
10ジャンルのランキングでTOP10入り
ウェスティン都ホテル京都の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
高級感のある結婚式ができます
ホテルならではの様々なテイストの会場が用意されており、イメージに近い会場を選ぶことができます。特に東山の景色と京都市の文化財に登録されている日本庭園を望める葵殿は会場から望む景色がとても素敵でした。和を気基調としながらもシャンデリアでコーディネートされ、和装にも洋装にも合う素敵な会場で気に入りました。京都の東山エリアに立地し、京都らしさを感じられる良い場所です。アクセス面では、地下鉄駅から近く、また京都駅からはシャトルバスも定期運航しているため、遠方からのゲストがいる場合でも不便さはないです。一流ホテルのプライドを持った丁寧で卒のない対応でした。京都にあるホテルの中でも特に格式高いホテルです。平安神宮での挙式を検討していた際の候補に挙がり、見学に行きました。ホテルのため、ゲストの宿泊にも対応でき、遠方のゲストが多く見込まれたため、良かったです。披露宴会場は、品があり、高級感が感じられるインテリアでとても素敵でした。100名を超える披露宴でも十分に対応いただけるのはホテルならではだと思います。詳細を見る (452文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/12/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
独立型チャペル
【挙式会場について】独立型チャペルは緑に囲まれており、大変きれいです。小さな窓から外の緑が見え、光がさしこんできます。新郎・新婦はチャペルカーに乗って、チャペルまで移動します。挙式の前後に参列者もチャペル前で写真撮影が可能です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】京都駅から30分間隔で送迎バスがあります。遠方からの場合も安心です。また、地下鉄の駅もすぐそばにあります。京都市内は観光客が多く、道路が渋滞するようですが、公共交通機関を使っての移動も可能だという点はうれしいです。京都駅からだと地下鉄に乗ると乗り換えの必要があるのは少しわかりにくいかもしれません。【この式場のおすすめポイント】独立型チャペルはすてきだと思います。歩いての移動がかなりあるのでからだの不自由な方や体調に不安がある方などは少し大変かもしれません。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/03/17
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
素敵な結婚式でした
悪天候だったため会場の周りの景色はあまり見ている余裕がありませんでしたが、屋外にあるチャペルでホテルの中とは雰囲気の違う、緑に囲まれた中にある素敵なチャペルでした。内装も非常に美しく、雨の日でも頭上から差し込む光をバックに新郎新婦が誓いのキスをするところは感動的でした。一つだけ言うならば、挙式の前に移動の途中の広場?のようなところで新郎新婦と写真撮影があったので、挙式会場のバージンロードを歩く前に新婦のドレス姿を見てしまったのは少し残念でしたが、バージンロードも長く、友人がお父様と一歩一歩歩く様子を友人たちとウルウルしながら眺めていました。新郎新婦の後ろに金の屏風が立っていたり、内装もかなりこだわっていて、京都らしい素敵な披露宴でした。参列者の人数がかなり多い式でしたが、会場が広く、窮屈な感じはまったくしませんでした。子連れの友人もおりましたが、赤ちゃん用の席やベビーベッドも用意されていて、新婦の心遣いを感じました。着物での参列だったのですが、京都駅から送迎バスが出ており、移動には困りませんでした。子連れの参列者に対するサービスが充実している詳細を見る (478文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/05/25
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 1.6
- 会場返信
期待しすぎないこと
待合室が狭く、待つのが苦痛でした。あと、挙式前に記念撮影があるんですが2月で風強かったのでとにかく寒い!赤ちゃん連れや妊婦さんがつらそうでした。ここもとても寒い。飲み物は基本つめたいのしかなく暖かいお茶を頼まないとつらかったです窓が大きくロケーションは良かったです。メインの黒毛和牛がオススメですおいしかった。さめると硬くなるのでお早めに、と教えていただいたのがよかったです。ただ、飲み物が冷たいのしかなく温かいものが来るまでやたら時間がかかってつらかったです駅から遠く、車かバスでないととてもじゃないけど行けません。30分ごとに京都駅からシャトルバスが出てるので問題ありませんでした。着替えたかったので更衣室どこかと聞いたらそこの廊下進んだとこですとあいまいな案内。しかも更衣室がまるでサウナのような暑さ。更衣室がまるでサウナのような暑さ。エアコン設定がおかしいのかな。更衣室もふるめかしい和室でした。あらかじめ着替えてからくるほうが良いですドレスよりも和装が合う会場でした。和装希望の新婦さんは覗いてみてもいいかも詳細を見る (459文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/02/17
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
さすが!由緒があり老若男女が喜ぶ会場。
外観が森にたたずむ教会という感じで特にかわいらしいです。中は特に印象に残りませんでした。葵殿という大きな会場を雑誌で見て気になり訪問したのですが、イメージと異なりました。やはり由緒あるホテルなのでやや古臭く感じました。特に可もなく不可もなしでした。キャンペーンがあればかなりお得なようでした。キッシュやお肉、ピスタチオアイスなどをいただき、おいしくて感動しました。素晴らしいです。蹴上駅からすぐですし、特に観光シーズンは紅葉などが素晴らしく美しいです。落ち着いた環境なので大好きな場所です。県外の方も楽しめると思います。誠実そうな男性が対応して下さり安心感がありました。他の会場に決めた旨をメールした時も、優しい対応でした。由緒あるすてきなホテルです。庭など周囲の環境も別格です。老若男女喜ばせることができると思います。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/07/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
格式高い式場です。
模擬挙式を行なっていたので見学。私達は神前式を希望していたのですが、ホテル内に立派な神前式会場も完備されており、なかなか良い雰囲気でした。さすがに仏閣と比べると劣りますが。3つほど披露宴会場を見せて頂きましたが、一つとても印象に残った会場がありました。もともとパンフレットで見て素敵だなと思っていたのですが、実際に見てみると想像以上でした。壁1面大きな窓になっていて裏山の緑がよく見える会場でした。このような会場は他には無いんじゃないでしょうか。あと、テラスから町並みを一望できる会場もありました。どの会場も素敵でした。見積りを出して頂きましたが、プランに含まれるサービス内容では満足のいく式は出来ないと思います。追加で色々発生するので、総額は最初の見積りから大幅にプラスになると考えておいて方がよいでしょう。地下鉄蹴上駅からすぐの場所にあり、地下鉄を利用してくるのが便利だと思います。その他京都駅まで送迎バスも出ていますし、お酒飲まれない方は直接車で来られても駐車場が広いので問題ないでしょう。・伝統的なホテルウエディングをしたい方にオススメ詳細を見る (472文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/02/21
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
-

- 申込した
- 4.2
- 会場返信
老舗ホテルなので安心です
チャペルはホテルから独立しておりこじんまりしている感じだった。チャペルまでロンドンタクシーに似た車で行くところが変わっておりいいと思った。京都の景色がよく見える場所で、比叡山や平安神宮の鳥居が見えたりでいい場所だった。雰囲気も良い。他の有名ホテルに比べて安かった。他のホテルの細かい部分の見積りはわからないが、プランからかけ離れるような金額にはならなかった。京都の中心部から少し離れているがとくに問題はないと思う。とても親切でわかりやすく説明してくださった。初めに対応してくださった方は、わたしが妊婦だということでとても気遣って下さり、いろいろなアドバイスをして頂けた。写真等もここで撮影すると良いなどと教えて下さった。老舗ホテルなので安心と雰囲気がいいので両家の両親も決めたときに納得していました。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/01/25
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
チャペルや披露宴会場がレトロな雰囲気で素敵
友人の結婚式に参列しました。チャペルがホテルの上層階にあって、屋外になっています。緑に囲まれた素敵な教会です。煉瓦のような造りで、レトロな雰囲気の教会で、とても良い雰囲気です。新郎新婦はかっこいい黒い車に乗って登場しました。ドラマチックな演出で良いですね♪「葵殿」という会場だったのですが、京都の三大祭りをデザインしたというステンドグラスがあしらわれ、窓からは日本庭園も見られる素敵な披露宴会場でした。庭園は京都市の文化財にも登録されているみたいなので見ごたえあります。シャンデリアもお洒落で、高級感のある雰囲気に胸が躍りました。とても気持ちの良い会場ですし、他にはない会場なのでとても印象に残りました。窓からやさしい光が差して、新婦の着物やドレスが美しく輝いていました。見た目も綺麗でとても美味しかったです。量は多くはなく、ちょうど良い量でした。オリジナルのウェディングケーキも素敵でした。地下鉄東西線の蹴上駅からすぐなので便利です。京都駅からもシャトルバスが出ているので、私はシャトルバスを利用しました。とても感じの良いサービスでした。とても歴史のあるホテルなので、そのレトロな雰囲気と高級感のある雰囲気が素敵です。オリジナルのウェディングケーキを作ってくれる所も良いですね☆詳細を見る (540文字)

- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/11/01
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
全体的に高評価!
【挙式会場について】とても清潔感の有るところで綺麗でした天気が良かったのでかなり綺麗に見えましたね^_^予想以上にいいところを紹介してもらえてたすかりました^-^【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方はまずおめでとうございますって言ってくれたのが嬉しい感じでした^_^かなり親身になって相談に乗ってくれましたし始めてだったので全然勝手がわからないのにもかかわらずとても良くしてくれたと思います^-^【料理について】もと飲食店で働いて居たのであまり期待はしていなかったのですが、大満足の一言です!やはりりょうりがマズイといみがないと思いますし、その一つ一つが丁寧に仕上げてあり、とっても満足させてもらいました^^【ロケーション(立地、交通アクセス)について】場所は家の近くということもありすぐ迎えるところなので言うこと無しです^_^【コストについて】他をあまり知らないのですが普通ぐらいと思います!【この式場のおすすめポイント】清潔感あふれる豪華な作りなので大満足!詳細を見る (440文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2013/12/07
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
京都の雰囲気を楽しめるホテル
煉瓦造りの趣きある挙式会場。新郎新婦が黒塗りのレトロな車で登場したシーンはとても印象的でした。高台にあるので素晴らしい眺めでした!鳳凰という部屋でしたが、東山から京都市内まで一望できるテラスがあり、新郎新婦と一緒に外に出て写真も撮れていい想い出になりました。美味しい!新郎新婦が料理はこだわったのかな?ボリュームもちょうどよく大満足でした。京都駅からは遠いので、ホテルの送迎バスに乗りました。駅〜ホテルのルートで京都の町並みを楽しめたので一気に旅行気分になりました。さすが歴史あるホテル、といった雰囲気。出過ぎずさりげなく気を配っていただけて心地よく過ごせました。早く着いてしまったのでホテルを散策していましたが、昔ながらの日本家屋の様な建物や、日本庭園などもあってなんだかホテル全体が京都を満喫できる雰囲気でした。遠方者の多い結婚式には是非オススメしたいホテルです。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/10/29
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
老若男女お招きする方を満足させる老舗ならではのホテルです!
まず、チャペルに入る前に新郎新婦が車に乗って登場しました。これがこちらのホテルの挙式の特徴であり、とても印象に残っています。ちょっとしたサプライズ感があります京都では知らない人はいない有名ホテル。ロビーから重厚な雰囲気があります。式場は人数によって部屋が幾つかあり、私が招かれた部屋は70〜80人タイプでしたが、天井がとても高く開放感があり、スクリーンは今まで参加した会場の中で一番大きく、見やすかったです。料理はフレンチのコース料理でした。お肉が柔らかくて、特にとても美味しかったです、流行りのデザートブッフェなどはありませんでしたが歩き回らなくて良く、逆に落ち着いて食事する事ができてよかったです。地下鉄蹴上駅の真上なので、遠方からでも迷う事は少ないと思います。京都駅から徒歩だともっと便利はいいかもしれないけど、京都らしさや東山の自然の美しさを堪能できる楽しみがあってバランスが良いと思います。式場はもちろんのこと、宿泊やレストランに至るまでサービスの質は高く、特に高齢の方、遠方の方が多い場合は安心して招く事ができます。ホテルなので、万一体調が悪くなったりしても安心だと思います。化粧室はゲストハウスの時は限られていて混雑しているのをよく見ますが、数は十分にあります。このホテルで式を挙げた友人が、何十年後もこの先確実に残っているであろうホテルで式を挙げたかったからここにした、と言っていました。確かに、今だけでなく、これからも利用するたびに思い出せる場所というのは魅力的だと思いました。詳細を見る (648文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/12/23
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
クラシカルな独立型チャペル
チャペルはホテルとは別棟になっていて、周囲が木々に囲まれている独立型でした。少し離れた場所にあるので、新郎新婦が可愛らしい車で登場してきたのが印象的でした。天井が高くて正統派のチャペルでした。窓から陽の光が差し込む明るい披露宴会場でした。窓からは自然いっぱいの山々が見えました。新郎新婦との席が近く、写真を撮ったりお話をしたりがしやすかったです。可もなく不可もなくといった感じのお料理だと感じました。盛り付けは美しく、色鮮やかでした。ボリュームはやや男性には物足りないかと思います。乗り換えが少し面倒に感じますが、地下鉄の蹴上駅からすぐの場所にありました。高級感のある広々としたロビーは居心地がよかったです。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/05/25
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
独立チャペルが素敵です
チャペルが独立していて、ゲストハウスに近い感じの式場でした。中も綺麗で素敵です。チャペルカーで登場するようなので、他には中々ない素敵な演出が出来ると思います。一番大きな披露宴会場を見学しましたが、大きな窓があり景色がとても良かったです。80名呼ぶには充分そうでした。出していただいた見積もりは、ゲストハウスよりは少し安く、ホテルとしては打倒な金額だと思います。シャトルバスが出ているようですが、京都駅から遠いのは遠方からのゲストの事を考えるとすこし難点です。ただ、その分京都市内が一望できる立地なので、景色は素晴らしいです。とても親切に対応して下さいました。ホテルならではのサービスの良さがあると思います。さすが歴史のある一流ホテルなので、とても綺麗で素敵です。独立チャペルで式を挙げたいカップルにピッタリだと思います。和装の会場も見学しましたが、京都らしく大変素敵でした。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/01/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
品のある大人の式場
レンガ造りのような外観のチャペルが可愛らしかったです。チャペルの前で待っていると新郎新婦がレトロな車に乗って登場し、感動しました。中はウッディなデザインで素敵な雰囲気でした。大きな窓から緑が見える気持ちの良い会場でした。こちらも木をメインに使った会場で、窓の上にはステンドグラスがありました。和とレトロモダンが合わさった絶妙な雰囲気で、とても品が良いと感じました。長テーブルが新鮮でした。京料理とフレンチが楽しめるコースで、大変美味しかったです。どれも品の良いお味で、華美すぎず落ち着いた盛り付けながらもお祝いの気持ちが伝わってくるような丁寧に作られたお料理でした。最寄駅からすぐなのでとても便利でした。とても丁寧に対応してくださり、安心して気持ちよく過ごせました。京都の伝統を感じられるような式場です。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/11/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- -
- 会場返信
正統派で、厳粛な結婚式でした。
挙式は木々に囲まれた、レンガ造りの独立型のチャペルでした。チャペルに新郎新婦がクラシカルな車に乗って到着するところから式が始まりました。チャペル内はこぢんまりとしていますが、厳粛な雰囲気で良かったです。式の後にはチャペル前でフラワーシャワーもありました。披露宴は和モダンな雰囲気の広い会場でした。窓が広く、開放的で、外の庭園や京都の街並みを見渡すことができます。これまで数々の国賓クラスの方々をお招きした由緒ある会場だそうです。会場内に京都を感じさせるようなステンドグラスが施されています。料理はどの料理も高級感があり、とてもおいしかったと思います。京都駅からシャトルバスがあるということだったのですが、京都の街並みを味わいたいと思い、電車で行きました。駅から歩いてすぐで、アクセスも良いのではないかと思います。スタッフの方は、写真の撮影なども気軽に対応していただいたり、案内や料理の説明などもしっかりしていたと思います。厳粛できちんとした式をあげたい人にぴったりの会場だと思います。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/01/28
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ガーデンに建つかわいらしい教会の姿がロマンティック
挙式はガーデンに建つかわいらしい石レンガの外装のチャペルでおこなわれました。森にある静かな教会という雰囲気で、ロマンティックでした。チャペルの中は、完全に閉じておらず、祭壇の上あたりに窓があって緑の葉が見えたと記憶してます。森を実際に体感しながら、しっとりと進行される挙式は本当に素敵なものでした。和風庭園を窓から堪能できるパーティルームでした。天井や壁などが和のつくりなのに、テーブルは円卓でとっても華やかな洋風テイストというそのギャップが凄く良くて、モダンなルームとしてバランスが取れていました。特に印象に残っているのが、テーブルの装花には葉の部分(緑)が多くて、その緑色が、また部屋の木の内装ととっても合っていたということです。あえて、葉をたくさんコーディネートすることをオススメしますね。京都駅から、専用のバスが出ているという案内だったので、活用しました。このような配慮は嬉しいものです。和風の庭園を堪能できるパーティールームで感じることができる「優雅さ」による心地よさですね。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/10/30
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ホテルでの結婚式と披露宴ならここ!ここで結婚式したいと思う!
今回友人としての参列でした。ここの会場は初めての参列でした。駅からすぐのところに挙式会場があり交通の便はかなり良いです。迷うことなく会場まで行くことができます。ホテル内はとても広いですが、案内がしっかりしているので心配することなく会場まで到着できます。挙式前、ウエルカムドリンクのサービスがありドリンクの種類も豊富でした。新郎新婦の登場は、まず素敵な車に乗って登場されました。十分な広さがあるためにこのような素敵な演出ができるのだと思います。このような演出はオススメです。チャペルは天井が高く、清潔感もありながら高級感も漂っていました。チャペルに入る際、一人ずつ花を配られました。最後にみんなが持っている花を集めてブーケを作るという演出でした。新郎新婦の案だとのことで、挙式プランは柔軟な対応をしてくださるのだと感じました。披露宴会場はとても広かったです。広いですが、新郎新婦との距離感は不思議と近く感じ、そのような雰囲気作りがしっかりとされていると感じました。他の参列者のお顔も拝見できるのでゆったりとした空間です。ただ、同じフロアで他のカップルも何組か披露宴されていたので、披露宴のみ参加の方は迷ってらっしゃいました。こんなもの食べたことない!というものばっかりでした(笑)お腹もすごく満たされました!ドリンクメニューも豊富でした。地下鉄の駅チカなのでとてもアクセスはとても良いです。立地条件も良く、近くに観光地もあるのでとてもいいところにあります。春になれば桜もたくさんみることができるので素晴らしいところだと思います。スタッフの方の対応は素晴らしいです。しっかりと案内や披露宴のお食事中の気配りも素晴らしかったです。チャペルと自分たちで考えた演出を実際に行えるところが、これから挙式をされる方にはオススメです。披露宴ではお料理もとてもおいしいので、招待された方も喜ばれます。詳細を見る (791文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2016/06/10
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
森の中のチャペルが素敵
木に囲まれたところにあるチャペルは、とてもアットホームな雰囲気でした。チャペル内も木目を基調にしたシンプルな作りで、とても落ち着きます。正面から光が差し込んできて、とても幻想的です。大きい窓からお庭が見える、とても開放感のある会場でした。床の絨毯やシャンデリアの雰囲気が純和風で、お色直しの和装にぴったりでした。どれもとてもおいしくいただきました。伊勢海老が特にすばらしく、感動しました。和のティストが織り込まれていて、食べやすかったです。駅からバスで20分ほどかかるので、少し遠いですが、その分ホテル周辺は、落ち着いた雰囲気です。庭園がとても素敵で写真撮影にもぴったりなので、気候の良い時期におすすめです。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/11/05
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
駅から近く挙式会場も良い雰囲気
挙式会場は赤レンガの建物になっていて風格がある独立型チャペル。教会内に入ってまっすぐのところに、三角の窓があり木々が見えます。ほんのり暗くて印象的なところでした。フラワーシャワーもできます。披露宴会場のコーディネートは華と慎みの雰囲気がありました。窓からはガーデンや文化的な街並みが楽しめ、広々とした感覚でした。高級感を感じる和食ばかりでおいしかったです。フレンチ風のお料理もありました。ボリュームも満点です。駅から歩いて大体五分くらいです。会場の周りは静かなところだし、非常に良い立地でした。雰囲気は落ちついていて、ベテランの風格を感じました。チャペルの前に新郎新婦が車で登場する演出があって格好いい演出だと思いました。チャペルも良い雰囲気だし、満足の結婚式でした。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/10/15
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
本当におすすめの式場です!
独立型チャペルがあるというのがここの特徴であり、そこに一番に惹かれこの式場に決めました。会場の設備も整っており、どこもかしこもきれいに保たれていました。雰囲気も落ち着いていて大変満足してもらえると思います。カーテンが開くと庭園のきれいな景色が見える場所であり、大人数用の会場は京都の景色を一望することが出来ます。カーテンを開けた瞬間、参列者の方々からも驚きの声が出るほど大変きれいな景色になっています。モニターを使うと結構なお金がかかるので、モニター代などの映像系は親族や友達に頼むなどして省きました。料理に関しては見栄えがするように考えながら選びました。どの料理も大変美味しく、ちょっとした変更もしてもらえました。参列者の方々からも美味しかったという声をいただくことが出来ました。シャトルバスが出ているので、遠方からの参列者の方々も来やすい場所になっています。ホテルの宿泊施設もついているので、その点においても満足してもらえると思います。打ち合わせ段階から結婚式が終わるまで、本当に親身になって丁寧に色々と助けていただき、そのおかげでまた結婚式をあげたいと思えるほど大満足することが出来ました。京都にはめったにない独立型チャペル本当におすすめです。一番の決めては独立型チャペルがあるという部分でした。しかし打ち合わせに行ってみると対応してくださるプランナーさん方はきちんと一人一人にたいして親身になって一緒に結婚式を作ってくださり、すべてを含め、ここの式場に決めて本当によかったと心から思っています。とはいっても人生1度の結婚式。色々な会場をみたり、色々な構想を考えたり、今の時間を大切にしながら自分達の満足できる結婚式を就くってほしいと思います。詳細を見る (725文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2016/04/02
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
古都ならではの雰囲気が味わえる式場
挙式チャペルはホテル敷地内の独立チャペルで、緑に囲まれ落ち着いた雰囲気。また、チャペル前に小道があるので、フラワーシャワーは勿論のこと、オープンカーを使った演出も可能。披露宴会場は複数あり、人数や希望に合わせて選択することができます。特に、京都ならではの和風な会場から、ホテルらしい広い会場まであります。一流ホテルですが、パック料金もあり、オプション次第ではあるが、コストパフォーマンスは良いと思います。京都駅からシャトルバスがあり、新幹線でお越しいただく来賓の方にも便利な立地です。また、地下鉄蹴上駅からは徒歩すぐなので、こちらも便利です。2回下見に行きましたが、途中で担当者が変更になっても、きっちりと引き継ぎがされており、スムーズに話ができました。希望をよく聞いていただき、しっかりと丁寧な対応という印象でした。京都の古都の雰囲気が味わえるだけではなく、一流ホテルのゴージャス感も味わえ、贅沢な結婚式ができると思います。チャペルだけではなく、神前式、人前式、近くの神社・仏閣で挙式をする事ができ、自分の希望が叶えられる場所だと思います。披露宴会場は、会場によって雰囲気が全然違うので、希望の会場があれば見学をおすすめします。私が見に行ったときは、会場には何もない状態だったので、あまり雰囲気がわからず。ウェディングフェアなど、実際の披露宴会場の装飾をしたらどんな風になるのか、分かる時に行った方がよいかもしれません。詳細を見る (611文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/09/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
山の中にある独立したチャペルが素敵
会場を決めたポイントが挙式会場で、ホテルなのに独立したチャペルがあり、山の中にあります。チャペルの中に入ると、ガラスから緑と自然の光が入ってきて、なんとも素敵な雰囲気があります。ステンドグラスの雰囲気よりナチュラルで、入った瞬間に一目ぼれしました。また、登場シーンは映画のように車に乗って登場するので、とても楽しいです。披露宴会場は大きな窓がついていて、部屋から平安神宮や山が見渡せる部屋にしました。ホテルだけれども自然が目に入る会場が気にいりました。格式のあるホテルですが、おごそかな雰囲気にもできますし、アットホームな雰囲気にもできます。設備も一通りのものはそろっており、さすが伝統のあるホテルだと思いました。ペーパーアイテムは節約して自分で作成しました。ゲストが一番気になる料理にはお金をかけて、試食して気にいったものを取り入れました。オリジナルメニューを作っていただきましたが、本当においしくて、当日はあまり食べられなかったので残念でした。また後日その日のメニューを食べたいと言って行けば食べさせてもらえます。地下鉄東西線を利用するので、京都、滋賀からはアクセスしやすいです。京都駅からは無料のシャトルバスが出ているので、他県からも京都駅まで来てもらえれば簡単です。駐車場もあります。スタッフさんとは何度も打ち合わせを行い、こちらの要求にいろいろ案をだしてくれたり、柔軟に対応してくれて、すごくありがたかったです。お花やクロスは、実際にコーディネートされている部屋をいくつも見て気にいったものにしました。かわいらしい雰囲気にしたかったのですが、当日部屋に入った瞬間、思っていた通りの雰囲気になっていて嬉しかったです。チャペルへのリムジンでの登場がとても印象にのこっています。チャペルや披露宴会場から自然が見える、優しい雰囲気と格式あるホテルという安心感からホテルを決めました。沢山のスタッフさんがかかわって下さいましたが、とても丁寧に対応してくださっていい思い出になりました。結婚式の準備は手作りなどをしていると本当に大変ですが、スタッフの方からアドバイスをしてもらったりして助けてもらうと良いと思います。詳細を見る (907文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/02/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
チャペルは森にある教会のようで癒されました
木々に囲まれた森の教会のような、空気の新鮮さが感じられる挙式会場でしたね。そして木々に囲まれるだけでなく、チャペルの内部からも窓を通してその光景が見えましたので、なんとも開放的な心地での参列ができました。内装の建築が和のもので、梁や柱に味がありました。窓面も多くて、ガラス張りの側面の外には木々が、青々とした葉とともに、見えました。和の内装なのに、テーブルは完璧に洋風にコーディされているというギャップも面白かったです。テーブルの上は、装花が華やかに飾ってありました。格式あるフレンチコースでした。メインのお魚料理とお肉料理の間にシャーベットがあるなど、食事演出が本格的でびっくりしました。蹴上駅から徒歩すぐという便利さは、衝撃でしたのでよく覚えています。建築が和なのに、コーディネートが洋風で華やかにしてありまして、空間としてとっても洗練された美術センスを感じたので、パーティ会場全体のアレンジの凄さですね。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/09/08
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
京都で1,2を争う高級ホテルです
とても豪華でした。明るくて音響もよく幅広い年齢層に好評なのではないでしょうか?誰もが認める京都でも1.2を争う老舗の高級ホテルですので、言い方は悪いですが、見栄っ張りの方にも文句なしの会場だと思います。その分お値段もすごいと思いますが。おいしかったです。いいお値段なんだろうなーと想像してしまいました。満足です!ちょっと不便です。が京都駅からシャトルバスも出ていましたし問題はないかと思います。<蹴上>という京都でも由緒正しい、静かな山手で、土地柄でいうと素晴らしい場所なのでしょう。ですが、やはり京都駅に隣接してるホテル等に比べると、不便で面倒ですね。都会のやかましさと、山手の静けさのどちらをとるかというところですが、参列者は若干迷惑かも・・・。さすが一流ホテルです。文句なしに 素晴らしいサービスを受けました。気持ちよかったです、とにかく、高級ホテルなので、きらびやかで、スタッフ、設備共に大満足でした!詳細を見る (405文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/04/19
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
京都の老舗ホテル
【披露宴会場について】大きな窓がある披露宴会場がありました。京都市の文化財に指定されている緑が見える会場や京都市内が見渡せる会場があり、すばらしかったです。【スタッフ・プランナーについて】さすが有名ホテルだけあり、どのスタッフの方も丁寧に対応してくださいました。部屋の清掃を担当されている方もみなさん手を止めて丁寧に頭を下げられ恐縮しました。【料理について】味はもちろんですが、見た目がとてもきれいでした。飴細工など丁寧な仕事の料理が目立ちました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】京都駅からシャトルバスが出ています。また、地下鉄の駅をおりてすぐのところにあり、アクセスは便利です。山の上にあり、緑に囲まれ、ゆっくりできます。【この式場のおすすめポイント】緑の中に独立型のチャペルがあり、とてもきれいでした。車いすの方も安心して移動ができるようスロープなどがついていました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】式場、披露宴会場ともにそれぞれいくつかあるのでお気に入りの式場と会場が見つかるかと思います。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/11/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
さすがのウェスティンです!!!!
式は敷地内にあるチャペルで行われます。それまでの移動はかわいい外車でなので、登場と退場のパフォーマンスもばっちりです。高貴な貴族になったような気分になれますよ。外国人牧師とのリハーサルを数分行うので安心ですし、チャペルも最高に美しいです。近代的というよりクラシックな感じです。h乾杯を同時に一面全面ガラス張りのカーテンが開き、立派な庭園がお披露目です。招待客が少なかったので、大きな会場ではなかったのですが、テーブルの配置もこまめに確認してくださって広々した空間です。値段的にはお安くはないですが、あのサービスなら大満足です!むしろ、もっとするべきだとも思います!最高に美味しかったですし美しかったです。ゲストの方々にも大好評でした。ベースとなるメニューがあり、そこからアレルギーや好き嫌いなどで、食材や味付けを変えたり、まるまるオリジナルにするということもできます。下見の時に簡単なコースの試食をして、亜料理を決めるときはフルコースの試食がすべてサービスでした。私の場合は2つのコースで迷っていたら、私と主人と別々のコースを試食して比較させてもらえました。試食部屋の中にアイランドキッチンがあり、シェフとお話ししながら決めていけます。地下鉄の駅から徒歩で来れます。京都駅からシャトルバスも出ています。スタッフは教育が徹底されているのが手に取るようにわかるほどの動きで完璧でした。他のホテルと比べることもないですし、サービスに余裕がありました。プランナーの方は私たちの住まいが式場から遠かったので、数回で済むようにこまめに連絡をくださったり、メールをくれたり、それまでにするべきものを適格に教えてくれてとても助かりました。すべておすすめですが、やはり信頼できるスタッフさんたちです。絶対におすすめします。一度は見ておかれたほうがいいと思います。詳細を見る (772文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/05/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
宿泊施設も良かったです。
神前式でした。式の前に、新郎新婦の家族紹介がありました。その後に式が始まりました。巫女さんの舞?踊りがありました。粛々と式が進み無事に式が終わったという感じです。披露宴会場では、とっても大きな窓があり、そこからお寺やみどりが見えて、京都の景色がサイコーでしたね。秋なんか、紅葉がとっても美しいのではないかとおもいます。大きな窓が壁一面にあり、披露宴がお昼だった為、会場は、とても明るく、開放的な雰囲気に包まれていました。ホテルの結婚式は、やはり、高級感があり、きちんとした印象で、私は好きです。新郎新婦が美味しかったと言うだけあり、結婚式のお料理にしては美味しく頂けました。フォアグラがものすごく美味しかったですね。全体の量もちょうど良かったです。ロケーションは抜群です。すぐ、近くには哲学の道があったり、お寺があったり、歩いて行ける距離で観光もたくさん出来ます。お寺の周りにはたくさん、湯豆腐のお店がありました。食べたかったけど、時間がなくて、とっても残念無念。次は、ゆっくり観光したいです。哲学の道の途中にあった小さいカフェのような所でお茶をしたのですが、そこで食べた、みたらしだんご!そうとうに美味!!お持ち帰りしたかったなあ〜。そうそう、京都駅からはシャトルバスが出ています。ホテルからも京都駅までシャトルバスがあるので安心。駅まで直行ではないので、途中で降りて観光してもいいと思いました。スタッフの方々は、押し付けがましかったり、お節介に感じたりすることもなく、ちょうど良い距離感を感じました。赤ちゃん連れだったのですが、こちらが気を遣わなくて良い感じで良かったです。宿泊施設がとても良かったです。ダブルのお部屋だったのですが、広くて使いやすかったです。アメニティーが良いですね。シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ボディークリームがかわいい容器に入っていてポイント高いです。香りも良い感じです。そして、やっぱり一番良かったのが、朝ごはんバイキング料理‼京都らしく、京都のお豆腐や和食、お漬け物など沢山ありました。もちろん、洋食もいっぱい!外人のシェフが卵料理をその場で作ってくれます。半熟で、とか、自分好みに注文出来ます。もう、お腹いっぱいで大大大大満足でした。ホテルサイコー!!京都だからでしょうか、レストランの半分以上の方が外国の方でした。披露宴の最後にその日に撮ったビデオを編集して、エンドロールとして流して下さいました。こういうのは、なかなかいいですね。感動でした。いい披露宴、いい宿泊施設に、おいしいご飯。とっても良かったです。詳細を見る (1080文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/04/21
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
お料理がとっても美味しかったです
【披露宴会場について】披露宴会場は少し狭く感じました。窓が大きく、カーテンが開くと山科の町並みが一望できて素敵でした。【スタッフ・プランナーについて】良かったです。引き出物が最初からイスに設置されているのではなく、途中でさりげなく設置されていてすごいな~さすがホテルだな~というかんじでした。スタッフさんは皆さん愛想良く対応していただきました。【料理について】とっても美味しかったです!最高でした。とくにパンが美味しかったです。おかわりができたので友達とおかわりまでしてしまいました。お腹いっぱいになりました。料理最高です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】地下鉄の駅がすぐなので、移動するのにとても便利でした。【この式場のおすすめポイント】天皇陛下もご宿泊される歴史ある格式高いホテルなので、サービスや雰囲気がとても良かったです。ロビーが良いにおいでした。着いてからウェルカムドリンクをもらうまでが少し長く感じました。京都では一番?歴史あるホテルだと思うので、高齢の方や親戚受けは良いと思います。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/08/01
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
とても素敵です
敷地内に独立したチャペルがあります。そこに新郎新婦は車で向かい、参列者は歩いて向かうと言われました。チャペルはとても素敵です。しかし、参列者が歩く道というのがひたすら廊下で、足が悪い参列者がいるのでやめました。お部屋によるようですが、私が見たお部屋はバルコニー付きの窓ガラスがついた明るくて綺麗なお部屋でした。そのバルコニー自体はとても広くて良かったのですが、古いホテルなのでバルコニーの床がちょっと汚れというかなんというか・・・ってのはありました。それ以外は写真を見たのですがどれもゴージャスでした。結構高いです。私はここは最後まで悩んだのですが値段は結構気になるところでした。結構遠いです。中心部から離れています。でもそういうのがいいって方もいるんじゃないかと思います。広いし。チャペルも素敵だしお庭も広くて綺麗だし、披露宴会場もゴージャスだし、とってもいいです。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/05/21
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
老舗ホテルで挙式
挙式会場に入る前に新郎新婦が車で登場しました、今までにない演出で新鮮だと思いました披露宴はホテル内になります。天井が高く、テーブルとテーブルの距離があるので通路ですれ違う時に気を遣う事もなくとても快適でした。老舗ホテルの料理だけあって、味は間違いないです。特にお肉は脂身が少なめなのに柔らかく、美味しかったです。年配の上司にも好評でした。地下鉄蹴上駅上がってすぐにあります。ちょっとの雨なら傘が必要ないくらい近いです。観光地なので府外から来る人にも好評な立地と思います。ベテランの女性のプランナーでした。そつなくされていて、慣れているのだと思います。化粧室はホテルなので混み合って並ぶような事はありません。子連れでもちょっと抜け出てロビーで休憩したり、気分を変えられてよさそうです。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/02/25
- 訪問時 30歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ477人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ウェスティン都ホテル京都(ウェスティンミヤコホテルキョウト) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒605-0052京都府京都市東山区粟田口華頂町1(三条けあげ)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |


