クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.4
- 披露宴会場 3.8
- コスパ 4.1
- 料理 4.2
- ロケーション 4.6
- スタッフ 3.9
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ20人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 4.3
日本最大庭園の素敵な結婚式
【挙式会場について】和の雰囲気が良かったです、障子が開いていたので庭園を一望できました。お天気も良かったので良い挙式でした。【スタッフ・プランナーについて】時間が勝負なので、気持ちはわかるのですが、お顔や声かけで結構ピリピリ感が伝わってきました。本当に嫌でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】岡山駅からはそこそこ距離があるため、貸し切りバスがあって、本当に助かりました。庭園もかなり広いので結構歩き回れます。庭園が近くなると、駐車場前に橋が見えてきて、そこからは感動しっぱなしでした。紅葉の時季は更に素敵な結婚式になるのではなきでしょうか?【この式場のおすすめポイント】お庭が綺麗で、御茶屋も何件かあり、風情がありました。抹茶もお茶菓子も美味しくいただきました。休憩所も所々あったので、ゆっくり過ごすことができました。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/04
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
一味違う和婚ウエディング
【披露宴会場について】挙式は後楽園、会場は披露宴として利用が一般的だそうです。基本的に料亭で、披露宴を希望すればそのように会場内を配置して下さいます。なので、プロジェクターやスクリーンなどは特にありません。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】日本三大庭園後楽園の隣に位置しています。純和風の雰囲気にはもってこいです。後楽園行きのバスに乗ればすぐにつきます。有名なので、迷うことはないと思います。ただ、観光シーズンは混んでいるかもしれません。【この式場のおすすめポイント】料亭を貸し切れるので、控え室、化粧室はちゃんとあります。授乳室等子連れ向けサービスはよく分かりません。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】とことん和にこだわりたい、後楽園で挙式したいカップルにおすすめです。料亭を披露宴会場として利用するので、華やかな演出は出来ませんがゆっくりお食事会をしたい人にはいいと思います。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/26
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
素晴らしい庭園と由緒ある建物で挙式できます!
【挙式会場について】日本三大名園の後楽園ですので、雰囲気は文句なしです。素晴らしい庭園の中に建つ歴史のある建物で挙式できます。園内には一般の観光客の方もいらっしゃるので、おめでとう!とたくさん声をかけてもらえて嬉しかったです。式のあとも、夫婦でいつでも行くことができるのもポイントだと思います。【披露宴会場について】アットホームな雰囲気で、肩肘張らない披露宴にぴったりでした。華やかさや豪華さには欠けますが、少人数の挙式で豪華すぎる会場だと寂しくなりそうなので、ちょうどいいと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】遠方からの出席者の方には、岡山駅からタクシーで来ていだきました。岡山駅からが少し離れますが、有名な観光地なので、場所がわかりにくいとか迷うということはないと思います。バス停も近くにあると思います。駐車場もあるので、車で来ることもできます。【コストについて】衣装・写真など節約しました。持ち込み料がかからない式場なので、衣装屋さんとカメラマンさんを自分で探しました。その際、予算ありきで探したので、一般の相場よりかなり安く済んだと思います。【結婚式の内容について】式では白無垢、披露宴では自前の振袖を着用しました。新郎は、紋付き袴です。最初は色打掛を着てみたいと思っていましたが、後楽園内の能舞台で綿帽子の儀という儀式ができるので白無垢&綿帽子にしました。また、カツラには抵抗があったので、自分の髪で日本髪を結ってもらいました。結果、大正解でした。カツラではないので重くなく、お辞儀をすることも多かったのですが、カツラがずれるかも…とヒヤヒヤすることもなかったです。またおでこやうなじなども自然で、出席者にも好評でした。最終的に披露宴も日本髪のままにしましたが、洋髪に結いなおすことも割と簡単にできるみたいです。【この式場のおすすめポイント】後楽園という素晴らしいロケーションで結婚式を挙げられます。また、持ち込み料がかからないので、衣装・写真・引き出物など、かなり自由度が高いのが他の式場にはないポイントだと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】せっかく持ち込み料がかからない式場なので、式場から紹介されるお店に衣装や写真をお願いしてもいいですが、自分が納得がいくまでリサーチしてみてもいいと思います。私も岡山市内の衣装屋さんを4か所ほど回ったり、ネットレンタルのお店に問い合わせたりしました。また、カメラマンさんもあちこちネットで調べて問い合わせました。詳細を見る (950文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/12/13
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
和風の結婚式ができ、空いていれば能の舞台で挨拶できます。
【挙式会場について】日本3大庭園の後楽園ですので景色は見事です。着物がとても映えます。能の舞台が空いていれば、そこを特別に使わせてもらえます。能の舞台で新郎が新婦の角隠しを外し、二人で参列者に向かって挨拶をすることができます。なかなかそのような式場は数少ないと思いますので貴重な経験ができました。【披露宴会場について】式場は古い日本家屋です。畳の会場に絨毯を敷いて、机といすをセッティングしてもらいました。屋根もあまり高くないので解放感はありませんが、落ち着きます。【スタッフ・プランナーについて】四季彩というレストランで食事の準備や裏方を一手に引き受けてくださいます。打ち合わせもとても和やかで、お花のことや、お料理のこと、衣装のこと、招待状のこと、演出のこと、全て対応してくれます。積極的にどんどん案が出てくるような雰囲気ではありませんが、お値段もお手頃でしたし、一つ一つに対してとても誠実で安心して頼れる方々でした。【料理について】一人当たり1万円強のお料理にしましたが、アワビや和牛や季節の野菜やデザートもしっかりついていておなか一杯になりました。お味もおいしかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】庭で集合写真を撮りましたが岡山城がバックに映り、良いです。ただし、行くには交通の便は少し不便で岡山駅から少し遠いのでタクシーをお勧めします。【コストについて】衣装は和風の2点のみであまりお金をかけませんでした。髪飾りには生花を使いました。【結婚式の内容について】黄色、オレンジを基調とした生花。白無垢、色打掛。【この式場のおすすめポイント】新緑の季節で日本庭園が本当にきれいでした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】けっこう直前でも場所は空いていましたが、能舞台を使える日を選ぶべきだと思います。思っていたよりお値段もそんなに高くありませんが、記憶に残る挙式を挙げることができます。地元の人なら一度は訪れたことがある場所なので思い出に残るのではないでしょうか。特に少人数の親戚内で考えている方にお勧めだと思います。詳細を見る (749文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/04/07
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.8
伝統のある日本三名園での荘厳な式
【挙式会場について】古き良き日本の伝統のある会場でした。日本三名園の一つである後楽園内にあり、能楽の舞台で新郎新婦が挨拶をしたり、趣のある雰囲気でした。ただ、暖房設備などは無く、障子窓なので3月の式ではとても寒く、ブランケットの貸出しなども特に無かったので体が冷え切ってしまいました。隣で行われていた披露宴のアップテンポな音楽が筒抜けで、厳かな雰囲気が台無しにされてしまっていました。【披露宴会場について】同じく後楽園内にある格式ある木造建築のお店でした。宴会場ではありますが、広くはないのでとてもアットホームな雰囲気で、新郎新婦との距離が近く楽しめました。とても古く伝統のある建物のようで、天井が低かったり導線も分かりにくい構造になっていました。トイレも和式でした。【スタッフ・プランナーについて】晴れていましたが風が強く寒い日でした。ブランケットを貸出していただけたり、何か寒さへの対応をしてくれると良いなと思いました。挙式と披露宴までの間の時間を後楽園内を散策したり、新郎新婦からいただいたお茶券でお茶屋で過ごしたりすることが出来ました。【料理について】地元の名産を多く使用されていて、初めて食べる料理もあり楽しめました。味もとても美味しく、盛り付けも綺麗でした。初めての岡山だったので、翌日のお土産選びの際にも参考になりました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】日本三名園ということで文句無しのロケーションです。写真撮影も素敵なお庭で行われるので記念になりました。観光客もいましたが、それほど気になりませんでした。【この式場のおすすめポイント】一緒に参列した友達が妊娠中でしたが、特別な配慮はありませんでした。日本三名園での観光もできるので、地方からの参列者には旅行気分も味わえ、とても嬉しかったです。詳細を見る (678文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/04/01
- 訪問時 32歳
基本情報
会場名 | 後楽園 四季彩(コウラクエンシキサイ) |
---|---|
会場住所 | 〒703-8257岡山県岡山市北区後楽園1-5(後楽園外苑)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |