結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

アルカナさん (21歳・男性)

公開:2012/06/06

女性は

11件

役に立った:0

マリッジブルーになると聞きますが…

何が不安なのでしょうか?

男から見ると…

家庭に入るのが怖い、姑問題がややこしい、家事をやる自信がない。

と挙げれます。

具体的に女性の本音が聞きたいです。

この質問への回答募集は終了しました

11件の回答があります

  • ちくちくさん (41歳・女性)

    男性も

    公開:2012/06/06

    役に立った:1

    漠然とした不安の時もあるでしょうし、結婚が決まってからの相手の言動に不安を覚えることもあると思います。

  • mmmsさん (28歳・女性)

    質問の意図が分かりかねますが…

    公開:2012/06/06

    役に立った:0

    私はマリッジブルーにはなりませんでした。

    必ずみんながなるものではないと思いますが

    マリッジブルーになった友人に共通していることとしては
    結婚せざるを得ない状況(急な妊娠など)だけれど
    相手の収入が安定しない
    相手が自分の話を聞いてくれていないように感じる
    相手にどうしても直して欲しい行動(ギャンブルやお酒)がある
    など、自分に自信がないという事ではなく
    相手の状況や性格、行動などを不安に感じている場合です。
    なのでアルカナさんのあげたものでマリッジブルーになる人は
    あまりいないように思います。

    あくまで私の周りの友人の話なのですべての人にあてはまる見解ではありませんが…

  • みかんさん (27歳・男性)

    男性が

    公開:2012/06/06

    役に立った:0

    アルカナさんの思っているような理由でマリッジブルーになる方は少ないと思います。


    結婚式の準備を手伝ってくれないとか一緒に暮らしてみたらお金にだらしなかったとか、ホントにこの人で大丈夫かな?という思いからマリッジブルーになっていくんだと思いますよ…。あとは将来に対する考え方の相違が埋められないとか。


    別に女性が我が儘だからマリッジブルーになるんではないです。

  • chiezou76さん (33歳・女性)

    様々な理由

    公開:2012/06/06

    役に立った:0

    アルカナさんが挙げている理由でマリッジブルーになる人は
    あまりいないんじゃないかなと思いますよ。

    全員がマリッジブルーになるというわけではありませんし、理由は人それぞれです。
    嬉しくてしょうがないという人もたくさんいるはず…

    でも例をあげると、
    結婚について(新居や結婚式など)色々相手と相談や話し合いをし始めたら、
    意見の相違や相手の態度で、今まで見えていなかった部分が見えてきて
    本当にこの人で大丈夫?他にもっと良い人がいるのでは??と
    不安になった…というのは、良く聞くところじゃないかと思います。
    後は、相手よりも結婚という形に対して、不安に思う人もいるのでは?
    きっとこれは男性も同じような人がたくさんいるのではないでしょうか?

  • 銀のドレスさん (40歳・女性)

    誰しも

    公開:2012/06/06

    役に立った:0

    何かが変わることについて期待をもったり不安をもったりするものではないでしょうか?
    自分のことなのに変わることに何も感じない人って珍しいと思います。

    ・産まれてからずっと使用してきた名前が変わることへの寂しさ
    ・生活する場所が変わる(遠距離恋愛などではそうですね)ことへの不安

    などは代表的では。

    結婚で大きく変化があるのはどっちかといえば女性のほうです。
    ずっと不安というわけでもなく、期待もあり不安もありじゃないでしょうか。

  • かずくんですさん (44歳・男性)

    環境の変化。

    公開:2012/06/06

    役に立った:0

    男からで申し訳ないのですが、人間は、環境の
    変化に臆病な生き物ですよ。例えば、大きな買い物、そう、家であったり
    そういう変化に臆病で、比較検討の努力を惜しまず頑張るでしょう。
    それによって不安や、葛藤は必ず起こります。
    質問者様も、今まで生きてきた中で、そういった経験は無かったでしょうか?
    それを思い出せば気持ちは理解できると思いますよ。

  • me-さん (25歳・女性)

    理由

    公開:2012/06/06

    役に立った:0

    マリッジブルーになる理由としては質問者様の
    挙げられたものだけでなく人それぞれあると
    思います。私の場合は、結婚への期待と同時に
    両親の元から離れる寂しさや環境の変化への不安などが理由でした。

  • ☆☆あき☆☆さん (30歳・女性)

    本音

    公開:2012/06/08

    役に立った:0

    私もマリッジブルーのような時期が1時期ありましたが
    今後の結婚生活に不安なわけではなく、
    本当に彼と結婚をしても大丈夫なのかという部分に不安を抱いていました

  • ★アッキー★さん (34歳・女性)

    結婚準備で、

    公開:2012/06/27

    役に立った:0

    今まで見えてこなかったものがたくさん見えてきます。
    それは彼の本性であったりお互いの価値観の違いであったり、様々です。
    それが女性の気持を不安にさせてマリッジブルーになるのかな?と思います。

  • ★アッキー★さん (34歳・女性)

    何かありましたか・・?

    公開:2012/06/27

    役に立った:0

    女性は男性以上に細かいことを気にする人が多いように思います。
    そこを上手にサポートしつつ、結婚準備もちゃんとしてくれる男性を望んでいるんですよね~、結局は・・・。
    色々な女性の意見を聞いて是非、参考にされてください!

  • ★アッキー★さん (34歳・女性)

    でもよく考えると、

    公開:2012/07/03

    役に立った:0

    男性にも同じような気持ちになる瞬間はあるかもしれないですね。
    女性とはまた違った気持ちだとは思いますが、それも同じマリッジブルーなのかもしれないです。
    結婚は女性と男性では気持ちも立場も全く違うので、お互いを完璧に理解しあうのは難しいかもしれないけど、歩み寄る気持ちが大切だと私は思いました。

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.06.01更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。