
10ジャンルのランキングでTOP10入り
ウェスティン都ホテル京都の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
東山の唯一無二のチャペルで結婚式を
挙式会場は独立型で、天井が高く、木目調の大変美しいチャペルです。窓がありやわらかい自然光が入ります。緑も見えて、まさに理想のチャペルだと思います。披露宴会場はいくつかあり、私が見せていただいた2つの会場はどちらも窓から緑が見えるものでした。会場鳳凰からは東山の景色を一望することができ、参列者と外で記念撮影もできるとスタッフの方がおっしゃっていました。ゲストにも喜んでいただける結婚式のイメージが湧きました。直前割引もあり、見積額は他の同様の会場に比べてリーズナブルでした。時期によってお得なプランを組まれている場合もあるようですので、おうかがいしてみると良いかと思います。最寄駅からは徒歩2〜3分ですが、京都駅からは地下鉄を1回乗り換えなければいけません。無料シャトルバスがホテルと駅を往復していますが、私が乗った時には満員で、時間も30分弱かかりました。式場の周りには南禅寺など京都の名所があり、ゲストに観光も楽しんでいただけると思います。この会場の1番の魅力はやはりチャペルの美しさだと思います。ホテルの敷地内ではありますが、チャペルから出た後のフラワーシャワーも可能だとおっしゃっていました。また、宿泊施設があるため、遠方のゲストがいらっしゃる方はとても良いのではないかと思います。お料理を重視される方は、当日のメニューの試食付きフェアは参加することをおすすめします。また、時期によってはリーズナブルな価格で挙式をあげられるようなので、価格を抑えるポイントになるかと思います。詳細を見る (643文字)



もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/14
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
京都東山で落ち着いたホテルウエディング
洋と和の2つの挙式会場を見せていただきました。洋のチャペルは、ホテルの上の方に可愛らしく建っていました。新郎新婦は可愛い車で移動するそうです。参列者がホテルの客室の廊下を通る構造には少し驚きました。東山の山の上から街を見下ろすようなロケーションで、とても素敵でした。部屋も広く、舞台までありました。舞台はあまり活用されないみたいで、大きな生花を飾ると映えるなぁと感じました美味しかったです。ハロウィンのデザートもとても可愛くて嬉しかったです?京都駅からシャトルバスが出ています。駅から少し離れるので、静かに落ち着いて式が出来ると感じました。プランナーさんはとても丁寧で分かりやすくお話してくださいました。都ホテルさんの魅力がとても伝わってきました。ホテルウエディングなので、宿泊も出来るのが良いと思います。遠方のゲストの宿も気にしなくても大丈夫です。京都東山でホテルウエディングを考えている方詳細を見る (396文字)



もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/02
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.4
素敵なチャペルと共に素敵な一日を過ごせる場所
屋上に独立型チャペルがあります!とても素敵な空間で、良い意味でホテル感が薄いです。独立型なので、チャペルから出たあとにフラワーシャワーができたり、ブーケトスができたりします。収容人数もかなり多く、広々としています。たくさんのバンケットがあるようです。広いものだと100人以上でも余裕を持って収容できます。天井にもこだわりがあり京都らしさを感じられるような雰囲気です。ホテルらしい重厚感があり、ラグジュアリーな雰囲気です。和食のコースでした。全てとても美味しく、量もちょうど良かったです!京都駅からのバスがあるのと、最寄りの駅からも歩ける距離です。都会から少し離れているので、静かな場所でとても素敵でした。引き出物の案内がなかったように思いますが、特にその他サービス面で気になることはありませんでした。とにかくチャペルが素敵でした!ブーケトスができる広々としたスペースがあり、集合写真が撮れたのも、とても良いなと思いました。詳細を見る (411文字)




- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/05/11
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
京都で最も華やかで美しい式場だと思います
木や緑、石、光など自然を取り込んだ造りがとても美しいです。チャペルに向かう途中で客室前を通るので少し不思議な感じがします。気になる方もおられるかもしれません。葵殿は歴史ある会場で、完成された美しさがあります。天井も高く、窓から見える庭や京都の街並みも綺麗でした。お料理をランクアップし、一人あたり9,000円ほど値上がりしました。装花に関しては、葵殿の場合プラン内のものは寂しくなってしまうとのことで超過料金がかかりました。お日柄が良い日ではなかったため、ケーキ代をサービスしていただきました。持ち込み料はかかりますが、カメラマンや衣装を外注しました。ペーパーアイテムやプチギフトは持ち込み料がかかりません。ブライダルフェアと打ち合わせの際に試食させていただきました。打ち合わせでは実際のコースを試食し、日本料理が特に美味しかったです。披露宴当日はなかなか食べることができなかったので、後ほどお部屋でいただくなどできればなお嬉しかったです。蹴上駅から徒歩数分で、京都駅から送迎バスも出ています。遠方のゲストもおられましたが、およそ問題なく来ていただけました。南禅寺などが近く、落ち着いた雰囲気です。プランナーさんは本当に頼りになる方で、安心してお任せできました。当日お世話になったホテルのスタッフの方も気持ちいい対応でした。会場はもちろん、ホテル自体や周囲の環境も美しくて立派です。またお料理がとても美味しいです。演出などは可能な限り実現できるようにしてくださります。提案などは特に無かったので、自分で考えるようにすると良いです。詳細を見る (665文字)



もっと見る費用明細4,797,928円(98名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
一流ホテルならではのホスピタリティ
京都市内とは思えない自然たくさんのチャペル京都らしさも感じられるチャペルまでの道が宿泊棟をすり抜けていくのでチェックイン、チェックアウトに被るのが少しネックに感じた厳かな雰囲気大きな窓から庭が見れて唯一無二の披露宴会場という感じがした雨でもまた雰囲気が違って楽しめると思う蹴上駅からのアクセスは良好だが京都駅からは少し距離があるホテルなのでしっかり駐車場も完備されているため車でも来やすい夏は暑い一流ホテルならではのホスピタリティを感じられる授乳室も完備されており、内装もきれいなため小さなお子さまがいても安心して使用することができる即決しなくても他の式場とあいみつを取らせてもらえるホテルで挙式をあげたいと思っているなら一度見学をしておいて決して損はしない式場詳細を見る (331文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/08/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
会場の雰囲気が京都を堪能できて素晴らしい
外の景色や日本庭園が見える素晴らしい会場でした。会場のスタンドガラスには京都の三代祭りが装飾されていて、それも京都らしくてよかったです。昭和からあるシャンデリアは和洋折衷を感じられてウエディングドレスも和装も似合う会場だなと思いました。5月の披露宴だったので新緑がすごく綺麗で、雨だったけれどとても綺麗な景色を見ることができました。高砂の後ろにある大きな装飾もとても素敵で、写真がとても映えてるなと思いました。鯛や鮑、帆立やオマールえびなど、高級な海の幸をふんだんに使っており、さすが都ホテルだなと思いました。蹴上駅から歩いてこれます。ただ、京都の中心からは少し離れるなという印象でした。しかしその分、京都の街並みを見下ろせる立地はメリットだなと思いました。会場はゴージャスですばらしいです。詳細を見る (346文字)

- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/24
- 訪問時 28歳
-

- 参列した
- 4.0
京都らしさとホテルの良さが両方味わえる
自然光が入り、緑が窓から見える。部屋は明るい雰囲気で、木目調で自然が好きな方は好きそう。フラワーシャワーのところでは、桜の木があり、春だと桜が咲いて綺麗だった。窓が非常に大きく、自然光が入る。(挙式会場と似た雰囲気)窓から緑が綺麗に見える。お肉、デザートがとてもおいしかった。駅から徒歩で行ける距離で、近い。京都駅からもアクセスはそれなりに良い。会場までは、南禅寺があったり、京都らしい雰囲気を味わえる。行くまでの道にも、桜が咲いており、お花見気分を味わえる。飲み物がなくなったら、すぐに聞いてくれる。会場がホテルなので、ロビーやトイレなども綺麗。スタッフもホテルマンなので、丁寧に対応してもらえる。詳細を見る (300文字)



もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2025/03/25
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
- オンライン活用
- 会場返信
チャペルがおしゃれな式場
チャペルは天井が高く、岩が特徴的でほかにはない個性的な設計だと思いました。自然光が優しく包んでくれるような雰囲気で、シンプルだけど温かみを感じられそうだと思います。披露宴会場は窓があり、京都らしい景色を楽しみながら食事ができます。テーブルクロスやナプキンの色でガラッと雰囲気を変えられそうです。敷地内に、階段や長い廊下など写真スポットがたくさんある点が良いなと思いました。和風の別館もあり、洋装でも和装でも映える写真が撮れそうです。新郎新婦はホテル宿泊が1泊無料、家族も優待料金で宿泊できるそうで、挙式前後にゆっくりと過ごせるのはホテルウェディングならではだと思います。自分が式で何を重視するかをよく考えて、費用のかけどころを見極めることが大切だと思います。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/08/27
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
チャペルが最高
独立したチャペルが素敵でした。自然光が入ってスマホでとってもすごく綺麗です。パイプオルガンや聖歌隊など生演奏と生歌唱はついてくるみたいです。ロンドンカーで移動できたり雰囲気は抜群です。少人数の会場しか見ていませんが、特に外のお庭の緑がみえる会場は天井も高くて素敵でした。窓が大きくて開放感もあり、迎賓館として使われていたそうで、厳かな感じもありました。予算を伝えたらしっかり範囲内でしてくれました。振袖の持ち込み料を引いてくれたり、ペーパー系のアイテムは作った方が安いとか親身になって見積もりしてくれました。前菜とお肉とデザートが試食会で出ました。美味しいけど、ウェスティン以外でも食べれる感じでした。蹴上駅の隣ですぐです。京都駅からバスが出ていて行きやすいです。同世代くらいの女性スタッフで質問しやすかったです。押し売りもなく親身になってお話ししてくれました。ホテルという安心感があるのが1番かと。チャペルでやりたい人には、めっちゃおすすめの独立チャペルでいいと思います。事前に人数や予算は決めといた方が見積もり出してもらいやすいです。時期も複数候補ですといいと思う。夜開催なども考えておくとよいかと。詳細を見る (502文字)



もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
京都らしい和を感じる披露宴会場
披露宴からの参列でしたが、建物自体が大きく綺麗でした。披露宴会場も広く、天井も高めで広々とした印象です。和装が合いそうな会場で京都らしさも感じられます。窓からは岩場に水が流れていたり、12月頭でも紅葉を少し楽しむことができました。秋の紅葉シーズンだったらもっと全体が紅葉で綺麗なんだろうなと思います。最寄りの駅からは徒歩6分ほどで着きます。駅近ですが若干坂道で女性はドレスやヒールなので少し大変かもしれません。披露宴会場から見える庭の景色、紅葉が綺麗で京都らしさを感じます。ホテルなのでおそろく1日に何組も式を挙げる方がいるのか、同じ階でも他に披露宴を行う夫婦がいたようです。バッティングしてしまうと自分が参列する夫婦だけの雰囲気を味わうことはできないのが残念です。詳細を見る (333文字)



もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/09/22
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
万人受けの結婚式場
オシャレなチャペルに惹かれて見学にうかがいました。ホテル内を進んでいくとチャペルが現れ不思議な気持ちになりました。大きすぎず小さすぎないチャペルの規模も私にとって魅力的でアットホームな挙式が出来そうだなと感じました。ホテルの会場ですので設備等問題なく安心できます。クロスのカラーや装花を変えることで自分好みの披露宴会場をつくることができるとききました。京都東山を一望できるテラスもあり、大文字や平安神宮鳥居などみることができました。広いテラスですので様々な演出もできそうです。都ホテルの魅力はロケーションの良さだと思いました。ホテルですので充分な駐車場がありますし、最寄り駅からも徒歩3分、さらに京都駅からシャトルバスもでているので言うことなしでした。ホテルでの結婚式の魅力はアクセスがよく、設備が整っていることだと思います。控室も広々しておりますし、ロビーも綺麗でゲストの皆さまにもくつろいでいただけると思いました。また、衣装のセット価格やウェディングパックも期間によって用意されており、比較していた式場より価格は優しく感じました。ドリンクの数も価格の割に種類が多い点もメリットですとききました。そのまま宿泊できるサービスもあるので披露宴後ゆっくりされたいお2人には特別なサービスだと思いました。チャペルはとても大きい訳ではないのでゲスト人数や収容可能人数は確認が必要かな、と思います。チャペルはナチュラルでアットホームな雰囲気がありますがホテルないにはフェミニンな雰囲気を演出できそうな螺旋階段(下からみるとハートに見える!)などあり色々な雰囲気の写真が撮れそうです。そして、様々な好みにフィットしそうな会場です。詳細を見る (709文字)



もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/04/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ホテルには珍しい独立型チャペルが素敵!
ホテルでは珍しい独立型チャペルがとても素敵で、檜の香りと木漏れ日、緑に癒されます。雨の日でもそれほど暗くならないそうです。新郎新婦はチャペルまでロンドンカーで移動でき、式後には市内を一望できる屋上庭園で記念撮影もできました。20名程度の予定でしたので少人数向けの会場を2つご案内いただきましたが、試食会場の稔りの間がとても気に入り、そちらでお願いしました。稔りの間は、天井が高く開放的で、大きな窓から葵殿庭園が見渡せます。またピンクのカーペットがとても華やかで可愛らしい雰囲気でした。カメラマン・ヘアメイク持込料、会場装花の追加、乾杯酒の持込料、新郎控室追加(ファーストミートのため)など。歓談中心のアットホームな会がテーマだったため、ケーキカットやムービー上映などの演出を省き、新郎新婦に関するゲームやテーブルラウンドをしました。ヘアメイク、カメラマン、ビデオカメラマン、ブーケ(造花)、プチギフトを持込み、引出物はヒキタク、ペーパーアイテムは自作したため、式場の明細には記載されていません。契約時から、遠方ゲストが多いため宿泊費について相談させていただいたのと、ドリンクは最低限のプラン+バイオーダー制にしたいとお話ししていたことが節約に繋がったと思います。京都らしさを感じられる和洋折衷のコースにしました。お箸で食べられることから高齢のゲストにも好評でした。デザートはプランナーさんに相談して、フレンチのデザートをベースに秋らしさのあるメニューに変更していただきました。魚料理のデクパージュ、誕生日が近いゲストのプレートデコレーションなども対応して下さいました。どの料理も美味しく、少食の祖父母たちが完食してくれたことがとても嬉しかったです!最寄りの蹴上駅からは徒歩すぐで、時期によっては渋滞しますが京都駅とホテルを結ぶシャトルバスも出ています。近くには南禅寺や蹴上インクラインもあるため、ゲストには観光も楽しんでいただけます。私たちも打合せの帰りや空き時間によく散歩していました。プランナーさんも衣装室の方もとても感じがよく、最後まで寄り添ってくださいました。メールの返信も早く いつも丁寧でした。当日は、牧師さんや介添さんが私たちの緊張をほぐそうとたくさん気遣ってくださり有り難かったです。ブライダルではなくホテル部門になりますが、到着したゲストが15時を過ぎてチェックインした際、お部屋がまだ用意できておらずロビーで数時間待ったと後から聞いて、ゲストに申し訳なかったです。伝統と格式あるホテルであり、リニューアルされたチャペルが本当に素敵だったことが決め手でした。また、5年、10年後もきっとなくならないという安心感がありました。私たちは遠方ゲストが多かったためホテルウエディングにしようと決めていましたが、新郎新婦もホテルに前泊・後泊するとゆっくり休めたので、2泊するのがおすすめです。新しくできたスパもゲストに大変喜んでもらえました。会場見学前に、希望の日取り、したい演出やこだわりたいところ、ゲスト数などをできるだけ具体的にして臨むと、見積りからの大幅アップを防げます。特に料理や衣装、引出物、装花は後から上がりやすいので、はじめから高めに見積もってもらうことをお勧めします。初回打ち合わせまでにできるだけ理想のイメージ写真を集め、diyを進めておくと、スムーズに準備を進められると思います!詳細を見る (1405文字)



もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/10/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
ホスピタリティあふれる
挙式会場はホテルの大きさもあるため、一概には言えないが、色々なタイプの部屋を選べるため困ることはないと思う。設備的に問題なく、以来、試すことができる。自然あふれる仕様と、京都を一望できるロケーションは最高でした。会場自体は古いホテルのイメージですが、特に問題なくテラスがある会場等もあるので写真撮影の際は映える仕様でした。想定内だと思います。料理は正直普通のホテルの食事だと思います。京都駅からバスが出ているので問題ないかと思います。スタッフはホスピタリティに溢れていて、素晴らしい対応でした。ホテルの良さといいますか、部屋も多いし、宿泊施設もあるので便利だと思います。オールインワンで完結することを目的としたら良いと思います。詳細を見る (314文字)



もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/22
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
さすがウエスティン
挙式会場は、最近賞を受賞されたとのことで、木のぬくもりが感じられる、広々としたチャペルでした。森の近くにあるので、心休まります。チャペルへのアクセスが、足の悪い人にとって不便かと思いましたが、ホテルスタッフの皆さんが車椅子も持ち上げてくださるとのことでした。一番広い披露宴会場は、庭園が見え、京都の景色が見え、芸能人があげそうなくらい豪華な部屋でした。アクセスは地下鉄の駅から少し歩くのと、シャトルバスがあると思います。駐車場はたくさんあるので、車で来るなら便利かと思います。挙式して、自分まちも、親族も宿泊できるのが楽でいいなと思います。温泉もあるので最高です。何ヶ所か見て回ったほうがいいと思います。詳細を見る (302文字)



もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/01/17
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
質の高いホテルウエディング
数年前に改築されたようで、綺麗で新しい感じがしました。チャペルが独立型であるところが良いと思いました。披露宴会場からは東山エリアの街並みを一望できました。会場の奥の出入り口から、屋外テラスへ出ることも可能です。よりダイレクトに、景観の良さを感じることができると思います。さすが京都の有名なホテルさんが提供するお料理だと感じました。海鮮やお肉料理が柔らかく、特に美味しかったです。駅から近く、駐車場もあるため、アクセスしやすいと思います。ホテルウエディングをしたい方に良いと思います。お料理にこだわりたい方に良いと思います。入り口からチャペルに移動する際、ゲストは客室階の廊下を通るので、貸切感は抑えられるかもしれません。詳細を見る (310文字)



もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/10/13
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
さすがホテル!という感じ!
天井が高く、広々していて素敵な雰囲気でしたホテルの建物から少し歩くのですが、雨の日だったので、滑ったりしないか心配になりましたさすがホテル!というくらい広くてゴージャスだなと思いました!京都の景色を堪能できる大きなガラス窓だったのですが、あいにくの天気でしたが、雨でも景色が見れるのは良かったです!和食もあり、美味しかったのですが、パンが無かったからか、量が少し物足りなかったです私だけかな?と思ったのですが、友達も同じ意見でした駅からは歩いてすぐなので、困ることは無かったです!車で行ってもホテルに車を停めれるだろうし、駐車場探したりすることも無いので良いと思いますしっかり案内してくださいましたホテルなので、他の結婚式場と違い、広々していて素敵な空間でした!設備も十分整っていると思います詳細を見る (346文字)


- 訪問 2023/05
- 投稿 2024/05/26
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
京都の街並みを一望できるクラシカルな式場
ホテルでの結婚式に参列することが初めてでしたが、あまり見たことのないシックなデザインの挙式会場でした。今時でおしゃれでした。披露宴会場の窓から京都の町が一望でき、とても綺麗でした。あいにくの天気だったためベランダに出ることはできずバルーンリリースも会場内で行いましたが、晴れた日はベランダに出て写真撮影やバルーンリリースができたのかなと思います。個人的な事情で他のゲストとは違うコース料理を提供していただきましたが、どれもとても美味しかったです。京都での式の参列は初めてでしたが、京都駅からシャトルバスが出ておりとても便利です。あいにくの天気でしたが濡れずに参列できました。スタッフが足りてなかったのか、オーダーしたドリンクが提供されないことが2回ありました。新郎新婦が取り分けるスタイルのデザートビュッフェがとても美味しく、全種類食べしまいました。挙式会場から新郎新婦が車に乗って退場する演出も初めての経験でした。詳細を見る (408文字)



もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/09/01
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
和のウェディング!
挙式会場では大理石があることでより高級感が生まれ、天井高が高いので演奏が響き渡っていました。ガーデンでフラワーシャワーができるのも魅力的です。ホテルならではの披露宴会場でした。京を表現する和なテイストで屏風がまた素敵でした。見た目も美しく、さすがホテル料理!味も美味しかったです。シャトルバスがあるのはありがたかったのですが、帰りはシャトルバスの運行が終了していてタクシー待ちの行列でした。雨も降っていたのでそこが残念でした。とても丁寧な対応で、ドリンクの気遣い等もありこちらからわざわざ声をかけなくて良かったのも有り難かったです。お手洗いが綺麗で使っていても気持ちよかったです。ウェルカムスペースの配置も素敵で披露宴会場に入るまでに楽しめました。詳細を見る (324文字)



もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2024/07/15
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
伝統的なホテル挙式が実現できます
スタイリッシュな木の会場。何の装飾をせずとも存在感があった。挙式会場に行くには客室(一般客)の前を通る必要があり、動線の悪さは感じた。バリアフリーであるものの、足の悪いゲストには相当の距離を歩いてもらうことになるため、車椅子レンタル(無料)をお願いするのがいいと思った。60人ほどの規模で提案されたのは3つの会場でした。(葵殿、鳳凰の間、稔りの間)最終的に本ホテルの顔とも言える葵殿で執り行いましたが、残り2つも魅力的な会場でした。葵殿は歴史もあり、重厚感のある会場でした。他2つの印象としては、広々と京都の街並みを堪能し、カジュアルな雰囲気にしたいのであれば鳳凰の間。少人数で京都らしい趣ある雰囲気を堪能したいのであれば、稔りの間。蹴上駅からすぐで、駅からのアクセスは良かったと思います。新幹線を利用される方は乗り換えがあり少し面倒であったかも。シャトルバスは運行していますが、朝早く夜遅くはなかったです。一流ホテルのプランナーさんであり、安心しておまかせが出来ました。会場自体が伝統的であり、京都らしさを堪能いただけたと思います。料理も高評価でした。今後、自分たちが結婚式をした会場として無くならないところがいいと思い、伝統的な本ホテルでの挙式を決めました。記念日の折に振り返れる場所であり続けてほしいと思ったからです。詳細を見る (562文字)



もっと見る費用明細3,237,488円(63名)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/03/04
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフのかたがとても親切でした
組み木のチャペルに魅了され、見学に行ってみましたが、期待以上の素晴らしい作りに感動しました。チャペルの組み木のデザインは独特でありながらも温かみがあり、期待通りの美しさに圧倒されました。ここでの挙式はきっと特別なものになることを予感させられました。とても格式と歴史を感じる会場でした。他の会場には独自の趣があり特別感がありました。また、窓から京都を一望でき、この場所ならではの価値観がありました。相場より少し高いと思いますが内容に見合ったものかと思います。地下鉄の駅からのアクセスがよく、京都を一望できる景色が素晴らしかったです。こちらの後に控えていた予定も考慮してクイックに会場全体の様子や式の内容の案内をしていただけました。見積もりも後日送付いただくという配慮もいただけました。会場からのビューと歴史感じる内装京都ならではの雰囲気を感じたいならおすすめです詳細を見る (380文字)



もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2024/01/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
木チャペルが印象的な会場です
ホテル内に独立した形でチャペルがありました。木が基調となっており、その間から差し込む日差しが綺麗なチャペルでした。チャペルの周りは木々が綺麗で木が基調のチャペルが映えていました。内装はよくあるホテルの披露宴会場です。私が行った会場は東山が一望できる大きな窓がありました。そこは大きなテラスになっており、京都の町を背景に写真撮影ができます。料理はフレンチのコースでした。お肉が柔らかくて美味しくいただきました。地下鉄からも近く、アクセスは良いとおもいます。車椅子の参列者がいましたが、いつも気にかけてくださりました。スタッフの方から「せっかくなのでウェルカムボードもっと近くで見られますか?」と提案いただき、車椅子を押して案内してくださったり、スタッフの心遣いが良かったです。さすが有名なホテルだけあり、スタッフの対応がよかったです。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2024/01/11
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
歴史ある式場
チャペルはコンパクトな印象です。キリスト教式がとても合う会場だと思いました。生演奏、生歌での演習があり、本格的でした。挙式後はチャペル近くの広場でブーケトスなどのイベントもありました。披露宴会場にはテラスがあり、再入場はテラスからという演出が良かったです。また、お色直し後はテラスで写真撮影もできたのでとても良かったです。テラスからは京都の景色も一望できました。ホテルということもあり、料理のレベルは高く、食事はやはり美味しかったです。オシャレな料理が多い印象です。地下鉄から徒歩ですぐですが、主要な駅や、中心部からは少し離れているため、アクセスは少し不便な気がしました。お手洗い等が充実していました。子連れのゲストがいても安心な会場だと思います。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/01/06
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
木のチャペル
ホテルから少し離れたすぐ横が森のロケーションで、自然を感じられます。チャペルは本当にに木でできていて神聖でした。こんなに木のチャペルは珍しいので雰囲気がありとても感動しました。良い式が挙げられると思いました。いい意味でホテルの披露宴会場っぽく、そしてギラギラばかりしておらず会場によってはモダンな雰囲気もあり良いと思いました!やはりホテルだからか高いです。もう少し安ければいいですが、この値段だとコスパがもっと良い会場があるので選択肢には入りません。婚礼試食ではなく、ホテルの普通のバイキングを用意されましたが、普通にクオリティが高く満足です。駅からわりとすぐなのでアクセスしやすいです。街中ではなく、通りに面していながらもどちらかというと森の近くと言う感じで上品です。案内して頂いたスタッフはホテルマンという感じでした。チャペルが本当に木でできており神聖。ホテルの外の景色の良い場所で家族写真が撮れる。したい演出ができるか。自分の望んでいる雰囲気と合っているか。詳細を見る (432文字)



もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/04/07
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
理想を超えるチャペル。おもてなしも一流
チャペルが群を抜いて素敵です!木と石のコントラストが堪りません。自然な雰囲気・荘厳な挙式をしたい方にはお勧めです。場の印象としては、レトロなホテル婚、といったところです。ただ一流ホテルなので古いと言うより品があります。ただしチャペルー披露宴会場までの動線がすごく悪いです。途中客室がある廊下を抜けていく必要がありますが、かなり遠いです。一流のホテルのため、費用は高めの設定です。 ホテルの宿泊について、式を上げる場合ゲストを優待価格で招待できますが、それでも高かったです(笑)ただし品質を考えると妥当な金額です。お料理はとても美味しく上品な味付けのため、年配の方にも喜ばれると思いました。正直少し不便です。地下鉄東西線の蹴上駅が最寄りですが、ぐるっと回り込んで歩く必要があります。私が最短ルートを知らない可能性もあります。マイクロバスで京都駅まで運行しているみたいですが、京都は車で混み合うため、30分以上遅延していました。これは京都としての問題のため仕方ありません。一流のホテルなので、スタッフのご対応は流石の一言です。素振りや気遣いが大変素晴らしいです。また言葉遣いに至るまで品があります。チャペルに強いこだわりを持つ方にはおすすめの式場です。京都の中でも高台にあり、景色が抜群に良いです。ですがそれ故紅葉や桜などのハイシーズンはすぐに埋まってしまうため、シーズンに希望がある場合は早めに押さえることをお勧めします。詳細を見る (610文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2024/10/07
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
自然の中にある独立チャペルが素敵!
ホテルですが上の階に独立したチャペルがあります。山に囲まれ、緑がたくさんあるので森の中のチャペルのような雰囲気でとても素敵でした。天井も高く、木で作られたようなナチュラルな雰囲気で、自然光も美しく入ってきてみりょくてきです。大きな窓からロケーションを楽しむことかできます。人数によって会場が選べます。ステージがある会場もありました。お見積もりの段階では安いと感じました。交渉もできそうでした。フォアグラや大きなエビを使ったり、豪華な食材でしたが、味付けが少し薄く感じ、あまり好みではありませんでした。デザートは美味しかったです。地下鉄の蹴上駅を出るとすぐにあります。ただ、京都駅からすぐではないので遠方の方には少し来づらい場所かもしれません。駐車場があるのでそこは良いですね。高い位置にあるので、眺めはとても良いです。質問にも丁寧に答えてくださいました。独立チャペルがとても素敵です。お洒落な車で登場するようなオプションもあり、素敵な演出ができそうです。ホテルなので会場内の移動が大変かもしれません。ご年配の方や車椅子の方などがおられる場合は確認しておいた方がいいかもしれません。詳細を見る (490文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2023/05/08
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
チャペルが素晴らしい!
式場は木を中心としたチャペルとなっており、木の温かさと天井から差し込む自然光はまるで、森の中で式をあげているようでした。また、チャペルの近くに屋上ガーデンがあり、平安神宮も眼下に広がっていました。どこを切り取っても写真映えすると思います。ホテルでの挙式ですので、一般客との干渉を心配しましたが、導線がしっかり確保されており、安心しました。想定していた以上に安く見積額が上がってきました。料理のクオリティも前菜からデザートまで非常に高く大変満足でした。蹴上駅から非常に近く、アクセスが大変便利です!周辺環境も落ち着いており、来場者目線でも満足いただける場所かと思います。歴史を感じさせるホテルで、格式の高さはどの様な年齢の参列者にも満足してもらえると感じました。落ち着いた式を挙げたいカップルにおススメの式場です!詳細を見る (356文字)



もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/15
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 2.6
- 会場返信
自然を感じる素敵なチャペル
チャペルがとても素敵な会場です。広いバージンロードに、ナチュラルで自然あふれる感じがとても素敵でした。少し広すぎる感じはしましたが、それすらも上回るぐらい、気に入ったチャペルです。披露宴会場は、絨毯等が少し古い感じがしました。また、学会のようなものが開かれており、ホテルの悪さが少し目立っていた印象です。たまたま見学に行った日が悪かったのですが、チャペルがとても素敵だったので、少し残念な気がしました。車でのアクセスが良いのが、良いところだと思いますチャペルの雰囲気がナチュラルさもありつつ、厳かな感じもするので、本当におすすめです。年配のゲストがいる方は、ホテルという安心感があるところがいいと思うので、おすすめだと思います。詳細を見る (314文字)



もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2023/12/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
格式高い式場
とにかく木のぬくもりと、正面の緑が綺麗でした閑静な場所に教会があって新郎新婦移動の立派な車もご用意されていたホテルの規模がおおきくみせていただいた少人数家族式の眺めの良いお部屋がとてもすばらしかった初めての見学で、予想以上の金額がでてションボリかえったが、ホテルの相場が勉強できてなかったんだとおもうコースのようなものを披露宴会場なのか眺めのよいところでだしていただき、すごく感動した特にデザートが斬新だったとおもう駅近でアクセスよしバスもでているとおっしゃってたとおもうすごく丁寧にご説明いただきました挙式会場の立派さ金銭的余裕があって格式をもとめるカップル親族控室も立派で宿泊もできるし金銭面以外はとても条件がよかったです詳細を見る (313文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/12/24
- 訪問時 46歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
景色がとても美しいです!!!
葵殿で披露宴を予定しておりますが、何より窓からの景色が壮大でここを訪れた瞬間即決してしまいました。ステンドグラスには京都の三大祭が描かれており、本当に美しい会場でした!試食会で食べたお料理はどれも美味しく、特にデザートは写真映えしました。東山の山の麓にあるので、京都駅からは少し遠いですが、蹴上駅からはほぼ直結レベルなので問題ないかなと思います。メールで問い合わせたら、お写真付き(しかも何枚も)で分かりやすく解答下さり、とても親切にしてくださいました。気になる事があればすぐに問い合わせられる環境なのが良いなと感じました。とにかく景色が美しく、この会場を選ばせていただきました。古いホテルなので、随所で昭和感を感じましたが、ロビーなどは改装されておりとても綺麗でした。格式の高いお式を希望する方にとてもオススメしたい式場です。色んな方の費用明細を見てから行くのをおすすめします。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/06/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
自然と高級感が京都の街並みに調和
さすが高級ホテルでのウェディングと言った印象。京都という場所とも非常にマッチしていました。チャペルは木と石で出来た自然と調和した作り。神父さんの背後からは自然光が差し込み、前に立つ新郎新婦の美しさを引き立てていました。披露宴会場は乾杯と同時に外の景色がカーテンオープンと共に見えるようになるのですが、京都の街並みが眼下に一望できます。そんなに高いところにいる印象はなかったのですが、これには驚きました。そもそもホテルが高所にあるのですが、おそらく式開始から披露宴まであまり外の景色を意識させない仕様になっているので、カーテンオープンが良い演出になっています。見た目、味どちらも良かったです。デザートがケーキ含め3皿もあり、デザートに対してのこだわりの強さを感じました。最寄り駅から徒歩2分ですが、最寄り駅まで少し時間がかかる点が注意。シャトルバスもありますが本数は少ないです。きびきび動かれていました。化粧室の位置が少し分かりづらかったのですが、披露宴会場の外にも数名のスタッフがいて、すぐに案内してくれました。よく目が行き届いていると思います。詳細を見る (473文字)



もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/08
- 訪問時 30歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ477人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ウェスティン都ホテル京都(ウェスティンミヤコホテルキョウト) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒605-0052京都府京都市東山区粟田口華頂町1(三条けあげ)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |


