結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

はるかさん (25歳・女性)

公開:2023/06/06

不参加するゲストについて

26件

役に立った:1

この度7月に結婚式を挙げることになりました。
元々コロナの影響もあり、1年延期していて招待した友人達も楽しみにしてくれていると言っていました。

しかし、いざ出席確認をすると、最初は行くと言ってくれたのに返信ハガキには不参加に丸がしてあり、中には連絡もハガキも出さずに御祝儀だけ送ってくる方も居ました。
そして不参加のハガキを出した人全員が期限を過ぎてからの提出で、それについての謝罪は一言もありません。
最終的に返信ハガキも連絡もしてこない人達にはこちらから連絡しましたが、返事を出すのを忘れてた!不参加!と言われてしまいもうメンタルがボロボロです...。

それぞれ事情があると思うので結婚式に来ないなんてありえないとは思いません。
ただ、もう少し早く言って欲しかったなぁ、ハガキの前に連絡が欲しかったなぁ、式まで1ヶ月切ってからの連絡ってどうなんだろうなぁ...などグルグル考えてしまいます。
関わりが薄い訳でも無い間柄で、1、2人ではなく約1テーブル分の人数からそのような対応を取られると心がしんどいです。

長々とまとまりの無い事を書いてしまって申し訳ありません。ただ少し誰かに聞いて欲しくて投稿しました。
ここまで読んでくださった皆様、ありがとうございました。

この質問への回答募集は終了しました

26件の回答があります

  • さくらもちさん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    辛かったですね…

    公開:2023/06/06

    役に立った:2

    この度はご結婚おめでとうごさいます。
    それは辛い思いをされましたね…

    延期になる旨、延期になって変更日がいつになるかもあらかじめ伝えておいたんですよね?
    どちらにしろ、不参加となるならハガキでなく一報をまず欲しいですよね。本当に失礼な対応だと思います。
    私なら、今後のその友人との繋がりや対応にもよりますが、そのグループとの今後の関わりも含めて、考えていくかなぁとおもいます。

    結婚式前に辛い思いだったとは思いますが、切り替えて結婚式を楽しんでくださいね!

  • りりりさん (28歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お辛いですね

    公開:2023/06/06

    役に立った:2

    お悩み拝見しました。
    結婚式を延期していつぐらいの日付になるとは
    しっかり伝えていたんですよね??
    でしたらひどいと思います。
    ですが、考えても仕方ないので
    来てくださるかたと最高の結婚式にしてください!

  • ketaさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    もう気にしないようにしましょう!

    公開:2023/06/06

    役に立った:2

    延期していた挙式がようやく開催できること、
    本当に良かったですね!
    当日は思いっきり楽しんで、最高の式にしてください。

    返事が遅い人やマナーがなってない人、
    必ずいますよね。
    私も挙式を挙げる時には苦労しましたよ。

    けど、これを機に人間関係を見直せます^^
    本当に大切にする人たちを選んでくださいね^^

  • かおりんさん (33歳・女性)

    先輩アドバイザー

    来て下さる方と式を楽しみましょう(^^)

    公開:2023/06/06

    役に立った:2

    ご結婚おめでとうございます(^^)
    お悩み拝見し、とても心苦しく思います。
    私は家族婚だったので友人は招待できませんでしたが、結婚式に出席してお祝儀をお渡ししている友人の中でもしっかりお祝いを下さる方、よく会うのに全く何もない方‥様々でした。
    このような時に本当の姿というか、気遣いの部分がよくわかりますよね。
    モヤモヤは残るかもしれませんが、これらを反面教師として、式当日は来て下さる方と思いっきり楽しんでください(^^)!

  • すーさん (30歳・女性)

    悲しいですね

    公開:2023/06/06

    役に立った:2

    結婚式を欠席されるということだけで悲しくなるのに、その対応だと余計悲しくなりますね、、私も式の出欠関連で悲しい思いをしたのでよく分かります。
    今は辛い気持ちが大きいかと思いますが、そういう方との今後のお付き合いを考えるいいきっかけになったと思って、気持ちを切り替えて来てくれる方と思いっきり楽しめるように準備頑張ってください^^きっと当日は欠席された方のことを考えることのない最高の一日になると思います。

  • はりさん (37歳・女性)

    先輩アドバイザー

    結婚式で友達の整理になる可能性あります

    公開:2023/06/06

    役に立った:2

    ご結婚おめでとうございます。
    私も3年延期したので最初招待した時よりは欠席者も増えました。ほんと悲しくなりますよね。
    結婚式で友達の整理ができるとよく聞きますが、相手の対応次第では今後の付き合い方も変わってくると思います。
    あまり気にされない方がいいと思います。

  • 田んぼさん (37歳・男性)

    先輩アドバイザー

    お気持ち

    公開:2023/06/06

    役に立った:1

    お察し致します。

    様々な人がいて、その対応をすると疲れてきますよね。

    そういう配慮に人柄が出るかと思います。

    お二人と御出席される方々にとって、素敵な一日になることを願っております!

  • チョコクランチさん (40歳・女性)

    先輩アドバイザー

    辛かったですね

    公開:2023/06/06

    役に立った:2

    この度はご結婚おめでとうございます!
    お悩み拝見しました。
    お辛かったことと思いますが、きになさらずに、来てくれるゲストを大切にしましょう!
    これをきにお付き合いを見直すのもアリだと思いますよ!
    素敵なお式にしてくださいね\(^o^)/

  • どりさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    来てくださる方と最高の式を楽しみましょう!

    公開:2023/06/06

    役に立った:2

    拝見させていただきました。
    わたしも同じくコロナ真っ只中での結婚式で延期をして当初の予定よりかなりゲストの方が減ってしまいました…不参加のお知らせ悲しいですよね…
    とてもお辛いお気持ち分かります。

    ですがもう来てくれない方のことはそれまでだなと思って来てくださる方と思い切り楽しもうと思いました!
    友達にもこの状況を相談したことがあるのですが、おんなような同じ経験してるけど結婚式楽しみにしてるよと言って励ましてもらいました。

    楽しみにしてくださる方もたくさんいるのでその方達と思い切り結婚式楽しまれてください(^^)
    最高の式になること願っております!

  • かなみんさん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    本当にお辛いですね、、、

    公開:2023/06/07

    役に立った:2

    はるかさん
    この度はご結婚おめでとうございます。

    延期となって1年、楽しみにしていた結婚式なのに、お辛い気持ちになりますよね。
    私もコロナ禍で結婚式を挙げたので欠席が多く、お気持ちとでよくわかります。
    そして、早めに式の日程は伝えているのだから、lineでもいいので、一言欲しかったですよね。
    招待状も安くはないので、、、。

    なので、私は今後友人が結婚式の招待状を送ってくれたら、早めに返そうと決めました。もしも行けない場合は丁寧に電話するなりlineするなりで連絡をとって、私が感じた辛い気持ちをその友人にはさせまいと決めました!
    当時は本当に辛くて毎日泣いていましたが、来てくださったゲストとは本当に楽しい1日を過ごすことができたので、勉強になったと思うようにしています。

    すぐには気持ちが切り替えられないかもしれませんが、来てくださったゲストと当日は思い切り楽しみましょう!!!
    素敵な1日になることを心から願っております!

  • Meeccoさん (40歳・女性)

    先輩アドバイザー

    良い機会と思って!

    公開:2023/06/07

    役に立った:2

    お悩み拝見しました。
    お辛い想いをされたんですね。

    今までは仲が良かったと思っていた友達でも、結婚を機にお付き合いが終わるかたもいます。

    私も結婚式の招待状を出したにも関わらず、lineでは返答があったもののいざ参加のお返事をというタイミングで音沙汰が無くなった人もいました。

    本当に心からお祝いをしてくれるお友達が残れば、その方たちを大切にしていく方が何倍も価値があります!
    これからもどんどんお友達は精査されていくと思いますので、今回の事はあまり気にせずです!

  • りいさん (33歳・女性)

    先輩アドバイザー

    それは失礼すぎますね!

    公開:2023/06/07

    役に立った:2

    お気持ちお察しします、辛いですよね><
    欠席するのはもちろん仕方のないことですが、あまりにもあり得ない失礼な対応ですよね。

    正直驚いてしまいましたが、世の中にはそのような失礼な対応をする人も一定数いるというのも事実です。
    私なら、そんな人たちとは今後関わらないようにします。
    ここはもう諦めて切り替えましょう!

    その人たちのことを考えるよりも、結婚式に来てくれる、自分のことを心からお祝いしてくれる方たちのことだけを考えましょう^^
    結婚式は人生でたった一日の幸せな日です。本当に温かい気持ちになれる最高の日です。

    どうかその日を楽しむことだけを考えて、ワクワクしながら準備を進めてください^^

  • ちゅーりっぷさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    そういう方もいますよね

    公開:2023/06/08

    役に立った:2

    私も誘った段階では行くよ!と返事をくれたのに、葉書では不参加になっていたり、葉書すら返してくれなかった方もいました。
    忙しかったりお金の面で余裕がなかったり、それぞれいろんな理由があると思うので気にしないようにしました。
    この件で私がマイナスな感情を抱いてしまった方は、もう必要以上に関わらないようにしています笑

  • riiさん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お辛かったですね、、

    公開:2023/06/10

    役に立った:2

    お心内お察しいたします。
    お辛かったですよね、、、

    欠席のご連絡があった以上、できる事はないと思いますので来てくださる方の事を考えて当日楽しんでください!

    結婚式は出席くださる方をおもてなしする場です!
    せっかくの延期後のお式、心から楽しめます様に!

  • milkさん (29歳・女性)

    気にしないで前を向く!

    公開:2023/06/10

    役に立った:1

    それは辛かったですね(・・;)
    でも終わったことはもう仕方ありません!
    来てくれる人たちに最高のおもてなしを!ということを1番に考えて、楽しく準備を進め、いい思い出に残る結婚式にしましょう!!

  • まゆさん (43歳・女性)

    先輩アドバイザー

    辛いと思いますが

    公開:2023/06/10

    役に立った:2

    とても辛いですね。

    ご友人様にもご事情がおありだとは思いますが、不参加のご連絡が遅いのも、ご返答をいただけないのも困りますよね。

    私も結婚式に絶対参加すると言ってくれていた友人が、結婚式直前で不参加となりとても悲しい思いをしました。

    気持ちの切り替えは難しいと思いますが、ぜひ参加してくださる方と一緒に、いっぱい結婚式を楽しんでくださいね!

  • ちりさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    今後の付き合いを考える

    公開:2023/06/12

    役に立った:2

    この度はご結婚おめでとうございます^_^

    延期される旨はもちろん伝えられていたんですよね。
    それでその対応、、、、
    私なら今後の付き合いを考えます。

    結婚式って友人の整理ともいうように、友人との価値観が浮き彫りになったりすると思います。
    なのであまり気にされないように、大切にしてくださる友人を大切にしていきましょう!

    素敵な結婚式になりますように

  • junさん (33歳・女性)

    悲しいですが

    公開:2023/06/14

    役に立った:2

    ありきたりな回答ですが、来てくれる方との時間を楽しんでください!

    お友達の対応、失礼だなと思ってしまいました。欠席でももう少し早く連絡するとか、できると思います。気持ちの整理がつくまでそっと距離を置いて、人間関係をリセットする機会にしてもいいのかと思います。

  • ゆみみさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    辛いですし、酷いですね

    公開:2023/06/16

    役に立った:2

    読みました、結婚式の招待状くらい誠実に対応して欲しかったですよね、いくらキャンセルでもね。相談者様の価値観や常識は正しいと思います、式で親切心のない対応された場合は私は一旦引きますね。許せない部分もありますし。当分は。今後の関わり方は任せますが少しでもモヤ付きが癒えますように

  • aaaさん (34歳・女性)

    何でお祝いしてくれないんだろうと悲しくなりますよね・・・。

    公開:2023/06/20

    役に立った:1

    私はコロナ禍での結婚式だたので、100名近く呼ぶ予定が、60名になりかなり不参加の欠席連絡がありました。欠席した中には、同じように締め切りを過ぎてからこちらから確認したら忘れてた!不参加!と言われる方が多かったり、ハガキだけで不参加を伝えてくる人もいました。その当時は社会人としてどうなんだろうとか思ったし、普通に仕事には行くのに、なんで結婚式には来てくれないんだろうとか、結婚式はお祝い事なのに、なぜ私達は祝われないんだろうと何度も泣いたこともありました。

    結婚式が終わってみて、不参加連絡があった方からお祝いが届いたり、会った時にお祝いをくださったり、不参加でもお祝いしてくださった方は何人もいました。そして何よりも、結婚式に来てくれたゲストの方々ととても楽しく過ごしたので、結婚式が終わってみると不参加の人への悲しみがまったくなくなっていて、それよりも来てくれたゲストの方との楽しい思い出が勝っていました。

    今は辛い時期かもしれませんが、はるかさん自身が結婚式を楽しんことが何よりも重要です!
    ぜひ、結婚式を楽しんでください!

  • みぃーきさん (35歳・女性)

    お辛いですね。。。

    公開:2023/06/24

    役に立った:1

    お悩み拝見いたしました。

    それぞれ色んな事情があるにしても、欠席の連絡がくると
    悲しい気持ちになりますし、式まで1か月をきってからの連絡は・・・
    あまりにも失礼ですね。

    お辛いでしょうが、気持ちを切り替えて当日きてくださる方々と
    最高の1日にしてくださいね!!!

  • まりさん (35歳・女性)

    辛い~~(´;ω;`)

    公開:2023/06/24

    役に立った:1

    はるか様
    こんにちは、お悩み拝見いたしました!
    それ、めっちゃ辛いです!不参加なのは仕方ないにしろ、忘れてたって言います?かなり失礼ですよね。
    頭の中、ぐるぐるするの分かります。私でも絶対そうなります。
    でも、来てくださる方がたくさんいる。今はそこにフォーカスして欲しいです。
    結婚式って幸せになるためにあります。あとは、周りの方に感謝する日。
    はるか様の祝いの日を、見に来てくれる方たちがいる。
    その方達にしっかり感謝の気持ちを伝えること、それを一番に考えながら、
    楽しく、無理なく準備を進めて言って欲しいです。
    来れない方のことは、放っておく。知らんぷり。
    はるか様を凹ませる方のことは、知らんぷり。
    それでいいんです。
    はるか様の人生の大事な一日一日を、笑顔で楽しく過ごして欲しいです。

  • えりかんさん (31歳・女性)

    辛いですよね…

    公開:2023/06/28

    役に立った:1

    延期後の日程は事前にしっかり伝えていたんですよね。
    それにも関わらず断り方があまりにもカジュアルですね…。
    心中お察しします。
    かなりしんどいと思いますが、結婚式は参列してくれるゲストのため、家族のため、そしてはるかさんとパートナーさんのためにあるのですから、あまり気にせず準備に集中するのが一番だと思います。
    これからのお付き合いも考えるような出来事ですが、それはひとまずおいておいて、今は結婚式の準備を楽しんでくださいね。

  • こすもさん (28歳・女性)

    それは辛すぎます。。。

    公開:2023/06/30

    役に立った:1

    ご結婚おめでとうございます!
    コロナの延期も重なったところにそんないい加減にされてしまっては悲しいですよね。

    主人の友人にもいい加減な子がいて夫婦で落ち込みました。
    もう間も無くご結婚式かと思いますが、気にせず気持ちを切り替えて楽しんでくださいね。
    どんな風であろうときっと当日は楽しいはずです。

    ご結婚式当日を元気に迎えられるように、ご体調を大切にお過ごしくださいね。

  • みさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お辛いですよね、、

    公開:2023/07/29

    役に立った:0

    一生に1回のことなのに、そのような対応をされるとすごく悲しいし辛いですよね、、、
    私は結構結婚式で友だちの断捨離をしている人を見ますし、実際に私もしました。
    それぐらい分かれ道になると思います。
    当日ドタキャンしてきて、ご祝儀を何もくれず、こちらはキャンセルできない料理代を払う羽目になりましたが、もうその子とは連絡も取っていません。
    こういうところですごく人間性が出ると思うので、本当に心から信頼して大好きな人とだけこれから関わろう!という気持ちで切り替えてもいいのかなと思いました。

  • chiiiさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    悲しい返答でしたね

    公開:2023/07/31

    役に立った:0

    一年延期してからのそのような返信...
    私も読んでいて心が痛かったので、質問者様は想像を超えた辛い思いをされたことでしょう。
    1テーブル分ということは、参加するかもしれなかったゲスト同士でだれかが欠席するといった途端じゃ、僕も、、、と連鎖していった可能性がありますね、、、。
    何がともあれ辛いことに変わりないかと思いますが、ゲストにどんなこと言われたとか気にならないくらい当日は楽しめるので、花嫁様と楽しく一日過ごしてください!

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.06.01更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。