
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 お気に入り数1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 専門式場1位
- 東京都 お気に入り数2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 純和風2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 ロケーション評価3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 クチコミ件数3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 駅から徒歩5分以内3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 総合ポイント4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 披露宴会場の雰囲気4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 料理評価4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見えるチャペル4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 挙式会場の雰囲気5位
- 東京都 専門式場5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 窓がある宴会場5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 スタッフ評価6位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見える宴会場6位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 コストパフォーマンス評価7位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 チャペルに自然光が入る7位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 ガーデンあり8位
八芳園の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
圧倒的な庭園
挙式会場はチャペルと神殿を見学しました。チャペルは白とグリーンを基調としていて、ナチュラルテイストな素敵な会場でした。新殿は室内にありながらも窮屈感はなく着席で70名以上座れるので親族ゲスト含めすべての人が参加できると思います。神殿は作り物感がなく、しっかりと丁寧に作られている神殿でした。披露宴会場は、ゲストの人数によっていろいろな種類がありました。私たちはテラスのついた披露宴会場が1番気に入りました。こちらの披露宴会場は天井が高いわけではありませんが、大きな窓とテラスが付いているため、開放的な空間となっています。特に天井が特徴的で、竹をイメージしたような個性的なデザインをしています。有名な式場だけあって、見積もりは62名で4,300,000円ほどでした。衣装は提携店以外で借りると持ち込み料がかかるので、衣装の割引が効く場合は定期点で借りることをお勧めします。お料理は、ローストビーフやタイの炊き込みご飯などをいただきました。ローストビーフは口の中でとろけるようなおいしさでした。こちらはぜひゲストの方にも食べていただきたいと思う逸品です。タイの炊き込みご飯は少しお魚のみがパサパサしている印象でした。庭園が自慢な会場なので、ロケーションは素晴らしいです。披露宴会場からお庭は見れませんが、挙式後の親族の写真撮影などはお庭で行うため、季節ごとの素晴らしい景色を堪能することができます。会場までのアクセスも品川駅からシャトルバスが出ているので、ヒーロー履いた女性ゲストでも安心だと思います。スタッフの方は皆さん八芳園をすごく愛している方たちだと思いました。八芳園の話をしているときにとても生き生きとしていて素晴らしい精神だと思いました。お勧めポイントとしては、やはりお庭がとても綺麗なことだと思います。こちらの会場は和装を希望する花嫁さんが多いと思いますが、白との相性もとても良いお庭だと思います。希望の会場に行く前には、どのような演奏をしたいかしっかりと決めていくことが大切だと思います。ピックアップした項目を見積もりに入れてもらうことで、最終的な着地金額と見積もりの金額の差が少なくなるので安心かと思います。詳細を見る (910文字)



もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和装・洋装どちらも合う格式のある会場!
神前式を選んだので白無垢に非常にマッチした会場だった。神前式会場は建物の中にあり厳かな雰囲気になっている。ドレスと白無垢どちらも来て欲しかったので和装・洋装がどちらも似合う会場を探していました。披露宴会場は天井まで凝っているので花葬が少なくてもチープな印象を受けないと感じた。また、演出としてグランドピアノが必須だったがかなえられた。値引き対応していただけたが当初考えていた見積からはオーバーした。元からフルの料金体系になっていると説明がありよかった。お日柄は全く気にしなかったのでむしろ仏滅の日にしたいと考えていましたが八芳園さんはお日柄での割引がありませんでした。友人の披露宴に参列したこともあったが相変わらずおいしかった。自分たちのアイデア・決めた食材が料理に反映されるというのも好感。駅から近くかつターミナル駅(目黒)から近いが、白金台は多少マイナーな駅。信頼感のあるプランナーの方で特に不満な点はなかった。たくさん質問したが愛想よく答えていただいた。和装・洋装どちらも合う格式のある会場!和装と洋装どちらもやりたいカップルにとってはベストな会場だと思います。詳細を見る (484文字)

- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ドレスも和装も映える!庭園のみえる上質な和会場
神前式の会場は、家族以外の友人なども参列可能です。花嫁と花婿は、それぞれ別の入り口から登場し、並んで中央の白い橋を渡って神前へ進みます。神前式の良い点として、花嫁は母親と手を取り合って橋を渡ります。私にとっては感謝を一番に伝えたいのは母親だったので、そこがかなり刺さりました。神前式会場の照明は白めで、写真で見るほどの落ち着いた雰囲気は実際にみるとあまりなかったです...!庭に面したところは大きな窓になっており、最初は幕がかかっているところが登場のタイミングで開くことで、鮮やかな緑の背景をバックに登場する演出ができます。大会場は80名から予約可能で、広々と余裕があります。相場よりは高いですが、会場の雰囲気や手厚いサービスを考えると納得。何かプランが決まっているわけではなく、一緒にメニューを作っていく方式。思い出のフードを組み込むことも可能なようです。駅からすぐなので、雨の日も快適だと思います。スタッフさんはこちらの要望に合わせてお見積もりの調整もできる限りしてくださいました。遅い時間までお付き合いいただけてありがたかったです。とにかく素敵な日本庭園です!新緑の季節にはより一層披露宴から見える景色が美しくなり、さらに夜にはライトアップもされるので、すてきだと思いました。演出により結構価格が変動します。詳細を見る (557文字)



もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 1.8
- 会場返信
スタッフの対応には要注意
四葉の演出は他の式場では見かけなかったので良かったと思います。(親しい人に署名してもらう形式です)また、バージンロードの途中で父親が花嫁の背中を押すという演出も感動だと思いました。一方で、格式ある式場とのことで期待してましたが、思ったより狭く天井も低く、第一印象は微妙です。退場時の光の演出やフラワーシャワーのときのbgmなどは凝ってましたが、少し仰々しく感じてしまいました。3つ見ました。和風と洋風どちらも対応可能で10個ほど会場もあるので、選択肢は多いと思います。最初から予算以上の見積もりでした。強気です。美味しくないわけではないです。ただ、他の式場と比べるとこれといった特徴はないです。本当に正直なところお肉は切りにくく魚もパサパサだと感じてしまいました。駅から近く、品川駅からのシャトルバスもあり良かったです。信頼できないです。時間管理は出来てない式場です。実際に案内されたのは到着後30分すぎてから。私たち以外にも待ってるカップルがちらほらいたのも気になりました。また、次の予定や乗るべき電車の時刻も伝えてたのですが、「見積もりを出してくる」と離席して電車の時刻を過ぎても帰って来ずでした。スタッフが帰ってきて、「すぐに式場を出たいので不明点は後ほどメールする」と伝えたのですが、それでも見積もりの説明を始めました。その時はかなり不信感でした。ネームバリュースタッフの数が多い・スタッフの数は多いが教育は行き届いてない・沢山の式を挙げる会場だからこそ、一組一組への想いは他の会場と比べると浅そう・ネームバリューとアクセスを気にする方にはおすすめ選択肢の1つで元々は前向きに考えてましたが、最後に時間を守っていただけず一気に候補から外れました。他の式場ではこんな事なかったので驚きです。また、料理も普通で内容も良くも悪くもない普通な印象でしたが予算は高く出してきます。ネームバリューや憧れで契約するお客様が多いからこそ、殿様商売でもどうにかなってるんだな、という印象です。詳細を見る (841文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
グリーンと和風のコラボ
挙式会場は十字架が、さりげなく、おしゃれで素敵だった。今リニューアル時期で新しくできるチャペルは雨の日でも大丈夫な設計のロケーションチャペルなので、写真で見る限りはすごく素敵だった。披露宴は和装が合う感じで、おごそかなイメージだった。伝統的な雰囲気もあって、豪華だった。式場までは少し遠かったので、品川からシャトルバスに乗った。最寄りは良いと思うが、少し不便。和装を考えている人にはピッタリ。洋装とどちらも楽しめる。リニューアルで今は結婚式ができないらしいので、早くても2025年10月以降。今年はもう埋まっているとのことだったので、一年以上待てるなら有りだが、早めに検討している人たちからすると待てないかもしれない。詳細を見る (309文字)



もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
豪華で芸術的なガーデンがある結婚式場
室内タイプの挙式会場でしたが、すごく照明やライトアップの使い方がセンスあって、特に正面の十字架のきらめきは神秘的でした。また、内装は白が徹底されて、清楚さや清潔感についても申し分なしな良い雰囲気でした。バンケットはのても広々しており、特に内装面でも凝ったセンスあるデザインが駆使されて、とても優雅で開放的なデザインと感じました。天井に格子状のオブジェのようなものがあり、おしゃれさを感じさせましたし、それによってとてもラグジュアリーな感じでした。私がアクセスした経路としては広尾駅経由ですが、駅からは歩いて5分もかかりませんでした。全体的にレベルの高い接客で安心して過ごせました。豪華な雰囲気や洗練された庭園がとにかく素晴らしいです。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/04/06
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 2.6
- 会場返信
和の雰囲気は素敵だが料理はがっかり
挙式会場は神前式だったので和の雰囲気が素敵でした。披露宴会場は同じフロアに複数会場があるため別の会場の方もいらっしゃってかなり雑多な雰囲気でした。待合スペースの椅子も足りておらず、隣の会場とも近いためかなり混雑していました。前の挙式が押していたためウェルカムスペースも開場15分前にようやく完成するといった状況で、これまでに参列した式の中で一番段取り悪く、待ち時間も長かったため酷かったです。料理はレベルが低かったです。鮪の丼が出ましたが、生臭くてがっかりです。メインのお肉も柔らかさはありましたが乾いていて結婚式で出てくるレベルとは思えませんでした。白金台駅から徒歩ですぐだったのでアクセスは良かったです。同席した友人は品川からシャトルバスを利用しており、複数路線利用できるので便利だと思います。アクセスと挙式会場の雰囲気はよかったがそれ以外は良いところがなかった。正直なところ自分の結婚式で選ばなくて良かったと思いました。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/29
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ナチュラルさモダンさを兼ね備えた式場
挙式会場のチャペルはガーデンチャペルとオリエンタルチャペルという2つのチャペルがありました。ガーデンチャペルは現在建設中とのことで、ガーデンチャペルを見学しましたが、参列者の椅子が斜めに配置されていることで、新郎新婦との距離感が近くなるように作られていました。バージンロードはそこまで長くない印象で、白を基調とした綺麗で洗練されたチャペルでした。披露宴会場は2つ見学させて頂きましたが、いずれもとても綺麗でした。窓から見える庭園が非日常的で、開放感もあり、素敵でした。白金台駅から近いです。ただ、八芳園のエントランスをくぐってから、ロビー(本館)までの距離はそこそこあります。スタッフの方は案内がスムーズで丁寧な説明が印象的でした。リニューアル情報も分かりやすく提供して頂きました。おすすめポイントとしては、400年以上の歴史を持つ庭園が圧巻でした。披露宴会場から眺める景色や、ライトアップされた夜の庭園は特別感があり、和装・洋装どちらにも映えると思います。自然と調和した挙式を希望するカップルにおすすめです。リニューアル後の会場を見学するタイミングを調整し、ゲスト人数とのバランスを確認した方が良いと思います。詳細を見る (506文字)



もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/19
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.5
日本庭園のある格式高い式場
大きな窓があり、開放感のある素敵なチャペルです。後方に座る列席者からも新郎新婦が見えやすいように、椅子を斜めに配置しているとのことでした。披露宴会場は複数あります。雰囲気もそれぞれ異なるため、お気に入りの会場を見つけることが出来ると思います。ローストビーフと炊き込みご飯を試食させていただきました。高齢者ゲストが多い場合は、喜ばれるメニューかと思います。最寄駅から徒歩圏内で、アクセスは良好です。日本庭園があることもあり、和装が充実しています。ブライダルフェアでは、色打掛の試着体験をさせていただきました。人気の披露宴会場は予定がびっしり埋まっているため、日程に余裕をもってブライダルフェアに参加することをおすすめします。詳細を見る (311文字)




- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/11/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-

- 参列した
- 4.0
- 会場返信
庭園が素敵!
出雲殿での挙式、日本らしさを感じた。父親の出番も多いため覚えられないと大変そうだなと感じた。会場は広く、庭園が開いてそこから新郎新婦が登場する演出だった。他にはないものでワクワクすることができた。他新郎新婦とバッティングすることが多く、またウェルカムスペースだ!と思ったら、違う新郎新婦のウェルカムスペースだったと言うことが多く、プライバシーとは?と感じた。新郎新婦登場前に食事が始まるのははじめてで驚いたが、まだかな?まだかな?となることもなく会話も弾んだ。ほぼ全部の料理が美味しかったが、魚料理のみかなり魚臭さを感じた。駅近!だが敷地内の坂道を歩かなくてはならないため、ご高齢の方を電車で呼ぶ場合は、案内が必要だなと感じた。会うたび、おめでとうございます、とお声がけがあり、参列者であったがお祝いの日だなのいう気分になれた。和婚をするなら庭園が素敵!詳細を見る (377文字)

- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/26
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
都会の佇むオアシス
白と緑を基調としたナチュラルな雰囲気のあるチャペルでした。また椅子が斜めに設置されているため、ゲストの表情もしっかりと見ることができるため、程よい距離感があります。いくつか会場を案内いただきましたが、あまり天井は高くありませんが、窓から庭園を臨めるということもあり、思っていた以上に開放感がありました。コスパはあまり良くなく、ホテルと同等かそれ以上かと思います。出汁の八芳園ということだけあり、どれも上品なお味でした。駅から看板も見えており、迷うことなくたどり着きます。プランナーさんから八芳園愛が伝わってきました。業界の全体像を教えていただき、有意義な時間となりました。庭園が有名で、和装をしたい方にはうってつけの会場です。思っていた以上に空きがなかったため、早めに見学に行くことをお勧めします。詳細を見る (349文字)



もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/04/07
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
会場までの動線が素敵でした
広々としていて光がたくさん入って綺麗でした。上品で広々としていました。天井が素敵でした。舞台もあり、お色直し後に新郎新婦が演奏を行っていました。スクリーンが大きく2箇所にありみやすかったです。お箸で食べられるコースでよかったです。どれも美味しかったですが、蟹のご飯とお肉が美味しかったです。新郎新婦がケーキ入刀の代わりに生ハムに入刀しており、それを分けて提供してもらいました。それもおいしかったです!落ち着いていて緑が多く素敵でした。最寄り駅からも近いですし、帰りは品川駅行きの無料シャトルバスも出ており移動で困ることはありませんでした待合室が広々としていてよかったです。お手洗いもとても綺麗でした。詳細を見る (300文字)



- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/03/02
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
毎年記念日に帰ってこられる思い出の場所になる
真っ白なチャペルから自然光と緑が入り、神聖な空気でした。特に人前式の演出が素敵で、家族挙式の場合オススメです。また、チャペル外には少し階段もあり、大きすぎないので少人数でのフラワーシャワーでも寂しくならなそうです。いくつもお部屋があるのですが、少人数婚に適した和室がとても素敵でした!高砂などを作らずみんなで机を並べられるアットホームさと、窓にはこちらの特徴でもあるお庭が一面にみれて、開放感抜群です。ほかの式場も下見しましたが、1番感動しました。途中でシェフの方もご挨拶に来ていただきましたが、スープやメインまで絶対にゲストに喜んでもらえると思います。駅からすぐ目の前なので、ゲストも迷うことはなさそうです。敷地内は都会に突然緑あふれる格式高いエリアに入った感じがあり、特別感を感じられます。2名にご担当いただきましたが、さすがのおもてなしや気配りでした。こちらの要望をしっかり汲み取っていただき、見学だけでもゲストが得られる感動を実感できます。結婚式一度だけではなく、毎年戻って来れる場所になってくれるのはとても良いところです。また、スタッフのおもてなしは行き届いているので、信頼できると感じました。リニューアル期間があるので、リニューアル後どのようになるのかは聞いたほうがいいかもしれないです。親族には特に喜んでもらえる会場だと思います。詳細を見る (572文字)



もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/09
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
お料理がとても美味しいです。
八芳園は400年まあに作庭された日本庭園ということもあり歴史のある結婚式場だと思います。庭園はとても広く、前撮りの写真を撮るのも素敵だと思いました。いくつか披露宴会場があり、一つ一つテーマがあったので人数、どんな披露宴にしたいのか等自分たちで考えることができると思います。メニューは全て美味しかったです。流石一流結婚式場だとおもいました。式場まで徒歩10分程だったと思います。遠すぎず、便利な場所にありました。丁寧にご説明いただきました。和装ができるので、日本文化を大切にしている方には向いていると思います。一年半後の予約は取れないので、一年以内に挙げる予定の方のみ参加いただいた方が良いと思います。詳細を見る (300文字)



- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/04/21
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
立地の良い歴史のある式場
明るく開放的な式場でした。前方にあるモニュメントが印象的でした。シンプルながらも明るく綺麗な披露宴会場でした。新郎新婦が楽器演奏をしていて、余興も色々できると思います。新郎新婦の高砂にはテーブルはなく、ソファスタイルでした。ドレスなど全身が見えて良いかもしれません。正直式場のご飯という感じで、特別美味しいという印象はありませんでした。都心にあり駅チカで便利でした。とても丁寧に対応していただきました。最初の受付場所などはとても立派でした。ホテル婚に比べると、どうしてもここで式を挙げる特別な理由があまりないなと思いました。うまく言えないのですが、設備は綺麗なのですが重厚感などがないなという印象です。同時に何組も式を挙げるので人が多いです。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/02/17
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
壺中庵も出雲殿もお料理も素敵!
八芳園は婚礼専用会場ということで気合が入っていると思いました!出雲大社の神様をお祀りしている出雲殿や、独立型のチャペルなどいろいろと選ぶことができます。会場によって雰囲気がかなり変わるので、衣装などとも合わせて考えると良いかもしれないと感じました!披露宴会場は、人数に応じてセッティングを如何様にでもしてもらえそうです!またテーブルクロスの色などでも雰囲気が変わるので、比較検討するのも楽しいかもしれないと思いました!高いと思いました!美味しかったです!白金台駅からすぐ。品川駅からはシャトルバスが出ています。お庭が広くて、散策するのも楽しいです!夜のライトアップなんかもとっても綺麗でした!最初はお硬いのかな…と思いましたが打ち解けてみると親身になってくたさっていると感じました!伝統ある婚礼式場である!壺中庵も披露宴会場にできるので、幅広く検討すると良いと思いました!詳細を見る (386文字)



もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/09
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
美しいお庭で上品な和婚ができそうだが、人が多い
神前式希望だったため神殿のみご案内いただきました。橋は他にみられないもので素敵でしたが、全体的にこぢんまりとしており、少し狭い印象でした。またホテルや式場内だと仕方ないのかもしれませんが、作り物感がぬぐえず、、祀ってある神様は本物なのでしょうが、色々とわざとらしく見えてしまい厳かな雰囲気を感じられずでした披露宴会場は中にはいり高砂からの眺めなどもみせていただけました。モダンでスタイリッシュな感じでそこはイメージ通りで素敵でした。ただ会場内ではなくクロークやロビーがとても混雑していることが気になります。人気なので人が多く、かといって建物はそんなに大きくないので人がごった返しています。思ってたより多く、結婚式のありがたみが薄れそうだなと思いやめました。思ったより安いと思いました。試食付きで、ハーフコースをいただきました。お料理は噂に聞いていた通りとてもおいしかったです。ローストビーフはやわらかくハーフでもちゃんと量もありましたので、これが実際に披露宴で提供されるならばとても安心だなとおもいました。式場までは徒歩でいけますし、見た目、お庭等はさすがとっても綺麗でした。晴れれば素敵な写真が撮れそうです。対応いただいた方がかなり営業の押しが強く。中々帰らせてくれず印象が良くないです、、。頑張ってはいらしたと思うのですが、ハードの部分(建物のキャパに対して人が多い・神殿がいまいちだった)が私たちには合わなかったので、粘らずに返してくれた方がお互い良かったと思いますお庭、ロケーションはとてもいいです。上品な雰囲気があるので少し大人目のカップルにおすすめですバッティングどれくらいするのか、当日ゲストの動き、滞在場所などは聞いた方がいいと思います詳細を見る (726文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/10/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
100年続く庭園
チャペルは天井高があり開放感があります。ゲストの席も斜めに配置されており、ゲストから新郎新婦が見えやすく工夫されています。フラワーシャワーも屋根があるので雨でも可能です。ただ独立型なので雨の場合ゲストは傘をさして移動です。神殿は館内にあります。ゲストも参列可能なので良いです。挙式後は花嫁御寮で庭園へ移動し、全員での集合写真を撮ります。披露宴会場はかなり種類があるので人数に合わせた会場をご提案いただけます。また、白鳳館という一戸建の会場もありますが人気があるのでなかなか空いていません。交渉次第でスタッフさんが頑張ってくれます(笑)お料理に関しては普通でした。駅から徒歩5分ほどでアクセスは良いです。当日ゲストは品川駅からシャトルバスが出ています。入り口からスタッフが並んで迎えており威圧感があります。庭園がある式場が良い方にはおすすめです。ただ、冬になると葉が落ちて枝だけになるので要注意です。緑が美しい時期が良い方は4〜6月が良いとおもいます。また、2025年は10月までリニューアル期間にはいります。正直リニューアル後のプラン等分からない点も多数あるのでかなり細かく聞いた方が良いです。詳細を見る (497文字)



もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
自分だけの会場と思えなくても良い人にはとてもおすすめ!
チャペルを見学しましたが、天井が高く竹が見えて開放感があり、とても良かったです!みんなから新郎新婦がちゃんと見えるような工夫もされていて、本当に気に入りました!ロビーが本当に混雑していて、空港のようでした。。待合室もなく、自分がゲストだったらかなり嫌だなと思ってしまったのと、歩いているだけで5組ほどの新郎新婦にあったので、バッティングやすれ違いが気にならない人はいいかもしれないです。挙式場はいくつか見ましたが、全部綺麗で和風なので、気にいる会場があると思います。駅近だが、敷地が広いので入ってから歩く自然な庭園が好きな人におすすめです。館内が広く、近いがチャペルまだ歩く必要があったり、外に出ることがあるのでゲストが大丈夫だと思える人、良い季節に挙げられる人には良いと思います。詳細を見る (341文字)



もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/12
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
雨でも素敵な空間
チャペルの竹の雰囲気が素敵でした。雨が降っても屋根が付いているため、外でフラワーシャワーができるのが素敵だと思いました。洋装にも和装にも合う素敵な会場ばかりでした。グレースの式場は、屋根が付いているため、雨でもテラスを使って演出できるのが魅力的でした。試食が美味しかったです。特にかぼちゃのスープが美味しかったです。レモンオイルをかけてあり、意外な組み合わせですが、美味しくて衝撃的でした。駅から近いです。入口の看板も大きいため、すぐに入口だと分かりました。ブライダルサロンの入口が分かるか不安でしたが、園内にいるスタッフさんが声をかけてくださり、迷うことなく到着することができました。コンセプトが素敵でした。ロゴにもなっている丸(縁)を大切にしており、会場に丸形のモチーフが所々に飾ってあることが印象的でした。披露宴がかなり多いため、事前にどこを見たいかお伝えした方が効率良く見学できます。詳細を見る (396文字)



もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/14
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
美しい庭園とレトロな空間での結婚式
挙式会場は神前式を見学しました。広めの空間に、入場口が2箇所あり、右から新郎、左から新婦が入るそうです。中央に橋があるのでそこで合流し、2人と両親と共に並んで渡っていきます。縁結びで有名な出雲大社の神様を祀っているそうで、結婚の証明書も出雲大社の物を使えるとのことでした。とても荘厳な空間で特に中央の橋が目を惹きました。披露宴会場は2か所見学しました。ライブキッチンが付いている会場と、別館の壺中庵という料亭を会場として使えるところでした。壺中庵の会場は、お座敷にテーブルを並べて着席できるようになっています。窓からは庭園を見渡せるようになっていたり、ゲスト控え室のラウンジは大正ロマンのような雰囲気のとてもアンティークでオシャレな空間でした。色々と歴史的に面白い逸話のある場所や、伝統的な建築技法で作られている部分もあり、そういった話が好きな方ならとても楽しめると思いました。最寄り駅の白金台駅から徒歩5分ほどで到着します。大きな通りに面していて、遠目にも看板が見えるのですぐに到着できます。大きな庭園がとても印象的でした。写真スポットがいくつもあり、慣れたカメラマンさんが案内、ポージングの指示を的確に出してくださいます。見学に行った日も挙式中の方や前撮り、成人式で来ている方など写真撮影をしている方が多数いらっしゃいました。屋外で豊かな自然、池、雰囲気ある建物に囲まれながら写真を撮りたい方へおすすめです。2025年3月〜8月までかなり大規模な改装工事に入ります。今回見学した神殿や壺中庵は変わらないとのことでしたが、チャペルやロビー、カフェラウンジなどはガラリと雰囲気が変わります。改装工事後の雰囲気や建物内の導線などもしっかり確認しておくべきだと思いました。詳細を見る (734文字)



もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/24
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
和洋叶えられる素敵な会場です
天井が高く自然光がたっぷり入る緑溢れるチャペルです。ゲストとの距離も近く当日はアットホームな雰囲気で迎えることができました。会場が沢山あり悩みましたが、私達は大きなお月様がシンボルの和モダンな会場にしました。天井が高くオリジナルの余興を披露することができゲストが喜んでくれました。別で、ゲスト参加型のお餅つきも開催し印象に残る余興だったそうです。白金台駅から徒歩数分ですし、品川駅からもシャトルバスが出ているのでアクセスしやすいです。とっても上手な女性の司会者がいるので指名しました!ゲストからも大絶賛でした!料理はオリジナルのメニューを組み込むことも可能です。柔軟に対応して下さるので是非相談してみて下さい。大体のことはプロなので安心してお任せできます。他社と比較すると、持ち込みに関して寛容なので選択肢を多く持つことができました。こだわりのある方は是非検討してみると良いと思います。詳細を見る (393文字)



もっと見る費用明細3,220,137円(52名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/08/04
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
緑が映えるお洒落空間!雰囲気のある素敵な式場
建物全体として和洋折衷のモダンな雰囲気がとてもお洒落で素敵でした。挙式会場は独立型チャペルで披露宴会場から歩いて少しの所にありました。大きな窓から見える緑と自然光がとても煌びやかで明るい印象でした。会場自体は比較的コンパクトでしたが天井が高く実際の広さよりも広々した印象に感じました。披露宴会場は縦に長く、挙式とは雰囲気もガラッと変わってスタイリッシュな印象でした。通路幅も十分にあり、ゲスト同士のテーブルの間隔も広々していてゆったりと座れました。どのお料理も食材にこだわっていてとても美味しかったです。一つ一つ高級感があり、味付けも上品で量もちょうどよく最後まで美味しくいただくことができました。どのお料理も美味しかったのですが特に茶碗蒸しと鯛飯が絶品でした!飲み物も種類が十分でお酒を飲む人、飲まない人関係なく楽しめたと思います。品川駅高輪口からの利用だったので式場まで少し距離はありましたが、シャトルバスを用意していただいていたので迷うことなくスムーズに行くことができました。白金台駅からは徒歩圏内なのでアクセス面での心配はあまりないかなと思います。式場の周りは都内であることを忘れるかのような庭園、緑が映えていて景色もよく素敵でした。妊娠中のため各場面で配慮していただき、しっかりと確認・対応していただけてありがたかったです。料理の説明、確認も丁寧でした。会場が少し寒くブランケットをお願いしたのですが、配膳やドリンクの手配等でお忙しかったようで時間がかかり代わりに友人が持ってきてくれました。披露宴会場が開くまでに少し時間が掛かっていましたが、その際にドリンクが用意されていたりお二人が用意したウェルカムスペースを見て楽しんだりできたので手持ち無沙汰になることなく楽しめました。また、鯛飯のおかわりとしておにぎりが用意されていたのは初めてのことでびっくりでした!とても美味しくお代わりさせていただきました☺︎詳細を見る (809文字)



もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/04/18
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
歴史ある式場での挙式
チャペルは、白と茶色と緑の3色が基調となり、素敵な空間でした。ゲストの椅子が中央に向かって斜めになっているので、後ろを振り返りやすいと説明を受け、納得しました。神殿は、厳かな雰囲気で良いです。たくさんの披露宴会場があるので、希望の雰囲気や人数に合わせて、選ぶことができます。ガーデン演出が可能な会場もあります。式場の周りはとても落ち着いていて、駅構内には八芳園の案内がたくさんあり、八芳園のための街のように思いました。伝統のある挙式会場です。スタッフの方も親切で、自由な演出も可能であると思います。1年半後の予約も埋まっている日が多く、早めに式場見学に行くことをお勧めします。仮押さえなどはできません。詳細を見る (301文字)



もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/24
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
テーマに沿った演出がすごい!
和を感じる雰囲気で、緑も映えていました重厚感がありつつも、途中窓が開き、外の緑も見ることができ綺麗でした。鯛めしパフォーマンスがあり、お米が食べられるのは嬉しかったです!残りはおにぎりにして配っていました!!無料シャトルバスがあったため助かりました。披露宴後には庭園も散策できました。ご案内がとてもスムーズでクロークなどの対応もよかったです!施設全体がとても広く、何階もあるのですがスタッフの方の対応がよいため、迷うことなとはなかったです。披露宴会場に入る前の待合室で流れるムービーの完成度がすごかったです。壁?を使った大きなモニターでした。私が参列したときのフロアはふるさとがテーマだったそうで新郎新婦のふるさとのサイダーがウェルカムドリンクとして出ました。詳細を見る (330文字)


- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/13
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
高級感
挙式会場は人数が多かったからか、狭く感じました。バージンロードも、短い印象でした。友人で利用している人を比較的多く見かけるので人気だと思うのですが、雰囲気が人気の理由なのかなと思いました。和のイメージが強かったので、和装したい人にはピッタリだと思います。広めの離れた場所にある会場でしたが、トイレも数があり待たなかったのでよかったです。チャペルから少し歩くのと、ヒールなので歩きにくい道なのがちょっと気になりました。高いのでしょうか?ちょっと物足りなく感じました。料理も食べやすくはあるけど、あんまり印象に残りませんでした。駅からは近めなので良いかなと思います。スタッフにドリンクを頼みやすい、という感じではないように思いました。雰囲気が良いかなと思います。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/12/04
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
伝統ある式場で緑あふれるおしゃれな挙式披露宴
神殿での挙式でした。橋を通って神殿までゆっくり歩く新郎新婦のすぐ近くの席でしたので緊張する表情が見えました。席数も十分にあり広い空間でした。厳かな雰囲気の中、心に残る式でした。ウッディな雰囲気のインテリアがとても印象的で、全体的に落ち着きがありながらも洗練されたおしゃれな空間でした。自然素材の木の温もりが感じられ、照明も柔らかく、まるで森の中のレストランにいるような居心地の良さでした。どのテーブルからも装花や装飾がよく見え、写真を撮ってもどこを切り取っても絵になる空間です。キッチンが会場内に併設されており、シェフの方々が料理を仕上げていく様子をリアルタイムで見ることができるのも、この会場ならではの魅力でした。お皿に盛り付けられていく料理の手際の良さや、立ちのぼる香ばしい匂いが会場全体に広がり、自然と食欲をそそります。出来立ての料理をその場でいただける特別感があり、ゲストとしてもとても嬉しい演出でした。また、装花には新婦の好きな色が取り入れられており、全体の雰囲気に統一感がありながらも、お二人らしさを感じる温かな空間づくりがされていました。色味や花の種類、テーブルコーディネートなど細かい部分まで自由にカスタマイズできる印象で、こだわりたいカップルにもぴったりだと思います。お料理は何を食べても絶品でした。新郎新婦が自信を持ってセレクトしたオリジナルコースとのことでお肉が大変美味しかったです。秋鮭の炊き込みご飯も季節を感じる味わいでした白金高輪駅から歩いて10分ほど進むと、都会の喧騒から切り離されたような、緑あふれる別世界のような空間が現れます。周辺にはカフェやショップも多く賑わいがありますが、会場の中は驚くほど静かで落ち着いており、上品で穏やかな雰囲気に包まれていました。アクセスの良さと非日常感のバランスがとても魅力的です。スタッフの方々の立ち居振る舞いも丁寧で、ゲストへの気配りが行き届いていました。すれ違う際にも笑顔で挨拶してくださり、細やかな心配りが感じられました。式の進行中も常に目配りをされていて、安心して過ごすことができました。全体を通して、ホスピタリティの高さが印象に残る素晴らしい対応でした。スタッフは皆様礼儀正しくいつもゲストに目を配っていただいた印象です。敷地に入って少し迷っていたらすぐスタッフさんが駆けつけてくれて案内してくださいました。式場内は広いですが常に近くにスタッフさんがいましたので子連れのゲストや足の悪い方へのサポート等も安心して任せられると思います。花嫁行列でお庭を歩く演出があり、両親とともに歩く花嫁の姿が印象的でした。オープニングムービーを八芳園さんの敷地内で撮影したようで素晴らしい出来でした。詳細を見る (1130文字)



もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/10/09
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
安心の対応、感動の会場
落ち着いたイメージのチャペルを見学しましたが、リニューアル後に新たにチャペルができる予定でした。水の反射を活かした池のあるチャペルでした。池を取り囲むような円形の窓に沿って作られているため、列席の方の椅子も斜めになっており、列席者全員がきれいに新郎新婦をみることができるようでした。和風な日本庭園内の会場ながら、新たに誕生予定のチャペルはとても洗練されたイメージです。スタッフの皆様はとても感じがよく、担当のスタッフさん意外も私たちの名前を呼んでくださるなど、ひじょうに好感がもてました。会場は高級感があり、和装、洋装どちらもあいます。庭園から入場ができる会場、ステージ付きの会場、和紙をイメージしたきれいな会場、どれもとても美しく感動しました。まだ見積もりまでは出せていないので、顔合わせ後再度お打ち合わせ予定です。試食を行いましたが、どれもとても上品でおいしかったです。お互いの故郷をイメージしたオリジナルのメニューも承ってくださるようです。駅からは少し歩きますが、送迎があるため安心です。脚のわるい列席者もいるため坂道に不安もありますが、入り口まで送迎車がくるのでそのあたりは大丈夫そうでした。周りの景色は東京ではなかなか見られないような一面の日本風の緑で美しいです。チャペル、会場のイメージはもとより、何よりもスタッフの方の対応がよく、感謝の気持ちも込めて口コミを投稿します。スタッフの方はどなたでも安心して任せられると思います。他にも会場見学に行きましたが、こちらの担当の方は私たちに寄り添って提案をしてくださり、感謝しています。会場も結婚式を専門的に扱われているので、他のサービスとの兼ね合いで気になる点が出るようなことはないかと思います。雰囲気もとてもよいので、ぜひ一度フェアなどで実際に訪れていただきたいです。和風が好きな方、スタッフに安心感を求める方にはとてもおすすめです。披露宴、挙式ともに洋風な衣装だけを検討中の方には違和感を与えてしまうかもしれませんが、1着でも和装をお考えの方にはぜひおすすめします。詳細を見る (863文字)



もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/12/09
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
素晴らしい会場ですが、その分費用が多く求められる会場です。
出雲殿を見学させて頂きました。内部は白木と白基調を中心に構成されていて、とても神聖な雰囲気が感じられます。館内神殿に出雲大社の神様を祀っている会場は割とありますが、出雲大社から正式に認められているとのことで、盃に出雲大社の社紋が描かれていました。新郎新婦は分かれて入場し、合流後に太鼓橋を渡って神殿前まで移動するのですが、込められた意味を含めとても良い演出だなと感じました。壺中庵とleafとwindの3会場を見学。壺中庵は邸宅風になっており、窓からは庭が一望できるだけでなく、お庭を使った演出を行うことも出来ます。leafは組子を始め、壁や天井に木が多く使われており、天井から何かを吊るしたり様々な会場設営が出来そうでした。windはleafと違いライブキッチンが併設されているため、料理を使った演出など料理に力を入れやすいなと感じました。見積額については一見高めでしたが、最終金額に近い(あるいは高め)に組まれているため、それを踏まえると都内の他の会場と変わらないと思います。見積額から上がるとしたら、引き出物や親族のレンタル衣装がメインかなと思います。今まで行った会場の中で一番親切で費用の上限額が分かりやすい見積でした。冷製スープ、お肉料理、鯛の炊き込みご飯とお吸い物、デザートを試食。冷製スープがやや癖がある感じだったのと、お吸い物にもう少し塩味があるといいなと思いましたが、それ以外はとても美味しかったです。特に最後に頂いたかぼちゃのプリンは今まで食べた中で一番美味しく、あれだけまた食べたいと思えるほどでした。白金台駅から徒歩2〜3分ほどで着きます。また品川や羽田空港からもアクセスが良いため、遠方のゲストの方の負担も少なく済むかなと思います。とても熱心かつ親切丁寧に案内して頂けたので、とても良かったです。四季を通してとても綺麗なお庭と伝統的な挙式・披露宴会場は、自然が感じられる場所で結婚式・披露宴を挙げたい方を惹きつけてやまないものがありました。本館の会場は予算が高くなるため、大人数の方が向いているかなと感じました。友人含めて少人数の方や親族のみで行う予定の方は、壺中庵の方が予算的にはより優しいかなと思います。詳細を見る (917文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/10/17
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
建物の雰囲気や日本庭園が素敵
スタンダードなチャペルでした。白くて明るい雰囲気で多幸感があって素敵でした。大きな窓があって庭が見えたのが印象的。再入場が庭からだったのには驚きました。鯛めしが印象に残りました。和と洋が融合していてどの料理も美味しかったです。白金台駅から徒歩すぐで、アクセスがいいと思いました。敷地が広いので、門を入ってから建物までは少し歩きました。さすが人気の式場という感じの、丁寧な対応だったと思います。建物がとても大きくて豪華な雰囲気でした。建物の前まで車をつけられるのでいいなと思いました。一般の利用客や他の挙式披露宴の参列者が多く、ロビーはかなりゴタゴタした印象でした。それを差し引いても素敵な式場だと思いますが、気になる人は気になるかもなと思いました。詳細を見る (324文字)

- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/02/19
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(11件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 9% |
| 41〜60名 | 36% |
| 61〜80名 | 18% |
| 81名以上 | 36% |
八芳園の結婚式のゲスト人数は、41〜60名、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(11件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 9% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 36% |
| 401〜500万円 | 36% |
| 501〜600万円 | 9% |
| 601万円以上 | 9% |
八芳園の結婚式の費用は、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 駅から徒歩5分以内
- ガーデン
この会場のイメージ2989人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1129土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【月末BIG*】豪華試食×日本庭園散策×全館リニューアル体験
月末限定BIGフェア。伝統料理「国産牛のローストビーフ」や「祝い鯛の土鍋炊き込み御飯」を含む豪華ハーフコースを無料試食。四季折々の日本庭園と全館リニューアルオープンを迎えた新しい八芳園をご体験ください。

1130日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【八芳園人気No.1!】豪華4品試食×全館リニューアル体験フェア
当園人気No.1のフェア。八芳園伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込み御飯」をはじめ前菜、季節のデザートが付いた豪華4品を無料でご試食。全館リニューアルオープンを迎えた新しい八芳園をご体験ください。

1206土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【遂にGRAND OPEN】全館リニューアル記念×豪華試食付
【25年10月1日全館の大規模改修を経て遂にグランドオープン】生まれ変わった挙式場や披露宴会場、新コーディネート体験、四季折々の美しい日本庭園とともに八芳園自慢の豪華ハーフコース試食を楽しめる特別フェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0570-064-128
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【全組対象】八芳園伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込みご飯」を含むハーフコースを無料試食
八芳園の伝統料理「国産牛ローストビーフ」や炊き立ての「鯛の土鍋炊き込みご飯」を含むハーフコースを無料試食!ゲスト目線で、おもてなしをご体感いただけます。
適用期間:2025/11/20 〜
基本情報
| 会場名 | 八芳園(ハッポウエン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒108-0071東京都港区白金台 1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 東京メトロ南北線または都営三田線 白金台駅 徒歩1分,JR目黒駅より大井競馬場行きバス「白金台駅前」下車停歩1分 ,JR品川駅より目黒駅行きバス「白金台駅前」下車停歩1分 JR品川駅より会場へのシャトルバス運行あり(婚礼実施日に限る) |
|---|---|
| 最寄り駅 | 白金台駅徒歩1分 |
| 会場電話番号 | 0570-064-128 |
| 営業日時 | 平日10:00~19:00(祝日を除く)、土日祝9:30~19:30(年末年始を除く) |
| 駐車場 | 無料 120台 |
| 送迎 | あり品川駅と八芳園間の無料シャトルバスが運行(土・日・祝日婚礼日) |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 神前式(館内)¥165,000~、教会式・人前式(独立型チャペル)¥330,000~ |
| 会場数・収容人数 | 10会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りテラス付きの会場に限る |
| 二次会利用 | 利用可能詳しくはスタッフにお問い合わせください |
| おすすめ ポイント | 料理演出(パフォーマンス、オリジナルメニュー対応)
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りご招待状・打合せの中で伺わせていただきます |
| 事前試食 | 有り週末開催の料理フェアにご参加頂けます |
| おすすめポイント | おふたりのご出身地やお母様のレシピなど想い出の味を取り入れた‘おもてなし料理’をご提案いたします
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるスタッフもお手伝いさせていただきます。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり※ 最大120台のご用意となります資格取得スタッフ ※スタッフまでご相談ください |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設八芳園トラベルサロンにてご案内いたします | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



