清水駅のゲストハウスウェディング特集
(条件変更)全6件の清水駅のゲストハウスウェディング1~6件を表示
ゲストハウスウェディング / 地下鉄 桜通線 高岳駅出口すぐ(名古屋市周辺/愛知県)清水駅から1.5km
BIANCARA HILLSIDE TERRACE(ビアンカーラ ヒルサイドテラス)
- 注目のブライダルフェア
- 5/12月
ウエパ限定◆5万Amazon券【初めて会場見学◎】予算&段取*絶品試食
【5月限定BIGフェア】花嫁ALL体験×飛騨牛アワビなど豪華3万試食×食事券1万×最大160万特典
- 4.2
- 888件
- 83件
- 挙式会場4.7
- 披露宴会場4.7
- コスパ3.6
- ロケーション3.9
- 料理4.2
- スタッフ4.3
全6件の清水駅の結婚式・結婚式場中1~6件を表示
名古屋市周辺のゲストハウスウェディングの結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
ゲストの人数
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 8% |
21〜40名 | 19% |
41〜60名 | 40% |
61〜80名 | 28% |
81名以上 | 6% |
平均ゲスト人数は約52人
名古屋市周辺の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 2% |
101〜200万円 | 7% |
201〜300万円 | 20% |
301〜400万円 | 38% |
401〜500万円 | 28% |
501〜600万円 | 4% |
601万円以上 | 0% |
平均費用は約347万円
名古屋市周辺の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
フラワーシャワーができる
2位
デザートビュッフェ
3位
駐車場あり
名古屋市周辺の会場のお気に入りポイントでは「フラワーシャワーができる」が最も高く、 次いで「デザートビュッフェ」、「駐車場あり」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは0%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは訪問日が3年以内の公開されているクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
関連するクチコミ
BIANCARA HILLSIDE TERRACE(ビアンカーラ ヒルサイドテラス)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.4
今後結婚式を挙げるかどうか迷っている方には絶対やって欲しい!
【挙式会場について】・光り輝くチャペルで、音響が響き感動的な雰囲気だった。 ・バージンロードを歩く時にはバージンロードの光がウェディングドレスを内側から照らし、またいつもとは違う素敵な見え方でドレスの写真が撮れた。 ・バージンロード自体は少し狭いが、両親とバージンロードを歩きたいというリクエストを叶えてくれた。 ・フェザーシャワーがチャペルからの退場の時に降ってくる。【披露宴会場について】・50人招待したが、ゆとりのあるちょうど良い席の間隔で、ラウンド中は新郎新婦とゲストテーブルの距離も近くで、近い距離で沢山のゲストと関わることができる。(←新郎新婦との距離が遠いと感じさせない距離感が私にとっ...詳細を見る(1685文字)
- 訪問 : 2024/04
- 投稿 2025/05/05
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 50人
百花籠(ひゃっかろう)- Neo Japanesque Wedding -
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
素晴らしいスタッフと豪華な挙式・披露宴ができる
【挙式会場について】ステンドグラスが本当に素敵です。 生花もかざられており、チャペルに入るととても良い香りがしました。 高さもあり、パイプオルガンや、フルート、トランペットの音がよく響きます。【披露宴会場について】和と洋どちらもいける内装です。 十分広さがあり、円卓を9つ並べても歩きやすかったです。 3箇所から入場でき、スポットライトを当てる演出もあるため、どこから入場するのかドキドキしたと言われました。【スタッフ・プランナーについて】どのスタッフも素晴らしかったです。ムービーが始まる時はムービーの邪魔にならないようにパンのおかわりを一時やめるなど、こちらから言わなくても細部まで気配りができて...詳細を見る(840文字)
- 訪問 : 2025/04
- 投稿 2025/04/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 45人
関連するハナレポ(投稿レポート)
・併設されているドレスショップで選びました。全国のアニヴェルセル式場とドレスを共有しているため、ドレスの数はどこよりも多いとのことで、ここで気に入るドレスが見つけられなければ他でも見つけられないと言われる程、ドレスの種類は豊富でした。 ・ドレスの種類が多すぎるため、事前に気になるデザインを伝え、いくつか候補を用意してもらって試着をし、大まかなデザインを絞った後は細かい素材や色合いを比べ自分に合うドレスを探していきました。納得できるまで試着を繰り返すことができたので後悔のないドレス選びができました。 ・全国のアニヴェルセルと共有のため、ドレスを取り寄せるために日数がかかるということもありましたが...詳細を見る
もっと見る- 開催 2025/02
- 準備期間 6ヶ月前
試着をした時はシンデレラになった気分でした✨️自分が好みのドレスと似合うドレスは違くて悩んだ覚えがあります。最後は自分の好みのドレスを着ることが出来ました!詳細を見る
もっと見る- 開催 2022/09
- 準備期間 9ヶ月前