結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

アヤナミ (30歳・女性)

公開:2008/11/25

エンドロールのBGM

8件

役に立った:14

エンドロールのビデオ内で流すBGMで悩んでます。
当日出席していただいたゲストの名前と、お礼メッセージを
流すつもりです。

感謝の気持ちが含まれてて、じぃんと来るような曲って
何かありますか??

歌詞が伝わったほうがよいので、J-POPがいいと思ってます。
おすすめがあれば教えてください!

この質問への回答募集は終了しました

8件の回答があります

  • ゆらりんさん (30歳・女性)

    好みもあると思うのですが…

    公開:2008/11/25

    役に立った:2

    BGM作るの大変ですけど楽しいですよね!

    私個人のオススメですが
    ヒップホップが嫌いじゃなければなんですけど

    出会いのかけら(ケツメイシ)はいいですよ~
    私は退場の際に使いましたが
    結婚がゴールじゃなくてスタートだ!!って気分にさせてくれて
    招待したゲストの皆様との出会いに感謝!と感じることができました。

    感謝の気持ちを前面に出すならば
    サンキュー!!(HOME MADE家族)は
    感謝の気持ちいっぱいの歌詞です。

    素敵な結婚式になるといいですね。
    楽しんでくださいね!!

  • きょんたさん (33歳・女性)

    Jポップなら

    公開:2008/11/25

    役に立った:4

    小田和正さんの『言葉にできない』

    私は全て洋楽にしたかったので使ったわけではありませんが
    CMで流れているときに、結婚式にいいナーって思ってました。
    別の結婚式に出た友人も『曲だけで泣けるー』っていってました。

    サザンの『心を込めて花束を』
    参加したブライダルフェアーのエンドロール使っていて良かったです。

    最近の曲で明るめがいいなら
    スーパーフライの『愛を込めて花束を』もいいなぁって思います。

    ご参考までに☆

  • チャボチャさん (29歳・女性)

    私のまわりでは

    公開:2008/12/01

    役に立った:1

    感謝の気持ち=ありがとう でSMAPの曲を流した人がいました。

    小田和正さんの‘言葉にできない’やコブクロは披露宴定番曲ですが、
    2人のことを歌った感があるのでエンドロールより、プロフィールビデオで流す方が多いようですね。

    私は歌詞など関係なく、小田和正さんの‘こころ’を使いました。
    メロディーがすがすがしく爽やかな感じでしたので、新婦のレターでしんみり、
    最後は爽やかにお見送りをしようと思いまして。
    好評でよかったの言葉を多数いただきました☆
    視聴できるのでサイトをつけておきますね!

    参考ページ:http://www.bmgjapan.com/oda/item.php?id=186&item=8413

  • wanokaさん (33歳・女性)

    先日、私の同僚の式で・・・

    公開:2008/12/02

    役に立った:1

    小田和正さんの『言葉にできない』で
    プロフィールDVDがかかっていました。

    じんわり、そして、ほろっとしましたよ!

    老若男女問わず、いいかなーって思いました☆

  • うさぎひつじさん (33歳・女性)

    「言葉にできない」にちょっぴり注意。

    公開:2008/12/02

    役に立った:1

    小田和正さんの「言葉にできない」は使用するのにちょっぴり注意が必要だと思います。
    歌い出しの歌詞が

    ~終わる筈のない愛が途絶えた
     いのち尽きていくように 心が叫んでる~

    なので、最初からそのまま流すのはあまりよくないかと。
    使用するなら最後の部分

    ~LaLaLa LaLaLa・・・・
     言葉にできない Woo 今は
     あなたに会えて ほんとうによかった
     嬉しくて嬉しくて 言葉にできない

    から使用した方が良いです。
    日本語の歌は結婚式に向いているかいないか、歌詞を調べて下さいね。
    同じ小田さんのなら、「こころ」がおすすめ!
    お二人が夏に出会ったのなら尚更。

    そしてエンドロールなら皆さんが書かれているように、
    ゲストの皆さんに感謝の気持ちをあらわすような曲もいいと思います

    いずれにしても、二人の門出が明るいものになるよう、明るい雰囲気の曲がいいかも!

    こんなページがありましたので、お役に立てば(参考ページ)

    参考ページ:http://cgm.stylful.jp/cgm/contentsTop.do;jsessionid=901AA9A56F7D6843A3EEFF481A3FF01A?type=Bgm

  • Kamalaさん (32歳・女性)

    気持ちが高鳴るメロディーラインを。

    公開:2008/12/05

    役に立った:0

    まずはご結婚☆*:;;;;;:*☆ 才×〒"├ ☆*:;;;;;:*☆ございます

    私は歌詞が分ってしまうのは逆に冷めてしまう要因になると思うので、誰もが聞いたことのある気持ちの高ぶる洋楽のメロディーラインの方がいいと思います。

    式場でサンプルの曲を貸していただけるようでしたら是非視聴してみてください。
    歌詞よりも、メロディーは胸にグッとくるものがありますよ。

  • bataco*さん (26歳・女性)

    言葉の意味が伝わるのはやはり邦楽ですね

    公開:2008/12/13

    役に立った:0

    わたしは、ストレートなラブソングなど
    ちょっと照れるなぁというものは洋楽を、
    逆に気持ちを伝えたいところでは邦楽を選びました。

    斉藤和義の「ウェディングソング」を生い立ちDVDに
    使ったのですが、おじいちゃんおばあちゃん世代から
    音楽と内容が合っていて感動した!と言われたのにびっくりしました。
    やっぱり、歌詞の持つメッセージって大切だと思いました。

    ありがとうの気持ちを伝えるのならば、MONKEY MAJIKの
    「ただ、ありがとう」はどうでしょうか?
    素敵な歌詞だな~と思いましたよ。

    素敵なエンドロールを作ってくださいね!

  • みさきゆえさん (26歳・女性)

    私のオススメは

    公開:2008/12/24

    役に立った:1

    この度は、おめでとうございます☆★☆

    BGM、悩みますよね!
    私はエンドロールではSuperflyの「愛をこめて花束を」を使いました。
    エンドロールが当日ゲストを含む写真と名前だったので、
    歌いだしが「ふたりで写真を撮ろう~♪」というのにしっくりきたのと、
    明るく終わらせたかったので曲調がぴったりでした。

    感謝の気持ちを伝えるという意味でのオススメは、
    MONKEYMAJIKの「ただ、ありがとう」がいいと思います。
    ただ、割と明るいのでじーんとは来ないかなぁと。

    Mr.Childrenの「GIFT」もなかなか良いと思いますよ☆
    北京オリンピックのNHKテーマソングだったので、
    割とどの年齢層でも聞いたことがある曲というのがポイントかなぁと思います。
    エンドロールに歌詞も表示すると尚伝わりやすいかなと思います。

    頑張って、そして、楽しんでくださいね♪

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.06.01更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。