カトリック布池教会内 聖ヨゼフ館(リゾートトラストグループ)(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
聖堂の造り込みが素晴らしく本格的
正面の壁のちょうど見上げるような位置に、大人の身長の3倍くらいはあろうかというステンドグラスが大々的に飾られていて、それを見上げながらおこなわれる挙式は、とっても壮大でした。外国人先生ということもあって、実に情景が決まっていて、本当の礼拝の時間みたいでした。天井がすごく優しく布系のシルクのような生地でつくられており、のっぺりした面の天井に比べるととっても優美さが増して感じられて、華麗な洋風ルームとして非常に完成されていました。特にその水色のようなツヤのある生地はライトアップの効果も受けて、すごく綺麗に光って見えました。あと壁には絵画もあって、実に優美でした。車道駅から、歩いて5、6分くらいというところでした!!天井のシルクのような生地のツヤのある感じによる高級感、エレガントさが素晴らしく素敵でした。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/09/15
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
中が予想以上の素晴らしさ!是非見てみて欲しいです!!
参列者は100人以上いましたが、全員入ってもまだまだ余裕たっぷりという壮大っぷりです!もちろんバージンロードも長くて、マリア様の像や、祭壇奥にあるステンドグラスも本物なので、お二人が誓いの儀式をされている時も神々しさがありました。3階にある披露宴会場で、装飾やテーブルクロスに気品がありました。100人以上を収容できるほど広さがあって、床が絨毯なので足に優しいです。崩してしまうのを躊躇するような素敵な料理ばかりでした。色彩を考えていて、緑の葉の飾りが添えてあったり、シェフの細かいこだわりを感じました。見た目だけじゃなくて、1つ1つの食材の味が活かされていて美味しかったです!私は新栄町駅から歩いて行きました。大通りに面していて分かりやすい場所です。司会の方の機転のきかせ方も上手でしたし、配膳してくれたスタッフは笑顔で親切でした。みなさんが細かいところまで気配りをしてくれていました。一度入ってみたいと思っていた所だったので、今回は夢が叶って嬉しかったです!自分が想像していたよりも素晴らしくて感動しました!詳細を見る (456文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/20
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
今まで色々行った式場の中でも、最高。。。
今まで行った結婚式の中でも教会の素晴らしさは圧倒的です。中も外も精巧な作りになっていて、他の式場では真似できない本物の重厚感がありました。バージンロードが長いので、ロングベールがとても合っていました。披露宴会場は敷地内に別にあり、そこの2階でした。窓も天井もカーペットもかわいらしくて、女性の憧れが詰まったような会場でした。品数が多くて、次に来る料理が楽しみになるような豪華なコース料理でした。前菜からデザートまで全部が全部、本当に美味しかったです。新栄駅から歩いてすぐ着きました。迷うこともない立地なのでいい場所だと思います。新郎新婦とプランナーさんの関係の良さが分かりました。テキパキとされていて気持ちのよい印象に残っています。テーブルの配膳のスタッフの方の対応も良かったです。教会での感動は参列者としても忘れられない物になりました。料理も美味しかったし、完璧でした。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/17
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
一見の価値ある、物凄い教会!!
外も中もすごく立派な教会!本当にここで挙げるんだってビックリしたくらいです。とにかく大きいし広いしバージンロードも長々として見応え抜群で、全部がすごい式でした!白を基調とした披露宴会場でした。テーブルの上は青い花で飾られていて優雅な雰囲気が良かったです!味はもちろんですが、見ても楽しめるような料理で楽しかったです!綺麗な飾り付けに惚れ惚れしました。温度も丁度良いときに持ってきてもらえたのでしっかりと味わえました。新栄町駅で降りて、5、6分くらいで着いたと思います。駅から近い式場でした。飲み物のお代わりも声をかけてくれましたし、案内もスムーズで困りませんでした。常に丁寧な応対をしてくれて、好感が持てました。他では見ることの出来ないここの教会は一見の価値ありだと思います!ここでの式に参列出来て良かったです。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
大きな大聖堂
入口からすべてが大きくて声もすごく響き、立派なステンドグラス、オルガンがあります。他の会場とは比べられないほどの規模のゴージャスさです。名古屋の中心に構える本物のカトリック教会なだけあります。神聖な気持ちに包まれて通常の10倍くらいの感動を味わうことができると思います。当日は天気も良くて建物の前での集合写真は最高の一枚になりました。挙式会場からスムーズに移動をしてすぐに席に着くことができました。ゴージャスというよりもおしゃれでかわいらしい感じでこちらもとても広かったです。食事はとてもおいしくて満足でした。お酒もたくさん飲みました。新栄駅から徒歩10分ほどです。大通りから入った静かな通りにあります。地下鉄でアクセスできて駐車場もちゃんとあります。伝統ある教会ですがエレベーターなどバリアフリーの設備もありました。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/08/13
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
感動を通り越して、言葉にならない結婚式!
海外に来たんじゃないかと思うような教会でとにかく感動しました。ステンドグラスも他の式場よりずっとずっと大きいです。広い空間全部を使っての挙式が本当に壮大で、自分の式ではないけれどずっと忘れることはできないような感動がありました。会場自体は白い会場でしたが、青系の装飾がされていたので白と青のふんわりした可愛い披露宴会場に仕上がっていました。カーテンやシャンデリア、模様の入った窓など会場本来の装飾も可愛かったです。お色直しをしてからのキャンドルサービスは幻想的でした!フランス料理でしたが、どれもお箸で食べられるように配慮されていました。見た目が上品で、口に運んでも口当たりがよく、食べやすかったです。温度もバッチリでした。いくらでも食べられそうな美味しさでした!名古屋駅から…となるとタクシーが必要になりますが、地下鉄の駅からだと歩いて行けたので、きつくは感じませんでした。ベテラン感というか、どの方も落ち着きのある方でした。配膳のスタッフさんも安定感があって、なんでも安心してお任せできました。全てにおいて重厚感や神聖さ、荘厳さを感じる式場で、結婚式自体をすごく丁重に扱っている印象を受けたので、しっかりとした式にしたい人にオススメできると思います。詳細を見る (527文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/14
- 訪問時 25歳
-
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
真っ赤なバージンロードなど、忘れられません
とにかく広くて壮大さを感じる教会でした。光の差し込むステンドグラスが美しくて見とれてしまいます。西洋風の厳かさを感じる空間ですが、真っ赤な絨毯のバージンロードが敷かれていて優雅さも感じられ、うっとりするような式になっていました。本物の大聖堂にただただ感動です。披露宴会場は白を基調にした可愛い雰囲気の会場でした。ゲストは80人くらいだったかと思うのですが、ちょうどいい大きさだったと思います。お皿に綺麗に盛り付けられた料理は見応えがありました。たくさん写真を撮らせてもらいました。味付けもちょうどよく、食材の味を満喫できるとても素敵な料理だったと思います。新栄駅で降りて、歩いて5~6分ほどで着きました。式場の外観も特徴的ですし駅からもそんなに距離はなかったので困ることはなかったです。私はあまりスタッフと関わることはなかったのですが、どの方もスムーズに動かれていたと思います。声をかけた時もすばやく対応してくれました。教会のインパクトがすごくて忘れられません。本物の大聖堂の迫力は物凄いもので、ここで見た風景は絶対に忘れられないと思います。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/09
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
由緒あるムードがステキな教会
由緒正しいムードと、伝統的美しさ、そして芸術的内装などと欧風のデザイン情緒が優れていたのでその内部に漂う空気やムードも非常に厳かで引き締まっていて、静けさを心地よいものとして受け入れることができるほどでした。グレー色の石畳のバージンロードには、真っ赤な色をした生地の布系が敷かれて、正統派な行進の道が完成されておりました。壁の絵、区画分けされた天井のその照明シャンデリア以外の部分の吸い込まれるようなシルク系のしなやかなデザイン、などが洋風の美しさを完璧にまでに高めていて、明るいヨーロピアン空間の華麗なる場として、ドレスタキシードの2人に絶妙にあっていました。ミディアムレアの和牛は、溶けるほど柔らかくて味もそのものが濃くておいしかったです。車道駅から、徒歩にて5、6分くらいの距離にあって、外観も非常に立派なので、明瞭でよかったと思います。本場さながらのムードを体感することができて、気分も心もワクワクして会場に見入ってしまうほどでした。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/01/15
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフさんの柔らかな対応がとても安心できた
パイプオルガンや会場にずらりと並ぶ椅子、ステンドグラスからは歴史の長さを感じ、重厚感のある印象でした。今まで見た挙式会場の中ではスペースも広々としていて大人数での参列も可能でした。披露宴会場は全部で3つあります。どの会場も白色を基調としていながら規模やデザインがそれぞれ違うので、招待する人数によってぴったりあう披露宴会場を選べました。運良く数量限定のフレンチ試食のフェアに参加できたので、美味しいお料理もいただくことができました。ハーフコースですが、お腹もいっぱいになる構成で、前菜からデザートまでの流れも良く、いろんな食材を使ったコースに満足でした。車道駅より徒歩圏内で交通アクセスは快適でした。ヒールで向かいましたが道も歩きやすくて心配な点はなかったです。案内してくれたプランナーの方は感じのいい女性の方でした。私たちがイメージしやすいように、ここではこんな演出ができる、こんな演出が人気など、実際の会場を見ながら分かりやすく教えてくれました。大聖堂での本格的な挙式ができます。最近、人前式も一般的に浸透してきましたが、本来の教会式を大事にした進行での結婚式ができるので、伝統や仕来りを重んじる方にはオススメです。詳細を見る (510文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/04/01
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
重厚感を心地よく感じて新鮮でした
重厚で良い意味での重苦しさと、どっしり感があるステンドグラスでしたが、見た目の特徴としては、きめの細かい絵の描かれ方と、合間のブラック系のフレームデザインといったところがとっても程よく表現してあったことが特徴的でした。それ以外では、わりと一般的な厳粛な聖堂という感じで、古めかしさも魅力の1つ。特に赤いロードは、汚れのない聖なる道という感じでした。中規模のパーティバンケットは、カーテンがとってもエレガントで、高い質感で魅力を放っていて、白っぽいルームにシンプルではない魅力を取り入れていました。円卓は、水色のクロスが敷かれて、光沢もある高級感ある素材によって、ほどよいエレガントを出してました。車道駅から、歩いて5分とか10分とか、それくらいの割と近場だった記憶があります。ステンドグラスのフレームなどに使われたブラックのデザインは、鮮やかさの中にどこか場を落ち着かせるような安心の元となっている部分があって、すごく良い緊張感と、壮大さとが均衡されていたという点です。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/04/12
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
決め手は大聖堂。本当にこちらに決めて良かったです。
挙式会場の大聖堂は有形文化財で本当に使われている教会ということもあり、素晴らしかったです。ガーデンや階段はありませんが、広々としていて、窓がステンドグラスになっていて、とてもいい雰囲気でした。お花屋さんがとても親切で、お金をかけ過ぎずに可愛らしく、自分たちらしさを出せるように飾ってくださいました。当日の花冠やブーケなども大満足です。また披露宴の記録動画はやめて、当日の様子をおさめたエンドロールムービーを作っていただいたのですが、それがとても良かったです。非常に美味しく、ゲストからも好評でした。駅から歩いて5分少々なので、行きやすいと思います。皆さんとても親切で、いろいろな希望を叶えてくださいました。テーブルにはお花やキャンドルを飾り、当日のブーケ・花冠・リストレット・カラードレス時のヘッドアクセサリーを生花で作っていただきました。ドレスはウェディングドレスとカラードレスの合計2着で、気に入ったデザインのものに出会えて大変満足しています。大聖堂が本当に素敵です。また自分の好きなモチーフでケーキを作っていただき、とても良かったです。やはり大聖堂が素敵なところです。カトリックの教会ということで、結婚講座というものが4回ありましたが、宗教的な内容ではなく、楽しんで参加できました。シェービングなどのエステもこの施設の中でやってもらえたので、手っ取り早くて良かったです。詳細を見る (588文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
チャペルが他とは別格
本物のチャペルなので、とても神聖で空気が他のチャペルと違いました。天井も高く本当に大きく、初めて見た時は圧倒されました。豪華なイメージで披露宴を行いたい方には、想像していた会場と違うとなると思います。最近は派手に作り込まれている会場が多いと思いますが、こちらはかなりシンプルでアレンジがお好きな方にはいいと思います。ただ、細かい部分の老朽化が気になりました。かなり費用は他の式場に比べてお安いです。こちらの予算に沿って色々ご提案して下さいますし、とても親身にお話を聞いてくれます。駅から少し歩くので、アクセスは凄くいいわけではないです。どの方も丁寧に笑顔で対応して下さり、強引な所もなく、アットホームな印象でした。豪華な披露宴を望んでいる方にはイメージが違うと思います。本物志向でシンプルに自分達のイメージ通り作っていきたい!という方には良いと思います!費用もかなり低いと思うので、好きな様にやれる方が増えると思います。本物のチャペルは一生残ります。そういった部分を大事にしたい方にはぴったりかなと思います!詳細を見る (454文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
作り物ではない本物の大聖堂ならではの、厳かな教会式
こちらの教会は、名古屋市民にはすごく親しみ深くて、国の有形文化財に登録されています。何が言いたいかというと、ちゃんと伝統に基づいた教会なんです。建物はゴシック様式と呼ばれる造りで、紛い物じゃない厳かさがありました。立派な外観もさることながら、長いバージンロードと歴史を感じるステンドグラス。どこを切り取っても、重厚な雰囲気がありました。教会の敷地内に別に建っていて、人数に合わせて3種類ありました。どれも白を基調に、いたるとこにベールがあしらわれていて素敵な会場でした。また窓には十字架が描かれていて、教会式らしい厳かさも残っていたと思います。3階の会場には天井に青空が描かれていて、広かったですし特に惹かれました。余計なオプションを排した最低金額と、やりたいことを詰めた最高金額と2つ出してもらいました。最高金額の方でギリギリ予算内だったことに驚きました。私たちでもちゃんとした形で、こんな立派な教会式に手がとどくとは思いもよらなかったので。ですから、すごくコストパフォーマンスがいいと思います。市街地にあって、周辺は駅も多いのでアクセスはよいと思います。担当プランナーさんは男性の方で珍しいなと感じましたが、優しい方でした。新郎側、新婦側でゲストの数に差があるのが気になってたんですが、テーブルの配置などを工夫すれば問題ないですと言ってもらえて安心できました。プランナーさん以外のスタッフさんも、丁寧な対応をしてくれたので好印象です。本物の教会で式をあげたいけど、金銭的な面で諦めている人とかにいいのではないでしょうか。詳細を見る (662文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/28
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
圧倒的な広さの聖堂でした
長い長い石の床面に、情熱のレッド色の長いバージンロード絨毯が敷かれていて、そのはっきりした色みは、会場のアクセントになっていました。壁面には、大きくデザインされた可愛らしい窓がその洒落たフレームとともに、存在感を露呈しており、優しい自然光が差しておりました。聖堂としては、かなりスケールが大きかったと思います。天井のデザインが斬新で、布生地のシルクのようなものが柔らかに滑らかにかかっていて、照明ライトによる効果とともに、上品なしなやかさを表現してました。壁には小さめですが美しい絵がかかるなど、ラグジュアリーな部屋づくりがしっかりとされてました。車道駅が会場からは最寄りでして、徒歩でも10分狩ることなく着けました。聖堂のその内部の空洞の広さは、圧倒的な雰囲気で、抜けるような音の響きが本当に素敵でした。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/07/16
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
今まで見てきた中でもダントツで凄かった!!!
大聖堂は実物を見るとかなりの大きさで、100名は余裕で参加できます。名古屋と言わず、東海エリアでは間違いなく1番の大きさです。まっすぐ伸びた真っ赤なバージンロード、圧倒的な空気感、立派すぎるぐらいのパイプオルガン…1つ1つの見応えがありました。2階にあったミカエルという会場に、特に惹かれました。天井にはシャンデリアが会場を優しく照らしていて、白をベースとしたお部屋なので、どんなお花やテーブルのコーディネートにもマッチしてくれそうです。人数は90名くらいの予定ですが、スペースもちょうど良さそうでイメージが膨らみました。はじめ、立派な教会だしコストがちょっと心配…と思っていましたが、見積もりで90名で260万くらいになりました。300~400を予想してたので、ちょっと驚きました!新栄町駅から徒歩5分くらいで、楽に行けました。もう1つの最寄り駅、車道駅からも歩いて同じくらいの距離らしいので、来てくれる方にもそこまで距離を感じさせないと思います。大聖堂での伝統的な結婚式をしたい方、教会での結婚式を考えている方にすごくオススメできます。詳細を見る (470文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/01/27
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
挙式会場が素晴らしい!
披露宴会場のみの見学でしたが、やはり昔からあるので古さ、良く言えばクラシカルな雰囲気がありました。どこの会場も新しさを売りにしているところが多い中で、新しければいいという訳じゃないということを教えてもらった気がします。ただ、私も新しさに惹かれるタイプなので私の好みではありませんでした。料理は私的にはイマイチでしたが、母からすると大満足だったようです。牛肉を出してもらいましたが、少し固かったようにおもいます。脂身の少ない部分だからかと思われますが、、、母はデザートが良かったと言っていました。新栄が最寄り駅でそこから少し歩きます。名古屋の方ばかりなら土地勘もあり、地図を見ながらでも簡単に来れる場所だとは思いますが、私は迷いました笑男性の方が多く、むしろ女性とはお会いしませんでした。対応してくださった方もとても優しい方でしたよ。挙式会場はその日使用されていたのて見れませんでしたが、ステンドグラスの感じ、またヴァージンロードの長さはここでしか感じるのとのできないものだとおもいます。私も画像、そして遠目でしか見れませんでしたが、挙式会場にこだわりたい方、是非こちら下見に行ってほしいです。詳細を見る (496文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/06/04
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
憧れを形にするなら間違いない場所
名古屋市内ではすごく有名ですし、何度も目にしたことがあったので感動しました!今まで見てきたどの会場よりも広々としていて、厳かな空気感を肌で感じました。なにせ日曜日にはミサも行われる本物の教会です。キリストが描かれたステンドグラスに、大きなパイプオルガンもあって、私がイメージしている神聖な結婚式を挙げる舞台としては、これ以上ないと感じました。3つの披露宴会場を案内してもらいましたが、どれも煌びやかで迷ってしまいますね。私が特に気に入ったのは「ラファエル」という会場です。広さも十分ですし、天井が青空をイメージした作りになっていて、テーブルクロスやお花のコーディネイト次第で、オリジナルな挙式にできると確信しました。細かなところまでしっかりと見積もってもらいました。挙式会場や披露宴会場のスケールを考えれば、金額は妥当かなと思います。ドレスや小物の持ち込みが自由だそうなので、その差し引きまで考えると、むしろお安いのではないのでしょうか。下見には車で行きました。当日は両家分の2台バスを用意していただけるそうです。プランナーさんは女性の方でしたが、何でも相談に乗ってくれてすごく好印象です。テンションが上がって変なこともいっぱい聞いちゃったと思いますが、すべて丁寧に答えてくれたのでありがたかったですね。それと日本人の神父さんにもお会いできました。一般的な結婚式場って、外国人アルバイトさんが神父をされている場合が多いのですが、ここなら信頼できますね。ずっと憧れていたところでしたが、想像以上に素敵な式場さんでした。まだ夫との話し合いは必要ですが、ほぼほぼこちらで決まりだと思います!詳細を見る (693文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/29
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
とにかくすごすぎる大聖堂、一度は見るべき
迫力大満点でとにかく大きくて圧倒されました。長いバージンロードと大きなステンドグラスでまさに本物の教会でした。ドレスのバックスタイルも写真移りばっちりでした。教会に披露宴会場が併設されていて、移動がとても楽でした。教会の厳かな雰囲気とは対照的に、キャンドルサービスがアットホームな演出で、素敵でした。フランス料理のフルコースでしたが、お箸が付いていて食べやすかったです。黒毛和牛が柔らかく絶品でした。新栄町駅から徒歩で5分くらいでした。建物が目立つのですぐわかりました。本物の教会で挙式を挙げたい方には間違いなくおすすめです。迫力あるパイプオルガンの音色と、時が止まっているかのようなとても落ち着いたチャペルでした。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/01/08
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
本物の教会です
本物の教会だけあって、雰囲気がすばらしいです。天井が高く、ステンドグラスもあり、パイプオルガンの演奏も素敵でした。招待人数に合わせて会場が選べます。広々としていて素敵でした。エンドロールムービー、料理、ケーキなど打ち合わせをしてからランクアップしたものもありました。ブーケやペーパー類、引き出物を持ち込みにしたりして節約できるところは頑張りました。試食をして1品だけ追加料金を払ってランクアップしてもらいました。参加した友達から、どれも美味しかったと言ってもらえました。駅から徒歩7分ほどなので、便利です。車できた方には駐車料金のキャッシュバックがあります。プランナーさんに打ち合わせでいろいろ相談にのってもらえてよかったです。決まったものをキャンセルする時に言いにくいことを言ってもらえ、助かりました。クリスマスなどミサもやっているので、挙式のときでなくても訪れることができます。1年に1回結婚更新式というものがあり、毎年結婚式のことを思い出すことができるイベントがあるそうです。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/05/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
一目で気に入ると思います!
親しくしていた職場の同僚の挙式&披露宴に参列させていただきました。教会は厳かな雰囲気で、伝統と歴史を感じさせ、こちらの心も清められるようで、とても素敵で感動的でした。披露宴会場も教会施設内にあるため、移動も速やかで、待ち時間も少なくすみました。こちらの雰囲気も教会に負けず劣らす、感動するほど素敵でした。久々のごちそう(笑)だったせいか、どれもこれも美しく、かつ美味しくておなかも心も大満足でした。友人の子(4歳)には、お子様メニューだったのですが、かなりのボリュームで、もちろん食べきれず、もったいなく感じました。食事は自分の分を取りわけるからいらないって断ったんだけど・・・と嘆いてました。どこも難しいと思いますが、幼児向けメニューや離乳食へ対応してもらえると、安心して出席できる人が増えると思います。駅にも近く、名古屋駅から一本で来れるのは魅力的です。スタッフの方も手際よく、ベビーカーや小さい子を連れてきた友人へもよく声をかけていて、細心の気遣い・心配りを感じました。とにかく教会が素晴らしい!将来、娘が結婚するときは必ずここで式を挙げさせます!詳細を見る (477文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/03/14
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
チャペルでない式は初めてでしたが、ここを超える感動は無さそう
教会内は撮影禁止でしたが、厳かな雰囲気でした。さすが登録有形文化財!!と思いました。普段でも教会として使われているそうで、今までに参列したチャペルとは比較にならないほど本格的でした。バージンロードがとても長く、真っ赤なバージンロードの上をゆっくり歩く新婦はとても綺麗でした。敷地内に披露宴会場もあって、ブルーの会場に案内されました。こちらは披露宴会場らしい雰囲気にしてあって、席札など細かいところにも二人のこだわりがありました。フレンチフルで、とても美味しかったです。ドリンクメニューなどもいろいろあり、料理に合わせて勧めていただきました。内容も豪華で、パンなども含め、全ておいしくいただけました。オリジナルデザインのウェディングケーキも素敵でした。車道駅から5分ほど歩きました。とても近いですが、中に入ると街中である感じもせず、式に集中できます。てきぱきと動かれていました。お手洗いを探して迷っていた時もさっと手助けしていただけて良かったです。妊婦の方や年配の方にもサポートが行き届いていたようでした。本物の教会での式は初参加でしたが、荘厳で厳かでした。式の内容も感動的で、結婚式はゴールじゃなくて、スタートなんだと改めて感じられました。詳細を見る (520文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/28
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
キリスト教式がしっとりと美しかった
石の床面による深みのある空間には、真っ赤なバージンロードがくっきりと現れていて、メリハリの効いた表現で、印象に残りやすいと感じました。また、ステンドグラスについては、前にも横にも1つ1つのスケール大きくデザインされたものが飾られていて、神秘の光を呼びこんでいました。天井のしなやかなシルクみたいな質感の素材の美しい輝き、壁の絵画、などによって上質な貴賓館が表現されており、作られた感じのしない自然なヨーロピアン空間を味わうことができました。車道からはとっても近い会場で、歩きにても5分ほどから10分ほど以内で到着しました。挙式会場の規模の大きさによって、しっかりとしたキリスト教会式の式がおこなわれた印象があります。正統派にしっかりと式をおこないたい人に勧めたいです。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/08/29
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ステンドグラスの落ち着きある華やかさが魅力的でした
石によるとってもスタイリッシュな質感の聖堂に、くっきりと見映えする赤いバージンロードがありましてそれはとってもくっきりして見えて、聖なる行進を確固たるものにする表現力がありました。ステンドグラスも、あまり巨大すぎず、派手すぎず、それが逆に本質的な美しさとなって場を清めていたような感じでした。天井のところの、優しい感じの生地による装飾がパーティルームのしなやかさを増していて、さらにそれ自体がオレンジ色に光るという効果によって、とっても明るく元気な雰囲気が出てました。部屋には絵画もほどよく並んでいまして、正統派の飾り付けは、妙に安心感がありました。車道駅からとほにて4、5分くらいでした。ステンドグラスのその鮮やかすぎない落ち着きが、場の重厚感と厳粛さをすごく高めていたのでチャペルのムードの良さです。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2018/10/20
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
巨大な大聖堂でしたよ
とにかく巨大な大聖堂で、祭壇に向かって立つお二人の姿さえも小さく見えるほどの広さです。ステンドグラスが取り囲み、前にはたくさんの人物系の彫刻があり本格的な礼拝堂をしっかり再現していました。石のような床面の上に、赤い生地が敷かれることで作られたバージンロードは凄く特別な道の感じが出ていて、また、赤のおかげでホワイトドレスが目立っていて、バランスがとれていたと思います。青い空のようなデザインになっている天井の印象がとっても強く残っているパーティルームでした。絨毯は、王道の感じで、絨毯素材にペルシャ絨毯のように大きく模様が描かれて華やかな感じ。さらに上からはシャンデリアも吊り降りてきていて、その点では煌びやかさも表現されていました。車道駅から徒歩にて5、6分程度というところにありまして、特に不便は感じませんでした。とにかく巨大空間な聖堂は、迫力があって、自分という存在をちっぽけに感じさせてくれるようなク\凄みがありました。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/05/27
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
聖堂の凄さは実物を見るのがオススメ
もうその教会ははっきりいってお城であり、大聖堂であり、そしてその空間一体は異国の地といえるほどのヨーロッパの世界が広がっていて、心からその場のムードを楽しむことができました。壁は全体を通して、味のあるデザインの窓とステンドグラスが所狭しと飾ってあったため、どこを見渡しても華やか。さらに、赤い絨毯がすらっと長く伸びていて、空間を引き締めていました。ブルー系の絨毯と、天井ののレースのような素材とその合間からエレガンスを表現するシャンデリア、など内装コーデは全体的にゴージャスな印象を受けました。レースのところが、優しい黄金色光っていた光景は印象的で、薄暗くした室内演出の際の幻想感のポイントとして役割を果たしていました。どのお皿も、風味や、匂い、温度、などまで配慮されていたように思います。最適な温度で運ばれてきて、おいしい状態で堪能できました。車道から、徒歩にて5分くらいでつけた記憶がありますよ。控え室は広くて、リラックスできたのでよかったと思います。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/03/09
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
本物の教会式
まず、大きさに驚きました。写真で見るより実際の迫力がすごいです。伝統のある本物の教会になりますので厳かな雰囲気でバージンロードがものすごく長いです。ステンドグラスも綺麗でした。しかし、少人数での式を考えていた私達には少し大きすぎるかなと思いました。建物自体が割と古い感じなので、披露宴会場の壁が汚れていたりするのが少し気になりました。しかし、花などで綺麗に飾られるし、椅子などアンティーク調で豪華な感じなので汚いとは感じません。大人数用と少人数用の部屋があり、人数に合わせて仕切りをつけていただけるようでした。豪華なショートコースをいただきました。1つ1つシェフの方が説明してくださり、いろんな種類のものをおもしろい形で食べれて大変美味しくて楽しい時間を過ごせました。駅から徒歩5分くらいです。駐車場もあるので立地はよいと思います。プランナーさん素晴らしい人柄でした。控えめで感じがよかったです。初めてのブライダルフェアでしたが、とても気分よく過ごせました。伝統的な場所で本格的なキリスト教式ができますので、本物の教会式に憧れる方はぴったりだと思います。食事も文句なしだったので、料理にこだわりのある方にもオススメです。挙式会場と披露宴会場が近いですし、披露宴会場にはエレベーターもあります。お年寄りやお子さんがいても安心ではないでしょうか。詳細を見る (571文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/07/06
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.7
- 会場返信
クラシカルで伝統的な教会式
伝統的なキリスト教会なので、すごくクラシカルで、重厚感のある雰囲気です。教会内はとても広く、天井も高く、開放感があります。バージンロードも長くて、気持ちが引き締まるような少し緊張感も出る雰囲気で素敵です。駅から徒歩10分以内なので、アクセスはしやすいと思います。新栄駅も、東山線で本数も多く、行きやすいです。受付を担当しましたが、スタッフさんもとても案内が分かりやすく丁寧な対応でした。控え室も広く、友人の待合と親族の待合が別にあるので、それぞれが落ち着いて過ごせれる空間かと思います。式の後は広い階段のある広場で、ブーケトスをしたり、フラワーシャワーができるようでした。神秘的な教会式のあと、みんなでわいわいと盛り上がることもできる会場でした。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/11/21
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.7
- 会場返信
チャペルが素敵すぎました。
本物の教会だけあって、雰囲気が素晴らしかったです。天井が高くて、ステンドグラスも本格的で、椅子も年季が入ったもので本当に素敵な空間でした。日曜礼拝が行われてる教会だけあって、広いのでマイクを使っての進行でした。外に出ても白い外観と長い階段があって、天気にも恵まれてたので絵になる素敵な景色でした。本当に昔からあるノスタルジックで素敵な教会でした。挙式のみだったので、料理は食べていません。駅から歩いて10分圏内なので、問題なく歩ける距離です。最寄りの駅が地下鉄の出口で4つあるので、色々な方面からのアクセスも便利です。受付を担当していたのですが、スタッフの方は非常に親切にしてくださり感じは非常に良かったです。本格的なチャペルでの挙式を希望されてる方には絶対オススメです。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/09/13
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
本物志向の方にオススメです
後々、自分が式を挙げた結婚式場がつぶれるということになったら嫌で、重要有形文化財という点に惹かれて見学に行きました。式場として建てられたものではなく実際に礼拝に使われているカトリックの教会で、むしろ式場として使わせていただいているということでした。ミサがあるので日曜午前は使えません。天井がとても高く、とても広いのでかなり圧倒されます。実際の式を見学させていただきましたが、パイプオルガンの音色もすごく大きいです。教会が広すぎて、参列者が少ないと寂しい印象になるかなと思いました。披露宴会場は隣のビルの2階または3階で、可もなく不可もなく、よくある会場という感じでした。人数によってワンフロアまるまる使ったり半分に仕切って使ったりできます。キッズスペースがありました。初期見積はわりとお値打ちだと思いました。音響費もサービスで無料にしてくれました。ただ、もちろん最低限のものしか入っていなかったので、どこまで上がるかはわかりません。初期見積りでは演出が一切入っていませんでした。お肉とデザートを試食しましたが、美味しかったです。シェフもパティシエの方も挨拶してくださり、好印象でした。新栄の駅から歩いて10分くらいで、ヒールでも歩ける距離だと思います。初めて見学に訪れた式場だったので見積を見てもピンと来ませんでした。丁寧に説明していただき、仮予約の対応もしてくださいました。カトリックの本物の教会なので、こだわりの強い方、本物志向の方にはオススメです。ただ、逆に言えば宗教色が強いので、家族や親族の意向は確認したほうが良いかなと思います。教会前の大階段でフラワーシャワーができます。また、籠に入った白いハトを放つ演出もできます。実際の結婚式を見学させていただけるので、見学すると自分に合うかどうかイメージがつきやすいと思います。ここで挙式をするには、事前に牧師さんによる結婚講座を4回受ける必要があります。内容的には参考になるものだと思いました。詳細を見る (824文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/06/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
思ったより和気あいあいとした演出があって楽しかった
まず教会の大きさが今まで出席してきた中でもかなりの規模でした。外観も内観も歴史あり、威厳のある雰囲気で自然と背筋が伸びる感じです。正面のステンドグラスが美しく、パイプオルガンの音色が広い教会内に響き、粛々と結婚式が進められました。とても広く、披露宴会場も西洋風な作りでした。挙式の演出は伝統に基づくスタイルでしたが、披露宴では砕けて楽しい余興や巨大クラッカーでのインパクトのある演出があり楽しかったです。お料理もとってもおいしかったです。お皿や盛り付けまですごくこだわってありました。2人のウェディングケーキもオリジナルの豪華なもので、日本刀でケーキ入刀していて珍しかったです!初めて行く場所だったのですが、教会が大きいので、歩いて向かっていたら遠くからでもわかる存在感です。駅からの道もわかりやすく、5分くらいで着いたので近かったです。飲みものを聞きに来てくれるタイミングが良く、いつでも親切に対応してくれました。教育が徹底されているなぁと感心しました。とにかく重厚で落ち着いた雰囲気が素敵です。コンセプトがしっかりしていて、結婚式本来のスタイルを希望されてるカップルにはおすすめです。詳細を見る (495文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/07/02
- 訪問時 35歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- ステンドグラス
- バージンロードが長い
この会場のイメージ156人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | カトリック布池教会内 聖ヨゼフ館(リゾートトラストグループ)(営業終了)(カトリックヌノイケキョウカイナイセイヨゼフカン) |
---|---|
会場住所 | 〒461-0004愛知県名古屋市東区葵1-12-23結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |