
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 お気に入り数1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 専門式場1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 伝統がある1位
- 東京都 お気に入り数2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 純和風2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 ロケーション評価3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 クチコミ件数3位
- 東京都 専門式場3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 駅から徒歩5分以内3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 総合ポイント4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 料理評価4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見えるチャペル4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 披露宴会場の雰囲気5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 挙式会場の雰囲気5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 スタッフ評価5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 窓がある宴会場5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見える宴会場6位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 コストパフォーマンス評価7位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 チャペルに自然光が入る7位
八芳園の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
思い出の結婚式
都内なのに、緑たっぷりのお庭がすてきです。ロビーにも季節の花が飾られています。挙式会場もとてもゆったりとした会場です。一つ一つ丁寧に作られており、見た目もとても綺麗で味も完璧です。ゲストからも美味しいと評価してもらえました新幹線でからゲストも品川駅からシャトルバスが出ているので安心して会場まで来れました。また地下鉄駅からも歩いてすぐなのでアクセスはとても良いです。見学の時から、八芳園のスタッフの方々のおもてなしがとても良かったです。受付からサービスの方皆様一生懸命ゲストのために働いているのを感じました。ご飯です。ゲストの目の前でお肉をカットする演出はとても盛り上がりました。スタッフの方々のサービスがとてもよかったです。自分達のやりたい式のためにスタッフさんも色々と考えてくれる最高の会場です。詳細を見る (350文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/06/08
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和装も洋装も叶えられる、自然豊かな会場
私は初めて和装の結婚式に参列し、和装の挙式会場がとても素敵な作りでした。和装に参加しましたが、会場に入る前の外にいる時は、隣の会場の鐘の音が聞こえました。会場の外の撮影スポット?はとても整備されており、和風の庭園が広がっていて、そこで和傘をさして撮影する様子はとても素敵でした。一流ホテルと似たような披露宴会場で、十分な広さがあり、とてもしっかりとした披露宴のイメージでした。お色直し後はステージから登場しており、ステージでの演出も多くできるようでした。青と灰色を基調とした、クラシカルな会場でした。料理はとても彩がよく、美味しかったです。特にお肉がたくさん食べられたので、おなかいっぱいでした。白金から歩いてすぐですし、品川からもバスが出ており、とてもアクセスが良い場所だと思いました。和装も洋装もどちらも叶えられ、緑の中での写真撮影ができ、披露宴会場は洋風で華やかで、挙式後に撮影もできるみたいなので、色々と欲張りたい花嫁さんには(私もですが)ぴったりだと思います!詳細を見る (435文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2024/03/31
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
スタッフと披露宴会場がとにかく素敵でした
白無垢と紋服で和装婚を行いました。会場は和風な雰囲気を持ちつつも金色の装飾が多くモダンな雰囲気を兼ね備えていたのがとても良かったです。新型コロナウイルス蔓延の状況、参列いただく人数を鑑みて普段は披露宴会場として使用している会場を特別に挙式会場として使用させていただきました。(直前の相談で、当日たまたま当該披露宴会場が空いていたためでした)派手なイメージがある披露宴会場にて和婚式を行うことに不安はありましたが、当日はスタッフの方々が考えて下さった素晴らしいレイアウトに惚れ惚れしました。披露宴のような派手な雰囲気を抑えつつも、会場の装飾や照明の調節、ピアノの演奏が相まって素敵な挙式にすることができました。会場の大きさも参加人数にマッチした会場だったので、圧迫感もなく参列者の全員が座って参列いただけたのが良かったです。天井が非常に高く、黒色×金色のモダンな雰囲気満載の会場でした。何より披露宴会場を決めた一番の理由はお色直し後の日本庭園からの再入場の演出で、下見の際に見せていただいたときに気持ちとしては即決でした。今まで多くの再入場のシーンを見てきましたが、エールの会場の再入場が一番だなと思いました。時間としては夕方開始でしたが、外の薄暗さのおかげで、庭園のキャンドルライトアップが非常に映えました。披露宴会場自体にお金をかけたので、その他はどちらかというと節約する方向で検討してきました。お花は標準価格だと高砂席のボリュームが寂しかったので、出費が増えました。コロナ対策のパネルをつけると結構増える印象でしたが、自分たちのタイミングの際は不要と判断できました。映像系は自作したため持ち込み料がかかりましたが、制作から依頼するよりは断然安かったです。招待状や席次表は外注することで大きく節約できました。また、映像についても自作することで節約しました。サービスいただいた内容については請求書に記載が残っているので参照ください。価格としては標準的なコースを選択し、一部演出込みの土鍋鯛めしへの変更をしました。鯛めしの演出は自分たちでは見ることはできませんでしたが、美味しかったというコメントを多くの方からいただきました。また、式後に自分たちの料理を一通りいただきましたが、冷めてしまっても非常に美味しかったです。飲み物については標準コースだと選べるものが少ないかなという印象を持ちましたが、他の式場で見積もりをしていないので、あくまでも主観の印象です。駅から近いのが良かったです。また周りの環境もガヤガヤしていないので、日本庭園の雰囲気も崩れることがなく良かったです。一方で新宿や渋谷などの主要駅からのアクセスはそこまで良くないことや、周りで2次会をできるような立地ではないことが逆にデメリットでもありました。ロケーションについては一長一短だなと思いました。最初から最後まで良かったです。プランナーの方は経験が少ないであろう中で、親身に相談に乗って下さったり、困っている際には迅速に複数の提案を投げかけて下さりと非常に頼りにさせていただきました。常に自分たちの結婚式が良くなることを第一優先に対応してくださっている印象でした。また最初から通して、ちょっとしたミスもなかったので不信感を感じるような瞬間もありませんでした。また、プランナーの他にも当日就いてくださった会場スタッフや司会の方々のホスピタリティも素晴らしかったです。式後に妻へのサプライズを行いましたが、それが終わる際の退場時まで多くの会場スタッフが残って、外で出迎えて下さったのが印象的でした。エールという披露宴会場がとにかくよかったです。会場のインパクトや雰囲気、再入場時の演出ととにかく全てが良かったです。和装婚をしたかった一方で、如何にもな和風テイストな式場は避けたかった中、八芳園はベストな選択だと思いました。全体的な式場としてのバランス、担当して下さったプランナーの人柄も相まって決め手となりました。写真は完全にカメラマンに任せてしまいましたが、一生に一度ですので予め撮りたいショットを指示書として出しておくのも良いと思いました。詳細を見る (1703文字)
費用明細5,074,253円(102名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/09/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.6
- 会場返信
もう一度八芳園さんで結婚式をしたい!一生の思い出です!
セージの会場の予定でした(80名)ゲストが増えてしまい(100名)、セージでは行えなくなってしまいましたプランナーさんが、特別にたまたま空いていた披露宴会場を挙式会場のようにして挙式を行おうと提案してくださいましたセージの会場で行いたかったことを伝えると、ファーストミートの時に撮影ができるようにしてくださいました当日は披露宴会場を挙式会場っぽく雰囲気を変えて行いました!たくさん考えて提案してくださったプランナーさん含め、八芳園さんに感謝です!エールという1番大きい会場でした和にも洋にもなる素敵な会場です窓がオープンし、庭園が見えるようになっていますウエディングドレスへのお色直しの際は、そちらの庭園からサプライズで登場しました!大大大好評でした200名近く入ることができる会場とあって、100名で不安もありましたが 円卓を良い間隔で配置してくださり、なにも気になりませんでした!挙式の際は急遽セージの会場から披露宴会場を挙式会場にしたため、プラスで出費しました。しかし、とても良い雰囲気の会場になったので大満足です!ペーパーアイテムは、自分達で準備をしました。ブーケや髪飾りなどこだわりたかったため、自分達で用意しました。少し節約できたかなと思いますメニューについては前もって試食(有料)をして、シェフと話し合う時間があります。その際にメニューの変更や、こんなふうにしたいと伝えることができます!駅から近く、とてもわかりやすいです!完璧です!人が多すぎてセージで挙式ができないとなった際、八芳園さんがさまざまな案を出してくださったこと。1番遅い時間での式でした。夫から手紙と花束のサプライズがありました。八芳園の皆様、遅くまで残ってくださり、準備をしてくださったようです。とても良い思い出です和装だけで良いと思っていたのですが、プランでウエディングドレスも着ることができました。白無垢→色打掛矢印ウエディングドレスでした!たくさん着ることができて嬉しかったです詳細を見る (833文字)
費用明細5,010,453円(102名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/09/02
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
日本庭園の美しい和婚にピッタリな会場
チャペルは2つあり、どちらも独立していて建物からの移動は必要です。1つ目のオリエンタルチャペルは内装は外の光が入り、緑が綺麗に見え、とても明るい雰囲気でした。ちょうど聖歌隊が演奏をしていて当日の雰囲気も味わえました。2つ目のチャペルは厳かな雰囲気で白と濃いブラウンでシックな色合いでした。和婚用の挙式会場は木の温もりが感じられ、和モダンな雰囲気で和装で人前式が行えます。人前式は内容を自分でアレンジが出来るのでカジュアルな和婚をしたい方には良いと思います。また地下に神殿もあり、伝統的な神殿挙式も行えます。披露宴会場もいくつかあり、和装、洋装どちらも合いそうな場所が本館にあります。会場ジャスミンでは、入場の際に演習がかかり、感動的な演出が出来ます。また、バルコニーのある会場グレースは通常30名以上で利用が可能ですが、もし平日開催であれば20名でも行えるとの事でした。日本庭園を上から眺める事ができます。バルコニーでデザートブッフェも可能です。和装の場合は離れにある壺中庵、歴史的な建物で、和を感じらる会場です。待合室の内装は大正時代の趣が感じられます。松の間も庭園が綺麗に見え、明るくとても素敵でした。衣装のプランはとてもコスパが良いと思います。通常衣装は選ぶ衣装によってプラス料金がかかることがほとんどかと思いますが、ここでは何を選んでも値段が上がらないプランがありました。また、もし気に入った衣装が見つからない場合も、衣装の持ち込み料がかかりません。ただ全体的な値段設定が他会場と比べると高い印象を持ちました。見学した当日に契約をすると割引があることが多いですが、八芳園は割引率は少ない感じがしました。式場見学の際にフルコースを試すことが出来ました。館内のレストランのカウンターでお庭を見ながら満喫できました。料理も申し分なく美味しかったです。和のテイストのあるメニューで、優しい味わいでした。白金台駅から歩いて3分ほどの場所にあるのでアクセスはとても便利です。駐車場は完備されていて、下見の際は無料で駐車出来ます。駅周辺の立地上環境は良く、ごちゃごちゃ感はありません。歩いて数分の場所にシェラトン都ホテルがあるので、列席者の宿泊を考える場合はここが便利がいいと思います。日本庭園は素晴らしく、緑豊かで美しかったです。ただ周りのタワーマンションや建物などが見えるのが少し残念に感じました。紅葉がたくさんあり、秋には紅葉が綺麗なのは間違いありません。ブライダルサロンは和な雰囲気で高級感がありました。八芳園では挙式当日スタッフの方が直接ゲストを案内してくれるので両家の記載された看板はでないとのことで、私的にはサービスが良いなと思いました。披露宴会場の演出や、人前式の流れ等、イメージが湧きやすかったです。限られた時間でかなり沢山の会場を見せて頂き、満足でした。八芳園は和と歴史をも感じられる素晴らしい会場だと思います。特に日本庭園は美しく、緑豊かなので、日本庭園にこだわる場合はとてもおすすめです。もし海外から列席者がいる場合はやはり日本庭園は喜ばれると思います。同時に立派なチャペルもあり、和と洋両方で挙げる場合も良いと思います。和装の式と洋装の披露宴、または逆でもとても合う会場かと思います。どこにお金をかけたいか、求める雰囲気や節約したいポイントなどを事前に決めておくと良いと思います。衣装の持ち込みを考えられてる場合は可能なのですのでおすすめです。八芳園は和を取り入れた結婚式をしたい方にはピッタリだと思います。詳細を見る (1464文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/08/14
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
格式高い洋装ウェディング
緑、ナチュラル、自然光にポイントを絞りイメージに合う会場と出会うことができました。もともとこだわりがなく、ゲストハウス、レストラン、ステンドグラス挙式、和装の神殿など沢山の会場を見学させてもらう中で、ポイントが絞れてきて、そのポイントをもとに会場候補を絞り見学に行き、snsで見るよりはるかに素晴らしいと、見学で思えたためこちらに決めました。挙式会場同様に緑、ナチュラル、自然にポイントを絞り、イメージに合う会場と出会うことができました。テラスからの入場や木目調の内装がとても素敵です。格式高く和装のイメージが強いですが、数年前のリニューアルで洋装に合う会場も他にも増えました。値上がりする話をよく聞いていたので、一般的に皆さんがいれる項目は最初から入れてもらいました。メイン・ゲストテーブルは実際のバランスなどを見て値上がりしました。メインテーブル約1万円、ゲスト15テーブルで合計2万円程度。料理でオリジナルの3種を追加したため600円/人追加になりました。ペーパーアイテムは持込無料のため外注手配し約8万の節約。ブーケブートニアは持込無料のため外注手配し約2万円の節約。司会者やドレスも持込無料のため、さらに節約するこもも可能です。実際に持込されている方も多く、慣れている司会者さんもsnsで多く見かけました。私たちは外注せず会場で依頼しました。ゆかりの料理を入れたりオリジナルにアレンジが可能で、当社よりオリジナルをらおしてる印象でした。白金台から徒歩3.4分、品川駅から無料シャトルバスも出ているので、遠方はもちろん、東海道線(上野東京ライン)沿いからのアクセスも良いです。挙式を四葉人前式で行いました。テラスからのサプライズ入場。農園出張に行き、自分達の手で収穫した野菜を当日提供していただきました。こちらはお料理17,000円以上のコースで、収穫風景の撮影・編集がついて当日上映していただけます。コロナ禍での結婚式のため、ゲストにも安心して参列いただけることを最低条件として会場を探しました。また、結婚式後に毎年訪問出来たり、長く続くご縁を大事にされていたり、とても素敵な会場だと思い、こちらに決めました。準備期間は半年以上ありましたが、本格的に準備を開始したのは1ヶ月前で前日夜中までバタバタしておりました。結婚式はこだわりはじめたらキリがないですが、事前に調べてやりたいと思っていた事をやることができてとても満足しています。両親への手紙を前日まで手をつけておらず、もっと伝えたいことがあったはず、と後々少し後悔したので、最低でも1週間前までにメモを下書きして、直前に見直す余裕がらあった方が良いと思います。準備はとても大変でしたが、一生に一度なので振り返るととても貴重な時間でした。詳細を見る (1150文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/07/06
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
上品豪華な和モダン
人前式用はこじんまりとしていて、装飾もシンプルでアットホームな印象でした。神前式用は真ん中に橋がかかっていて、広さもあり豪華な印象でした。費用的には神前式用の方がお安いとのことで少し意外に感じました。ススキをイメージしたお部屋を見学しました。カーペットの模様や、窓にススキをあしらったデザインがありました。木目や落ち着いた雰囲気と、窓から見える緑や陽の光が明るくとても素敵でした。お高めの見積もりでしたが、着物がどれを選んでも金額が変わらないなど、最終的にあまりアップしないような内容になっていました。お料理はどのお皿もとてもおいしかったです。安心してゲストにお出しできると思いました。駐車場が完備しているので便利だと思いました。駐車場から少し坂を上がって行く必要があります。敷居が高いイメージがありましたが、フレンドリーな方が多かったです。お話ししやすかったです。エントランスから和モダンな雰囲気が素晴らしく、美術館のようでとても素敵でした。設備面でも申し分なく、上品で豪華さもあり、和婚を考えている方にはおすすめです。和装を着たいと思っている方は一度見学してみることをおすすめします。庭園での写真撮影はカメラマンを依頼しないといけないなどルールもあるので、庭園での写真を撮りたい方はよく確認した方がいいと思います。詳細を見る (559文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/06/08
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
格式があり、ホスピタリティ溢れる場所。
チャペルはストーリーがあって入った瞬間から感動する。披露宴会場から外に出て移動するが雨の場合の対策もしっかり立てられているため心配することはない。独立したチャペルで一つ一つ創りに意味があってイメージも湧きやすくホスピタリティに溢れた場所。十分な広さとスクリーンも大きく、和のテイストを最大限に活かすことができる。洋装でも映えるが予定してなくても和装を着たくなってしまうほど純和風な感じがある。落ち着いた雰囲気で大人っぽく、オシャレな演出がいくつもできそう。専門式場であることと格式の高さがあるため、お値段は高い。料理やドリンクなどで値引きはしてくれる。結婚式で日本料理という魅力を最大限に活かすことが出来ると思う。試食は美味しいのはもちろん、自分では当然作れないような物だが慣れ親しんだ日本料理はやはり落ち着く。販売さえしていれば農家の食材を使って、メニューをアレンジして考えてくれるとのこと。これも八芳園ならではの魅力。品川からの無料送迎バスがあるため安心。日本庭園がとにかく素敵。結婚式にきたゲストが少し休憩したり、気分転換するのにもお散歩がてら庭園を歩けるのは魅力的。敷地内全てどこを見渡してもさすが八芳園という感じ。結構深堀されたり、質問は多いが2人のことをよく知ったうえでたくさんイメージして提案してくれて押し付けがましい感じはなく好感がもてる。式場を表しているかのようなホスピタリティ溢れるスタッフばかり。誰を見ても失礼なことはなかった。よく教育されているんだと格式高く感じた。あたたかい、人間味溢れる式にしたいなら絶対に叶うと思う。スタッフの質はどこよりも格段に上。本当に素敵な会場なので後悔はしないはず。バッティングすることがあるのだけが許容できれば文句なしです。詳細を見る (740文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2023/02/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
純和風の貸切茶屋
自然光が入る白が印象的な会場です十字架が光りで刻まれております独立型チャペルで、新郎新婦との距離も近い会場でした独立型の茶屋で、披露宴会場からはお庭が望めました。ウェイティングルームはゲスト貸切で、ウェルカムドリンクの他にお抹茶もいただけます。他のゲストとバッティングすることなく、落ち着いた雰囲気の披露宴会場です和のテイストを残しつつのフレンチコース料理でした。コースの内容も満足できる量ですまた焼きたてのローストビーフは今までに食べた事のないくらい肉厚でステーキのようでした最寄駅から徒歩1.2分の近さでアクセスは抜群に良いです貸切の茶屋では、化粧室もおふたりのこだわりが溢れておりました会場とおなじ装花でコーディネートされ、おもてなしを存分に感じました詳細を見る (329文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/24
- 訪問時 30歳
-
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
緑が豊かで和でも洋でも合う会場
自然な雰囲気で竹なども外に見えて、緑が豊かな会場です。和装でも洋装でも似合うと思いました。席については新郎新婦がとても見やすい配置だった気がします。出口がたくさんあるのでどこから出てくるんだろうというウキウキ感がありました。またこちらも挙式会場同様に緑がとても豊かな会場でした。このご時世なので換気をかなりしれていたのだと思いますが、結構寒かったです。披露宴会場に入る前のカクテルがとっても美味しかったです。桜と日本酒のカクテルなどがありました。またメニューも、新郎新婦が収穫した野菜など使われていて面白い会場だなと思いました。白金台駅からすごく近くてアクセスはとてもいいと思いました。最寄りの出口まではエスカレーターをいくつか登っていきました。和でも洋でも合う会場詳細を見る (333文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/06
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
緑の美しい、由緒ある式場
王道・老舗の八芳園。式場の全体的な重厚感のある雰囲気はもちろんのこと、美しい緑の広がる庭園もあり、圧倒的な安心感。門をくぐった瞬間から、違う空間に来たような美しい式場です。式場の専門であるので、参列した会場の他に、宴会場は複数ヶ所あります。そのため、ロビーは色んな式場の参列者でごった返していました。ロビーに待合にも使えるカフェがありましたが、連休中の昼間は、結婚式自体が重なるようで、カフェも満席でした。コース料理の冒頭に、新郎のご出身である長野の茶そばが乾杯前に出てきたことが驚きました。出身地の銘品でおもてなししたい、との新郎新婦の思いだったそうですが、そういった、非常なるオリジナリティとストーリーのある演出を食事でできる、というのはとても印象的で良いと思いました。地下鉄都営三田線「白金台」駅より徒歩1分、と公式にはなっていますが、実際はもう少しかかったかな?でも駅近であることは間違い無いです。駅から歩く道中は普通の道ですが、ひとたび八芳園の門をくぐると、一気に緑が広がり、他の結婚式参列のゲストやご親族などがいたるところで目に入り、一気に高揚感が高まります。さすがの専門式場の八芳園、文句なしのサービスです。妊娠中に披露宴に参列していたので、披露宴開始前に着席時点で、スタッフの方よりアレルギー確認を丁寧に行って下さったので、大変安心しました。また、うっかり御祝儀に入れる新札を用意し忘れたまま連休に入ってしまい、どうしようかと悩み、思い切って式場に事前に電話で相談したところ、非常に快く、受け付け(コンシェルジュ?)で新札に交換して下さいました。前述のように、とにかく結婚式が重なっていたようで、大変多くのゲストがロビーにはいましたが、クロークなどで長時間並び待ちしたり、問題や滞りなくスムーズに応対して頂けたので特に不便はありませんでした。やはり、緑の美しい風景です。披露宴会場は、後方が全面ガラス張りになっており、そちらのカーテンが開いた際には、緑に囲まれて、まるで森の中にいるような開放感でした。とはいえ、さすが庭園なので、ナチュラルウェディングのようなイメージではなく、あくまで庭園で、絵画のような美しさ、癒しのひとときです。詳細を見る (925文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/12/28
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
緑がとても綺麗
ガラス張りの挙式会場で自然の陽の光が入り込んでくるところがよかったです。緑もとても綺麗でした。神前式の会場は室内ですが中央に大きな橋があって、そこを新郎新婦が渡るのでより注目を集められそうだと思いました。式場周りの緑がとても綺麗で、八芳園に入った瞬間に雰囲気の違いやゆったり感を感じました。庭園での撮影も視野に入れていたので、その点がこだわりと一致しました。挙式会場がガラス張りのところは多く無いので、八芳園の挙式会場は程よい開放感と緑の綺麗さがとても印象的でした。見学の際に何組もの新郎新婦に会いましたので、一日中辺りどれくらいの結婚式が開催されるのか確認しておいた方がいいと思います。緑が綺麗なので白無垢を着たいかたにおすすめだと思います。詳細を見る (322文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/10/22
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
都内のオアシス
写真ngの挙式会場でしたその分ピンと張り詰めた空気の中で新婦の入場が行われ神聖な雰囲気での挙式であったと思いますまた神父さんのお話がとても人生の参考となるべく素晴らしいお話でしたオープンキッチンもあり、純和風の空間でありながらウェディングドレスも似合う会場でした人数ごとにテーブルの大きさも異なり、配慮が整った会場かと思います新郎新婦のオリジナル(産地や職場にあやかったもの)料理が振る舞われました。オリジナリティーあり、和風の雰囲気を残しながらもコース仕立ての料理はとても大満足でした駅から徒歩1.2分の立地で交通アクセスは抜群に良いですチャペルから挙式会場に移動する際に見える日本庭園は圧巻です。都内とは思えないほどの緑豊かさで心が静まります詳細を見る (323文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/24
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和の雰囲気が素敵
披露宴会場内はシックな感じで広かったです。壁の一面がガラス張りになっていて緑が見えるので、開放感のある雰囲気でした。ロビーは和の雰囲気もあり、上品な感じの内装でした。白金台駅から近く、建物も大きいので迷いにくいです。駅の中にも誘導する看板があります。また、品川駅からシャトルバスも出ているようですが、本数少なめなので注意です。スタッフの方が多くいらっしゃるので、丁寧な印象を受けました。大型会場のため、ロビーには他の方の披露宴に向かわれる列席者の方が多くいらっしゃいました。館内も広いため、目的の披露宴会場を探すのが大変です。参列者の更衣室は、他の披露宴と時間が被ると着替えるスペースがかなり狭くなる、もしくはなくなってしまうので、注意が必要です。ロッカーは豊富にあるのですが、スーツケースは入らないので、クロークに預けるなど対応が必要です。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/07/21
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
オリジナリティのある結婚式
チャペルがいくつかあり、1番印象に残ったのは自然が感じられるチャペルでした。チャペル前のフラワーシャワーする場所もとても雰囲気が素敵でした。彼の趣味であるキャンプをモチーフにした披露宴を提案してくれ、広いテラス付き・自然光が入る会場がとても魅力的でした。人数により、他にもいくつか会場があるようでした。試写会に参加しました。前菜からデザートまでとても美味しく、是非こんな素敵な料理でゲストを迎えたいと思いました。デザートには、私たちのプロポーズをストーリーにしたものを提案したことも非常に感動しました。駅からとても近く、また遠方から来るゲストからもアクセスがよいロケーションが魅力的でした。担当してくださったプランナーさんの人柄がとてもよく、私たちのオリジナリティを出せる挙式・披露宴を提案してくれたことが非常に印象的でした。食べることが好きな2人である為、料理にオリジナリティを出せるのは非常に魅力的でした。自分達の意見をどの程度反映してくれるのか、プランナーさんの印象のよさは確認すべきポイントだと思います。詳細を見る (456文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/07/19
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
素晴らしい庭園がある式場
挙式会場は2カ所見学をさせて頂きました。チャペルでの式を希望していたのでガーデンチャペルとオリエンタルチャペルを見学しました。ガーデンチャペルは緑の中にありますが、とてもクラシカルな雰囲気でした。オリエンタルチャペルは入口付近にあるチャペルですが、とても明るく光を取り入れているチャペルでとても迷いました。イメージ的にはカジュアルな明るい雰囲気にしたかったのでオリエンタルチャペルが良いかなと思いました。色々な式場がありましたのでイメージに合わせて選べると思います。披露宴会場も13ヶ所ほどあると説明いただきました。その中からわたしの雰囲気に合いそうな会場を3つほど選んでいただき見学しました。私は予習して行かなかったので選んでいただきましたが、事前に会場を写真などで確認して行かれるといいかと思います。トータルでは少し高いなという印象ですが、衣装プランがどれを何着着ても固定なのはとても魅力的です。試食をしましたがとても美味しかったです。鯛ご飯の演出はしてみたいと思いました。食事はメニューも考えられるとのことで、出身地の食材を使用できるのも素敵だなと思いました。駅の出口からは横断歩道を渡ってすぐでした。敷地内に入るとすぐ場所をご案内頂けたので安心です。庭園がとても広く美しいので桜の時期や紅葉の時期におすすめです。設備やスタッフの方も素晴らしかったです。自然が好きな方はとてもいいと思います。会場が多いので事前にイメージを決めていくと良いかと思います。詳細を見る (629文字)
もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
素晴らしい庭園がある空間
ブライダルフェアでは、神殿とふたつのチャペル、人前式が出来る会場の4つの場所を見学させて頂きました。神殿は神殿内に橋がかかっており、大変珍しい会場で厳かな雰囲気の中、式を執り行なうことが出来ます。ひとつ目のチャペルはブラウンカラーベースの温もりのある会場でした。窓から少し光りが入りますが、少し暗めに感じました。もうひとつのチャペルは明るく、大きな窓からはたくさんの緑が溢れる空間でした。人前式の会場では日本人の牧師の方が担当してくださるそうで、心に残る挙式になるそうです。洋装よりも和装が似合いそうな会場でした。コストパフォーマンスはリーズナブルだと思います。お料理はブライダルフェアでの試食でしたが、一品一品のボリュームもあり、大変美味しく頂きました。お野菜をたくさん使用したり、目で見ても楽しめるなど工夫が多く見られました。庭園を観ながら試食させて頂き、ゆったりと過ごすことが出来ました。ロケーションは最寄駅からすぐて、アクセスはとても良かったです。スタッフ同士の連携が取れていて、館内の案内な際に担当のプランナー様以外にも名前を呼んでいただいたり、皆様に温かいおもてなしをして頂き感動しました。素晴らしい庭園があり、自然溢れる空間で挙式がしたいという希望は叶うと思いました。和婚にピッタリの会場です。洋装での御写真スポットは少し少なく物足りなく感じました。詳細を見る (582文字)
もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/09
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
和の格式を感じる結婚式場
出雲殿は神殿式には珍しく、親族以外の参列者にも見守って頂きながら式を上げることが可能です。友人にも見守って頂きながら式を上げることができ、非常に思い出深い式になりました。また、会場も非常に神聖な雰囲気があるため是非見学していただくことをお勧めします!離れの白鳳館という会場で披露宴を行いました。白鳳館は離れでレセプションエリアも他の会場とは離れており、会場も木の温もりに溢れとても素敵な会場でした。当日は天気にも恵まれ、庭で鏡開きを行うことが出来ました!装花に力を入れたため当初の想定より値上がりしましたが、想定の範囲内で収まりました。気になる方は、最初の段階で「多めに見積もってください」とお願いされるといいかと思います。当日の進行を詰め込んだため私達は食べることが出来なかったのですが、友人からは「とても美味しかったよ」と好評でした。メニューは試食会(有料)を経て決めるのですが、細かい具材の調整等にも快く応じて頂きました。ドリンクは他の式場と大きく変わらないかと思います。バイデン大統領も訪れた庭園は東京都心とは思えぬほど綺麗で整備されており、この景色を見て八芳園で式を挙げたと言っても過言ではありません。最寄りは三田線の白金台駅を降りてすぐ目の前ですが中には広い駐車場もあり、車で来場することも可能です。宿泊施設は備わっておりませんが、隣にシェラトン都ホテルがあるため困ることはないかと思います。スタッフの入れ替わりは多い印象を受けました。私たちの場合、最初に担当して下さったプランナーさんが途中で退職されてしまい、結婚式を担当して下さったプランナーさんも式後すぐに退職されてしまいました。ただどのスタッフさんも本当にホスピタリティに溢れていて、私達の難しい要望も一つ一つ叶えてくれて、本当に感謝しております。挙式会場が素敵で、かつ親族以外の参列も可能だったこと。素敵な庭園と披露宴会場が決め手でした。和装での結婚式を希望している方には本当におすすめの結婚式場です!詳細を見る (837文字)
費用明細6,392,370円(90名)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2023/02/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
非日常が味わえるガーデンウェディング
庭園やチャペルが想像以上に綺麗で、緑と自然光がマッチして素敵な雰囲気でした。テラスがある会場を案内いただきました。様々な演出ができそうでとてもよかったです。駅から近く、アクセスバグ群です。八芳園さんは大型の式場なので、式がパッケージ化されており、自分達オリジナルの演出などができないのではないか、という懸念がありましたが、オリジナルの演出ができる余地があること(当日のお料理を相談して1から考えることができる、ドレスなどの持ち込み料無料等)を理解でき、安心材料になりました。また、庭園が想像以上に綺麗で、ゲストに楽しんでもらえると思いました。費用面は希望に沿ったプランをご提案いただき、大変ありがたかったです。当日契約であれば予算面をかなり考慮いただけるので、契約される場合は当日がお得だと思います。詳細を見る (350文字)
もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2023/03/13
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
落ち着いた雰囲気とグリーンが輝くウェディング
バージンロードが長くて印象的。温もりがあり、神聖な雰囲気。様々なタイプの披露宴会場があり、招待人数や希望のイメージにあったものを選べる。駅から近く行きやすい。落ち着いた雰囲気。営業の方の対応がとても丁寧で、強引さがなく好印象和風の結婚式をしたい方や、緑に囲まれた結婚式をしたい方にピッタリ。オリジナリティ溢れる結婚式もできるが、その分少し費用が上がる印象。どこの式場でも言えることですが、招待人数、招待するゲストとの関係性、自分たちがイメージしている結婚式像などをある程度決めて下見や相談に行く方が良いと思います。そうで無いと、気づいたら営業担当の方に話の主導権を握られているというか、導かれてしまい自分たちがどうしたいのか分からなくなってくる気がしました。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2024/07/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
歴史ある和洋折衷会場
人前式を希望していたのでオリエンタルチャペルを見学しました。緑と白で明るく自然に囲まれている感じがとても理想にマッチしていました。バージンロードの長さや天井高も申し分ありませんでした。ゲスト席もどこからでも見やすいように角度が調整されていました。あまりにも理想的なチャペルだったので、見た瞬間にかなり心惹かれました。ゲスト人数によって案内される会場が異なります。私たちは三十数名と少人数なので、サクレとリンデンを見せていただきました。2会場とも大きな窓から光が入り明るかったです。サクレは最上階で専用ラウンジがあり、そこでの映像代が上乗せされます。暖かい雰囲気はとても好きでした。リンデンはブラウンが基調で少しモダンな印象です。こちらは少しシンプルすぎるかなという印象でした。予算からはかなりオーバーした金額が見積もりで提示されて、正直難しいなと感じました。人気の時期だからかはわかりませんが特典もなく強気だなという印象です。試食ではお肉料理が美味しいと感じました。また、特にケーキが美味しくてびっくりしました。デザートまで力を入れていて、ケーキはこだわりたい部分だったのでとても高評価でした。鯛飯は少しパサついていて残念でした。駅から近いかつ大きな看板もあるので道はとても分かりやすかったです。式場の周りでロケーション撮影ができるところはないですが、式場内に綺麗な庭園があるので和装のロケーション撮影は庭園でしたら素敵だなと感じました。営業スタッフさんはとても丁寧に案内してくれました。また、見学後に用事があったので出たい時間を伝えるとなんとか間に合うように試着体験まで組み込んでくれました。見積もりは時間内に収まりませんでしたが、後日オンラインで打ち合わせをしてくれてフレキシブルな対応が良かったです。光が入る挙式、披露宴会場というのはとてもよかったです。また、すれ違うスタッフさんが私たちの名前を憶えてくださっていてホスピタリティに感動しました。庭園も素敵でそのうちランチがてらお散歩しに来たいと思いました。歴史もあり人気の会場なので当日の他の花嫁さんやゲストとのバッティングは不可避だと思います。人気の時期だと1日に20~30組ほどが挙式披露宴されるとスタッフさんから伺いました。そういったことをあまり気にされない方にはお勧めです。1日に挙げる組数が非常に多いためプライベート感を重視する方には向かないと思いました。私たちも実際に行ってみて、やはり貸し切りが良いと感じたので、チャペルはとても気に入っていましたがこちらには決めませんでした。また、ブライズルームは他の花嫁さんと共用なのでお支度写真が難しそうなのと、親族控室も割とオープンスペースな感じでした。詳細を見る (1133文字)
もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2024/01/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ゴージャスな雰囲気の会場です。
挙式会場は厳かな雰囲気のチャペルです。独立しているので静かでした。披露宴会場は華やかでいろいろな演出ができそうでした。ナチュラルをテーマにした会場もあり、自分の好みに合わせて選べるところがよいと思いました。広さが十分にあり、ゆったりと過ごせそうでした。洗練された会場のためか、見積もり額は高めに感じました。和食と洋食の融合で華やかな見た目が印象的でした。式場のまわりは落ち着いていて洗練された雰囲気です。スタッフのかたにはとても丁寧におもてなししていただきました。説明もわかりやすかったです。庭園があり、眺めがよいです。披露宴会場や挙式会場がいくつか種類があるので、それぞれをみて自分達にあったものを見つけるとよいと思います。詳細を見る (313文字)
もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2023/05/29
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
和洋折衷のいいとこ取りができる会場
◯挙式会場の雰囲気や特徴 オリエンタルチャペルの式に参列しました。大きな窓から自然の緑が見え、ナチュラルな雰囲気でした。洋風な印象が強かったです。◯披露宴会場の雰囲気や特徴 挙式会場とは打ってかわって、和風の印象が強い会場でした。ギャップがあり楽しめました。新郎新婦の入場と庭園を見せる演出などもあり、会場を生かしたいろんな工夫ができて良いなと思いました。◯メニュー内容 和洋折衷のメニューが楽しめました。◯式場までのアクセス 歩道の狭い坂や多少の岩場を通ったので、ヒールの方は事前に道を確認したり、履き替え用の靴でいくなど多少工夫が必要だと思いました。◯印象が良かった設備やサービス 明るく緑が見えるチャペル/豪華絢爛な披露宴会場詳細を見る (316文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2023/03/08
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
とても素敵な会場
挙式会場の雰囲気はシンプルでとても素敵でした。バージンロードも適度な長さがあり、長さがなくてちょうどよかったです。また八芳園専任の牧師さんの方がいらっしゃり、2人に合わせたメッセージを言っていただけるのは特別感があり魅力的だと思いました。窓がある会場、ライブキッチンがある会場と様々な選択肢があり素敵だと思います。施設も全体的に綺麗な印象です。お料理はとてもおいしかったです。老若男女誰もがおいしいと言うと思います。最寄駅の出口の目の前にあるため迷わずに来られると思います。また品川駅からの送迎バスも無料で走っているそうです。スタッフの方もとても印象が良かったです。コンシェルジュの方もきちんといらっしゃるので、両親や祖父母なども安心できるかと思います。・アクセスが良い・伝統のある式場・チャペルに窓がない・特別感を出したいカップル詳細を見る (366文字)
もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
自然光と緑溢れるチャペルを選ぶなら八芳園
オリエンタルチャペルは天井が高く、採光を最大限とりいれるため大きな窓ガラスが印象的な空間となっている。そのため訪問日は曇りだったが全く気にならなかった。都会の真ん中で自然に満ち溢れた、非日常の空間で挙式したい方にオススメしたい。10種類以上の披露宴が会場あり、いずれも特徴的な空間となっている。明るい会場で清潔感を出したいか、キッチンがある会場で料理に対する期待感をもたせたいかといった、演出したい雰囲気に応じた会場選びができる。金額は高いが概算段階なのでそこまで問題視しなかった。当日契約による割引があるので、いろいろ式場を見て回った後に八芳園に訪問するほうが、人によってはいいかもしれない。挙式・披露宴会場、スタッフの方の質と比較し、お料理が残念だった。ゲストへの日頃の感謝を伝えたいというテーマを基に、食事のクオリティには費用を惜しまないという私たちの要望からは外れる結果となった。特に国産牛のシュブルイユ仕立てはガラス製のクロシュで「ミストとともに香りを閉じ込めています」といっていたが、見栄えはいいものの、さほど香りが高いといったことはなかった。白金台駅から徒歩5分以内でたどり着ける。品川駅と八芳園を巡回している無料シャトルバスもあるため、足の悪いゲストやヒールの女性でも安心して会場にむかえるのは大きいと思う。また、八芳園は広大な敷地に大小様々な宴会場やパーティー会場があり、各種レセプションやイベントにも利用されている。歴史的にも有名で米国大統領との夕食会に利用されるほど格式高く、庭園自体の美しいので挙式にはもってこいの立地だと思う。見積金額の内訳や値づけの根拠に対する説明が丁寧だったため、信頼できると思った。他の式場を複数回を見学したが、そのなかでもハイレベルだと思う。また、やりとりのなかで相談したいことがあったときは、最大限調整していただいたばかりでなく、どうしても難しい点についてはハッキリできないと伝えてくれるので、かえって信頼できると感じた。緑あふれる自然の中で挙式したいと考える方にはオススメ。希望の費用感、やりたいイベント(オープニングムービー等)、お色直し有無といった条件があるなら、事前に書き出して伝えたほういいと思いました。後でこんなはずじゃなかったのにといった事態が避けられると思いますし、パートナーとの亀裂が生じないのでオススメです。詳細を見る (990文字)
もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/11/23
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
高級感ある和な式をあげたい方ピッタリの式場
会場は大きく庭園がかなり大きかったです。緑が多く落ち着いた雰囲気でした。モダンは雰囲気な披露宴会場を見せていただきました。挙式当日の新郎新婦の登場も演出が出来るようになっており普通の式よりは面白い演出がしたい人にはピッタリまと思いました。有名どころなだけあってそれなりの値段に感じましたが、高級感もあるので納得ではあります。メインのお肉がやわらかく美味しかったです。また、いちごのデザートも甘く美味しかったです。式場までのアクセスは白金高輪駅からすぐでとても分かりやすかったです。とても丁寧でな対応でした。当日のプランも日枝神社との提携プランを紹介していただき、日枝神社の見学予約もとっていただきました。庭園がとても広く、当日の写真を様々なシュチュエーションで撮りたいと希望がある場合はとてもいいと思います。和風な結婚式をあげたいカップルにはおすすめです。当日庭のどの辺で写真を取りたいか見学してプランナーさんに確認すると良いと思います。詳細を見る (419文字)
もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/09/02
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
熱量がすごく押しが強い。見積は時間内に提示して欲しかった
オリエンタルチャペルは広々としていて緑が多く素敵だった。何個かご紹介頂いたがそれぞれ全く雰囲気が違く、実際に披露宴をするとなったら悩むだろうなと思いました。良くも悪くも普通です。お料理は期待していただけに残念でした。駅近丁寧でしたが値段の話になると押しが強いです。次の予定があったので予め出発時間を伝えていましたが、時間内に見積もりの提示を頂けませんでした。始まるまでに何分も待たされて時間がもったいなかったです。庭園が綺麗で、披露宴会場の選択肢の多さはこちらの魅力かと思います。控室などは案内頂けなかったので分かりません。和装は特に映えると思います。緑が好きなカップルは選択肢のひとつにしても良いかと思いますがロビーにも庭園にも人が多く忙しないです。お料理は絶対に試食をお勧めします。詳細を見る (343文字)
もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/02/08
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
あらゆるプロにトータルプロデュースしてもらえる式場
神前式が行える会場を見学しました。出雲大社の縁結びの神様が祀られているとのこと。中々こういった専門式場で、本物の神様が祀られている会場はないため、魅力的でした。3会場程見学させていただきました。人数や目的に応じて多数の会場があるため、自分たちの好みの会場見つけることができると感じました。披露宴会場自体は、the披露宴といった雰囲気で、そういった定番の式を求めている方にはぴったりだと感じました。白金台から徒歩5分。駅にもわかりやすく案内が出ているため、迷うことはありません。・大型の専門式場であるため、衣装、料理、カメラマン、照明音響演出まであらゆるプロの方にトータルでプロデュースいただけるのが1番の魅力だと感じました。・お庭はやはり素敵で、滝の音が聞こえる風情のある空間でした。・定番の挙式を求めている方・和装・ドレス姿ともに素敵な写真に残したい方上記の方にぴったりの会場だと感じました。詳細を見る (397文字)
もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/01/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
披露宴会場に舞台が!
・チャペルは一つ・天井が高い・ゲスト一人一人を見渡せるようなつくりになってる・入場前に個室でチャペルの様子が見れる小窓付き・自然が多いので外の緑とのコントラストが良い・フラワーシャワーは外の大きい階段でやりますが雨の時心配・あったらいいな理想としていた余興のための舞台があった・演出、照明、音楽なども実際に見せていただき当日の雰囲気を味わえた時期ではなかったのかもしれませんが徳に割引や特典はなし。オプションを削るしかなさそうでした。メインのお肉だけではなく、その他出てくるコースの案品かも出してくれますがやはりメインの牛肉は美味しかった・駅からはシャトルバスがある・駐車場も広く、バリアフリーもしっかりしている余興にはこだわりがあったのでそこをとおしてもらえるようなプランを組んでくれた披露宴会場に立派な舞台があります!イメージに合わせて演出を変えてくれるので具体的なイメージを膨らませておくとよいアドバイスもらえそうです詳細を見る (412文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/10/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
都会の中の日本庭園
神殿にかかる橋が美しく、洗練された雰囲気でした。窓がない披露宴会場が多く、広々しているのですが、閉塞感を感じました。一方で窓のある披露宴会場は、周りにある高い建物の様子が丸見えなので、決して眺望が良いわけではありませんでした。あまり割引がなかったので、ペーパー類の持ち込みが可能なので手作りして節約しようと思います。宿泊は提携宿泊施設をお安く紹介していただけるようなので、トータルのコスト削減になりそうです。パッケージプランを適用することで安くなりました。料理は決めた金額の中でアレンジもしてもらえそうなので、大幅な金額の増加は懸念しなくて良さそうです。料理が売りと聞いていたが、試食のビーツのスープがとても塩辛くて、私はおいしいと思えませんでした。駅からは近いのですが入口が分かりづらく、敷地の中に入っても本館の場所を見つけづらかったです。日本庭園が美しいのですが、周りのビルやマンションに囲まれており、眺望が良いと感じませんでした。日本庭園が広がり、落ち着いた雰囲気が素晴らしいです。料理はしっかりと試食をして確認した方がいいと思います。詳細を見る (471文字)
もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/01/30
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
ゲストの人数(51件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 6% |
21〜40名 | 14% |
41〜60名 | 24% |
61〜80名 | 27% |
81名以上 | 29% |
八芳園の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(51件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 16% |
201〜300万円 | 12% |
301〜400万円 | 22% |
401〜500万円 | 39% |
501〜600万円 | 6% |
601万円以上 | 6% |
八芳園の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 駅から徒歩5分以内
- ガーデン
この会場のイメージ2972人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1019日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【八芳園人気No.1!】豪華4品試食×全館リニューアル体験フェア
【当園人気No.1のフェア!】伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込み御飯」をはじめ前菜、季節のデザートが付いた豪華4品を無料試食。全館リニューアルオープンを迎えた新しい八芳園をご体験ください。
1012日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【遂にGRAND OPEN】全館リニューアル記念×豪華試食付
【25年10月1日全館の大規模改修を経て遂にグランドオープン】生まれ変わった挙式場や披露宴会場、新コーディネート体験、四季折々の美しい日本庭園とともに八芳園自慢の豪華ハーフコース試食を楽しめる特別フェア
1013月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催直前予約◎【3連休BIG*八芳園リニューアル記念】伝統の豪華4品試食付
【三連休最終日10月13日限定のプレミアムフェア】八芳園伝統「国産牛ローストビーフ」含む特別デザート付き豪華4品を無料試食。2025年10月全館リニューアルオープンを迎えた新しい八芳園をぜひご体感ください。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0570-064-128
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【全組対象】八芳園伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込みご飯」を含むハーフコースを無料試食
八芳園の伝統料理「国産牛ローストビーフ」や炊き立ての「鯛の土鍋炊き込みご飯」を含むハーフコースを無料試食!ゲスト目線で、おもてなしをご体感いただけます。
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | 八芳園(ハッポウエン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒108-0071東京都港区白金台 1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 東京メトロ南北線または都営三田線 白金台駅 徒歩1分,JR目黒駅より大井競馬場行きバス「白金台駅前」下車停歩1分 ,JR品川駅より目黒駅行きバス「白金台駅前」下車停歩1分 JR品川駅より会場へのシャトルバス運行あり(婚礼実施日に限る) |
---|---|
最寄り駅 | 白金台駅徒歩1分 |
会場電話番号 | 0570-064-128 |
営業日時 | 平日10:00~19:00(祝日を除く)、土日祝9:30~19:30(年末年始を除く) |
駐車場 | 無料 120台 |
送迎 | あり品川駅と八芳園間の無料シャトルバスが運行(土・日・祝日婚礼日) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 神前式(館内)¥165,000~、教会式・人前式(独立型チャペル)¥330,000~ |
会場数・収容人数 | 10会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りテラス付きの会場に限る |
二次会利用 | 利用可能詳しくはスタッフにお問い合わせください |
おすすめ ポイント | 料理演出(パフォーマンス、オリジナルメニュー対応)
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りご招待状・打合せの中で伺わせていただきます |
事前試食 | 有り週末開催の料理フェアにご参加頂けます |
おすすめポイント | おふたりのご出身地やお母様のレシピなど想い出の味を取り入れた‘おもてなし料理’をご提案いたします
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるスタッフもお手伝いさせていただきます。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり※ 最大120台のご用意となります資格取得スタッフ ※スタッフまでご相談ください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設八芳園トラベルサロンにてご案内いたします | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
