クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.7
- 披露宴会場 4.0
- コスパ 3.8
- 料理 4.1
- ロケーション 3.9
- スタッフ 4.2
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ156人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 3.2
幻想的な教会とあたたかいスタッフ
【挙式会場について】ステンドグラスがとても素敵です。古くからある教会でとても幻想的な雰囲気があります。天井も奥行きも広さがあります。バージンロードも長く、ウェディングドレスのベールが映えると思います。バックには大きなパイプオルガンがあります。本格的なパイプオルガンで、素敵な音が聞こえます。挙式の際には3曲ほど演奏家のかたが、引いてくださるようです。また、聖歌隊の方もバックにあるステージで歌ってくださいます。パイプオルガン、素敵な声が教会に響きわたります。ただ、天気がよい日は日の光が入るので気にならないかもしれませんが、建物自体が古いので曇りや雨の日は薄暗いです。そして、建物が広く、参列者の座るところも広いため、参列者の人数が少ないと寂しさを感じるかもしれません。【披露宴会場について】高級感のあるシックな雰囲気があります。会場は教会のすく隣にあります。エレベーターもついています。2階と3階だ会場です。地下一階は参列者の待つスペースがあります。地下なのでなのか、薄暗く感じました。古い、ホテルやレストランの宴会スペースのような雰囲気でした。【スタッフ・プランナーについて】ゆったり落ち着いた方でとてもよかったです。焦らされることもありませんでした。なので、じっくり考えることができました。【料理について】お料理は、あまり期待できないかもしれません。創作フレンチ?で変わったお料理が多かったイメージです。「おいし~!」とはなりませんでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】教会はとても大きく遠くからでもよくわかります。名古屋駅からはタクシーか電車で行くのがいいかもしれません。最寄り駅は新栄駅で駅からは10分程度で着きます。フェアの際は駐車場も利用できました。【コストについて】お値打ちだと思います。他の結婚式場さんよりも安くすませられます。【この式場のおすすめポイント】教会の雰囲気はとても良いです。パイプオルガン、ステンドグラスととても幻想的でおすすめです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】建物が少し古いのと、交通アクセス、お料理はチェックするとよいと思います。相談すると親身になってくださるので、不安な点はどんどん相談して良いと思います。詳細を見る (824文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.0
重厚感あふれる教会での挙式
【挙式会場について】本物の教会という感じで、とても重厚感があります。チャペルは天井が高くて圧倒されます。外観も建築物がきれいに見えて、良い雰囲気です。【スタッフ・プランナーについて】ウエルカムドリンクがあり、挙式前の時間ももてなしがありました。待合室もテーブルがたくさんあったので座る場所に困りませんでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】名古屋地下鉄の桜通線の駅からでも、東山線の駅からも歩いて行けます。周りは住宅街です。近くには公園があります。敷地内には、礼拝堂もあります。【この式場のおすすめポイント】挙式当日は雨でしたが、屋内型だったので、雨が降っても大丈夫でした。本物の牧師さんが挙式をしてくださるので、本物にこだわりたい人にはおすすめです。プロのカメラマンの方が写真を何枚もとってくれるプランのようで、記念に残る挙式になると思います。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/05/31
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
最高に感動する挙式を見ることができました…!
【挙式会場について】これ以上最高な挙式は無いのでは無いでしょうか?本格的な教会なので足を踏み入れてすぐは独特の緊張感というか、幻想的な空気感に圧倒されていましたが、その場の空気感が馴染んでくると、温かいような不思議と落ち着ける空間に思えてきます。重厚感のあるパイプオルガンの音で新婦が入場した際にはその美しさに、会場全体から「素敵」「綺麗」という声が漏れていました。私も感嘆して声を上げたそのひとりです。【披露宴会場について】とってもラブリーで可愛らしい披露宴会場でした。落ち着いたピンクとホワイトでコーディネートしてあり、テーブルセッティングも雰囲気に合わせて丁寧に準備してありました。1つ1つのテーブルの間もゆっくり取ってあったので余裕を持って座ることができました。【スタッフ・プランナーについて】全ての仕事を丁寧にこなされていて、ゲストに対する対応も親切で良かったと思います。料理を出されるタイミングやお皿を下げられるタイミングも、ちょうどよかったです。【料理について】シンプルな白いお皿に芸術作品の様に載せられているお料理が印象的でした。口当たりも優しく老若男女年齢関係なく食べれるお料理のように感じられました。デザートまで含めても量がちょうどよく綺麗に完食することができました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】地下鉄の車道駅から徒歩5分程度で式場にたどり着くことが出来ました。建物自体に存在感があるため、迷う方はいないと思います。【この式場のおすすめポイント】皆さん書かれているかと思いますが、なんと言っても教会の素晴らしさでは無いでしょうか?国の登録有形文化財にもなっているということでこんな歴史のある大聖堂で挙式は珍しいと思います。詳細を見る (647文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/21
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
心から清められるような挙式会場
【挙式会場について】この教会を超える挙式会場はなかなかないのでは?と思います。何と言っても本格的で迫力があります。天井も高く響き渡るパイプオルガンの音は今までに感じたことのない迫力があり、まるで自分の心が清められるようで純粋に綺麗だと感じることが出来ました。新郎新婦の美しい姿ともマッチしていて幻想的でした。【披露宴会場について】作り自体はスタンダードな披露宴会場だと思います。でもコーディネートも良く出来ていて明るく心地よい空間だと感じました。新郎新婦の表情もよく見ることができ、お料理もゆっくりと楽しめました。【スタッフ・プランナーについて】なにごとに対しても丁寧に行ってくださったので好感が持てました。料理の配膳のスピードもちょうどよかったですし、細やかな声掛けが出来ていました。【料理について】繊細な盛付けに食べやすい味付け、美味しいお料理で思わず感動してしましました。式場の豪華な雰囲気とも合っていて量もちょうどよかったの最後まで美味しく完食することが出来ました。デザートもとてもおいしかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からの移動も5分ほどと楽で移動しやすかったです。教会が大きく目印になりますし有名な場所なので、この辺の土地にゆかりのある人であれば、誰しもが知っていると思います。【この式場のおすすめポイント】何と言っても立派な教会で挙式を挙げることが出来ること。スタッフさんの印象もよかったです。詳細を見る (535文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/30
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
立派で厳粛な教会式でした
【挙式会場について】正式な教会での式は初めてでした。結婚式場のチャペルとは全く違い、本当に教会です。どこを見ても立派という言葉しかでず、厳粛な雰囲気は式にとてもよく合っていました。音楽も賛美歌で、最初から最後まで王道の流れはとても良かったです。【披露宴会場について】隣接する会場だったので移動は楽でした。広さは式場としては普通程度だと思います。白をベースにした会場だったのでお花やテーブルクロスの色は映えていました。【スタッフ・プランナーについて】手慣れているというか、全員すごく丁寧に動かれていました。配膳などの所作が綺麗で、見ていて安心できます。【料理について】一皿ずつ、どれも美味しかったです。個人的にはどれが特別美味しいというよりかは、すべてがまとまっていて美味しいと感じました。盛り付けも華やかで見ていて楽しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からそこまで離れておらず、比較的行きやすい場所にあったなと思います。この地域に行ったのは式当日が初めてでしたが、教会が大きいので見つけるのは簡単でした。【この式場のおすすめポイント】本格的な教会式を考えている方にはいいと思います。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/05/15
- 訪問時 26歳
ドレス・衣装
挙式会場
- 下見した
- 3.2
幻想的な教会とあたたかいスタッフ
ステンドグラスがとても素敵です。古くからある教会でとても幻想的な雰囲気があります。天井も奥行きも広さがあります。バージンロードも長く、ウェディングドレスのベールが映えると思います。バックには大きなパイプオルガンがあります。本格的なパイプオルガンで、素敵な音が聞こえます。挙式の際には3曲ほど演奏家のかたが、引いてくださるようです。また、聖歌隊の方もバックにあるステージで歌ってくださいます。パイプオルガン、素敵な声が教会に響きわたります。ただ、天気がよい日は日の光が入るので気にならないかもしれませんが、建物自体が古いので曇りや雨の日は薄暗いです。そして、建物が広く、参列者の座るところも広いため、参列者の人数が少ないと寂しさを感じるかもしれません。詳細を見る (824文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.0
重厚感あふれる教会での挙式
本物の教会という感じで、とても重厚感があります。チャペルは天井が高くて圧倒されます。外観も建築物がきれいに見えて、良い雰囲気です。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/05/31
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
最高に感動する挙式を見ることができました…!
これ以上最高な挙式は無いのでは無いでしょうか?本格的な教会なので足を踏み入れてすぐは独特の緊張感というか、幻想的な空気感に圧倒されていましたが、その場の空気感が馴染んでくると、温かいような不思議と落ち着ける空間に思えてきます。重厚感のあるパイプオルガンの音で新婦が入場した際にはその美しさに、会場全体から「素敵」「綺麗」という声が漏れていました。私も感嘆して声を上げたそのひとりです。詳細を見る (647文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/21
- 訪問時 29歳
披露宴会場
- 下見した
- 3.2
幻想的な教会とあたたかいスタッフ
高級感のあるシックな雰囲気があります。会場は教会のすく隣にあります。エレベーターもついています。2階と3階だ会場です。地下一階は参列者の待つスペースがあります。地下なのでなのか、薄暗く感じました。古い、ホテルやレストランの宴会スペースのような雰囲気でした。詳細を見る (824文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
最高に感動する挙式を見ることができました…!
とってもラブリーで可愛らしい披露宴会場でした。落ち着いたピンクとホワイトでコーディネートしてあり、テーブルセッティングも雰囲気に合わせて丁寧に準備してありました。1つ1つのテーブルの間もゆっくり取ってあったので余裕を持って座ることができました。詳細を見る (647文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/21
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
心から清められるような挙式会場
作り自体はスタンダードな披露宴会場だと思います。でもコーディネートも良く出来ていて明るく心地よい空間だと感じました。新郎新婦の表情もよく見ることができ、お料理もゆっくりと楽しめました。詳細を見る (535文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/30
- 訪問時 28歳
料理
- 下見した
- 3.2
幻想的な教会とあたたかいスタッフ
お料理は、あまり期待できないかもしれません。創作フレンチ?で変わったお料理が多かったイメージです。「おいし~!」とはなりませんでした。詳細を見る (824文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
最高に感動する挙式を見ることができました…!
シンプルな白いお皿に芸術作品の様に載せられているお料理が印象的でした。口当たりも優しく老若男女年齢関係なく食べれるお料理のように感じられました。デザートまで含めても量がちょうどよく綺麗に完食することができました。詳細を見る (647文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/21
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
心から清められるような挙式会場
繊細な盛付けに食べやすい味付け、美味しいお料理で思わず感動してしましました。式場の豪華な雰囲気とも合っていて量もちょうどよかったの最後まで美味しく完食することが出来ました。デザートもとてもおいしかったです。詳細を見る (535文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/30
- 訪問時 28歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | カトリック布池教会内 聖ヨゼフ館(リゾートトラストグループ)(営業終了)(カトリックヌノイケキョウカイナイセイヨゼフカン) |
---|---|
会場住所 | 〒461-0004愛知県名古屋市東区葵1-12-23結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |