結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

ペットさん (30歳・女性)

公開:2014/03/26

お車代はいくらが妥当でしょうか?

6件

役に立った:2

遠方から来てくれる友人ゲストに、お車代をお出しします。
彼女には「全額お渡しできると思います」と伝えているのですが、
ネットで調べてみたところ、
少し時間がかかっても安く行こうとすると、片道2000円弱。
最短時間で行こうとすると、片道3000円強。かかります。

この場合は、いくらお渡しすればいいでしょうか?
4000円か、6000円か。間を取って5000円か?と考えています。

みなさま、お知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。

この質問への回答募集は終了しました

6件の回答があります

  • mintさん (29歳・女性)

    私だったら

    公開:2014/03/27

    役に立った:3

    3000円強というのは、ほぼ4000円と考えててよいでしょうか。
    ちなみに式の開始時間は午前ですか?
    もし、最短でいらっしゃる可能性があれば1万を準備していると思います。

    「全額」とこちらからお伝えしてしまっているので…、安いので来て、という意味になってしまうと受け取った側も、あれっとなるかもしれませんね。
    遠くからわざわざ駆けつけてくださる、ということに感謝の気持ちを込めて
    少し多めでもいいのかな、と思いました。

  • ペットさん (30歳・女性)

    投稿者です。

    公開:2014/03/27

    役に立った:0

    >mintさん
    さっそくの回答ありがとうございます。
    書き方が曖昧になってしまってごめんなさい。何パターンかあるので端数は省きますが、運賃はだいたいが1800円か、3200円といったところです。
    時間の差は30分くらいです。
    乗り換えなどの手間は大して違いがありません。
    挙式の開始時間は午後3時半からです。

    彼女はとても気を遣う人なので、多めに1万円を渡してしまうと、4000円で済んだ場合、逆に気を遣わせて後が大変かと思いまして…困ってます。
    仲は良いのですが、言ってみればお互い文通相手のような存在で、その後会う機会もあまりないと思われるので、後からフォローがしにくい状況です。

  • みかんさん (29歳・女性)

    5000円でしょうか。

    公開:2014/03/27

    役に立った:1

    4000円や6000円って中途半端ですし。

    30分の違いで乗り換えの手間は変わらないなら、私なら往復安く行きますねー。午後3時半からならゆっくり行けますし。二次会が終わるの遅くなって疲れたら帰りは速い方を選ぶかもしれませんが。

  • うべさん (29歳・女性)

    キリがよい…

    公開:2014/03/27

    役に立った:1

    私ならキリがいい5000円にすると思います。
    お車代は半額くらいお渡しましたが
    乗り物によって片道3000円と5000円のケースがあり
    けちったと思われるのも嫌でしたしキリがいい5000円包みました。

  • ペットさん (30歳・女性)

    投稿者です。

    公開:2014/03/28

    役に立った:0

    >みかんさん、 うべさん
    回答ありがとうございます。
    お二人とも5000円でという事ですので、私の気持ちも定まりました。
    キリの良さなども考えていなかったので勉強になりました。
    5000円にします。ありがとうございました。

  • みすばにーさん (33歳・女性)

    五千円

    公開:2014/04/03

    役に立った:0

    解決したようですが・・・。
    「お車代」って、会社の経費じゃないんで、
    実際にかかった金額を渡すものではないと思うんです。
    遠くから来ていただくお礼の意もあるので、
    切りよく五千円が私もよろしいかと思います。

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.06.01更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。