
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 お気に入り数1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 専門式場1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 伝統がある1位
- 東京都 お気に入り数2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 純和風2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 ロケーション評価3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 クチコミ件数3位
- 東京都 専門式場3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 駅から徒歩5分以内3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 総合ポイント4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 料理評価4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見えるチャペル4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 披露宴会場の雰囲気5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 挙式会場の雰囲気5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 スタッフ評価5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 窓がある宴会場5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見える宴会場6位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 コストパフォーマンス評価7位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 チャペルに自然光が入る7位
八芳園の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.6
- オンライン活用
- 会場返信
本格的な神前式
知り合いの先輩がここで挙式をしていたので、興味があったから一度見学に行きました。東京の白金台のロケーションにも関わらず、大変自然が豊かで素晴らしいです。一度散歩がてら見学に行ったときは庭園散歩がゆっくりできて、観光気分でした。チャペルも複数あり、自分の好みで選ぶことができます。私の場合、ここであれば神前式がしたいと思い、神殿を見学しました。本格的な神前式を行いたい場合は、大変おすすめです。個人的な感想となりますが、建物は少し古めです。神殿やチャペルは気にならないのですが、廊下や施設のカーペットは年季が入っております。キラキラとしたゴージャスな場所でウエディングをしたい場合は不向きかもしれません。こちらは、あまりたくさん見学はしなかったのですが、非常にたくさんの披露宴会場があります。もちろん全部を見学したわけではないので、正確には申し上げられないのかもしれません。私が見学したのはひとつで、かなり和風な披露宴会場でした(ごめんなさい、披露宴会場の名前は忘れました)。ここは広くキラキラとした会場でした。見学時間も限りがあるので、多くは語れないのですが、挙式会場と披露宴会場を含めた総合的な雰囲気としてはそこそこ個人的には合っていたと思います。静かな雰囲気のなかでの家族挙式には特に向いているのではないかと思います。やはり庭園の趣は忘れられません。また個人的な観光で、お伺いしようと考えています。・私の結婚式場の条件・こだわりに合っていたポイント→ギラギラとしたきらびやかな雰囲気も好きですが、どちらかというと、落ち着いた雰囲気の会場を探していたので、そのあたりは合っていました。ただし少しだけ地味な印象もあります。・マタニティ、子連れ向けサービスの充実度。→妊娠中であったり、子供を連れたゲストを呼ぶ予定はなかったので、考慮していませんでした。おそらく有名な会場なため、設備は十分にされていると思います。・控え室、化粧室、その他設備の充実度は。→古めですが、数は多く充実していました。・どんなオンラインツールを活用しましたか。→一度オンライン説明会に参加しました。スタッフの方は限られた時間内で丁寧に教えてくださいました。・どんなカップルに気に入りそうな会場か。→落ち着いた大人カップルに気に入りそうな会場だと思います。あと一番感じたことは、前述しましたが、親族が多めの式に最適だと思います。和風な会場も多いので、祖父母のジェネレーションには大変喜ばれると思います。・下見時に見ておくべきポイントは。→私の場合、予約なしで一度現地に行きました。平日だったこともあり、スタッフの方も嫌な顔ひとつせず案内してくださいました。挙式会場や披露宴会場はもちろんですが、ゲストを呼ぶ場合は化粧室の清潔さなども重視するべきだと思います。・オンライン活用する際に気をつけることは。→オンラインだけではわからないことは多いです、積極的に検討する場合は必ず出向いてください。詳細を見る (1231文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2022/05/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
都内で伝統的な式を挙げられる。
挙式会場は、チャペルにも様々な種類があり、自分の好きな雰囲気を選ぶことができると思った。神前式用の会場も見ましたが、しっかりとした会場で、家族だけではなく、友人も参列できるのが良いとおもった。とても凝った料理がよく、味も美味しかったです!都心にありますが、地下鉄の駅からも歩いてすぐで分かりやすいです。また、品川駅からもシャトルバスが出ているので遠出の方も便利です。皆さんサービスが素晴らしく、ひとりひとりを大切に接しているのを感じました。ホスピタリティが良いのも印象的でした。神前式やチャペルでの挙式などさまざまあるので、自分に合った先を挙げられる。お庭がとても綺麗でした。特にスタッフの方のサービスがよく安心して式を挙げられると感じました。詳細を見る (322文字)
もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2022/03/28
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
- オンライン活用
- 会場返信
食材にこだわりの料理のいただける和モダンな会場
チャペルでの挙式でした。庭園内にあり、白を基調に木目のシンプルな式場です。緑が見えないのはちょっと残念…。コンパクトタイプのグランドピアノがありました。オンライン参加だったのでスケール感はわかりませんが、バージンロードは長くはないのかな?といった感じです。リュイという会場でした。一階で庭園に面していて、テラスがついています。お色直し後の再入場でテラスから出てくるという演出をしていました。全体的に広々していて、オフホワイト系の落ち着いた大人モダンな会場です。いただいていないのでわかりません参列していないのでわかりません参列していないのでわかりません式場のサービスを使ってオンライン参加をしました。披露宴中は友人卓や新郎新婦卓にタブレットが置いてあり、つながる感じです。(挙式は会場設営のカメラとつながっているので見るだけです)あまりシステムがまだ確立されていないのか?、友人卓と話すことができない(システム制御でミュートにされている)時間が多々あり、しかしミュートになっていることが友人卓ではわからなかったようで、不便さは感じました。オンライン限定の新郎新婦のオフショット?なども見れました。特になし詳細を見る (502文字)
もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2023/06/06
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
格式高さとモダンな雰囲気を合わせ持つ結婚式が可能
神前式でしたが、神殿中央に橋がかかっており、新郎新婦がそこを渡って入退場する形になっていて、伝統もあり格式高さもありつつモダンな雰囲気がとても気に入りました。また参列者はこの最大100名くらい収容可能だったので、ほぼ全員挙式から参加してもらいました。竹をたくさん使った天井と壁に、部屋の全体的な色合いは金色で、壁一面の大きな窓とそこから出入りできるテラスがあり、テラスには庭の緑が広がり、和洋折衷の雰囲気の部屋でした。テラスを使ってデザートビュッフェを行いましたが、他にもいろいろな演出ができそうでした。料理のグレードを上げたので、その分値上がりしました。また、デザートビュッフェも別料金だったので、その分値上がりしました。演出の1つを式場と提携しているイベント会社に依頼したので想定外の出費でした。ペーパーアイテムやウェルカムスペースのグッズ、映像演出などを外注または手作りしたことにより、その分は式場で頼むより低価格で済みました。9月だったので、秋の食材を使った和食よりの折衷料理でした。どの料理もとても美味しかったですが、鴨肉を使った前菜、セロリのポタージュが印象的でした。また、お口直しのシャーベットは演出で新郎新婦が作った物を出したり、デザートビュッフェを行ったり、少しこだわりを取り入れました。最寄駅からは徒歩1分で駅を出てすぐ目の前なので迷うことはありません。式場の周りは住宅地なので特に何もありません。敷地内に入ると広い庭があるので、周りの景色などは特に気になりませんでした。専門式場なだけあり、スタッフの方は皆さん結婚式を成功させるためのサポートやきめ細やかな気遣いなど、とっても手厚くしていただきました。式場全体の雰囲気(特に神殿が気に入りました)、庭でのロケーションフォトが可能なところ、料理が美味しい、といったところが好印象でした。神殿と庭の雰囲気が気に入って八芳園に決めました。準備段階で少しでも気になること、要望などがあればどんどんプランナーさんやスタッフの方に伝えておいたほうがいいです。当日はあっという間に終わってしまいますし、終わってから後悔しても遅いので。詳細を見る (896文字)
費用明細3,916,612円(60名)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2022/08/17
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和だけでなく、洋の要望もしっかり叶う
神前式もキリスト教式もどちらも選ぶことが出来ます。それぞれ挙式会場が2つずつあり、どちらも拝見しましたが、とても素敵でした。神前式でゲストがたくさん参列できる会場は多くないのではと感じました。人数帯や好みのよって多くの会場があります。オープンキッチンのついている会場もあり、お料理にこだわりたい方にもとても良いと思いました。私の場合は和装を希望しており、白無垢、色打掛、ウエディングドレスの3着を着て・・・という提案をいただきました。私はどちらも着たいと思っていたのでとても良いと思い、またその金額にしてはとても良心的だと思いました。とても美味しかったです。試食させていただいたお肉が少々しつこめでしたが、好みもあると思います。白金台駅からすぐです。白金台が南北線三田線のみになるので、不自由な場合には品川からシャトルバスがあるそうです。しっかりとご案内いただき、問題ありませんでした。・和装、洋装どちらも叶うところがおすすめです!八芳園さんは和なイメージが強いと思いますが、洋な挙式も本格的です。見学に行かれる際は神前式、キリスト教式どちらもぜひ見てみてください。詳細を見る (483文字)
もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/24
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
こだわれるポイントが多い式場
席が斜めになっていて誰からでも見やすい。窓は小さきものの、自然光が入ってきて、天井も高い。バージンロードも長い。チャペルは2つあって、もう一つはステンドグラス風だった。沢山ありました。少人数向けから大人数まで多く対応しているかと思う。演出にこだわりたい人向けの会場もあった。持ち込みは基本無料だったかと思う。ご飯は本当に一番美味しかった。繊細で、細かいところにも配慮されていた。白金台の駅出てすぐなので迷うことはない。スタッフが多すぎで、カフェみたいだった。制服が不思議で本当にカフェのようでした。和装が合いそう。天気が良かったら最高なロケーションだと思う。人数把握と、遠方の人でも品川駅からバスがあるため便利。詳細を見る (306文字)
もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2022/08/26
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和洋折衷の結婚式が叶えられる
チャペルは全部で2つあり、1つはオリエンタルな雰囲気のチャペル。もう一つはアンティークな雰囲気のチャペルでこちらは、庭の中にあります。建物も新しく、快適です。全体的に和のイメージで、提案も日本庭園です。いくつかの披露宴会場は、洋風な雰囲気のものもありました。クオリティーからすると、コストパフォーマンスは良いと感じました。参加したフェアで、料理をいただきましたがどれもとても美味しく、実際の披露宴ではシェフと相談しながらメニューをカスタマイズできると言うことで、おもてなしを重視する人はとても良いポイントだと思いました。品川からのシャトルバスがあり、白金の地下鉄の駅出てすぐ看板が見えるので迷うことはありません。プランナーさんは、若かったですがとても気さくで知識もしっかりしており、良い印象を受けました。品川駅からのシャトルバスがあること自然光の入るチャペルがあることオリエンタルチャペルには.子連れの親が様子を見ながら控えるスペースがあるチャペルでは様相、披露宴では和装など和洋折衷を楽しめる料理に力を入れることができる詳細を見る (461文字)
もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/09/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
都心の広大な庭園の中であげられる結婚式場
チャペルと神殿の両方見学させて頂きました。・チャペル本館から少し離れているので参列者は敷地内ですが、少し歩くことになります。経路は屋根等はついていなかったので、雨の日なんかは傘があっても少し大変かもしれません。新郎新婦は車で会場まで送迎してくれます。会場は独立したチャペルで外観は軽井沢にあるチャペルのような感じでした。会場内も天井が高く明るかったです。席が扇形になっていたので参列者側は主役の2人が見やすく楽しめるかもしれません。・神殿本館の中にありました。八芳園の神殿はなんといっても中央に橋のような内装があることが一番の魅力だと思います。また、参列者は向かい合うのではなく、新郎新婦に対して一方向であったのが神殿では割と珍しいかなとおもいました。披露宴会場は3会場見学させていただきました。八芳園は結婚式専用の施設なので、様々な雰囲気の会場があり、自分たちにあった会場を選択できるのはいい点かなと思いました。どの会場もリニューアルされていたので、モダンでありつつも綺麗でした。リーフ・ニュイ・エールを見学しましたが、一番気に入ったのは和装にも洋装にも合いそうなリーフでした。ニュイは天井や壁がすべて曲線になっていたので会場全体が柔らかい雰囲気でした。エールはとにかく広くて、コロナ禍でも一定の距離を保てるのはいいかなと思いましたが、一番後ろのげすとはかなり遠い距離でした。また、2会場見学しましたが、ステージがある会場・1面がガラスになっていて、そこからも入場できる会場とありました。ただ、どこも気になったのは、見学した日が日曜ということもあり披露宴直前に見学することが多かったので、参列者の中を私服で回って歩くというのはなかなか気まずいものがありました。また、いくつも挙式・披露宴が行われているのでせわしない感じもありました。地下鉄の白金台駅より5分ほどで会場に付ける点はとても便利でよかったです。また、品川駅よりシャトルバスも運行されていたので、遠方から来られるゲストも足が運びやすく便利で良いとおもいました。大体1時間に2本のバスが運行されているそうです。シャトルバスの他にも、近くの停留所にとまる都営バスが、品川駅と目黒駅から出ているそうなので、たいていの方は交通アクセスには困らずに会場へたどり着けるかと思います。東京駅からはタクシーで25分程とうかがいました。八芳園の敷地はとても広く、庭園もあるので時間をつぶすことも可能なので、ゲストは飽きずに楽しめるかと思います。周囲のビルはあまり目立たないところも良かったです。神前式に興味があったので八芳園さんに伺いましたが、写真で見た通りの素敵な庭園のある会場でとても魅力的でした。しかし、肝心の神殿は建物の中にあって、窓等もないので割と閉鎖的な空間のようにも感じました。ただ、八芳園さんは伺う前から料理がおいしいと噂を聞いていて、実際に試食をいただくとどれもおいしく、いくつかブライダルフェアで伺った会場の中で一番だと感じました。コースは一律の料金が決まっていて、なおかつシェフといろいろ相談してオリジナルの料理を提供できるそうなので、人と被らない思い出の料理等を提供できる点はとてもいいなと思いました。また、庭園内で撮影する際は、新郎新婦以外を入場規制するとのことで、他の人が映り込まない空間で写真が撮れるのはとても魅力だと感じました。オリジナルの結婚式挙げたい、いろいろと工夫を凝らして誰ともかぶらない結婚式にしたい、重厚な感じを求めたい方にはとても合う会場だと思います。また、素敵な広い庭園があるので、年齢問わずゲストの方に喜んでもらえるのも魅力の一つだと思います。見学の日程にもよりますが、1日に何組もの方が挙式をされているので、リアルな雰囲気を感じ取ることができるかもしれません。その際、披露宴会場のテーブルやフラワーコーディネートを参考にすることもできて、とても刺激的な見学となりました。私たちはこの会場が初回の見学でしたので、即決はしませんでしたが、その旨を伝えると、かなり前向きな方には初回の割引特典を1週間ほどは適用できるような素振りがありました。前向きな方には嬉しいと思います。詳細を見る (1731文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/09/05
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
和風で開放感のある式を
和風な会場ならではの立派な神前式会場が印象的でした。また、100名まで収容可能なため、たくさんの方を式に呼ばれたい方にお勧めです。立派なお庭が見え、和風でおしゃれな会場が多かったです。窓が大きく開放感のある会場でした。お申込み前に試食させていただいたご飯は大変おいしかったです。駅から近く、アクセスは大変よかったです。お打ち合わせをする際、待ち時間に式のイメージなどを紙に記載しました。シートに記載したにも関わらず、同じ内容を再度口頭でも確認いただいたため、お打ち合わせが少々冗長に感じました。入り口などでご挨拶をくださったスタッフの皆様は大変感じの良い方々でした。お庭が大変素敵でした。披露宴会場の窓が大きいので、素敵なお庭が見える会場をご希望される方におすすめです。会場によっては高砂からゲストテーブルの距離、高砂の高さなど、すこし見にくさを感じるかもしれないので、実際にテーブルに座られるなど下見時に体験いただけると良いと思います。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2022/12/27
- 訪問時 25歳
-
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフのホスピタリティが素晴らしい!
挙式会場は、チャペルも神殿もどちらも神聖な雰囲気があり素敵です。大きさも丁度良いです。好み、人数によって数々の会場から選ぶことができます。特に魅力的だったのは白鳳館です。ここは貸切で披露宴ができるので、プライベートで贅沢な時を過ごすことができると思いました。お料理がとても美味しく、オリジナルメニューができるところも魅力かと思いました。駅から近いのでアクセスが良いです。静かな雰囲気の白金台にあるのも魅力です。スタッフが素敵な人ばかりです。ホスピタリティが素晴らしく、唯一無二ではないでしょうか。和風の式にはぴったりの雰囲気です。スタッフのホスピタリティが素敵で、素敵な式が挙げられるだろうと思いました。花嫁御寮も魅力的です。落ち着いた雰囲気のカップルに似合う式場かと思います。こだわりがある人にもおすすめです。詳細を見る (356文字)
もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2024/08/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
人も食事も場所も本当に特別な 1日にふさわしい式場
チャペルは、趣の違う2つで、それぞれに式の方法が少し違うので、何を大切に式を挙げたいかで選択出来ると思いました。披露宴会場は、コンセプトの違う会場がいくつもあり迷ってしまうほどです。大人数、少人数に対応可。故郷の映像が流せたり、バーが付いていたり、舞台があったり、シェフが会場で料理をしてくれたりと様々でした。離れの壺中庵は日本庭園を目の前にした和室で、シンプルではありますがとても落ち着き、八芳園らしさをとても感じられると会場でした。都心にあり駅からは下り坂を少し歩きます。徒歩で問題なく行かれる距離ですが、駅前からタクシーに乗っても良いかと思います。駐車場あり。八芳園は歴史のあるお庭と結婚式場として以前より知っており憧れがあった為、訪問しました。とにかくおもてなしを終始感じられる場所でした。初めに一面に大きな窓があり先にお庭が広がる広間に案内していただきました。こちらは大人数の披露宴会場にもなる場所だろうと思われます。お庭は、草木を動かさず手入れをされているそうで、見事な日本庭園が広がっており、季節ごとの楽しみもあると思いますし、結婚式は勿論、写真撮影や記念日等のお食事でも本当に満喫できる景色だと思いました。式場内至る所に人が配置されており、気を配って下さるので、安心してお任せ出来る式場だと感じました。専門式場だけあり設備は充実しています。お値段は予想通りお高めでしたが、それに値する価値がある場所で、おもてなしのある式場だと行ってみて感じられました。立派な盛大な式を希望する方にピッタリな式場だと思います。沢山ある披露宴会場とお庭は見ておくべきと思います。詳細を見る (698文字)
もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/10/05
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
美しい日本庭園で格式高いおもてなしができそうな式場
テーマに合わせた挙式会場がいくつもあり、それぞれテーマに合わせた演出もあり、まだイメージが固まっていない段階でも自分に合った挙式会場が見つけやすいなと思いました。私は10名ほどの少人数の式でアットホームな雰囲気が良いこと、和の雰囲気が良いことをお伝えすると、和婚式の式場と、料亭内の神前式場をご紹介いただきました。和婚式は、他の式場ではあまり見ない和の雰囲気の人前式が行え、セレモニーも家族に感謝を伝えられるものであり、着物が合う素敵な会場でした。広い会場に少人数だと寂しい雰囲気になることの心配を伝えると、料亭内の会場をお勧めしていただきました。一軒家の雰囲気で畳の間だったので、プライベート感がありリラックスできそうだなと感じました。大きな窓から望める八芳園さんの大きな庭園も開放的で素敵でした。白金台駅から見えるところにあり、迷わずすぐにいけると思います。また品川駅からバスが出ているということで、新幹線を使う方なども行きやすいと思います。都心にいることを忘れるような、広く緑が美しい日本庭園。担当のスタッフさんでなくても、通りすがりに名前を呼んでいただけるような、スタッフさんのおもてなしの精神。和の雰囲気を取り入れた式美味しいお料理が頂ける式場庭園で写真を撮りたい人にお勧め詳細を見る (542文字)
もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
緑が多く庭が素敵な結婚式会場
緑が多く庭が綺麗。高級感があり大人っぽい雰囲気でした。歴史が古いので親戚やお年寄りなど万人ウケすると思います。コロナ対策をしっかり行っており、少人数でもパーティションを付けるなどできるようでした。一人一人のスタッフが親身になって案内してくれました。値段は数件回ったなかでも1番高額でした。八芳園の料理は見学に行った中でもずば抜けて美味しかったです。前菜から他とは一風変わった料理が運ばれてきてこだわりを感じました。駅近で立地は良いです。電車でも問題なく皆集まれると思います。スタッフの方は親身になって相談に乗ってくれます。多少グイグイきました。控室や化粧室などどれも広く、落ち着いた作りになっていました。どの会場も外観より新しく綺麗でした。和装も洋装も合うと思います。八芳園の庭はとても広く緑が多いので写真も映えると思います。緑が多く庭が魅力的なので、挙式当日雨だと辛いかもしれないと感じました。詳細を見る (398文字)
もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2022/03/28
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
和と洋のいいとこ取りができる世代を問わず喜ばれる式場
挙式会場はいくつかあるため、好みに合わせて選択することができます。オリエンタルチャペルは、白基調の綺麗な色合いと自然の緑が和と葉のいいとこ取りをしています。会場の名前が漢字三文字という点や、雑誌の印象から、和のイメージが強かったですが、会場によっては全く和を感じない雰囲気もあり、びっくりしました。挙式会場もたくさんあるので、雰囲気に合った会場が見つかると思います。カーテンからサプライズ入場が可能な会場が2つ程あり、特にそこが気に入りました。敷地が広いため、移動が心配でしたが、車椅子のゲストがいることを伝えたところ、新郎新婦の移動用車で、移動が可能とのことで安心しました。また、オンラインでの参加は初めてでしたが、スタッフの方も数をこなされているからでしょうが、不具合等一切なく快適でした。格式高いため、実際に式場へ行くことに抵抗がある方も、オンラインから始めるといいかもしれません。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/14
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
知名度高く、高級感、ゲストの満足も間違いなし
挙式会場は選べて、それぞれ雰囲気が全く異なっていました。神前式もできて、日本人としてこのようなタイプも素敵だと思いました。披露宴会場も種類が多く、それぞれ高級感があり、広い会場が多く、ゲストも素敵な場所に招待されたと誰もが実感するなと思いました。外が見える大きな窓もあり、景色も良いです。今まで食べた料理の中でもとても美味しかったです。近いです。また、敷地内に入ると重厚感のある雰囲気で、非現実的です。スタッフの対応はさすが一流です。挙式会場、披露宴会場だけでなく、全ての空間で高級感を感じられて、とても良いです。庭園のお散歩もできるので、自分たちだけでなく、ゲストも嬉しいと思います。金額的に、一流の式場なので難しいと思い私たちは断念しましたが、問題ないのであれば、名の知れているところでもあるし、全てが完璧で間違い無いと思いました。詳細を見る (368文字)
もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2023/02/05
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
伝統ある日本の式場
挙式会場は割とシンプルなイメージです。椅子の配置が独特だなと思いました。撮影ngだったのでより厳格な感じがして背筋が伸びました。和の要素が強めのとても上品な会場でした。広々としていました。飛沫防止のプラ板があるので会話が困難でしたがこのご時世なので仕方ないです。お色直しで後ろのカーテンが開き、緑いっぱいの景色から和装の友人が登場したのには圧倒されました。お料理は彩りが綺麗で、つい写真に撮りたくなりました。食べるのがもったいなかったです。どれも美味しく満足でした。駅から徒歩で向かいましたが問題なくたどり着けました。とても良かったと思います。和装をしたい方にはベストだと思います。親やご年配のゲストは特に喜ぶ会場です。都心なのに緑に囲まれていて癒されます。詳細を見る (329文字)
もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2022/07/02
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.3
- オンライン活用
- 会場返信
気軽にリモート参列ができます
伝統のある八芳園での友人の結婚式にリモート参加しました。会場の雰囲気は、リモートではあまりわからなかったのですが、華やかで緑が多い印象でした。披露宴会場は広々とした雰囲気だったと思います。家にいながらリモートで参列することがすることができます。リラックスでき、感染に不安を感じている方でも気軽に参列できるのは素晴らしいと思います。リモート参列が始まる前に、スタッフの方からご挨拶があり、丁寧な印象を受けました。披露宴中は料理がないので若干の手持ち無沙汰感はありますが、新郎新婦の幸せな笑顔をオンラインでも見ることができて嬉しかったです。接続も問題なく、スムーズでした。最後にリモート参列者のために新郎新婦からのメッセージがあったのも良かったです。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2022/02/28
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
緑に囲まれた明るいチャペル
緑が見えるチャペルで式を挙げることが出来ます。ガラスで囲まれた空間なので、自然光が入ってきてとても明るいです。雨の日でもしっとりとした雰囲気になるとのことでした。大きな窓があり、カーテンを開ける演出にびっくりすると思います。大きなスクリーンを活用した演出をすることもできます。鯛飯はご高齢のゲストに喜ばれると思います。jrの駅が最寄りでないので、その点は少し不便かもしれません。ただ、シャトルバスを利用すれば特にゲストに負担をかけることは無いと思います。後から金額がはね上がらないように、最初からある程度プランに含めるなど、親身になった対応をしてくださいました。明るい式場を探していたので、チャペルをとても気に入りました!緑が沢山あるのも都内では珍しいので、素敵だと思いました。庭園があるので、和装を着る方にオススメです!いろんなロケーションで撮影ができます。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/12/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
都会なのに緑溢れる、和の雰囲気も感じる会場
オリエンタルチャペルという場所でした。挙式中はカメラやビデオ撮影厳禁で厳かな雰囲気でした。カーテンが開くと緑が見えてまた雰囲気が変わり素敵でした。木の温もりを感じる和の雰囲気の披露宴会場で素敵でした。広めのバルコニーと繋がっており、そこからお庭の緑を見ることができます。バルコニーを使ったイベントもできます。お庭が見える会場を希望している方にはピッタリだと思います。このご時世ですがお酒の提供ありでした。食事に合わせてワインなど出てくるスタイルでした。特に良かったのは新郎新婦の地元の食材を使ったオリジナルメニューが何品かあったところです。このように対応していただけるところは他になかなかないので良かったです。ただ一点、デザートのときにコーヒーのみの提供、しかも砂糖とミルクは声かけしないと出てこなかったため、コーヒーが苦手な人は困ってしまっていました。そこまでのサービスは良かったので残念でした。白金台駅からすぐ目の前に入り口があること、シャトルバスも出ているので、立地やアクセスは良いと思います。ただし、チャペルと披露宴会場は場所が離れているので注意が必要です。当日は雨だったので少し大変でした。傘の貸し出しサービスがありました。スタッフの数が多くみなさん親切に声かけしてくださいました。カメラ撮影も快く引き受けていただきました。気になったのは披露宴中、お手洗いに行きたいのに、なかなか外へ出してもらえなかったことです。あと5分で新郎新婦が戻りますと言われたのに、実際は15〜20分以上かかることも多かったです。友人たちはお手洗いに行くタイミングがなさそうなので、お酒を控えたりしていました。当日は雨で楽しめませんでしたが、素敵な庭園とオリジナリティを出せる料理がこの会場の強みだと思います。あと松の木を植えるイベントは、初めてのイベントだったので印象に残りました。会場の規模に対して化粧室が少なく、しかも故障中の箇所が多く並んでしまって時間がかかりました。詳細を見る (831文字)
もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/16
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
おもてなしの素晴らしい由緒正しい会場
和装での挙式が気になって、オンライン相談での見学です。ます、敷地内全体の雰囲気が最高です。都会の真ん中に緑が広がっていて、モダンな感じでした。挙式会場はinstagramでリサーチしていたとおり、八芳園といえば、という会場で映像でみせていただいたときに感動しました。披露宴会場はたくさんあり、それぞれ雰囲気や設備、窓からの景色などが異なります。あらかじめ好みのテイストをリサーチしておくと良いかもしれないです。私はテラス付きが良かったので、テラスからの演出もできる会場を紹介していただきました。サービスが完璧なので、それなりのお値段だと思いましたが、それ以上に予算をオーバーしたので候補から外させていただきました。予算に余裕がある方は、八芳園さんにお願いして間違いないでしょうし、それなりに高額な支払いであっても後悔しないと思います。オンライン相談のみなので試食はしておりません。ただ、料理は素材からメニューまで細かくこだわることができて、自分たちで収穫しに行くこともできるという点にとても惹かれました。品川駅から都営バスに乗り、会場の最寄りまで行く必要があります。式場から品川駅までのシャトルバスがあるので、それを利用しても良さそう。説明も親切かつ丁寧で、最初から最後まで不快な点や気になる点などは一切ありませんでした。和装で伝統ある式があげられる庭もしくはテラスがある予算が比較的多い方和装をしたい方料理に関して、一からこだわりたい方詳細を見る (619文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/10/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
和装向き!プランナーさんがすごく素敵!
綺麗な落ち着いた感じの挙式会場です。すこしバージンロードが短いかなという印象はありました。設備は音楽、プロジェクター等基本的なものは揃っています。試食は3品ですが和洋折衷でおいしかったです。料理を一からシェフと作ることもできるようでそのようなサービスはすごく楽しみが増えるなと思いました。立地については駅から近くすごく良いです!品川からもシャトルバスがでているのでそちらを使ったものすごく便利だと思います。とにかくプランナーさんがすごく素敵な方でした。何もわからない私たちに嫌な顔一切せず気持ちの良い対応をしていただけました。・プランナーさんが素敵な人・披露宴会場がたくさんある和装を予定してる方にはお勧めです!詳細を見る (306文字)
もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
他の式の方たちと会うことを避けられない
挙式会場はいくつかあり、白を基調としたチャペルや和装での挙式など、自分たちの理想に合った会場を選ぶことができそうだと思いました。挙式会場は思ったよりも広くなく、窓がありそこから小さなバルコニーに出ることはできましたが、もう少し開放感が欲しいところではありました。また、一日にかなり多くの新郎新婦が式を挙げるので待合室やトイレなどで別々の結婚式の方たちと会うことになり、そこが気になりました。繊細なお味で、またお皿なども高級感があり、ゲストの方も目にも楽しめる料理が多かったと思います。白金台駅から徒歩3分ほど、アクセスはとても良いと思います。広い敷地なので、ゲストの方もすぐにわかるかと思います。とても豪華で、庭園で和の雰囲気を楽しみながら過ごすことができることが魅力だと思いました。集合写真も晴れていれば庭園で撮ることができるそうなので思い出になると思います。有名な式場というのもあり、設備も立派ですが、見積金額は他の会場よりも高く感じました。ただ、プランナーの方も最低ここまでしか下げられないというのを正直に提示してくださったので相場がわかりありがたかったので、事前にプランナーの方と予算の相談をしたほうがいいと思います。詳細を見る (513文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2022/10/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
ナチュラルで自然な庭園での挙式&披露宴がステキ!
チャペルの周りの庭園は緑豊かで都会にいることを忘れさせてくれます。チャペル全体は白とブラックで落ち着いた印象。チャペルの中に入ると、明るい白い内装に十字架、窓からは緑や自然光も差し込み雰囲気がとても素敵でした。シンプルでナチュラルな印象です。披露宴会場には色々なパターンがあり、明るくてベージュ系の会場や、ゴールド系、ブラック系など色々テーマが設定されているので好みの雰囲気を選べます。また、テーブルクロスなどでも変化をつけて楽しめそうで、プランナーさんがたくさん提案してくださるのでオリジナリティのある空間できそうです。80名前後の予定ですが色々選択肢がありました。少しお見積もり金額は高く感じましたが、衣装には定額プランがありお料理も試食したものと同じものを見積もりに入れていただいたりと、納得できるお値段でした。持ち込み料金もあまりかからないほうかなという印象です。キャンペーンの特典で予算内に入りそうでした。看板メニューのローストビーフがとにかく美味しいです!また、前菜から主食までボリュームたっぷりの試食と、丁寧な食材のご説明で安心感がありました。オリジナルのケーキもご相談可能なようで、色々アレンジもできそうと感じました。ロケーションは白金台駅の目の前すぐ。少し坂道はあるかもしれませんが、周りの緑の景色を楽しみながら歩けます。ホスピタリティに溢れ、みなさま素敵なスタッフさん達でした!ベテランの方に費用感や不安なポイントも的確に教えていただくことができ、金額感や当日の流れもイメージすることができました!・ナチュラルで落ち着いた雰囲気での挙式イメージの方にピッタリ・会場にも色々な雰囲気があり、オリジナリティのある披露宴ができる・スタッフの方々の安心感があり、しっかりサポートしてくれます・ドレスやお衣装のプラン(上限やオプションはどうなっているか)・お食事やお飲み物のプラン(最低限で後から上がる可能性あり)・雨が降った場合の導線や対策などがしっかりできているか詳細を見る (839文字)
もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2023/06/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
純和風の格式高い結婚式ができる式場
友人は和風の人前式を行いました。白無垢を着て、人前式というのはこれまで参列したことがなかったので新鮮で、また新婦本人も和の結婚式がよいけれど神社だと式場と離れてしまってちょっとなぁと言っていたので、とても良かったです!式後は庭園にでて写真撮影をしました。コロナ禍だったので、外で換気や距離を保ちながら友人と気兼ねなく話せてよかったです。(虫さされに注意)落ち着いた格式のある感じで、広々としておりました。高砂が一段あがったところにあるので、新郎新婦の顔も見やすかったです。披露宴会場に入る前のスペースが広いので、新郎新婦のウェルカム装飾もたくさん飾ってありよかったです。和食で、縁起物や見た目にもこだわったお料理がとても良かったです。ウーロン茶とお料理のペアリングというのがあり、独創的で面白く、友人と盛り上がりながらお料理も楽しみました。ボリュームもしっかりあって美味しかったです。式場まで品川駅からシャトルバスがでており、とても便利でした。式場の周りもとても静かなので、大切な日を迎えるのにぴったりだと思います。エントランスを入って、クロークから出るときまでどなたも落ち着いていらしてとても丁寧に対応してくださった印象です。・和風の格式ある結婚式ができる・お料理が和食でおいしくボリュームがある詳細を見る (549文字)
もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2022/07/24
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が手慣れていて、お庭がきれい
神前式でした。50人は参列できる会場で、荘厳な雰囲気でした。新郎新婦とその親達が一緒に後方から現れ、橋を渡り、婚礼の儀式が始まりました。50人は入れる会場に、30人で入ったため、広々していました。出張キッチンがきていて、シェフが料理について語ったり、料理のパフォーマンスをしてくださったので、会場は盛り上がりました。新郎、新婦の出身地の食材を使っていたのが印象的でした。新婦がコーヒー好きなため、デザートでコーヒーあんみつが出て、斬新だなと思いました。当日は自動車で行きましたが、駐車場は広かったので特に困ることはありませんでした。式場の周りは静かでした。会場内に美容院があるので、ヘアセットをしてもらえて楽でした。着物を着たのですが、帰りに脱ぐ時もお世話をしていただけて助かりました。参列者の中に、過去に八芳園で結婚式を挙げた夫婦がいたのですが、デザートに「おかえりなさいませ」というプレートをつけていただいたそうで、感動していました。詳細を見る (419文字)
もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2023/01/24
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
スタッフさんは素敵ですがお料理は好き嫌い分かれると思います
神殿は真ん中に橋がある珍しいタイプで、雰囲気がとても良かったです。チャペルは窓から緑が見えますが、十字架の横の円のオブジェが気になりました。3つの披露宴会場を見学させてもらいましたが、どれも一長一短でした。ただ、どの会場も天井のデザインが独特で、私達の好みには合いませんでした。前菜とお肉と鯛めしをいただきました。前菜はパプリカのムースが苦く、香り付けしてあるお肉はあまり香りが付いてなく、鯛めしは少しパサパサしていました。全体的にあまり口に合わなかったです。白金台駅から徒歩5分圏内で行けるので、交通アクセスはいいと思います。担当してくださったプランナーさんは、聞き上手な方でとても話しやすかったです。さすが伝統ある結婚式場なだけあって、スタッフさんの対応は良かったです。庭園は案内されなかったので、見たい方はプランナーの方に伝えるか、自分で見に行った方がいいと思います。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
抜群のおもてなし雰囲気
挙式会場から出たら広がりのある庭に出れて鐘も鳴り雰囲気は凄くよかった。都内なのに庭も綺麗で格式が高そうな感じがした。凄くオシャレな披露宴会場だった。和装な雰囲気の披露宴会場を見学したが素晴らしかった。木の雰囲気とカーテンを開けたら外の自然が見える披露宴会場は凄くよかった。凄く高かったがおもてなしの面がしっかりしているのでその分の料金だと思われる。白金台駅でそんなに交通アクセスも悪くはないが自分たちのイメージしている感じとは違ったおもてなしの雰囲気は凄くゲストに喜ばれそうだと感じた。料理もオシャレで美味しかった。コストパフォーマンスはよくはないが厳粛な雰囲気を望んでいるカップルにはネームバリューもありいいと思った。詳細を見る (310文字)
もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2022/02/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
自分らしさやこだわりを叶えてくれる式場!
八芳園ガーデンチャペルで挙式しました。こじんまりとした教会で日本人牧師さんが二人専用の祝いの言葉を考えてくださいます。ゲストとの距離が近いのでいじられキャラの新郎が入場した際、笑い声が上がるなど楽しくてアットホームな雰囲気で挙式できました。感染対策の面で言うと、定員80名で窓が開かなかったりベンチが狭く、ベンチ同士の距離も近いためかなり密な状態でした。コロナ禍で挙式する場合、後ろのドアを開けっ放しにする、招待人数を減らす等くふうが必要です。横長の会場で前方にスクリーンが二つあります。和紙でできた天井が高いため窓が無くても解放感があります。8人掛けの円卓と長テーブルも使用できるそうなので座席の面からもオリジナル感が出せるのではないかと思います。「トータルビューティープロデュース」という当日のヘアスタイル、メイクの練習とお色直しドレスの前撮りがあります。そこで写真データを購入したり、男性のメイクをすると4万円ほど上がりました。ブーケは造花でも生花でも値段は変わりません。友人に聞いたところ「芳名帳は式後見ない」とのことだったので自作し4000円削減しました。ブライダルインナーやグローブは一度しか使わないのでメルカリで探すのがおススメです。式の一週間前に緊急事態宣言が発令されたため、お酒が提供できずお酒代がまるまるなくなりました。また見学した日に決めるか悩んでいたら、引き出物10%引き・会場使用料無料・ケーキ入刀のケーキ代半額などかなりサービスして頂きました。決められたコースの一部を牛肉のフランベなどパフォーマンス料理に変更できます。松竹梅とレベルがあり、梅は量少なめ、竹は男性も満足な量、松は材料の質が上がります。コロナ禍では料理にカバーをかけてくれるので感染対策はもちろん、開けた時にふわっと香りが楽しめました。「コーヒーが美味しかった」と私達のゲストには好評でした。土日祝は品川駅から定員25名の無料バスが出ているほか、有料で専用のバスも手配できます。白金高輪駅から徒歩5分ほどで、大きな看板(石碑?)があるので迷うことはないと思います。目黒駅や品川駅からタクシーでも来れる距離なので何人かで乗り合うのもいいと思います。品川駅にはホテルがたくさんあるので宿泊先には困りませんでした。yさんに担当して頂きました。コロナ禍で大変な中、私たちの式のためにたくさんの提案をしてくださいました。柔軟に提案・確認をしてくれるので式に対してこだわりがある新郎新婦にはおすすめの会場です。ただプランナーさんと映像やお花の会社の間で連絡が取れていないときがあるので、しっかり確認をした方が良いです。ガーデンチャペルから出てフラワーシャワーの時、後ろからシャボン玉が出る演出がとてもきれいで映えました。打ち合わせの時に聞いていたかもしれませんが、新郎新婦二人とも忘れていたのでキレイで感動でした。結婚式後も記念日に通うような「ふるさと」になる式場です。お金はかかりますが他の結婚式にはない高級感があります。プランナーさんが親身になってこだわりを叶えてくれますし、新郎新婦の人柄を出そうとしてくれるので納得のいく自分らしい結婚式ができました。「恋は続くよどこまでも」や「世界の果てまで行ってq」などメディアへの出演も増えているので東京の式場なのに地方の人にも知名度が高いです。詳細を見る (1387文字)
もっと見る費用明細4,488,597円(70名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2022/09/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
会場は良いがプランナーさんが残念
少人数での披露宴を検討していたため、八芳園の中にある壺中庵という料亭を案内していただきました。高級感がありながらも、畳の匂いがホッとする場所でした。部屋から綺麗な日本庭園が見えます。正直高いと思います。コロナ禍ならではの演出がありました。お肉がとても美味しかったです。ただ披露宴会場となる壺中庵で出される料理ではないため、参考にはならなかったです。最寄駅自体のアクセスは良いとは言えないが、駅からはすぐの場所にあるため迷わないと思います。丁寧に案内してくれました。最初は印象が良かったです。残念だった点は、押しの強さです。一番初めに、披露宴をやるにしてもコロナの状況次第であることをお伝えしたのにも拘らず、「持ち帰って検討します」と言って帰ろうとしたところ、「何故ですか?うちの何がダメなのでしょうか。」と聞かれ、大変困りました。話を聞いていなかったのでしょうか。八芳園さんがダメなのではなく、コロナの問題だったのですが、この一言で八芳園さんは候補から外れました。良い会場だと思っていたのに残念でした。披露宴会場が沢山あり、アットホームな式から盛大なパーティまで、様々なニーズに対応していると思います。駐車場がとても広かったです。チャペルもありますが、日本庭園があるのでやはり和装が映えます。庭園は本当に綺麗です。見学に行った時期は新緑が綺麗でした。詳細を見る (575文字)
もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/09/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
緑の多い落ち着いた雰囲気での挙式
緑が多く、正門をくぐった途端に別世界です。和装婚を検討しているカップルにおすすめします。本館は大人数挙式に向いており、別館は少人数婚に特化した構造でした。少人数婚を希望していたので、別館で神前式かつオンライン配信の披露宴のプランで検討しました。平日挙式かつ見学当日成約を狙えば、割引してくれそうですが、cpは普通です。拘るだけ金額は上がりますが、見積書が見やすく、ほぼ挙式当日の値段で見積もりしてくれるのは、ありがたいです。試食では和洋折衷料理と、オンライン配信のオプションにあるミールキットの前菜をいただきました。創意工夫がされているのを感じます。ミールキットの方は正直言って好みではありませんでした。塩気が強く味が一定で飽きる味付けです。オンライン配信で観てもらう人に送る料理にも拘りたい人は注意してください。白金台駅から徒歩10分ほどで、アクセス面では問題ないと思います。会場、設備、プラン、衣装において丁寧に詳しく説明いただきました。スタッフのみなさんの心遣いも素晴らしいです。成約のごり押しまではありませんが、成約して欲しい気持ちが全面に感じられました。とにかく緑が綺麗で、オンライン配信に特化しています。落ち着いた雰囲気で静かに挙式かつオンライン配信を検討している人におすすめしたいです。特に壷中庵という別館は素敵でした。オンライン配信の案内がわかりやすく、配信システムも画期的でした。離れていても挙式・披露宴に出席しているような臨場感が味わえると思います。八芳園で成約しましたが、成約前に同日に見学した式場と迷っている旨を素直に伝えたところ、その見積書を見せて欲しいと言われ、(見せたくなかったけど)提示して、参考までに紙面の写真を撮られた点は不快でした。他所の見積書を提示するのは、当方にとっても他所にとってもフェアではなく、成約後の規約で八芳園の見積書を第三者に開示することを禁止するとあった部分はいかがなものかと思います。詳細を見る (821文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/07/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
ゲストの人数(51件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 6% |
21〜40名 | 14% |
41〜60名 | 24% |
61〜80名 | 27% |
81名以上 | 29% |
八芳園の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(51件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 16% |
201〜300万円 | 12% |
301〜400万円 | 22% |
401〜500万円 | 39% |
501〜600万円 | 6% |
601万円以上 | 6% |
八芳園の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 駅から徒歩5分以内
- ガーデン
この会場のイメージ2972人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1019日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【八芳園人気No.1!】豪華4品試食×全館リニューアル体験フェア
【当園人気No.1のフェア!】伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込み御飯」をはじめ前菜、季節のデザートが付いた豪華4品を無料試食。全館リニューアルオープンを迎えた新しい八芳園をご体験ください。
1013月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催直前予約◎【3連休BIG*八芳園リニューアル記念】伝統の豪華4品試食付
【三連休最終日10月13日限定のプレミアムフェア】八芳園伝統「国産牛ローストビーフ」含む特別デザート付き豪華4品を無料試食。2025年10月全館リニューアルオープンを迎えた新しい八芳園をぜひご体感ください。
1018土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【遂にGRAND OPEN】全館リニューアル記念×豪華試食付
【25年10月1日全館の大規模改修を経て遂にグランドオープン】生まれ変わった挙式場や披露宴会場、新コーディネート体験、四季折々の美しい日本庭園とともに八芳園自慢の豪華ハーフコース試食を楽しめる特別フェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0570-064-128
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【全組対象】八芳園伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込みご飯」を含むハーフコースを無料試食
八芳園の伝統料理「国産牛ローストビーフ」や炊き立ての「鯛の土鍋炊き込みご飯」を含むハーフコースを無料試食!ゲスト目線で、おもてなしをご体感いただけます。
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | 八芳園(ハッポウエン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒108-0071東京都港区白金台 1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 東京メトロ南北線または都営三田線 白金台駅 徒歩1分,JR目黒駅より大井競馬場行きバス「白金台駅前」下車停歩1分 ,JR品川駅より目黒駅行きバス「白金台駅前」下車停歩1分 JR品川駅より会場へのシャトルバス運行あり(婚礼実施日に限る) |
---|---|
最寄り駅 | 白金台駅徒歩1分 |
会場電話番号 | 0570-064-128 |
営業日時 | 平日10:00~19:00(祝日を除く)、土日祝9:30~19:30(年末年始を除く) |
駐車場 | 無料 120台 |
送迎 | あり品川駅と八芳園間の無料シャトルバスが運行(土・日・祝日婚礼日) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 神前式(館内)¥165,000~、教会式・人前式(独立型チャペル)¥330,000~ |
会場数・収容人数 | 10会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りテラス付きの会場に限る |
二次会利用 | 利用可能詳しくはスタッフにお問い合わせください |
おすすめ ポイント | 料理演出(パフォーマンス、オリジナルメニュー対応)
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りご招待状・打合せの中で伺わせていただきます |
事前試食 | 有り週末開催の料理フェアにご参加頂けます |
おすすめポイント | おふたりのご出身地やお母様のレシピなど想い出の味を取り入れた‘おもてなし料理’をご提案いたします
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるスタッフもお手伝いさせていただきます。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり※ 最大120台のご用意となります資格取得スタッフ ※スタッフまでご相談ください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設八芳園トラベルサロンにてご案内いたします | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
