結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

きょままま (24歳・女性)

公開:2010/04/05

招待客側からの子連れの断りかた

13件

役に立った:4

夏に大学からの友人(新婦)の結婚式に招待されました。
その際、私の娘も参加をお願いされとても困っています。

私の娘は腕白という言葉では片付けられない程の暴れん坊です。
今は1歳ですがとにかく自己主張が激しく…
歩きたがる時に抱っこしたら絶叫。食べるのを手伝おうとしたら発叫。
勿論綺麗には食べられません。機嫌が良い時は良い時で喃語で話しまくります。
夏の結婚式の時点では2歳目前なのでさらに酷くなっているのは目に見えています。
おそらく出席しても私たち親子は殆ど会場にはいられないでしょう。

いつも家では発叫したりしたらお皿を下げたり
じっとしない時には言い聞かせて怒りますが
披露宴という場ではそれも無理だと思います。

参加者は私含めて新婦友人10名(私以外独身)、新婦親戚30人、新郎親戚40人で子供は私の娘のみ。

新郎新婦はとても子供好きで一緒に食事した時も暴れる娘を見てもとにかく
可愛い可愛い♪でしたので「子供がいたら場が和むから♪」と言っていますが、
やはり親戚には子供が嫌い人もいるし、私が会場を出入りするのが目につく人もいるし
何より本来子連れはマナー違反なのでそれ自体を良く思わない人もいるでしょう。
結婚を経験した私としては、結婚式は2人を祝う席であれどもやはり家と家のもの、
新婦友人の非常識=新婦の非常識に思われる事もあると考えるので
娘の参加は断りたいのですが、暴れても大丈夫大丈夫♪と粘られ、ひきません。。。


私はこの話が出る前から娘を預ける前提で出席する返事を出し、
受付や友人達との余興を引き受けたので今から欠席は出来ません。
また、預けるのは義家族で会場まで来て貰うことが出来ないので合間に会わせる事も出来ません。

何か角がたたない、良い断り方はありませんか??
正直に「両家の親戚に印象悪かったら困るから」と言うのも
「私たちの親戚はそこまで狭量じゃない!」と取られかねないと思い、言いづらいです。
素直に言っても大丈夫でしょうか??


どうかよろしくお願いします。

この質問への回答募集は終了しました

13件の回答があります

  • Kamalaさん (33歳・女性)

    子連れの出席を頼まれても

    公開:2010/04/05

    役に立った:2

    あっちゅ~さん がとても悩まれているのが伝わりました。

    大切な友人の結婚式ですから、そんな些細なことでもあっちゅ~さん にしてみればとてもとても大きな悩み事となってしまうのですね。

    私はあっちゅ~さん の考えは間違っていないと思うんです。
    どんなに新郎新婦が子供好きで出席をお願いされても、落ち着いていられないお子さんが出席しているとちょっと嫌だなと思うゲストの方はいると思うんですね。
    特にシーンとした中で黙っていられるお子さんの方が珍しいですし、「他の方に迷惑になると困りますから」とはっきり言う事は親としてあっちゅ~さん がお断りすることは新郎新婦が口出しすることではないと思うんです。

    押し問答があろうとも、あっちゅ~さん が自分自身も新郎新婦を心から祝福する時間を堪能したいから子供は連れて行けないとはっきりと言ってあげることは角が立つ立たないの問題にはならないと思いますよ。

  • sachirinさん (32歳・女性)

    こちら側の事情、と説明するのが角が立たないと思います

    公開:2010/04/05

    役に立った:1

    子供を連れてきたいと招待客に言われて困るパターンと逆パターンですね。
    本当に結婚式の数だけ色々な悩みがあるものだと、ご心中お察しいたします。

    受付や余興を引き受けられたということは、その間は娘さんは見ていられないということですよね?それだけでも断る理由には十分なように思えますが、あっちゅ~さんのご主人などが出席してその間は見ていてくれるということなのでしょうか。もしくはシッターなど手配してくれているのでしょうか。もし、そうでないなら2歳目前というとても手のかかる時期に、とても放ってはおけないですよね。(ついでに言うのであれば、普通仲が良くても独身の面子がそろっていれば、余興や受付のメンバーから子供持ちは外すのが配慮だと思います…)

    新郎新婦側を慮る事情で言っても「うちは大丈夫」と全て押し通されかねないので、「子供は人見知りがあって大勢のいるところが苦手」ですとか「暑い時期なので体調管理が心配」ですとか、そういった理由をつけてこちら側の事情としてお断りするのが良いかと思います。実際に夏の時期に新型インフルが流行ったりもしましたし…。
    「本当に」子供が好きな人なら、そういった理由ならわかってもらえるはずだと私は思います。逆にそれでもゴリ押しされるようなら、言葉は悪いですが、アクセサリー的な存在に考えられている気がします。この場合あくまで大事なのはゲストであるあっちゅ~さんとお子様の体調と気持ちだと思うので。
    あっちゅ~さんが誰にも預けられない環境なら話は全く別ですが、この場合は預かってもらえる環境が整っていると言うことですよね。
    それでもごり押しされるようなら、はっきりとお断りするしかないかなと思います。

    ご友人がわかってくださると良いですね。

  • うさぎひつじさん (34歳・女性)

    角がたたないよう・・・

    公開:2010/04/05

    役に立った:1

    こういった場だと子供がいると落ち着かないし、迷惑になるというお気持ち、お察しします。

    みなさんが書かれているように、あっちゅ~さん側の都合を理由に断るのが角が立たなくていいと思います。
    ・ひさしぶりに子供と離れて美味しいお料理をゆっくり堪能したいから。
    とか
    ・結婚式の時間帯はちょうどお昼寝時間だから、その前後は機嫌が悪くなるので。
    とか
    sachirinさんが書かれているように、(うるさく騒がれるからではなく嘘でも)
    ・人見知りが激しくて、大人ばかりの知らない場所に連れていくと泣きっぱなしなってしまい可愛そう。
    とするのもいいと思います。

  • ゆかりん17さん (29歳・女性)

    お断りするのも大変ですが・・・

    公開:2010/04/05

    役に立った:1

    お断りするのも大変ですが、あっちゅ~さんが楽しく落ち着いて出席できるためにも、はっきりとお断りしたほうが良さそうですね。
    他の皆さんもご意見を下さっているように、新郎新婦の親戚側のことを心配してっていう理由では通用しないかもしれませんし、あっちゅ~さん側の理由をお伝えになったほうがいいと思います。
    自分も子どもが一緒だと落ち着いて披露宴を楽しめないということや、お子さんの体調や機嫌のことを伝えるとともに、すでに義両親へ預けることをお願いしてるのでしたら、「義両親も預かるのを楽しみにしてて、しかも披露宴のような場に子どもを連れて行くのはかわいそうだと言っている」というようなことも理由に入れていいのではないかと思いますよ。

  • ぽたぽたさん (32歳・女性)

    難しいですね;

    公開:2010/04/06

    役に立った:1

    逆のパターン(お子さんを連れてらっしゃるつもりの方に何となく「おひとりで」とお願いしたい)というのはよく拝見しますが、あまりない状況だけに理由を考えるのも難しいですね。心中、お察し申し上げます。

    角が立たない方法としては、皆さんがおっしゃるようにあっちゅ~さん側の事情を挙げられるのが良いかと思います。
    (ゆかりん17さんのおっしゃっているような義理のご家族のことを理由に挙げるのはとても良いアイデアかと!)

    あとは、新婦とどのくらい仲が良いかにもよりますけれども、明け透けに物を言っても大丈夫な間柄でしたら「お2人が子どものことを考えてくれて披露宴にご招待してくださるのはありがたいけれども、親族ならまだしも友人が式や披露宴の最中に泣いてしまう可能性のある小さい子供を連れてくることに抵抗のある方はいらっしゃるものなので、お気持ちだけいただいておいて子供はやはり連れていけません。ごめんなさい」ときっぱりお断りしてしまうのも良いのではないかと思います。
    ご本人たちが子供好きなので(そしてご本人たちの結婚式なので)、他のゲストの気持ちやあっちゅ~さんがおっしゃっているとおり“本来のマナー”まで考えが及んでいない可能性もありますから、今後のことも考えてはっきり言ってしまうのも良いかも…と個人的には思います。

    ところで、受付や余興を引き受けてらっしゃるとのこと、他に一緒に出席されるご友人方にも「こう思っているので子供を預けて出席したいんだけど…」と説明して協力を仰いでみるのも一案かと思います。
    ご新婦様のことも考えて良い案を出して下さるかもしれませんし、近くに事情をわかっている友人がいるだけであっちゅ~さんご自身も気持ちが楽になると思います。お1人で抱え込まないでくださいね。

    お悩みが解決しますこと、お祈りしております。

  • bataco*さん (28歳・女性)

    それは困りましたね

    公開:2010/04/06

    役に立った:1

    結婚されるカップルがあっちゅ~さんの娘さんを可愛がってくれるのは、とっても嬉しいことだと思うのですが、
    娘さん連れではあっちゅ~さんも疲れてしまうでしょうし、娘さんにとっても慣れない場でお利口にしているのは大変ですよね。

    やはり、みなさんがおっしゃる通り、あっちゅ~さん側の都合でなんとかお断りするのがいいかなぁと思います。

    ・夫が、義家族の集まりに娘を連れていくことになっている
    ・義母が孫(娘さん)と会うのをとっても楽しみにしている
    ・その時間帯には機嫌が悪くて連れて行けない

    などなど。考えてみましたが、どうでしょうか?
    少しでも参考になるようなことが書けていたら、うれしいです。

    なんとか、上手にお断りできるといいですね。

  • あっちゅ~さん (24歳・女性)

    皆さんありがとうございます

    公開:2010/04/07

    役に立った:2

    お返事遅くなり申し訳ありませんでした。

    友人と、なんとか決着がつきました。

    最初、皆さんの回答を元に
    ・義母が楽しみにしていて出掛ける予定を立てている事
    ・昼寝時間と被り、慣れない場所だとさらに手の付けられないぐずりになる事
    ・私自身が気兼ねなく2人をお祝いしたい事
    を伝えました。

    すると
    「義母さんにはなんとか次にしてもらえないか頼めないかな?
    子供は泣くもの、私たちは気にしない、むしろ可愛い♪ 
    だから歩きたければ会場を自由に歩かせてあげれば良いよ♪
    それならあなたも気兼ねなく楽しめると思う♪」
    と、まぁ粘られ粘られ……。

    受付や余興の時に子供を見れないしと言うとまた
    「会場で自由にさせればいいよ~♪私の親戚がいっぱいいるから迷子にもならないし♪」 
    と、驚きの返答が返ってきて、別室を用意してくれる事も
    シッターを頼んでくれるつもりが無い事もわかりました。

    結局、わざわざこちらで皆さんに丁寧な回答を頂いたにも関わらず
    あまりに相手に話が通じないというか、結婚式に対する甘い考えに
    これじゃあ駄目だと思い、本来マナー違反である事と結婚式での立ち振舞いは
    常識を問われる大切なものだと言う事をハッキリ言ってしまいました。

  • あっちゅ~さん (24歳・女性)

    続きです

    公開:2010/04/07

    役に立った:2

    ここで私がハッキリ言わなければ友人は相手側親戚に非常識と認識される、
    2人に子供が出来た後に招待された結婚式で子連れ参加を当たり前だと思いかねない、
    と思ったからです。言うには悩みましたが、私だけならまだしも
    友人が今回の式や今後の参加で非常識のレッテルを貼られるのは止めたかったので…

    幸いにも私の不安は杞憂に終わり、友人夫婦は
    「子連れ参加はマナー違反全くだと知らなかった、
    結婚とは何か(家と家のもの)を結婚式前に知る事が出来て良かった、
    自分たちの結婚式という事にすっかり浮かれすぎていた」
    と言ってくれました。また、
    「私たちの事を考えてくれてるのがよくわかった。言ってくれてありがとう」とも。

    言ったすぐ後は言い過ぎたかと後悔もしましたがとても良い結果になり安心しました。
    皆さんの回答をうまく活用出来ず大変申し訳なかったんですが
    よし断るぞ!と(変な言い方ですが…)粘る友人に強気で行く事も出来ましたし
    言った方が2人のためという回答に背中を押して貰った事もありとても助かりました。
    ここで聞いてなければ上手く言えずなぁなぁになってたかも…。

    本当にありがとうございました!

  • Kamalaさん (33歳・女性)

    伝わって良かったですね!

    公開:2010/04/07

    役に立った:1

    大切に思っている友人だからこそ、常識非常識をちゃんと伝えてあげたいあっちゅ~さん の気持ち、とてもよくわかります。

    自分の経験がその人の経験になってゆくんですよね。
    ”丁寧に断る”事よりもはっきり伝えてあげれたことはきっと彼女たちの将来に繋がることと思います。

    私にもとても大切にしている友人がいるので今回のご相談にとても感動してしまいました。もしも、これから私の身近でもそのようなことが起こったらあっちゅ~さん のように伝えていこうと思います。

  • うさぎひつじさん (34歳・女性)

    無事解決して良かったです!

    公開:2010/04/08

    役に立った:1

    最終的にうまく伝えられて&友情が壊れることがなく済んで良かったです。
    アドバイスをしたものの、私だったらここまでちゃんと伝えられなかったかもしれません。 あっちゅ~さんはすごいです!
    結婚する二人にとっても、家庭を持つ大人としてまた一歩成長できたのではないでしょうか?

    当日は、お友達を心から祝福してあげてくださいね♪

  • bataco*さん (28歳・女性)

    よかった!

    公開:2010/04/08

    役に立った:1

    あっちゅ~さんは本当にしっかりされていて、なんだか感心してしまいました。
    ご友人は、はっきり言ってくれるしっかり者のお友達がいて幸せだなぁ、と思います。
    分かってもらえて、よかったですね。

  • ぽたぽたさん (33歳・女性)

    良かったです!

    公開:2010/04/08

    役に立った:1

    ご友人にしっかりわかってもらう形で解決して良かったです!
    本当に本当にお疲れ様でした!
    私も以前、同期の友人の出産に際して後輩が嬉しい気持ちが先走ってしまいちょっと気になる行動をしてしまったときに後々のことを考えて注意をした経験がありますが……伝えた方が良いかどうか、伝えるときはどう伝えたら良いか、伝えた後も同じ関係でいられるかどうか……すごく悩んだ覚えがあります。
    “本人のためを思って”と一言で言っても色々難しいですよね。

    お疲れ様でした!
    結婚式、お友達たちと楽しんできてくださいね♪
    素敵な1日になるよう祈っております!

  • ゆかりん17さん (29歳・女性)

    よかったですね(^^)

    公開:2010/04/08

    役に立った:1

    うまく伝わってよかったですね!
    丁寧に断ると、お友達が今後非常識な行動を取るかもしれない可能性を残すことになっていたかもしれませんね。
    お友達が理解し、納得するように結婚式のマナーを説明したあっちゅ~さんはとてもしっかりしてるなぁ~と思いながら回答を読ませていただきました。
    あっちゅ~さんとお友達の関係も壊れずにすみ、本当に良かったです!
    結婚式、楽しんで参加してきてくださいね(^^)

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。