結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

wanwan (32歳・女性)

公開:2014/11/25

招待客の人数差とお誘いメール後の変更

12件

役に立った:2

来年結婚するために、ただいま準備中です。
しかし、招待客の人数差でもめ事が起こりました。
しかし、私には、彼の言っていることを誰かに相談してしまうと、彼の人間性が疑われそうで、まわりの誰にも相談できません。
そこで、お忙しいなかもうしわけありませんが、皆さんに教えていただきたいと思い、投稿させていただきます。
よろしくお願いいたします。

招待客に人数差があります。
新婦側75人 新郎側42人。
ちなみに、新婦である私が嫁ぎます
人数差の原因は、
彼の親が片親の上少ない。
私の親戚が多い。
私が一人っ子のため、両親が死んだあと、従姉妹と付き合わないと親戚がいない。
転職しているが、前の会社の人達と深く付き合っている。
結婚式に沢山呼ばれている
東京に住んでいた時に面倒を見てもらっていた人達がいる
ということで、お世話になった人、友達を絞っても、この人数差でした。
ちなみに、彼はこれ以上呼ぶ人がいない、私は呼んだ人は東京の人ばかりで二次会をやらないため、二次会から呼ぶのは失礼なので、この中の人数を二次会に移動できませんでした。
まず、これは、やはり彼の家に失礼なのでしょうか?

そして、問題はこのあとです。
散々彼と話し合い、彼の親も、要らない人を呼んでないなら良いということで、GOがでたので、皆にメールで出欠を確認しました。私はそれでも彼の方が増えたり人数調整がある可能性を考えて10人声をかけないでいました。そして、返事をもらって1ヶ月。親戚で話し合った結果、人数を60人に減らしてほしいと言われました。いくら正式でないにしろ、皆に喜んでもらい、声をかけた後にキャンセルしろとは、非常識としか思えません。結局声をかけていない人を抜いて65人にすることになりましたが、
結婚してからが不安です。私は我儘なのでしょうか?

この質問への回答募集は終了しました

12件の回答があります

  • haruさん (34歳・女性)

    嫁ぐわけですよね

    公開:2014/11/25

    役に立った:3

    私達も、妻の私の地元で事情があり、会場を決めましたが、そうすると、やはり県外の夫の親戚の出席率は下がり、結婚式直前に彼の両親から、文句を言われ放題でした。その言い方には、ムカついたのですが、後から考えると、結婚は会社関係も大事ですが、まずは親族を大事に考えることが先決だったなと、結婚式後に思います。結婚式に呼んでしまった人には、手紙にて事情にりょりキャンセルとなりましたとお伝えすることは出来ます。婿にもらうなら、自分の意見通してもいいですが、私も一人っ子ですが、嫁ぐなら、ここは我慢してでも相手の家の意見にそぐわないことは避けた方が賢明です。一生に一度ですから、呼びたい気持ちもわかりますが、最初からその人数差を呼ぶのは、やはりいかがなものかと思います。経験者より。ちなみに私は夫が私の地元に勤務先があることを考えて、地元で挙げることを決めましたが、義母は親戚が私の方が多いことが納得いかず、最終的には結婚式に来ませんでした。夫の両親はプライドが高く、自分達を優先にもてなさない態度に不満を持ち、結婚後は音信不通です。他人を揶揄してばかりの人たちとうわべのお付き合いも嫌だったので、今はすっきりしてます。夫も、自分を祝ってくれなく文句ばかり言う両親から離れて、私の両親に大事にされていて、むしろ心穏やかです。

  • supsupさん (32歳・女性)

    お礼

    公開:2014/11/25

    役に立った:0

    早速のご回答、
    ありがとうございます!

    やはり、そういうものなのでしょうかね。。
    正直、親族の数が20人弱の差なので、
    彼と友達の人数差はあまりないと思っていたのですが。親族同志の結婚ですからね・・。
    確かに、主導させてほしい
    というようなことを言われています。
    私の家は、結婚式に呼ぶ呼ばないで、人間関係が変化することもあるので、これからもお世話になっていく人は全員呼べ、という方針です。でも、そうはいかなかったのですが。私も挨拶の時に、人数差を許してくださりありがとうございます!という予定だったのですが。
    ありがとうございます。
    もう少し、相手方をたてて行けるようにしようと思います。

    断りの手紙を出すことができるんですね。
    そういうことってあるものなんですね。
    65人は許せるようです。
    感謝です。

    ただ、
    自分の面子を守るために、
    私をはずかしめるような行為が口に出てきたことが、
    ショックすぎてしまって。
    はじめに、もっと彼の家のことを考えていれば良かったです。良いという言葉に甘えてしまったので。反省です。
    ありがとうございました。

  • usacoさん (38歳・女性)

    バランス感覚の大切さ

    公開:2014/11/25

    役に立った:6

    我儘というか、本来配慮すべき相手を間違えているかもという印象です。

    個人的にはやはり75人対42人はアンバランスですし、
    婚家が60人程度なら妥協できるというのであれば、
    そうしておいた方がこの先の長いお付き合いに余計なしこりを残さなくて済むと感じます。

    その人数差となると式の費用負担などでも差が付きますし、
    迎える側としてはそれを恥ずかしいと思う気持ちもあるのでしょう。
    新婦側の豪勢さ(人数がいるというのは黙っていてもやはり勢いがつくものです)に圧倒されてしまうことを懸念したからでしょうし、当日なら尚更そうでしょう。
    できれば自らもう少し人数を調整する気遣いをした方が良かったかもしれません。

    今になって意見を変えるなんてと納得がいかないお気持ちも分かります。
    けれども多くの人が参加する行事にそういったイレギュラーな変更は付き物です。
    冠婚葬祭に関わったり取り仕切ることが歳と共に増えていくでしょうが、
    その度に予定通りにいかない親戚や参加者に対して非常識と腹を立てるより、
    経験から予測して予防をし、それでも起こる不測の事態にも適切に対応していくのが賢さではないでしょうか。
    今回のことはその初めの一歩だと考えてみて下さい。

    両家のバランスを取るためにと詫びれば大抵の方はすぐに察知できます。
    親族でもない一ゲストの自分を呼ぶために、
    両家が揉めて相手の人間性を疑うだのという事にはなって欲しくないでしょう。

    結婚式はお世話になった方をその場に全員招待しなくてはならないものではありません。
    思いやりは譲り合いです。
    片親で人数が少ない、付き合っている親族が少ないということで、
    少し肩身が狭く感じている新郎の親御さんに配慮して、
    結婚式という親にとっても晴れの一日を気持ちよく過ごして貰えるように、
    嫁ぐ自分が言われる前に控えるというのも思いやりではないでしょうか。

    二次会はせずとも、後日日を改めて新婦だけで小宴を開くことだってできます。
    無理に新郎を連れ出さずとも、皆さんが祝いたいのはあなたの結婚。
    そういう時は遠慮なくあなたのゲストだけをもてなすことができますよ。

  • supsupさん (32歳・女性)

    お礼

    公開:2014/11/25

    役に立った:0

    ありがとうございます!

    仰る通りで、
    実は、私は、式でなく披露宴は、
    親族は迎える側であり、もてなす側だと思っています。もちろん、親族にも楽しんで貰えるよう計画は練っています。
    ただし、彼は、親族優先のようです。
    そこの溝を埋めるべきかもしれません。

    また、人数を絞っていて、
    中高の友達の大半や部活関係などの人には声をかけれなかったので、
    事情を入れて、御手紙を送るつもりでした。
    また、東京でも、お世話になった人達、
    地元でお世話になっている人達、
    色々な人を絞って呼べなかったので、
    紹介するタイミングとやり方を模索中でした。
    各地で小宴をしても良いかもしれませんね。
    ありがとうございます!

    そういう変更もあるんですね。
    物理的な変更はすぐに対応しますが、

    本当に喜んでくれた人に、
    断りの一報を入れたら、
    自分はその程度の関係だったのかと、
    また、私が無計画な信用ならない人間だと思われ、
    信用と友達を失うと思っていました。
    ま、自分が馬鹿だと思われるのは構いませんが、
    友達を失うのはイヤです。
    結果的には、それはなくなりましたが、
    それを口にした彼と彼の親族が、許せませんでした。
    まだ、結婚を取りやめました
    という連絡をする方が良いと思っています。
    私が配慮が足りなかったとは思いますが。
    そもそも、人数差が問題ではないかとはじめに口に出したのは私なんですが、気づきながら譲りきれなかった私が悪かったです。
    まだ納得しきれていないので、
    後から口に出さないようにしっかり納得しなくてはですね。
    ありがとうございました。

  • コリラックマうさぎさん (49歳・女性)

    私はアンバランスな人数でやりましたよ

    公開:2014/11/25

    役に立った:1

    こんにちは。
    私自身は結婚式について、ちょっと違う感覚です。ただ、私たちは自分たちのお金でお世話になった方々への感謝の気持ちを伝えるための式というコンセプトだったので、ちょっと状況は違うかもですが…

    最初、私が50かれは25くらいでした。彼はお母さんのみの出席で、親戚は0。私も親戚は10名程度。私たちは親戚よりは友人重視でした。

    最終的には彼の会社の人が来たがったので、彼は30くらい、私は36くらいになったかと思いますか、当初の予定はそんな感じでした。親戚はともかく、親は喜んでくれました。それは、私がいかに良い友人にめぐまれていたのか、親も確かめることができたからかと。なので、皆を招いて式ができたのはとても良かったと思いますが、逆に、彼の親は離婚しているので、身内だけで、彼のお父さんも呼んで、別に式をやる案もありました。それこそ、顔合わせ程度の。

    結局、お互い忙しいため、実現できませんでしたが、和装で写真もとりたいので、忙しさが一段落したら、和装で、ごくごく近い身内に声をかけて、もう一度、写真だけの式と食事会のようなものをやりたい希望はあります。

    長々と書きましたが、人数のアンバランスはありだとおもいます。地域差などはあるかもですが…そして、もしそれで揉めるようなら、親戚だけの式と、二次会的な友人のみの式がやはり良いかもしれません。二次会というより、会費制の式にして、ご友人の負担も減らせば、失礼にもなりませんし、本当に喜んで祝ってくれる人が来てくれる良い式になると思います。日にちの変更などは特に直前でもないので、問題ないと思いますし、費用的にも、会費制ならそんなに自分たちの負担はないと思います。

    親戚にとやかく言われることのほうが、何だか心配ですが、自分たちの式に対するコンセプトをしっかり持ち、親に費用を頼らないでやる分にはどうにでもなるのでは?もし、費用は親御さんが負担するのであれば、ある程度の折り合いは仕方ないですが、連絡した友人に断るのはやはり失礼になりますので、その時には、親戚のみの式になったので、後日、友人には御披露目会をしますね、といったフォローがやはり必要では。

  • supsupさん (32歳・女性)

    お礼

    公開:2014/11/25

    役に立った:0

    ありがとうございます!
    費用は自分達で支払います。
    もう少し話し合って、少しでも寄り添えるようにしたいと思います。

    私の両親も同じことを言っていました。
    ほんとに多くの人に支えて貰えて、
    友達がいてくれて幸せだね
    と。
    私も同じ思いです。
    なんとか良いものにしたいと思います。
    ありがとうございます!

  • harukaさん (31歳・女性)

    結婚式は親族のみにしては

    公開:2014/11/26

    役に立った:1

    極端な案かもしれませんが、この際、今準備をされている結婚式に関しては、
    招待を親族のみにしてしまってはいかがでしょうか?
    彼側と supsupさん側で、結婚式に対する思いが違うように感じます。
    このままでは、人数を絞ったとしても、 supsupさんが思っているような、
    「ゲストへの感謝をこめたおもてなし」というような結婚式が実現されないような気がしました。

    それであれば、今準備している結婚式・披露宴は、親族のみにしてしまい、彼側の親族を立てる形で行い、
    本当はお呼びしたいと考えているご友人やお世話になった方々は、別途会費制の披露パーティーを開き、そこにみなさんお招きするという形がよいのではと思います。

    人数を絞った中でご友人なども呼んで式・披露宴もして、
    さらに別途披露パーティ、というのはかなり予算がかかってしまいそうですが、
    最初の式・披露宴は親族のみにすれば、全体としてそこまで予算がかさみすぎることがないかなと思います。

    また、絞った中で呼ぶ人・今からお断りする人で差がついてしまうよりは、
    「式は親族のみにすることにしたんだ。でも別で披露パーティーをするからそちらに来てもらえるかな?」というお話のほうが、 supsupさんが懸念されている、これからの交友関係にも支障が出づらいと思いました。

    私の友人がそのようにしていたので、ご参考までに。

    最後に、ほかの方もおっしゃっているように、「結婚」ということにおいては、親族とのお付き合いは重要です。彼側の親族がいろいろ気にされるようですので、気にする側に合わせておいたほうがあとあとしこりが残らないと思います。
    納得できないお気持ちはよくわかります…。頑張ってください!

  • supsupさん (32歳・女性)

    お礼

    公開:2014/11/26

    役に立った:0

    ありがとうございます!
    私もその方が良いと思って、
    1.5次回にして、人数もわからない立食に近い形にしよう
    と提案したのですが。
    もともと彼の親族、友人合わせた人数と
    私の親族の人数がほぼ同じなので、
    人数を合わせるには、それしかないと。
    でも、イヤだそうです。
    彼の親族に片身の狭い思いをさせないように
    配慮していこうと思います。
    ありがとうございます。

  • りんごひめさん (31歳・女性)

    人数差は仕方がないですよ

    公開:2014/12/01

    役に立った:0

    いろんな考えがあると思いますし、できるだけ両家の衝突は避けたいですが、
    すべての費用を自分たちで負担し、招待状の贈り主も新郎新婦の名前のみ、2人がホストで、両親も含めてゲストと考えるなら、そしてウェディングセレモニー、パーティ、と考えるなら、人数差は気にすることではないと思います。みなさんが2人のゲストですから。

    気になさるなら、両家の人数差が丸わかりの席次表をやめて、お名前だけや性格などのユニークな席次表にするか、受付で披露宴のテーブルをお伝えするなどはいかがでしょうか。

    20以上の結婚式に参列していますが、人数差のない結婚式などなかったですよ。
    新郎側90人新婦側12人という式も、国際結婚で共通の友人も含めて日本人70人外国人5人という式もありましたし、わたし自身もですが、大切な友人は呼びたかったので新婦側の列席者の方が多かったです。費用を全額自分たちで用意するなら、それほど気にしなくていいのではないでしょうか?一生に一度と思うからこそ、納得のいく式にしたいですよね。

  • むつ吉さん (29歳・女性)

    人数の差はどうしようもないと思います。

    公開:2014/12/01

    役に立った:0

    婚家がいいと言うなら人数差が大きくても全然問題ないと思います!
    ただ今回の場合、一度GOサインを出してから変更をお願いされたということで、
    婚家の配慮が足りないなと思いました。せめて最初から少なめにと言って欲しいですよね!
    だからsupsupさんが10名少なめに呼んでいた配慮にgood job!です☆

    ただ嫁としては婚家を配慮しなきゃいけないし、
    声を掛けてしまった方々は呼ばなきゃいけないし、他の方々も呼びたいし、
    ということで、
    挙式は親族だけで、披露宴もしくは結婚パーティーは親族抜きの招待客のみで!
    という形にすればどちらの顔も潰さずに済むのではないかな?と思います。
    思い切って2つを別の日に分けてしまうのも気を使わなくていいかもしれません♪

    上手く乗り越えて素敵な結婚式にして下さいね♡

  • みすばにーさん (34歳・女性)

    仕方ない

    公開:2014/12/05

    役に立った:0

    一度はいいといっても、
    よくよく考えて、やっぱり駄目だわ。と、ひっくり返す。
    すれが姑という生き物です。
    しかも、それを悪いとも思いません。
    「好きにしていい」「あなたたちのしたいように」
    と、言われても真に受けてはいけません。
    こんなことはこの先もありますよー。
    いちいち相手にしていると、ストレスたまります。
    今回のことに関しては、一度GOがでたので、ご招待してしまったから、
    取り下げられない。ど通すしかないですね。
    声をかけなかった人はあきらめて。
    これからも大変かもしれないですが、
    また出た!と内心つぶやいて、
    なるべく姑の意見を聞き入れるようにすると上手くいきます。
    ききいれたふりをしながら、自分のやりたいようにする方法が、
    段々うまくなりますからw
    がんばって!!!

  • ぼんちゃん☆さん (29歳・女性)

    うーん

    公開:2014/12/27

    役に立った:0

    最初に確認をしたときに、彼のご両親の了解を得たから出欠確認をしたわけですよね?
    その後でやっぱり人数調整しなさいというのはちょっとゲストに対して失礼だと思います。
    supsupさんはきちんと確認などもされていますし、あなただけがわがままというわけでもないと思いますが、結婚したらそういう理不尽なことはたくさんあります。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。