結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

食パン食さん (26歳・女性)

公開:2011/12/01

一人で準備しないといけません…

12件

役に立った:0

遠距離恋愛中の彼と結婚が決まりました(*^▽^*)

嬉しいんですが、これから一人でほとんど準備しないといけません…。

ちょっと心細いし、一人で全部できるのか心配です。

最初は式場選びからかなぁと思ってるんですが、

とりあえず雑誌でめぼしをつけて見学に行けばでしょうか??

同じ境遇だった人、居ませんか??

よかったら、アドバイスお願いします(>0<)

この質問への回答募集は終了しました

12件の回答があります

  • meowmeowさん (34歳・女性)

    私も1人でした(^-^)

    公開:2011/12/01

    役に立った:2

    ご婚約おめでとうございますっ♪

    1人で準備・・・。とっても不安ですよね(^-^;)
    でも、私も少し遠距離で、ほぼひとりで準備しました。
    今年8月に結婚した友人も、遠距離でひとりで準備していましたよ♪
    ちなみにその友人は食パン食さんと同い年でした。
    なので、安心してくださいっ。
    ひとつひとつ片付けていけば、大丈夫ですよ♪

    とりあえず、ブライダルフェアに行ってみて、イメージをつかむことが第一ですよね。
    ブライダルフェア、女性1人で参加してらっしゃる方も結構いましたよ。
    私も1回だけ、1人で参加したことがあります。
    でも、やっぱり寂しかったです・・・(笑)。
    なので、母や女友達についていってもらいました。
    HPや雑誌などで、気になる会場やフェアをピックアップしてフェアに参加してみて、
    最終的に気に入った3会場にしぼり、彼が週末来てくれたときに、2日で一緒に回りました。

    ブライダルフェア、とっても楽しいと思います。
    まずは気軽に、楽しんで行ってみて下さいね。(^-^)
    何カ所か回っているうちに、自分の求めるイメージがつかめてくると思います。

  • ちくちくさん (40歳・女性)

    私も、ほぼ一人で準備でした

    公開:2011/12/01

    役に立った:1

    私も遠距離でしたので、一人で準備することが多かったです。
    まずは、結納または顔合わせなどの日程を決め、式場の場所や式の時期が決まったら式場めぐりをしてみては?
    私は7ヶ所か8ヵ所ぐらいのブライダルフェアに行って話も聞きましたが、結婚式のイメージや費用や段取りのこともハッキリしてくるので先の準備が楽でした。
    私は結婚情報誌やネットで会場を調べ、資料請求したりしてからブライダルフェアに行きました。
    友達と行ったり、一人でも行きましたよ。
    準備の段階から楽しんでくださいね。

  • chiezou76さん (33歳・女性)

    楽しんでくださいね

    公開:2011/12/01

    役に立った:1

    ご結婚おめでとうございます!

    一人での準備はなかなか大変ですよね…
    でも、彼とぶつかることが少なくて楽な部分もあるかもしれませんよ♪

    まずは雑誌やネットで自分の希望や条件などからいくつか式場を選び、
    ブライダルフェアやネットで情報収集すると良いと思います。
    実際に式場が決まってしまえば、プランナーさんが相談にものってくれると思います。
    見学は、私も友人や母に付き合ってもらうことが多かったです。

    自分が好きなように進められてラッキーと考えて、準備も楽しんでくださいね!
    素敵な式になりますように★

  • 銀のドレスさん (40歳・女性)

    まずは彼、そして両家の意向の確認を

    公開:2011/12/01

    役に立った:0

    おめでとうございます。

    いきなり見学、というよりは、以下のことを確認したほうがいいですよ。
    1.両家両親に確認し、招待人数を確認する(だいたいでOK)→それによって会場でも対応する部屋が違ったりするので、希望の部屋が見つかってもあとで空いていない!狭い!ということがないように。
    チャペル挙式希望で全員挙式から参列希望なら披露宴会場にくらべチャペルの収容人数が限られることがけっこうあるのでそこも注意。
    2.式や披露宴で両家で絶対の希望があるか→それをかなえられる会場なのか
    たとえば・・「絶対和食か、和洋折衷希望」ならフレンチのみの会場は最初から見学対象外ですし。
    3.自分が優先するもの
    たとえば予算なのか、衣装なのか、建物の造りなのか。
    ゲストハウス系は持ち込み禁止も多いです。衣装にこだわるなら、扱いがあるかとか似たようなものを用意可能かとか・・。建物にこだわるなら衣装はある程度は妥協できるとか・・。自分たちだけで援助なしだから予算が一番とか・・いや、日時が一番動かせないとか。
    正直、すべて思い通りの会場は自分で作るほかない、というくらい何かしら妥協点はあるものです。
    肝心なのは、優先順位をある程度でいいのでイメージしておくことです。
    (実際にみてイメージがわいたり、広がったりもしますから、ある程度でいいので一度考えてみましょう。それによって見学も意味深いものにないますよ)

    そしてダイレクトに見学より、一度電話してみてください。
    資料請求と行き方を聞いてみてください。
    その対応をぜひみてください。
    ゲストも式場に電話することは多々あります。
    その時に、上記のように行き方を聞く場合もあります。
    いかに的確に感じよく言えるか。
    このひとつさえもできない会場はやめたほうがいいです。

  • かずくんですさん (43歳・男性)

    ご苦労さまです。

    公開:2011/12/01

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。
    私は一人で段取りをしませんでしたので、これから大変になるかと思いますが
    頑張ってください。
    具体的な内容が解らないのですが(主に人間関係)・・・
    先ず自分たちが、どういう挙式をしたいのかを話し合った方がよいと思います。
    そして、それが両家で通るのか?その辺りを注意しないと、折角、計画を立てても
    予期せぬ注文が入る場合があると思いますので気をつけてください。
    私は、田舎での挙式だったので、色々と自分たちの意見より他人の意見が入ってしまう
    ことが多かったので・・・地域性もあると思います。
    大変かと思いますが、頑張ってくださいね。

  • me-さん (24歳・女性)

    大丈夫です

    公開:2011/12/02

    役に立った:0

    私も同じく、遠距離恋愛の末に結婚しました。私の場合は、彼の転職もあり色々バタバタしている中の準備でした。1人で準備するのは、本当に心配ですよね。何もかも、一人でやろうとせずにもっと彼に相談して頼っても良いと思います。2人の結婚式です。話し合う中で、意見が食い違ったり時間が合わなかったりはしますが将来どんな家庭にしたいかやどんな式にしたいのかを
    話し合うことはとても大切だと思います。離れていても、2人でできることはたくさんあります。お互いに情報を交換し合って共有して下さい。頑張ってくださいね^^

  • だんご汁さん (42歳・女性)

    結婚情報誌に目を通してブライダルフェアに行かれては?

    公開:2011/12/02

    役に立った:0

    おめでとうございます!!

    お一人で…というのは大変だと思いますが頑張って下さいね。
    まわりにご結婚されている友達とか今からするのに準備されてる友達とかいないんですかね?
    いれば何かと参考になる意見を聞けるでしょうが。
    まったく白紙状態なら、まず結婚情報誌に目を通して、ブライダルフェアに参加して、ご自分の挙げたい挙式・披露宴の規模やイメージを作ってから細かいことを決めていけばいいと思います。
    その際、いくつか妥協案も入れておかないと意外と「まかす」と言われてても彼やあちらの家などからの希望や注文も入ってくるものです。
    結局、みんな実際にいろいろが具体化してからでないとわからないこともたくさんありますからね。
    私は自分の時は神社で挙式と親族の食事会くらいでたいへんではなかったのですが、友達についてブライダルフェアへ行った時は楽しかったし、いろいろあるんだなぁ(衣装ももちろん、演出方法とか食事内容とか…)と目がぐるぐるしました。
    まずはそんなのも楽しんでから、ご自分のやりたいイメージがつかめてくると思いますよ。

    細かい準備は式場の方も相談にのってくれますし。

    ご参考までに1つURL載せておきます。

    参考ページ:http://www.kekkon-j.com/

  • コロちゃんさん (33歳・女性)

    同じ状態でした!!

    公開:2011/12/02

    役に立った:4

    ほとんど一人で準備しましたよ!
    私の場合は彼が仕事の関係で出張ばっかりで(・・;)
    しかも、自分も仕事が忙しくかったので、
    かなり疲れて、日が迫ってくるのになかなか式場が決まらなくて、
    焦ってしまいました…。

    気持ちに余裕がなくなってきたので、もう一人で無理するのはやめよう!と思い、
    式場の紹介所に行くことにしました。
    最初に行ったところでは、あまり希望に合ったところを紹介してもらえず、
    試しにと思って行ったのが青山コンシェルジュさんでした。
    迅速に対応してもらい、相談に乗ってくれただけでなく、
    会場の仮予約も代わりにしてくれて、非常に頼りになりました。
    何より担当さんが親切で、とても感じがいい方でした。
    私の焦ってる気持ちをよく理解してくれて、フォローしてもらい、
    本当に助かりました。

    一人だと、かなり大変だと思います。
    先ずは電話やメールで彼と予算・雰囲気・立地等の希望条件をちゃんと話し合ってから、
    行動した方がいいですよ!
    あとで、意見が食い違うこともあるので…。
    準備が忙しくなると、どんどん余裕がなくなってくるので、
    一人の力ですべてやろうと無理しない方がいいと思います。
    長文になりスミマセン。参考になれば、と思います。

    準備、頑張ってください!!

  • ☆☆あき☆☆さん (29歳・女性)

    応援しています

    公開:2011/12/02

    役に立った:0

    私の友人が同じような状況で、1人で準備をしていました。
    色々と大変なことが多いとは思いますが、
    彼とよく相談をしながら、色々と進めて下さい☆
    そして、全てを1人で行うと、負担がすごいと思うので、
    彼に出来ることはお願いしてもよいかと思います。
    おそらく式場とのやり取りは、ご自身が中心になると思うので、
    招待状などを彼にお願いしたりとか、引き出物や、プチギフトなどを用意してもらったりとか。
    出来る範囲内でうまく分担をして進められるとよいですね。

    頑張ってください!

  • こたぷぅさん (29歳・女性)

    できることから協力して

    公開:2011/12/03

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます!

    私はプロポーズとほぼ同時に同棲したので
    毎日一緒にいましたが、
    準備はほぼ一人でした。

    会場をピックアップしてブライダルフェアの予約をするのも
    会場と連絡を取るのも
    ペーパーアイテムの業者を選ぶのも
    実際に文章を考えたり住所録を作って印刷するのも、
    とにかく全部、私にふってきました!
    原因は
    彼が仕事で忙しいことと
    彼に結婚式に対するこだわりがなかったこと。
    自分の式なのに全然イメージできず、
    用意されたところに乗っかりたいという彼でした(^^;

    実際に、一人で準備するのは
    本当に大変です。
    ・会場をピックアップするのはゼクシィなどの紹介窓口を利用する
    ・見学の際は、既婚者(友人や母)と一緒に行く
    ・ペーパーアイテムは会場にお願いする
    ・ネットを利用するものは彼にお願いする
    (例えば、外注するギフト等の値段調査や両親へのギフトの発注など)

    一人で抱え込むと、本当に大変です。
    そばに彼がいない分、ケンカになることがないのをいいことと思って
    できることはどんどん彼にお願いしちゃいましょう。
    意外と時間ってあるようで全然足りないです。
    あなただけの結婚式ではありません。
    彼の結婚式でもあるのです。
    がんばってください^^

  • ★アッキー★さん (34歳・女性)

    準備も楽しいですよ~!

    公開:2011/12/07

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます★

    結婚準備はあまり神経質にならず、「楽しみながらする」のが1番だと思いました。
    彼が近くにいないからなかなか一緒に式場を回ったりはできないかもしれないけど、逢える時間にゆっくり時間をかけて回ればいいし、あとは彼がどれだけ協力してくれるかによると思います。
    自分を追い詰めず責めず、リラックスして準備頑張って下さい!

  • ようちゃさん (27歳・女性)

    私も一人でした。

    公開:2011/12/14

    役に立った:0

    私も遠距離だったのでほぼ一人で段取りを進めていきました。
    でも一人だからこそ自分の思うように進めることができて
    とても楽しかったですよ。

    まずはブライダルカウンターや結婚情報誌で
    会場検索をしてみてはどうでしょうか??

    気になった会場をチェックしておいて
    彼と一緒に回れる時にブライダルフェアに参加したり
    彼と一緒が無理そうだったら一人でもブライダルフェアに行かれる女性結構いますよ。

    会場を決めて契約をしてしまえばあとはプランナーさんとの段取りなので
    一人でも進めることができます。
    話を聞いておいて彼と会った時に意見を聞いて
    次の打ち合わせで報告する…
    という風に私たちは進めていきました。

    もともと結婚式の準備は女性が決めるところの方が多いので
    何とかなりますよ~!!

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.06.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。