結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

キラさん (35歳・女性)

公開:2022/07/13

「嫁」「婿」の役割について

25件

役に立った:0

私たち夫婦も両親も、そのまた両親(祖父母)も九州生まれ、九州育ちです。
全員が当てはまるわけではないものの、九州男児という言葉があるように、やはり男が優位である環境だったと思います。もちろん世代的に「男は外、女は内」という考えで親世代が育ってきたのもあると思いますが、双方の家での男女の在り方にとても違和感があります。

夫の家に行った時に食事の片付けをするのは女達。
義母しかり、義理姉しかり。
私も図々しく座ってることもできず、「嫁だし・・・」と片付けをします。
しかし、その間、義父も義理兄も私の夫も(男達)は座ってテレビを見続けています。
男性陣が楽しく談笑をしている間に、食後のコーヒーやデザートの準備を女達がしているのですが、どうも解せません。
私自身が男女平等を唱えているわけではないのですが、嫁はそういう作業をするけれど、じゃぁ婿として何かしてくれてるのか?と思うわけです。
夫は家では片付けもしますし、何にもしない夫ではないです。
夫婦としてはとても協力できていますが、いざ夫の家に行くとなんとも言えぬ苛立ちを私は覚えます。
自分の家に帰った時に力が抜けてぼーっと過ごす、という気持ちはとてもよくわかります。
のんびり過ごすことへの非難ではなく、女達が働く状況が当たり前である環境に苛立ちます。

私の実家に帰った時に、夫はもちろん気を使っていますが、私が夫の実家に行った時のように動くわけではありません。
私は嫁として義理家に行った時に働いているのに、夫は婿として私の実家に行った時に働くわけではないです。

準備や片付けをするのが嫌なのではなく、女性陣がやって当たり前だというその状況がやはり解せません。
これは夫側だけではなく、私の親族でも起こることです。

夫に話すと、正直今までそんな疑問を持ったことがなかった。幼少期から集まりごとがあれば母やオバさんたち女性陣がしてくれていたから、と言っていました。
その環境もよくわかります。うちも同じ状況だからです。

状況を非難して気持ちを吐露し、自分の考えが正しいと思いたい気持ちも自分自身にあると思うのですが、今後の対策も練りたいですし、自分自身の偏っているかもしれない考えも改めたいとも思っています。
幅広くご意見を伺えればと思っております。

この質問への回答募集は終了しました

25件の回答があります

  • おもち22さん (30歳・女性)

    今の時代は違うので

    公開:2022/07/13

    役に立った:0

    はじめまして。
    質問者様ほどではないですがうちの実家も主人の実家も似た感じではあります。
    それは時代もありますから仕方ない部分もあるとは思いますが
    現在は女性の社会進出が進み、そういった差別もなくなってきています。
    私と主人は女性だから、男性だからっていう考えはなくしたいとお互いそう思ってるので
    私だけが家事をするといったこともないですし、主人の両親もそう思っているので
    実家へ遊びに行った際も必要最低限のことしかしていません。
    質問者様も根底にそういったことを思っているのでしたら、一度旦那さんと話し合って
    今後あなたの実家へ行っても別に昔みたいに女たちだけが動く時代でもないから
    必要最低限しかしたくないと言ってみても良いと思います。
    夫婦ですし、平等であればいいと思います。
    私がこんだけ動くならあなたも私の実家へ行ったときに動いてねと
    そうでなければやらないと伝えてみていい気がします。

  • mizuhoさん (42歳・女性)

    実家に行った時はもうあきらめるしかないのでは

    公開:2022/07/13

    役に立った:0

    キラさんのおっしゃる通りだと思いますが、ご実家に行かれた時はもうそういうものとあきらめるしかないのではないでしょうか?
    幸い、同居されているわけではなく、また、家にいる時は旦那様は協力できている、とのこと。
    キラさんのご実家に行かれた時に、もう少し協力してくれるようにお願いするくらいでしょうか。
    いずれにしても、旦那様のご実家でキラさんが手伝わないと、問題が起きそうな感じもします。

  • みさきちさん (29歳・女性)

    時代ですね

    公開:2022/07/13

    役に立った:0

    私も九州出身です。
    実父はたしかに家では何もしていません。なので九州男子はそのようなところがあるのかと思います。
    しかし大阪出身の旦那は実家に行ったときは食事の準備や、食後のお皿を片付けるなどはしていますよ。
    以前義両親とお出かけした際に子供の荷物を義母に持たせていたので旦那に自分で持てと言ったことがあります。言わないと分からないところがあると思いますよ!
    旦那さんにお話をしてみて、いまは時代が違うから少しは手伝えと言ってみてはいかがでしょうか。

  • すーさん (29歳・女性)

    家庭によって違うもの

    公開:2022/07/13

    役に立った:1

    時代や環境に関係なく家庭によって異なることですよね。その家庭がそれでバランスがとれていてうまくいっているのでしたら、他人が口出しすることではないですし、自分の家族ならまだしもご主人の家族をどうこうできる問題ではないので諦めるしかないと思います。家庭のことについては、正しいとか正しくないとかはないと私は考えています。夫の実家では義父は座ったままで義母がせかせか動いてますが、それについてもこういう家族で育ったんだなと思うだけです。それを見て育ったからといって夫が何もしないわけではないですし、お互いに気持ちや考えを共有して生活を成り立たせています。自分が動いてるのだから夫にも動いてほしいとかそういうことも思いません。
    その場にいていらいらしてしまうのでしたら、ご主人に話して関わりを最低限にされてはいかがですか?これまで築いてきた家庭の在り方を変えるのも難しいですが、キラさんの考え方自体を変えるのも難しいですよね。多少合わせていくことはできるでしょうが、無理をする必要もないと思います。キラさんたちがお互いにとって心地よい家庭を築いていけたらそれでいいのではないかなと思います。

  • たっくんさん (37歳・男性)

    難しい問題ですね!

    公開:2022/07/13

    役に立った:0

    自分も九州男子であまり意識したことが無かったのですが、小さい頃は母は専業主婦だったので、父が台所に立つことはほとんど無かった記憶があります。今は、時代が違うので、質問者様のご意見もすごくよく分かります。しかし、実家に行ったときの状況を変えるのはなかなかに難しいことかもしれません。なかなか凝り固まった思考を変えるのは難しいことですから。でも、旦那様に質問者様のお気持ちを伝えるのは大切なことだと思うので、是非とも遠慮せずに伝え続けて良いと思います。幸せな未来が訪れますように☆

  • milkさん (28歳・女性)

    女性陣でボイコットしてみては?

    公開:2022/07/13

    役に立った:1

    お義母さんや義姉さんがどう感じているのかわかりませんが、一度女性陣だけで話し合ってみて、
    もし同じ考えがあるのなら、
    ちょっとお試しで、家事をみんなで一斉にボイコットしてみて男性陣の反応を伺うのはいかがでしょうか?

    それで男性陣が、
    女のくせになんで動かないんだとかそういう反応なら、問題ですし、
    誰もやらないから誰かが動き出してくれて、それが当たり前になっていくような空気を出せればベストかなと思いますが…
    一か八かのトライですね(^^;;

    考えを確かめるのにはいい方法かもしれません。

  • akさん (37歳・女性)

    せめて旦那さんには理解してもらう

    公開:2022/07/13

    役に立った:1

    九州ではないですが、夫の実家に行くと同じような状況でイライラすることがあります。
    なぜ女は立ちっぱなしで食事の用意や片付けをして、男は食べて飲んで寝てるだけなのか。
    義姉なども同様にしていると、それ以上休むわけにはいかず、本当にフラストレーションが溜まりますよね。

    私は、夫には気持ちを正直に話しました。
    フルタイム同士の共働きであるにも関わらず家の家事も「お手伝い」のようにしかしていなかったので、そもそも根本的な家事や性役割に対する捉え方について思うことを話をしました。
    何度も何度も話し合って、日常の家事については今まで無意識的な行動だったけど対等に責任をもつことを心掛けるようにすると旦那は言ってくれました。
    実家では他の男性陣がどうであろうと旦那自身はできるだけできることをするようにする、と話してくれました。

    彼の実家の考え方を変えるのは現実的に難しいことだと思いますが、せめて彼にだけは理解してもらえるとお気持ちはだいぶ違うのではないでしょうか。
    あなたが合わせてくれていることを知り、「無理させてごめんね。ありがとう」というような労いの言葉を一言もらえるだけで、気持ちがちょっと楽になるように思います。
    もし、旦那さんがそういう言葉にするのが苦手なタイプなら、「こういうときは感謝とか労ってくれないともうがんばれないからね!」とかはっきり伝えておくのも手だと思います。自発的に言ってほしいところですが、口下手な男性多いですよね。

    文句ではなく、きちんと気持ちを伝え合える夫婦でいられるといいですよね。
    耐え忍ぶことも必要ですが、お互いがんばりましょうね。

  • cherryroseさん (33歳・女性)

    義実家では従うのが無難

    公開:2022/07/14

    役に立った:1

    うちも、義実家も実家もそんな感じです。
    男性陣は基本、動きません。
    でも、私は何とも思いません。
    家では、夫が家事に割と積極的に参加してくれて、どちらかできる方がやるという分担が成立しているからだと思います。
    実家だと、親世代の男性陣は何もやらない人が多い年代だと思います。
    うちの実家でも、家事子育てはほとんど母がやっていて、父はいつも自由にしていました。
    その時は特に疑問に思うこともありませんでしたが、自分が結婚して家庭を持ってみて、母の時代は大変だったんだなと感じます。
    でも、母にそのことを言うと、母としては当たり前なので何のストレスもなかったそうです。
    時代の流れというのが大きいのだと思います。
    私は、義実家に行った時は、嫁として、働くものだと割り切っているので、男性陣が何もしなくても特に何とも思いません。
    義実家では特に、女性陣が動いているなら、一緒に動くのが無難です。
    義実家では気をつかうもの、仕事の一貫くらいに割り切って、率先して働くくらいの気持ちでいた方がいいと思います。
    1人だけ嫌々動いていたら、周りに伝わってしまうかもしれませんし、対策を練って自分だけ働かない方法を思いついたとしても、反感を買うだけだと思います。
    それに、1人だけ働かなかったり、嫌そうなのが見えてしまうと、ご主人の評価も下がることになってしまいます。
    義実家では、義実家のやり方に黙って従うのが最善だと思います。
    帰ってきたら疲れると思いますので、その時はご主人に話を聞いてもらったり、家に帰ったら家事を少し放棄して休ませてもらったり、自宅でいかに羽を伸ばすかを考えるのが良いと思います。

  • キラさん (35歳・女性)

    おもち22さん ありがとうございます。

    公開:2022/07/14

    役に立った:0

    ご意見聞かせてくださってありがとうございます。

    この議題を夫との間であげたことがあったのですが、その時は私の怒りがまさってしまいほどよく議論にはならず論破してしまう結果を迎えてしまっています。
    善悪を決めるものではないと頭ではわかっているのに、心の中では結局私の考えが正しくてあなたの考えは間違っているという押し付けも少なからずあったので、その時の議題は一度終結していますが、きちんと双方対等に話し合えていません。

    『私がこんだけ動くならあなたも私の実家へ行ったときに動いてね』、具体的に私がどうやって動いているのか何をしているのか夫にも伝えてそこからどうするか考えていこうと思います。

    ありがとうございました。

  • キラさん (35歳・女性)

    mizuhoさん  ありがとうございます

    公開:2022/07/14

    役に立った:0

    夫の実家に行った時はいちを状況に従っています。
    と言いましても、私の実家でも私の親戚が集まる時も、男性陣は座ったままで女性陣が働くというのが普通にあった環境ですので、全く不慣れな環境ということでもありません。
    ただ、昔からずっと疑問だったことが結婚してさらに大きなものになり、より自分ごとになったという状況です。

    食事の準備等は義母がしてくれており、片付けぐらい私たちがするのが礼儀だと思っているので、働くこと自体はなんともないのですがふと周りを見渡した時に、さも当然のように座ったまま酒を飲んでいる男性陣に(夫にも)腹がたつのが現状です。

    私たち夫婦の家では夫婦で協力できているので、双方の実家に行った時の行動と認識に関しては今一度夫と話をしてみようと思います。

    ご意見ありがとうございます。

  • キラさん (35歳・女性)

    みさきちさん ありがとうございます

    公開:2022/07/14

    役に立った:0

    九州の男性が全員そうだということはもちろんないですが、やはり東の男性たちと比べると違うなと思います。
    もちろん時代での教育の違いや習慣の違いなどあって当たり前なのだとは頭で理解しようとしても、感情は違うというか。

    夫は私たち夫婦の家ではそんな態度じゃないのですが、やはり自分のホームに帰るとだらけるというか素に戻るというのはあって然りだと思っています。
    といっても、これまでに一度、動かない夫に関して私の気持ちを夫に伝えたこともあり、その後は多少動いているもののそれはあくまでもサブ的な動きといいますか・・・

    一度改めて夫と話をしてみようと思います。

    ご意見聞かせてくださってありがとうございます。

  • キラさん (35歳・女性)

    すーさん  ありがとうございます

    公開:2022/07/14

    役に立った:0

    私の実家でも親戚の間でも、夫の家のようなことは日常的なものでそれほど大きなショックではないのですが、やはり自分自身が以前から疑問に抱いていたことがたかだ結婚しただけで、自分も同じようなことをしないといけない状況はやはり解せぬ・・・と思う次第です。

    夫側の立ち回りを変えるつもりもありませんし、ましてや義母を始めその他の女性陣をさとすというつもりもありません。
    各々に正義があり各々に当たり前があり、そのあり方に口をだすということでもありません。
    ただ、夫に関しては私がいないところで今までと同じような態度をとることは一向に私には害はないのですが、夫といるということで私も今までの慣習に準じなければならないその当然である姿勢が現在は私の苛立ちの元となっています。
    そして、私は見ず知らずの勝手もわからない家で働いているのに、夫が私の実家に行った時にぬくぬくと座っている態度に無性に苛立っています。

    もちろん、結婚ってそういう面倒なことがあることは承知していますし、何事においても平等、分担なんて綺麗事なのはわかっていますが、ふと不平等さ理不尽な状況にむしゃくしゃしたりします。

    ささいなことですが、私にとっては重要なことなので、改めてもう一度夫と話をしてみようと思います。

    ご意見聞かせてくださってありがとうございます。

  • キラさん (35歳・女性)

    たっくんさん ありがとうございます

    公開:2022/07/14

    役に立った:0

    私は専業主婦なので、夫と私との間のことであれば「夫は外で働く、私は内で働く」という関係性がなりたつのですが、こと第三者が絡む時にはなぜ?と思っている次第です。

    結婚生活って会社との雇用契約のように厳密ではないですし、頭ではわかっていますが嫁という立場になる私だけが夫の家で働いていることが異様に腹が立っています。
    夫婦間での契約(取り決め)であり、第三者が関与する場面では無効では、と。

    夫が私の実家に行った時に、私がやっているのと同じぐらい働いてくれていればそんなふうには思わないのですが、なにぶん今は解せぬ状態ですので夫には遠慮せずに意見を伝えていこうと思います。

    ご意見聞かせてくださってありがとうございます。

  • キラさん (35歳・女性)

    milkさん ありがとうございます

    公開:2022/07/14

    役に立った:0

    ボイコット。
    いざとなればそうするのも一つの手ですね。

    義母達がどう思っているのかは聞いておらず、現在は私が個人的に解せぬ・・・と思っている状態です。

    私は専業主婦で、夫と私との間では家の中のことを私がするということは役割として成り立っています。
    義母も専業主婦で義母と義父の間でも双方それぞれ不満はあるかもしれませんが、とはいえ、おそらく成り立っているのだと思います。

    夫の家に行った時には「このご飯代は義父が稼いでくれたお金だから、その分のお礼だ」と思って片付けや義父からお酒を作ってくれと頼まれた時に自分に言い聞かせています。
    たかだ片付け、たかがお酒作り。
    だけれども、解せぬ点もあります。

    いざとなった時はボイコットすればいいですし、そうしなくてもいいように、まずは夫と一度きちんと話をしてみようと思います。

    ご回答いただきありがとうございます。

  • キラさん (35歳・女性)

    akさん ありがとうございます。

    公開:2022/07/14

    役に立った:0

    似たような境遇のようでわかってもらえる喜びを感じました。
    ありがとうございます。

    なんで男達は座って酒飲んでテレビ見て談笑してるんでしょうね。
    じゃぁ、私たちも座って酒飲んでテレビ見て談笑するからあなたたちやってくれない?コーヒーとデザートもってきてくださらないかしら、なんて思ったりします。

    それぞれ得手不得手はありますから、何がなんでもやってというわけではないですよね。
    「お手伝い」の感覚は腹が立つなと思います。
    夫の家にある慣習を強制的に変えようとか、変えてやろうとかそういうことではないのですが、せめて夫にはきちんとわかってほしいとやはり思っていますので、改めて夫と話をしてみようと思います。
    以前、この議題を出した時には私が感情的に怒ってしまい双方の納得が低く終わってしまっていますので、自分がどうおもっているのかどうしてほしいのか、整理して向き合ってみます。

    akさんの旦那様の『他の男性陣がどうであろうと旦那自身はできるだけできることをする』というのはとても頼もしい言葉ですね。このご意見を見て、夫が普段から自分の意思なくふらふら他人の行動や意見に流されている状況にも腹が立っていることに気づけました。他の人がとか、父がとか兄がとか昔から〜とかじゃなくて、あなたはどうしたいの?あなたはどう思うの?そういうところも私にとって肝心なところだと気づけました。ありがとうございます。

    それに、まさにakさんのおっしゃる通りで、夫から労いの言葉がなかったことも私の苛立ちの要因でした。
    ありがとうとは言ってくれるものの、それは私がやった行動(お茶をもってくる、お皿を渡す)などの部分に関してで、そもそものところに気づいていないことへの怒りが私にはありました。

    前回は私がちゃぶ台をひっくり返す勢いで感情的になったので、改めて伝えることをしようと思います。

    ご意見聞かせてくださってありがとうございました。

  • キラさん (35歳・女性)

    cherryroseさん ありがとうございます。

    公開:2022/07/14

    役に立った:0

    郷に入っては郷に従えの精神が私にはあまりないといことを自分自身で自覚しているので、夫の実家に行った時は心掛けていますが、やはり嫁の私はこれをしているのに、婿のあなたは何かしてる?と夫への苛立ちがある状況です。

    私たち夫婦の生活圏内では夫と協力し合えていて、双方がサポートできていると思っていますが夫の実家に行った時に抱く違和感は夫ときちんと話し合おうと思います。

    夫と結婚しましたが、夫の親や親戚はあくまでも他人だと私は思っているので余計にイライラする部分もあります。
    夫の親から見た私の立場が「嫁」であって、嫁の仕事があるのはおかしなことだなと。
    とはいえ、親世代にはそれぞれの考えもあるでしょうし、親自身も個人として考えがあるでしょうから善悪を決めるつける目的があるわけではないのですが、解せぬ事態にやきもきしていました。

    わざわざ波風立てるつもりもないのですが、この理不尽感は抱き続けたいものではないので、夫の実家との関わりも考えていこうと思います。

    ご意見ありがとうございました。

  • junさん (32歳・女性)

    ご夫婦での話し合いが必要かと思います。

    公開:2022/07/14

    役に立った:1

    もう令和ですし、そろそろ「九州男児」な考え方は無くなってもいいのかもしれないですね。すみません、他県民なのですが、それを文化として残した方がいいと思えなくて...

    幼い頃から当然のようになっている振る舞いについて、疑問にも思わないというのは、旦那さんもまわりのみなさんも、本当に悪気はないと思います。ですが、質問者様がその状況を望んでおられないのであれば、もうそろそろ文化を断ち切ってもいい時なのではないでしょうか。

  • えりかんさん (30歳・女性)

    自分たちや子世代から変えよう…と意識を向けるのは?

    公開:2022/07/14

    役に立った:0

    わたしは地元が関西ですが、親世代の女性陣はやはり進んで台所に立とうとする印象です。
    話を聞くと、立ち仕事をしながら台所でやいやい話すのも楽しいそうです。男性陣や姑の愚痴をそれぞれこぼしていたりも…。
    台所での作業を特に苦に思わないから、こういう時間を楽しめるのかなと思っています。

    親世代の価値観を覆すのは難しいですし、わざわざ活動する必要はないと思っています。
    わたしは自分たちや、子どもの世代から男女関係なくできる人がお手伝いできればいいのかなと考えています。
    以前親戚の集まりに男の子がいたら、「これからは男の子も一緒におうちのことをやらなきゃなんだよ~」とその子のお母さんが声掛けしていて一緒にお手伝いをしましたよ。
    それを見て、男性陣たちもお酒の出し入れくらいは自分たちでやっていました。笑

    わたしには娘がいますが、夫も娘可愛さからか性別で仕事の有無を決めるのはよくないと考えているようです。
    これからは性別で役割を決めつけないようにしないとね、とお互い話しています。

    現状をそのまま受け入れるのではなく、自分たちから、ふるまいや行動を変えようとするのがいいのかな、と思います。

  • キラさん (35歳・女性)

    junさん ありがとうございます。

    公開:2022/07/15

    役に立った:0

    文化を断ち切る、本当にそうですね。
    夫の実家も私の実家も脈々と受け継がれてきた謎の男女の立場・立ち位置・役割というものが今もなお蔓延っており、私自身が前向きに捉えられないのですから、その文化を断ち切るということをしないと始まらないですね。

    その文化で生きてきた人たちにも本人達の大事なものや価値観もあるでしょうから無理に全てを変えるという気持ちではないのですが、自分ができるところから少しずつ始めてみようと思います。

    コメントいただきありがとうございました。

  • キラさん (35歳・女性)

    えりかんさん ありがとうございます

    公開:2022/07/15

    役に立った:0

    ご家庭での状況を教えてくださってありがとうございます。
    たしかに私の家でも、女性達は台所でやいのやいのと話していました。幼少期からよく見ていた景色です。

    私も義母たちの現在の状況を何がなんでも変えてやろうと思っているわけでないですが、かといって自分がそれに準じたいわけでもない。むしろ反発心ありな状態でしたが、『自分たちや子世代から変えよう…と意識を向けるのは?』というのは確かにその通りだと視点を変えることができました。

    『性別で役割を決めつけないようにしないとね、とお互い話しています。』
    素敵ですね。とてもいいなと思いました。

    そして、『自分たちから、ふるまいや行動を変えようとするのがいいのかな、と思います。』というのもハッとしました。義母たちは自分たちの正義というか当たり前があるわけで、それを私がどうこうするつもりもなく・・・かといって、従うのはやはりいやで・・・
    他人は変えられませんから、自分がどうしていきたいかですね。
    夫に今回のことは少し話したことがあったのですが改めて時間をきちんととって話し合うべき議題なと改めて思いました。

    私たちには子どもがおらず、現在も頑張っている段階ですが、授かれることができた時のことも考えて将来のことも考えていこうと思います。その時に私も『性別で役割を決めつけないように』これが実際にできるような環境を作っていきたいです。

    結婚する前からの自分の家のしきたりへの苛立ちと、結婚後の夫の家でのしきたりへの苛立ちでやきもきしていましたが、これから先へと視点を変えることができました。
    ご意見聞かせてくださってありがとうございました。

  • あかぴさん (31歳・女性)

    実家はあきらめる

    公開:2022/07/16

    役に立った:0

    うちの父方の実家も男尊女卑の家庭でした。女が準備や片付けをして当たり前、男は座って何もしない。正直、自分が大人になって体調が悪い時にも働けと言われた時にはなんとも言えない気持ちになりました。しかし、もう実家はあきらめるしかないです。嫁の主様が何言ってもかわりません。旦那様は、家庭ではよく働いてくれてるなら十分です。実家に帰った時に女達にまじって働けないと思いますよ。主様の実家に行った時は気を遣ってるなら大丈夫ですよ。そこまでめくじらたてなくても。

  • キラさん (35歳・女性)

    あかぴさん  ありがとうございます

    公開:2022/07/18

    役に立った:0

    夫の実家や自分の実家(親族)に思うところがあり今回こちらのサイトでご意見を募りましたが、夫の実家に関して意見してやろうとか変えてやろうというものではありません。
    もちろん私は今までのその慣習に好意的はありませんから準ずることは気が引けますが、簡単に反旗を翻せるものではないことも自分の育った環境を踏まえても承知しています。
    夫婦での生活に関しては、不満はゼロではなく色々とありますがとはいえ、協力してできていると思っています。
    私が背負っている負担の分を同等に夫も、夫も背負いなさいよというものではありませんが、私自身の納得も低いため、あかぴさんのおっしゃるようにあきらめることもしつつ、改善できる分は夫と話をして新しく道筋を立てていこうと思います。

    ご回答いただきありがとうございました。

  • リんこさん (30歳・女性)

    うーん。難しいですね。

    公開:2022/07/20

    役に立った:1

    実家ではともかく、義実家での状況を変えるのは難しいと思います。
    旦那さんが理解があるのであれば、キラさんの実家ではちょっとずつ手伝ってもらうとか、
    次の世代にはそうならないようにしようとかぐらいしか思いつかないですね。

  • れななさん (36歳・女性)

    夫の家に行かないようにする

    公開:2022/07/28

    役に立った:1

    夫婦でいる時には手伝ってくれるのならば良いかと思います。夫の家に行ってもキラさんは休めないし気を使うので行きたくないですよね。なるべく行かないようにするしかないかと思います。

  • まりさん (34歳・女性)

    郷に従う

    公開:2022/07/30

    役に立った:1

    キラさま
    そういうご意見もあるんですね、私はどちらかと言うと、そういう場面では女性側がやりたいなぁなんて思っていました。
    普段家庭では手伝ってくださるのなら、義理の実家の帰省の時は、まぁ仕方ないのかなぁと思います。義理のお母様が何もやらないとかいうお悩みなら話は別ですが、ちゃんと女性陣がやられているのなら。
    でも、九州というと、きっと私が思ってるより、なんかすごいのかなぁとは思います。。。男はキッチンに立ってはならん!って感じですもんね。
    時代が少しずつ変わるので、キラ様の今はまだ仕方なく、次の世代には残らないように心掛けてあげる、、、みんなで協力ということを伝えてあげるのが大事なのかなと思います。
    腑に落ちない部分もあるかと思いますが、義理のご両親が悪い方ではないと思うので、感謝しながら。旦那様にも、上手に頑張ったよー!のアピールをできれば1番良いですよね、義理の実家で頑張ったご褒美をくださいって笑。私はどうにかうまく伝えて、心の調整をしています^^

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。