結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

みーさん (29歳・女性)

公開:2021/10/20

結婚式欠席 オンライン

20件

役に立った:1

来月11月に結婚式をします。
招待状を出したのが夏でコロナが猛威を
ふるっていたので
その段階で何人かは欠席でした。
親族、友人合わせて全部で20人招待しました。
コロナの様子を見て判断したいという方も
何人かいましたので期限ギリギリまで
待ってましたが、結局15人は欠席に
なってしまいました。
コロナ禍なので覚悟はしていましたが
今現在コロナは減りつつある中で
正直予想よりは減ってきたと思うのに
なぜ招待状出すタイミングの時に
断ってくれなかったのだろうとか
あの夏の状況で今よりもコロナが
減っていると思ってたの?と
思ってしまいます。
断るなら早めに!が鉄則だと
自分の中では思ってました。
緊急事態宣言や感染者が増えてきている
状況でもないのに欠席が多いのが
ショックでした...
理由のほとんどが県外への移動が
怖いという理由でした。
友達、親族全員田舎住みです。
式場は旦那の出身地である広島市内です。
思ってた結婚式とは違う形になって
ショックです。
毎日泣いていました。
ただ、そんな中でも学生時代からの
友人などからオンラインでも参加したいという
声がありオンライン併用も考えていますが
懸念点もあります。
式場から提案されてるオンラインプラン料金が
高いことです。
実際に来てもらった人との時間を
大切にしたいのでオンラインの参加は
3人程度にしたいと考えていて
その人数に対してあまりにも高いことと
その3人の友人の結婚式には出席し
余興や受付もさせていただきましたが
今回祝儀やお祝いなども特にもらえて
ないのにこんな高いお金を出して
やるべきなのか悩んでいます。

この質問への回答募集は終了しました

20件の回答があります

  • cherryroseさん (32歳・女性)

    仕方ないと思います

    公開:2021/10/20

    役に立った:2

    ギリギリまで様子見をしたい気持ちもわかりますし、今の状況ならもう少し来てくれても良いのにと思う気持ちもわかります。
    でも、結局、リスクを背負って移動して、出席するのはゲスト自身なので、それぞれ自己責任での判断になるので仕方ないと思います。
    私もゲストの立場だったら、今の状況でも安心して出席という返事はできません。
    またいつ増えるかわからないですし、先日テレビでもやってましたが、宣言は解除されても、宴会への参加は職場で禁止しているところもまだまだ多いそうです。
    オンラインでの配信も、費用面で折り合いがつかないなら、お断りしても良いと思います。
    無理してやる必要はないでしょう。

  • ちゅんさん (30歳・女性)

    仕方がないです

    公開:2021/10/20

    役に立った:2

    新郎新婦からしてみれば今のコロナの状況はチャンス!と思いますよね。けど、それは自分勝手な考えだと思います。参列者の方みんな田舎住みとのことですが、どれほどの田舎かわかりませんがやはり都会に出るのは怖いですよ。私は関東圏に住んでいるので、正直慣れてしまっているなと思います。田舎はコロナにかかってしまえば差別もあります。1家全員で夜逃げせざるをえないほど差別をしたという田舎も聞いたことがあります。田舎であればあっという間に誰がいつどのようにして感染したかも広まってしまうようです。そう考えるとやはり怖くなってしまうんでしょうね。あとは『赤信号みんなで渡れば怖くない』精神じゃないですが、誰か1人が欠席となればじゃあ私もとなってしまっていることもあると思います。誰が悪いとかはないと思いますが、やはりコロナ禍で結婚式を執り行うと決めた以上、覚悟は必要だったんじゃないかなと思います。
    私も妊娠中に結婚式に呼ばれて2週間前まで悩みに悩んで結局欠席しました。欠席する方も簡単に欠席しているわけではないことをご理解頂けると有難いです。
    オンラインに関しては費用も嵩むようですし、やらなくていいかなと思いますよ。御祝儀やお祝いも頂けなければ今後のお付き合いをあらためてもいいと思います。あと私は受付や余興したのに!という気持ちはわかります。でもあれは好意でやってもらっているわけであって、その時の自分に余裕があって都合が合わないと出来るものではないです。自分がやったから当たり前に自分もやってもらえるとは思わない方がいいですよ。

  • あいさん (33歳・女性)

    残念ですね

    公開:2021/10/21

    役に立った:1

    欠席連絡が遅れてしまった人たちは、なんとか行けないかぎりぎりまで悩んだのだと思います。
    緊急事態宣言等は解除されましたが、年末年始にまた第六波が来るとも言われてますし、怖い気持ちはあります。
    招待したときに早々と連絡した人と比べると情に厚い方々なのではないでしょうか。早めに断るほうが親切と考える人もいれば、できれば出席したいからぎりぎりまで悩むほうが相手のためと考える人もいます。価値観の違いですよね。
    欠席が辛いのであれば、延期の選択肢もあると思います。
    オンラインは考えなくてもいいのではないでしょうか。結婚式は基本的に新郎新婦がやりたくてやるわけですから、やりたくないものを盛り込む必要はありません。
    またご祝儀やお祝いは、欠席するときでも結婚式後に送る人もいます。私が挙げたときも結婚式から1週間ほどたって現金書留が届きました。お金=友情ではないですが、ご友人に祝福の気持ちがあれば今後お祝いなどあるのではないでしょうか。

  • さっちょさん (29歳・女性)

    辛いですよね

    公開:2021/10/21

    役に立った:1

    状況が好転してきた中で、予想以上に欠席が多いのは辛いですね。

    私も今年の4月に都内で結婚式を行いましたが、地方の友人は欠席でした。
    理由は乳児がいることと、東京に行くことで両親と2週間会えなくなってしまうのが大きな理由とのことでした。
    都民からすると驚くような理由でしたが、地方はそのくらい敏感なのだと思います。
    それぞれの立場や環境、価値観があるので、たまたまコロナに対して敏感な方が周りに多かっただけだと思います。

    また、高額な上に気が進まないのであれば無理してオンラインは実施せず、終わってから写真を見せる程度で良いと思います。
    すぐに切り替えるのは難しいと思いますが、当日は来て下さった方と素敵な時間を過ごせますように。

  • みみさん (32歳・女性)

    オンライン参加はなくてもいいのでは

    公開:2021/10/21

    役に立った:1

    結婚式は大勢のゲストに祝福されて行いたいというお気持ちも分かりますが、欠席する方にもいろいろな事情があって本当は出席したいし、ギリギリまで迷ったけど、どうしてもいけない理由があり欠席になってしまった場合もありますし、コロナの状況は誰にも読めないので、欠席については仕方ないと思います。
    特に田舎では誰かが感染したらすぐに特定され村八分にされるというニュースもありましたし、友人の結婚式と家族の今後一生のことを比べたら行きたくても式に行くことができないという考えに至る方が多いと思います。
    式では来られなった方の事はいったん忘れ、来ていただいた方々に感謝を伝え、目一杯お祝いしてもらってください。


    オンライン参加についてはご祝儀やお祝いをもらっていないからオンラインをやらない、ではなく費用の面でご自身が気になるのならやめて、式の最中共通の友人にzoomやラインのビデオ通話でちらっと式の様子見せてもらったり、後からビデオを見せる程度でいいと思います。
    ご祝儀については今後3人の友人たちから送ってくるかもしれませんよ。
    もし以前友人の式の際お祝いを渡したのに、こちらには何も送ってこないようでしたら、今後の付き合いは考えられた方がいいと思いますが

  • みさきちさん (29歳・女性)

    悲しいですが

    公開:2021/10/21

    役に立った:1

    コロナがどうなるか分からない中で欠席が相次ぐと悲しくなりますね。
    オンラインで結婚式するのって費用高いんですね。
    それならオンラインしなくてもいいのではないかなと思います。
    私だったらわざわざ高い費用払ってオンライン参加はしてもらわないです。
    来てくれた人を楽しませたいと思うので。当日はオンラインまで気を回すの大変だと思いますよ。来てくれた友人との会話もなかなかできない忙しさです。
    コロナで欠席したいとこは妹がlineのビデオ通話してくれて、少し喋りました。そんなかんじでいいのではないかなと思います。
    あと、招待したのに欠席する友人は結婚式のあとにご祝儀貰ったりします。
    貰ったらお返しをしないといけないですが、結婚式してない友人は1万円、結婚式した子は3万円貰いました。
    それを考えて決めるといいかなと思います。

  • ウンベさん (38歳・女性)

    仕方ない

    公開:2021/10/23

    役に立った:1

    仕方ないです。家族の結婚式ならともかく他人の結婚式にリスクを冒して出席するかどうかは各々の判断に任せられます。ギリギリまで悩んでくれたということではないでしょうか。
    オンラインプランが高額なら、私ならしないです。どうしても花嫁姿を見てほしいご友人には披露宴中にテレビ電話をするなどで対応しては。
    あまり落胆せず来てくれるゲストに目を向けて楽しい結婚式にできるといいですね。

  • みぃさん (41歳・女性)

    出席したいと思ってくれているのですね

    公開:2021/10/24

    役に立った:1

    確かにお返事が遅かったのは苦しい時間が長く辛かったと思います。
    ですが、出席側としては、行きたいからギリギリまで状況を見たい。
    だったのだと思いますよ。

    どうせコロナだし。と、思っていれば即座に欠席で返すと思います。
    私は10月の結婚式は早々に欠席で出しました。
    子供が小さいので、怖かったからです。

    でもみーさんのご友人は悩んでいたのでしょうね。
    だから返信が遅れたのでしょう。
    そしてリモートでの参加がそんなに高いだなんて、経験した人しか知らないことですので
    気軽にご友人が発言してしまうのも仕方の無い事で、むしろ嬉しいことですよね。
    何とかして参加したいと思ってくれているのですから。

    そしてお祝いに関してですが、欠席の場合当日にお祝いを式場宛てに送ることも多いと思いますよ。
    私は欠席の際、当日電報とお祝いを送っています。
    改めて会いに行った時などに、ご祝儀を手渡しする感じです。
    なので、これからお祝いを戴くかもい知れませんよね。

    リモートに関しては、みーさんの判断で良いと思います。
    高いからちょっと…。と思っているのであればしなくて良いと思います。
    ご友人にも、リモートはやらない予定なの。とお伝えしたら良いと思います。
    おふたりの結婚式です。
    楽しい時間を、列席して下さる方と過ごして
    最幸な時間にして下さい(^_^)
    笑顔あふれる結婚式になりますことを願っております。

  • ゆまさん (28歳・女性)

    お辛いと思いますが…

    公開:2021/10/27

    役に立った:0

    お辛いお気持ちお察しします。
    できるだけ招待したゲストは参列してほしいですよね。
    感染状況は読めないですし、コロナに対する考えは人それぞれなので仕方ない部分もあると思います。
    欠席を考えているのなら招待状を送るタイミングで欠席の返事や欠席の可能性がある旨を伝えてほしいお気持ちもわかります。
    しかし、ゲストからすると、大切な友人の結婚式なので参列したいお気持ちは強いと思いますし、ギリギリまで悩まれた結果だと思います。
    私も12月に招待されていますが、子どもがいるのと旦那が医療従事者のため、正直なところすごく迷っています。
    オンラインで参加したいとおっしゃっている友人は参列したい気持ちが強く、本当に祝福してくれていると思いますよ。
    オンライン併用が高く、負担が大きいのであれば無理してする必要はないと思いますのでそこはお二人でよく話し合って決めてください。
    また、結婚式に招待し、招待状を送っている人や過去に参列済みの人からは一般的にご祝儀をいただくかなと思います。
    欠席連絡の直後に現金書留で送ってくださるケースが多いと思いますが、中には結婚式直前、直後などタイミングはさまざまだと思います。
    費用面も大切ですが、お二人が後悔しないように進めてくださいね。

  • sariさん (28歳・女性)

    悲しいですね

    公開:2021/10/30

    役に立った:0

    ご友人もたくさん悩んで決断したんでしょうね。
    コロナ禍なのでどうしようもない状態なのかなとも思います。県外からの参列は、家族や仕事関係でもngの方が多いので、、。
    オンラインもお二人で相談して決めるのが良いと思います。

  • 桜さん (33歳・女性)

    心中お察しします

    公開:2021/10/31

    役に立った:0

    みーさんの投稿を見てびっくりしました。
    11月のこんなに感染者が少ない状況でも、欠席する方がそんなに多いのですね。
    準備もしてきたと思いますし、とてもお辛い気持ちだと思います。
    確認ですが、結婚式の招待客は20人前後ということも伝えられてるのでしょうか?
    大きな式だから参加が怖いと思ってる方もいるのでは?と思ってます。
    もし事前にお伝え済みでの結果なら、もう仕方ないと割り切るしかないと思います。
    参加してくれる方に喜んでもらおうという方へ心を砕いてはいかがでしょうか。

  • えりさん (31歳・女性)

    残念ですが割り切る必要もあると思います。

    公開:2021/10/31

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。
    コロナ禍とはいえ断るなら早めに連絡が欲しかったというお気持ちよくわかります。
    ただ、ゲストも断るのは簡単だったはずのところをなるべく行きたいと思っていたからこそ回答を先延ばしにしていたのではないかと思います。

    欠席者の方々とは後日あたらめて食事に行く等であれば良いかと思います!

  • あかぴさん (30歳・女性)

    別の日程で食事会をしてはどうですか

    公開:2021/11/01

    役に立った:0

    私の式場はオンラインでの参加は無料でしたが、これからのご時世はどんどん増えてくるので式場もお金をとるところも増えるかもしれませんね。私は8月に式を挙げましたが期限を設定していてこれより先にキャンセルの時はキャンセル料を負担してくださいと言っていました。ゲストの気持ちになると、田舎から来るとやはり怖いと思います。もし晴れの舞台なのにコロナになったら心からお祝いできませんよね?こちらがどんなに準備しても田舎はコロナが出たらまだまだ厳しい目を当てられます。オンラインでの参加がお金がかかると思うなら別日に会食する。または、お金を出しても参加してもらう。写真などを送るなどが考えられると思います。主様は自分はご祝儀を払ったのにって思われると思いますがお友達ならお祝いはくれると思います。高いお金を出してオンライン開催が嫌なら別の日に写真を見せながらランチなどがいいかもしれません。私もコロナでかなり欠席になりました。友達も1人も呼べませんでしたが別日に夫婦で会いに行ったらお祝いはくれましたよ。

  • mizuhoさん (41歳・女性)

    オンラインなんてあるのですね

    公開:2021/11/05

    役に立った:0

    コロナ禍での結婚式、大変ですね。
    オンラインでの結婚式というのがあるのですね。
    式場全体をうまくビデオに撮らなくてはならないので、高額になるのでしょう。
    でも、個人的にはそれはしなくてもいいのでは、と思います。
    理由は、やはり費用面のこと、オンラインでは結婚式に参加したとは思えないことです。
    ご友人がどうしてもご出席できないのであれば、式場に電報を送ってくれるとうれしい、とお伝えしてみては?

  • junさん (31歳・女性)

    先が読めない情勢で辛いですよね。

    公開:2021/11/05

    役に立った:0

    コロナ、どうなるのかわからない中で、ゲストの皆さんも一生懸命考えてくれてのことだとは思います。でも、たくさんの方に祝福される結婚式をしたかったですよね。

    オンライン参加を希望のお友達もいて、迷うところではありますが、わたしはオンラインはやらないと思います。
    当日、親族がメインになるなら、親族中心でアットホームな感じで進めたいです。せっかく来てくれたゲストとの時間を楽しむのに加えてオンラインも気にする余裕がないように思うので。

    お友達には申し訳ないけど、せっかくなのでまた直接お会いした時にダイジェスト版の披露宴ムービー観てもらったり、写真観てもらったりする時間をもちたいなと思います。

  • YMKさん (38歳・女性)

    オンラインは流行っているけど…

    公開:2021/11/06

    役に立った:0

    この度はご結婚おめでとうございます!

    コロナ禍になり、オンライン開催など新しい結婚式のスタイルが出てきましたよね。
    でもトピ主様の状況を聞く限りだと、高額な料金を払ってまでオンラインを併用しなくても良いのではないかと思います。
    3名なら、実際に出席している共通の友人からリアルタイムで写真や動画を送ってもらったり、家族や友人やスタッフさんに協力してもらって自分のスマホ(もしくは友人のスマホ)から2~3分程度ビデオ通話(グループで)をしたりしてはいかがですか?
    私の結婚式でも、コロナのせいで来られない友人が何人かいました。遠方の友人からは「オンラインで配信してー」と冗談で言われましたが、オンライン開催は検討せず、上記の方法でつながれたらいいなぁと思っていました。実際にはその余裕はありませんでしたが…
    こういうアイデアもあるのでいろいろ検討してみると良いと思います!

  • たっくんさん (36歳・男性)

    同じ気持ちになりました!

    公開:2021/11/06

    役に立った:0

    自分も今年の夏に挙式を挙げたのですが、地元の友人はコロナを理由にほぼ欠席でした。最初はショックで質問者様と一緒でずーんとなっていましたが、1人だけ地元の友達が来てくれることになって、来てくれる人を楽しませようという気持ちに切り替えることができました。とても辛い気持ちだとは思いますが、せっかくの晴れの舞台、気持ちを切り替えて来てくれる人たちに最大限の式を披露されてはどうでしょうか。オンラインは自分も経験がないので、助言できません。ごめんなさい。

  • yosh59さん (37歳・男性)

    悲しいが仕方ない

    公開:2021/11/15

    役に立った:0

    私もどんなに大切な友達が結婚しても行かなかったと思う。それは大切な子供が生まれたばかりだから。周りのみんなはあなたのことを大切に思っている気持ちはあるから安心して。

  • こすもさん (26歳・女性)

    こればかりはだれも悪く有りません・・・

    公開:2021/11/29

    役に立った:0

    大変なご状況ですね。
    私達夫婦も今年の夏、お披露目パーティーをした際に主人の職場関係の方々は一週間前に20名一気に欠席となりました。
    流石にその時は、主人になんで!!と怒ってしまいました・・・
    だから、気持ちはすごくわかります。

    でも、相手も悩んで悩んでギリギリまで来ようとしてくれていたことも
    紛れもない事実です。
    だから、これを理由に友人関係がなくなってしまう事は残念ですし、悲しいことだと思うのでお互いの思いを理解しあえると良いですね。

    そしてオンライン配信の費用ですが、やはり式場に頼むと高く付きます。
    配信用に人員を手配したりと、費用が高い理由は仕方のないことですが。

    ですので、3人だけに配信するのであれば、親族などに配信する端末を持っておいてもらい、決まった時間だけ配信するなどとすれば、費用的にも、端末を持っててくれる人にも負担が少ないのでは無いでしょうか?

    私は挙式のみ配信をしました。色々なやり方次第だと思います。

    素敵なお式になりますように!

  • さゆさん (26歳・女性)

    気持ちとてもわかります。

    公開:2021/12/16

    役に立った:0

    とても気持ちはわかります。
    心を込めて招待したゲストに
    断られると寂しいし不安になりますよね。
    コロナ禍だとはわかっていても
    消化しきれないですよね。

    その中でもオンラインでと言ってくれている
    ご友人がいてとても幸せだなと思いました。
    そのご友人たちを本当に大切にしてくださいね(^^)
    きっと一生の友人になると思います。
    コロナ禍で社会のあり方がどんどん変わっています。
    もちろん結婚式も。
    受け止めきれないとは思いますが
    ゆっくり気持ちを整理していきましょ(^^)

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。