを
神前式の会場を見学しました。現代っぽくアレンジされており、素敵でした。どの会場も素敵でした。人気があるのも納得しました。演出も色々と提案され、驚かされました。ただその場では、費用は教えてもらえず、一番最後に費用を提示されましたサービスを考えると相場かなと思いました。オプションをつけるとどんどん上がってしまうので、よく考えた方が良いと思いました。試食でいただいたお粥が美味しかったです。料理に力を入れている印象だったので、そこを重視したい方にはおすすめかと思います。駅からすぐでアクセスしやすいです。敷地内は石畳や段差があり、雨天時や高齢者には移動が大変かなーと思いました。丁寧でした。褒め方ととても上手でしたが、とても褒めてくださったりするのが、とてもこちらが恐縮するというか、少し引いてしまうくらいでした。おもてなしはさすがだと思いました。1日に何組も挙式をあげるようなので、バッティングの可能性を考えた方がよさそうです。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/01/26
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
コスパ最高!伝統ある会場は親族からも高評価!
緑豊かなお庭は、四季折々の景色が楽しめます。歴史ある会場ですが、リニューアルされており、とても近代的で新しい建物です。chatは、八芳園の中でも一番新しい会場です。スタッフや料理人の想いがこもった会場で、会場限定の料理は絶品でした。挙式当日、イオンマッサージを5000円追加で入れました。リフトアップできたので嬉しかったです。酒を持ち込みました。持ち込み料は、一式1万円くらいだったかな?かなり安くすみましたね。あと、衣装、ブーケ、ペーパーアイテム、プチギフト、テーブル装飾、引き出物、映像関連、も持ち込みました。こちらについては、持ち込み料はなし。しかも、引き出物もしっかりアッセンブリーをしてくれるんです。優しすぎます、ほんとに。料理長と打ち合わせをして、私たちの思い出の料理をコースに入れてもらいました。和食が特に美味しくて、全皿箸で食べられるメニューも素敵でしたね。目白駅から、徒歩5分。品川駅から、シャトルバスも出ていますスタッフの方は、みんな丁寧、親切で、一人としてダメだと思う人はいませんでした。プロ意識が高く、素晴らしいサービスでした持ち込み料が、ほぼ無いのが素晴らしいと思いました。会場も料理も本当に最高な上に、料金も本人の努力次第でめっちゃ下がります。それと、料理長と作ったオリジナルのコースメニュー、実は八芳園でずっと保管してくれるんです。食べたくなったら、八芳園のレストランでいつでも注文できるのは嬉しいです。毎年の記念日は無理ですが、節目の時には訪れたいと思います持ち込み料が無いので、出来るだけ自分達で出来ることは頑張るべきかと。満足度は本当に高いので、これからもずっと残って欲しい会場です。詳細を見る (710文字)
もっと見る- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/02/13
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
庭園が綺麗。スタッフも一生懸命で一体感がある。
庭園が綺麗だったので気に入っていたのですが、予約でいっぱいで希望の日程で挙げることができませんでした。披露宴会場は人数や日程によって大きく左右されてしまうので、イメージとそぐわない部分もありました。価格は高めですが、時期によってはかなり割引きになっていて驚きました。駅チカで、敷地内に入っても誘導してくださるスタッフさんがたくさんいらっしゃるので、迷わずに行けますし、気持ちがよいです。とても一生懸命に対応して頂いて、スタッフの方々に一体感がありました。伝統がある式場ですが融通も利いてアイディアもだしてくださってとてもよかったです。はじめに丁寧に見積もりの内容にも答えて頂き親切でした。スタッフの一生懸命さと一体感がある。庭園で挙式するととても綺麗。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/10/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
味よし、雰囲気よし。緑豊かな、すてきな和風披露宴が可能です。
八芳園の敷地の一角にありますが、一角と言っても別建てとなっており、完全に独立型の料亭となっています。お邪魔する際に靴を脱ぐことになりますが、当日は新郎新婦のみならず参列者の皆さんも着飾ったお召し物であるため、この靴を脱いであがれるというのが予想外に楽なものとなると思われます。料亭での披露宴を可能としているところは他にもありますが、都内の場合、そういうところではお庭がなかったり、小さかったりしているため、ここは広大な日本庭園を有しているというのが特にすばらしいと思いました。また、料亭なので、お食事のお味は群をぬいてすばらしいものとなっています。とりたてて高いと言うこともなく、それでもお食事とのバランスを考えると妥当な金額かなあと思っています。壺中庵は、さすが料亭です!試食付の説明をうけましたが、お出汁のきいた椀物がまさしく絶品(それ以外にもデザートでいただいた和菓子も絶品でした)。家庭の基本が料理ということを改めて思い知らされた感じです。本当にお料理は超一流で、大満足です。今回、私共は別の会場を選ぶことにしましたが、正直ここの披露宴には是非自分が参列してみたいと感じました。白金台駅から、本当にすぐ近くです。品川との間でシャトルバスや公共バスも運行されているので、それを利用すれば主だった駅からの接続もさほど難しくありません。お若いプランナーさん(20代前半?)がつかれましたが、壺中庵の好さを余すことなく伝えてくれました。予定されていた訪問時間(2時間~2時間半?)を1時間以上超過して説明などを受けましたが、どれも押しつけがましいと言うことはなく、とても丁寧に、その良さを沢山説明して下さったと言う印象です。結局後日他の会場にすることにしたむねお伝えした時にも、結婚そのものへの温かいお祝いの言葉をくださって、とてもすてきなプランナーさんだと思いました。純和風の披露宴をお考えの方々にはとてもおすすめできます。本当に素敵です。お庭などフォトスポットも満載です。緑あふれる中、花嫁さんの白い衣装がとても引き立つことになると思います。私達が見学をした時には、お庭に鯉のぼりが出ていましたが、日本庭園は四季を感じることができるのが素敵です。下見の際にみたお庭だけでも、森林浴が楽しめて、とても気持ちがよかったです。私たちは某神社で挙式をすることが決めていたため、その神社からの距離の問題で今回こちらを断念しましたが、お部屋の窓から見える緑、あの緑の見えるお部屋で会食することはそれだけでとても楽しい時間であったろうなあと今でも思います。料亭風の挙式披露宴ができる会場としては、他にも都内にいくつかあるとは思いますが、あの広大な緑のエリアを背景にいろいろとお写真がとれるのはここだけかと思います。和式であることが前提になりますが、お食事の味とお庭にこだわりがある人にはとても向いていると思います。ちなみに併設されている八芳園には素敵なチャペルもあるので、洋風を考えていらっしゃる方でもお庭は楽しまれることができると思いますが、あのお味はやはり料亭であるとところの壺中庵だからこそだと思います。お食事のお味、お庭の雰囲気。その点では間違いなく強く推せる会場です。私たちは挙式を外の神社で挙げたかったため、そことの距離感の問題から候補から除外しましたが、ここの料亭にはいつかまた訪れたいなあと思いました。詳細を見る (1404文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/13
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和装なら!
伝統ある場所で、和装といえば!といわれるだけあって雰囲気は抜群!みどり豊かなお庭での写真は満足のいくものになると思います◎披露宴会場は窓があり、晴れた日にはより一層気持ちのいい式ができることでしょう。披露宴が始まるまでのときもテラスのような?待ち合いの場所が広くあり寛げます。とても美味しいです。鯛めしまた食べる機会があるならばぜひ食べたい!都内からアクセスよく何も問題ないです。二次会会場も近くで探すことができるでしょう。友達は品川で二次会やりました。気持ちのいいサービスで、お料理を運んでくるタイミングなども問題ありません。サービスもよく、素敵な会場なので、総じていいお式ができるところだと思います。伝統もあり、周りの評価が高いのも頷ける式場でした。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/02/09
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
美味しいお料理と美しい景色でゲストとの思い出を
神前式の会場を見学したが、出雲大社を分祀しているだけあり、厳かな感じ。何部屋か見学したが、それぞれに明確なテーマを決めていて、好みの部屋を選ぶのに迷ってしまうほどだった。窓から庭園が見える部屋は素晴らしいと思います。コストは何会場(専門式場、ホテルなど)か下見した中では平均的。元々、料亭だった様でお料理は素晴らしい。また新郎、新婦の要望に合わせてメニューを考えてくれるとの事で非常に良い。駅から徒歩で5分ぐらいで、分かりやすい。お料理は素晴らしい。味見程度だったけど、出汁の美味しさには感動した。また、庭園が美しく、四季折々で色々な景色が見れると思います。大切なゲストをおもてなししたいと思っているカップルにはお勧めだと思います。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/09/28
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
素晴らしいお庭です
キリスト教会式の挙式だったので、立派な日本庭園から少し外れたところにあるチャペルで行いましたが、式単体で見ればそれなりに雰囲気もよくいい式でした。ただチャペルがいくつか並んで建っているようで、隣からの音漏れが少々気になりました。よくある宴会場という感じでした。かなり広さもあり、ゲストをたくさん招待したい場合でも大丈夫だと感じました。最寄りの駅からは少し歩きます。引き出物を持っている状態だとちょっと大変かもしれません。帰りはシャトルバスが出ていたので、助かりました。とにかく立派なお庭なので、和装で挙式される場合にはとても雰囲気がよく素敵な式になるかと思います。洋装だからあまりよくなかったというわけではありませんが、和装だったらもっとよかったなあと思ってしまうくらい和の雰囲気です。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/07/31
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和と洋の融合がバランス良く出来る式場
【オリエンタルチャペル】挙式会場は大きな窓があり、緑で覆われている。シンプルで落ち着いた雰囲気。会場が扇型になっており、新郎新婦も後ろの人まで広く見渡せる。ゲストとの距離も近く見やすい。会場によって出来るプラン、使える施設そして料理も変わってきます。自分たちがどんな挙式にしたいのか考えてから行くと良いかもしれません。八芳園オリジナルのチョコレートがとても美味しかった。白金台からすぐ、品川駅からはシャトルバスが出ています。また、シャトルバスに乗れなくても公共のバスも出ているし、タクシーもあります。直結ではないですが、悪くはない。下見で担当して頂いた方はとても落ち着いていて説明がうまく八芳園の良さが伝わってきた。また挙式会場にいるスタッフさん達も明るくて感じが良く、下見をした式場の中でトップクラスの接客だった。そしてほかの下見の時にはなかったことが1つ。打ち合わせなどをするサロンにいるスタッフさんは私たちが初めて会うにもかかわらず全員が名前で呼んでくれた。接客に力を入れているところが良かったのでかなり好印象でした。和と洋の融合をテーマにしていたがそれが叶う要素があった。式場自体が和過ぎず、品がある。和だけど、和過ぎず落ち着いた雰囲気で接客や料理にこだわりたい人にはオススメです。詳細を見る (545文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/07/01
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
厳かで、親世代も安心できる会場だと思います
伝統ある格式高い雰囲気。窓が大きくて開放感がありました。日本の良いイメージが取り入れられていて、厳かな雰囲気でした。とてもおいしかったです。テーブルの全員が満足していました。量は多めです。駅から近く、便利。また、タクシーで行っても、有名なので道を説明する必要性がありません。受付で待たされ、すこし段取り不足と感じる場面がありました。また、お料理の説明の際に、こちらから思わず突っ込む場面が。若いスタッフの方でした。お子様を連れてこられている方もいらっしゃいましたが、式場も慣れている様子。お化粧室もきれいでした。控室は少し手狭で、人が溢れていました。披露宴の前にお茶菓子を出していただいたのが印象的でした。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/29
- 訪問時 35歳
-
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
由緒ある人気な結婚式場の名に恥じない内容でした
凛とした三角の屋根が印象的な八芳園のチャペル。誰もが知っている結婚式場だが、それを上回る品格を感じるシックな色でブラウンやレンガ調など、落ち着いた雰囲気でした。お料理も彩が綺麗で特に暖かいお料理は暖かいまま、冷たいお料理は冷たいまま、提供されていてとても美味しかったです!駅からは少し歩いたかなーという感じです。とても静かで、落ち着いた場所でした慣れたスタッフが多く感じました!アルバイトのような不慣れな若い人ではなかったです!やはり、八芳園という有名な場所とあって、チャペル、披露宴会場の雰囲気はとても品格がありました。特に晴天だとチャペルの三角屋根が際立って、素敵でした。化粧室はとても清潔でした!詳細を見る (301文字)
もっと見る- 訪問 2017/04
- 投稿 2020/02/20
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 3.2
- 会場返信
全ての料金が高い 有名式場でゲストには喜ばれます
木目の壁でナチュラルな雰囲気です。天井は高くないし、窓もありませんが、可愛らしい雰囲気が気に入り選びました。また、改装されたばかりでとても綺麗です。・装花花の種類を白いバラと鈴蘭のみにこだわりました。鈴蘭が小さくボリュームが出にくいので、本数が必要になってしまいました。ただ、高砂で写真を撮ることが多いので妥協しませんでした。ほとんどを持ち込みにしました。衣装、小物、ブーケ、ビデオマン、引出物、引菓子、ペーパーアイテム、ウェルカムグッズ、ドリンク(フリードリンクに追加)式場のチョイスから選ぶと自分たちの好みに合わず、自己手配するものが多くなりました。持ち込み料も、ドリンク以外はかかりません。ビデオマンは本当は持ち込み料が掛かりますが、サービスして頂きました。会場内のものだけは持ち込み不可で、装花は仕方なく式場で頼みましたが本当に高かったです。お料理は事前に試食できます。2コースまで、新郎新婦それぞれ別のコースを試食しました。またオリジナル料理も相談に乗っていただけます。ふるさとをテーマにしていたので、出身地の名物や食材を取り入れて、メニュー名もオリジナルにしました。ウエディングケーキはオリジナルで事前にシェフと打ち合わせして決めました。当日作成されたケーキがあまりにクオリティが低く、注文と異なっていたのでクレームを入れ、後日再作成とケーキ入刀のシーンを再撮影しました。白金台駅から5分ほどの距離なので、立地・アクセスは良いです。スタッフによりバラツキがあります。介添えやキャプテンの方は、臨機応変で大変しっかりしていて当日初めてのことだらけでしたが安心して任せられました。また、ヘアメイクや装花の方はこちらが優柔不断で申し訳無かったですが根気よく付き合って下さいました。・ふるさとラウンジこちらの会場にはふるさとラウンジがという別室のラウンジが付いており、ゲストの方はそこで披露宴までの待ち時間を過ごします。新郎新婦のふるさとの映像(本当に八芳園のスタッフさんが全国各地に撮影に行きます。出身校や、思い出の場所などをグーグルマップで指定)を、写真やエピソードを交えて披露宴前に上映します。ふるさとドリンク(各都道府県、一種ずつ八芳園が用意しているので、新郎新婦合わせて二種類からゲストの方は選びます)を飲みながら、披露宴前に新郎新婦のことを知ってもらえます。歴史ある式場ですが、中は改装されていて会場はとても綺麗です。他の式場は大分内装が古くなっていたので、重厚ながらモダンな雰囲気が気に入り八芳園を選びました。ここの会場は受付のほかに、ウェルカムグッズを飾る場所が複数あるのでどこに何を飾るのかスタッフと認識違いのないようしっかり説明された方が良いと思います。事前にエクセルにまとめて渡してありましたが、それでも受付用の花を別の場所に飾られてしまったので、クレームを入れました。詳細を見る (1198文字)
費用明細3,834,459円(61名)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/12/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
ロケーション、お庭、サービス精神、お料理、どれもポイント高し
神前式会場を見学しました。式当日に渡る橋があり、またお部屋自体もとても綺麗でした。お年寄りには背もたれのある椅子を出してもらったり、車椅子にも対応できるとのことでした。自慢の日本庭園はとても広く、都会の喧騒を感じさせない開放的な空間でした。盆栽の展示などもあり、ガーデニングが大好きな私はとても興味を引かれました。全体として会場の雰囲気はとても良かったです。おかゆを頂きました。おしゃれな感じの盛り付けで、とても優しいけれどもしっかりしたお味で、大変美味しかったです。白金台、目黒の駅からも歩ける範囲で、交通の便はとても良いです。特に遠方からお客様が来る方は、羽田空港からのアクセスが良く、品川駅からのシャトルバスが出ているので、アクセス面ではとてもポイントが高いと感じました。このプランナーさんに任せたい、と思う素晴らしい方にご担当頂きました。質問にも一回で的確に漏れることなく回答し、またハキハキとご丁寧に対応して下さいました。押し売りしたりすることは一切なく、むしろここは削れます、ここはお安くできますといった提案を、プランナーさんの方からしっかりして頂きました。花嫁御寮で歩いて回ることができる和風庭園、安心して式&披露宴を任せられるスタッフさん、この先ずっとレシピを保存してお料理を再現してくれるサービス。詳細を見る (558文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
素敵な庭園で格式高い雰囲気
敷地内にチャペルも神殿もあります。私達は神前式を希望していたので、神殿を見学しました。とてもきれいな会場です。広いので友人の参列も可能。真ん中にお太鼓橋があり、その橋を家族で渡ります。人数や好みの雰囲気に合わせていくつかある会場から選びます。外の見える会場は解放感もありキレイです。会場に入る前の待っている時間にオリジナル映像を見る事が出来る会場もあり、面白いなと思いました。決してリーズナブルな会場ではありませんが、サービスや会場を考えると妥当かなという印象です。この会場自慢のお粥を試食でいただきました。披露宴でお粥?と思いましたがとても美味しいです。是非ゲストにも食べていただきたいお味です。またオリジナルのチョコレートもいただきましたが、柔らかくてとろけるお味でこちらも美味しかったです。駅から近くわかりやすいです。しっかりしたスタッフが多い印象を受けました。会場に入った時に、担当スタッフ以外の方からも〇〇様いらっしゃいませ。とお声をかけていただき流石だなと思いました。プランナーは女性が多いイメージでしたが、こちらの会場には男性のプランナーも沢山いました。キレイな和風の庭園で参進が出来るのが魅力的でした。お庭を散策するだけでも癒されます。サービスや設備、お料理はさすが八芳園、どこもしっかりしていました。神前式希望の方は、お天気を気にすることなく、挙式と披露宴を同じ建物内で出来る事はゲストも移動が少なくて済むので魅力的です。神社だと挙式に参加できる人数が少ない所もありますが、こちらの会場であれば100名程度収容出来るので、友人の方も挙式から参加出来ると思います。素敵な会場ですが、一日に何組も結婚式をあげるので、お庭で他の花嫁さんを見かけたり、違う組のゲストと会ってしまうだろうなというのが心配でした。上記の点とコスト面で納得出来れば、良い会場だと思います。詳細を見る (788文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/03/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
プランナーさんの対応がピカイチ
私が気に入ったオリエンタルチャペルは天井も高く、音の響きも良く、私の理想としている雰囲気でした。空間の形も、新郎新婦を近くに感じることの出来る形状で、重厚感がありながらも皆を身近に感じることの出来る式が挙げられそうだなと思いました。沢山ある会場の中で、私はチャットを気に入りました。こちらも横長の部屋の形なので、ゲストを身近に感じる事が出来そうで、楽しみです。こちらは少しお高めかなと思いますが、それ相応の価値のある式場だと思います。遠方からのゲストも多いので、品川駅からシャトルバスが出ていることが選んだ理由の一つです。最寄り駅は白金台駅で、二分程度で到着することが出来ます。最初に案内していただいたプランナーさんの誠実な対応がピカイチで、彼女のいる八芳園で挙げたいと心から思いました。条件は、ゲストが満足する式にしたいということです。具体的には料理と、交通アクセス可能の良さ、挙式披露宴会場の雰囲気で決めました。お庭がとてもステキなので、ぜひ見て欲しいです。挙式会場も披露宴会場も部屋によって大分イメージが違うので、可能な限り見せて貰うと自分たちにピッタリな部屋が見つかると思います。プランナーさんの誠実な対応が本当に良かったです。予算が若干上がりそうですが、彼女と一緒に式を挙げたいと思って、この会場を選びました。これから打ち合わせが始まりますが、とても楽しみです。詳細を見る (586文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/30
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
お金さえあれば式をあげたかった!
設備や雰囲気はさすがでした。とても会場は広く、綺麗で高級感がありました。模擬挙式では参加者が涙するほど雰囲気が良かったです。設備や雰囲気はすばらしかったです。自分たちの会場に行くまでにいくつか他の人の結婚式が視界に入るのが気になりました。設備やスタッフ数が多いのでお値段も相当でした、、初期見積もりで350万を超えたので、実際に進めて行くと1.5倍になってしまい予算を超えるので諦めました料理は美味しかったですが、特別なメニューで、非常にお値段も高く一日数組限定のメニューと伺ったのだ自分たちが頼むものではないなと思うと、検討できませんでした。駅からは5分圏内ととてもちかく、立地も良かったです。園内が広すぎて迷子になりそうでした。非常に良かったです。歩いているとたくさんのスタッフさんに声をかけていただきました。他の結婚式が気にならなければ良いと思います。お金さえあればスタッフ、ごはん、設備などは素晴らしいと思います!ゲストとしてぜひ行ってみたいです。下見の際に見積もり項目はしっかり確認した方がいいと思いました。これ以上減らさないところからのスタートになるので。詳細を見る (484文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/09/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
たくさんの新郎新婦とたくさんの列席者!!
白を基調としたチャペル。人前式でしたが、式中の写真はngでした。すっきり、爽やかな雰囲気でした。広く、末席からだと新郎新婦は直接はほとんど見えず。。代わりに、後ろにスクリーンが出てきて、常に生中継。それを録るためのカメラで余計に見えませんでした。。ちょっとさみしい。そして、至る所で披露宴をやっていて、当たり前ですが人が多い。早めに会場に着いてしまうと、前の披露宴の方でまだ親族控え室が使えなかったり、更衣室もいっぱいだったり。チャペルに移動しても、前の新郎新婦がチャペルから出てきたり、次の方が待ってるから早く移動してください、と言われたり。。私たちが行った日は、1日に28件の披露宴があったそうです。。もちろん、大手で伝統も格式もありますが、個人的にはちょっとな、と思いました。お料理は美味しかったです。子供は生卵がダメと伝えあったところ、すべての卵が抜いてありました。子供は美味しそうに食べておりました。立地は最寄駅からもすぐで、アクセスできる駅も多く、便利でした。会場のスタッフさんには、ベテランさんもいらっしゃり、細かく気を使ってくださいました。ベテランさんは1人だけでしたが。。他の方は、拍手もしなかったりする方もいて、サービスの方はいろいろです。敷地が斜めになっている事から、建物の階層がちょっとわかりにくいです。ロビーが1階じゃないし、たくさんのエスカレーターを使ったりして、迷いそう。そして、隣同士、向かい同士の会場でそれぞれ披露宴をやっていて、とにかく人が多い!!早く着いたから中のカフェでお茶でも、とかもできず、困りました。詳細を見る (673文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/08
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
バッティング以外は素晴らしい
和の人前式が出来る会場があります。他にはないので、とても気に入りました。自慢のお庭は、広すぎず、とても良かったです。色々なテイストの会場があります。会場の前のロビーで待つことになってしまう為、椅子も少なく立って待たされてしまうので、そこさえどうにかなれば…という感じでした。決して安くはないです。ただ、値段相応のサービスをして頂けますし、若い子から年配の方まで満足して頂けることを考えるとコスパはいいのではないかと思います。有料の試食会に参加しました。どれもとてもとても美味しかったです。ただ、それが披露宴で出せるわけではないのですが…下のランクのものでも問題ないだろうなぁという感じです。白金駅からすぐ近くですし、品川からシャトルバスもあり、ロケーションは問題ありません。どの方もとても丁寧で良くして頂きました。ゲストへのサービスという点ではどこよりも合っていました。ただ、貸切感は全くありません。見学に行くと、何人もの花嫁さんたちとすれ違いました。メイクも個室ではないようなので、もう少しその辺りが改善されるといいなぁと思いました。やはり人気の式場で、土日にはたくさんの花嫁さんがいます。お庭にも、集合写真待ちの人たちがたくさんいます。どうしてもバッティングは避けられません。そこを気にする方には、おすすめ出来ません。詳細を見る (561文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/31
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
庭園が素晴らしくナチュラルな和の式場
チャペル2つに神殿を1つ見学しました。先ず、チャペルは八芳園の入り口近くに独立型であります。こちらは、アジアンリゾートの雰囲気がステキなチャペルでコンセプトは旅立ちだそうです。親から旅立つという幼き頃から今までが甦るような印象的なチャペルでした。もう一つは、庭園内にあります。階段を上がり高い扉を開けると窓のない素敵なチャペルが目の前に。牧師さんが事前に二人の馴れ初めなどを聞いて二人にあった聖書の一節を当日読み上げてくれるのだそう。両親と手を重ねあって新郎へバトンタッチすると聞いた時は自然と涙が溢れてきてしまいました。お式が終わりチャペルから一歩出た目の前の棚には、お式を終えたばかりの新婦の気持ちが綴られたノートがずらり。こんな粋な演出は初めてです。神殿は、真ん中に橋があり、両家の結び付きをコンセプトにしているそうです。とても素晴らしくてどこよりも良かったです。少人数用の会場を見学しましたが、一番気に入ったのが本棚があってお家にいるような雰囲気の会場がアットホーム感あって良かったです。バーもありいくつか日本酒などを並べて置けるそうです。高くも安くもなく人数からしたら妥当な金額だと思いました。オーガニックに拘っていて独自の畑から収穫したお野菜が彩り良くて盛り付けされていて見た目も美しく美味しくてカラダにいいという素晴らしい内容でした。白金台の駅から歩いて直ぐなので便利です。高級住宅街にあるので立地は抜群です。ただ、交通の便という意味では少々不便に感じる方もいるかもしれないです。スタッフ・プランナーの方の対応は素晴らしく、誰に声をかけても笑顔で丁寧な対応をしてくださいます。庭園で和に拘る方、式場全てのクオリティを重視される方にはオススメです。詳細を見る (730文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/01
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
素敵なお庭と親切なスタッフがそこにはいます。
天井が高く100名以上収容できる大きなチャペルです。ガラス張りになっており、緑と自然光が入ってすごく明るい、教会式ではありながらアジアンリゾートのような素敵な雰囲気です。ガラス張りで美しいお庭が窓一面から望めます。柔らかいデザインの会場で、アットホームな雰囲気で過ごせます。少人数の式でしたので、料理やドリンクにはこだわってアレンジを加えました。こちらは持ち込み料のかからない物が多かったので、ブーケは持ち込みさせていただきました。ペーパーアイテムは外注する方法も考えましたが、送料や手間などを考慮するとあまり節約できるわけではなかったので、すべてお任せしました。結果的にすごく良かったです。白金台駅からは徒歩1-2分。JRの品川駅からもシャトルバスが出ています。(30分に一本です)遠方からのゲストには、空港や新幹線の停車駅からのアクセスが良いことは重要だと思うので。とにかくスタッフの方のおもてなし精神が素晴らしいです!受付やプランナーさん、カメラマンさんや料理スタッフなど。色んな場面で何十人ものスタッフと関わる機会がありましたが、すべての方から共通しておもてなしの心を感じることが出来て素晴らしいと感じました。式を挙げた後も何十年というレベルでのお付き合いができる。帰ってこられる場所が出来るというのもすごく素敵なポイントです。素敵なお庭と交通アクセス、スタッフの方のおもてなし。とにかくどの係を担当しているスタッフの方でもみんな素晴らしいおもてなしをして下さるので、本当に気持ちよく当日を過ごせました。お料理も美味しく、皆さん親切なのでゲストの方にも満足していただくことができました。決めることがとにかく多くて忙しいですが、計画的に少しずつ準備を進めれば大丈夫です。必ず挙げて良かったなと感じられるはずです!詳細を見る (759文字)
費用明細1,507,356円(20名)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/11
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
四季を彩る緑が素敵。お薦めは庭園内の離れにある披露宴会場
独立チャペルで緑がよく映える会場だったため、豪華というよりは派手すぎないアットホームな雰囲気。大きな会場と外の広い敷地をうまく利用したブーケトスやブロッコリートス(男性用の演出)がなされて、こじんまりした感じはなく華やかな印象も残った。メインビル内の会場はどうしても天井が低く、狭い印象。少し窮屈なのでライティングや装飾、テーブル配置を工夫することをお薦めします。駅に近く便利です。他の挙式組と重ならなければ美しい庭園の散歩も楽しめます。庭園内の離れに独立した会場があるので、そこがお薦めです。私も八芳園を自分の式のために下見しましたが、メインビルの披露宴会場の狭さゆえ候補から外しました。ここの離れならと思いましたが希望時期に予約一杯だったのと持ち込みアイテムの制約等あり結果的には別会場にしました。チャンスがあれば是非コンシェルジュに聞いてみるといいと思います。特に和装や庭園を使った演出を希望するかたにお薦めです。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/04
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
手入れが行き届いた庭園、和装ならば絶対ここだと思います
木のぬくもりが感じられる温かな会場でした。牧師さんの心が温まるお話に思わず涙しました。披露宴会場に大きなステージがあったので様々な形態の余興が可能だと思います。またお色直し後の新郎新婦の入場がこの大きなステージからだったので斬新でした。さらにステージからの登場だったので席から二人の姿がよく見えて写真にばっちりおさめることができました。そして4月だったので会場内には桜が装飾されていて綺麗でした。あいにくの雨の日だったので晴れていれば庭園の方も楽しめたかなと思います。アクセス方法はいくつかあるので行きやすいかと思います。手入れが行き届いた庭園、由緒正しい佇まいに圧倒されました。格式のある結婚式を挙げたい方、また和装挙式を行いたい方はおすすめです。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/11/02
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
トップクラスの式場
さすが八芳園、という感じでした。いくつかテイストの違う式場がありますが、チャペルでの挙式に参列しました。移動の際はスタッフの方々が丁寧に、分かりやすく案内してくださり、広い会場で参列者も多い会場ですが、迷うことなく移動できました。チャペルは少し離れたところにあるため、その間の庭園も楽しむことができました。窓のない披露宴会場でしたが、明るさは充分。柔らかいオレンジ系の照明がとてもあたたかい雰囲気にしてくれていました。スクリーンが複数設置されているのもゲストへの配慮があり素敵だなと感じました。テーブルごとに担当者が付くため、安心してオーダーできます。赤ちゃんの参列もあったようですが、配慮がありとても良い空間でした。オリジナルのメニューをオーダーすることも可能のようです。規定のメニューでも十分に美しく、おいしい料理でした。駅徒歩5分。駅構内にも案内が出ており、まず迷うことはありません。新幹線が止まるような駅ではありませんが、都内の一等地にあり、周辺は静かな環境です。アクセスは十分に良いと思います。会場に着く前は庭園・駐車場・車寄せのターミナルがありますが、すべてにスタッフの方々が配置されており、こまやかに声をかけてくださいます。化粧室:充分な広さ、設備控え室:人数分の席はないもののドリンク設置あり詳細を見る (554文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/08/12
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
和を求めるならここ!
純和風、神前式の挙式でしたが雅楽の生演奏もあり、これは他の結婚式場にはないものでした。挙式会場の純和風さと比べると披露宴会場は洋式で普通に思えましたが。清潔感があり綺麗で好感が持てました。和に徹していて料理はとても美味しかったです。今回、新郎新婦がお酒大好きな二人だったのでこだわりのお酒がいっぱい用意されていて料理との相性がバッチリでした。しいて言うならパンのお代わりになれていると、ごはんでしめるのに物足りない気はしました。※私がいっぱい食べるだけなんですが今まで洋式の結婚式に慣れていたので新鮮だし印象深い結婚式でした。駅から近いのはいいですがあまり利用頻度が高くない路線だったので最寄り駅からの接続が悪いのが難点でした。和に徹した結婚式を求めるならここの会場はとてもオススメです。細部までこだわりがありました。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/24
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
素晴らしい日本庭園
ガーデンチャペルは35年前に建てられたクラシカルなつくり。窓はないが明かりが幻想的。桜の枝が飾られている。スタッフが気を効かせて聖歌隊の方を呼んでくれ、アカペラのアヴェマリアともののけ姫の主題歌をテノールで独奏してもらった。素晴らしい声量で感動した。オリエンタルチャペルは、和洋折衷な雰囲気。窓からは自然光が入り、竹と枝垂桜が見えた。半円形の座席も新鮮。写真より実際見たほうが素晴らしかった。前者で式を挙げると、和庭園で集合写真が撮れるそう。披露宴会場は複数あるが、最上階を見学。和装でも洋装でも合う飾りつけ。大きな窓からは、日本庭園が見渡せる。この披露宴を使用するカップル限定で、隣のシアタールームが使用できる。披露宴前に、出席者に新郎新婦の出身地映像を見せる演出。国内ならどんなに遠くても取材にいくとのこと。感動する演出。素晴らしい日本庭園に格式と伝統のある式場、チャペル。それに比して、やはりコストは高め。演出や気遣いは素晴らしい。最初に、お抹茶と高級そうなチョコレート2種類が出された。抹茶は、八芳園ならではだとうれしくなった。和洋中の三種ミックスしただし汁と、中華粥の試食があった。出された時は、見た目の地味さにがっかりしたが、いざ食べるとすごくおいしい。牛肉やいろいろな食材のチップがちりばめられていた。おかゆはこんなにおいしいものだったとびっくりしてしまった。白金台駅からは近いものの、JR駅からは離れている。品川駅から送迎バスが出ているが、少し不便。きれいな若い女性のスタッフ。日本庭園も一緒に一周して案内してくれ、親切だった。支配人は帰りに名前を呼んでくれるなど、気遣いがうれしい。日本庭園が素晴らしい。桜の時期に一歩早かったが、白金に広大な敷地が贅沢だった。和装を希望するカップルは、一見の価値あり。詳細を見る (760文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/12
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
品のある八芳園ウェディング
広いわけではないが、そのぶん新郎新婦との距離が近く、会場全体に一体感、まとまりがあった。ガーデンからお色直しで入場していた。夕方からの披露宴だったこともあり、明るい空間というよりは落ち着いた印象。苦しくならないちょうといい量で、品のいいお料理が少しずつふるまわれ個人的に好みでした。地下鉄の駅から近くもなく遠くもないですが、歩いて苦にならない距離でした。披露宴が始まる前に、各テーブル担当のスタッフさんが挨拶してくださいました。・八芳園というブランド…招待された時から八芳園の結婚式に行けると楽しみでした。お手洗いの数も十分で設備もきれいでした。装花が和装にも洋装にも合っており、お花のチョイスや装飾にセンスの良さを感じました。詳細を見る (314文字)
もっと見る- 訪問 2017/03
- 投稿 2019/06/21
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
和洋折衷の素敵な結婚式
披露宴のみで、挙式はしていませんが、見学させていただきました。神殿の雰囲気は、まるで本物の神社のようです。家族親族だけでなく、友人も参列することのできるキャパシティです。わたしは、サクレという会場で披露宴をしました。披露宴会場は、和洋折衷のとても素敵な雰囲気でした。乾杯と同時にカーテンが開き、会場から、八芳園自慢のお庭も見ることができます。20人という少人数でしたが、さみしい感じにならないちょうどいい大きさのお部屋でした。ゲストに関わる部分にお金をかけました。ドリンクは、スパークリングワインから、シャンパンに変更、お料理もランクアップしました。お料理は、和洋折衷でした。とても美味しかったとゲストから言ってもらえました。しめのメニューが手まり寿司だったのが、珍しくて、好評でした。新幹線もとまる、jrの品川駅から近いので、便利です。バスが出ていますし、タクシーでもすぐですし、お天気がよければ歩いても気持ちいい距離です。また、東京メトロ南北線の白金台駅からは徒歩すぐです。どの方も落ち着いていて、安心してお願いできました。さすが老舗という感じです。新婦は白無垢と色打掛を着ました。新郎は、紋付袴1着でした。お花は、ゲストテーブルは桜のみ、メインテーブルは、桜を中心にコーディネイトしていただきました。衣装を八芳園で借りると無料で前撮りができます。お庭の雰囲気に惹かれて、この式場に決めました。もちろんお庭も素敵ですが、披露宴会場も、挙式会場も、そしてスタッフさんも、とても素敵です。八芳園で結婚式ができて幸せです。わたしはギリギリから準備を始めてあせりました。やはり余裕をもって準備を始めた方が、プレ花嫁期間を楽しめると思います。詳細を見る (718文字)
もっと見る- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/07/05
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
日本庭園が素敵な式場です!
参列した式は神前式でしたが、厳かで格式高い雰囲気の挙式でした。式が終わった後に、外の日本庭園に出て写真撮影がありました。庭はとてもきれいで和装がとても映えて良かったです。とにかく敷地が広く、池もあって都会を忘れる雰囲気でした。新しくリニューアルした会場でしたが、とてもキレイで和も洋の雰囲気もある会場でした。外にはお庭が見えて解放的でした。お色直しは大きな窓(テラス)からの入場でした。味付けはどれも美味しかったです。新郎新婦の故郷の素材を取り入れたお料理もあり、オリジナル感がありました。駅からはとても近かったです。白金台ということで周辺は落ち着いている雰囲気でした。会場の敷地はとても広いので都会であることを忘れます。とにかく日本庭園が素敵な純和風な式場でしたので、和装をされたい方には非常に良いかと思いました。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/08/04
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
とても効率よく挙式を進めているようです
神前挙式で非常に厳かで静かな挙式でした。場所も十分に広く不満はありませんが、ただちょっと椅子が小さくて座りづらかったです。非常に隔離されていて、同時に何組もの披露宴が行われていたと思いますが、気になりませんでした。またスタッフさんの仕切りも非常に良かったです。美味しかったですが、インパクトのあるメニューはありませんでした。男性にはちょっと少ないかもしれません。ちょっと待合室がわかりにくいので、早めに行動した方が良さそうです。また多くの方が挙式、披露宴をなさるので、それなりにエレベーターも混みます。若い方でしたが、非常にキビキビと進行されていて非常に好印象でした。スタッフの一人一人の表情が柔らかく見えましたが、油断している様子はなく、非常にプロフェッショナルを感じました。八芳園というブランド。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/05/10
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
和装が映える庭園が素敵!!
少し狭いように感じましたが、きれいな会場でした。壁が薄いのか、私は1番後ろに座っていたためか、外のスタッフの次の方への案内の声が聞こえてきました。あと、日本人牧師さんだったのですが、ちょっと話が長すぎて(会場内ざわつく程)、あまり内容が入ってこなかったです。とても広くゆったりとできました。特に再入場の庭園側からの和装での入場は息を飲む程素敵でした。日も落ちていたので庭園がライトアップされてより素敵でした。こちらも壁が薄いのかとなり会場でやっていた試食会?の音楽が漏れてきて少し残念でした。スクリーンは1つですが、大きくて見やすかったです。とってもおいしかったです。いつも披露宴のお料理は後半が苦しくてやっとの思いで食べる感じでしたが、こちらはパンがなかったせいなのか?ちょうど良い量で、最後までおいしく頂けました。駅からすぐで、大きな看板もあったので地図なしで迷わず行けました。年配の方も多くいらっしゃいました。ベテラン!という感じでテキパキ、また明るく対応していただいてとても好感が持てました。1日に何組も行っているので、その日は土曜の大安ということもあり、クロークが長蛇の列でした。人が多すぎてどこに始め行ったらいいのかわかりませんでした。古くからの立派な式場で、和装をするなら絶対にお勧めです!!集合写真待ちの時のドリンクサービスに甘酒があったのが印象的でした。おいしかったです。マタニティの友達にも料理、ドリンクの配慮や集合写真時の場所の配慮など行き届いていました。庭園が素敵!詳細を見る (645文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/04/11
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
八芳園ならではのおもてなしの心
神前式を希望していたのですが、見学前の打合せで見せて頂いたアルバムの人前式が気になり、神殿と人前式の会場を2つ案内して頂きました。神前式の神殿は、中央に太鼓橋のある作りで明るい雰囲気です。模擬挙式にも参加させて頂き、雅楽の演奏の中で執り行われ厳粛な雰囲気でした。ただ本物の神社に比べるとやはり、雰囲気はかなわないですね。和婚の人前式の会場は温かい雰囲気で、とても気に入りました。人前式は形式に決まりがないため、やりたい事がある程度決まっていないといけないのでは…と躊躇していました。しかし、八芳園ならではの演出もあり、実際はプランナーさんと作っていけるようですので、特にアイデアがない人でも安心できます。披露宴会場は少人数(20名以下)でも対応可能な、サクレとウインドを見せて頂きました。サクレは窓のある披露宴会場で、広々してました。20名以下だとかなりゆったりになりそうです。こちらの会場の隣にふるさとラウンジというのがあり、披露宴の前にゲストが寛ぐことができるスペースになっています。オプションですが新郎新婦の出身地を訪ねて、思い出の映像を作ってくださるそうです。また、ご当地サイダーなども振舞えるようです。ウインドはオープンキッチンがある、窓のない作りでした。こちらも20名以下だと広々使えそうです。こちらには名物料理長がおり、お料理の解説はもちろん、様々な提案で会場を盛り上げてくださるそうです。私たちは会食の中で特別なイベントを予定していませんでしたので、そういった演出はありがたいと思いました。会場設備やサービス等を見ていると、予算よりも高いんだろうなと思っていました。実際に最初に出して頂いた見積りは高めでした。しかし、日付を人気シーズンから外すことで、かなり割引を頑張って頂き、現実的な線になりました。あとは持込料がかからない項目が多いので、衣装を持ち込みにするなどで節約できそうです。お料理は、お粥の試食をさせて頂きました。とても美味しく、きっと他のお料理も美味しいんだろうなと感じました。また新郎新婦の思い出の味を再現するなど、オリジナルメニューをお出しできるそうです。しかし和洋中折衷料理とお粥の試食のみということで、お料理の判断はなかなか難しかったです。本契約して式の準備が進むと、本番のコースの試食会があるそうです。白金台駅の出口からすぐでした。周りは閑静な住宅街といった感じですが、立派な門をくぐると都心にいることを忘れるぐらいの非日常的な空間になります。プランナーの方はとても明るい方でした。打合せ中も席を外される際に、私たちの希望に近い少人数で和婚のアルバムを見せて頂いたり、細やかな気遣いがありました。また、私たちの好みを聞いて、色々な事を提案してくださいました。スタッフの方は、どの方もサービス精神旺盛で、本当にこの仕事が好きなんだなぁと感じました。私は、和装・少人数・料理が美味しい・提携神社ありor館内の神殿がしっかりしてること、を条件に探していました。こちらは提携神社はありませんが、館内の神殿がしっかりしており、神前式も満足できそうです。また、和装の人前式が他にはあまりなく、とても素敵でした。良くも悪くも八芳園さん独特の雰囲気がありますので、合う人は合う、合わない人は合わないと感じるかもしれません。ただ、他にはないオリジナリティやサービスのクオリティは高いと感じました。また、結婚式を挙げた後も一生を通じてサポートするという、ライフイベントコンシェルジェという制度も素敵だと思いました。式場見学を始めて、結婚式ってその後の長い結婚生活の始まりなんだなと感じました。式を挙げるだけでなく、大事な人と人生をより良く過ごしていきたいと思うことができました。こちらで挙げるかはまだ未定ですが、八芳園さんのコンセプトに触れることができて、見学して良かったと思います。詳細を見る (1603文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
ゲストの人数(12件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 8% |
41〜60名 | 33% |
61〜80名 | 17% |
81名以上 | 42% |
八芳園の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(12件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 8% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 42% |
501〜600万円 | 8% |
601万円以上 | 8% |
八芳園の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 駅から徒歩5分以内
- ガーデン
この会場のイメージ2978人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催※残▲【月に一度!プレミアム】伝統の豪華4品試食×全館リニューアル見学
【月に一度のプレミアムフェア】八芳園伝統の「国産牛ローストビーフ」を含む豪華4品の無料試食付き。さらにリニューアルした会場見学も!初めての式場見学の方にも、さまざまな体験ができるおススメのフェアです。
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【八芳園人気No.1!】豪華4品試食×全館リニューアル体験フェア
【当園人気No.1のフェア!】伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込み御飯」をはじめ前菜、季節のデザートが付いた豪華4品を無料試食。全館リニューアルオープンを迎えた新しい八芳園をご体験ください。
1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【遂にGRAND OPEN】全館リニューアル記念×豪華試食付
【25年10月1日全館の大規模改修を経て遂にグランドオープン】生まれ変わった挙式場や披露宴会場、新コーディネート体験、四季折々の美しい日本庭園とともに八芳園自慢の豪華ハーフコース試食を楽しめる特別フェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0570-064-128
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【全組対象】八芳園伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込みご飯」を含むハーフコースを無料試食
八芳園の伝統料理「国産牛ローストビーフ」や炊き立ての「鯛の土鍋炊き込みご飯」を含むハーフコースを無料試食!ゲスト目線で、おもてなしをご体感いただけます。
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | 八芳園(ハッポウエン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒108-0071東京都港区白金台 1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 東京メトロ南北線または都営三田線 白金台駅 徒歩1分,JR目黒駅より大井競馬場行きバス「白金台駅前」下車停歩1分 ,JR品川駅より目黒駅行きバス「白金台駅前」下車停歩1分 JR品川駅より会場へのシャトルバス運行あり(婚礼実施日に限る) |
---|---|
最寄り駅 | 白金台駅徒歩1分 |
会場電話番号 | 0570-064-128 |
営業日時 | 平日10:00~19:00(祝日を除く)、土日祝9:30~19:30(年末年始を除く) |
駐車場 | 無料 120台 |
送迎 | あり品川駅と八芳園間の無料シャトルバスが運行(土・日・祝日婚礼日) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 神前式(館内)¥165,000~、教会式・人前式(独立型チャペル)¥330,000~ |
会場数・収容人数 | 10会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りテラス付きの会場に限る |
二次会利用 | 利用可能詳しくはスタッフにお問い合わせください |
おすすめ ポイント | 料理演出(パフォーマンス、オリジナルメニュー対応)
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りご招待状・打合せの中で伺わせていただきます |
事前試食 | 有り週末開催の料理フェアにご参加頂けます |
おすすめポイント | おふたりのご出身地やお母様のレシピなど想い出の味を取り入れた‘おもてなし料理’をご提案いたします
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるスタッフもお手伝いさせていただきます。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり※ 最大120台のご用意となります資格取得スタッフ ※スタッフまでご相談ください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設八芳園トラベルサロンにてご案内いたします | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
