結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

紫乃ゆかりさん (33歳・女性)

公開:2009/05/05

お色直しのゲスト待ち時間について

5件

役に立った:3

神前式で白無垢&綿帽子で挙式します。
悩んでいるのは、その後なのですが・・

披露宴では白ドレス⇒カラードレスにしようと思っていました。そのほうが中座時間が短くてすむし、カツラや着物で長時間いるのは大丈夫かな?と思ったのが理由です。

しかし、「披露宴前に待たせてしまいますよ」と言われてしまいました。
予定表では式の終了から披露宴開始まで30分です。(披露宴開始を遅らせることは無理らしいです。夕方に別組が入っているから?)
開場してゲストをずっと座らせておくのも・・
ちなみに和から洋は40分弱かかると言われました。どちらにしても待たせるので・・

披露宴前に待たせずに色内掛で入場し中座時間を40分かけて白ドレスにする。
か、
披露宴前に40分待たせて白ドレスで入場し色ドレスに変えるか・・

みなさん、どう思いますか?
ちなみに白無垢で挙式することは憧れなので教会式に変えるつもりはないです。
白ドレスも着てみたいです。色内掛や色ドレスは特に・・着ても着なくても・・。

この質問への回答募集は終了しました

5件の回答があります

  • チャボチャさん (29歳・女性)

    白ドレスのみでは?

    公開:2009/05/06

    役に立った:0

    白無垢&綿帽子が決定ということですので、その後どうするかですよね。

    白ドレスが着たい、他はとくに・・・というのであれば、最初にお待たせして、
    白ドレスで入場、その後はお色直しをなしにしてはいかがでしょうか。
    お色直しなしの選択肢もないのであれば、どこかしらで時間の短縮ができないと
    厳しいかと思いますが。。。

    和から洋が40分、式の開始までが30分なんですよね?
    それであればその10分間の間にプロフィールビデオを流したり、ウェルカムドリンクを
    提供したり、ゲストが長いと感じないような工夫を入れられてはいかがでしょう。
    いざ披露宴開始後はお色直しをしなければ、ゲストの方と接する時間も長くとれて
    問題ないかと思いますよ。

    ゲストがいちばん残念に思うのは新婦の中座時間が長く、ほとんど写真をとったり
    話す機会がないことだそう。
    ですので、お色直しをやめるというのもひとつの選択肢かと思います。

    ご参考までに☆

  • totoさん (30歳・女性)

    もう一度、式場に時間を確認してみては?

    公開:2009/05/06

    役に立った:0

    お色直しの中座時間、悩みますよねー。
    私もさんざん悩んだので、いろんな人に相談しましたよ。
    結局、私は
    挙式→WD 披露宴→WDで入場して途中40分中座し、色打掛
    にしました。
    披露宴での中座時間が出来る限り長くならないように、
    また、ゲストを飽きさせないように、
    ・髪型は変えない(飾りの花を変えるだけ)
    ・和装の写真撮影は後回し(披露宴終了後にとる)
    ・最初に新婦だけが中座し、新郎が残って、各テーブルを回るようにする
     (主賓二人が長い時間いないようにしない)
    ・何か流せるビデオを作る
    ことを考えています。

    お色直しの時間ですが、確かに、洋→和は40分くらいかかるそうですが、
    和→洋はもっと短い時間で大丈夫だと聞きました。20分とか、25分とか。
    なので、挙式と披露宴が同じ会場で、間が30分あれば、
    待たせずに行けるのでは?と思ったのですが…
    白無垢から洋装にするから、髪の毛のセットに時間かかるんですかね?
    もう一度式場の方に和→洋のお色直し時間を確認してみるといいかもですね。
    どうしても40分かかります、ということであれば、
    最初の10分などの余興を考えてみてもいいかも、ですよ。
    私の友人の場合、入場する前に、二人の紹介ビデオみたいなものを流す人もいたし、
    あとは、新郎新婦からの歌のプレゼント、と言って、聖歌隊が1曲歌ってくれる、というのもありました。多分、その時間で着替えたり、親族と写真撮影をしていたんだと思います。

    どうしても冒頭で待たすのがイヤであれば、40分かけて中座してもいいと思いますよ。その40分間、何かゲストのために考えてあげるとか。。。。

    ちなみに、私の彼が、友人の披露宴に出席した際、40分、何の余興もなしに、新郎新婦が中座したそうですが、特に、気にならなかったと言っていました。その時間を使って、思う存分、友達と話したり、食事やお酒を味わえたりして、しっかりと楽しめたんだそうです(笑)

    主催する側としては、なんとか飽きさせないように、とか時間を埋めなきゃ、とか
    考えますが、(もちろん、それも大事ですけどね)やっぱり主役は新郎新婦。あまり神経質に考えずに、(常識の範囲で)着たいものを着ましょうよ!
    二人の悔いが残らないように、スムーズな進行ができるといいですよね!

  • bataco*さん (27歳・女性)

    衣装を厳選して・・・

    公開:2009/05/06

    役に立った:3

    1着に絞ってはいかがですか?
    白無垢からウェディングドレス、がいいかな?と個人的に思います。
    実際に友人で、神前式(白無垢)→ウェディングドレス、を着た子がいます。
    白から白じゃ、変化がなくてつまらない!というのであれば、
    色のはっきりしたブーケを持つだけでも違って見えますよ。

    式の終了から披露宴開始の30分の間にウェディングドレスへ着替えてしまってもいいですし、
    もしくは髪の毛だけ30分の間に洋髪スタイルに変えてしまって時間を短縮してもいいと思います。
    (白無垢に洋髪を見たことがありますが、意外とシックリきました)
    参考ページに入れたのは、白無垢で洋髪をされている花嫁さんです。

    着付けの方とお話しする機会があれば、時間をうまくやりくりする方法を
    相談されるといいと思います。
    どうか素敵な一日になりますように!

    参考ページ:http://www.ps-lumiere.co.jp/gallery/2005/cust_051112mi/cust_051112mi.html

  • wanokaさん (33歳・女性)

    白無垢で披露宴開始→WDはどうかな?

    公開:2009/05/07

    役に立った:1

    私は、結構中座時間が気になるタイプです。

    30分以上不在だと「遅いなー」って思っちゃうんですよね。
    挙式-披露宴の間も、なかなか始まらないと「おなかすいたナァ」って
    思っちゃうし・・・。スイマセン。

    なので、色内掛けやカラードレスはどちらでも・・・ということであれば、

    白無垢で入場し中座時間を40分かけて白ドレスにする。

    はどうでしょう?

    もし、その際にヘアだけ洋髪に変えるとかができれば、
    中座で白ドレスにする際に時間がかからないかも。
    (すみません。私は和装は着ていないので勝手なイメージです。
    そういうことは、そもそもできないというのであれば、仕方ないですが)

    参考になれば幸いです。

  • うさぎひつじさん (33歳・女性)

    和装から洋装で時間がかかるのは。

    公開:2009/05/07

    役に立った:0

    私は白無垢で挙式をしました。
    神社→レストラン
    だったので一度私服に着替えたため、ドレスに着替えたわけではありませんが、
    白無垢を脱いだ時の印象をと思って。

    おそらく、40分かかると言われたのは、
    白無垢の時のお化粧(水化粧)を落として、洋装のメイク&ヘアにするのに時間がかかるからだと思います。(ここに30分以上かかると思います)
    白無垢を脱いで、ドレスを着ることには時間はほとんどかかりません。
    (たぶん10分以内に終わります)
    かつらも脱げばいいだけですから、洋装ヘア→別の洋装ヘアにチェンジするよりもかかりません。

    だから、白無垢からウェディングドレスに着替える時点で必ずゲストを30分待たせることになります。
    bataco*さんが書かれているように、白無垢(もしくは色打ち掛け)に洋髪にチェンジできれば、途中中座してもそれほど時間はかからないかなと思いますが、カツラの時と洋髪とはメイクも違いますから、披露宴の前にゲストを待たせることには変わりないと思います。

    披露宴の時間は意外と短いものですから、カラーものにそれほどこだわりがないようでしたら、私も皆さんが書かれているように披露宴前にウェディングドレスに着替えて、中座はしないのがいいかと思います。

    また、披露宴前に、ウェルカムドリンク的なものをゲストに振る舞えるのであれば、
    40分の時間はそれほど長いと感じませんよ(実際、多くの女性ゲストは挙式と披露宴の間に化粧室に行く時間が欲しいと思いますし)。
    また、新婦の準備ができるまでの間、新郎が先にウェルカムドリンクの場に行って、ゲストをおもてなしするのもいいかもしれませんね。

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.06.01更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。