結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

KNさん (26歳・女性)

公開:2023/04/16

招待していいか別のゲストに確認するのは変でしょうか

20件

役に立った:0

結婚式に招待するゲストを検討しております。10月挙式で招待状を送る前の段階です。
式の規模は40人程度で考えており、世間的には少人数の部類だと思います。

「自分が呼びたいと思えば呼ぼう・この人の式に行きたいと思える人は呼ぼう」と思ってはいるのですが、それでも、当時は仲良かったけどもう5年以上会ってないなあ…と思う人は躊躇してしまいます。

絶対招待したい親友aと招待を迷う友人bがいて、私とaとbが知り合いの場合、aに「私とbとの関係性でbを招待しても変ではないか」と確認するのはやめた方がいいでしょうか?

少人数の式なので、bに「○○さんに誘われたけど私達そんなに仲良かったっけ?この人数なら特に仲良い人を招待してるんだよね?」など思われたらどうしようと思ってしまいます…

皆様ならどうするか、何かアドバイスいただけますと幸いです。

この質問への回答募集は終了しました

20件の回答があります

  • まゆさん (43歳・女性)

    先輩アドバイザー

    確認しても良いと思います

    公開:2023/04/17

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます!

    私もお呼びしたいと思った方はお呼びします。何年会われていなくても、仲良くされていた時があれば気にされなくても良いと思います。私なら友人からの結婚式の招待が嬉しいです。

    ご友人様にご相談されても良いと思います。お知り合いであれば、ご一緒にご参加していただいても良いのではないでしょうか。

    素敵な結婚式を挙げてくださいね!

  • milkさん (29歳・女性)

    私なら確認せずに招待する

    公開:2023/04/17

    役に立った:0

    この度はご結婚おめでとうございます!
    aさんとbさん同士の関係性にもよるかと思いますが、私なら特に確認せずに二人とも招待するかなと思います。

    もしbさん本人が何も知らずに招待されずaさんだけ招待されていたことを後から知ったらショックでしょうし、来る来ないの判断は本人が決めてくれると思うので、とにかく最初は質問者さん本人が呼びたいと思える人に声をかけるべきかなと思いますよ♪

  • さくらもちさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    確認してよい

    公開:2023/04/17

    役に立った:0

    お悩み拝見しました。
    友人への相談、問題ないと思います。
    少人数といっても、40人ならそこまで気にする必要もないと思います。人数を絞りたいというわけでなければ、迷った方はお声掛けしてよいと思います。

  • まりさん (35歳・女性)

    確認しても大丈夫かと^^

    公開:2023/04/17

    役に立った:0

    こんにちは!お悩み拝見いたしました。
    気持ちわかります~、お呼びして「えっ私?」って思われたらちょっと悲しいですもんね(^^;
    もちろん、kn様が主役の日なので、そんなの気にしなくてもと言いたい気持ちもありますが、
    相手のことを重んじる性格でいらっしゃると思うので、素晴らしいかと思います。
    なので、私はaさんが親しい仲なのであれば、相談して良いかと思います。
    aさんもkn様の性格をご存じでしょうし^^
    kn様が安心できることが一番!!!
    aさんに相談して、判断してみてくださいね☆頑張ってください!

  • かおりんさん (33歳・女性)

    先輩アドバイザー

    相談しても良いと思いますし、相談せずに招待でもどちらでも大丈夫かなと(^^)

    公開:2023/04/17

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます(^^)

    親友のaさんでしたら、信頼できる間柄だと思うので他の方には相談しにくいことも相談されて良いと思います。
    私も「世間的にはどうかな?」と不安になったら仲が良くて信頼できる友人であれば相談していたと思います。
    私の経験ですが、学生時代のアルバイトで一緒だった子(プライベートで遊びに行くことなどはありませんでした)から5〜6年ほど全く会わなかったのですがinstagramのダイレクトメッセージで招待したいと連絡をいただきました。
    私のことを覚えていてくれて嬉しかったのですが、結婚式に出席するほど‥と悩んでしまい、本人に相談させてもらったところ「2次会だけでも!」と言ってくれたので2次会のみの出席にさせていただきました(^ ^)
    なので、招待して何か気になることがあれば本人からご相談などあると思いますし他の方に相談せず招待されても問題はないように思います!

  • ラムさん (31歳・女性)

    knさんのお気持ち次第

    公開:2023/04/18

    役に立った:0

    例えしばらく合っていなくても久しぶりに会いたい気持ちがあるなら招待してもいいかなと。
    事前に本人に招待したい旨を伝えて、どうかな?と伺いを立てるもよし。別の友人に相談するもよし。
    急な招待だと戸惑うこともありますが、事前にアプローチがあれば不快に思う人は少ないですよ。

  • 田んぼさん (36歳・男性)

    先輩アドバイザー

    ご結婚

    公開:2023/04/18

    役に立った:0

    おめでとうございます!

    色々と考えてしまいますよね。

    お友達に聞いても良いと思います。

  • りいさん (33歳・女性)

    先輩アドバイザー

    心から来てほしいゲストですか?

    公開:2023/04/19

    役に立った:0

    確認すること自体は問題ないですが、私ならしないです。
    質問された側も返答に迷うかもしれないので、その気持ちの負担を与えたくないからです><

    そもそも「私たちそんな仲良かったっけ?」と思われる可能性のある人を招待しない方向はどうでしょう?
    文面も見ているだけではわからないのですが、bさんに来て欲しい!と強く思われているのでしょうか?

    bさんにそう思われてしまうかな…と不安に思っているということは、そもそもbさんと親しくはない様な気がしてしまいます。
    「この人に来てほしい!一緒に過ごしたい」と心から思える人だけを招待すれば、気持ちも楽になると思いますよ^^

  • チョコクランチさん (40歳・女性)

    先輩アドバイザー

    ご結婚おめでとうございます

    公開:2023/04/19

    役に立った:0

    お悩み拝見しました。
    5年交流がないとのこと、
    今後のお付き合いによって招待するか否かだと思います。

    今までしばらく交流がなかったけど、これからも交流したいなら呼ぶべきだと思います。
    今後も会うような仲ではないなら、招待しなくてよいかと思います。

  • どりさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    確認してもいいと思いました!

    公開:2023/04/19

    役に立った:0

    拝見させていただきましたが聞いてもおかしくないと思いました。
    わたしもし少人数で友人を選んで呼ぶ場合は確認しようかなとも思いました。

    軽い?感じでbさんも呼ぼうと思ってるんだけど大丈夫かな?ぐらいに聞くかなとは思いました。

    素敵な楽しい結婚式になられること願っております(^^)

  • みーちゃんさん (30歳・女性)

    わたしは確認しました

    公開:2023/04/21

    役に立った:0

    私は友人招待の際に、
    知り合い同士は
    名前まで伝えました。

    万が一、金銭トラブルや
    なにかのトラブルがあったときに
    御祝の席での鉢合わせは避けたかったので、、

    わたしの場合ですが、メンバーがわかったことで、懐かしがって、新たに連絡をとってくれたり、楽しみが増えたと好評でした。、

    あくまでご参考程度で、

  • たっくんさん (37歳・男性)

    どちらでも良い気もしますが、自分なら!

    公開:2023/04/23

    役に立った:0

    この度はご結婚おめでとうございます!ゲストを呼ぶ時は、気を遣ってしまいますよね。ただ、まだ、アフターコロナには完全にはなっていない状態。相手が、もし出たくないと思ってしまったら、きっと欠席で出してくると思うので、友人a様を困らせないためには、b様にも招待状を出して良いと思います。そこで、b様がa様に相談して、「出欠を合わせよう」などと相談しそうな感じがするのであれば、a様に事前に相談して良いと思います。素敵な式になりますように☆

  • YMKさん (40歳・女性)

    来てほしいと感じているなら堂々と

    公開:2023/04/23

    役に立った:0

    この度はご結婚おめでとうございます!
    友人bについて友人aに相談すること自体は特に問題ないと思います。でも、そもそもbさんをどのくらい招待したいと思っているかが大切かなと感じました。
    「来てほしい」寄りの考えでいるなら、相手がどう勘ぐってしまいそうでも堂々と招待すると良いと思います。あなに来てほしかったんだという気持ちがしっかり伝わることが大切だと思いますので、招待する段階で良い感じで伝えられると良いですね。

  • えりかんさん (31歳・女性)

    確認しなくてもいいような…

    公開:2023/04/30

    役に立った:0

    この度はご結婚おめでとうございます!

    自分の招待したい友人であれば確認せずそのまま招待を打診してもいいと思います。
    数年あっていなくても結婚式をきっかけに付き合いが復活することもよくあることです。

    わたしは途中で縮小することを決めたので結局招待していないのですが、友人たちに招待するときはストレートに打診をしました。

    結婚式の準備、楽しんでくださいね!

  • Thatさん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    相談することで安心するなら相談して良いかと!

    公開:2023/04/30

    役に立った:0

    この度はご結婚おめでとうございます。
    親友とのことですし、悩み相談として意見を聞いてみるのはいいと思います。
    あくまでご相談者様のパーティーですし、当日参加するかどうかは本人が決めることなので、
    ご親友に聞いてもどうにもならない側面も多いですが、
    悩み相談することで気持ちが軽くなるのであれば、親友に甘えていいと思いますよ^^

  • ketaさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    相談した方が良いと思います!

    公開:2023/05/07

    役に立った:0

    招待するゲストについて、悩みますよね!
    全然相談しても問題ないと思いますよ^^

    きっとお友達も親身に相談にのってくれるはずです。

  • chiiiさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    確認せずにlineなどで自力で意思を確認します!

    公開:2023/05/08

    役に立った:0

    仮にaさんに招待してもいいか確認した所で、aさんからbさんに確認したことをどう伝えられてしまうかによって、bさんはいい気持ちをしないかもしれないかな?と思いました。
    なので、私ならbさんに直接lineなどで久しぶり!元気?という今の状況の確認をある程度やりとりしたうえで、招待したいなと思っているのだけど。という本題に入るのがいいかな?と思いました!
    ご参考までに。
    社会人になると疎遠になる人も多いですよね!
    スムーズに事が進みますように。

  • saさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    確認します

    公開:2023/05/08

    役に立った:0

    私だったら確認します!というか、確認した方が友人のためにもいいのかなと思います。呼んでほしくない人を呼んじゃったら嫌な思いさせるかなと…。

  • aaaさん (34歳・女性)

    aさんが信頼できる人なら、少しでも不安をなくすためにしてはどうでしょうか?

    公開:2023/05/17

    役に立った:0

    aさんがどんな人物か分かりませんが、例えばaさんが「knさんがbさんを招待するか迷ってたよ」とbさんに陰で伝えてしまうような人でなければ、全く問題ないと思います!

    招待されて行くかどうかはゲストが決めることですし、bさんも気まずいなと思ったら何かしらの理由をつけて断ることもできるので、aさんに確認しなくてもbさんに直接聞いても問題ないとは思います。

    私は今年2件結婚式にゲストとして参加しましたが、コロナ禍を経て久々の結婚式だったので、新鮮な感じがしたし、久々に幸せ気分を味わえてとても嬉しかったですよ!

  • みさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    確認してもいいと思います。

    公開:2023/05/25

    役に立った:0

    相談したことをbに言わないという信頼がaの友人にあるのなら、私なら少し相談してみます。
    実際私も同じような境遇になって相談しました。
    喜ぶと思うよー!!て言ってくれたので安心して招待することができました。
    招待されて嫌な気持ちには人はいないと思うので、確認せずにとりあえず声かけてみるのもありかと思います!
    結局出欠は相手の意思になるので!

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.06.01更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。