
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 お気に入り数1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 専門式場1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 伝統がある1位
- 東京都 お気に入り数2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 純和風2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 ロケーション評価3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 クチコミ件数3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 駅から徒歩5分以内3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 料理評価4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見えるチャペル4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 総合ポイント5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 披露宴会場の雰囲気5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 挙式会場の雰囲気5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 スタッフ評価5位
- 東京都 専門式場5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 窓がある宴会場5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見える宴会場6位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 コストパフォーマンス評価7位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 チャペルに自然光が入る7位
八芳園の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
美しい日本庭園のある格式高い式場
参列者席が斜めに配置されている挙式会場があり、参列者のことを考えていると感じました。チャペル内は撮影禁止だったと思いますので、参列者には事前に説明をしておいたほうがいいかもしれません。バルコニー付きの披露宴会場があり、演出などに有意義に使えるかなと思いました。広い庭園を見渡すことができるので開放感があり素晴らしいです。立地が良く景観も素敵なので若干高い印象はありますが、その分素敵な挙式が出来ると思いました。試食付きの見学で、とても美味しいお粥をいただきました。スタッフの方が特に料理に力を入れているとおっしゃっていましたが、まさに納得できる味でした。白金駅から徒歩圏内なので便利です。こちらの細かい質問にも丁寧かつ親身になって回答いただき、当日のイメージがしやすかったです。おもてなしの心、あたたかさを感じました。・日本庭園が素敵・他新郎新婦と鉢合わせる可能性が高いので、そこが気になる方にはおススメできません。詳細を見る (408文字)
もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2021/05/17
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和装をされたい方にはとてもいい会場だと思います。
神前式の挙式会場は伝統的な和の美しさと現代的でスタイリッシュな美しさが融合しており、素晴らしい会場だと思います。現代的でモダンな印象も感じさせ、上質な空間でした。広い庭園を見られる会場は明るく開放感があり素晴らしいです。立地上、そして景観が綺麗な式場ですので、若干高い印象はありましたが、その分いい結婚式があげられそうな感じです。試食会に参加しましたが、どれも料理は美味しかったです。駅から歩いて行ける距離なので便利です。案内もあったため道もわかりやすいです。担当してくださったスタッフさんがとても親切な方でした。都会のど真ん中にあるとは思えない、日本庭園がとても素敵でした。和装をされたい方にはとてもいい会場だと思います。立派な日本庭園で天気がよければ綺麗な写真がとれるのではないでしょうか。神前式で行いたいかたで、かつゲストを多く呼びたいかたにはいいのではないでしょうか。詳細を見る (388文字)
もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2021/05/07
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
素敵な庭園で記念になります
庭園が本当にすばらしいです。また、チャペルも小さいながらも伝統がありとてもよいです。庭園は、誰でも入れるため、挙式後も訪れることが可能と言うのもよいポイントです。御簾があり、影を使っての演出が可能です。また、入場の際もサプライズすることがどき、家族に評判がよかったです。和のイメージが強いながらも、ドレスも映える会場でした。料理。演出をしないため、パフォーマンスが多いコースにしていただきました。直前の開催だったため、サービスしていただけました。また、お花などは予算をベースに考えていただきました。持ちこみは、ほとんどしておりませんが、持ちこみ料はたしか、ほとんどないと説明があったかと思います。とてとおいしく、家族からも評判でした駅から近く、都会なのでどこからもアクセスしやすいです。品川からシャトルバスもあるため、羽田から訪れる方にも便利だと思います。プランナーの一人一人は、みなさんよいのですが、それぞれ役割が縦割りになっており、話が伝わらないことがたびたびありました。素敵な庭園で写真撮影ができることスタッフの方の横連携があまりうまくできていないようですので、ご注意ください。また、ドレスの試着の予約がとてと取りづらいので、早めにされた方がよいです詳細を見る (528文字)
費用明細1,173,253円(12名)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/03/14
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
圧巻の素敵な和庭園!
天井が高く緑があり自然光が入ります。シンプルナチュラルな雰囲気です。有名な八芳園の庭に面しており、お色直しの時にカーテンが開いて、一気に中庭の緑が見えベランダから入場のシーンが素敵でした。みなさん、驚きの演出で歓声があがってました。和洋中がミックスされたお料理でどれも一工夫ありました。味も勿論おいしかったです。新郎新婦のこだわりを盛り込んだオリジナル料理もあり、お料理にまで独自性が組み込めるのは素敵だと思います。新幹線の止まる品川駅から徒歩は厳しいですが、無料のシャトルバスが付いている為不便はないと思います。一流の式場なだけあってサービスは丁寧で抜け目なかったです。広い和庭園がある式場は都内でも珍しく素敵でした。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/02/01
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
おもてなしの凝縮された式場
和婚式として使えるセージは天井は低くこじんまりとしていますが、正面の段の高さはほとんどなく、また最前列とも近いため、ゲストに近い挙式ができそうだなと感じました。バイオリニストなどが使う譜面台が丸みのある木製譜面台であったり、新郎新婦の立つ足元付近にちょうど集中線のように床板が組まれていたりと細かい部分まで凝っているなあと感じました。あえて気になったことをあげるならば、式直前に親族が待機する小部屋が少し狭いかなという程度です。和装で人前式をやりたいが神前式では堅すぎる、チャペルでは会場に合わない…と考えていた私たちにとっては他に類を見ないとても魅力的な挙式会場でした。グレースという、テラス付きの竹飾りの天井が素敵な会場が1番気に入りました。(10時からのフェアに参加で4会場見せて頂きました)デザートビッフェをやりたかったので、お庭の緑を見ながらもゲストだけで使えるテラスは特別感があり、また、引き出して使える屋根のようなものもあり、相当な悪天候でない限りは雨でもそのテラスを使えるとのことで安心できました。寒い日には暖房も出してくださるそうです。会場によっては椅子の塗装やボタンの飾り付けに経年劣化が見られるところも多少あるものの、披露宴前に新郎新婦の思い出の場所のムービーが見られるウェルカムスペース(映像はスタッフさんがわざわざ撮影しに行ってくださるそうです)があったり、板前さんがだしの香りの中調理をしてくれるところが見られる会場があったり、1つひとつの会場にこだわりやおもてなしが感じられました。唯一にして最大の難点です。サービス内容は会場もお料理もスタッフも全て申し分ないですが、費用だけは相応を覚悟しておく必要があると思います。必要最低限にしてもらっても60名でおよそ370万で、見積もりの段からこの数値だとこの後あまり贅沢はできないかな…という印象でした。フェア参加者限定の試食会に参加しましたが、見た目は鮮やか、お味も特別感がありながらもすっと体に馴染むものばかりで感動しました。シェフから料理ができるまでの生い立ちなどを聞き、再び感動…2度、3度と感動するお料理でした。ふるさとにちなんだ食材を使ったりお母さんのレシピを使ったりとかなり柔軟に対応してくれるようですので、こだわりを出せる部分だと思います。ホームの広告に出口案内があり、駅から地上に出てすぐに入口が見えるので迷うことはないと思います。建物入口まではそう歩きませんが、園内があまりにも立派で広いため、中に入ってからは多少歩くかなあという印象です。パンプス程度なら全く問題ありませんが、高いヒールなどは坂道もありちょっと疲れるかもです。スタッフ間の連携は非常に強いなあと感じました。プランナーさんとは別の初対面のスタッフに名前を呼ばれて挨拶をして頂けたり、ロビーに入るとすぐにご案内しましょうかと声をかけていただけました。建物は大きく同時に沢山の披露宴が行われていますが、この連携ならば迷ってしまうことはなさそうだなと安心することができました。・和装で人前式をやりたい人のための挙式会場・アイデアを取り入れてくれる個性の出せる料理予算に余裕があれば、新郎新婦もゲストも、どこにも負けないおもてなしで式を挙げることができると感じました。詳細を見る (1360文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/18
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
会社の上司をお招きしても恥ずかしくない重厚感!
挙式会場は、ナチュラルテイストな教会でした。天井も高く、ダークブラウンを基調とした落ち着いた色合いでした。雨天でも、フラワーシャワーができるよう、階段には天井がついており、天気に左右されることのない会場でした。披露宴会場は、一流のホテル会場と思わせるような、金と黒をベースとした会場でした。高砂の背景には、一流絵師による月の作品がかざられ、ステージも用意されており、余興などもしやすい場所です。最寄駅から徒歩5分以内の場所で、立地はとても良いです。園外には大きく「八芳園」と書かれているので比較的わかりやすいかと思います。外門をくぐるとすぐに教会が見え、少し坂を下ると披露宴会場に到着します。タクシーなどを使うと、エントランスまで乗り合わせてくれるようです。当日お日柄も良かったのか、他の組みの方々もたくさんいらっしゃっていましたので、時間に余裕を持っていかれた方がいいかと思います。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/01
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ゴージャスな大きな結婚式場
変わった形のチャペルでした。席の横にキャンドルと花が水に浮かんでいていました。足元は白色でモダンでステキな雰囲気でした。全体的に光が抑えられていて間接照明のようでした。正面の壁が金色で全体的に金屏風のようなゴージャスな雰囲気を演出していました。品川駅からシャトルバスが定期的に出ているので、遠方から参列する際にとても便利でした。チャペルと披露宴会場が少し遠くて、もし雨だった場合は濡れてしまいそうです。チャペルから戻った後に、披露宴会場に入るまで30分ほど待たされました。会場の準備が整っていないようで、段取りの悪さを感じ、少し残念に思いました。資生堂の美容室が入っているので、着付けやヘアセットも全て式場で行えたのでとても助かりました。とても大きい結婚式場なので、ラウンジもとても広く、待つ場所や化粧室は沢山ありました。1日に何十組の結婚式を行う場所なので、花嫁の姿があちらこちらで見えました。そのようなことを気にしない新郎新婦さんでしたらとてもいい場所だと思います。詳細を見る (435文字)
もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/02/07
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
庭園が美しくサービスが行き届いた安心の八芳園
神前式と人前式会場を見学しました。神前式は出雲大社の神を祀っており、大人数参列することが可能です。太鼓橋もあり、実物の神社より綺麗な整備された会場という印象を受けました。人前式は八芳園さんのマークが大きく打ち出されていて、モダンながらもオリジナリティを出すことが出来そうな説明を受けました。複数あるお部屋のうち4部屋ほど見ました。いずれも和モダンな壁と天井のデザインです。私が気に入ったのはテラスが見える一階のお部屋です。八芳園ならではの荘厳な庭園が背景に映り、暖かい時期であれば外に出てテラス自体も利用可能です。また、横の部屋は窓はありませんが料理演出用のキッチンが付いています。カップルそれぞれの要望に応えられる会場設備になってます。誰もが憧れる大手の八芳園さんなのでそれなりの見積もり金額はいきました。会場の立地、スタッフのレベルの高さ、神前式、美容サービス面等々を考えると仕方ないのでしょう。オリジナリティ溢れる料理演出とアレルギー対策に全力を尽くしているようでした。会場にいる皆が同じ料理をシェアできるように、7大アレルゲンフリーの料理を提供とのことですが、私は無理にそこまで拘らなくても、、と感じてしまいました。もちろん素晴らしい心遣いなのですが、味が質素になってしまったり、本来の味が出し切れてないものもあり少し残念でした。白金、高級住宅街の一画にあります。白金台駅の出口から二画ほど進み右手に曲がると直ぐなので進む向きを間違えなければ大丈夫なはず。新幹線で来る場合は品川駅からバスが随時出ているので、遠方ゲストには大変有り難いです。私が当たったプランナーさんは言葉遣い、質問への的確な返答、態度が素晴らしく教育が行き届いてるなあと、感じました。その他のスタッフの方も丁寧にお声がけくれました。また、初めて相談会に行った時は、お茶菓子を出してくれ嬉しかったです。神前式ができる、緑が溢れる会場、立地が良いの3条件で探しており、全て満たす会場です。清潔感がありレトロ過ぎない、映像演出専用のラウンジがある、料理演出が可能といった点もかなりポイントが高いです。見学にいった際、外国人の旦那さんが数組いらっしゃいました。やはり神前式が出来、日本らしい式が挙げれる会場は人気なのでしょう。日本人において述べると比較的落ち着いたカップルが多い印象でした。専門挙式会場なので一日に何組もいらっしゃりゲストも入り組んでいます。それが気になる方は最上階のほかの組とバッティングしないラウンジ付きの会場がおすすめです。もしくは庭園が見えて八芳園の雰囲気を生かせるお部屋、はたまた料理演出に注力するか、何を求めるか優先順位を決めておくと披露宴会場選びに迷われないかと思います。60人規模で見積もり330万でした。親の着付け・ホテル代金、装花、ムービーなど付けると+50万円は優にいきそうでしたが、予想より良心的なお値段かと思いました。お料理に関してはお野菜は契約農家さんと通じて仕入れているため大変おいしいのですが、お肉やお魚が惜しい印象でした。正しサーブの演出はゲストも楽しめるものになっているので、味にそこまで煩くなければいいのではないでしょうか。詳細を見る (1323文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
緑豊かで伝統的な挙式ができる
屋内に神殿があり、神殿中央に太鼓橋がかかっており挙式当日のみ新郎新婦が歩いて渡ることができるそうです。神殿前方にカメラも設置されており、挙式の撮影をして頂くことができるそうです。とても明るく素敵な雰囲気でした。10以上のタイプやサイズの異なる様々な会場があり、人数・要望に合わせ選べると思いました。私たちが見学させていただいた会場は、テラスがあり、デザートビュッフェや余興に使う方が多いとのことでした。会場から庭園も見えました。お粥のみの試食でしたがとてもおいしかったです。結婚式当日のレシピをずっと保存してくれるというのは素敵だなと思いました。品川駅からシャトルバスが出ているため、遠方の方が多い場合も便利かと思います。日本庭園はとても広くそして素晴らしく、桜や紅葉の時期は大変きれいだろうなと想像に難くないです。式場見学後もお手紙をいただくなど大変丁寧な対応をいただきました。なんといっても庭園のすばらしさです。また、神殿の雰囲気も素晴らしかったです。会場が10以上あるため、化粧室は他の式のゲストと共用です。それだけあるため、気に入った雰囲気の会場が見つけやすいかと思います。また、ふるさとの映像をスタッフさんが撮ってくれるサービスもあるようなので大変いいなと思いました。料理のレシピをずっと残してもらえるので、記念をのこしておきたいカップルにおすすめです。詳細を見る (582文字)
もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2020/03/11
- 訪問時 33歳
-
- 下見した
- 4.4
和装が似合う
純和風の雰囲気で、とてもよかったです。また八芳園本館に比べて静かで料亭という感じでした。庭園も緑が整備されていてとても気持ちが良かったです。晴れていたら写真映えすると思います。室内も靴を脱いで歩けるのでとても良いと思います。結納をされている方もいて、落ち着いた雰囲気です。和装がとても似合うと思います。純和風の雰囲気で、とてもよかったです。また八芳園本館に比べて静かで料亭という感じでした。庭園も緑が整備されていてとても気持ちが良かったです。晴れていたら写真映えすると思います。室内も靴を脱いで歩けるのでとても良いと思います。結納をされている方もいて、落ち着いた雰囲気です。和装がとても似合うと思います。地下鉄の駅からすぐで迷わなかったです。八芳園の入り口を入るとすぐに壺中庵への案内の看板があったので、わかりやすいと思います。本館へは少し坂道を下って1分ほどでした。品川の駅からバスが出ているようですが、田舎から出てきた人にあの品川駅ロータリーは難易度が高いかなと思います。近くにホテルがあるので宿泊は困らなそうです。和装を希望していたので、ぴったりでした。また、披露宴中の大袈裟な演出をできるだけしたくなかったのですが、お寿司やローストビーフのとりわけなどの料理の演出がたくさんあってよかったです。親族控え室が2階・神殿も2階、受付控室は1階、会場は1階or2階で、集合写真は外で、とのことで会場によっては何度も階段の上り下りが発生しそうです。エスカレーター・エレベーターもないので、足が悪い方がいる場合は要検討だと思います。また控室からの移動も距離があります。トイレの場所をチェックしておけばよかったです。詳細を見る (706文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
和風ながらもスタイリッシュなデザイン
周りに緑溢れる挙式会場で、l型に椅子が配置された珍しい形状でした。広々としていて挙式に没頭できる感じがしました。挙式後は、階段で写真撮影ができ、大人数でも全員が写ることができました。チャットという名前の披露宴会場でした。横に広い形状で、人数の増加にも対応できる会場です。2年前くらいにリニューアルしたようで、キレイで上質感のある空間でした。白金台駅から歩いてすぐで、アクセスもよかったです。二次会会場までのアクセスなどは考えて選ばないといけないと思いました。敷地の広さと、緑溢れる庭園が心を豊かにしてくれる感じがしました。八芳園ということでネームバリュー的にも安心感があり、クロークやカフェなどの施設も流石でした。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/30
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
お庭が素敵!温かいおもてなし。
厳かな洋風チャペルでした。牧師さんの話が長かったですが、雰囲気は良かったです。人気式場で時間の制約があるのか、入退場はテキパキ行う必要がありました。縦長の会場でしたが、新郎新婦の様子はよく見えました。披露宴入場は私たちゲストと同じ出入り口でしたが、お色直し後はお庭に面した入り口からでした。新緑を背景にした入場はとても素敵でした。日本料理でしたが、繊細で美味しかったです。新郎新婦思い出の味という演出があり、素敵でした。普通の披露宴料理も食べてみたかったですが…。目黒駅など、jrでは少し歩きます。ただ、特段辛い道ではないです。素晴らしいおもてなしでしたし、お料理に合わせて飲み物を勧めていただきありがたかったです。ただ、スタッフ皆さん八芳園を誇りに思うあまりか、披露宴会場に入った時の掛け声が、「八芳園にようこそ!」でしたが、八芳園に来たのでなく新郎新婦に会いに来ているので、その掛け声はどうかと思いました。全体的に親切な案内でした。場内が広いようで、意外と歩きました。しかし、歩いて良かったと思うとても素敵な日本庭園でした。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/12/05
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
庭園が素敵でした
日本人の牧師さんがとても印象に残っています。こぢんまりとした可愛らしいチャペルで、温かみのある雰囲気でした。挙式中は参列者の撮影禁止のため、シャッター音等なくお式に集中できます。お庭が見えるエールのお部屋でしたが、和モダンで上品な雰囲気が素敵でした。お料理、とっても美味しかったです。量もちょうどよく最後まで美味しくいただくことができました。品川からシャトルバスも出ていますが、最寄りの駅からは比較的近く便利でした。庭園がとても綺麗で、披露宴会場からの景色もとても良かったです。人気会場のため、お庭で3組の新郎新婦とバッティングがありました。また挙式前の待合室が狭く、2組分のゲストが同室で座ることもできず、少し困りました。詳細を見る (312文字)
もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/10/04
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
純和風な庭園の綺麗な式場です。
明るい挙式会場で後ろの方からもよく見えるような座席配置になっていて参列していて見やすかったです。ただ、挙式会場内の撮影が禁止だったので写真は撮れませんでした。披露宴会場は庭園が見える大きな窓があり景色がよかったです。会場の雰囲気は、クラシックな印象で少し照明が暗いように感じました。料理は和風のものが多く、季節のものを使用していたりと美味しかったです。最寄り駅からは少し歩く距離でした。帰りは引き出物もあるので少し不便に感じました。たまたま新人の方の担当されたテーブルに当たったかもしれませんが、飲み物の注文など呼んでもあまり気がついてもらえなかったことがありました。余興があったのですが、その際の司会の方の進行があまり上手ではないなと感じました。挙式の披露宴の間の時間に、ドリンクは出ましたが座る場所がなく居場所に少し困りました。化粧室は、個室がたくさんあり並ぶことがなくよかったです。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/08/21
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ロケーション、会場の雰囲気どちらも素晴らしいです。
挙式会場にはエレベーターで移動しました。広くて親族や友人が多い方にオススメですが、天井が少し低いのが気になりました。少しだけ圧迫感があります。挙式後の写真撮影は、素晴らしい庭園で自然に囲まれて撮影します。緑が多くて、一瞬都会にいることを忘れてしまいました。柔らかい雰囲気で、ゲストもリラックスできる空間でした。お料理は繊細で綺麗なデザインが多かったです。立地がとてもいいです。ご高齢の方や地方から来ている方には有り難いと思います。ゲストのことを考えて決められたい方にはオススメだと思います。とにかく立地がいいです。少しだけ下り坂になります。あと、豪華な庭園があるので、和装でやりたい方にはオススメです。披露宴会場は和モダンな雰囲気なので、ウェディングドレスもどちらも楽しめると思います。詳細を見る (343文字)
もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/26
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
設備は建物はすごく素敵だけれど…あくまで結婚式場
まず到着して目に入るのは素晴らしい庭園です。駒込の六義園を思わせるような木や池は素晴らしく、日本庭園に溶け込むようなしかしあくまでモダンな建物は圧巻でした。ただし、よくも悪くも結婚式場と言う感じで終始様々な披露宴のゲストの方が歩いていたり、そこに混じるようにかなりの人数のウェディングフェアに参加する方が行ったり来たりしていました。お見積もりをいただいた結果やはり他の会場よりも300,000円から500,000円ほど高かったです。最も腑に落ちなかったのが、シンプルパックと言うパッケージプランの中に会場費用が入っていなかったことです。必ず必要なものもパッケージプランに入っていないと言う時点で後から見積もりを増やそういうとような意図を感じてゲンナリしまいました。お料理は別の日に3,000円程度で試食会がありますが、そちらに参加する前に他の会場で決めてしまいました。白金高輪駅から徒歩3分程度の立地です。品川だと多少遠いので、jrお使いの方はタクシー移動がお勧めです。ウェディングフェアの最中にもチョコレートのサービスやおもちゃのサービスなどがありました。全体的におもてなしを重要視していると言うコンセプトを感じました。ただし、かなりの人数対応していると言う印象で、機械的な営業のイメージです。また契約本数のノルマが厳しいのか営業も比較的ぐいぐいに来るような感じがします。和風の結婚式場で豪華なところをお望みの方はよろしいのではないでしょうか。また、最近のカップルのご親族の方には八芳園で挙式を挙げられた方もいらっしゃるそうです。そういった場合にはとても良いのではないでしょうか?お花のグレードなどは早めに確認したほうがいいと思います。新郎新婦のテーブルのお花からゲストのお花から、さらには壁の装飾なども入れると結構な金額になります。また、音楽は持ち込み料がかかるので要注意です。詳細を見る (791文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
庭園が見え開放的!ローストビーフの演出がすごい!
天井が高く開放感のあるチャペルでした。椅子が珍しい並びで設置されており、l時型でした。斜めにバージルロードがはしっていました。手前に階段があり、出てくる時にフラワーシャワーができました。会場は月のような装飾の和モダンな印象で重厚感動がありました。庭園も見えて八芳園の良さが伝わりました。待合スペースは他の会場の方も共同の場のようでした。オペレーションが上手く組まれており、時間をずらす事で庭の写真撮影などを行なっているようでした。披露宴中もカーテンが開いたり閉まったりと演出や撮影の関係で調整しているようでした。お料理は洋食でしたが、最後に手まり寿司のようなものもあり、ガリがゼリー状で、和風の八芳園らしいメニューでした。途中ローストビーフが丸ごと出てきて、切り分ける演出があり盛り上がりました。白金台駅から3分で近かったので楽でした。まだ慣れていないのか、配膳の時にちょっとだけお皿を置くのが雑に感じるスタッフの方がいましたが、その他皆さん素晴らしく早い対応でした。チャペルの作りが面白く特徴的でした。またローストビーフの演出がすごかったです。詳細を見る (473文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/15
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
他と一線を画す素晴らしい会場
エントランスから下の階が挙式までの待合スペースになっていて、ゆっくり過ごせました。チャペルは天井が高く広々としています。チャペル内は写真撮影禁止でした。晴れ姿を写真に残せないのは残念でしたが、会場カメラマン以外のシャッター音やフラッシュがないのでそれが神聖さを引き立てていました。挙式後フラワーシャワーがあり、そのまま庭園に出られたのですが天気も良く最高でした!ご親族は庭園をバックに集合写真を撮っていました。和モダンな会場で落ち着いた雰囲気でした。テーブルコーディネートや装花が春らしく本当に可愛かったです。新郎新婦が入退場する扉とゲストが出入りする扉が同じでしたが、動線から少し入り込んでいるので入場シーンが少し見えにくかったです。新郎新婦の出身地にちなんだメニューで、ゲストを楽しませてくれました。なにより全てが美味しかったです!盛り付けも美しく、さすが八芳園だなと感じました。品川駅から出ているシャトルバスを利用しました。遠方から来た私のようなゲストも分かりやすくて良いと思います。介添人が着物を着たベテラン風の方で、格式の高さを感じました。内装が落ち着いた色合いで、エントランスから気品を感じる会場です。ロビーの大きな窓からも庭園の緑が見えて圧巻でした。洋風の会場が多い中、都会のど真ん中で日本庭園が見られたり和食の婚礼料理が頂ける経験は初めてだったので、八芳園に来られて嬉しかったです。詳細を見る (599文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2020/03/08
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
伝統的な式
チャペルは天井が高くとても広く感じました。広大な庭園の中にあり、周りは緑がいっぱいでした。色合いは白と茶色をベースに落ち着いた印象でした。大きさはごく平均的ではないかと思います。和の雰囲気もありますが、現代的な雰囲気もありました。天井の明かりが和風で、花も胡蝶蘭のようなものがあり、珍しいと思いました。色合いはベージュのような温かい色をベースにした印象でした。全員で150名くらいがゆったりと座れるような会場でした。とてもこだわっているお料理でした。全体的に和のコースで洋のコースが多い中新鮮でした。白金台駅から徒歩3分とのことですが、品川からシャトルバスが30分に一本出ているようです。立地については利用者が住んでいる場所にはよりますが、白金台というマイナーな駅なのが残念でした。さすが伝統的な結婚式会場という感じで、完璧な対応だったと思います。とても有名な式場なので人気のようで、同じ日に何組も式をあげており、待合所などが混雑していたの残念でした。ローストビーフを目の前できりわけてくれるのはみなさんテンションがあがっていました。詳細を見る (467文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/08/16
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
庭園に囲まれた和モダンウェディング
独立型のチャペルで、和の雰囲気を感じる造りです。参列者のベンチが斜めに配置されているため、扉から入ってくる新郎新婦の姿が見やすい設計だなと思いました。全体的に和の雰囲気があり、広く綺麗な印象です。庭園に出られる大きなガラス窓からの入場がとても印象的で、まるで絵画のようでした。全て美味しく頂くことができました。和の創作料理はやはり日本人には食べやすいなと感じました。抹茶が飲めたのもよかったです。駅から近く、駅にも案内が出ているため分かりやすかったです。スタッフの方々は人数もとても多く、若い方が多かったと思います。わたしのテーブルの担当の方は初々しい対応でした。悪い印象はありません。エンディングムービーの完成度が高く、今でも思い出します。とても素敵でした。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/06/07
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
格式ある素敵な式場
神前式の参加は初めてでしたが、100名近く参列でき会場が広かったです。通常ですと挙式会場の入り口までに橋がある施設が多かったですが、八芳園は挙式会場内に太鼓橋があり、他では見たことのない装飾です。改装したばかりの披露宴会場のようでとても綺麗な内装でした。月の障子?のような壁がありまさにインスタ映えという感じです。100名近くの人が会場にいましたがそれでも広く感じました。天井の高さは普通くらいです。さすが八芳園!!という感じでした。一つ一つこだわりがある感じです。またお肉料理の時はその場で切ってくれるという演出もあり、参加していて飽きない感じでした。駅からは近く、特に苦労した記憶はないです。お庭があり、散歩できます。桜の時期だったのですごくよかったです。料理を運んでくれるスタッフさんはしっかりされていました。失礼なことはされませんでした。披露宴会場が1階だったためお庭も見え、桜がとても綺麗でした。再入場の時にお庭から・・・という演出も素敵でした。化粧室はたくさんあり、待った印象はありません。お庭がとても素敵です。縦の移動が少し多かったかな?という印象でした。詳細を見る (485文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/09/10
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
日本庭園が美しい式場
神前式だったので厳かな雰囲気の会場でした。新郎新婦のゲスト席の真ん中を橋のような道があって、新郎新婦はそこを通って入場していました。披露宴会場は広くてシンプルで素敵でした。曲線や薄い板目で柔らかな感じがしました。縦に長い部屋で、100人以上入っていました。外の景色が見れたのもよかったです。どれもおいしかったです。ウニが苦手なのですが、出てきたウニのムースはなめらかでおいしかったです。地下鉄の駅から徒歩2分ほどでした。近くてよかったです。jrの駅からは土日限定でシャトルバスも出ているようです。スタッフさんは式を邪魔しない、スマートな動きでした。ドリンクのお代わりも気付いてくださり、持ってきてくれたのがよかったです。・日本庭園が美しい・披露宴会場がいくつかある詳細を見る (332文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/03/14
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
桜の季節の伝統的な神前式
神前式で雅楽が鳴り、とても神聖な雰囲気での挙式でした。今までチャペルでの挙式にしか参列したことがなかったため、厳かな雰囲気に背筋が伸びるようでした。参列者も多く、お色直しも2回ある豪華な披露宴でした。ウェルカムスペースも自由に装飾していたようで、幼少の頃の写真が可愛らしかったです。ちょうど桜の開花日だったこともあり、お庭の桜がとても素敵で、ロケーションは最高でした。とても美味しかったです。白金台の駅からすぐでした。わかりやすいです。スタッフの方々も落ち着いた雰囲気で、さすが八芳園という感じでした。神前式で白無垢を着用したいなら八芳園おすすめです。会場も広く、重厚感が漂っていて、豪華な雰囲気です。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/07/27
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
おもてなしの光る専門式場
和婚式の式場を申し込みしました。温かみのある木の雰囲気で家族友人と一緒に穏やかな式ができそうだと思いました。オープンキッチン付きの披露宴会場にしました。最大50名ほどは入れそうな感じです。窓はありませんが、不思議と圧迫感はなくとても清潔感があります。美味しい料理をゲストみんなで楽しめそうだと思いました。会場のきれいさ、利便性、スタッフさんの質なども考慮すると決して悪くはないと思います。あらかじめ決められたものではなく、メニューを一緒に作っていけるようなので今から楽しみです。品川から1時間に2本シャトルが出ています。タクシーに乗ってしまえばすぐにつく立地なのでとても便利です。双方とも遠方から親族が来るのでこの立地はありがたいとおもいました。正式なプランナーさんは、まだ決定していませんが諸々案内してくださった方がとてもきめ細やかでした。訪問の後にメールや手紙をくださったり、他の会場さんにはない心遣いが見えました。このようなスタッフさんがいらっしゃるところならば当日の運営も安心してお任せできるだろうと思いました。お庭とスタッフさんの対応力、和婚式という宗教色を出すことなく和風の式ができるところ着物を着たい方、式場さんに多くをお任せしたい方に向いていると思います。大きな専門式場であるがゆえに、個性を存分に出したいかたには少し型にはまりすぎてると感じるかもしれません。あと、複数の結婚式が同日に行われるので、特別感を求める方には向いていないと思います。下見に行ってすぐその場で決めさせるようなことはないので、安心していいと思います。裏を返せば、それだけ自信のある会場さんなんだと思います。詳細を見る (698文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
お料理が本当に美味しかったです。
挙式はチャペル式を希望していて、オリエンタル挙式とガーデン挙式を見学しました。ガーデン挙式の方は、一般的なホテルにもあるようなチャペルでした。オリエンタルチャペルはブライダルフェアで見学したチャペルの中で正直1番素敵でした。チャペルも三角形?になっているので1番後ろの人でも良く見える様設計されていて良く考えられてるな〜と思いました。その分バージンロードは短くなってしまいますが。。後、披露宴会場からチャペルまで少し庭園内を歩きます。新郎新婦はベントレーで移動するらしいのですが、女性の参列者でヒールで来られた方は少々大変かもしれません。私達の披露宴が参列者200名で考えています。人数が多い際は2つの披露宴会場をくっつけて行われるそうなのですが、実際にくっつけた時の写真やアルバムがないみたいで見せてもらえませんでした。コストパフォーマンスは、さすがの八芳園というだけあって高かったです。ホテルでいうと、ヒルトンホテルクラスだと思います。ただ、持込代金が一切かからないのはいいなと思いました。また、ご飯も和食のコースにしてはお安いと思います。ブライダルフェアでは、お出汁とお粥をいただきましたが本当に美味しかったです。また、料理長の方ともお話させていただきましたが、実際にコースを考える時もこちらの考えをちゃんと汲んでくれるだろうなと思えるような方でした。駅からすぐなので、ロケーションは良いと思います。スタッフさんやブライダルフェアを説明していただいたプランナーさん全員良い方でした。披露宴が始まる30分前の会場を見学させていただきましたが、そんな慌ただしい中でもしっかりと挨拶していただけました。お食事を重視する方には是非挙げて欲しいです。私は結婚式で花嫁がバッティングしない所を重視しているので、八芳園さんでの式は見送らせていただきましたが、こちらの結婚式場を招待されたらテンション上がります^^庭園がとても素晴らしかっですが、専門式場だけあって何人もの花嫁さんを1日に拝見しました。プライベート感を重視したい方には、お勧めできないかもしれないです。下見をする際に1日に何組の夫婦が式を行うのか等を聞いた方がいいと思います。詳細を見る (917文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/05/08
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
純和風の素敵な会場
雰囲気、設備は文句なしです。庭園は広く美しく手入れされていました。ちょっとした観光気分も味わえます。多少エレベーターなどの設備に古さは感じましたが、披露宴会場は広々と豪華な雰囲気で贅沢な空間でした。最寄りの白金台駅からは1分とのことで、便利そうです。目黒駅から向かいましたが、タクシーですぐでした。新幹線停車駅の品川駅からも送迎があるようなので遠方からのゲストもアクセスし易そうです。ロビー、披露宴会場共にスタッフの人数が多く、不便さを感じることが無かったです。さすがという感じでした。とにかく美しい庭園と和テイストの建物が素敵で、空間にいるだけで気分の上がる会場でした。ゲストも和装の方が多く、私自身も和装で参加しました。着て行った甲斐があると言える会場だと思います。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2020/10/13
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
歴史あるクラシカルな雰囲気の中にもスタイリッシュな要素
theorientalchapelでの挙式。参列者の席はバージンロードに沿って真っすぐ前を向いているのではなく、内側を向いて配置されており、新郎新婦を斜めに挟むという独特の形。外からの光がよく入り、明るい雰囲気だった。100名ほどの参列者だったが、窓も大きく、狭さを感じないくらい広い会場だった。ホワイトとブラウンを基調にしたクラシカルな色使いだが、スタイリッシュな内装も使われていた。dvdを投影するスクリーンが後方に1つしかないのはやや不便に感じた。白金台から行ったが、駅から出るとすぐ「八芳園」の大きな看板があり、徒歩1分かからない距離だった。敷地内に入ってからが広かったが、ロビーまでの距離も駅からカウントしても5分かからないくらいだった。専門式場らしく、ちゃんとしていた。ロビーや受付時の待ち合いスペースもとても広く、ホテルのようにも感じられるいい会場だった。詳細を見る (387文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/18
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
和と洋が素敵に混じった会場でした
独立のチャペルは一面白くとても明るかったです。正面には窓がありましたが当時だけとは思いますが外の工事が丸見えでやや残念な感じがしました。またカメラ撮影禁止でした。縦長の会場でやや新郎新婦が遠く感じた。でも入り口は近くて入場は素敵でした。とくにお色直しの際の入場は素敵だったと思います。どれも美味しく前菜が美味しかったのを覚えています。またデザートが二種類でてきて驚きました!コースを沢山食べてからのデザート二つは気持ち重い気もしましたが美味しかったので食べてしまいました(笑)駅からすぐでとてもありがたかったです。駅出口から正面の信号をわたり目の前でしたので迷うこともなくすぐ到着することができました。ホテルではないですが和風も取り入れてるだけあってかスタッフの方はかなり落ち着いた方が多い印象でした。子連れの友人と出席しました。披露宴会場では友人の子が抱っこされて眠っているところを見つけるとすぐにスタッフの方が駆け寄り隣の椅子たちをまとめて簡易ベッドを作成してくれていました。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2020/08/16
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
ロケーションが最高で落ち着いた雰囲気の式場です♫
格式高い神殿、会場中央にかかる橋が印象的です。派手すぎず、落ち着いた素敵な会場です。木で作られた高い天井が素敵で、大人数入る会場ですが暖かい雰囲気です。格式高い会場ですのでやはり値段はそれなりにかかりますが…その価値は充分にあるかと思います。シェフと相談して決めていけるそうで、自分たちの式らしいことができるかなと思い、期待大です。試食させて頂いたものも美味しかったです。新幹線停車駅からシャトルバスが往復しているそうなので、遠方からのゲストにも来て頂きやすいかと思います!とても親切で、思ったよりも気さくにお話しして下さるので、こちらもかたくなりすぎずに話をすることができました。とにかくロケーションが最高です。庭園をバックに撮影出来るのが本当に魅力的です。実は神殿での挙式の方がチャペルよりも安いのだということにびっくりしました。他の所はあまりそんなことないので…神殿でされたい方にはとてもいいと思います。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
日本庭園がとても美しい会場
神前式の挙式でした。神前式ということもあり厳かな雰囲気でとても良かったです。披露宴会場はとても広く圧迫感は感じませんでした。オリジナルのお料理のコースでした。新郎新婦の出身地の食材を使った料理が提供されたのはとても良かったです。ウェディングケーキではなくローストビーフのお肉ケーキの対応もありました。駅からもすぐ近いので会場まで分かりやすかったです。テーブルについてくださったスタッフの方もとても気遣いが素晴らしかったです。披露宴会場に入る前にムービーを見るお部屋がありましたが、大画面に映し出されていて参列者の人数がいても見やすかったです。1日に何組も式を挙げている人気の会場だったので、お庭に出てフラワーシャワーをし会場からに戻るときに、他の式のゲストと混ざってしまい導線があまり良くなかったと感じました。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2021/01/08
- 訪問時 25歳
ゲストの人数(51件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 6% |
21〜40名 | 14% |
41〜60名 | 24% |
61〜80名 | 27% |
81名以上 | 29% |
八芳園の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(51件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 16% |
201〜300万円 | 12% |
301〜400万円 | 22% |
401〜500万円 | 39% |
501〜600万円 | 6% |
601万円以上 | 6% |
八芳園の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 駅から徒歩5分以内
- ガーデン
この会場のイメージ2975人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【月に一度!プレミアム】伝統の豪華4品試食×リニューアル会場見学
【月に一度のプレミアムフェア】八芳園伝統の「国産牛ローストビーフ」を含む豪華4品の無料試食付き。さらにリニューアルした会場見学も!初めての式場見学の方にも、さまざまな体験ができるおススメのフェアです。
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【八芳園人気No.1!】豪華4品試食×全館リニューアル体験フェア
【当園人気No.1のフェア!】伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込み御飯」をはじめ前菜、季節のデザートが付いた豪華4品を無料試食。全館リニューアルオープンを迎えた新しい八芳園をご体験ください。
1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【遂にGRAND OPEN】全館リニューアル記念×豪華試食付
【25年10月1日全館の大規模改修を経て遂にグランドオープン】生まれ変わった挙式場や披露宴会場、新コーディネート体験、四季折々の美しい日本庭園とともに八芳園自慢の豪華ハーフコース試食を楽しめる特別フェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0570-064-128
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【全組対象】八芳園伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込みご飯」を含むハーフコースを無料試食
八芳園の伝統料理「国産牛ローストビーフ」や炊き立ての「鯛の土鍋炊き込みご飯」を含むハーフコースを無料試食!ゲスト目線で、おもてなしをご体感いただけます。
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | 八芳園(ハッポウエン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒108-0071東京都港区白金台 1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 東京メトロ南北線または都営三田線 白金台駅 徒歩1分,JR目黒駅より大井競馬場行きバス「白金台駅前」下車停歩1分 ,JR品川駅より目黒駅行きバス「白金台駅前」下車停歩1分 JR品川駅より会場へのシャトルバス運行あり(婚礼実施日に限る) |
---|---|
最寄り駅 | 白金台駅徒歩1分 |
会場電話番号 | 0570-064-128 |
営業日時 | 平日10:00~19:00(祝日を除く)、土日祝9:30~19:30(年末年始を除く) |
駐車場 | 無料 120台 |
送迎 | あり品川駅と八芳園間の無料シャトルバスが運行(土・日・祝日婚礼日) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 神前式(館内)¥165,000~、教会式・人前式(独立型チャペル)¥330,000~ |
会場数・収容人数 | 10会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りテラス付きの会場に限る |
二次会利用 | 利用可能詳しくはスタッフにお問い合わせください |
おすすめ ポイント | 料理演出(パフォーマンス、オリジナルメニュー対応)
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りご招待状・打合せの中で伺わせていただきます |
事前試食 | 有り週末開催の料理フェアにご参加頂けます |
おすすめポイント | おふたりのご出身地やお母様のレシピなど想い出の味を取り入れた‘おもてなし料理’をご提案いたします
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるスタッフもお手伝いさせていただきます。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり※ 最大120台のご用意となります資格取得スタッフ ※スタッフまでご相談ください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設八芳園トラベルサロンにてご案内いたします | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
